データ通信端末すべて クチコミ掲示板

データ通信端末 のクチコミ掲示板

(25223件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3662スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「データ通信端末」のクチコミ掲示板に
データ通信端末を新規書き込みデータ通信端末をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3662

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HR01 本体一括0円で購入した人

2025/05/20 19:04(4ヶ月以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:4件

本体を家電屋のキャンペーンで一括0円で購入してから、もうすぐ2年8ヶ月ほど経過します。

本体0円キャンペーンだったので、月々サポート(1100円)が、本体代からではなく月額4950円の方から引かれて3800円程で契約していました。
今年の9月で36ヶ月満了してサポートが終わるので、月額が通常価格に戻ります。

このキャンペーンを利用して購入した人で、サポートが終わった人や自分のようにもうすぐ終わりそうな人へ

サポート終了後は、どのようにするのが良いのでしょうか?どのようにしましたか?お得な流れやオススメな契約の仕方はありますでしょうか?

@そのまま契約続ける
A満了と同時に解約して新たにHR02をどこかで契約
Bドコモ光1ギガにする
C他社のホームルーターなど
Dその他

今のHOME 5Gは、YouTube、プライムビデオ、スマホゲームなどをやる程度ならとくに気になる事もなく使用できているので、3800円なら十分アリと思っていました。

ただ通常価格4950円に戻って、さらに7月値上げ5280円だと、若干高い気もするので悩みます。
ドコモ光1ギガは集合住宅なら4400円でHOMEよりは安いので、こっちが良いのかな〜とも思ったり…

HOMEルーターやモバイル系の手軽さが良かったので、今まで光回線系は契約した事はないです。
建物は光回線対応はしていて契約も可能。

同じような状況の人がいましたら、どのようにしたのかお聞きしたいです。宜しくお願いいたします。

書込番号:26185119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
tomt5さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:78件

2025/05/20 22:17(4ヶ月以上前)

3年経過する前に、HR02(一括0円)を新規契約して、その後HR01の契約は解約しました。
料金の確認とかしませんが、月々サポートが2000円くらい×36回で、月料金は2900円くらいなので3年間は使います。

一括0円とかがなければ、B光1ギガでもいいのでは?光でも建物がVDSL方式だと厳しいですが。
@のそのまま契約続けるのであれば、HR02を新規契約&HR01を解約することで、月支払い変わらずにHR02が貰える計算になりますね。

書込番号:26185364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:54件

2025/05/20 22:48(4ヶ月以上前)

取り敢えずHR01の月額5280円は高いと思うので解約推奨。
自分ならHR02の一括0円を探して契約するか、解約したHR01を楽天のSIMカードで運用しますね。
HR01は楽天の5Gが掴めませんので4G固定になります。
楽天の5Gエリア内ならWiMAXのL13で運用すれば楽天の5Gが掴めるので、電波が強ければ下り500Mbpsくらい出ます。

書込番号:26185390

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2025/05/21 10:32(4ヶ月以上前)

>はいどん。さん

HR01を2年少し使っていましたが、HR02をほぼ0円で手に入れられる機会があり契約しました。(HR01の回線は解約)
ただ、最適な設置場所(冷房のない部屋の窓際)では夏はHR02の発熱に耐えられそうになかったのでHR01に差し替えて利用中です。

7月から月額費用が上昇するので次回はドコモ以外に変更するかもしれません。(まだ未検討)
3年経過しても納得できる移行先が見つからなければ、つなぎで楽天モバイルで運用するつもりです。(HR01の前にも一時利用)

ちなみに、技適の登録情報を確認する限りではHR01でも楽天の5G周波数をカバーしているように見えます。
うちは楽天5Gエリア外で確認できないですが、HR01で楽天5Gが使えないのならファームで塞いでいるのかもしれません。

>建物は光回線対応はしていて契約も可能。

マンションタイプが利用可能という意味なら光の方が良いと思います。
但し、月額以外の条件(契約期間や工事費用の有無など)はよく確認した方が良いと思います。

うちは戸建てなので光は月額が高くて工事費用や日程調整とかが面倒くさいのでホームルータにしてます。
費用面はキャンペーンとかで下がる可能性もあるのですが、期間限定だったり他との抱合せだったりして自由度が下がるので敬遠しました。

書込番号:26185719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/05/21 11:16(4ヶ月以上前)

>亜都夢さん
回答ありがとうございます。
HR02の一括0円を最近やってたorやってる店舗があるようなので、やってる店舗を探してHR02新規契約、今のを解約しようと検討中。

HR02は、そこまで発熱するんですね!?そういう対策方法があるなら問題なさそうですね。
HR02は、HR01より速度や安定感はありますか?

