データ通信端末すべて クチコミ掲示板

データ通信端末 のクチコミ掲示板

(60675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「データ通信端末」のクチコミ掲示板に
データ通信端末を新規書き込みデータ通信端末をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

電波環境が変化、4G通信不具合

2024/08/19 22:17(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

最近、周辺の電波環境が変わった様子です
今までは、4G固定で使っていましたが
急に通信速度と、電波レベルの低下発生
ママよっと、4G5G AUTOにした所安定して
5G接続されるようになりました、当然
アップロードは遅いのですが、
ダウンロード速度は、今のところ
安定して100mbps辺りを維持しています
近所で工事なんてやって居なかったと
思うのですが、今まで掴んでいた4G局が
転用5Gにでもなったのかなあと、、想像
でも本機のバンド見ると、表示は、4Gって
書いてあるのでファームアップも無しで
転用された4G用バンドを掴むとちゃんと
5Gって表示もして動くのかなぁって
謎ですが、まぁ動いてるから良いや
、、他にも最近環境変化に遭った方
居られますか?

書込番号:25857534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2024/09/02 16:41(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん

我が家は5Gエリア外(マップで)のはずですが、LED表示を信じるなら稀に5Gを検出するようになりました。
以前は周辺に5Gエリアは無かったので念の為の4G固定でしたが、現在は固定は必須になってしまいました。

改めてエリアマップを見ていて気づいたことがあります。

以前は近隣に存在した4Gの3.5GHzエリア(速度1Gbps以上)が存在しなくなりました。
代わりに5Gエリアになっているのですが、転用(3.5GHzを含む)ではなく瞬速5G(4.5GHz、3.7GHz)となっています。

推測ですが、マンション屋上等の基地局設備は簡単には増設できないので、5G用(周波数が近い3.7GHz)に変更しているのだと思います。
今まで4Gの3.5GHzを利用していた人は速度低下等々が発生しているはずです。

書込番号:25875692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1560件

2024/09/02 22:29(1年以上前)

>亜都夢さん
こんばんわ、、
最近4Gが安定してきたので、又
4G固定に戻しました、マップって
信用できるのかなぁって、一応
瞬速5Gエリアのど真ん中ですねぇ
自分ところ、ダウンロード速度は
ともかく、此方からの操作が、、
不安定すぎ、アンテナレベルは
4G5Gどっちもフルなんですけどねぇ、、
radikoの再生ボタン反応しないとか
まぁ、お安くそこそこ安定して
使える(戻ったので)のでまぁ
良いかって感じですねぇ、、

書込番号:25876115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2024/09/03 00:11(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん

瞬速5Gエリア内とは羨ましいです。
ただマップは建物の影響は考慮されているようには見えないので、室内設置のホームルータだと実態は大きく乖離するのだと思います。

アンテナレベルですが、必ずしも速度とは比例しないと思います。
もしプラチナバンド(4Gの場合)を受信していてもMAXになる可能性もあるし、5GはNSA方式なのでアンカーバンド(4G)の受信レベルを表示しているのかもしれません。

そして、仕様上でも上り速度は遅いですが、私の環境ではHR01は特に遅いです。
実運用でも画面クリックしてワンテンポ遅れることがあります。

ちなみに、HR02だと上り速度は改善しますが、下りは悪化しました。
ルータの設置はほぼピンポイントの位置がベストなのですが、そこは冷房のない部屋です。
安定性という意味ではHR02の方が良いのかもしれませんが、発熱が大きすぎて夏前にHR01に戻しました。

HR01だと待機時(無通信)の消費電力は0W(たぶん四捨五入)ですがHR02は10W程度なので、これ(消費電力)が発熱の原因だと思います。

書込番号:25876208

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]

スレ主 バイヨさん
クチコミ投稿数:46件

当方楽天モバイルにて運用しており、何かのご参考になりましたら幸いです。

スマホでリズムゲームをやっておりましたら、協力プレイだけ出来ない事に気付きました。
BUFFALOのWi-Fi6ルーターを導入した際に同様の事象があり、その時は「ネット脅威ブロッカー」を無効にして解消しました。
今回は通信モードが「プラスエリアモード」だったところを「スタンダードモード」に切り替えて正常に戻りました。
Band18が使えないのは若干不満ですが、致し方ないですね。

書込番号:25847431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

熱暴走の対処方法

2024/08/01 15:46(1年以上前)


データ通信端末 > IODATA > WN-CS300FR

スレ主 白キジさん
クチコミ投稿数:1件

内部の熱を裏面に伝える物(お菓子のハイチュウのような感触)が、裏蓋の内側に付いています。
よって、裏蓋の周辺を冷却すれば、熱暴走が原因の通信の切断が発生しなくなります。
私は、レールを切断した文鎮の上にこのルーターを乗せて、簡易空冷にしています。
これをしてから通信の切断が発生しなくなりました。

書込番号:25833850

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

帯域制限について

2024/04/30 14:52(1年以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]

スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件 Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]の満足度3

もしかしたら基地局の整備だったり何らかのトラブルが起きているかと思い
この書き込みの本日まで低速のまま14日間様子を見て過ごしてました。

月の通信量500GB〜600GBを閾値として低速化が発生しました。
Png 30-40 常時 DL 100〜200 UP 10〜20でした。
低速化に気づいたのは15日ごろだったので今日まで14日間ほど上記の通信速度で過ごしました。
(再起動や設置場所の見直しなども行いましたが結果は変わらず)

月が替わる前の本日POVOの24時間使い放題のSIMカード差し替えてみたら
Ping 15-25 DL 750〜850 UP 80〜120

明らかに違いますね…
来月も同様に試してみて同じ結果なら楽天モバイルに乗り換えるかもしれません。

まとめると
月の通信量が500GB〜600GBを閾値として低速化が実施される
ただし、低速化と言ってもDL 100〜200 UP 10〜20 とライトユーザーには問題がないです。
しかし、Ping値が大きくなるので応答速度は低下します。

来月も同じ状況に陥るならこのサービスを解約し楽天モバイルに乗り換えるかもしれません。
その際も1か月はしっかりテストを行い結果を報告します。


スピデ結果を後半の27日から本日までの結果を載せておきます。
おおよそ上記で書いた数値で収束しています。
(最後にPOVOのSIMカードに差し替えて測定した結果まで)

書込番号:25719218

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:54件

2024/05/04 04:12(1年以上前)

掴んでいる電波が5Gか4Gの違いか、5G SAか5G NSAの違いでは?
電波が不安定な場所では再起動で電波を掴み直すので試しましたか?
何故かソフトバンクのSAとワイモバイルのNSAでは、ソフトバンクよりもワイモバイルの方が10倍くらい速い場所が複数箇所で有りましたよ。

書込番号:25723264

ナイスクチコミ!1


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件 Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]の満足度3

2024/05/04 06:33(1年以上前)

>亜空間の申し子さん

再起動や電源オフも色々試してますが5Gから4Gへ落ちていることは一度もありませんでした。
192.168.0.*にログインし管理画面で確認してもずっと5G表示のままです。

書込番号:25723327

ナイスクチコミ!2


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件 Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]の満足度3

2024/05/04 06:37(1年以上前)

先月は通信量500GBから600GBほど利用するとなにをしても下り200Mbps程度しか出なかったです。
今月も同様に500GB付近からどのようになるのか試してみるつもりです。

最近は平均 DL 750Mbps UP 80Mbps
調子が良いときは DL 900Mbps ぐらいは出てます。
しかし、Pingが平均20-25と先月よりも少し低下気味です。

今のところ下り200Mbpsに固定されることはないです。
しばらく、様子見します。

書込番号:25723331

ナイスクチコミ!0


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件 Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]の満足度3

2024/05/04 07:13(1年以上前)

スピデ結果

本日までのスピデ結果です。
縦に長いため表示が小さいですが保存するなりして拡大してみてください。

固定回線のような安定性に欠けますが今のところ一度も低速化は発生してなく順調といったところです。
(先月よりもアップロード速度が落ちていることが気になりますね…)

書込番号:25723338

ナイスクチコミ!0


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件 Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]の満足度3

2024/05/04 07:24(1年以上前)

価格.comのアップロードだとよく見えないので違うアップローダーで。
https://i.imgur.com/lIce8sW.png

書込番号:25723346

ナイスクチコミ!0


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件 Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]の満足度3

2024/05/08 15:34(1年以上前)

1日前

今日

※ ルーターの再起動や設置場所の見直しは何度もおこなってます。5Gから4Gに落ちたわけではないです。

とうとう、本日から制限が発生しました。
再起動や設置場所の見直しをしても、なにをしても200Mbps以上速度が上がりません…
どうやら、500GB付近ではなく、3日間で200GB以上使うと制限が発生する可能性があります。
画像 1〜2
UQWIMAXのサイト上では通常速度で通信中と表示されているので公式的な制限ではないと思われます。

スピデ結果です。
https://i.imgur.com/OLsPoqE.jpeg

3日間で200GB以上使うと制限がされるのか4日間ぐらいPOVOで過ごしてみようと思います。
3日間のカウントがリセットされたら再びSIMカードを差し替えて200GB付近まで利用して制限があるのか実験してみます。

書込番号:25728174

ナイスクチコミ!0


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件 Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]の満足度3

2024/06/06 06:33(1年以上前)

その後、いろいろ試してみましたが私の考える結論は制限はないということに至りました。
まず、環境を説明しますと基地局が目視で見えるところに住んでます。
そして、5Gから4Gへ落ちるといったことはありません。
基地局の何らかの制御で200Mbpsに落ち込むことがあるということです。
200Mbpsに落ち込むときは完全なランダムであり法則性を見つけることができなかったです。
速度が落ち込んでも放置していれば自然と5G本来の速度に戻ります。
速度が落ち込んだ時に本体の再起動を実施しても5G本来の速度に戻ることはない。ということです。

なにか発見があればコメントしたいと思います。

書込番号:25762192

ナイスクチコミ!3


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件 Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]の満足度3

2024/06/17 11:32(1年以上前)

今月の6月1日から本日までの17日間は、なぞの200Mbpsに落ちるといったことはなくなりました。
帯域制限というよりも基地局の何らかの制御だった可能性が高いと感じてます。

こちらの記事で今月の14日から5G Sub6の出力を2.8倍に引き上げたようなのでその影響もあるかもしれません。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC141RD0U4A610C2000000/

変わったことというと
全体的に速度が低下しPingも若干悪くなりました。
ダウンロードが100Mbpsぐらい低下しアップロードは平均60Mbpsに落ちてます。
(DL 700Mbps UP 60Mbps Ping 20-30)

書込番号:25775885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

とりあえず楽天モバイルより速くなった

2024/04/09 19:54(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:60件

楽天SIMとSpeedWiFi L11でしばらく運用してましたが、自宅付近のユーザーが増えたのか、基地局の電波の吹き方が変わったのか、楽天が最近速度落ちてきて、ゴールデンタイムは、20-30Mbps程度になったため、HR02をドコモ回線込で契約。
最高で下り160、上り13ほどです。
だいたい、100前後は出ています。
もちろん、WiFiは5Ghzのほうです。
2.4だと、50前後ですかね。
ただ、たまに早朝、速いだろう、と思って
測定したら、20ほどしか出ないことがありました。
あれは、なんだったのか。。理解に苦しみます。
あと、やはり5Ghzは、木造ですが、一階から二階の端までは、届きにくいです。
mesh対応ルーターを追加したほうが安定するかな。

書込番号:25693153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

接続切れが頻発する問題 解決法か?

2024/04/08 02:09(1年以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 ZTR02 [ホワイト]

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1273件

楽天モバイルのSIMを挿して使用していますが、接続しているスマートフォンとPCで接続切れが頻発する問題があります。
理由はわかりませんが、12時と24時前後に一時的に切断されてすぐに復帰します。

今のところの解決策ですが、2.4GHz接続にしていると問題は起こらなくなりました。
5G接続が悪いのかと思って、5G SAを切ったり4G接続にしたりしましたが改善せず。
PCとスマホは切断が頻発していましたが、なぜかSwitchは切断が起こらなかったので、設定を見ると2.4GHz接続にしていました。
PCとスマホの接続も2.4GHzにしてみたところ、今のところ3日間は切断は起こっていません。

今の設定ですが、
・楽天モバイル 5G、SAオフ
・2.4GHz 11n、5GHz 11ac
・バンドステアリング機能オフ
・スマートプラグで毎朝5時に再起動設定
こんな感じです。

5GHz接続時には下り300Mbpsくらいで、2.4GHz接続時には下り130Mbpsくらいになります。
この速度でも不満はないので、今後も2.4GHz接続でいこうと思います。

今後はSAオン、11ax接続でも切断されないか試していきますが、一旦報告です。

書込番号:25691121

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:54件

2024/04/08 22:14(1年以上前)

Wi-Fiの設定で5GHzの帯域はW52に固定していますか?
もしW53やW56に設定していると電波干渉でDFSが働いて、チャンネル変更時に接続が切断します。

書込番号:25692071

ナイスクチコミ!1


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1273件

2024/04/08 22:23(1年以上前)

自動にしています。

書込番号:25692084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「データ通信端末」のクチコミ掲示板に
データ通信端末を新規書き込みデータ通信端末をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング