データ通信端末すべて クチコミ掲示板

データ通信端末 のクチコミ掲示板

(25223件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3662スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「データ通信端末」のクチコミ掲示板に
データ通信端末を新規書き込みデータ通信端末をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3662

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天のSIMを使うのは実用的でしょうか?

2025/07/19 15:58(2ヶ月以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件

楽天の株主優待が無料回線に変わって以来扱いに困ってます。
去年の優待ではとりあえずeSIMが発行されたのですが結局1年未使用、今年もそれが継続されたのですが、継続案内のメールに物理SIMカードへのが可能なURLが記載されてたのでそこから変更を申請しました。

なんとか有効活用の手段としてホームルーター購入と合わせて実家の母がネット動画を観れるようにしてあげたいと思いつきましたためです。
(ネット環境はありませんがWi-Fi付きのAndroidテレビはあり)

レビューなど見ると楽天回線で使われてる方も多いようなのですが、どれくらい実用的なのでしょうか?

周波数のバンドなど知見が無いので、詳しい方に教えて頂ければ幸いです。

ちなみに実家の場所は横浜市港北区なので楽天の電波に不具合はない環境で、5G接続も可能です。
(私がiPhone15が楽天回線ですが、訪問時にこのスマホのインターネット共有に実家のテレビ側から接続させた上でテレビに私のHDプランのアカウントを入力の上Netflix視聴など試した際は普通に観れました)

書込番号:26241803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2025/07/19 16:19(2ヶ月以上前)

>hicchomeさん

そこ迄検証してて問題無さそうなら
フリマで中古も5,000円以下に成ってるようですから
ご自身で試してみては、どうですか?
地域により入いるバンドは微妙に違うので他地域の意見は参考に成らないと思います。

povoなら対応バンドも増えますし
第2案としておくのも良いかと、

書込番号:26241823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2025/07/20 08:48(2ヶ月以上前)

>>>ちなみに実家の場所は横浜市港北区なので楽天の電波に不具合はない環境で、5G接続も可能です。

5G接続が可能なら,「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」の方が良いかもです。
私は、「HR01」,「L11」,「L12」,「L13」と使用しましたが、
最終的には「L12」に落ち着いています。
ちなみに「HR01」は5G接続は出来ませんでした。

設置してみないと、最終回答は出ないと思います。

書込番号:26242380

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件

2025/07/20 10:16(2ヶ月以上前)

>コウジ、コウジ、コウジさん

>ちなみに「HR01」は5G接続は出来ませんでした。

「HR01」,「L11」,「L12」,「L13」をお使いになられた中で「HR01」が5G接続できなかったとのこと、大変参考になります!!

実は最初Google検索やchatGPTで調べて出てきた「L12」,「L13」辺りをメルカリで探してたのですが、一番おすすめと出た「L13」は流通価格が高めで、
関連製品として表示された「HR01」が何故かやたらと安いのに気付いてこの質問をさせていただくに至りました。

最終的に「L12」を選択されたとのこと参考になります。「L13」よりも安く手に入りそうだったので。
(もし気が向けば理由も伺えるとありがたいです)

書込番号:26242450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2025/07/20 21:14(2ヶ月以上前)

>>>(もし気が向けば理由も伺えるとありがたいです)

L12はファームウェアのバージョン2.3までは熱暴走みたいなだと思いますが、
良く切断されていましたので、他の使用者が行っているファーンを取り付けて
使用していましたが、バージョン2.4からはファーンを取り外しても、
安定動作をしています。

全機種、タイマーに繋ぎAM1:00~AM3:00に電源OFFと成る様に設定して
使用しています。

はじめは、「L12」でしたが上記に記した様に切断されていましたので、
「L11」に変更しましたが不意の切断、その他の不調のために、
「HR01」に変更しましたが、5Gを拾わないために、
「L13」に変更しましたが不意の切断、その他の不調のために、
「L12」に戻しました。
他のクチコミ等をみてファーンを取り付けて使用していました。
バージョン2.4からはファーンを取り外しても、
安定動作をしています。
「L11,L13」もバージョン等されて改善されているかと思いますが、
「L12」が安定動作しているので、「L12」を使用し続けている
ところです。

ホームルーターは使用する環境により、
変化が大きいみたいなので、
試してみないと分からないですね。
あくまでも、私の使用環境、使用方法での結果
ですので、参考までに。

設置を考えている場所から楽天の送信アンテナが見えれば
最高ですけれどもね。



書込番号:26242944

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2025/07/20 21:40(2ヶ月以上前)

上記一部修正です。

>>>全機種、タイマーに繋ぎAM1:00~AM3:00に電源OFFと成る様に設定して
使用しています。


使用機器をタイマーに繋ぎAM1:00に電源OFF、AM3:00に電源ONと成る様に設定して
使用しています。

書込番号:26242969

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件

2025/07/20 23:14(2ヶ月以上前)

>コウジ、コウジ、コウジさん
なるほど、参考になります。
いろいろと試行錯誤した上での結果が「L12」だったのですね。
熱は厄介ですね、
我が家の普通のWi-Fiルーターも、通気が良くなるよう透明アクリル棒2本を下駄のようにしてその上に設置しています。
セルラー通信を伴うとさらに厳しいのかも知れませんね。
まずは安い「HR01」を試してみて速度的に両親の視聴に支障があるなら「L12」か、最初から「L12」か、メルカリを見て考えてみたいと思います。

毎日(スマホの解像度ですが)田園都市線の地下区間の4G接続でもYouTubeや Netflixは見れるので、なんとか「HR01」でも実用に耐えないか試してみるのもいいかも知れません。

ありがとうございました!!

書込番号:26243045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件

2025/07/30 23:21(2ヶ月以上前)

>コウジ、コウジ、コウジさん
もう解決済みのスレッドではありますが、、、

考えた末にお教え頂きましたL12を入手しました。
(HR01に良い出品が無かったこともあり)

実家に持ち込む前に、自宅での動作確認の段階ではありますが実用には十分な感触です。

いろいろとわからないところはあり調整の余地はありそうですが、それらに関してはL12の方の掲示板で質問じゃあと思います。

参加になるアドバイスありがとうございます。
大変助かりました。

書込番号:26251474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/09/26 12:34

私は関西圏(大阪北東部)在住で楽天SIMをHR01に指してWiFi飛ばして使用しています。
5Gも楽天からは飛んでるんですがHR01は掴めないので4Gを受信してWiFiルータとしています。
上記環境でアマプラの動画も問題なく視聴できています。
参考に無ればと思います。

書込番号:26300554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]

スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:135件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度4

最初に買って設定したときの経緯で
電池のモード設定した記憶がありまして
限界80%までしかいかない設定と100%まで行く設定があったと記憶してます。

こちら80%モードに切り替え直したいと思うのですが方法教えていただけないでしょうか?

説明書見てもわからずです

よろしくお願いします

書込番号:26295654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/09/21 08:28

>hanahana12さん

ブラウザからクイック設定Webにアクセスし、確か「電源設定」あたりに項目があったと思います。
https://www.aterm.jp/function/mp02ln/guide/quickweb.html

書込番号:26295675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8636件Goodアンサー獲得:1597件

2025/09/21 10:14

>hanahana12さん

こんにちは。ユーザーです。

「ロングライフ充電」って機能ですね。
上記 ダンニャバードさん お示し のオンラインマニュアルで、上部の検索窓に「ロングライフ充電」って入れて検索しましょう。

●Aterm(エーターム)(R) マニュアル|検索結果
https://search.aterm.jp/?kw=%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E5%85%85%E9%9B%BB&ie=u&temp=ma&model=mp02ln

書込番号:26295756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:135件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度4

2025/09/23 06:28

>ダンニャバードさん

ありがとうございます
今夜試してみます

>みーくん5963さん
追加のコメントありがとうございます
今夜試してみます

お二方
試してできたらまたコメントしていただきます

書込番号:26297633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:135件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度4

2025/09/25 05:37

>みーくん5963さん
>ダンニャバードさん

無事に解決できました
ありがとうございました!

書込番号:26299508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

ヤフーADSLからの切替

2023/02/10 11:57(1年以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 5

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9166件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度4

ヤフーADSLから、8/31でサービス終了するので、Air 5に切替ないかとの案内が来ました。
初期費用およびターミナル代は実質ゼロで、毎月4,268円でずっと使えるというものですが、安いと言えるでしょうか?

また、ソフトバンクの「おうちのでんわ」をセットで申し込むと、こちらも永年実質0円で使えるという案内も入っていましたが、これを契約すると、NTTとの契約を打ち切り、NTTの基本料金などを払わなくて良くなるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25136129

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9166件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度4

2023/02/10 12:03(1年以上前)

補足です。
家族の誰も携帯電話でソフトバンク回線を使っておらず、ソフトバンク系はLINEMOのみです。

書込番号:25136138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2023/02/10 12:12(1年以上前)

>mini*2さん

一戸建てなら安いですが、マンションだと光回線の方が安いです。
多少高くなっても、光回線の方が速度や安定性の点でおすすめです。

「おうちのでんわ」を申し込めば、NTTを解約して同じ電話番号を使うこともできます。
ただし、停電や通信障害のときは使えなくなります。

書込番号:25136157

Goodアンサーナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/02/10 12:24(1年以上前)

金額より使えるか、を心配した方がいいかと。
使えない、とか、悪い話が多いので。

書込番号:25136179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9166件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度4

2023/02/10 12:43(1年以上前)

>あさとちんさん

レス、ありがとうございました(書き忘れましたが、戸建てです)。
NTTの基本料金が浮くのなら、いいですね。
今、NTT(番号表示あり)とADSLで毎月3,600円ぐらい払っていますので、これが4,268円+電話のオプションパック308円になり、月千円ぐらいのアップで済みます。
おうちのでんわは停電時に使えないというのは、端末が電気を使うのでそう思っていました。

>S_DDSさん
レス、ありがとうございました。
LINEMO回線は十分な電波強度で使えますが、それで使えると判断できないでしょうか?

書込番号:25136221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8636件Goodアンサー獲得:1597件

2023/02/10 13:38(1年以上前)

>mini*2さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>LINEMO回線は十分な電波強度で使えますが、それで使えると判断できないでしょうか?

うーんなんとも。

真の理由がこの機種自体の性能にあるのかソフバン回線の品質/サービスの問題がが謎ですが、この機種のレビュー評価がイマイチなのは確かです。。。

●価格.com - ソフトバンク Airターミナル 5 レビュー評価・評判
https://review.kakaku.com/review/K0001383597/


戸建でファイバーが引き込めなくないんなら、いっそファイバーを引いちゃったほうが安心確実でしょう。

たぶん気になるであろう初期費用の工事費云々も「実質無料」=例えば2年以上継続して使うなら、工事費の24回分割払いの月額分と同額をこの先2年間の毎月の回線利用料金から引いてくれる、ってな回線業者も多いですよ。
ソフバン光もその1つです。

●【公式】SoftBank 光・10ギガ | インターネット・固定電話 | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/internet/special/sbhikari-10g/#cp_free

なお、ヤフーADSLからの契約変更がその「実質無料」の対象かは要確認です。

まー工事がそもそも要らないAirをADSLからの乗り換え先の筆頭として勧めて来るのは、ある意味「会社の金銭的負担としてベスト」だから当然ですが、それがお客にとってコスパ的にベストだとは限らない、というのは気に留めておくべきでしょう。

慎重にご検討を。

書込番号:25136303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件

2023/02/10 15:55(1年以上前)

>mini*2さん

>LINEMO回線は十分な電波強度で使えますが、それで使えると判断できないでしょうか?

判断できません。
LINEMOは通常のソフトバンク回線と同じでプラチナバンドを含む通信バンドが利用可能だと思います。

Air5で利用可能な通信バンドは下記(公式)を確認して下さい。
https://www.softbank.jp/internet/air/spec/
プラチナバンドは未対応です。

最近では状況は変化しているとは思いますが、プラチナバンド割当前のソフトバンクの状況に近い可能性があります。
もちろん、近くに基地局が存在すれば快適に利用できる可能性もあります。

ちなみに我が家から100m未満の位置にAXGP基地局があるので興味はありますが、Airターミナルはリスクが大きすぎて手が出せません。
万一快適に利用できなくて解約すると高額な端末の残債が残ります。(実質0円とはそういうものです)

スマホとのセット割引とかが目的なら理解できますが、そうでないなら別の通信手段を検討した方が安全な気がします。

書込番号:25136474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:54件

2023/02/10 17:11(1年以上前)

>mini*2さん
エアターミナル5はソフトバンクで使用しているバンドの一部しか利用出来ないので、基本的にソフトバンクのスマホよりも電波の掴みは悪くなります。
LINEMOのスマホで接続バンド確認アプリを使用してバンド1/41/42が強く掴めているなら快適に利用出来ると思います。

書込番号:25136591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9166件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度4

2023/02/10 17:36(1年以上前)

>亜都夢さん
>亜空間の申し子さん

ありがとうございました。
さっそくスマホで調べたところ、LINEMOのバンドは1 (2.0G)でした。
これは主要・プラチナバンドに当たるようですが、Airターミナル5の仕様だと4G LTE方式:FDD-LTE(2.1GHz)になるのでしょうか?

確かに、本体を36回分割で月1,980円で購入し、使っている間はそれを免除するという契約です。

docomoのhome 5G HR01の方がいいような気がしてきました。うちは5Gエリアなので。

書込番号:25136635

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件

2023/02/10 20:07(1年以上前)

>mini*2さん

>これは主要・プラチナバンドに当たるようですが、Airターミナル5の仕様だと4G LTE方式:FDD-LTE(2.1GHz)になるのでしょうか?

ソフトバンクのプラチナバンドは現在はバンド8(900MHz帯)とバンド28(700MHz帯)です。
比較的に低周波数帯で減衰(理論的には距離と周波数の二乗に比例する)に強いです。
また周波数が低いほど回折(障害物を回り込む事)しやすくなります。

バンド1(2.1GHz帯)が主要バンドですが周波数が高めなので場所を選びます。
プラチナバンドと比べて減衰が大きく、障害物に弱いです。

現状スマホで安定して受信できているなら大丈夫だとは思います。
でも、Airのバンド選択の方法(優先順位とか)がわからないので、必ずしも同じとは言い切れません。

AirはAXGPから始まっているので、もしかするとAir5もAXGPを優先的に利用しようとするかもしれません。
AXGP基地局は通常の基地局とは別にあり、街中とかにかなりの数が存在します。
それだけ基地局あたりのエリアが狭いということです。
完全に圏内や圏外(他のバンドを利用)なら良いのですが中途半端に受信できた時が面倒かもしれません。

本当はWiMAXの様に試用サービスがあると安心なのですが、現状では初期契約解除制度の期間を過ぎてしまうと7万円超の本体を購入することになります。
Airは流用不可(他のSIMで使えない)なのも大きなリスクです。

>docomoのhome 5G HR01の方がいいような気がしてきました。うちは5Gエリアなので。

HR01(もう少ししたらHR02が出るはず)の方が安全だと思います。
もし5Gが安定的に受信できなかったとしても4Gのみ利用の設定もでき、プラチナバンドにも対応しています。
またSIMフリーなので解約後も流用可能です。

現在は分かりませんが、大手の家電量販店では今まで何度も一括0円キャンペーンをやっていました。
ADSLの終了まで若干時間があるようなので、面倒かもしれませんが探してみると良いと思います。

書込番号:25136895

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9166件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度4

2023/02/10 21:04(1年以上前)

>亜都夢さん

情報ありがとうございます。
調べたら、HR02は今月発売予定なんですね。
発売されたら、家電量販店に行ってみます。

書込番号:25136973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9166件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度4

2023/02/13 12:30(1年以上前)

>亜都夢さん
>大手の家電量販店では今まで何度も一括0円キャンペーンをやっていました。

今日まで、新淀でHR01新規契約で本体一括10円のようです(店頭在庫限り)。
HR02が出る前の在庫処分でしょうか。

それにしても、Airターミナル 5の本体価格71,280円って高すぎです。
HR01(39,600円)と比べて。

書込番号:25141057

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件

2023/02/13 15:13(1年以上前)

>mini*2さん

>HR02が出る前の在庫処分でしょうか。

どうですかね。
紹介記事とかは「以降」を省いてるケースが多いですが、公式では「2月以降発売予定」という曖昧な表現なので判断しにくいです。

>Airターミナル 5の本体価格71,280円って高すぎです。

Airの価格は実際の価値というよりは期間拘束するための価格設定な気もします。
スマホのセット割引ができるなら良いのかもしれませんが、単独契約は途中解約することになると怖いですね。

価格より問題なのは解約後に流用できない(他のSIMでは使えない)ことです。
確実に問題なく利用可能だとわかっているならまだ良いのですが、リスクが大きすぎます。

現状ではドコモに縛りはない(機能としても一括0円等で購入すれば金銭的にも)です。
でも、ルータの転売目的で短期解約しているケースも相当数あると思うので、今後変な縛りが出来ないと良いのですけど。

書込番号:25141303

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9166件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度4

2023/02/13 15:59(1年以上前)

>亜都夢さん
>価格より問題なのは解約後に流用できない(他のSIMでは使えない)ことです。

なるほど。これって重要ですね。
docomo HR01なら、解約後も楽天のsimで使ったりできるようです。
速度は遅くなるかもしれませんが、月3,278円で使い放題ですね。
https://wimaxq.com/home5g-reuse/

povo2.0のsimを入れるという兵もいるみたいです(スマホで使う方がいいと思いますが)。
https://net-kaisen-mania.com/home-5g-sim-free/

書込番号:25141378

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9166件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度4

2023/02/14 10:26(1年以上前)

ヤフーADSLから届いた郵便にあった、切替専用の問い合わせダイヤルにかけてみました。
Air5を無料で2ヶ月試せるとのことなので、とりあえず申し込んでみました(通常は8日間のようです)。

なお、端末代について確認したところ、やはり例えば2年で解約しても、残り1年間、1,980円×12回払わないといけないとのこと。

また、切替特別CPには光回線も入っていて、そちらは工事費2万数千円が無料になり、機材はレンタルなので、いつ解約しても残債はないとのこと。
ただし、ひかり電話は月千円ぐらいかかります。

書込番号:25142512

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件

2023/02/14 16:53(1年以上前)

>mini*2さん

>Air5を無料で2ヶ月試せるとのことなので、とりあえず申し込んでみました(通常は8日間のようです)。

通常の8日間とは初期契約解除制度のことですかね。
それが2ヶ月に延長…って事はないと思うので、ADSLから移行ユーザ向けの独自施策なのですかね。

そうであれば良いですが、単に支払いが無いだけで解約時の制約は同じ(残債の一括払い)なんて話じゃないですよね。
独自施策なら最初の案内にも明記されていると思いますが、念のため確認されたほうが良いと思います。(まだなら)

あと、Airとのセットで「でんわまとめて割」が適用されて、さらに基本料金相当が割引になるみたいですが、電話ユニットは3年割賦(月月割で相殺)みたいです。
これも途中解約の場合は残債(474円×残期間)が発生するはずです。

ADSLじゃないですが、わが家も以前はCATV回線&固定電話を利用していました。
電話はほぼ着信専用でしたが停電時にも利用可能だったので保険として維持してました。
でもIP電話化に伴って通電必須になりコストを掛けてまで維持するメリットが薄くなり解約しました。

解約してからそろそろ5年ですがスマホだけで困ったことは無いです。
もし個人ではなく家用に着信番号が欲しくても、格安のスマホ回線を用意した方が良い気がします。

書込番号:25142926

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9166件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度4

2023/02/16 12:51(1年以上前)

ヤフーBB ADSLからの切替特別プランをアップします。
Airはおうちのでんわが永年無料なのはいいですが、停電時に使えないのがネック。
東日本大震災のとき、携帯電話はほとんど使い物になりませんでしたから。

書込番号:25145295

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件

2023/02/16 18:01(1年以上前)

>mini*2さん

おうちのでんわの永年無料は通常のキャンペーンなので、それ以外が特別なのですね。
3年で乗換が面倒じゃないなら3千円弱は魅力的ですが、永年4千円強も微妙な線を突いてますね。

これで確実に快適に繋がるなら私も使ってみたい…新規はもっと高額なので食指は動きませんが。

停電時に電話が使えないのは困りますよね。
UPSを常設したり利用時だけ蓄電池を接続すれば回避は可能だとは思います。
でも、バッテリーは消耗品なので平時に万全にしておかないと非常時に使えないなんて事になるので面倒ですよね。

震災時は山手線エリアに居ましたが携帯は殆ど駄目(通話はほぼNG、メールはたまに)でした。
当時は3Gだったので現在は状況が変化しているかもしれませんが、厳しいのは同じでしょうね。

ちなみに当時契約していたWiMAXは問題なく繋がりました。
契約者数の問題もあると思いますが、WiMAXには通話は無いので、それが良かったのかもしれません。

書込番号:25145620

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9166件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度4

2023/02/22 15:11(1年以上前)

お試しの機材が届きましたので、さっそく使ってみています。
グーグルのスピードテストは下記のようでした。
元がADSLなので、当然こちらの方が速いです。
なお、5Gの青ランプが付いていますが、Softbankのエリアマップで見ると、うちは下記のエリアでした。

SoftBank 5G<700MHz 1.7GHz 3.4GHz>※2(2023年1月末時点)
※2 5G表示となりますが通信速度はSoftBank 4GまたはSoftBank 4G LTE同等になります.。

書込番号:25153934

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件

2023/02/22 17:45(1年以上前)

>mini*2さん

届いたのですね。
ADSLより速いとのことなので、一次目標はクリアって感じでしょうか。
4G(含む転用5G)エリアみたいですが、たぶん3.4GHz以外で繋がってるのだと思います。

私はドコモのHome5Gを使ってますが、似たような(もう少し速いですが)感じです。
4Gエリアですが環境は厳しくてプラチナバンドと1.7GHzや2.1GHzしか繋がりません。

高速通信できるためには3GHz以上のバンドに繋がらないと厳しいです。
各社同じだと思いますが、3GHz以上はバンド幅が広いのですよね。

速度的に問題ないなら、安定して利用できると良いですね。

書込番号:25154085

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9166件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度4

2023/02/22 18:14(1年以上前)

>亜都夢さん

レスありがとうございます。
前の速度計測は午後、PCでした。
今、スマホでやってみると、全然違います。(図)
サーバーの場所にもよるのでしょうかね。
色々なデバイス時刻で試してみます。

書込番号:25154111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS050W FS050WMB1

クチコミ投稿数:81件

今現在この症状が出ている方が多いのですが、原因はIPv6通信に問題ありそうなんです。
このIPタイプを変更すれば見れるという書き込みがありましたが FS050WでIPタイプの変更はできるのでしょうか?

あまり詳しくない者なのですが、
IPタイプをIPv4&IPv6→IPv4に変えることはできますか?
また、もし変えた場合何か問題ありますか?

ちなみに再起動やらアンインストールなど殆どの対処方法は試してみましたがダメでした。

よろしくお願いします。

書込番号:26292416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4461件Goodアンサー獲得:663件

2025/09/17 18:38

取扱説明書の50頁、63頁と65頁にIPv4とIPv6の設定値の確認と設定の記述があります

契約する回線がIPv4を選べるのであれば、IPv4に設定を変更して試されたら結果で分かると思います

設定を変えた場合に問題はあるかどうか

回線速度やセキュリティ等は変わるけれど、利用するサービスやアプリケーション等の個々の事情に依るでしょう

書込番号:26292746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/09/18 10:12

お返事ありがとうございます。調べてみます。

書込番号:26293267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 simの変更

2025/08/23 16:58(1ヶ月以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]

クチコミ投稿数:8件

まず初めに機械音痴の為、これからの質問が板違いでしたら申し訳ございません。3年間とくとくBBでL12を使用しておりましたが、更新月を機に解約し、broadWiMAXでDOCK 5G 01を契約しました。が!全く使い物になりません。そこで質問ですが、broadWiMAXsimをL12に差し込めば使えるのでしょうか?試しに行ってみましたが、L12の1番下のランプが赤点灯され、使用できません。他の方が楽天SiMでも使用出来ていたので、質問させていただきました。ご教授の程よろしくお願いします。

書込番号:26271044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2025/08/23 18:04(1ヶ月以上前)

L12とdock 5gのSIMは別物なので、差し替えても使えません。L13を買えば使えます。

書込番号:26271097 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/08/24 07:48(1ヶ月以上前)

早速の回答ありがとうございました!
中古のL13探してみたいと思います。

書込番号:26271526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2025/08/24 17:22(1ヶ月以上前)

そうですね、中古が良いですね。
私もGMOのWiMAXで買ったdock 5gとそのSIMを
元々遊び用に持ってたL13とで、差し替えて使えてます。

書込番号:26272007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 suicaチャージについて

2025/07/12 00:36(3ヶ月以上前)


データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]

クチコミ投稿数:5件

一ヶ月前くらいにこの機種を購入したのですが、楽天モバイルsim使用でモバイルsuicaのチャージができませんでした。
楽天モバイルが正式に動作確認できている機種ならチャージできるかもと思いRakuten Wifi Pocket Platinumを購入して使ってみたらモバイルsuicaのチャージができました。
これは楽天モバイルが正式に発売している(していた)機種でしかチャージできないのでしょうか?
できればもっと高性能な機種が欲しいのですが(Speed Wi-fi DOCK 5G 01または+F FS050W)、もしsuicaのチャージができないのであれば購入しても意味がありません。
これは何かしらの不具合でチャージができないのでしょうか?
またはそもそもそういうもので諦めるしかないのでしょうか?

書込番号:26235265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
\rm *さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/24 13:38(1ヶ月以上前)

Pingの問題なのか、チャージ・ログイン系がうまくいかない場合があります。
接続バンドをいじるか場所を変えて、楽天モバイル回線ではなく、パートナー回線に接続した状態であればうまくいく可能性があります。

書込番号:26271801 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/24 13:57(1ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
接続バンドの設定とかパートナー回線への変更など、
聞いたことはありますが自分には関係ないと思っていたのでこれから色々と試してみたいと思います。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:26271826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「データ通信端末」のクチコミ掲示板に
データ通信端末を新規書き込みデータ通信端末をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング