シティサイクル・ママチャリすべて クチコミ掲示板

シティサイクル・ママチャリ のクチコミ掲示板

(2045件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シティサイクル・ママチャリ」のクチコミ掲示板に
シティサイクル・ママチャリを新規書き込みシティサイクル・ママチャリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 m-702 ミスティーローズ

2008/08/26 22:06(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-702

スレ主 southpawさん
クチコミ投稿数:136件

価格.comに掲載されているミスティーローズの色は白よりに見えるのですが、他サイトはピンクだったりします。

主観になりますでしょうが、m-702のミスティーローズの現物を見たことがある方、
お持ちの方おられましたら、ピンクよりなのか、白よりなのか、
返答よろしくお願い致します。

書込番号:8258066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キックボード風自転車

2008/08/15 00:48(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ

クチコミ投稿数:11件

キックボードと自転車が一緒になったような自転車をご存知の方はいらっしゃいませんか?
ルイガノでSKシリーズというものを発見したのですがとても高価で手が届きません(+_+)
似たような自転車をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m

書込番号:8208486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-702

クチコミ投稿数:10件

小学3年生の娘の自転車買い替え候補として考えていますが、可能でしょうか。
娘の身長は135cmです。
小学低学年用の子供用自転車は好きじゃないらしく、
20インチサイズなら、なんとか合うのが無いかとさがしています。
折り畳み自転車の場合、サドルを低い位置に下げると十分乗れるようです。
折り畳み自転車は重そうなのと、20インチよりサイズが小さいと
漕ぎ疲れるかなと思い、M-702に期待を寄せています。

書込番号:8169591

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/05 00:46(1年以上前)

kakikukecomさん こんばんは。
http://www.ikesho-n.jp/product_info.php?products_id=50
サドル高さ(mm)/740〜920となってます。
足は届きそうですか?

書込番号:8169690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2008/08/05 01:45(1年以上前)

BRDさん、早速のアドバイスありがとうございます。
>サドル高さ(mm)/740〜920
でしたか。
明日、家にある自転車のサドル高さを740にして実験してみます。
どうでしょうか。
届けば嬉しいですが。

(話は全然変わりますが、私も自作PCです♪)

書込番号:8169886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/08/05 07:09(1年以上前)

目安になる自転車が無いか探していると、パナソニックの通勤通学者の中に20インチのがありました。
http://www.panabyc.co.jp/products/school/VAM2.html
乗車適応身長/ 20型:133cm以上
■サドル高さ(最低地上高〜最高地上高)/ 20型:71〜85.5cm 、となってます。

BRDさんが調べてくれたように、M702はサドル高さ(mm)/740〜920となっているのでぎりぎりの限界かなと思います。

折りたたみの20インチ車で他を探すと価格は高いですが次のようなものがありました。
http://www.doppelganger-sports.jp/bike/contents.php?cn=1&pn=1&ic=202w
サドル高 690※-915mm ※ワイヤーロックを装着しない状態
通販店の価格は安いですね。
http://kakaku.com/item/64400710363/
親子で共用もできそうな気がします。


書込番号:8170183

ナイスクチコミ!4


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2008/08/05 08:00(1年以上前)

大きすぎる自転車は急操作が必要なとき、ある程度の
安全を確保出来るでしょうか?

書込番号:8170271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/08/05 21:25(1年以上前)

神戸みなと さん、いろいろ調べていただいてありがとうございました。

>M702はサドル高さ(mm)/740〜920となっているのでぎりぎりの限界かなと思います。

そうですね、残念ながら余裕が無い状態です。

M702は価格が魅力的でしたが、娘用としては別に選択するしかないようです。

神戸みなとさんの調べていただいたパナソニックも素敵ですね。

ただ、予算オーバーでした。

折り畳みの20インチで、近所のイオンで12,700円で販売しているものが

娘にも足が届きましたのでそれになりそうです。(メーカー不明)

アドバイスありがとうございました。


書込番号:8172598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/08/05 21:34(1年以上前)

お嬢さんの乗れそうなのが見つかってよかったですね。
ただ折りたたみ部の固定はしっかり締めてあげてください、緩むと危険です。
フレームとハンドルの2箇所だと思います。

書込番号:8172652

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/08/06 00:07(1年以上前)

我が家に2台の折りたたみ26インチが有ります。
楽しいですよ^^;
ロックのやり方はマスタさせてください。

書込番号:8173658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動変速

2008/05/25 14:09(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ

スレ主 sax3さん
クチコミ投稿数:17件

ギアが自動で変わる、自転車が売っていたのですが、どこのメーカーの物か覚えていません。

だれか自動変速ギアの付いてる自転車しりませんか?

書込番号:7853410

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/05/25 14:21(1年以上前)

sax3さん  こんにちは。  これかなー
http://shopping.allabout.co.jp/product/0001/1/0/64551011082.htm

書込番号:7853451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/05/25 19:09(1年以上前)

検索しただけですがこんなのとか?

http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/cycle/sic/jp/ja/cybernexus.html

書込番号:7854461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

アルミ製で大丈夫でしょうか。

2008/05/15 19:40(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > パナソニック > アン B-ANN733

クチコミ投稿数:3件

初めまして。
自転車を購入したいのですが、何を買ったらよいか迷っています。
以前、パナソニック製の自転車に乗っていたのですが、車との接触事故で使えなくなってしまいました。
大変気に入っていただけに残念です。

今回もパナソニック製を探しているのですが、自宅の自転車置き場は屋根はあるものの、横雨はしのげません。

そこで、錆びにくいものをと思っています。

「錆びにくいアルミ製」とうたっている自転車もあるのですが、一体どのくらい錆びにくいのか
検討もつきません。

どなたか教えていただけないでしょうか。

書込番号:7811433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/15 20:53(1年以上前)

基本的にはアルミは、錆びません!(酸化皮膜が出来るから)

※ 但し酸性雨による影響までは、分かりませんが・・・

国産メーカーなら実績の有るBS(製造元はメリダ)かな?

※ アルミフレームはほぼ100%台湾製です。

書込番号:7811693

ナイスクチコミ!1


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2008/05/15 21:16(1年以上前)

雨で本体がダメになるということは、まずありません。
ただ他の部品、たとえばチェーンやボルト類などはアルミでなくステンレスやスチール製だったりするので、
濡れたままにしておくと錆びることがあります。
軽く注油したり、濡れた後は雑巾で車体を拭くなどすると、簡単に錆びを予防できます。
また軽く錆が浮いた程度ならクレの556など潤滑・防錆剤を吹き付けてゴシゴシこすれば取れます。
雨の日にも頻繁に乗られるのでしたら、車軸など気づかない部分に水が浸入することも多いです。
まともな自転車ならばそういう部分はグリースなどで水が浸入しないようになっていますが、
1〜2年に一度くらいは買ったお店で点検してもらうと、寿命も長くなると思います。

書込番号:7811810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/05/15 23:46(1年以上前)

司馬仲達さん、asa-20さんへ
 
いろいろと詳しく教えていただいてありがとうございました。

欲しかった自転車がアルミ製だったので安心しました。

要は購入してからのメンテナンスが大事ということでしょうか。

asa-20さんが、「1〜2年に一回は購入した店に持っていって点検をしてもらったほうがいい。」とおっしゃっていましたが、

修理や微調整のことも考えたら通販よりも近くのお店で購入したほうがいいのでしょうか?

書込番号:7812732

ナイスクチコミ!0


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2008/05/16 04:09(1年以上前)

お店のシステムにもよりますが、個人店だとそのお店で買った自転車なら、
工賃などが値引きされる場合が多いです。
簡単な調整・部品取り付け・注油などは無料でやってくれることもあります。
パンク修理で持ち込んだ時についでにおかしな場所を見てくれる等等。
通販では売りっぱなしですから、長く使うおつもりなら近所のお店のシステムと、
通販の価格と比べて安いだけの価値があるのかどうか、確認してみてください。

メカが嫌いでなくて工具類を揃えてご自身で整備されるなら通販でも良いと思います。
メンテナンスに必要な工具は5000円〜くらいで揃えられますので。
ちなみにパンク修理に必要なのはめがねレンチorモンキーレンチ(〜1000円)とパンク修理セット(100円〜500円)だけです。
ハンドルがずれたのを直したり、カゴを取り付けたりするのも100円のプラスドライバー等で出来ちゃいます。
自分で覚えてしまえばあとは時間だけでお金はかかりませんから、
面倒くさくなければ、ある時期で出来るようになったほうがお得かな、と思います。
自転車ってほぼ一生お世話になる乗り物ですからね。

書込番号:7813407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/05/16 15:00(1年以上前)

asa-20さんへ

いろいろとご親切にありがとうございました。
自分では整備とか無理なので、近くの自転車店で購入することにしました。

また、錆の取り方や防水方法などとても親切に書かれているので、
忘れないようにコピーさせていただきました。

本当にいろいろなことを丁寧に教えていただき感謝しています。
ありがとうございました。

書込番号:7814614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

シティサイクル・ママチャリ > ブリヂストン > アンジェリーノR AGR223

子供前乗せ電動自転車購入を検討中のものです。
電動自転車なんでも掲示板にて皆様から情報を頂いています。

さて、自分なりにいろいろ調べた結果…
子供の安全優先および購入後5年以上は乗ることを考慮して、後ろ乗せもタイプも視野に入れようと思っています。

現在、子供後ろ乗せ自転車は「アンジェリーノR」と「ふらっかーずコモ クーラ」だけと思いますが…

これらの自転車で電動タイプが発売される可能性はあるでしょうか?
もし今年中に発売される可能性があるなら、それを購入したいと思っております。

書込番号:7519572

ナイスクチコミ!0


返信する
亮太朗さん
クチコミ投稿数:37件

2008/03/12 22:10(1年以上前)

電動アシスト自転車が現行で販売されているので、これらのモデルでアシストが発売される

ことはないと思います。『3人乗り』が話題になっていますが、行政側の一方的な考えでメー

カーが追いついてないことが現状。ヘルメットキャンペーンなどアシスト自転車にあるみたい

なので、販売店で色々相談してみるといいかもしれないですよ。

小径車で後輪が2輪自転車がありますが、電動アシストの場合価格が『18万円』近くします

。なので前輪の2輪が発売されたら、価格次第では浸透しないと思います。一番良いのは、

世田谷区みたいにサイクリングロードが山手線の上にできたらいいと思うんですけどね。

書込番号:7524249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件 アンジェリーノR AGR223のオーナーアンジェリーノR AGR223の満足度5

2008/03/13 22:04(1年以上前)

亮太朗さん

あちらのスレに引き続き、こちらにも情報を頂きましてありがとうございます!
ファン登録させていただきますね(^^)/

やはり、このタイプでは電動自転車の発売はなさそうですかね〜?
実は、ある自転車専門ネットショップでも同じように質問してみたのですが…
わざわざメーカーに問い合わせてくれたらしく、やはり電動は発売する予定はないようです。

となると、このタイプが欲しければ電動アシストなしということですね〜。
妻は自転車の使用頻度が高くないので「電動でなくても良いよ」とは言っているのですが…
このタイプの自転車はかなり重そうなのでアシストなしだと少し心配です。

書込番号:7528743

ナイスクチコミ!0


亮太朗さん
クチコミ投稿数:37件

2008/03/16 15:06(1年以上前)

でも家の周りに坂が多い場所にお住まいならアシスト自転車は奥様には原付ならぬ必要です

が(文京区のように)、坂が少ないなら若さある体力で充分だと思いますよ(笑)。

ただ、電動自転車を乗っているすべての人が口を揃えて言うには『一度電動に乗ってしまう

と元の自転車には戻れない』そうです(笑)。

書込番号:7541359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件 アンジェリーノR AGR223のオーナーアンジェリーノR AGR223の満足度5

2008/03/17 12:46(1年以上前)

確かに文京区は起伏が多いですね(^^;
私の居住地は基本的に平坦なので、アシストがなくても良いのかも知れませんが…

子供乗せ自転車はもともと重いので、アシスト付いていればラクかな?くらいの感じです。
妻に確認したら「アシストはいりません」ということなので、この自転車を購入しようと思っています。
しかし…
是非『一度電動に乗ってしまうと元の自転車には戻れない』というのを体験してみたいですね〜(笑

書込番号:7545691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 アンジェリーノR AGR223のオーナーアンジェリーノR AGR223の満足度5

2008/04/28 13:04(1年以上前)

自ら立てたスレなので最終報告をいたします。

先日、ネットで注文した「アンジェリーノR」が届きました。
妻と子供とともに、数日自宅の周囲を走り回った感想についてひとこと。

結論として、この自転車にして大正解でした。

妻も子供もたいへん気に入ってくれたようです。
まだ2歳前の子供も、この自転車に乗せて走り出すと「たのし〜!!」「きもちい〜!!」を連発していました(笑

電動アシストも、我が家の周囲ではまったく必要ありませんでした。
ただ、重量が重いので、こぎだしの時に気をつけないと若干ふら付くようです。
またスタンドはとても頑丈でしっかりしているけれども、動作は軽くて使いやすいです。

もうしばらく使用してから詳しいレビューを投稿しようと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:7733353

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シティサイクル・ママチャリ」のクチコミ掲示板に
シティサイクル・ママチャリを新規書き込みシティサイクル・ママチャリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング