
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2021年10月2日 19:26 |
![]() |
1 | 1 | 2021年10月2日 19:27 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2021年10月12日 20:07 |
![]() |
1 | 6 | 2022年6月18日 01:33 |
![]() |
1 | 2 | 2021年6月21日 22:03 |
![]() |
1 | 1 | 2021年3月23日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


連投スミマセン。
端末の背面に貼るたいぷのカードホルダーがありますが、あれを貼ってもモバイルSuicaなどの電子マネーは反応してくれるんでしょうか?
特に手帳タイプは開いてタッチすればとどこかでみましたが・・。実際に使用されている方がいらっしゃいましたら感想をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。
0点



先程開通したのはいいんですが、トッピングの購入方法が分かりません。
2.0アプリにログインしても、お申込内容の確認とお手続き状況の進捗が表示され、トッピングの購入が見当たりません。
混雑してるからでしょうか? 進捗はSIM有効化完了になっています。
乗り換えた方で分かる方いらっしゃいますか?
1点



【質問内容、その他コメント】
通話込みで3GBまでで月792円と安いnuroモバイルを
申し込みしようと必要事項を記入したところ
確認画面で、月額基本料金8745円との表示に
えーーーっ、どういうことって思って、契約前に聞いておきたく、投稿してみました。
nuroモバイルのサイトでは、問い合わせフォームも無いし、
問い合わせ先のメアドも無いので、こちらに聞いてみることにしました。
0点

1年間分の月額利用料という意味じゃないですかね?サイト制作者が日本人じゃないのでしょう。
まぁ、こういうことすら問い合わせに対応してない会社はやめたがいいんじゃないですかね?
書込番号:24321118
1点

>yuripapa0716さん
よく読みましょう。
8,745円は開通月を含む1年間の合計金額(目安)です。
月額は792円ですがユニバーサルサービス料3円が加算されて計795円になります。
開通月は無料なので1年間は11ヶ月分となります。
従って、795円*11ヶ月=8,745円だと思います。
書込番号:24321148
3点

ご回答ありがとうございます。
どう読んでも月額基本料金としか書かれてません。
合計年間利用料で考えると、年間基本料金と推察可能かもしれませんが、
そっちの年間合計利用料を間違えてるかもしれません。
契約してからクレジットカードから多額の利用料が引き落とされても、
この月額基本料金を提示してましたよ、それを了承したのはあなたなので
こちらの不備は無いですと言われればそのくらいの金額で訴訟するだけ、もっとお金の無駄なので
↑のお方の言われるように、問い合わせ先も無いところと契約するのは、
やはり辞めておきます。
書込番号:24322248
0点

>yuripapa0716さん
どうされるのかは自由ですけど、下記のように書いてあるように見えます。
「総お支払額目安1年間(開通月を含む12ヶ月)」が9,185円
内訳(明記はしてないですが金額から判断できる)として月額基本料金分が8,745円、初期費用が440円
nuro(SONY)が信用できないなら、ほとんどの格安は使えないですね。
ちなみに、問い合わせはチャットかメールまたは電話でできます。(少し探せば見つかります)
https://support.sonynetwork.co.jp/faqsupport/nuromobile/web/knowledge2743.html
書込番号:24322329
1点

>yuripapa0716さん
書き間違いと取るかどうかは、あなた次第なのでお好きな様にすれば良いのでは
書込番号:24385024
0点

合計は間違いなく795円となっています。
わざわざ1年使うとこの額になりますよ、と表示してくれていて親切な通信サービス業者だと思います。
価格コムのように月当たりの平均支払額まで出してくれれば誤解は無かったかもしれません。キャッシュバックやキャンペーンなどで実際の支払額が下がる事があるので、そのメリットを表示する為に下部に年間支払額を表示しているんだと思いますが、そういったキャッシュバックが無い場合には、ちょっと唐突な年間支払額表示になりますね。
書込番号:24392517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Rakuten WiFi Pocket(R310) にOCNモバイルONEのSIM(高速通信設定)を入れても、3G と表示され、日時も出ず、接続も不可です。楽天モバイルSIMにて本体アップデートもしてみましたが同じでした。アップデート前に初期化も試しました。2台新品で持っていて両方とも同じ状態です。
他に試してみることあれば教えてください。
書込番号:24291967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あくせすポイントねーむの設定はしなはりましたか?
せんと使えませんでー
書込番号:24292241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>西成区あいりん地区さん
接続できないので管理画面にもいけない状態です。なのでAPNも設定できないです。
書込番号:24292255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Rakuten WiFi Pocket 2BですとSIMなしでも管理画面に入れます
PCならUSBケーブルで接続またはSSIDを検出してWi-Fiに接続します
スマホならRakuten WiFi PocketのSSIDを検出してWi-Fiに接続します
「インターネットなし」でWi-Fiに接続されます
次にスマホのブラウザ「Chrome」でhttp://192.168.0.1/を検索すると管理画面が開きます
書込番号:24292381
0点

>カナヲ’17さん
2 BでなくR310で、管理画面にいかないと設定できないようです。
今もocnのsim入れてみましたが、3Gの表示のうえにoffと出ています。謎です。
書込番号:24299886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天sim でプロファイル(ocn mobile one)を作成した後、R310 に ocn sim に入れ直すと、off 3G と表示される。そこから、ネットワーク設定→接続設定→ネットワーク選択→1度、手動にして→検索→幾つか候補が表示されたら選択はせずに、再度、自動を適用する。R310 の画面が 4G となったら接続が完了 ... すると思います。今更ですが確認済です。
書込番号:24798609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



現在ADSL(12Mコースで月2000円強)を使ってますが、7月に終了の予定です。光は工事が必要でしかも料金が高いので(キャンペーンやっているのは知ってますが)、モバイル回線への移行を検討しています。
それで、ピクセラのPIX-MT110というドングルを知ったんですが、これをUQモバイルのSIMで使っていらっしゃる方がいたら、感想などお願いします。
なお、UQ以外ではマイネオのタイプDも候補になっています(パケット放題OP利用予定。こちらはメーカー公式で動作確認済み)。
0点

>harumaki研究所さん
PIX-MT110は利用しているため事はありませんが、問題無く使えると思います。
UQモバイルのSIMカードにはIMEI制限が無いため使えます。
他のルータですがAPN設定で問題無く使えたので他の端末でも問題無いと推測します。
書込番号:24136073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後検討の末、今回はこの組み合わせを見送りました。他MVNOのデータ回線+スマホでテザリングする事にします。α7RIVさんありがとうございました。
書込番号:24200163
0点



OCNモバイルone の過去のキャッシュバックキャンペーンについて
現在はそのキャンペーンは終了していますが、過去に価格コム経由でキャッシュバックがあるというプランで申し込みをしましたが、一向に指定のアドレスに案内が来ません。要件が当てはまっているのかどうか確認しようにも該当ページは存在していないので、(スクショ撮っておけばよかった)確認しようがありません。 どこに問い合わせすればいい案件かご存知であればご教授ください
書込番号:24034109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>肉松さん
問い合わせ先はわかりませんが、Web魚拓でかなり古い(2018年の)キャンペーン内容は見つかります。
それと同じかどうかわかりませんが、案内に関しては下記のような感じみたいです。
12ヶ月目の継続利用が確認できた場合は、翌月上旬頃にOCNメールアドレスに案内メールを送付
書込番号:24039062
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)