楽天モバイルのギガ無制限3000円くらいのをSIMだけ契約して刺すってことですか?
他社のを刺して使ったことがないので、その辺の事があまり分からないので…

書込番号:26185758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2025/05/21 11:25(4ヶ月以上前)

HR01にスポット使用でpovo2.0SIM刺して使ってますが、快適ですよ。

切れ目無く使うには、トッピング適用の手間が少しかかりますけど
料金的には割合安いかと思います。

書込番号:26185764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2025/05/21 16:47(4ヶ月以上前)

>はいどん。さん

>HR02は、HR01より速度や安定感はありますか?

利用環境に依存する可能性があるので、あくまで参考ですが…
通信速度は受信はHR01で送信はHR02が速かったです。

構造(内蔵アンテナの配置など)の違いの影響だと思いますが、HR01は向きを変える(本体を回転する)と速度が大きく変化します。
HR02はそれほど大きな変化はありませんでした。
前述の速度は受信が最大になる設置をした場合です。

送受信速度の安定感はHR02の方があったように感じます。
但し、発熱の大きさ(火傷しそうな熱さ)に気づいて使用を止めたので、そのまま使用継続した場合にどうなったかは不明です。

本体とは関係ないですが、ドコモからのIPアドレスの割当の違いで速度も変化しました。
最近は常にIPv6シングルスタックですが、昨秋頃まではIPv4 OnlyまたはIPv4/IPv6デュアルスタックのいずれかでした。

IPv4 Onlyよりデュアルスタックの方が速かったです。
IPv6シングルスタックは以前より受信が遅くなり送信は速くなりました。(本体はHR01)

IPv6シングルスタックになってからだと思いますが、通信開始(動画ストリーミングで再生開始など)まで若干遅い時があります。
細かな検証はしてないですが、端末がIPv6を使えない場合にIPv4からの変換でタイムラグが大きくなるケースが有るのかもしれません。

IPv6シングルスタックは2022年2月頃から提供開始されてるはずです。
でも、2年以上遅れて適用されたのでエリアによって差があるのだと思います。

>楽天モバイルのギガ無制限3000円くらいのをSIMだけ契約して刺すってことですか?

そうです、今は「最強プラン」といってるやつです。
前回は別のルータを使用しましたが、APNさえ正しく設定すればHR01/02でも利用可能です。

書込番号:26186044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/05/22 09:10(4ヶ月以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます
そういうやり方使い方もあるんですね
安くて快適…良い事しかないですね

書込番号:26186617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/05/22 09:47(4ヶ月以上前)

>亜都夢さん
細かな説明ありがとうございます
とりあえずHR02の一括0円とか低価格で契約できるか探してみます。
夏場熱対策でSIMを入れ替えるだけでHR01⇔HR02使えるって事を知れたのも良かったのでありがとうございます。

書込番号:26186650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMロック解除について

2025/05/17 15:22(4ヶ月以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]

SIMフリー機種ですがフリマで購入した商品はSIMロックが掛かっています。
auのSIMを挿し込むとWifi接続出来ますが他のSIM(楽天SIM)は認識してくれません。
IMEIでもネットワーク利用制限はありません。
解除方法をどなたかご存知でしたらご教示下さい。

書込番号:26181694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件

2025/05/18 10:07(4ヶ月以上前)

>もしもしカメさんさん

よくわからないのですが、楽天が使えないのでSIMロック(特定のキャリアしか使えない設定)との判断みたいですね。
でも、X11に限らず最近のWiMAX端末でSIMロックは無いはずです。

>auのSIMを挿し込むとWifi接続出来ますが他のSIM(楽天SIM)は認識してくれません。

確認ですが、Wi-Fi接続の意味は何でしょうか?
一般論として端末(スマホなど)とX11間はWi-Fi接続で、X11と利用している通信会社の基地局間は無線接続です。

端末とX11が接続できないという意味ではないですよね?

また、他のSIMは認識しないとは?
これも一般論ですが、正しくSIMを挿入して物理的にSIMを認識できないなら、X11かSIMの故障です。
ただ、auのSIMは認識しているなら楽天のSIMの方が故障だと思います。

そうではなく、単にauは使える(インターネット通信可能)だけど、楽天は使えないという意味でしょうか?

ごく初歩的な話ですが、楽天は開通済みで正しくAPN設定はしてますよね?

書込番号:26182528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2025/05/18 16:47(4ヶ月以上前)

>亜都夢さん
ご丁寧に返信頂き有り難うございます。
保有する物理SIMはau、povo、楽天です。
スマホなどで全て正常に認識し問題無く使えます。
ルーターの故障であればauも使えないはずです。
現在はauSIMで問題無く利用しています。
povoや楽天SIMを挿し込んだ時点で認識してくれません。
APN設定も何度も確認し設定しています。
楽天SIMでもpovoでも挿し込んでAPN設定は可能です。
この機種はSIMフリーと言う事で安心してフリマで購入しましたがSIMロックが掛かっているとしか思えません。

書込番号:26182900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件

2025/05/19 16:24(4ヶ月以上前)

>もしもしカメさんさん

繰り返しになりますが…WiMAX端末でSIMロックは無いはずです。

SIMロックは2021年10月1日以降に発売された端末は正当な理由がない限りは原則禁止です。
X11の発売日は2021年10月15日です。

従って、もしWiMAXにSIMロックの仕組みがあったとしてもX11は対象外です。
普通に考えれば一般ユーザがSIMロックを掛けることは不可能だと思います。(可能だとして労力を掛ける意味なし)

なので、SIMロックに拘らず原因を探したほうが良いと思います。
入力や設定のミスの可能性が高いとは思いますが、探すのは面倒だと思うので初期化後に再設定をお勧めします。

>povoや楽天SIMを挿し込んだ時点で認識してくれません。

本体LEDやクイック設定WebでSIM情報(電話番号など)が確認できないという意味ですか?
一般的に認識可能なSIMであれば契約の有無に関わらず表示されるはずです。

書込番号:26183911

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:277件

2025/05/19 20:28(4ヶ月以上前)

本機の画面ではアンテナマークがバツや圏外表示でしょうか
本機の設定で「電話番号」は表示されますか?
APN設定がSIMロックのためできない場合は「データ通信(インターネット)」ができないだけだと思うのですが

SIMロックがされていないので「SIMロック解除」方法はないです

端末を「初期化」してAPNを再設定する位しか試すことはないかも知れません
クイック設定Web(パソコンから本機にログインします)
取扱説明書 P78
ttps://www.au.com/content/dam/au-com/support/service/mobile/guide/manual/nar01/pdf/nar01_torisetsu_shousai.pdf

端末の設計年代によってはAPN設定(プロファイル)を保存して端末を再起動して保存したAPNが選択されているか確認が必要な端末もあります

プロファイル(APN)を新規作成
Rakutenモバイルの例
名前 Rakuten.jp
APN Rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APNタイプ default,supl
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル IPv4/IPv6

書込番号:26184151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2025/05/20 18:37(4ヶ月以上前)

>zr46mmmさん
有り難うございます。

>本機の画面ではアンテナマークがバツや圏外表示でしょうか
一切出ません。

本機の設定で「電話番号」は表示されますか?
>そもそもSIMを認識しないので電話番号は表示されません。

>SIMロックがされていないので「SIMロック解除」方法はないです
本日auショップに行き同じ事を言われました。

>端末を「初期化」してAPNを再設定する位しか試すことはないかも知れません
3〜4回初期化しましたが、全くSIMを認識してくれません。楽天SIMやpovoは他機種では正常に認識、接続します。

皆様色々アドバイス頂き有り難うございました。

書込番号:26185077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:277件

2025/05/20 21:12(4ヶ月以上前)

不具合の原因は分かりませんが新品の製品を検討されたらどうでしょうか
楽天モバイルでモバイルルーターのみ安価に購入したこともあります

解約済みのSIMでもSIMを挿入するとスマホやモバイルルーターは「電話番号」が表示されアンテナが立ちます(規約済み、回線開通済みの場合)

IIJmioで販売している以下の端末は楽天モバイル回線(バンド3)が問題なく使用できます
使用できました
一括払い(回線契約不要で端末のみ購入できます9
NEC
Aterm MP02LN SA
通常価格
税込3,980円

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
以下の製品は解約済み楽天モバイルのSIMを挿しても電話番号が表示されます
アンテナマークはフルでバツ、ネットワークなしのメッセージが画面に表示されます
ドコモのSEIMは挿せば自動で認識しました

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
https://www.uqwimax.jp/wimax/products/cps01/

書込番号:26185294

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

速度落ちた

2025/05/07 07:15(5ヶ月以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

スレ主 ぽんたZさん
クチコミ投稿数:1404件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度5

この2ヶ月位に速度が落ちました
9〜20mbpsくらいです
十分の一以下に成りました
何か原因が有るのでしょうかね?

最初頃に比べると二十分の一以下です

その上先月に本体故障で3万半ばの料金が掛かり

このまま速度が遅いならほかに乗り換えた方が良いのでしょうかね

書込番号:26171460

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2025/05/07 08:22(5ヶ月以上前)

>ぽんたZさん

以前の投稿を読んで4Gで利用されていると仮定して書きます。

4Gから5Gへの転用が進んでいる影響かもしれません。

以下は説明です。
ドコモのエリアマップを見てればわかった(過去を覚えていて比較できた)ことです。

私の自宅近隣では高周波数帯の4Gエリア(マップで最大1Gbps超)が消えました。
もちろん、5Gエリアが増えてはいるのですが完全にカバーできていません。

5Gのマップでオレンジ色は4Gからの転用エリアです。
でも、HR01はその周波数には対応していません。(エリアマップで機種指定すればわかる)

もし、従来4Gの高周波数帯で運用していて、それが転用されたとしたら大幅に速度低下すると思います。
ちなみにHR02は転用周波数にも対応しています。

書込番号:26171499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:54件

2025/05/07 09:21(5ヶ月以上前)

10Mbps程度しか出ないのならHR01の継続利用は止めた方が良さそうですね。
HR01を解約して新たにHR02を契約するか、スマホとのセット割が不要なら他社へ乗り換えましょう。

Try WiMAXの無料レンタルでL13をお試し、楽天最強プランをHR01やレンタルしたL13でAPN設定をして試すのも良いです。
コスパ的には楽天最強プランを解約したHR01で運用するのが一番安上がり、楽天の5Gエリア内ならL13の白ロムで運用すれば楽天の5Gの電波を掴めるのでオススメです。

書込番号:26171536

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんたZさん
クチコミ投稿数:1404件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度5

2025/05/07 09:50(5ヶ月以上前)

サポートに連絡したところ
4G限定してみたらの事で
試したら

FAST.で160mbps
USENで80mbps

出ました

前とあまり変わらないので良いと思います
このまま使っていきます

皆様返答ありがとうございました

書込番号:26171553

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんたZさん
クチコミ投稿数:1404件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度5

2025/05/07 13:00(5ヶ月以上前)

再度測定したら又遅く成りました
11時半から30分おきに計りましたが
8〜18mbpsくらいです

今時間はこんなものな物ですかね?

書込番号:26171678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/07 22:03(5ヶ月以上前)

>ぽんたZさん
こんばんわ、最近変動が多い気がします
思うにバックボーンに対して収容数が
多いので、空いてると速い混んで来ると
っていう感じですね、、モバイルなので
こんな物かッと思いつつ都度docomoの
法人営業に勤務先経由で改善依頼しています、、、

書込番号:26172160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/07 22:16(5ヶ月以上前)

すみません、途中で送っちゃいました
会社貸与のテレワーク用WIFIもdocomoです
同時に速度落ちるのでHR01の問題ではなく
ネットワークの問題なので個人で言うより
会社から法人営業へ改善依頼、大体1時間
以内に復旧、但し1ヶ月位で、遅くなるので
又、、、っていう感じです、、

書込番号:26172172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんたZさん
クチコミ投稿数:1404件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度5

2025/05/09 12:58(5ヶ月以上前)

今日楽天を契約してhome 5G HR01 に刺しました

刺す前は
12過ぎで
FASIとUSENで各2回計り
17〜21mbps位で

楽天に替えてから
45〜65mbpsde
FASIとUSENで各2回計りました3倍近く出て
いいですね

ただ楽天は電波が不安定みたいですね「
HR01の電波の強度だ黄色で青く成ったり赤く成ったりしています
HR01は4G固定しています

書込番号:26173726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 みなさんのおすすめ設定について

2025/05/03 11:27(5ヶ月以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

スレ主 やくをさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは、初投稿します。
少し前に当製品を購入しましたが、時々安定しないなど早速低評価製品の洗礼を受けています。
そこで、みなさんはどのような設定で安定・通信速度改善を行なっていますでしょうか?

デフォルトの設定から、この部分を設定変更したなどがあれば教えていただきたいです。

みなさんよろしくお願いします。

書込番号:26167806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件

2025/05/11 16:33(5ヶ月以上前)

>やくをさん

レスが付かないようなのでコメントさせていただきます。(直接の回答でなくてすみません)
まず、この手の製品は利用環境に大きく依存するので、単一的な正解は無いと思った方が良いです。

ある人の正解が他の人でも正解とは限らないという意味です。
なので、レスがないのかもしれません。

HR02に関しては他の投稿でも分かるように発熱が大きいです。
これは待機時の消費電力(全てではないが無駄な電力)が、熱として放出されているためだと思います。

発熱が十分に放出できるなら問題はない(電気代を除いて)です。
でも他の利用者の情報からも分かるように、放出しきれずに不具合を引き起こす可能性があります。

従って、必要以上に熱くならないようにする方が良いと思います。
方法としては単純で冷やす事です。

室温を下げたり、ファンなどを併用して排熱を促進させるのがベターです。
それが難しい場合は吸気(底面の周囲に吸気口があるはず)を十分に行う事です。

周辺の物で塞がない様にしたり、可能なら接地面から何かで浮かせた方が良いかもしれません。
面倒ですが利用しない時間帯は電源を落とすのも検討に値するかもしれません。

利用しない機能は全て無効化するのも良いですが、効果は薄い(殆ど無い)とは思います。
一番効果がありそうなWi-FiをOFF(有線で別ルータを利用)にしても諸費電力に大きな差はありませんでした。

私はHR02は持ってますが1年程前からHR01で運用しています。
理由は受信に最適な設置位置が冷房のない部屋の窓際だからです。

書込番号:26175863

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 やくをさん
クチコミ投稿数:2件

2025/05/21 18:21(4ヶ月以上前)

>亜都夢さん

ご回答ありがとうございます、また返信が遅くなり申し訳ありません。
今回ベストアンサーとさせていただきました。

今回の質問が抽象的すぎましたね・・・
これでは確かに答えにくい質問でした。

しかし今回のご回答で、排熱面の対応が大切な旨確認しました。
うちも冷房ない部屋の窓際へ設置しているため、設置場所の検討してみます!

また直近でシステムアップデートも来ていましたので、そちらも少し期待したいところです笑

改めましてご回答ありがとうございました!

書込番号:26186114

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件

2025/05/22 08:25(4ヶ月以上前)

>やくをさん

同じ様な設置位置でご利用なのですね。
私の自宅近辺はドコモが弱いエリアなので設置位置を変更すると著しく速度低下します。
やくをさんは別の涼しい設置位置が見つかると良いですね。

この手の製品は普通の家庭用ルータより機能が少ないので、設定可能な項目も限定されます。
殆どが機能の制限方向(無効化など)の設定変更なので、場合によっては速度やセキュリティレベルを下げます。
必要な場合は、それを犠牲にして安定性を高めるって感じでしょうか。

>直近でシステムアップデートも来ていましたので

知りませんでした。
前回(3月)分は適用して確認しましたが、気づく範囲では消費電力に差はありませんでした。
誰も利用しない時間帯に入れ替えする必要があるので、今回分も機会があれば試してみます。

書込番号:26186587

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件

2025/05/28 08:29(4ヶ月以上前)

>やくをさん

アップデートしてみました。

残念ながら消費電力(待機時に10W)に変化はありませんでした。
短い時間でしたが本体上部(ほぼLEDの高さから上)が温かくなりました。

適当な確認ですが、以前より速度が遅くなりました。(特に上りが激遅)
たぶん原因は今回のアップデートの影響というより環境変化だと思います。

ステータス上は5G接続になっていたので、エリアマップで確認すると転用5Gエリアの辺境でした。
転用5Gは4Gと帯域は同じはずですが、NSA方式の影響で接続が安定しない場所だと4Gより悪化するのかもしれません。

HR01に戻しました。
4G固定(転用5Gには未対応なので)ですが、スピードテストは上下ともHR02より良い値になっています。

ご参考まで

書込番号:26192762

ナイスクチコミ!0


kobe2323さん
クチコミ投稿数:15件

2025/06/12 13:40(4ヶ月以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=rjVK61t48nE&t=1112s&ab_channel=%E3%80%90%E6%B7%B1%E6%8E%98%E3%82%8ATV%E3%80%9
ユーチューブでこんなのがありました

書込番号:26207921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

au回線で使いたい

2025/05/01 07:55(5ヶ月以上前)


データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS020W

スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 YouTubeも宜しく(^o^) 

au回線系、povo2.0やmineo au回線で使いたいのですが、シムを入れても圏外でシムを認識しません。この機種はSIMフリー端末では無いのでしょうか?参考ですが楽天、ソフトバンク、OCNモバイル、ドコモ回線は問題なく認識出来ました。

書込番号:26165444

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8636件Goodアンサー獲得:1597件

2025/05/01 17:08(5ヶ月以上前)

こんにちは。ユーザーではないですが。

残念ながらau回線では使えない機種っぽいですよ。
SIMフリーな作りではあるも、対応している周波数(バンド)的にauが使っているそれには非対応、
故にauなSIMを挿して動かなくはないけどauの電波を掴むことが出来ない故に使い物にならない、ってことみたいです。
基本的にドコモが使っているバンドに合わせて作ってあって、たまたまそれと重複するバンドを使っているSoftbankならば使えるも、auでは重複するバンドが無くてダメ。

もしauなSIMで使いたいんなら別の機種を買い直すしか無いかと。

メーカーの公式見解↓

●FS020WのFAQ DocomoのSIMしか使えませんか?
https://fsi-plusf.jp/products/FS020W_faq/FS020W_15_3.html

ご検討を。

書込番号:26165920 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 YouTubeも宜しく(^o^) 

2025/05/01 19:32(5ヶ月以上前)

>みーくん5963さん

丁寧に有り難うございます。バンド18プラチナに非対応なんですね。うちではずっと圏外で全くアンテナ立たなかったんです。口コミでauも使えたってあったので、買ってしまったんですよね。SoftBank楽天ドコモでは問題なく使えます。うちはauが使えないルーターばかりでした。E5180フォーウェイのホームルーターも、au回線全くつかめませんでしたので新しいのを探していました。

書込番号:26166077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8636件Goodアンサー獲得:1597件

2025/05/02 10:35(5ヶ月以上前)

>bigfm21さん

勝手なお節介。。。
4G LTE/3G かつau使用バンド対応で安価なモバイルルーター、であれば、NECの MP02LN なんて如何ですか?

●価格.com - NEC Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW
https://kakaku.com/item/K0001195412/

auプラチナバンドのうち18は非対応ですが同26には対応しているので、まず不便はしないかと。

ちなみに、IIJmioでなら上記の新品端末買いきりで¥3980税込・送料無料、予備バッテリー1個付き。
この手のルーター新品としては最安級です。

●NEC Aterm MP02LN SA | 格安SIM/格安スマホのIIJmio
https://www.iijmio.jp/device/nec/mp02ln_sa.html


もしかして、モバイルルーターの据え置き運用をお考えなのでしょうか?だとしても、これって使えるみたいですよ。
バッテリーレス運用は出来ないですが、充電器に繋ぎっぱなしで連続運用しても問題ない作りです(=繋ぎっぱ放置でも内蔵バッテリーをフル充電にしない設定が可能)。

良かったらご検討を。

書込番号:26166638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

現在のドコモ「eximoポイ活」から、数日前に発表があった6月5日開始のドコモ新料金プランで「ドコモポイ活MAX」に変更して、「DAZN見放題を楽しもうか?」(NTTドコモの料金プラン変更施策に完全に囲い込まれている私です・笑)と検討しております。

テレビは2022年10月に購入したSONYの65インチ有機ELテレビです。
現在は富山市内の賃貸マンション住まいで、ドコモ光はマンションタイプVDSL方式100Mbpsです。
ドコモ光電話もあります。
マンション部屋内でのスマートフォンでの「4G+通信」には問題なさそうです。

その為、ネット動画視聴に多少の難があり、SONYの映画配信サービス2年間無料が殆ど楽しむことができませんでした。

住み替えは検討していますが、中々良い物件を見つけられずに今に至ります。

ドコモ光電話の電話番号を継続使用できるなら、本機への切り替えを検討したいのですが、ドコモ光を止めて、本機を購入・契約するメリットはありますでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:26160370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8636件Goodアンサー獲得:1597件

2025/04/26 17:41(5ヶ月以上前)

>日本海側のけんちゃんさん

こんにちは。ドコモ光・VDSL回線ユーザーです。
普段から実効速度80〜90Mbpsで安定して使えています。上り・下りとも(v6プラス使用)。
目下もDAZN等動画配信サービス含めて、家でネットを使うに特段不便なく使い物になっています。


>ドコモ光を止めて、本機を購入・契約するメリットはありますでしょうか?

速度の絶対的天井が100Mbpsと低い技術仕様ながらも確実性のある有線なVDSLと、根本的に不確実性のある無線なモバイル回線+ホームルーターとを比べてどっちがいいか?と言われると難しいです。。。

また、これhome 5G HR02に関しても、
モバイル回線を固定で使うってことにそもそも無理があるのか、それとも機器の設計に根本的問題があるのかが謎ながら、これhome 5G HR02のレビュー評点が平均2.8というのが安心・安泰と言うには程遠く。。。これがスマホ等だったら個人的には敬遠したいレベルです。
#ここのレビュー平均評点4.0未満なものには積極的に手を出すべからず、が個人的持論。


という訳で、お勧めしたいストーリーとしては以下です。

@まずは今お使いのVDSLに「伸び代」が無いのかを確かめる〜もし有るなら改善策を打ってみる。
Aいまお住まいの物件でVDSLから光配線への変更が出来ないかを探る。
Bもし@で策がなくAも望み薄なら、これみたくホームルーター+モバイル回線に賭けてみる。

@については、
いまお使いのプロバイダが何処か/どんな契約かによってはながら、もし「IPoE」とか「IPv4 over IPv6」ってサービスを今まで使っていない→今後使うようにする、で、いまのVDSL回線のままでも実効的な通信速度が上がる・安定する可能性があります。
我が家で使っている「v6プラス」もその類です。
#既に使用中で不満があっての本件でしたらご容赦を。

Aについては、
目下NTT東西が自前で維持しサービスを提供しているVDSL関連の設備が全般に老朽化してきているのに伴い、VDSLを廃して光配線へ置き換えることが可能な物件に住む客に対して「光配線への変更」を勧めて/進めていることから、
客の側から「VDSLから光に変えたい」とNTT東西に言ってみる→NTT側から大家や管理会社に掛け合って光配線への変更を推し進めてくれる(かもしれない)、という期待が持てる状況にあります。
あわよくばさして工事費用を負担することなく「光配線」に移れるかもしれません。
詳しくは「VDSL 光配線 変更」で検索してみてください。

もし結果的にBしかなさそうなら、
他に選択肢がないし、で開き直ってやってみるんでしょうね。

書込番号:26160467 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件

2025/04/26 17:58(5ヶ月以上前)

>みーくん5963さん
>目下もDAZN等動画配信サービス含めて、家でネットを使うに特段不便なく使い物になっています。

なるほど、ありがとうございます。

>@については、
いまお使いのプロバイダが何処か/どんな契約かによってはながら、もし「IPoE」とか「IPv4 over IPv6」ってサービスを今まで使っていない→今後使うようにする、で、いまのVDSL回線のままでも実効的な通信速度が上がる・安定する可能性があります。
我が家で使っている「v6プラス」もその類です。

@niftyですが、v6にはなっているような・・・・?です。

>あわよくばさして工事費用を負担することなく「光配線」に移れるかもしれません。
詳しくは「VDSL 光配線 変更」で検索してみてください。

なるほど!
では、取り合えずDAZNをテレビでうまく鑑賞できるかどうか?の様子を見て、対策を検討します。

ありがとうございました。

書込番号:26160486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8636件Goodアンサー獲得:1597件

2025/04/27 08:38(5ヶ月以上前)

>日本海側のけんちゃんさん

>@niftyですが、v6にはなっているような・・・・?です。

ならば、先ずはこの辺↓で確認を、ですね。

●@nifty v6サービス | @nifty v6サービス
https://csoption.nifty.com/ipv6service/

書込番号:26161094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「データ通信端末」のクチコミ掲示板に
データ通信端末を新規書き込みデータ通信端末をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング