データ通信端末すべて クチコミ掲示板

データ通信端末 のクチコミ掲示板

(223件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「データ通信端末」のクチコミ掲示板に
データ通信端末を新規書き込みデータ通信端末をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN ACアダプタセットタイプ PA-MP02LN-SA [メタリックシルバー]

クチコミ投稿数:15件

はじめまして。インターネットのこと、モバイル機器のことなど、あまり詳しくないため、どなたか詳しいかたから、ご教授いただけたら幸いです。

・・・

このたび、IIJmioで、モバイルルータ+SIM同時契約で、こちらのAterm MP02LN ACアダプタセットタイプの端末代金を110円にお値下げというキャンペーンでを購入しました。

本日、手元に届きまして、SIMカードや諸々の初期設定等を済ませたところです。スマホ(現在はau)のモバイルデータ通信を切断しても、IIJmioのWi-Fiのほうから正しくインターネットに接続していることを確認できました。

【使いたい環境や用途】
今回、IIJmioで契約したばかりなので、今月は、とりあえずギガプランで使っていく予定です。自宅にいるときのインターネット接続用(補助)として考えています。

auのスマホのデータ通信量が増えると、いま契約しているプランでは、月の途中で通信制限に遭うことが増えたのですが(現状のプランからの変更予定はなく、近々auからUQへ番号移行で解約を予定しています)、諸事情で自宅には光回線を引いていないため、通信制限に遭ったときの一時的な対策用として使う予定です。

・・・

自宅は木造戸建ての二階建てで、主な生活空間は二階(台所、子供部屋、寝室など)です。多くの時間を二階ですごすので、MP02LNを二階に置いて、電源つなぎっぱなしで使用していこうかと思います。

先ほど、家事のために一階におりたときにスマホを持っていったのですが、一階で電波の状況をみると、二階では「強」でしっかりつながっていましたが、一階では「中」。インターネットにつなごうとすると、少し不安定な(スマホの画面に「インターネット接続がありません」とエラーが出る)様子が確認できました。

【質問内容】
そこで、タイトルにあるご質問なのですが、一階にスマホだけ持っていった時にネットへの接続が不安定になったのは、一階と二階の間の床や各部屋の壁などが物理的な障壁になっているのだろうな…と思うのですが、ふと、以前の家で使用していた古い無線LANルータのことを思い出しまして。

メーカーは、同じNECで、Aterm WR9500N(型番 PA-WR9500N-HP)という機器です。
https://s.kakaku.com/item/K0000295968/?lid=sp%5Fbbs%5Flist%5Ftop%5Fto%5Fhikaku

大変古い機器なので、何の役にも立たないかも?しれないのですが、今回購入したMP02LNと、手持ちのWR9500Nを組み合わせることで、一階でも少しでも安定してインターネットに接続できるようにする手立ては、何かありますでしょうか…。

もし可能であれば、その手順などをお教えいただけましたら、とてもありがたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26032845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2025/01/11 20:21(9ヶ月以上前)

UQのコミコミ+に移行すればデータ量超過後も1Mbpsで通信が可能なのでサブのSIMは不要な気がします。
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/komikomi-plus/

計50GBを超えると128bpsまで制限されますが、その状況で2GBを足したとしてもすぐなくなりそうです。

また、WR9500Nは実行スループット性能やセキュリティ面の低さがネックなので、使わない方がいいと思います。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wr9500n-hp/index.html

書込番号:26032882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件 Aterm MP02LN ACアダプタセットタイプ PA-MP02LN-SA [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN ACアダプタセットタイプ PA-MP02LN-SA [メタリックシルバー]の満足度5

2025/01/11 21:39(9ヶ月以上前)

>blue penguinさん

こんにちは。MP02LN/据置きAterm他機種ユーザーです。

>MP02LN
>WR9500Nを組み合わせることで、一階でも少しでも安定してインターネットに接続できるようにする手立て

モバイル回線→MP02LN(Wi-Fi親機)→WR9500N(中継機)→各端末、
って風にしたら、家のなかでWi-Fiがより広くムラ無く安定に使えるようにならないか?が期待していることですよね?

残念ながら、WR9500Nって機種自体が旧過ぎて、
同じNEC製品どうしとはいえここ最近〜現行のAterm機種との相互接続性に関する情報が公開されておらず、よって確実なことはなんとも、です。
NECに聞いても、「WR9500Nは既にサポートを終了しているので。。」と濁されて終わりかもしれません。

ともあれ、既に実物があるんならダメ元でやってみましょうよ。それでダメなら諦めて現行な中継機(中継機モードのある無線ルーター)を買ってくるかするしかない、で道筋ははっきりします。

WR9500Nの設定操作手順はこちら↓です。

●WR9500NをWi-Fi(無線)中継機にして、弊社製Wi-Fi(無線)親機に接続する手順|Aterm Q&A|目的別で探す|Aterm(エーターム)(R) サポートデスク
https://www.aterm.jp/support/qa/qa_external/00085/wr9500n.html

なお、事前にMP02LNを5GHz帯で使う設定にしておかないとダメかもしれません。

●5GHz帯で利用する|Aterm(R) MP02LNユーザーズマニュアル
https://www.aterm.jp/function/mp02ln/guide/5ghz.html

また、上記の設定はすべて同じ部屋の中にて双方の機器の距離を狭めて行いましょう。
それでうまくいったようなら、次は各々の距離を離して使ってみる→壁を隔てて違う部屋に置いてみる→階を跨いでみる、って風にやってみるといいでしょう。

お試しを。

書込番号:26032978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2025/01/12 06:32(9ヶ月以上前)

>blue penguinさん

Wi-Fiルータを中継器に設定できるか?については情報を持っていませんが、少しだけ確認。
Aterm MP02LNの設定で、Wi-Fi送信出力を100%にされましたか?
デフォルトでは省電力のため確か12.5%となっています。
https://www.aterm.jp/function/mp02ln/guide/channel.html

私は実家で同製品をWi-Fiルータとして運用していますが、ACアダプタ接続しっぱなしで、上記送信出力100%にしているほか、
・充電抑制=確か60%だったかな?
・毎日自動再起動設定
としています。
すでに設置から優に2年以上経過していると思いますが、今も特に問題なく高齢の父が利用してくれています。
なお、5GHzを有効にすると再起動の際に確認メッセージが出て動作が止まってしまうので、私は2.4GHzのみにしています。

書込番号:26033268

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10714件Goodアンサー獲得:265件 Aterm MP02LN ACアダプタセットタイプ PA-MP02LN-SA [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN ACアダプタセットタイプ PA-MP02LN-SA [メタリックシルバー]の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/01/12 16:29(9ヶ月以上前)

あれ?朝方に書き込んだような覚えがあるが消えてる…

私も上のダンニャバードさんに教えて戴いて、提示されるがままの設定で使用していますが、
(もしかしたら他の方に教示しているのを読んだだけで、私が教えてもらったと思い込んでいる可能性もありますが)
出力100%の最大充電70%で安定動作しており、2LDKがまかなえていますね。
小さいナリをしていますが、出力は結構強力だと思うので、ダンニャバードさんが指摘しておられる通り、一度設定を見直してみられるのがよろしいかと。

ただし、設計コンセプトがモバイルルーターということもあって、おそらくCPUの性能は高くなく、無線タイプのネットワークカメラを3つぶら下げると映像に少々ラグが感じられるようになってました。
みーくん5963さんが仰られるように試しで中継器つないでみられるのも良いと思いますが、一応そのような事が起こり得ることを前情報として提供しておきます。

書込番号:26034041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/01/17 01:15(8ヶ月以上前)

> ありりん00615さん
> みーくん5963さん
> ダンニャバードさん
> まぐたろうさん

皆様、まとめてのお返事で失礼します。
この度は、お忙しい中、目をとめてくださり、また色々な方法をお教えくださり、本当にありがとうございました。

私事でバタバタしておりまして、お礼や、その後のご報告ができておらず、大変申し訳ありませんでした。

家にあった古いルータに繋いでみる方法、モバイルルータのほうの出力や充電の上限や指定時刻の再起動などを設定してみること。皆様からお教えいただいたことを、この週末にでも一つ一つ試してみたいと思います。

またご相談することも出てくるかもしれないのですが…、投稿をお見かけになりましたら、ご指導よろしくお願いいたします。

取り急ぎ、お礼のみのご連絡で失礼いたします。
本当にありがとうございました!

書込番号:26039837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ZTELINK JPアプリについて

2025/01/08 04:12(9ヶ月以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]

クチコミ投稿数:2件

L13の購入を考えておりますが、ZTELINK JPアプリを使用することなく
L13をスマホやPCで使えますでしょうか?
アメリカが名指ししている企業ですのでどなたかご教授ください。

書込番号:26028571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2025/01/08 08:40(9ヶ月以上前)

>>>ZTELINK JPアプリを使用することなく
L13をスマホやPCで使えますでしょうか?

取り扱い説明書の34ページに記してある「Speed Wi-Fi HOME設定ツール」にて
Webブラウザーより設定出来ますよ。


「Speed Wi-Fi HOME 5g l13 説明書」で検索して、取り扱い説明書をダウンロード
して、見てみる事をお勧めします。

書込番号:26028728

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2025/01/08 14:28(9ヶ月以上前)

ご返事有り難うございました。
今月、購入したいと思います。

書込番号:26029044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

モバイル通信をONにできない

2024/12/27 20:20(9ヶ月以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]

楽天モバイルで使用したく、APN設定をしてもモバイル通信がONにできず圏外のままです。オンを押してもすぐオフに戻ってしまいます。

ZTR02L13はじゃんぱらで買った新品で、楽天モバイルシムはドコモのHR01でずっと使っておりますのでエリアも問題ありません。

とりあえず試せるもの(再起動、リセット、AndroidアプリとiOSアプリ両方からチャレンジ、PCとスマホそれぞれのブラウザからもチャレンジ)

またブラウザのルーターONのところって無くなりましたか?ネット上にあるレビューの画面にあるオンのスイッチがありません。

何が原因か全く分からずご教授いただきたく。

書込番号:26015541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2024/12/28 09:24(9ヶ月以上前)

PCによる設定画面が圏外に成っていますので、
SIMが認識されていないみたいですので、
SIMの接触不良等、考えれますので、
電源を切り、SIMの向きの確認、
SIMを2~3回抜き差して見てください。

書込番号:26016004

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2024/12/28 09:37(9ヶ月以上前)

>>>またブラウザのルーターONのところって無くなりましたか?ネット上にあるレビューの画面にあるオンのスイッチがありません。

SIMが認識されないとスイッチが出なかったはずです。

書込番号:26016013

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:105件

2024/12/28 10:14(9ヶ月以上前)

>コウジ、コウジ、コウジさん

回答ありがとうございます。抜き差しは何度かしているのですが変わりません。またシムの情報で電話番号はちゃんと表示されていますがこれでもシムの接触不良のような可能性はありますでしょうか?

また有線で繋いでアップデートもしてみましたがそれでも変わりません。参考にpovoのシムを入れてAPN設定してみましたが同様にモバイル通信をオンにできませんでした。いずれも別の端末では普通に通信できます。

書込番号:26016052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2024/12/28 11:01(9ヶ月以上前)

>>>抜き差しは何度かしているのですが変わりません。またシムの情報で電話番号はちゃんと表示されていますがこれでもシムの接触不良のような可能性はありますでしょうか?

接触不良の可能性は無いようですね。

>>>povoのシムを入れてAPN設定してみましたが同様にモバイル通信をオンにできませんでした。

楽天、Povo、と複数のSIMでもアンテナが立たないのであれば、
本体の故障が考えれますね。

購入店に相談することをお勧めします。

書込番号:26016109

ナイスクチコミ!10


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:277件

2025/01/03 09:59(9ヶ月以上前)

APNで「Rakuten.jp」が選択されているか確認されたらどうでしょうか
APNを入力したら「保存」してもう一度 APN一覧画面に戻り保存した「Rakuten.jp」を選択する

書込番号:26022873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2025/01/03 11:00(9ヶ月以上前)

>zr46mmmさん

画像の通りAPNは楽天になっています。

書込番号:26022940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]の満足度5

2025/01/03 15:24(9ヶ月以上前)

設定すべき個所は大して多くなく入力ミスがないなら本体の不良でしょう。

未開封品での購入であればじゃんぱらは3カ月保証ですから店舗で見てもらった方がいいでしょうね。

書込番号:26023235

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:277件

2025/01/03 15:55(9ヶ月以上前)

Rakuten回線が「圏外」のため他の場所でも駄目であれば元の端末に戻せばと思います

Speed Wi-Fi HOME 5G L13 側には特に制限はないようです
https://jp.rmobileouen.net/entry/internetnetwork/

書込番号:26023262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/04 16:04(9ヶ月以上前)

念のため、他のSIMでも,確認して(出来たらdocomo)なお、問題あれば,本体の問題と確定して良いと思います。docomoのSIMて問題無ければ、何が原因ですかね

書込番号:26024408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2025/01/08 17:27(9ヶ月以上前)

結局原因は本体不良で返金となりました。新品でしたが製造は2023年の表記になっており、ネットでも同様の書き込みがチラホラありこの頃のものは不良品が多いのかもしれません、、、。

書込番号:26029194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ポケットワイハイで5G対応 本体のみ 楽天SIM

2024/12/17 12:11(9ヶ月以上前)


データ通信端末 > 楽天モバイル > Rakuten WiFi Pocket 2C [ブラック]

教えて下さい。m(_ _)m

ポケットワイハイで5G対応の本体のみ買います。

「安くて、安心な」製品を教えてください。

simカードは、楽天モバイルです。

よろしくお願いいたします。m(_ _)m


書込番号:26002927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2024/12/17 13:45(9ヶ月以上前)

>まいどおなじみさんさん
複数モバイルルーター使っていますが、楽天モバイルで使うなら、Galaxy 5G Mobile Wi-Fiがベストですね。
バッテリー持ちが非常に良いので、外で1日接続していても十分持つ!

書込番号:26003039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]

クチコミ投稿数:33件

楽天モバイルを利用している友達のために、メルカリで状態の良い中古品を購入しました。
出品された方は楽天モバイルで問題なく利用できていたとのことでしたが、購入後に試したところ楽天モバイルのSimカードを挿入しても写真のようにずっと圏外接続エラーとなってしまいます。

これまで試したのは…
・本体リセット⇒相変わらず『圏外による接続エラー』となってしまう。
・楽天モバイルだけでなく、DoCoMoおよびUQモバイルのSimカードで試しても、まったく同じ。
(*いずれのSimもスマホやモバイルルーターでは問題なく接続できます。)
・設置場所を窓際だけでなく、ベランダとかで試してみても、『圏外による接続エラー』。
・大阪府内の5G回線がしっかりと繋がる環境下で、早朝〜深夜まで試しても同様でした。
・Modeボタンで、スタンダード/プラスエリアともに試してみたけど、どちらも『圏外による接続エラー』。

色々と試してみたものの、どうすることもできず困っています。
何か良いアイデアや問題の原因がお分かりの方がおられましたら、教えていただけますでしょうか。

書込番号:25998667

ナイスクチコミ!6


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件

2024/12/14 12:48(10ヶ月以上前)

>サ・イラさん

APNは正しく設定していますか?

書込番号:25998783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2024/12/14 14:31(10ヶ月以上前)

亜都夢さん、お返事ありがとうございます。

APN設定ですが、画像のように設定してみたのですが、接続できずにいます。
…というか、この商品はAPN設定まで済ませて、初めて圏外から正常接続に切り替えられるのでしょうか?

教えていただけると助かるのですが…
@APN設定は画像のような感じでよろしいでしょうか?
(*ユーザー名とパスワードは調べてみたら未記載で良いとのことでしたが、未記載でもダメでした)
AルーターがOFFからONに切り替えることができません…どうすればよいでしょうか?

書込番号:25998960

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:486件

2024/12/14 14:57(10ヶ月以上前)

>サ・イラさん

現行の「最強プラン」ではないのですか?
添付していただいた画像の内容は、たぶんMVNOの時の設定だと思います。

現行プランなら下記を参照して下さい。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/

書込番号:25998997

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/14 15:00(10ヶ月以上前)

rmobile.jp
では?APN名

書込番号:25999002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2024/12/14 15:12(10ヶ月以上前)


>>>rmobile.jp
では?APN名


rakuten.jp ですよ!
APN名

上記の亜都夢様のを参考に!

書込番号:25999013

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2024/12/14 15:44(10ヶ月以上前)

>げすとんさん
>亜都夢さん

的確なアドバイス、ありがとうございました。
最強プランではなく、MVNO時代のものを使っていました。

お二人のアドバイス通りに、
プロファイル名:Rakuten
APN(接続先情報):rakuten.jp
ユーザー名:ブランクでOK
パスワード:ブランクでOK
認証方式:CHAP
IPタイプ:IPv4&IPv6
…としたところ、無事に接続することができました。
本当に助かりました。
これで友達のところに送り届けられそうです。

書込番号:25999072

ナイスクチコミ!9


okome2500さん
クチコミ投稿数:1件

2025/01/24 03:10(8ヶ月以上前)

自分も初期設定で躓き、このスレッドのおかげでネット繋がりました!ありがとうございました。

書込番号:26048186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

楽天回線

2024/12/11 04:05(10ヶ月以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR10LN PA-MR10LN-SW [ホワイト]

スレ主 MISOKATAUさん
クチコミ投稿数:365件

楽天回線での利用を考えています。
いつのまにかMR10LNに専用クレドールが発売されているのですね。
どこで購入するのが良いか検討していますがOCNなどで見ると Aterm MR10LN SW とST の2機種を販売していますね。たぶんドコモの機種とその他なのかと思いますが、おすすめの機種や購入方法等があれば教えて欲しいです。
長期保証がつけられるとなお良いです。

書込番号:25994592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 MISOKATAUさん
クチコミ投稿数:365件

2024/12/11 07:51(10ヶ月以上前)

OCNのページで ST はSIM付属商品と確認できました。

書込番号:25994697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2024/12/11 09:01(10ヶ月以上前)

購入日、条件にもよります

>MISOKATAUさん
端末のみならamazon、家電量販店でも取扱あります。
お安く購入したいならヤフーショッピング、楽天市場でも販売していますし、ショッピング、市場内の家電量販店がポイント還元ですが最安で購入出来ます。

書込番号:25994782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「データ通信端末」のクチコミ掲示板に
データ通信端末を新規書き込みデータ通信端末をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング