ロードバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロードバイク のクチコミ掲示板

(20085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

とはいっても

2025/07/17 20:10(3ヶ月以上前)


ロードバイク

自転車で、純国産品て値段張りそうだし、量販店に置いてあるようなやつは、外国製がほとんどでしょう。
国産品なら、表示がされてると思うし。
値段が何れぐらいか不明だけど、30万使って、国産品を大事に乗るか、10万使って、外国産を乗り潰すかって感じかな?

お金がある人は、国産品を買えばいいと思いますね。

書込番号:26240245

ナイスクチコミ!0


返信する
Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5248件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2025/07/17 22:55(3ヶ月以上前)

https://aeonbike.jp/products/1001-0000-4977323376883

書込番号:26240418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:498件

2025/07/18 04:26(3ヶ月以上前)

一応最後まで読んでの感想


…別に何でも好きなの買えばいいじゃんよ。。

書込番号:26240500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2025/07/31 23:31(3ヶ月以上前)

惚れれば、材質も生産国も全く気にならなくなります。

書込番号:26252279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ツールドフランス2025

2025/07/08 11:13(3ヶ月以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:1620件

とりあえず作りましたので好きに書いてください!

書込番号:26232064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1620件

2025/07/11 18:20(3ヶ月以上前)

https://x.com/i/broadcasts/1dRKZYloNjoxB

書込番号:26234980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件

2025/07/11 18:25(3ヶ月以上前)

https://x.com/i/broadcasts/1dRKZYloNjoxB
ポディウムの様子が見れますね!

書込番号:26234983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自転車は詳しくないから知らないけど

2025/04/26 02:57(6ヶ月以上前)


ロードバイク

ほとんど海外製で、日本で作ってるのってあるのかよって感じですね。

書込番号:26159858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2025/05/08 13:08(6ヶ月以上前)

自転車をもっともっと好きになれば分かります。

書込番号:26172624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

ツール・ド・フランス2024

2024/07/01 22:46(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:1620件

さて、今年もツールの季節になりました。
すでに第一、第二ステージが終了し、今は第三ステージをJSPORTSで見ながら打ち込んでいます。

初日にロマン・バルデがステージ優勝し正直、びっくりしましたが面白いツールになりそうな予感がします。

さて、この板はツールのレースを観戦しながら、いろいろおしゃべりしましょうという場所になります。

毎回、お願いしていますが書き込みはみんながツールを楽しめる内容でお願いします。
もちろん、濃い内容もお待ちしていますが、他人の書き込みを誹謗中傷はやめましょう。

カヴェンディッシュが復帰したりとオールドファンにも嬉しいニュースもありましたので、
私自身も楽しみです!

書込番号:25794618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/01 23:02(1年以上前)

へーそうだわね
自転車でレースなんて楽しそうだわね。

書込番号:25794639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1620件

2024/07/03 01:01(1年以上前)

昨日の第三ステージはスプリンターステージでしたが、アフリカ、エリトリア出身のビニヤム ギルマイ選手(アンテルマルシェワンティ)が迫力のゴールスプリントを制してアフリカ出身選手初のステージ優勝!優勝インタビューはなかなか感動的でした。

先程終了した第四ステージはガビリエ峠を抜け出したUAEチームエミレーツのタディ ポガチャル選手が貫禄のステージ優勝(ツール通算12勝目)、2日目に手にしたマイヨジョーヌ(総合リーダージャージ)を再び奪取、山岳はヨナス アブラハムセン選手(ウノエックスモビリティ)がキープ、今後はヴィンゲゴー選手あたりと競るのでしょうけどこちらも楽しみです。

明日の第5ステージは平坦なのでガヴ様の歴史的瞬間の証人になりたいものです。今日はなかなか帰ってこないから心配しましたね。。。寝るの遅くなった。。\(//∇//)\

書込番号:25796043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件

2024/07/04 01:42(1年以上前)

ある意味、3年越しにこれがリアタイで見れたので今年のツールドフランスは満足です。

本当に鳥肌もののゴールスプリントだった。
アスタナはカヴェンデッシュ獲得に葛藤はあっただろうけど賭けに勝ちました。

こういうドラマが序盤から見られるなんて!
昨日は心配したけど、一夜明けたら偉業でした。

本当にアスタナの選手たちの献身的なサポートが感動的なレースでした。
39歳、諦めずに食らいついて達成したレジェンドの姿を目に焼き付けました。

書込番号:25797355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件

2024/07/04 23:31(1年以上前)

第6ステージも平坦ですね。
レースの途中ですが、寝不足なので今夜は明日に備えて早めに就寝します。
ゴールはアーカイブでみることにします。。。\(//∇//)\
36勝してたりしてw

書込番号:25798450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件

2024/07/06 00:45(1年以上前)

第6ステージのリザルト

1 ディラン・フルーネウェーヘン (オランダ)  ジェイコ・アルウラー     in 3h 31' 55''
2 ビニヤム・ギルマイ       (エリトリア) アンテルマルシェ・ワンティ ,,
3 フェルナンド・ガビリア     (コロンビア) モビスター

ギルマイが2位に入っている・・・スプリントに絡んできますね。
これは注目ですね!

書込番号:25799789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件

2024/07/06 00:58(1年以上前)

TTチャンピオンの レムコ・エヴェネプール選手が第7ステージを勝利しました。

まぁ、予想通りといえば予想通り♪

ポガチャルは無難にまとめて2位、リーダージャージはキープ。

フロントギアが60Tとか62Tとかで草w

書込番号:25799801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件

2024/07/08 13:17(1年以上前)

第8、第9ステージです。

第8ステージ(写真前2枚)ではスプリントを制したギルマイ選手がステージ2勝目
167km逃げたアブラハムセン選手が山岳ジャージをキープして、こちらも2度目の敢闘賞

第9ステージ(写真後2枚)はグラベルロードステージで、見応えのあるチーム戦でした。
未舗装道路を走るので、メカトラあり、バイクチェンジありでチームとしての役割分担が
しっかりしているチームがポジションを得る展開でした。

ステージ勝者はフランス人のアントニー・テュルジス(トタルエネルジー)
注目されたマチューやゴヂュはそれぞれー11位、15位に沈みました。

書込番号:25802785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件

2024/07/08 13:37(1年以上前)

リザルト
https://www.jsports.co.jp/cycle/tour/result/

サイクルロードレース観戦初心者のための番組
J SPORTSオンデマンド | サイクルロードレースのミカタ
https://jod.jsports.co.jp/p/cycle/cycle_others/102467-L

情報サイト
https://www.cyclowired.jp/news/term/14

書込番号:25802802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件

2024/07/10 22:24(1年以上前)

第10ステージのリザルトです。

さて、第11ステージですが、山岳ステージに入り始めてます。
いまから1級山岳!
さぁ、差がつくかなぁ。

書込番号:25805806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件

2024/07/11 20:44(1年以上前)

第11ステージは歴史に残る名勝負になりました。

ヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク)/ヴィスマ・リースアバイク がタデイ・ポガチャル(スロベニア)/UAEチームエミレーツ にゴールスプリントで競り勝ってステージ優勝に輝きました。

怪我の影響が心配されたヴィンゲゴーでしたが、勝利の涙にはいろんな想いが詰まっていたのでしょう。
ポガチャルが追い付かれて負けるという衝撃的なレース後半は、ぜひアーカイブでもう一度みたいと思います。

書込番号:25806892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件

2024/07/13 17:55(1年以上前)

12ステージのステージ順位

1 ビニヤム・ギルマイ(エリトリア/アンテルマルシェ・ワンティ)in 4h 17' 15''
2 ワウト・ファンアールト(ベルギー/ヴィスマ・リースアバイク),,
3 パスカル・アッカーマン(ドイツ/イスラエル・プレミアテック),,
4 ヤスペル・フィリプセン(ベルギー/アルペシン・ドゥクーニンク),,
5 アルノー・ドゥリー(ベルギー/ロット・デスティニー),,
6 アレクサンダー・クリストフ(ノルウェー/ウノエックスモビリティ),,
7 フィル・バウハウス(ドイツ/バーレーン・ヴィクトリアス),,
8 ブライアン・コカール(フランス/コフィディス),,
9 ディラン・フルーネウェーヘン(オランダ/ジェイコ・アルウラー),,
10 ライアン・ギボンズ(南アフリカ/リドル・トレック),,

ギルマイが今大会3勝目!強かったですねぇ。



第13ステージはBIG4の一角、プリモシュ・ログリッチ選手(レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ)が未出走(残念!)

アップダウンのある平坦ステージでしたが、めちゃくちゃ動きのある展開で応援疲れしました。((+_+))

あと、若手期待の星でしたが、コロナ陽性判定でフアン・アユソ選手(UAEチームエミレーツ)が途中リタイア。
コロナが広がっているのは気になりますねぇ。。。


ステージ順位

1 ヤスペル・フィリプセン(ベルギー/アルペシン・ドゥクーニンク)in 4h 20' 06''
2 ビニヤム・ギルマイ(エリトリア/アンテルマルシェ・ワンティ),,
3 パスカル・アッカーマン(ドイツ/イスラエル・プレミアテック),,
4 ワウト・ファンアールト(ベルギー/ヴィスマ・リースアバイク),,
5 フェルナンド・ガビリア(コロンビア/モビスター),,
6 サム・ベネット(アイルランド/デカトロン・AG2Rラモンディアル),,
7 ジョン・デゲンコルプ(ドイツ/dsmフィルメニッヒ・ポストNL),,
8 フィル・バウハウス(ドイツ/バーレーン・ヴィクトリアス),,
9 ディラン・フルーネウェーヘン(オランダ/ジェイコ・アルウラー),,
10 アクセル・ジングレ(フランス/コフィディス),,

個人総合順位
1 タデイ・ポガチャル(スロベニア/UAEチームエミレーツ)in 40h 02' 48''
2 レムコ・エヴェネプール(ベルギー/スーダル・クイックステップ)+ 00' 33''
3 ヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク/ヴィスマ・リースアバイク)+ 01' 15''
4 プリモシュ・ログリッチ(スロベニア/レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ)+ 01' 36''
5 フアン・アユソ(スペイン/UAEチームエミレーツ)+ 02' 16''
6 ジョアン・アルメイダ(ポルトガル/UAEチームエミレーツ)+ 02' 17''
7 カルロス・ロドリゲス(スペイン/イネオス・グレナディアーズ)+ 02' 31''
8 ミケル・ランダ(スペイン/スーダル・クイックステップ)+ 03' 35''
9 デレク・ジー(カナダ/イスラエル・プレミアテック)+ 04' 02''
10 マッテオ・ヨルゲンソン(アメリカ/ヴィスマ・リースアバイク)+ 04' 03''


ファンアールト選手は今回も残念!
我慢の展開が続きます。

フィリプセン選手は今大会初のステージ優勝でした。

書込番号:25809338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件

2024/07/17 23:51(1年以上前)

17ステージを見ながらですが、いろいろあっても
やっぱりポガチャルが強いステージが続いています。

今日はカラパスが取りそうですね。\(//∇//)\

書込番号:25815355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メガニウム584備忘録 超企業Shimano考察編

2023/11/06 03:19(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:1378件

ShimanoホローグライドCRANKリコール開始

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25453857

かのShimanoホローグライドCRANKについて調べながらShimanoという企業について私的な認識を綴ろうと思う。

この問題を通してShimanoという超企業体を良い意味で驚嘆した。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/infopro/2020/0/2020_1/_pdf/-char/ja


ここにS社という会社についての言及があるが、恐らくShimanoについてのレポートであろう。

Shimano社は特許網を使い特に冷間鍛造の秘匿を意識した動きをしていると内容が書かれている。

このホローグライドCRANKのRecallも筆者は冷間鍛造の秘匿を意図している部分が多いと思う。

また下記特許類を確認してほしい、表向きShimanoが開発を中止したカーボンCRANKの特許類である。


JP2005289166A
https://patentimages.storage.googleapis.com/41/a2/46/58e27ea332f300/JPWO2005068284A1.pdf

こちらではFC-R7000などがハイドロフォーミング整形されている特許が書かれています。
JP2005517011A events 

https://patentimages.storage.googleapis.com/44/e6/f9/c89718c18737c2/JP2005289166A.pdf 

これはホローグライドの雛形のようですが、素材をAluminumではなくカーボンとしているようです。

JP2019034667A
https://patentimages.storage.googleapis.com/04/93/b0/3db6ec4d22555d/JP2019034667A.pdf

これはモーターで関係ないかもですがエポキシ接着剤についての言及があって


JP2007302222A

こっちはホローグライドそのものに見えます。

https://patentimages.storage.googleapis.com/6a/fb/d5/cba6de81318912/JP2007302222A.pdf


発明に付いて破断についての懸念や意匠と剛性を併せ持つ樹脂素材採用を有意義製の説明があります。

書込番号:25493440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1378件

2023/11/06 03:53(1年以上前)

Shimanoは恐らく冷間鍛造を用いた現行のシステムがカーボンを起用したそれよりも優れていると筆者は考える。


また冷間鍛造は恐らく単なるAluminumの冷間鍛造を指しているものではないであろう。


ShimanoのホローグライドCRANKについて接着剤でつけられていると言われているが、これはもしかしたら厳密には誤りと筆者はkンが得ている。

このShimanoのホローグライドCRANK及びホローテックCRANKはコアな部分は樹脂であると筆者は考える。

まずSHAFTとクランクアームをつなぐ樹脂、そしてクランクアームを弁当箱印籠最中構造に嵌合する樹脂、。そしてひっそりと覆われている樹脂、またはチェーンリングを補強する樹脂。

多分これらは熱膨張率が金属のそれと呼応する性質がある、そういう樹脂は炭素繊維など自ずと限られる。

炭素繊維は場合によってはカーボンやグラファイトとも故障される。大切なことだからもう一度いう。

炭素繊維はカーボンやグラファイトとも言われる。


またカーボンとAluminumは電位差で腐食が起きる可能性があるために絶縁は古からやっているものと思われる。

この構造そのものが今回のRecallに直結しているのかと思いきや、どうやらそうではないらしい。

異金属の接着は各業界でスタンダードになっていて、これそのものは問題というのはいささか乱暴であろう。



だからShimanoは既に広い意味でハイブリッドカーボンCRANKを夜に出しているのだと思う。明言されているのはFC-M9000。


ShimanoがカーボンCRANKを出さないのは自社の特許網と冷間鍛造を駆使したシステムがカーボンのそれより優れていると自負しているからではないだろうか。

特にSHAFT付近の樹脂は振動吸収でも理にかなっており、旋盤で削り出した無垢のAluminumよりも優れた部分があるようなのだ。


く敢えて特許網は自社で管理しているばかりではなく、もはや産業複合体の体をしている。、チェーンの委託生産を見ているとそこは非常に分かりやすい。

では冷間鍛造とは何か、これこそが核心なのだが、恐らくShimanoのそれは金属だけではないのだと思う。

接着部分も炭素樹脂や絶縁体をなどを使い、インサートされたものなのだと思う。


またアルマイトも非常に薄く、嵌合する際にトラブルが出ないように気をつけていると思う。



これらはShimano単独での製造ではなくShimanoは管理して、各社にパテントや製造を委託する形を取っているように見える。

ちょうどAPPLEが製造はTSMCに任せWているのと近しいものがあると思う。


後は台湾のFSAやイタリアのCampagnolo等もShimanoとはかなり密接な関係にあると思う。チェーンメーカーの椿原チエングループや、和泉チエンもチェーンは委託製造されている関係で密接だと思う。

見ていると軍需産業複合体ならず、自転車産業の複合体に見えてきました。

これらの管理を精密に行っている企業体の有り様がShimanoという会社、或いはShimanoグループの特長であり、Shimanoが管理している以上、高い水準の安定性を誇っているのだ。

書込番号:25493449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メガニウム584備忘録自転車の乗り方編

2023/10/21 15:30(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:1378件

【ハンドメイドバイシクル2021】スペシャルトークショー プロショップ タカムラ製作所 高村精一氏

https://www.youtube.com/watch?v=4yZvRGTJOhQ

レジェンドである高村精一氏がこの動画の開始から54分から濃厚に説明している。

・上体を動かさない。
・腕をつっぱららせない。
・横隔膜を緊張させない。背中を丸めない(結果的に腹直筋を使う)
・ハンドルに乗っからない
・気持ち肘を曲げる、曲げすぎ厳禁。
・胃を凹まし、できるだけステムに近づける。
・肩は気持ち落とす。
・筋肉で意識するのは腹直筋(動画では直接は触れられていないが序盤で触れられている)、僧帽筋、上腕三頭筋
・上記を満たすと足はほぼ使わない。
・ヨーロッパの選手のレースを観察して最適な乗り方を研究せよ。
・ももの筋肉は使うな。(意識レベルで結果的に使うのはNGではない。)
・結果的に後ろから見てフラフラするような乗り方はしなくなる。



簡単に挙げるとこのとおりだが上記にない秘伝のレシピもあるだろうからそのつもりで。


(続く)

書込番号:25472704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1378件

2024/02/02 13:20(1年以上前)

https://engawa.kakaku.com/userbbs/2473/ThreadID=2473-70/

縁側に続きを作成しましたのでよろしくお願い致します。

書込番号:25607004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング