折りたたみ自転車・ミニベロすべて クチコミ掲示板

折りたたみ自転車・ミニベロ のクチコミ掲示板

(1537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
209

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

サドルが溶ける

2010/10/06 20:38(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > DOPPELGANGER 204

スレ主 araidoさん
クチコミ投稿数:11件

今年4月の後半に204を購入して3ヶ月でサドルが溶けました。メーカーに問い合わせると、前例がない、保管が悪い、今年の夏は暑かった、の3点で保障対象外とされました。確かに炎天下の下に自転車を置いていたが同じ環境にあった100台以上の自転車に何も影響がありません。この自転車に乗っている方や、他の自転車でも同様の症状が出た方、またそうなる原因の分かる方が見えたら教えて下さい。

書込番号:12020413

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/10/07 18:23(1年以上前)

誰かがいたずらしたのでない限り、サドルが溶けたなんて聞いたことありませんね。私はホームセンターで買った800円のサドルを取り付けて使ってますが(自転車は当機種と違います)、この夏何の影響もありませんでしたよ。

書込番号:12024414

ナイスクチコミ!3


スレ主 araidoさん
クチコミ投稿数:11件

2010/10/07 22:58(1年以上前)

 早速の返信ありがとう御座います。私もいたずらを疑ったりもしましたが、いたずらされる場所には置いていないし、少しずつ溶けてきて、メーカーも炎天下に置いてるから保管の仕方が悪いと言ってきます。この溶けるサドルは売っていますが不良ではない。でも前例は無いと言ってくるメーカーの対応も不思議です。1年の保障があっても全く意味をなさない商品を買った自分が悪かったと思い諦めるしかないのでしょうか?

書込番号:12025899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/10/07 23:51(1年以上前)

私もサドルが溶けた事があります。自転車置き場にある家族の自転車や他の自転車は何とも無かったみたいですが。私は自転車のメーカーに連絡をしたら新しいサドルを送ってくれましたよ。¥15000位のシティサイクルでした。

書込番号:12026219

ナイスクチコミ!2


通信簿さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/08 03:20(1年以上前)

アウトドア玩具メーカーは勝手にクレーマーと決め付けてんのとちゃう?!
いっそのことサドル交換か、被せるタイプのサドルカバー活用が手っ取り早くないか?

地元のオバちゃん達はコンビニ袋をサドルに被せて乗ってんねん。
理解に困る!

まぁ、該当製品に限らず、ビニール臭(異臭)がする/縫い目から雨水進入→後日利用、縫い目からの噴出水によってパンツ濡れ/退色/リベット錆びとかは偶に聞くで。

せやけど、【フレーム解説】に
http://www.doppelganger-sports.jp/bike/product2/204ba/2_1.htm
> ※弊社判定基準によるもので、性質を保証するものではありません。
= ↑っと、補足文章あるで。
本物のスポーツバイクゃないけん、おもいッきり開き直ってる〜

書込番号:12026822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/08 12:28(1年以上前)

メーカーに着払いでサドル送りつけるのはどうでしょうか?
でも受け取り拒否されるのも困るから、もう一度連絡して
現物送るから検証してねと送りつける方が良いかな。

書込番号:12027906

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/10/08 13:21(1年以上前)

やっぱりこの手の安物を扱ってるメーカー(販売代理店?)はろくなものじゃないですね。

書込番号:12028109

ナイスクチコミ!4


スレ主 araidoさん
クチコミ投稿数:11件

2010/10/08 23:10(1年以上前)

とりりかさんへ。返信ありがとうございました。前例がある事で、不良品であれば溶ける事がある事を知って少し安心しました。また、まともなメーカーであれば交換するのが普通ですよね。ここのメーカーがやはり3流だったようです。

書込番号:12030303

ナイスクチコミ!2


スレ主 araidoさん
クチコミ投稿数:11件

2010/10/08 23:13(1年以上前)

通信簿さんへ。返信ありがとうございました。さすがに3ヶ月で自転車破棄できないので、サドルカバー付けて乗ってます。

書込番号:12030327

ナイスクチコミ!1


スレ主 araidoさん
クチコミ投稿数:11件

2010/10/08 23:21(1年以上前)

フレスコさんへ、返信ありがとうございました。ビーズ株式会社 本社 製品サポート課とのメールでのやり取りの中で、元払いで送れば物は見るけど、その後着払いで送り返します。そこまでしますか?って言ってきました。

書込番号:12030368

ナイスクチコミ!1


スレ主 araidoさん
クチコミ投稿数:11件

2010/10/08 23:26(1年以上前)

電産さんへ、返信ありがとうございました。私も同意見です。正直自分で選んだ商品が、こんな3流メーカーでがっかりしました。

書込番号:12030392

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/10/08 23:27(1年以上前)

誠意がない会社と何度もやり取りしても意味が無いので、消費者センターに相談した方がいいでしょう。サドルそのものはホームセンターや自転車店でどんなに高くても2000円も出せば買えます。

書込番号:12030397

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/09 10:08(1年以上前)

>元払いで送れば物は見るけど、その後着払いで送り返します。そこまでしますか?

うわぁマジですか! 製品品質はともかくそんな事言い切っちゃう企業はダメですね。
まともな企業ならとりあえず全て自己負担で回収してから検証検討して対応するはずですから。
お里が知れてるというかなんというか・・・・・お話にならない。本体共々ととっと見切りつけたほうが良いですね。

書込番号:12032047

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/09 12:02(1年以上前)

ドッペルって企画モノの卸売り商品ですよね。
> http://www.doppelganger-sports.jp/outdoor/
> http://www.doppelganger-sports.jp/SkateBoard/top.html
> http://www.doppelganger-sports.jp/bike/
スポーツ自転車のことを知らない人を小馬鹿にしたような売り文句は嫌いです。

書込番号:12032547

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/10/09 14:58(1年以上前)

何でもござれって感じですね。恐らく自社で造っているものは何一つないでしょう。ビアンキ以上にたちが悪そうです。

書込番号:12033244

ナイスクチコミ!2


kunnmさん
クチコミ投稿数:1件

2010/10/10 10:02(1年以上前)

3ヶ月は早いですね。ですが、メーカーの対応の悪さはあなたの説明不足はありませんか?不良と思われる商品の画像をメールで送るなどの方法がいいのではないでしょうか。
もしべたべたした感じがあるなら多分樹脂に可塑剤が添加されていて、それが紫外線によって表面に溶け出した物と思います。
それと、劣悪な保管場所での不具合は保証適応外です。メーカーは3点適応外の事項を述べまたようですが、少しでも雨風、紫外線のあたる場所に保管していたなら保証適応外だと思います。 正直販売店や説明書に保管方法を詳しく説明できてない部分があるとは思います。
 ちなみにサドルは黒以外ですか??グレーなど茶色など黒以外の色はこのような事例が起こりやすいようです。

書込番号:12037401

ナイスクチコミ!0


通信簿さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/10 14:24(1年以上前)

スレヌシ批判ですかね。
ユーザーご相談メールやり取りが「 オモテ沙汰になってはマズイ!」と感じてさ。

"サイクルモード2010出展"策略。
http://www.doppelganger-sports.jp/bike/cyclemode2010/

俺が見たところ回し者とちゃうか?
アマゾンやヤフーにもサクラ介入レビュー多いしな。

書込番号:12038326

ナイスクチコミ!5


スレ主 araidoさん
クチコミ投稿数:11件

2010/10/10 19:39(1年以上前)

kunnmさんへ、返信ありがとうございます。まず私の説明不足ですが、画像が無い事を除けばまず無いと思います。細かく状況説明しました。症状はメールにもありました可塑剤が溶け出したものと思われます。ただ、「劣悪な保管場所での不具合は・・・」とありましたが、メーカーの方と同じ事を言われますね。また「ちなみにサドルは黒以外ですか・・・」って聞かれますが、この商品のスレなので茶色しかないのでは?話が逸れましたが、劣悪な保管と言われても自宅は屋根付きの駐輪場ですが、通勤で使っている以上事務所の駐輪場の屋根が無いのは致し方ない事で・・・。ただ、「少しでも雨風、紫外線のあたる場所・・・」雨が降っても、晴れていても乗れない自転車など誰が買うのですか?例え話ですが、あなたのお子様が通学でこの自転車を使っていて、雨が降ったら乗るな、学校に着いても紫外線の当たらない場所に置けなかったら持って帰れ、と言えますか?通信簿さんの言われる事に一理あるように思えます。

書込番号:12039543

ナイスクチコミ!5


スレ主 araidoさん
クチコミ投稿数:11件

2010/10/10 19:53(1年以上前)

 皆さんのおかげで今後の対応が決まりました。本当にありがとうございます。対応した際のメールも取ってありますので、電産さんの話された消費者センターに相談しようと思います。
その後消費者センターとの対応で話せる事があれば、また書き込みします。

書込番号:12039594

ナイスクチコミ!3


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/10/10 19:54(1年以上前)

どんな環境に置いたか知りませんが、溶鉱炉の隣にでも置いたとでもいうのでない限り、サドルが溶けるというのは常識以前の問題です。
知らぬ間に誰かが化学薬品を垂らしたというなら別です(世の中には常識では考えられないことをする人も存在します)。私は駐輪場に置いた自転車にガムを付けられたり。カッターで切られた経験もあります。
そのような可能性がある場合でも、問い合わせてきた客には真摯に対応するのが常識ある会社です。責任逃れするようなことばかり言う会社というのは要するに、利益追求のみを考えた無責任会社に他なりません。

書込番号:12039597

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 araidoさん
クチコミ投稿数:11件

2010/10/18 20:04(1年以上前)

現在消費者センターにて対応中です。試験機関に問い合わせてるそうですので、数日返答までにかかるそうです。

書込番号:12079956

ナイスクチコミ!4


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

210 / 202 タイプの折り畳んだ後の取り回し

2010/10/04 05:36(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > DOPPELGANGER 210 costellation

スレ主 kotavigeさん
クチコミ投稿数:3件

202タイプの購入を考えてます。(基本的な構造仕様は210と同じように見えるのでここに質問しました)
都内を電車等を使って移動したいのですが、折り畳んだ後、押して転がしての移動は可能でしょうか?DAHONの類似モデルはネット上でトランクのように簡単に押しながら移動できる様子を見れたのですが、DOPPELのこのモデルはどうでしょうか?また、DAHONのモデルは折り畳んだときマグネットでしっかり固定される機構になっていますが、DOPPELの場合は如何でしょうか?

書込番号:12008869

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/10/04 06:07(1年以上前)

ほとんどの鉄道事業者では自転車は袋に収納しないと鉄道用地内に持ち込めないことになっています(サイクルトレインなどを除く)。従って構造上可能でも、現実には無理です。

書込番号:12008896

ナイスクチコミ!4


スレ主 kotavigeさん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/04 06:12(1年以上前)

質問が言葉足りずでした。輪行袋は上からかぶせるタイプを考えています。

書込番号:12008902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/05 22:45(1年以上前)

こんばんは。

202 blackmaxを使用しています。
折りたたんだときはマジックテープのベルトは付属していますがマグネットなどで固定する機構はありません。
それと折りたたんだ時は安定して自立する構造ではありませんので、私見ですが、押しての移動はできないことはありませんが、ずっと支えていてかえって疲れるんじゃないかと思います。

202自体には満足していますよ。

書込番号:12016816

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kotavigeさん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/06 05:32(1年以上前)

回答有り難うございました。妻に購入する為、迷っておりました。ご意見参考にさせて頂きます。BLACK MAX を購入すると思います。組み立てたときのフレームラインが良いですよね。ところで乗り心地の安定感はいかがでしょうか?彼女がサイクリング歴が短いため、少し心配しております。

書込番号:12017926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/06 12:48(1年以上前)

kotavigeさん、こんにちは。

奥さんへのプレゼントですか。いいですね。

これも私見なのですが、
サドルは硬めで大きくもないので乗り心地はまったく問題なしとはいえないかもしれません。
でも普段の街乗りや長距離でなければ問題ないのではないかと思います。

こういうタイプの自転車はスタイリングも大きな要素ですので、他にない感じでいいんではないでしょうか。
乗ってるとチラチラと視線を感じますよ。

書込番号:12018919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リヤのエンド幅は?

2010/08/13 21:44(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > DOPPELGANGER 806 squalo

クチコミ投稿数:8件

購入したら即ホイールの交換を行い、フロントダブル、リヤ8速に変更しようと思います。目的は10kg程度まで重量を減らし、持ち運びしやすくするためです。この自転車は後7速ですが、フレームのリヤエンドの幅は130mmでしょうか?

書込番号:11758619

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2010/08/13 22:34(1年以上前)

806 squalo

http://www.doppelganger-sports.jp/bike/product/806/3_1.html

リヤエンド幅 135mmって書いてありますね。

けど、ホイール交換シフト交換しても10kg台の重量にはならないと思いますよ。
11kg台でも怪しい。

例えば
パーツにスチールパーツてんこもりで重量がある昔のGIANTのRock4500(MTBだけど)
http://www.giant.co.jp/2006/bikes/comfort_mtb/rock.html#line

フレームとフロントフォークそのままで、ホイール(WH-M505)、タイヤ(26×1.25)等他のパーツも全交換して軽量化しても(カーボンパーツはいれずにアルミ主体にして)12kg台が精一杯。
フォーク交換で10kg台後半がギリギリ狙えるか?にすぎません。

どうやっても、この自転車より軽くはならないと思います。

書込番号:11758861

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2010/08/14 10:22(1年以上前)

僕なら繋ぎとしてノーマルのまま乗ります。
自己責任で改造できたとしても総費用で同じ自転車が複数台購入できます。
ですから定期的なメンテナンス実地だけで十分。

書込番号:11760447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:24件

2010/08/14 21:41(1年以上前)

私ならダホンのトルネードを買いますね
値段が10倍違うけど(;^ω^)

書込番号:11762838

ナイスクチコミ!1


通信簿さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/19 11:11(1年以上前)

ネットで五体に合わないスポーツバイシクル買わされるのもな〜

カスタム知識あるならビアンキとかジオスとかキャノンデールなど名の通ったスポーツバイクメーカーから探し当たったほうがええで

そしてスポーツバイシクルショップ(プロショップ)で試乗するなりフレームサイズ合わせしましょ!

しっかし、ロードが135ミリ(リアエンド)なんてありえね〜
規格無視しとるわ(カッコだけのロード風/トイバイシクルやな)

書込番号:11782332

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2010/08/24 23:48(1年以上前)

ホイールの交換と8速化、カーボンフォーク、BB軸一体型クランクへの交換を
しようと思っていました。古い部品を使うので追加出費はあまりないです。

が、ニ之瀬越えさんの仰るとおりで、12kg前後が良いところですね。
詳しく計算してみましたが、タイヤが28Cからチューブラーの21Cになってもこの程度です。

しかし、重量云々以前に135mmエンドは大問題です。

書込番号:11808665

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スタンドを交換したいのですが

2010/08/16 22:24(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > パナソニック > ビーンズハウス B-BH062

クチコミ投稿数:24件 ビーンズハウス B-BH062のオーナービーンズハウス B-BH062の満足度5

こんにちは。
こちらのビーンズハウスBH062を所有しているのですが、
最近スタンドの先がなくなってしまいました。

修理扱いで、お店で取り寄せて貰おうと頼んでみても
どのお店も、見てみないと分からないの1点張りで困ってます。
暑い中乗っていくのは、ちょっと無理なので(と言っても2〜3kmほどですけど)
部品さえ確定できればと思ってます。
もしご存じの方いらっしゃいましたらお願い致します。

書込番号:11771824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/08/16 22:57(1年以上前)

補修部品として取り寄せると高くつきますよ。

それより同じものでなくても、20インチ用スタンドを付け替えるほうが手っとり早いでしょう。

http://www.gmo-toku.jp/20%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E5%A4%96%E8%A3%85%EF%BC%91%E6%9C%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89/item/5839461/

ハブ軸に取り付けるもので合うものがなければ、チェーンステー取付タイプで、長さ調節できるものもあります。

書込番号:11772009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2010/08/17 08:47(1年以上前)

>どのお店も、見てみないと分からないの1点張りで困ってます。
パーツは、パーツの型番が同じでも年式で微妙に違ったりしますから見てみないとわからないです。
また部品番号がわかっても、普通の街の自転車屋さんだと中々取り寄せてくれないのが現状です。
(自転車屋にすると型番きいて取り寄せして間違っていても返品きかないので極力さけたい。
また型番が同じだから、今ついているものと同じ物が来ると思ったら大間違いなので・・・)

同じ物が欲しいのでしたら、自転車屋に持っていくのが確実です。
(間違った物がきても、こちらの責任じゃなくなるし)

書込番号:11773267

Goodアンサーナイスクチコミ!4


VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:11件 ビーンズハウス B-BH062のオーナービーンズハウス B-BH062の満足度5

2010/08/17 17:18(1年以上前)

matsuzak2006さん

Panasonicの看板を掲げているお店を探して
部品の注文をお願いするといいのではないでしょうか?
スタンド先端のゴム部品と言えば伝わりそうなのですが・・・

一般の自転車屋さんでも現物を見ればわかりそうですよね。
ホームセンターで代わりになる部材を探すのもいいかもしれません(^_^)!

書込番号:11774802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 ビーンズハウス B-BH062のオーナービーンズハウス B-BH062の満足度5

2010/08/21 13:59(1年以上前)

皆さんこんにちは。

先ほど、自転車屋さんに行ってきました。
前にご主人が、Panasonicではスタンド作ってないんだから
現物見れば注文してあげるよと行って下さった店でした。
在庫部品であうものはなかったのですが、同様の型の自転車がありまして
取り外して対処して下さいました。
個人商店だったため、金額もテキトーで少々高かったのかもしれませんが(まぁ可能性として)
この暑い中、乗っていく方が大変でしたので、
1回で済ませてくれたことに大感謝です。

パーツの発注は、バイクや車のように簡単に注文できるものと思ってたのですが
案外難しいものなのですね。

ご回答下さいました皆さん、有り難うございました。

ツキサムanパンさんの紹介して下さいました画像とほとんど同じ部品に見えるのですが
詳細寸法がないことと、度胸がなくて...スミマセン。

書込番号:11792084

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの折りたたみ自転車

2010/08/11 20:26(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ

クチコミ投稿数:85件

こんにちわ
折りたたみ自転車の購入を考えています

 いろいろな会社がだしているようなのですが
いまひとつどれが良いのかわかりません

 予算は8万以下におさえたいです
用途としては短期の旅行での街中や近所の買い物での
走行を目的とします

いまのところ Dahonが一番よさそうかなと思っています

書込番号:11749054

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2010/08/11 21:30(1年以上前)

折りたたみ自転車は基本的にやめた方がいいと思うけど、どうしても折りたたみが欲しいというなら唯一お勧めできるのは
BIKE FRIDAY バイクフライデーです。
http://www.loro.co.jp/item/fold_mini/bike_friday/model_ttikit.html

メーカーホームページ
http://www.bikefriday.com/
日本版
http://www.bikefriday.jp/index.html

折りたたみ構造がとてもよく考えられていて、乗っても十分な強度と精度、軽さがあります。種類もいろいろ。
http://www.bikefriday.jp/use/index.html

25秒で折りたためるというのが売り、僕も実際にやってみたことがありますが本当に25秒で折りたたみ、組み立てができました。ワイヤーが一本フレームに通っていて、それが自転車を自動的に組み立てていくみたいな感じ。
時速40kmくらいまでなら、十分走れる自転車です。

書込番号:11749402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2010/08/11 23:03(1年以上前)

ディープ・ インパクトさん
情報ありがとうございます

見た目も良くてしかも強度や軽さがある点は
とってもうれしいのですが 値段がすこし高いです(TT)

書込番号:11750013

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2010/08/11 23:25(1年以上前)

購入値段からするとDAHON一択でしょうかね。

価格帯からすると、自分はこれが一番気に入ってるモデルですが
DAHON SPEED P8
いかんせん重いのよね。
重いので輪行向きではありません。

そうなると
Mu P8
かな

10万以下だと軽くて走行性能も高い折りたたみ自転車ってあんまりないんですよね。

書込番号:11750176

ナイスクチコミ!6


komakuroさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:29件

2010/08/12 18:26(1年以上前)

私は2008年型 DAHON Speed P8 に乗っていますが、結構いいと思います。本当は MU P8 欲しかったんですが、安さに負けて…
これを購入する際 KHS も検討しましたが、価格帯も同等で魅力的な製品だと思います。
これらに関しては、↓このスレッドの後半で話題にあげましたので、参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/64401210466/SortID=10273749/

私の知っている関西のお店では、現在
DAHON MU P8 59,900円
KHS F20-T2 69,900円
という値段が付いています。
F20-T(フロントがシングル)だと、もう少し安いと思います。

書込番号:11753413

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/08/12 18:38(1年以上前)

自転車は、旅行での街中と近所の買い物を分けて二台体制にすべきです。
軽くて持ち歩きが楽な自転車は、安全走行に問題があります。
下記自転車は、荷台に車が着いているので、引っ張って駅の構内を歩けます。
★Carry-me
http://item.rakuten.co.jp/varietyshop/0138-00210-00/

書込番号:11753459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2010/08/12 23:49(1年以上前)

komakuroさん
わざわざどうもありがとうございます
値段はやっぱり考えてしまいますね

ガラスの目さん
そうですね ベストは二つ持つことですよね

 実は今日 友人の大きなタイヤの走ることを
目的とした自転車をいくつか見て なんとも
またまた悩んでしまって
というのも 

26インチのタイヤの折りたたみも気になっていて
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/transit/lineup/TSG.html

 なかなか悩みが消えませんw

書込番号:11755003

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2010/08/13 00:20(1年以上前)

うーん、わざわざトランジットを購入しなくても良いと思いますよ。

例えば26インチのオーストリッチのMTBの輪行バッグだと
サイズは
1160×900×260
トランジットと差は実は微々たる物です。
そうなると、軽いクロスでも良くない?となります。

普段置きで、どうしても折り畳まなければいけないのであれば仕方がありませんが。
それならば、こちらなんかどうでしょう。

GIANT MR4F
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000074&action=outline

友人が乗っています。
24インチのタイヤが手に入りにくいのを除けば、見た目普通のママチャリのトランジットよりかっこ良いですし走りも悪くないですよ。

書込番号:11755129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:85件

2010/08/13 11:50(1年以上前)

ニ之瀬越えさん
 悩みどころはそうなんです 
その大きさなら折り畳みを買うくらいなら
もう普通のものを買った方がいいのではないかということ
なんです・・・

 やっぱりBAORDWALK D7あたりですかね デザインもけっこう好きですし

書込番号:11756616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2010/08/15 00:30(1年以上前)

皆様、多くの情報ありがとうございます

 今まで折りたたみ自転車を焦点に考えていましたが
折りたたみでない自転車も考えてみようと思います

 条件はかわりません
お勧めの会社など アドバイスがありましたら
教えてください お願いします

書込番号:11763816

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2010/08/15 08:10(1年以上前)

>お勧めの会社など アドバイス
会社が、どうのこうのって私はありません。
(趣味性が強いので)

まず、車種を決めましょう。
短期の旅行で輪行するならMTBは重いので外して良いと思います。
(車なら、重量にそう拘らなくても良いかもしれません。)
そうなるとロードかクロスか小径車なんですが、8万以下だとバリバリのロードは厳しいですね。
普段の買い物にロードってのもなんだし。

車種的に言えばクロスが無難かなと思います

しかしあえて、ミニベロ(笑)
GIOS フェルーカ(ドロハンだけど)
http://www.chari-u.com/gios07/26feluca08.html

ドロハンで買い物はちょっと・・・ならミグノン
http://www.chari-u.com/gios07/16mignon07gios.htm

私はGIOSはカラーリングが好みで無いので嫌いです。
(メーカーロゴをこれでもか?って位塗装されるのはちょっと・・・)
けど好みの問題なので(笑)

クロスかロードに絞るのでしたら、クロスまたはロードの方で別スレッドとして立ち上げて聞いた方が良いと思います。

書込番号:11764624

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:85件

2010/08/15 14:20(1年以上前)

 皆様、こんにちわ

この度は、いろいろとアドバイス ありがとうございました。

 いろいろと考えた末 折りたたみにこだわると 選べる範囲が狭まってしまい
良い選択ができないと感じ 折りたたみでない自転車も視野に入れて
考えてみることにしました
 なのでひとまず このクチコミを終了し クロスバイクの方でまた
アドバイスをいただくことにいたしました

Goodアンサーは 多くのアドバイスをいただいた ニ之瀬越えさんに
いたしました

 ディープ・ インパクトさん komakuroさん ガラスの目さん ニ之瀬越えさん
ありがとうございました

書込番号:11765933

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > DOPPELGANGER 210 costellation

クチコミ投稿数:4件

すみません、初めてネットで自転車を買おうと思うのですが

(ドッペルギャンガーのこれを考えていますが)、

アマゾンとか安く売っているショップで買っても大丈夫なのでしょうか?

届いた商品は、自分でブレーキやシフト(?)の調整や、

組み立てをしなければならないのではないかと心配です。

よろしくお願いします!

書込番号:11438051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/02 18:06(1年以上前)

自転車屋さんに並んでいる自転車は、整備士の人が1〜2時間かけて、
きっちり整備(各部の調整、ねじのまし締めなど)をして
乗れるように組み立てた状態のものであり、通常の自転車は、
メーカーの工場から出荷される時、ブレーキやギアの調整はされて
いません。ネジも十分に締まっていない箇所があるほど未完成の状態です。

家電やカメラ、ブランドバッグなどにまぎれて、自転車も通販しているような、
価格通販サイトが自転車整備士を雇って整備しているはずもなく、自転車メーカー
の工場から出荷された未完成状態のものを右から左に流すだけだと思います。

ある程度自転車の知識や、機械に関心のある方であれば、安いだけのサイトで
買って自分で整備するのも楽しみの一つかと思いますが、初心者、機械音痴の
方などは、せめて自転車屋さんが運営している通販サイトでの購入をオススメします。

多少価格は高くなりますが、その分安心して自転車に乗れると思います。

ちなみに、ドッペルギャンガー210を通販している、
自転車屋さんがやってるようなサイトを探しましたが
あまりありませんでした(^^;

【ご参考】

http://jbr-m.co.jp/b/

http://www.rakuten.ne.jp/gold/bicycle-select/consept.htm

書込番号:11442520

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2010/06/02 18:36(1年以上前)

回答ありがとうございます!
うーん。そうなんですね〜。
自分で組み立てるのは何か面倒ですので、
自転車屋さんのサイトを見てみますね。

書込番号:11442617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/07 22:01(1年以上前)

JIS規格認定商品を表す認証ステッカーです。

To もりもり2世さん

自転車商品は基本的に整備済み完成車販売じゃないかな。

プロショップが手掛ける組み立て作業(一部例)です。
http://www.bike-quest.com/kanseisyagadekirumade/untitled-1.html
http://www.kobari-cycle.com/kobari/kumitate.html

そのような人件費を除いてしまうと安く上がるの。

各部の精度が出てない状態で組み立てるのも?!

by,茜っち 

書込番号:11465796

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/06/18 15:44(1年以上前)

仕事で追われて返事が遅れすみません・・・。
URLありがとうございます。
ちょっと勉強したいと思います。

書込番号:11512116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング