クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(15871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

買ってよかったです

2010/12/19 23:11(1年以上前)


クロスバイク > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BR-700 Reise

スレ主 WII112さん
クチコミ投稿数:4件

ロードバイクまで行かずに、マウンテンバイクほどごつくない自転車を探してこのモデルに行き着きました。毎日、必死でこいでいるママチャリをぶっちぎって通勤してます。重量も軽いので駐輪場でもストレスを感じません。今度、遠出してみたいと思います。お薦めの一台です

書込番号:12392320

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2010/12/25 17:25(1年以上前)

こんにちは。

この自転車はタイヤも茶色なんですか?
結構、オシャレですね。
今のサドルが、ダメになったら革サドルなんかも似合いそうですね。

書込番号:12417486

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2011/01/13 07:16(1年以上前)

http://www.b-grow.com/wachsen/br-700/

これアルミフレームでストレートフォークですけど乗り心地悪くないですか?

チェーンあと1〜2コマ足した方がよさそうな気がしますが。(写真添付)

大事に乗ってください。

書込番号:12501598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2011/01/24 16:49(1年以上前)

>これアルミフレームでストレートフォークですけど乗り心地悪くないですか?

まぁこういう自転車に関しては、あなたがとやかく言う事ではないですよ。
それなりにみなさん楽しんで乗ってるんで。

書込番号:12555089

ナイスクチコミ!2


ぽん^_^さん
クチコミ投稿数:2件 WACHSEN BR-700 ReiseのオーナーWACHSEN BR-700 Reiseの満足度4

2011/02/09 16:00(1年以上前)

ストレートフォークであることのデメリットは全く感じられないです。それよりもアルミの良さ、軽くて適度な硬さが、心地よいですね。

書込番号:12629668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/30 21:14(1年以上前)

ギヤ比はどうですか?

1.2コマ増やした方がいい感じですか?

書込番号:12955308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 なかなか良い感じです。

2010/10/02 08:56(1年以上前)


クロスバイク > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BR-700 Reise

クチコミ投稿数:243件

こんな感じです。

バスケットをつけました

ロックはこれです

往復15kmの通勤用として購入しました。10日間乗ってみての感想です。
今までのママチャリ(6段変速付き)より断然よいです。ギア比がやはりスポーティーで自分に合っています。オシャレでスポーティーなものが欲しかったというニーズにマッチしています。
アルミバスケットは、FFR-ALB( http://store.shopping.yahoo.co.jp/otoko-style/1-6884.html)を取り付けました。アルミ製でベストマッチです。ロックはサドル盗難防止を考えて決めました。ライトは自転車にサービスでついてきたWACHSEN(ヴァクセン) LEDダイナモフラッシュライト をつけました。ダイナモ充電でき、電池不要なのでとてもエコな逸品です。

ママチャリでは不満、ちょっとイカシタ自転車が欲しい方にお勧めです。

書込番号:11999036

ナイスクチコミ!1


返信する
north1976さん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/21 22:17(1年以上前)

初めまして。
今回、初めてクロスバイクの購入を検討しはじめて、このコメントに辿り着きました。
まさに、カゴを付けて乗りたいと考えていたので、投稿頂いてる写真はまさにピッタリです。
そこで質問ですが、色々と調べていくとタイヤのサイズが700x28Cと細いみたいですが
やはりスピードは速いでしょうか?ちなみに今は普通のママチャリに乗っています。
あと、サドル盗難防止のロックを探しておりますが、写真に写っているメーカーを教えて頂ければ幸いです。
とてもお洒落なもので。

書込番号:12252575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2010/11/22 20:15(1年以上前)

north1976さんこんにちは。

ご質問の件ですが、スピードはママチャリに比べるとでますよ。ただ他のクロスバイクで12段変速とか18段変速とかに比べるとどうなんでしょうか?

それとロックはここで買いました。
http://item.rakuten.co.jp/feelings/proloop_padlock_coil/

書込番号:12257155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2010/11/23 10:55(1年以上前)

こんにちは
タイヤのサイズが700x28Cはクロスでは普通じゃないでしょうか。
私のクロスは700x28Cで11Kg、ロードは700x23Cで10Kgで
ロードのほうがスピードが出ます。
そのかわりタイヤの細い方が道路のでこぼこの振動がよく伝わります。
スピードはタイヤサイズと重量の影響が大きいと思います。
スピードの出るクロスは700x25Cで10Kg位です。
乗りやすいのは700x28C〜32Cくらいかなと思ってます。
重量は軽いほどよいですが、価格が高くなります。

書込番号:12260782

ナイスクチコミ!1


ぽん^_^さん
クチコミ投稿数:2件 WACHSEN BR-700 ReiseのオーナーWACHSEN BR-700 Reiseの満足度4

2011/01/21 13:00(1年以上前)

わたしもこのカゴつけました。軽くていいですねえ。
取り付けは一工夫必要でした。フォーククラウン部分の穴位置が合わなかったので、
アルミ板で取り付け穴をシフトしました。
キャリアは5mmボルトで組み立てられているので、
KCNCのクイックシャフト用ライトアダプタを取り付けてライトを取り付けました。
レビューでブレーキに難をいいましたが、注油して再調整すると調子がいいです。
フロントギアをどうにか46T->39Tに落とせれば、完璧です。
嫌な部分、食えない部分が全くない超お買い得品といえるでしょう。

書込番号:12540049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 09モデルLGS-J24の在庫品を購入しました。

2010/07/17 19:52(1年以上前)


クロスバイク > ルイガノ > 09 LGS-J24

スレ主 homepcさん
クチコミ投稿数:12件

そろそろ10モデルも終わりの時期なのですが、たまたま近くのお店で梱包状態で
在庫としてあった09モデルのLGS-J24が安くあったので購入しました。
身長は127cmの小2の男の子ですが、サドルを一番したに下げると両足とも届きました。
子どもはすぐに乗りこなしていました。

なみに購入価格は35000円で色はインディゴブルーです。
10モデルのネット価格よりも格安で購入出来たため満足しています。

書込番号:11640671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ビアンキ カメレオンテ4を購入

2010/06/14 18:24(1年以上前)


クロスバイク > ビアンキ > CAMALEONTE 4 ALU CARBON SHIMANO TIAGRA 9SP MIX TRIPLE 2010年モデル

クチコミ投稿数:7件 CAMALEONTE 4 ALU CARBON SHIMANO TIAGRA 9SP MIX TRIPLE 2010年モデルのオーナーCAMALEONTE 4 ALU CARBON SHIMANO TIAGRA 9SP MIX TRIPLE 2010年モデルの満足度4 すぎうら日記 

豊橋のホット・ギアさんにて。

品薄の機種の様で欲しい方早い方がいいですよ〜
まだ組み上げ中でしたが(笑)

乗った感想文は納車後に・・・

その気になってから購入まで無茶苦茶早かったですが
今日営業予定が急仁無くなったりして
一気にいろいろ自転車店回りました。

店主のタイプが皆さまざまですので
合う店が一番かも?

書込番号:11495563

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ124

返信21

お気に入りに追加

標準

BASSO レスモ レビュー

2009/12/13 11:18(1年以上前)


クロスバイク

BASSOレスモを手に入れたのでレビューします。

とてもいい自転車です。乗り心地、加速、強度、反応すべていいです。BASSO VIPERをクロスにしたような感じです。
テクトロ350のブレーキはティアグラより、よく効きます。フレームは、さすがBASSOという作り、ホイールもハブがシマノ2200で結構いいものです。

タイヤはビットリア・ザフィーロでいまいちですが25Cが入っていて、ゆっくり走るならこの太いタイヤのままでもいけるかなと思います。
僕はホイールとタイヤは交換して走るのであんまり関係ないですけど、この値段だと、いいホイールだと思います。

ハンドルがかなり低いのでクロスというよりロードに近いフォームになります。

サドルはバイパーと同じもの。
重量は僕の実測では10.4kgでした。ホイールが重いのでホイールを交換したら9.7kgくらいになりました。

このフレームは全部クロモリで前フォークはエンドにつめがなく前輪がすぐに外れます(僕はいつもエンドのつめは削っているので、なくてよかった)エンドはバイパーと同じものでいいものです。

唯一ボロイのがチェーンホイールです。僕は何台かレスモの実車を見ましたが、チェーンホイールの振りが5mm以上ある不良品がありました。もし買う時はきちんとチェックしましょう、このスギノのチェーンホイールは完成度低いです。
シマノのホロ−テックチェーンホイールに交換した方がいいでしょう。

RD、FD、シフトなどはシマノのSORAクラスのもので十分な性能。
6万円でスラムを一切使わず、交換せず使える部品でまとめたいい自転車。

1時間乗ったら、あと1時間乗りたいなと思える乗り心地。
さすがBASSOのクロモリフレーム。こういうの待ってました。
これでR3とシラスを処分できます。

この自転車で気づいたことを最後に書きます。
1.フレームにダボ穴がない。
基本的にロードのフレームでダボ穴はありません。だからキャリア類は取り付けできません。

2.ギア比がロード的で重い。34×25が一番軽い。このギア比だと10%位の坂になるときついです。RDはSORAで後ろMAX27まで交換可能。

僕は急坂でも力を使いたくないので、スプロケ11〜34に交換。34にする時はRDも34対応のものに交換必要です。さっそくRDとスプロケ買ってこなければ...以上、独断と偏見のレビューでした。わーいさっそく走ってこよう。

書込番号:10623546

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/13 15:26(1年以上前)

ディープ・ インパクトさん

いつも楽しく拝見させていただいています。
当方レスモを第一候補にクロスバイク検討中でとても参考になりました。

参考までに伺いたいのですが、ホイールとタイヤを交換するとのことですがどちらの銘柄に変える予定ですしょうか…とても興味あります。

私はタイヤだけコンチネンタルのUltra sportかUltra Gator(wiggleで安いので)にして見ようかと思っていて、ホイールは悩み中でしたがディープさんの書き込みを見てしばらく純正のものを使いたいと思いました。

書込番号:10624630

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件 自転車道場 

2009/12/13 22:05(1年以上前)

一日レスモで走って、分解して違うパーツつけたりして遊んでました。
もう完璧に時間忘れて食事をしてないのに気づいて、リンゴ一個食べた。
分解していろいろわかったので報告します。
これはクロスではなくフラットバーロードです。
デビルもそうですがBASSOがクロスを出すわけがないと思っていましたが予想的中。

デュラ、アルテなどに交換して遊びましたが、シマノのロード部品は全て互換性があり、そのままつけれます。すばらしい!

最初についているリムがすごく細くてびっくり!シマノのロード用完組ホイールより細いです。タイヤは最初25Cが入っていますが、これは無理。23C以下がベストなリムです。だから28Cとか太いタイヤ入れようなんて考えている人は無理です。

リムの画像アップします。シマノWHR500(デュラ・アルテなども同じ)と比較しました。WHR500より2mmは細いです。競輪のチューブラーリムより細い!

次にピラーを抜いてびっくり、長すぎ!35cmくらいある。画像見て!
どこの足長おじさんがこんな長いピラーを必要とするんだ!
さっそくロードのピラーに交換したら軽くなりました。サイズはロードのピラーがそのまま入ります。というより、このフレーム完璧にロードです。

いろいろ交換したらバイパーと変わらないくらいの重量になった。
フレーム軽い。
この重量だと34Tのギアはいらないかなと思って、27TのスプロケにしてSORAのRDをそのまま使うことにしました。

とりあえず今、105の完組ホイール&ビットリアルビノプロ3のホイールはかせてます。将来的にはこれとチューブレスタイヤにするつもりです。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/wheel/wh6700.html

レスモが6万円で↑これが3万、タイヤは2本1万円、合計10万が今回の予算。今日ちょっと試走してきたけどロードでペダル回ってない人たちを、完璧に置き去りにできました。

高級部品と互換性があるのが一番うれしい。
Flying-Fin555さんも楽しんでね。

クセがなく整備がとても、やりやすい自転車です。絶対期待に応えてくれますよ。このテクトロのブレーキ効き過ぎてタイヤロックするので気をつけてください。最後に画像のチェンシンのチューブは最初から入っていたチューブです。僕は初めて見ました、とても細いけど品質はやばそうなので、使わないで新品のままコレクションにしました。18〜25まで使えるなんてすごすぎ!

書込番号:10626759

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/14 00:13(1年以上前)

ディープ・ インパクトさん

とても参考になりました。
ブルーのレスモかっこいいですね。

書込番号:10627710

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件 自転車道場 

2009/12/14 10:53(1年以上前)

 今日fujiアブソリュート3.0にレスモ標準ホイール付けて走ってみたけど、軽いです。乗った感じWHR500より軽い。タイヤはルビノプロ23Cに交換していますけどリムが細いから23Cのタイヤが21Cみたいに細くなります。
ホイール交換しなくてタイヤだけ23Cのものに交換すれば十分です。

 スポーク組で乗り心地もいいし、これは安物完成車ホイールとは違って十分そのまま使えます。WHR500クラスの完組ホイールなら、これそのまま使ってた方がいいです。期待していた以上に軽かったので少し驚きました。2200のハブも結構回ります。

書込番号:10629075

ナイスクチコミ!11


htmIさん
クチコミ投稿数:15件

2009/12/14 22:41(1年以上前)

ディープ・インパクトさま


ご無沙汰しております。
レビューありがとうございます。レスモ買われたのですね。

先日、アドバイスを頂いて
レスモかデビルかアンピーオの3択まで絞っていたので
今回のレビューはとても参考になりました。

気になってた改造も色々試して頂いてるし!
どこにも書いてなかった重量(約10.4kg)も計って下さってるし!
まさに私のために書いて下さったようなレビューだと(勝手に)大感激しています。

しかし、10.4kgか。。。女子としてはあともうちょい軽くしたいところですね。

結局、結論では「ホイールは別に変えなくてもいい(ってことなんですよね?)」みたいですが
お店で持ち上げてみて重かったら変えちゃうかもです。

書込番号:10632099

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2009/12/14 23:43(1年以上前)

ディープ・インパクトさんはじめまして。
ロード暦は半年ほどで走行距離2000キロ程度の初心者です。ディープさんのお勧めを参考に、2週間ほど前にレスモを購入して100キロほど乗りましたので初心者の感想を書かせていただきます。
それまで乗っていたのはジャイアントのTiagraコンポのアルミ製エントリーモデルです。

乗った感想は、いい意味でも悪い意味でもジャイアントとそれほど大きくは変わらないなということです。
確かに言われてみれば細かな路面の振動などはマイルドになったかなーというレベルで、クロモリだから乗り心地がよくなったというのは、はっきり実感できるレベルではありませんでした。
一方、クロモリは加速が鈍い、重い、坂がつらいというのも特に感じませんでした。
単に私が鈍感で、まだまだ走行距離も知識も足りないだけかもしれませんね。
ホイールもタイヤも空気圧も同じにして比べていないのであまり参考にはならないでしょうし。

気になったのがサドルの硬さで、クロモリの乗り心地のよさといわれるものも、硬いサドルで相殺されているように思いました。

それでもクロモリの細いフレームとホリゾンタルが気に入って購入しましたので後悔はありません。
タイヤをコンチネンタル4000sに交換してしばらく乗ってみるつもりです。

今後もこちらの掲示板の書き込みを参考にしながら自転車を楽しませていただきたいと思います。

自転車の紹介ありがとうございました。

書込番号:10632598

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件 自転車道場 

2009/12/15 11:57(1年以上前)

ピラー・サドル・タイヤ交換で9kg台ですね。
デビルの方が重量は軽いです。もっと軽いのを希望するならオールカーボンしかありません。クロモリで10kg切るのは、なかなか大変です。

callmequeenさん書き込みありがとうございます。
いろいろな方が感想を書き込まれたら精度があがってくるので、今後もいろいろ情報提供よろしくお願いします。

>ジャイアントのTiagraコンポのアルミ製エントリーモデル
 と比較して同じようなものとのことですが、これはロードですかクロスですか?GIANTならOCRとかTCRとか名前があると思うので、向学のためレスモと同じ乗り心地というジャイアントのアルミ製自転車の名前を教えてください。GIANTもそんな名車を出していたんですね。

レスモに使われているザフィーロ25Cのタイヤはかなり重く、これを23C以下のいいタイヤへ交換すれば走りはさらに軽くなります。またサドルはバイパーと同じロードバイク用サドル、クロスに使うには硬くてロードでもあんまり使いたくなりサドルですね。サドルは人によって相性があるので、自分にあったものに交換されるのがいいと思います。
ピラーも、このあたり↓の230mmに交換すれば(27.2だけ230mmがある)100g軽くなります。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/dixna/road-piler.html

レスモピラーは344g(画像参照)ステムも結構重いので軽量化の余地があります。また書き込みお願いします。

書込番号:10634388

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2009/12/15 16:43(1年以上前)

ディープ・インパクトさん

>>ジャイアントのTiagraコンポのアルミ製エントリーモデル
>と比較して同じようなものとのことですが、これはロードですかクロスですか?GIANTならOCRとかTCRとか名前があると思うので、向学のためレスモと同じ乗り心地というジャイアントのアルミ製自転車の名前を教えてください。

GIANT SCR1.5というロードモデルです。
http://www.bikeradar.com/gear/category/bikes/road/product/scr-15-08-30025

このモデルで150キロ近くほど走ったことが何度かありますが、そのくらいの距離を走った後は左手小指と薬指の痺れで翌日くらいまでキーボードの打鍵が厳しくなります。
レスモでは最長60キロ程度の走行しかしていませんので痺れなどは出ませんでしたが、その後どのような影響が出るのかはまだわかりません。
痺れなどの症状が出ないことを期待しています。

サドルはSCRについていたセラロイヤルのバイパーに交換しました。SCRを買った当初はこんな硬いサドルに乗ってられるかとすぐに別のサドルに交換したのですが、レスモ標準のサドルに乗った後に使用すると、とても快適に感じます。

シートポストも必要なだけ残して切断し、80グラム軽量化できました。
有用な情報ありがとうございました。

書込番号:10635266

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件 自転車道場 

2009/12/15 17:35(1年以上前)

GIANT SCR1.5→649ポンド =94140円 このロードと比較して走りが同じ??

>このモデルで150キロ近くほど走ったことが何度かありますが、そのくらいの距離>を走った後は左手小指と薬指の痺れで翌日くらいまでキーボードの打鍵が厳しくなります。
 そういうのを悲惨といいます。TREKのアルミのクロスだと膝、肩、肘、全て痛くなりますよ。

>レスモでは最長60キロ程度の走行しかしていませんので痺れなどは出ませんでしたがその後どのような影響が出るのかはまだわかりません。
影響が出るなら走った後にすぐ出ます。

>痺れなどの症状が出ないことを期待しています。
レスモは200キロ走っても身体が痛くなるようなことはありません。むしろ100km以上走ると、自転車が一体化して氷の上を滑っていくような感じで、心地よくて、いつまでも乗っていたいって思ってきます。これが本当の自転車の楽しさです。
 走った後、指がズキンズキンしてキーボードが打てないなんて自転車は楽しくありません。何キロ走っても指は痛くならない。スポンジグリップもいらない、ハンドルそのまま握っていても快適。それで重量はアルミより軽くて反応が早い。これからレスモの真の実力を実感してきますよ。

 僕は今日は50kmほど走ったけど氷の上を滑っていく感じがして、とても快適で気持ちよかったです。しばらくこれで遊べそう。今度、TREKのクロス乗ってる友人に貸して感想を聞いてみるつもり。また楽しい報告期待しています。ありがとうございました。

書込番号:10635453

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件 自転車道場 

2009/12/24 19:51(1年以上前)

レスモのギアを坂道使用に改造しました。結果は画像1参照
用意したもの スプロケ ディオーレ11T〜32T
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2009/cshg61-9.html

RD ディオーレ9速用 510M 画像2
http://shop.cypara.com/shopdetail/005001000026/price/

それでスプロケ交換してSORARDで変速してみたら、なんと!そのまま使えました。レスモで使うとSORAのRD、32Tまでギリギリ使える。すばらしい!MAX27Tと書いてるけど、ティアグラは30Tが限界だったけど...
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2007/rd3400ss.html
なんて融通の利く自転車なんだ!ディオーレRD買ったけど余ってしまった。
またSORAぶっ壊れたら使おう。

ということでレスモのスプロケ32T化はスプロケ交換だけで出来ました。
なお真似される方は自己責任でやってください。よくわからない方や、どんなことが起こっても自分で治すんだという気合いの入っていない方はやめた方がいいです。

書込番号:10679164

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2010/01/01 12:41(1年以上前)

>このモデルで150キロ近くほど走ったことが何度かありますが、そのくらいの距離を走った後は左手小指と薬指の痺れで翌日くらいまでキーボードの打鍵が厳しくなります。

以前このような書き込みをしましたが、ハンドルに体重を乗せすぎないようなハンドルポジションの変更により、手の痺れから開放されました。
どうやらハンドルに体重をかけすぎていたようです。
160キロの走行後もアルミバイクでも問題なく走行できました。

ジャイアントのアルミバイクの名誉のために書き残しておきます。

ただし私の所有モデルはフォークがカーボンコンポジット、シートポストがカーボンですので、フルアルミのバイクとはまた違うのかもしれません。
 

書込番号:10717158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/01/04 15:09(1年以上前)

ディープ・インパクトさま
こんにちは。
私もバッソ レスモを昨年11月にオーダーしましたが、
希望のサイズと色がなかったため、現在入荷待ちの状態です。

さて最初に付いているテクトロ製ブレーキがあまり利かないとのことなので、
シマノ105のブレーキに最初から交換しようと思っています。
調べるとロングアーチとショートアーチがありますが、
どちらが適合しますか?

ブレーキ本体全部ではなく、シューのみの交換でも利きは
良くなりますか?

書込番号:10731355

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件 自転車道場 

2010/01/05 00:30(1年以上前)

>さて最初に付いているテクトロ製ブレーキがあまり利かないとのことなので、
効きますよ。

>シマノ105のブレーキに最初から交換しようと思っています。
105なら交換してもいいと思いますけど無理に交換する必要もないです。

>調べるとロングアーチとショートアーチがありますが、
ショートです。

>ブレーキ本体全部ではなく、シューのみの交換でも利きは
良くなりますか?
よくなります。アルテかデュラのシューに交換してください。

ブレーキを交換するより、タイヤの交換が先です。
タイヤを交換せずにブレーキを効くようにすると最悪の結果になります。ロックしてすべりまくります。
気をつけて。

書込番号:10734469

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件 自転車道場 

2010/01/14 22:37(1年以上前)

SORAぶっ壊れました。やっぱり32Tは無理があった。ディオーレに交換したら、リアの変速めちゃくちゃ軽くなりました。やっぱり無理にソラのまま使わずディオーレに交換してSORAは売ってしまえばよかった。失敗。

このシフトレバーもなんかイマイチ。何に交換しようかな???

あとチェーンホイールがどうしても変速我慢できないのでシマノホローテックのコンパクトクランクに交換する予定です。

ブレーキもなんか嫌になってきたので105に交換するつもり。
ぼちぼち部品調達して交換していきます。

書込番号:10785534

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件 自転車道場 

2010/01/22 23:21(1年以上前)

105の部品が届いたので交換しました。変速は芸術的な領域。ブレーキも少し向上して、かなり、いい動きになりました。

交換するときに重量測ってみました。写真参照。

後ブレーキ105・177g、テクトロ350・179gで2gの違い。
チェーンホイールは105クランク右569g+左199g+アルテBB91g=859g
スギノ右480g+左218g+BB324g=1022gで163gの違いでした。

ブレーキの効き具合はテクトロ350もそれほど悪くなく、テクトロ350+アルテブレーキシューと105ブレーキ+105ブレーキシューなら優劣つけがたい感じ、テクトロはブレーキシューだけ落ちるのでシュー交換すれば使えると思います。僕はチェーンホイール買ったついでにブレーキも買ったので交換しましたけど...これで全く不満のない自転車になったので、レスモの改造はこれで終了。とても改造しやすい自転車でした。レビュー終わります。

書込番号:10824443

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/25 11:24(1年以上前)

触発されて買いました(笑)

第一印象は、シートが硬い・・・・・(T_T)
なのでまずはシート探しの旅に出ました。

走った印象はまだ数十キロですが、硬質でクイックな動きをするなーという感じ。
これから走りこめばまた印象は変わると思います。
ただインナートップでチェーンホイールが当たりました(T_T) 
フレームなのかチェーンホイールが原因なのか、例のバイパーで言われてたあんな感じの症状です。
どの道ホーローテックする予定なのでこれで改善すれば良いのですが・・・。


書込番号:10836569

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件 自転車道場 

2010/01/25 12:32(1年以上前)

>ただインナートップでチェーンホイールが当たりました(T_T) 
僕のは当たらなかったけど??クランク締め込んだら治るかも?

サドルはすぐに交換した。僕は定番のサドルがあるので他のサドルは使わない。
タイヤも23C以下に変えた方がいいよ。リムとタイヤがあってません。

書込番号:10836821

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/26 16:14(1年以上前)

そぉっすかそうですよね、ディープさんが当たるようなもの買いませんよね。
なんとか色々とやってみます。自分で出来ることはやらないといけませんね。

タイヤはお勧めのルビノプロかリチオン辺りに変えようかなと思ってます。
もう少し走ってるので付いてたのはローラーに乗る時にでも使おうかなと思ってます。

それにしてもグイグイ進んで面白いなー

書込番号:10842494

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件 自転車道場 

2010/01/26 21:39(1年以上前)

>唯一ボロイのがチェーンホイールです。僕は何台かレスモの実車を見ましたが、チェーンホイールの振りが5mm以上ある不良品がありました。

↑これじゃないですか?買うときにチェックしました?
僕は買うときに全部チェックして買います。自転車屋なんて、こちらが指摘してあげないと気づかないです、でもこれ不良ですよって教えてあげれば、きちんと正常品と交換してもらえます。何が不良でどこがどう悪いのかをきちんと説明して教えてあげれば、その自転車屋さんもスキルがアップするので喜んでもらえます。

いい自転車屋を育てるのも消費者の責任。不良品はきちんと説明して正常品と交換してもらいましょう。

>ローラーに乗る時にでも使おうかなと思ってます。
25Cでローラー乗るのはやめた方がいいです。あんまりケチケチ考えずに転ぶ前にヤフオクかサイクリーで売りさばきましょう。

書込番号:10844003

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/12 12:02(1年以上前)

チェーンホイルの振れは買うときにチェックしましたが目視で振れてるような感じはありませんでした。
ただ全ての変速を試さなかったのは失敗したかなと。
その後クランク外してBBのサイズ見たら110.5でした・・・・・こ、これって。
ディープさんのはいくつでしたか?

自転車屋さんに事情を説明して交換させることも考え実際話してみましたが
まぁそのことでいつまでもやり取りするのも時間の無駄だし、折角の素性の良い自転車
なんで悪い印象も持ちたくないしどの道あのクランクの回転する感覚も実際イマイチだし
もうホーローテック付けます。その方がスッキリしますんで。

ローラーはそうですか・・・止めて置いた方が良いですか
太いタイヤだと抵抗が大きくて膝とかに負担かかりますしね。

書込番号:10927898

ナイスクチコミ!4


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 この自転車って・・・

2009/11/03 21:23(1年以上前)


クロスバイク > FUJI > 09 CROSSTOWN 3.0

クチコミ投稿数:147件

田園の中で・・・

秋の予感

今年のはじめ頃、近所の自転車屋で2年落ちの展示車(07’クロスタウン3.0)を購入しました。

色々と調べていると、この自転車って本当にマイナーなんですね(汗)
過去の書き込みも全く無く、あまりにも寂しい(色々と情報交換もしたい)のでこのスレを立てました^^

この自転車、確かに同メーカーのアブソ等に比べれば安かろう悪かろう的な位置づけなのでしょうが、私にとっては初のクロスバイクですので、大切に乗っていこうと思います。

乗ってみての感想は、ママチャリ等しか乗ったことが無い自分にとって、凄く軽くスピードが出せたのは、ビックリしています。乗り心地も、サス付(フロント&シートポスト)ですので段差等も平気です。
でもこのサスは安物らしく、ストロークもあまり無く、硬さ調整も出来ない為、壊れたらサスなしフォークに交換(加重逃げと軽量化の為)するかも・・・

年式にとらわれず、クロスタウンに乗っていらっしゃる(興味ある)方、又は過去に所有していた方等、この板で語り合いませんか?
質問やアドバイス等、何でもOKです^^是非、レスお待ちしております。

因みに自転車にはあまり詳しくないので、初心者と思ってください。

書込番号:10417315

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング