
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2011年11月12日 20:24 |
![]() |
9 | 5 | 2011年11月1日 09:01 |
![]() |
3 | 2 | 2011年2月27日 22:56 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月6日 14:23 |
![]() |
2 | 0 | 2010年8月4日 09:58 |
![]() |
5 | 6 | 2010年7月5日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シティサイクル・ママチャリ > パナソニック > アンサンブル B-SB612G [パールマニス]
1回転んだだけなのに、フレームが曲がった。買って半年も経たないのに修理費は1万円だそうだ。パナソニックは元が電器屋なのでしょうがないかもしれないが、もっと金属製造技術を勉強すべきだ。ちなみに、パナソニックノの製品はデジカメもウオッシュレットも保有しているが、全て品質が低い。今回の自転車騒ぎで、パナソニックが高かろう、悪かろうのイメージが定着してしまいました。
1点

内容読むと「悪」じゃないかなと思うけど、どうして「良」なのかわからない。フレームが曲がるというよりフロントフォークが曲がったのかな?フレームは1万円では到底修理できません、というより修理不可能。
でもこの手のパナママチャリは曲がってるフレームが普通なので本当に転んで曲がったのか新品から曲がっていたのかわからないです。新品買ったら必ずフレームのチェックをして正常確認した方がいいです。
僕も頼まれて何台か確認していますけど、正常な方が少ないのが現実。
パナソニックのママチャリがだめになったのは今に始まったことではないです。
重量20キロのママチャリを平気で売ってるんですから、まったくやる気ありません。製品カタログみれば電動自転車で儲かるので普通の自転車はどうでもいい、そんな企業姿勢が透けて見えます。
書込番号:13757497
2点



シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-501
今まで乗っていた自転車がパンクしました。
自転車屋に持って行ったらタイヤも交換しないと駄目だそうだ!
それも前後共、合わせて9,000円、それなら新車が買えるとkakaku.com人気No.1のマイパラスM-501を10,500円で購入しました。
これ、6段変速付なのだ!
そして3日で納品された。
とても一万円と思えない格好良さです。
組立で難問はペダルの取り付けです。
下記取り扱い説明書から引用です。
----------------------------------
!注意
ペダルはクランクに対して垂直に差し込んで下さい。
斜めに差し込むとペダルが全部入らず、またクランクのネジ山を壊してしまう場合があります。
※クランクのネジ山破損の場合はクレーム対応致しかねますので予めご容赦願います。
----------------------------------
なかなか垂直に入ってくれません!
そしてクランクの材質のせいかネジ山がすぐ破損します。
くれぐれも慎重に!
1点

ペダルを取り付ける時の注意点
1.ねじにグリスを塗ってください。
2.左右を間違わない。
3.クランクを進行方向に回すのと同じ方向へ回すと締まる
必ず左右同一方向に回す。片方が逆ねじになっている。
4.クランクを進行方向と逆に回すと、ゆるむ。
これも必ず左右同じ方向に回転させる。
3.4について写真参照してください。
ペダルはどちらかが逆ねじとか覚える必要はありません、クランクを進行方向へ回すのと同じ方向へ回せばしまる。逆に回せばゆるむと覚えておけばいいです。
書込番号:13701552
3点

デープ・インパクトさん、コメントありがとうございます。
デープ・インパクトさんの、この説明が説明書にあるとよかった。
もう遅い!
実は、ペダルは開封時付いていたまま内側から外側に付け替えました。
説明書に左ペダルは左回し、右ペダルは右回しとありましたが入りませんでした。
ペダルに左右表記なかったし、説明書の間違いかなと思い、逆回しなら入ったので強引に取り付けました。
多分、もう一度付け替えようとしてもネジ山が駄目ですよね!
このまま乗っても大丈夫でしょうか?
書込番号:13701897
0点

>なかなか垂直に入ってくれません!
このコメントが気になりますけど。
通常はペダルはグリスを塗って、力をかけずに回すと垂直に入ります。
自転車整備で一番大事なことは「力に頼らない」馬鹿力かけないとダメな時は、何か間違ってるので、よく考えましょう。
>このまま乗っても大丈夫でしょうか?
垂直に入ってるなら、ゆるんでくるまで大丈夫でしょう。
マイパラスはペダルにL Rのシールが貼ってあるし、ねじにも刻印があるし、間違いようがないと思うけど、次からはねじ山壊さないようにやりましょうね。
ペダルゆるんできたら、突然、落ちるので片方ペダルなしで走ることになります。バランス崩して転倒しないように、いつでもペダルが落ちると予想して走りましょう。
ペダルが逆ねじになっているのは、自転車に乗っている時にペダルがゆるんで落ちないようにするためです。それを逆方向に締めているわけですから、クランクを回せば回すほど、ねじはゆるむ方向に力がかかります。だから、わりとすぐ落ちるかもしれません。落ちても転倒さえしなければ、戻ってペダルひろってくればいいだけです。あせらないでね。
書込番号:13702303
2点

ディープ・インパクトさん
再三ありがとうございます。
>マイパラスはペダルにL Rのシールが貼ってあるし、ねじにも刻印があるし、間違いようがないと思うけど、次からはねじ山壊さないようにやりましょうね。
L/Rシールはありませんでしたが、よ〜く見たらペダルネジに刻印がありました。
言われなければ見落とすような刻印です。
L/R反対に取り付けたので入り難く硬かったんですね!
出荷時L/R反対に仮止めされて納品されました。
そのまま確認せずに取り付けてしまったということですね!
みなさん、注意しましょう!
書込番号:13702546
0点

>出荷時L/R反対に仮止めされて納品されました。
それはありえないです。ペダルは反対にしてもLR間違えば、ねじは入りません。
宇宙戦艦大和さんが仮止めされていたペダルを両方外し、どっちでも同じだと確認せず間違ってつけたのでしょう。
最近買ったマイパラス702のペダル写真をアップします。これも反対側に仮止めされていました。たぶん宇宙戦艦大和さんのようにLR確認せずに間違ってつける人対策でやってるのだと思いました。シールも貼られてました。
自転車のペダルが左右違うのは常識です。
取り付ける時は左は左側クランクに、右は右側クランクに取り付けましょう。
書込番号:13706425
3点



シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-571
クチコミが無かった&丁度この商品を購入したということで記載。
まだ試乗してないので走り心地等は記載しません。
説明書や工具等々ついてきて組み立て自体は1時間程度で終了。
ただ「あれ?」って点が2点ほど。
1、前輪側の泥除けがない。後ろだけ付いている。
もともとこういう仕様なのか、不備だったのか。部品一覧表みたいなのがないので確認できず。
ただ価格comの画像は泥除けあり。
2、サドルに少し擦り後。
ここは運送状で傷ついたりの可能性もあるので、まぁいいかな?と。
そこまで大きく傷が付いて且つサドルとして機能しないなど等はないので問題ナシ。
走り心地等々は、ブレーキの調整等々がすんでない(タイヤにブレーキが当たってる)ので。
レンチ等々が家に無かった(仕事で使用)、付属の工具では調整できない部分もあったので
家用にも後日購入し、調整してから乗り心地はレビューしてみます。
といっても、通勤と買い物で使う程度なので何がどうで〜ってのは書けませんが。
1点

>アシュナードさん
はじめまして。
私もこの自転車は安いので検討中です。
泥除けが無いのはおかしいと思います。雨の日などは悲惨なことになります。
問い合わせされたほうがいいと思います。
書込番号:12711746
0点

これ不良です。メーカーに電話して前の泥よけとサドル送ってもらえばいいです。前なんて泥よけの棒だけあるのも不思議です。この棒外さないと危ないですよ。他にも不良箇所ないか点検して、あればメーカーに電話して交換してもらうべきです。
マイパラスの整備は気合い入っていると感心していたので、こんな不良自転車を送ってくるのは、がっかりです。だけど感じよさそうなメーカーみたいだったので説明すれは交換パーツを送ってきてくれると思います。クレームいれましょう。
書込番号:12717512
2点



シティサイクル・ママチャリ > パナソニック > ライトクロス B-LX46
7歳になる息子の誕生日プレゼントに購入しました。
各メーカーからいろいろな自転車が出ておりますが、決め手になったのは・・・
☆錆に強い
☆足に引っかかりにくい泥除け
☆軽い
などです。
カタログでは、おとなしめに見えましたが実物はかなりかっこよく、
親子共々気に入りました。
0点



シティサイクル・ママチャリ > 丸石 > ウィークリー スタッガードフレーム WKASP276-K
やっと納車されましたた。
以前ブリジストンのサブナードスレでどっちか迷っていたものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/64551011115/SortID=11620658/
もともと6〜7年間武田自転車と言うメーカーのyale(エール)に乗っておりました。
(日本製)と表記されてます。
長年乗ったのと、大阪市内でも1、2の坂?(上本町と言う地名)が少し楽になればと、アルミフレームで6段変速のウィークリに決定となりました。(安かったので)
荷台と両足スタンドを追加で付けました。
まだ3日目ですが、
シート柔らかくて通勤は楽。
軽いけど、安定感はある。
LEDのライトも快適(勝手に点灯してくれます)
カゴが横幅が小さい。(前車と比べると)買い物時に影響あるかも。
坂は楽にはならなかった(笑) 外装6段に期待し過ぎていた為かな。。
シマノ製外装6段ですが、何となくギヤ比が中途半端な気が。。。
遊び用は別の自転車で楽しんでるので、とりあえず通勤用で帰りにスーパーに行く用自転車なのでこれで十分です。
2点



シティサイクル・ママチャリ > ブリヂストン > プレスティーノ PT78BT
プレスティーノに乗り3ヶ月を過ぎ、大分運転にも慣れて来ました。
最近、装備を追加して、ドリンクフォルダと、回転数計スピードメーターを追加し、快適に毎日通学しています、慣れたせいか、通学時間が最初に比べ半分程度になり、プレスティーノの安定性でよりスピードが出せるようになりました、この前、気付いたら時速55Kmで走っていました、こんなに高速で走っているにも関わらずキビキビとハンドルもさばけるし、ブレーキもしっかり制動してくれます、このキビキビ走行のおかげで平均速度が従来の12k から23kになりました、安定感がとにかくすごい、少し大変だけど雨の日の通学も楽しくなりました!(^^)
1点

時速55kmはすごいですね。車重がこの半分で空力に優れたロードレーサーでさえ、せいぜい時速50kmぐらいです(プロならもっといけますが)。素晴らしいケイデンスです。これなら誰も高いお金払ってロード買わなくなりますね(笑)
書込番号:11584539
0点

そうですね。
私も趣味で、サイクリングに時々(気が向いたら)行きます。
その時は、家の中に直してあるロードバイクで行きますが、最近使う機会が減りました、加速性はあまり8だんとのこともあり、代わりません。ただスピードに乗ってからは、やはりロードバイクのほうが上ですが、ロードバイクは、最高速度がすごいですね。
家の近くに山があるのですが、頂上まで約7`の山で、下りにロードバイクなら、時速75`は直線で少しこげばでます…
今度プレスティーノで上りに行きます。
その時はこのページで感想を公開します。
多分60`以上は出ると思います……
書込番号:11584606
1点

時速55Km! シティサイクルでこの速度は凄い。下り坂ですか?どちらにお住まいか存じませんが、交通事故にだけはお気をつけください。被害者でも加害者でも、この速度ではただではすまないはずです。
書込番号:11586071
0点

大丈夫です!!
スピードを出すのは比較的人通りの少ない平坦な道です、それで転倒したりしても自業自得だと……
昔乗っていたサブナードスポーツも50`までは出ていたし。マシテは8段変則だから、まだまだ可能性はあります!
これからも事故らない程度に最高速度に挑戦します!!!
書込番号:11586467
1点

サブナードスポーツも乗っておられたとのことでご承知かと思いますが、ローラーブレーキは放熱性が悪く、コーナーの多い長い下りで減速-旋回-加速を繰り返していると、熱がこもって鳴き始め、しまいには利きが悪くなったりいきなりロックしたりすることがあります。(経験談)
どの程度で具合悪くなるか(一度鳴き始めると、専用グリースの注入が必要かも)確かめながらダウンヒルを楽しまれた方がいいかもしれませんね。
書込番号:11587876
0点

その件につきましては、承知しております。注油は、300`毎におこなっております、ベアリング等(BB)につきましても、シマノのグリスで1000`毎にメンテナンスしています、一度、数年前整備不良で事故に遭いそうになり、それから自分で点検する癖をつけていますp(^^)q
知り合いの自転車屋さんで色々教えてもらい、パンク修理はもちろんスポークを組んだりタイや交換したり、振れとりをしたり…友人にパンク修理を頼まれお小遣をかせいだり(笑)…おかげで今では1台組めるまでになりました。
あと、出来ないの事は部品の取り寄せかなw(笑)
書込番号:11587918
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
シティサイクル・ママチャリ
(最近5年以内の発売・登録)





