データ通信端末すべて クチコミ掲示板

データ通信端末 のクチコミ掲示板

(60671件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「データ通信端末」のクチコミ掲示板に
データ通信端末を新規書き込みデータ通信端末をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

赤ランプ問題対策

2007/12/12 13:59(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > D01NX

スレ主 MasaMasa-Pさん
クチコミ投稿数:239件 ECWorks Blog 

当方は富士通LOOX T70W(Vista HomePremium)にD01NXですが、やはり赤ランプ問題
(シャットダウンできなくなる)が出ています。
 データカードは9月くらいに契約したのですが、だいぶ要領がつかめてきましたので、
当方の赤ランプ対策をご紹介させていただきます。

 傾向としては、通信中のままスリープorシャットダウンに入る場合に、赤ランプ問題が
出る場合が多く、特に「Windows標準の接続」にて接続している場合に多発するようです。
最悪なのが、IEで自動接続をしている場合で、一番頻度が高いです。

 対策としては、やはり「附属アプリケーションを使用」「スリープorシャットダウン前に
通信の切断」が一番予防できるようです。最近はこの2点を心がけていますが、赤ランプ
問題はほぼ出なくなりました。

 また、これとは別に、スリープからの復帰時にデータカードを差しっぱなしにしている
場合でたまに「カードが認識できない」エラーが出ることがあり、これは一旦カードを抜いて
再度差せば使えるようになるようです。

 話は全然違いますが、本日からD02HWですね。
 7.2Mbpsは是非とも導入したいですが、HWはノートPCに差しっぱなしが出来ないので、
カードタイプ待ちだと思います。でもゼロインストールは魅力的ですね。加えてNXは思った
より出っ張りが邪魔なので、結構悩みどころです…

書込番号:7104627

ナイスクチコミ!0


返信する
very_psbさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:5件 BEHAVIOR 

2007/12/28 15:52(1年以上前)

>MasaMasa-Pさん
私も駄目です。赤ランプ。
Let'sNoteR6でも工人舎のSH8でも駄目です。
同時に使ってるD01HWは快適なんですけどねぇ・・・。
スリープにも弱いし、ファームアップかD02NXでは改善して欲しいです。

http://behavior.jp/index.php?e=516

書込番号:7173459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > ワイモバイル > D01NX

クチコミ投稿数:31件

十年に及ぶ苦難(いきなり赤ランプ点灯→シャットダウン不可)、十年の絶え間ない悪夢(まともな会話が出来ないカスタマーセンターとの攻防)、それがついに終わりを迎える。
死(解約→新規契約)こそが、狂気から逃れる術なのだ。


「いちねん」加入者であれば、以下の方法により6千円弱で解約が可能!
 ※通常は2万円近くかかる

1.プラン変更を行う(事務手数料として\2,850かかる)
 電話にてカスタマーセンターへプラン変更を申し込む ※WEB不可

 ■データプラン(いちねん)
     ↓
 ■ベーシック+年とく割

2.解約手続きを行う(年とく割の契約解除料として\3,150かかる)
 解約手続きの書類を書いて送るだけ。

以上、6千円弱で解約が可能


<補足>
 ※今までプラン変更は不可能だったが、「新にねん」への契約変更に関する特別対応として2007年12月1日から期間限定で可能となる
 http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=499
 ※新プランの適用は申込月の翌月からなので、正式な解約は翌月になってから行う
 (それまでに若干の料金が発生するが、それはしょうがないと諦める)
 ※解約手続きの書類がイーモバイルに届いた日が正式な解約日となるので、新プラン(ベーシック+年とく割)の適用開始日の当日以降に到着するように送ること
 (到着した時点で正式な解約となる)
 ※プラン変更の際、解約手続きの書類を自宅に送付してもらうとよい
 (書類の請求だけでは正式な解約にならない)

<さいごに・・>
イーモバイルの通信速度には満足しているので、これを機に D01NX → D02HW に変更する予定です!
今なら開通月無料キャンペーンやってますし、下り最大7.2Mbpsで「新にねんプラン月々4,980円」は安い!
http://emobile.jp/products/hw/d02hw/

書込番号:7073831

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

7.2Mbps開始

2007/11/27 09:34(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > D01NE

クチコミ投稿数:629件

昨日イーモバより発表がありました。
いよいよmobile Wimaxの時代
10M越えは来年か

書込番号:7035704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

D01NEでの注意

2007/08/12 07:47(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > D01NE

クチコミ投稿数:12件

D01NE、カードタイプのデータ通信にしては速度も早くとても便利です。

ですが、使用するPCによっては注意が必要です。
PC内に内蔵されているグラフィックドライバー『ATI』と障害を起こし、ブルースクリーン(STOPエラー)が頻繁に発生してしまう事があります。
(すべてのATI・グラフィックドライバーと障害を起こすかまでは確認取れませんが。)
お買い求めになる前に、自分が使用しているPCがATI・グラフィックドライバーを内蔵したものかどうか、確認する事をお勧めします。

実際、私のPC(富士通・FMV BIBLO NB40M)では、ブルースクリーン(STOPエラー)が頻繁に発生し、どうにもならなくなってしまいました。
で私の場合は、D01NEと同性能でATIに絡むブルースクリーン(STOPエラー)が発生しないD01NXを、イー・モバイル社から『無償・無期限で借り受ける』という対処になりました。
(無償と言っても、D01NEの契約の月々の料金は支払います。)
D01NXを使用し、今のところブルースクリーン(STOPエラー)は発生しておりません。

すべてのATI・グラフィックドライバーと障害を起こすとは言い切れませんが、お買いになるときは注意してくださいね。

書込番号:6633029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/08/12 08:36(1年以上前)

BIBLO NB40MはXPRESS 200Mという統合チップセットを使ったパソコンですね。

後継チップセットのXPRESS 1150を使った BIBLO NF60Tはイーモバイルの動作確認機種に入っているので、チップセットドライバ固有の問題かもしれません。

このXPRESS 200Mを使ったパソコンはかなりありますので、機種固有の問題なのか、チップセットドライバすべてに当てはまる問題なのか、イーモバイルから早く情報を公開すべきですね。

書込番号:6633098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/08/12 16:37(1年以上前)

かっぱ巻さん>はじめまして。

そうなんですか〜。やっぱり200MのATIが問題なんですね。
200M→1150なんてアップデートなんて…、そんな虫が良い話なんてありませんでしょうね。

結果、D01NXを借りるという対処に収まりましたが、ここまで至るのに約1ヶ月間イー・モバイル社・そしてPCメーカーの富士通と延々話し続けました。

そしてその中でのあくまで私自身の感想ですが、イー・モバイル社はATI(200M)に対応するようなD01NEのアップデートも、そして不具合が発生する情報を公開するつもりもないのでは?…と感じました。

私は、D01NXを『無料・無期限』という条件でイー・モバイル社から借りているのです。
イー・モバイル社自身が不具合を解消できない、だけどお客様には当社(イー・モバイル社)製品を使っていただきたい…。だから無料・無期限で貸すという解決策に出たのでしょう。

また、無期限といっても、『D01NEが使える環境のPCが整ったら返却する』という条件です。
要するに、D01NEが使えるPCを私が自腹で買い換えたら〜ですね。
でも実際のところ、D01NXで現在不具合は出ていないので、PC自体がダメにならない限り買い換える気なんてさらさらありませんが。

それに、『ATI(200M)側に問題が〜』ともイー・モバイル社は言ってきましたが、後発発売のD01NEの方をATI(200M)側にあわせるようアップデートさせるのが常識というか、マナーというか…そんな風にも思います。

実際、D01NEの方がいいのですよ。
D01NXもD01NEと同性能なのですが、如何せん外付けアンテナ(?)が…超カッコ悪い…。
なくてもいいのでしょうが、あった方が気のせいか電波も安定している…要にも感じますから、一応取り付けてます。

物凄くダサい感たっぷりですが…。

書込番号:6634216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グッドデザイン賞を受賞

2007/04/30 12:33(1年以上前)


データ通信端末 > ウィルコム > AX420S

クチコミ投稿数:3370件

いま、休憩中です。・・・

貧乏、暇無し・・・ぴょん。ぐたっ。ばたっ。・・・

アンテナも折れないような形、大変、よい製品だと、思います。

書込番号:6285442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

レビュー記事

2007/04/17 21:23(1年以上前)


データ通信端末 > ウィルコム > AX530IN

スレ主 孟嘗君さん
クチコミ投稿数:40件

AX530INのレビュー記事がありました。
W-OAM typeGはそれなりに速度面で向上しているようです。
個人的にはtypeG対応のW-SIMを早く出してほしいです。

・早速チェック!ウィルコム「W-OAM typeG」のデータ通信はどれくらい速い?
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070412/121581/

書込番号:6242761

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「データ通信端末」のクチコミ掲示板に
データ通信端末を新規書き込みデータ通信端末をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング