このページのスレッド一覧(全197スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2018年5月11日 12:20 | |
| 58 | 29 | 2017年12月12日 20:54 | |
| 371 | 121 | 2017年12月19日 00:12 | |
| 7 | 4 | 2017年5月17日 18:51 | |
| 10 | 7 | 2017年12月8日 10:01 | |
| 1 | 4 | 2017年2月2日 14:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-702 [ホワイト]
こちらの自転車を現役で使っている方いますか?
オートライト化したいのですが、ご教授いただけないでしょうか?宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:21814949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
必要な部品
SHIMANO(シマノ) オートライト用ハブ 36H DH-2N40J シルバー ADH2N40JDS¥ 2,475
http://amzn.asia/8ZAev9I
Panasonic(パナソニック) 3LEDハブダイナモ専用ライト SKL093/前照灯¥ 1,491
http://amzn.asia/i6ErMh5
スポークは再利用できるかどうかは実際に組んでみないとわかりません。
ダメな時は最適な長さを計測してスポークを36本購入。
あとはハブ交換するだけです。アップ写真の下の感じでホイール組んでください。
しかし手間とお金もかかるし交換すると前輪重くなり走りも重くなるので、
太陽光発電のこういうライト買って使った方がいいですよ。
自転車ledライト 4超高輝度LED USB 2.0充電式ソーラーLEDライト¥ 990
http://amzn.asia/8y5OgAZ
書込番号:21815643
![]()
1点
ディープインパクトさん、返信ありがとうございます。まさか、噂の方から返信いただけるとは思いませんでした(笑)
ホイール自体良いものだと過去の記事にありましたので、ホイール交換は考えていませんでしたが
ハブのみの交換ですね。
前輪外しグリスアップはしましたが、スポークまでいじれるか不安です。何事も経験ですが…
安全面のライトもですが、色々サビがある自転車になってしまったので、錆び落としから手入れをと考えています。
書込番号:21815977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
別スレで質問させていただき、いろいろ検討した結果
ブリヂストンの 「キャスロング デラックス ベルト・W型 CD63WB 」 を
http://kakaku.com/item/K0000999167/
「サイクルベースあさひ」 のネットで予約いたしました。
(自宅近くのあさひの店頭で受け取る予定)
◇仕入先に在庫がある場合 … 7日から10日程 (土日祝日を除く) で引き渡しOK!との事ですが…
12月の 何日 に渡してもらえるか?
■『お渡し準備完了日』 を当ててみてください! ヽ(^o^)丿
つうか、早く引き渡してもらわないと古い自転車が壊れそう〜。 (泣)
〜〜〜〜〜〜〜(m--)m
3点
豚に真珠♪さん
8やな。
書込番号:21402068 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
4日か5日か6日か7日か8日か9日か10日か11日か12日か13日か14日か15日か16日か17日か18日か19日か20日か21日か22日か23日か24日か25日か26日か27日か28日か29日か30日か31日だと思います(^_^ゞ
まさか3日!?( ; ゜Д゜)
書込番号:21402175 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
購入おめでとう\(^o^)/
たぶん12月10日やな。
これベルト部分がカバーで覆われていてイタズラ
されにくそうでいいでんな。
書込番号:21402184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あっ!それ親分に似合ってたのでおすすめしようとしていました。
書込番号:21402189 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
天皇誕生日( ̄▽ ̄)ゞ
書込番号:21402233 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
12月8日…
書込番号:21402562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
高っ!?
昔イオンで買った自転車は、1.5〜2万円ぐらいだった気がする。大切に乗り続けてたけど安物だったのか。(;´Д`)
その前の中古で買った5000円の自転車は、1年ももちませんでした。
書込番号:21402568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あっ…
12月15日スターウォーズ初日…
書込番号:21402593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
↑
スター・ウォーズスレ(ー_ー;)
ショボーン( ;´・ω・`)
書込番号:21402693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
楽しみですね♪
書込番号:21402886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おめでとうございます(^◇^)
で、ドライヤーはどうするの(○_○)!!
書込番号:21403054
1点
悟空さん
>で、ドライヤーはどうするの(○_○)!!
ドライヤー板にも、近いうちにスレを建てようと思っています。
どういう質問スレにするか? 思案中です。 (GA有りにしたいので…)
(・・?
書込番号:21405800
1点
でも、おやぶん、今年はいっぱい買ったねぇ〜〜〜〜〜(m--)m
17年度物欲大賞にエントリー出来るかも〜
物欲むんむんむー(。・`з・)ノ
書込番号:21406271
1点
チェーンのも買っちゃえ(^_-)-☆
書込番号:21406344
1点
ドライ豚…!?( ; ゜Д゜)
書込番号:21407259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
干し肉…((T_T))
書込番号:21407272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
12年ほど乗っている自転車 (ママチャリ) ですが…
あちこちガタがきているので買い替えを検討した方がいいと、だいぶ前から自転車屋さんに指摘されておりました。
通勤、日常の買い物などで、ほぼ毎日自転車に乗っています。
お米やビールなどを自転車に積んで運ぶこともあるので、丈夫で長持ちしそうなママチャリを探しています。
質問ですが…
最近、ベルトドライブ自転車というのを見かけることがあるのですが (チェーンよりも高価)
ベルトドライブの長所・短所等を教えていただけませんか?
(値段に見合うだけの価値があるかどうか?)
(・・?
6点
ベルト
利点
・メンテナンス不要である。
・チェーンオイルによる衣服の汚損が無い。
・動作音が静かである。
・雨ざらしに強く錆びない。
・耐久性が高い。
欠点
・変速機は内装式に限定される。
・価格が高い。
・ベルトが切れると修理期間が長い。
らしい(^^;
書込番号:21394983 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
おやぶん、自前の毒ガスターボでロケット発射〜〜〜〜〜(m--)m
書込番号:21394986
4点
親分、縁側へ
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/
真面目なところなのでぶぅーは厳禁っす。( ̄ー ̄)
書込番号:21395621 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
シャフトドライブ
書込番号:21395688 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
おやぶん
ここは一気にモーターついてる自転車を買って、
毒ガスターボと合わせてぶっ飛びましょう〜〜〜〜〜(m--)m
書込番号:21395693
6点
とんとん♪
Jennifer Chenさんのでほぼ解決じゃないですか♪(笑)
メンテナンス不要の括りになるのかもしれないですが、チェーン外れ(ベルト外れ?)が「ほぼ」無いらしいですよ♪
先日実家の母のチャリを買い替えるのに色々比較検討しましたが…
結局12,800円ギヤ無し鉄ハンドルのママチャリになりました(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
書込番号:21395710 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
ニトロとかの添加剤…
書込番号:21395715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
安いチャリにして浮いたお金でレンズを買うのが良いと思います!
書込番号:21395867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アタシはベルトよりチェーンが好い|д゚)
書込番号:21395886
3点
大変残念ですが、このスレ自体のサクサクも時間の問題ですな(* ̄ー ̄)
皆さん、GAはお預けと言う事で…( ;´・ω・`)
|ω・´)
|彡 サッ
書込番号:21396090
3点
さぶいっす((T_T))
焼き芋喰いたいっす(((^^;)
チャリンコ乗ると腹へるっすヘ(ё)ヘ
書込番号:21396092 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アタシはベルトよりチェーンで叩かれるのが好い|д゚)
書込番号:21396094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
えっ!これGAあるスレ?
書込番号:21396113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
GA有るスレでも、たどつか師匠にはn、、、♪(/ω\*)
書込番号:21396123
4点
シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-501 [ブルー]
M-501を購入しましたが、片足スタンドのため、一般的な両足スタンドを購入し取り付けることができるでしょうか?
6段切り替えのため、ギヤ-などが邪魔になるのかな〜と思っています。
もし、両足スタンドに取り換えた方がいれば、教えてください。
0点
6段 両立スタンド で検索すると色々出てきます。
シングルの両立スタンドは付かないので気をつけてください。
書込番号:20869409 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
早速なるアドバイス有難うございました。
実は宮田自転車の片立のスタンドに両立スタンド(モノタロウで購入)を取り付けたものと同じものを購入し、取り付けようと思ったところうまく取り付けられなせんでした。
6段用にも取り付けられる両立スタンドとの条件で購入します。
書込番号:20871050
1点
昭和インダストリーズ409-03023 [W-2 外装正爪両立スタンド CP(26インチ)¥2,120
http://www.yodobashi.com/-409-03023-W-2--CP-/pd/100000001001779552/
書込番号:20875266
![]()
4点
ディープ・ インパクトさん
ニ之瀬越えさん
大変ご丁寧なアドバイス有難うございました。
6段変速用の両立スタンドを購入し、うまく取り付けることができました。
書込番号:20899109
1点
シティサイクル・ママチャリ > ブリヂストン > アルベルト L型 AB75L [M.スパークルシルバー]
新品で購入しましたが、後ろのテールランプがつかないのでアドバイスお願いします。はさまってる、ビニールは取り除きました。松下製だと、内蔵している電池のとろもなにか取り除くみたいですが、これも同じですかね⁉
書込番号:20847220 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
販売店に初期不良の可能性を連絡した上で、3日ほど明るい場所で充電してください。
ダメなら販売店に持ち込めば対応してもらえると思います。
無理なら近くの自転車屋に持ち込めばいいでしょう。多分、太陽電池代だけで済みます。
自分で交換する場合は、下記に説明があります。
http://faq.bscycle.co.jp/content/1111.html
書込番号:20847251
0点
これって1800円もするんだ!ソーラー充電ライトは、ビニールなんてはさんでないと思うけど??
BRIDGESTONE(ブリヂストン) ソーラーテールランプ ドロヨケ止め 奥行50mm SLR100 ¥ 1,880
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FOHDNC6
バッテリーへの充電はしました??8時間位直射日光に当てましょう。
もし太陽充電後も光らないなら、不良です。交換してもらいましょう。
テールライトとしての性能なら↓この450円の方が上。
Diz+(ディズプラス) 【 3モード搭載 】 LED ソーラー リア ライト 自転車用 Solar LED light 現在底値は450円
https://www.amazon.co.jp/dp/B00RJWNO5K/
今まで8個買って使ってるけどソーラーパネルの発電性能もバッテリー充電性能もLEDの明るさも十分の1流品。
スイッチを手でON、OFFして点滅、点灯、特殊点滅モードを選びますが、上のBSテールライトはスイッチはどうなってるのでしょう、泥よけに固定してしまってるので外して充電みたいなこともできなさそう。使い勝手悪いのでは?
もし新規で買うなら450円Diz+をおすすめします。
書込番号:20847646
0点
BSはスイッチ無しで、光センサーと振動センサーで自動的に点滅する方式です。何もする必要が無いので、使いにくいということはありません。
書込番号:20847704
1点
これ太陽の当たらない場所に自転車を置いている時にどうやって充電するの??
ライトだけ外して、太陽の当たる場所へ置いておくみたいなことできますか??
それとも、いちいち自転車ごと太陽の当たる場所へもっていって置いとくの??
駐輪場でも屋根があって太陽の当たらない場所は多いし、走行中に充電なんていっても1日5時間も走る人なんて、そんなにいないでしょう。外で太陽あたりまくり雨ざらし保管という前提で作ってるのでしょうか?
ソーラー充電タイプのライトは外れないと充電ができないので使い勝手悪いのでは??
あと振動と光スイッチってどの程度のタイムラグと精度なんでしょう。レビューみると全然ついてなかったとか、トンネルとか入ればすぐに点灯するのでしょうか??全然必要もない時に勝手に点灯して電気消費しているなんてことはないですか??
こんな安い商品に使われている自動スイッチは僕はあんまり信用していません。
昼でもテールライトを点滅させて走りたい時もあります。そういう時、このテールライトはスイッチ入れることができるのでしょうか??光センサーを切ることが可能??どんな状況でも臨機応変に対応する優秀なスイッチがついているとは思えません。人間が自分で手でONOFFした方が確実で信頼できます。
書込番号:20847836
0点
本来は絶縁シートを取るだけで良いはずです。
スイッチがセンサー方式なんで、当然絶縁シートが付きます。
SLR100の古い取説はあるけど、新しいのはキャットアイのHPにないんですよね。
https://www.cateye.com/files/manual_dl/9/94/slr100_v2.pdf
あっBSは昔からキャットアイの製品です。
3時間程度でフル充電だったはずなんで、それを超えて充電して点滅しなければ故障扱いだと思いますよ。
新品なんで、バラす事なく自転車屋に持っていきましょう。
尚、実家では屋内の車庫の中に置いてありますが、直射日光が入らなくてもある程度の明るさがあれば充電出来ます。
また充電が切れても、故障してもリフレクター付きなので夜間は普通に走る事が出来ます。
書込番号:20848327
1点
みなさん、ありがとうございました。ドライバーで中を外したところ電池の内側にも、シールがあり取り除いたらつきました。
書込番号:20867842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ワザワザドライバーで開けなきゃいけないの…(TдT)
書込番号:21414887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もう長いこと乗っている自転車で、最近変えたほうがいいかなと感じているのですが。如何でしょうか。
走行中の故障で大事故大怪我というニュースを見て不安になり、質問させて頂きました。
「自転車」
家族が購入した乗れればいい安物のシティサイクルです。
何年乗っているか正確には覚えてないです。10年近くだと思います。
タイヤは交換済。カゴもボロボロ、補修して乗っています。
「問題部分」
ハンドルの付け根の部分です。
本体に差し込んでいる部分。
「症状」
油をささないと、まともに乗れないという状態になっています。
油をささずに1ヶ月程乗っていると、曲がり動作が極端に悪くなったり、常にキーキーと音を発しながら走る状態です。
既に慢性的な症状で、治るという事もありません。
油を挿せば症状は収まります。
買い替えた方が良いというのは承知しているんですが、症状的に緊急でしょうか?
よろしくお願いします。
0点
いやー。私なら買い換えますね!
異音が嫌なのでね。乗ってる方も見てる方も不快です。
怪我したくないしね。
書込番号:20621462 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
こんにちは。
ハンドルは、ステムに固定されていて、ママチャリだと、そのステムがフレームのヘッドチューブに入っているのですが、左右にハンドルを振ると、そのヘッドチューブ付近から音がするということでしょうか。
もし、そういうことでしたら、ヘッドパーツ内のグリスが切れているかもしれないですし、ヘッドパーツの摩耗かもしれないです。
グリスの注入で直る場合もあるし、ヘッドパーツの交換が必要になるかもしれないです。
http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20050820-bicycle-Head/bicycle-head.html
書込番号:20621707
![]()
0点
ベアリングが破断すると、ある日突然ハンドルが固定されウンともスンとも言わなくなるでしょう。そして次の瞬間に転倒して道路に投げ飛ばされます。車道で後続車があれば轢かれちゃうでしょうね。もちろん自転車の整備不良による事故なので自動車の過失は低いです。
ですからその自転車にはもう乗らない方が良いでしょうね。
書込番号:20623341 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
皆さん丁寧に回答して頂き有難うございました。
危険ですし、もう他の箇所も消耗しボロボロですので
メンテやパーツ交換するより、新品を購入した方が全然いいだろうという結論になりました。
ありがとうございました。
書込番号:20623542
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
シティサイクル・ママチャリ
(最近5年以内の発売・登録)















