格安SIMカードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

格安SIMカード のクチコミ掲示板

(1577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「格安SIMカード」のクチコミ掲示板に
格安SIMカードを新規書き込み格安SIMカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)その他雑談
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 対応バンドについて

2019/10/22 14:52(1年以上前)


格安SIMカード

スレ主 temmmさん
クチコミ投稿数:12件

ネットで「バンドB6はB5に内包されている」と見かけました。
今使っているスマホの対応バンドがB11とB42非対応なのですが、代わりとして使えるバンドはありますか?

書込番号:23002063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/10/22 16:02(1年以上前)

ない

現状auはband1とband18又はband26があれば十分です

書込番号:23002203

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 temmmさん
クチコミ投稿数:12件

2019/10/22 16:05(1年以上前)

>こるでりあさん
回答ありがとうございます。
使おうとしているのはソフトバンクであるのと、ただ単に知りたかっただけですのでお気になさらず。

書込番号:23002210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

新しい格安会社のレビューを書きたい

2019/10/21 22:09(1年以上前)


格安SIMカード

クチコミ投稿数:1378件

新規で格安SIM会社のレビューを書きたいのですが、どこにかけばよいのかわからず困っています。
どうすればよいか教えて下さい。

書込番号:23000746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/10/21 22:51(1年以上前)

https://kakaku.com/auth/mobile_data/sim/report/?lid=sim_report_entry

↑↑ここに登録されてる会社だったら書けるけどない場合はなんでも掲示板に投稿するくらいじゃない?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2

まあ、どちらもあまり見てる人がいるような感じではないけど…

書込番号:23000828

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 auから格安シムへ乗り換えたい

2019/08/14 14:38(1年以上前)


格安SIMカード

クチコミ投稿数:29件

XR欲しさにauへの新規一台(A)、MNP二台(B.C)、機種変一台(D)を7末にしてしまいました。新規AとMNP一台Bがギガ不足を感じています。また、同じMNP一台BがXRは手のサイズに合わないので、もともと使っていた7に戻して、売りに出したいと思っています。(本体代のかなりの損金は了承済みです。)
すべて家族割プラスにはいっているので、AとBを解約→格安にすると、Dの-1000がはずれてしまいます。が、Cはフラット20なのでスマートバリューだけでなんとかいけるかな、と考えています。

そうなると、Dはギガ不足でもないですが一緒に解約して格安へいったほうがいいでしょうか?(今年10月まで更新月です。)

あと、すべてアップグレードEXに加入しているのですが、解約しても問題はありませんか?
本体の分割とキャリアの解約は別物と理解しているのですが、AとDはauを解約してもそのまま分割で支払っていくことはできますか?(Bは一括で支払い後、売却予定です。)

ちなみに、量販店購入で、そのときにキャッシュバックとして2.3ヶ月後に商品券郵送されることになっています。
それを待ってから解約しても違約金みたいなのは発生しないでしょうか?

ピタッとプランでいけると思って、散々考えたのに、あっという間に1980円ではギガ不足で、これなら初めから格安に行っておけばよかったと後悔しております。

よいアドバイスあればお願いいたします。

書込番号:22857155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/08/14 15:08(1年以上前)

MVNOは通話の多い人だと割高になる傾向もあるので使い方次第でしょうね。

iphone7は3〜4年でバッテリーが駄目になると思います。
UQにしておけばiphone7や8が格安の店もあったのですが、auからのMNPは対象外です。
https://ameblo.jp/teluruariokashiwa/entry-12505078858.html

通話も必要で通信もそれなりに行うなら、ワイモバイルのSIM契約が有効かと思います。
https://www.ymobile.jp/plan/sim/
ワイモバイルは10分通話無料ですが、話し放題が必要ならジャパネットのスマホを買えば無料でついてきます。
https://www.japanet.co.jp/shopping/smartphone/

あと、一括清算後はSIMロック解除を忘れずに行ってください。売却額に影響します。

書込番号:22857197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2019/08/15 18:13(1年以上前)

>ありりん00615さん

ありがとうございます。
アップグレードEXは、転出しても問題ないものですか?

書込番号:22859683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/08/15 18:20(1年以上前)

今まで支払った月額が無駄になるだけで問題ありません。
あとは、一括清算しない機種の残債に注意するだけですね。

書込番号:22859696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2019/08/15 18:41(1年以上前)

>ありりん00615さん

ありがとうございます。
そうなんですね。1.2ヶ月なのでその支払いを計算してもMNPしてもトータル安くなるなら早く決断しようと思います。

失敗してしまいました(T ^ T)

書込番号:22859727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/24 18:02(1年以上前)

SIMロック解除は確か101日経過してからでないと駄目だったような?

書込番号:22877054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/08/24 18:37(1年以上前)

一括精算すれば翌月の引き落とし後にロック解除が可能となります。
一括購入の場合も同様です。
https://www.au.com/information/notice_mobile/service/20170630-01/

書込番号:22877132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

格安SIMカード

クチコミ投稿数:20322件

昨年12月に楽天モバイル1回線目を契約
今月、以前から懸案だったau回線を、MNPで楽天モバイル2回線目に申し込みました。
現在、プラス割で3か月の無料期間中です。
https://mobile.rakuten.co.jp/campaign/family_2ndsim/

さて1回線目ですが、2回線目がメインになる予定なので、不要になってきます。
プラス割の無料期間中ですが、1回線目を解約しても問題無いでしょうか。
もしかして、1回線目を解約するとプラス割が無効になるとか。
それなら、無料期間の10月まで1回線目も引っ張った方が得だと思います。

契約解除料 9,800円はもちろん承知してます。
プラス割のページ良く見ましたが、それらしい記述が無いので迷ってます。
ご存知の方教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:22859378

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/08/17 22:30(1年以上前)

https://naruhodo.repop.jp/rakuten-mobile-mnp2/

これみると解約して平気そうですけど
かすたまに電話してみては

書込番号:22864153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

格安SIMカード

スレ主 みみ39さん
クチコミ投稿数:1件

質問失礼致します。
UQモバイルの格安SIMはHuawei p9 Liteで使用できますか?(p9LitePremiumではありません。)
現在はmineoを使用していますが、MNPでキャリアを変更したいと考えています。
UQモバイル自体での動作確認は未確認であることは存じています。
もしも使用できなければ、新たにスマートフォンを購入しようと思っているのですが、もし使用できたらまだ使用できるのにもったいないなと感じてしまっています。
もしもご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:22769332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2019/07/20 16:57(1年以上前)

データ通信だけなら実際使ってます

BAND26/18非対応なのでお勧めしませんが

書込番号:22810360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/08/12 01:33(1年以上前)

MNP前提なら無理ですね。
auVoLTEに対応した端末が必要になります。HuaweiだとP10Lite以降の機種になります。

UQには下記のような案件もあるので、旧機種を買うのはかなり損だと思います。
https://ameblo.jp/mobashiki/entry-12503547116.html

書込番号:22851960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

格安SIMカード

クチコミ投稿数:50件

現在、OCNモバイルのデータSIMにてスマホ1台(運用歴は1年程度)と、ドコモのFOMA回線契約にてガラケーを1台(運用歴は1年程度)の、2台持ちで運用しております。
ドコモの契約が不要になったため、ガラケーを解約し、OCNモバイルの通話SIM1台の運用に整理したいと考えております。
また、ドコモで付与されている電話番号は継続させたいと考えております。

その際の手順が曖昧なのでご教授ください。

1、ドコモを番号ポータビリティにて解約。
2、解約した番号でOCNの通話SIMを申し込む。
3、スマホのSIMを差し替える。
4、スマホの旧SIMを解約する。
5、不要になったガラケーを売却する。

これで大丈夫でしょうか?
また、発生する手数料や違約金の注意等ありましたらご指定ください。
よろしくお願いします。

書込番号:22758082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/06/25 08:42(1年以上前)

重要なのは、
>1、ドコモを番号ポータビリティにて解約。
>2、解約した番号でOCNの通話SIMを申し込む。
というMNPの手続きだけです。

正確には解約ではなく、MNPの予約番号です。
予約番号は15日の有効期限があり、切れれば自動的に元に戻ります。
電話はその間、通常通り使えます。
OCN側の開通手続きを行うと同時に、ドコモは自動的に解約されます。

使わなくなるガラケーやデータSIMは、いつ処分しても、極端に言えば、処分しなくてもかまいません。
新しいSIMの開通前にデータSIMを解約したらデータ通信ができなくなる、逆なら、料金が余計にかかる、というだけです。

いわゆる2年縛り期間中なら、違約金が9500円、MNP転出料2000円とOCN側の契約料3000円かかります。
MNPの予約番号の有効期限が12日以上残っていないと、OCN側の手続きができません。
予約番号をもらったら、すぐにOCN側の手続きを行ってください。
本人確認に必要な書類は、あらかじめ用意しておいてください。

書込番号:22758130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2019/06/26 07:07(1年以上前)

>P577Ph2mさん
有効期限等の具体的なアドバイスありがとうございました。
さっそく取りかかりたいと思います。

書込番号:22760100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「格安SIMカード」のクチコミ掲示板に
格安SIMカードを新規書き込み格安SIMカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)