シティサイクル・ママチャリすべて クチコミ掲示板

シティサイクル・ママチャリ のクチコミ掲示板

(2045件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シティサイクル・ママチャリ」のクチコミ掲示板に
シティサイクル・ママチャリを新規書き込みシティサイクル・ママチャリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 通勤にピッタリ!

2018/04/21 08:03(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > ブリヂストン > プレスティーノ PT73BT

クチコミ投稿数:1件

2011年から現在(2018年)まで、内装3段オートライトモデルを使用中です。
直近3年間は片道8キロの通勤用であり、年間の走行距離は3,500キロ位とプレスティーノの開発者が想定した通りの使い方をしています。
耐久性が高く、またベルトドライブ搭載のため、通勤時にチェーンが外れるといったことがないのも嬉しいです。
カゴはスマートなビジネスバック用でしたので、大きな荷物を積載できるようにステップクルーズ(ブリヂストンサイクル)用の大きなカゴに取り替えました。
タイヤはフロント1回、リヤ2回交換しました。
サドルはステッチの部分から雨水が入り込むようになったため5年目で交換しました。
同じく5年目位にベルトドライブのテンションローラー交換しました。
その他は年1回の定期点検を受けているためか、故障等はありません。
また、チェーンと違いメンテナンスが楽で、走行音がとても静かです。静かすぎて歩行者が気づいてくれない程です。
キャッツアイ製のスピードメーターを搭載し、時速を計測したところ、下り坂で時速39キロをマークしました。しかし、前傾姿勢のポジションであり、フレームもスチールタイプでしっかりとしていて重量もあるため安定した走行が出来ます。
購入価格は少し高めですが、普段から高級車に乗っているという優越感や安心感、トータルメンテナンスコスト等を考えると決して高いとは思いません。
購入して間違えは無かったと確信しています!

書込番号:21767262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

2007年に購入して今でも利用してます。

2018/04/17 18:40(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > ブリヂストン > アルベルトDX S型 AD7STP

クチコミ投稿数:25件

確かに買った時は高い自転車だなって思いましたが今(2018年)でも利用してるし良かったのかもしれません。タイヤはやっぱり交換は数回しましたけどね。今は安い❗井上ゴム工業(株)iRC のタイヤに交換しましたけどね。今のアルベルト自転車はトラブルがあるとか言いますが2007年の古いアルベルト自転車は問題も無く今でも乗ってます

書込番号:21759007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

M501 買いました♪

2017/05/31 12:41(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-501 [ブルー]

クチコミ投稿数:1620件

パートナー用に念願の(?)M-501を買いました。
全バラしする時間がないので、ひととおり組んで試し乗りしてみました。

よかった点
*まともなフレームでした。
*まともにディレイラー取り付けがされており、チェーンの流れもスムーズで乗り味◎でした。
*クーポン使って安く買えました。

いまいちだった点
*前かご固定金具が右に曲がっており、結局めちゃくちゃ硬いヘッドを回して取り外し、ハンマーで叩いて修正しました。気にしなければ使えなくはなかったですが、タイヤがカゴの中心に見えないのは気持ちが悪かったので、時間がかかりましたがやりました。( ̄∇ ̄)
*いままでつけていた後部荷台用の金具を取り付けたら、両足スタンドが付かなくなりました。スタンドは買い替えが必要なようです。購入時に選択できたらよかったです。
*フロントブレーキ 片方リムに当たっていましたので調整が必要でした。効きもいまいちなので交換するつもりです。


自転車自体はこれまでの書き込みがあるようによいものだと思いますが、やはり基本的な整備のスキルは必要なようです。教材としてはよいかもです。w

近所の警察署で防犯登録を済ませて昨日から実用しています。パートナー曰く「いいんじゃない、文句ないよ」だそうです。(笑)
情報を書き込んで頂いた諸先輩方、参考にさせて頂きました。どうもありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:20931673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

タイヤのひび割れ保護にすごい効果

2016/05/15 15:10(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ

いままでタイヤの横などに細かいひび割れがよくおきてました。
4〜5年前に、ソフト99ブラックマジックという艶出し剤を新品のタイヤに塗ったけど、全然ひび割れがない!
途中1〜2回塗り重ねたかもしれないけど、これはいいです。

乾くとゴム状になる液体でカーボンブラックが入っているらしく、ペンキみたいに膜を作るのがいいのかもしれません。
スポンジつき容器で塗り付けるんですが、水みたいにピチャピチャの液体です。

車には塗ったことがなかったので、今日はほかの自転車と車にも使ってみました。
何年も前の残りですが、ちゃんと乾燥して使えました。

書込番号:19877300

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/05/15 16:39(1年以上前)

わんこそば100さん  こんにちは。  私も試してみようかな?
ソフト99ブラックマジック
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GUEA_jaJP611JP611&q=%e3%82%bd%e3%83%95%e3%83%8899%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%9e%e3%82%b8%e3%83%83%e3%82%af

書込番号:19877504

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/05/15 22:27(1年以上前)

ブラックマジックいいですよねー♪

書込番号:19878533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2016/05/16 08:26(1年以上前)

ヒビ割れしても問題ありません。3年くらいそのまま走れますし、私は5年以上使い続けた事もあります。空気圧は少し低めですけどね。

書込番号:19879186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

マイパラスM501に似ている自転車

2013/12/22 22:04(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-501

単身赴任で足がわりにマイパラスM501の購入を決めていた所でしたが、似たようなルピナス26インチシティサイクルをア
マゾンで目にとまり衝動買いしてしまいました。

ジオメトリ-を計るとM501と同じでした。(ディープ・ インパクトさんのレビュー参照)
フレームは同じものと判断してよろしいのでしょうか?

購入時、ホイール回転渋かったのと(フロント60秒、リア30秒で止まる。)さっさとばらしてグリス塗りなおして前後120秒
位まわるようになりました。乗った時、体感的にも軽く感じます。

振動吸収もよく、乗り心地は良いです。

主観ですが新型ターニーはいまいちで旧型のほう(赤いライン)がシッカリしていたような印象です。


ちなみに写真はぺダルを三ヶ島に、ダイナモライトを外してジェントス 閃、テールライトを変更しています。(ラレーCRFのおさがりです。)









書込番号:16987428

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 M-501の満足度5 自転車道場 

2013/12/23 12:12(1年以上前)

これですね。Lupinusルピナス26インチシティサイクル ¥ 15,600 - ¥ 16,600
http://www.amazon.co.jp/dp/B009JWBLLW

501の欠点であるカゴが改良されていて色も6色で質感もよさそうですね。値段はちょっと高くなってますけど。501は廃盤になったので来年の新501はこれだったりして??フレーム見た感じ同じように思います。たぶん501作ってた中国メーカーが別の販売ルートにのせて売り出したのではないでしょうか?

フレームのセンターとか、整備スキルなどは、どうでしょうか?501はしっかり作ってました。

RDはTY21じゃないような色ですけど、ターニーって種類いろいろあるので、中国シマノの桁落ちRDかな??
アルタスクラスに交換するだけでも変速よくなりますよ。
[ALTUS] RD-M280-SGS トップノーマル リアディレイラー1,143円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/90/11/item100000011190.html

書込番号:16989472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2013/12/24 22:10(1年以上前)

ルピナス26インチシティサイクル

アルテグラのブレーキシューに変更

ノーマルスプロケ

ノーマルホイール

ディープ・ インパクトさんご無沙汰しています。京都エリア移動のはずが、通り越して北陸エリアになりました。(汗)

<フレーム見た感じ同じように思います。

私も「同じなのかなー?」と確認したくて注文してしまいました。(笑。)

<フレームのセンターとか、整備スキルなどは、どうでしょうか?501はしっかり作ってました。

主観ですが私のフレームは、センターとれていると思います。ホイールの横振れはひどく調整が必要でした。(しかし頑丈そうです)空転時のスプロケのうねりもありました。(これはそのまま乗っています。)そこら辺の精度の低さは感じ取れます。このルピナス26インチシティサイクルは塗装の質感は、かなり良いです。

<アルタスクラスに交換するだけでも変速よくなりますよ。

値段も手ごろですね!そのまま付けることは可能ですか?工具等おすすめ等、教えてください。




書込番号:16995369

ナイスクチコミ!1


felterさん
クチコミ投稿数:2件

2013/12/27 00:07(1年以上前)

マイパラスM501廃盤につき僕も母親にせがまれていてここの口コミを見てこの自転車を購入しました。
M501はAmazonからおすすめのメールきて注文してもキャンセルの連続でしたのでルピナスを整備して軽く乗れるようにしようと思います。
センターは出ていたとのことで安心しました。
こっそり手持ちのパーツ組み付けてみようと思います。
フロントのシューをアルテにしてるようですが前後のブレーキングのバランスはいかがでしょうか?

書込番号:17002661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/12/27 01:16(1年以上前)

felterさん、こんばんわ。

<ルピナスを整備して軽く乗れるようにしようと思います。
ハブのグリスアップと調整で走り出しがかなり軽くなりますよ。ルピナスの車重16.6Kgでした。(マイパラスより前かごが重い??)

<フロントのシューをアルテにしてるようですが前後のブレーキングのバランスはいかがでしょうか?
フロントブレーキシューはSHIMANO BR6403アルテグラに変更しましたが。ガツンと効くわけではなくマイルドに効き、リアは逆にロックし易いので僕はリアをマイルドに調整しています。

<こっそり手持ちのパーツ組み付けてみようと思います。
参考にしたいので、アップよろしくお願いします。
シッカリ整備すれば、長持ちしてくれそうです。アルタスのリアディレイラーを注文したので整備出来次第、報告したいと思います。

書込番号:17002871

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 M-501の満足度5 自転車道場 

2013/12/28 14:09(1年以上前)

もし自分用で遊ぶなら、まずシートポストが短いので長いのに交換。

グランジ [GRUNGE]アルミシートピラー25.4mm 1,701円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item21104200001.html
ブレーキレバーを交換
[TIAGRA] BL-4600 ケーブルセット付属 フラットタイプ・ハンドルバー用 2,028円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/07/41/item100000004107.html
ハンドルをカモメへ
ズーム [ZOOM]NR-AL9 カモメアルミハンドルバー バークランプ径:25.4mm 1,323円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/00/item20247300004.html
スプロケを34T化
シマノ [SHIMANO]MF-TZ30 6Sボスフリー
http://www.cb-asahi.co.jp/item/83/00/item21500100083.html
RDを[ALTUS] RD-M310 トップノーマル リアディレイラー 1,727円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/38/01/item21000100138.html

*注意点 MF-TZ30スプロケを34T化する時はチェーンの長さが干渉しない範囲が狭く整備が難しいです。

書込番号:17007774

ナイスクチコミ!3


felterさん
クチコミ投稿数:2件

2014/01/01 09:43(1年以上前)

カモメハンドルリクエストに合致したので交換してみます。
今のところサドルとライトだけ変えました。
ホイールの振れは微調整だけですみました。
白を選んだのですが塗装がべた塗りな感じでした。緑の方が良かったかな…
変速は割とスパスパ決まるので不具合が出てきたら家の在庫のアルタスか昔のアリビオでも乗っけてみます。

書込番号:17022090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2014/01/01 17:48(1年以上前)

アルタスのスプロケ買ったのですが。都合の良いディレイラーハンガーが見つからず困っています。

ライトウェイのを買ったのですが、取り付けできず断念(凡庸性ありと勘違い)

デレイラーハンガーって意外と高いですね。アルタスの倍近くする。

ということで今は純正(ターニー)で乗ることにしています。

まあこの自転車の購入目的はお金おかけずに、通勤、買い物、整備練習用なので楽しんで付き合いたいと思います。






書込番号:17023304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/01/01 19:56(1年以上前)

修正します。失礼しました。

<アルタスのスプロケ買ったのですが。×

アルタスのリアディレイラー買ったのですが。○

書込番号:17023595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/02/26 12:52(1年以上前)

最終形

リア周り

ティアグラブレーキ

カモメ&7速化

購入後、2か月、道楽でパーツを購入取り付けて遊んでいました。でお粗末ながらのレビュー。

最初にお詫び。このフレーム、マイパラス501とは違います。リア周りのシートステーの形状です。

M501の現物見てないので確実でないのですが。M501のほうがまっすぐになっているようです。

あとシマノディレイラーブラケット代替え品あるようです。(3月入荷)

カモメハンドルに変更、楽で自然に乗れます。視野も広がりシティサイクルに最適。

ついでに7速化しました。(レボシフト7S&スプロケ7S、1200円ちょっとで購入)まあまあです。

ティアグラのブレーキレバー質感・剛性しっかりしています。

飛ばす自転車でないので気楽に時速15キロ〜20キロで乗るのがベストと思います。(貧脚の自分では時速25キロから伸びない感じ)

ディープ氏の推奨パーツ参考に組みました。良い買い物でした。(自転車道場のオススメパーツも)







書込番号:17239557

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

avisports A-301 20インチミニベロ

2009/12/22 22:57(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ

現在売られているシティサイクルで最もコストパフォーマンスが高い
http://item.rakuten.co.jp/kahoo/avisports_a-301/
を試乗レポートします。

全体的に整備の狂いもなく部品もまともで、いい自転車です。
クランク170mm52Tが驚き。スチールチェーンホイールでアルミに交換すればかなり軽量化できそうです。リアギアMAX28T、ボスシマノ7段、これも34Tくらいに交換したら坂道が楽。

この自転車の一番の特徴はセンタースタンド、とても細いスチール製スタンド、
この自転車以外で見たことないスタンド。外観はもひとつだけど使うと優れものです。小径車はセンターにスタンドあった方が倒れにくい。マイパラス702のような後輪タイプの短いスタンドは、すぐ不安定になります。こっちの方が優秀です。ペダルは折りたたみ式(これもこってます)。

サドルは乗った感じ硬くもなく柔らかすぎず、デザインもいいし色もいいサドルです。

シフトレバーはグリップ式ではなくラピッドファイアー式、とても操作がしやすく変速が早い。なんでこんな安い自転車にと思う??いいシフトレバーです。

Vブレーキは安物。これはシマノに交換した方がいいです。バネも弱くてシューもいまいち。
全体的にみてママチャリの中では抜群でイチオシできます。マイパラス702よりいいです。40000円のGIOSプリミーノと比較しても、こっち買って部品を交換した方が面白いし安くていいものができそう。

僕的には★★★★★ 五つ星でした。

書込番号:10670377

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10件

2009/12/22 23:30(1年以上前)

この自転車の赤色を持っています。
塗装がかなり弱いのか、倒した覚えもないのに数日で二か所、直径4cmほど
ベロリと塗装がハゲました(トップチューブ)。

なんだか見るたびに悲しくなるので、ペダルとグリップだけ交換して乗ってます。

書込番号:10670612

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件 自転車道場 

2009/12/23 00:46(1年以上前)

 パンパンキングさんよかったら写真アップしてください。塗装ハゲ以外の不具合などもあれば報告お願いします。上の友人の黄色は塗装は状態いいですね。ハゲもありません。イタリア製の10万以上する自転車でも塗装は結構ひどいので塗装については僕はそれほど期待もしていませんがハゲたらシール貼るか、自分で塗装するかでしょうね。

しかしトップチューブの塗装ハゲで

>ペダルとグリップだけ交換して乗ってます。
 がつながらないのですけど、ペダルとグリップも何か不具合ありましたか?塗装はげてもペダルとグリップは関係ないと思いますが・・・また情報あれば書き込みお願いします。

書込番号:10671091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/12/24 23:15(1年以上前)

グリップとペダルを交換したのは、余りものがあったので交換しただけです。

塗装ハゲは改めて確認したところ、2cm程度でした。脳内で
大きくなってました(汗 ただ、下地のオウド色?と、パイプの色と
合計3色になって気分が悪いです。

不具合なのか分からないですが、漕いだ時にペダルが右左に傾いて
いる感覚があります。単なる不良なのか、購入後すぐにグリスアップしたので、
壊してしまっただけかもしれません。

書込番号:10680304

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件 自転車道場 

2010/07/27 23:27(1年以上前)

avi301長らく販売中止になっていたけど、また復活したみたいですね。でも色が少なくなってる。赤とか黄色がよかったのに。
http://item.rakuten.co.jp/kahoo/avisports_a-301/

あと重大な変更があります。ステムのボルトが通常のねじになってますね。
事故があったみたい。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kahoo/importantnews/importantnews-2010-02-ra.html

シートピラーを使って増し締めするなんて奇抜な方法書いていますけど、持っている人は増し締めした方がいいですね。
また赤とか黄色も販売再開してほしいです。この値段で、これだけの自転車を作るのは大変だと思うけど、名車なので存続してほしいですね。

書込番号:11686188

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件 自転車道場 

2010/10/08 00:43(1年以上前)

友人に頼まれて復活した新avisports A-301を買いました。
 今回、白を買った。初代と変わった点はステム&ハンドルのメッキが高級になってて、これはさびにくいと思います。またステムのねじがクイック式から通常のボルト式になりました。緩む事故対策ですね。

 それともう1点ペダルが、マウンテンバイクのようなものに変わりました。
 初代は折りたたみ自転車用ペダルでした。
 あとブレーキシューも曲面対応のゆるくカーブしているようなシューになりました。小径車だと、これの方がいいですね。以上がパーツが変わった点です。タイヤはKENDAの20×1.5で振りが出ていて品質は悪そう。

 乗り心地とか走りは、ほとんど同じ。整備に関していえば、ホイールの振りが結構出ていました。修正した。その他は特に目立った点はなかったです。
 友人が軽いと大喜びしてくれたので、よかったです。

 通常の重い普通のママチャリしか乗ったことがない人なら、感動してもらえると思います。 

書込番号:12026476

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件 自転車道場 

2010/10/14 01:17(1年以上前)

 知人が買ったので組み立ててくれというので、また1台組み立てて整備しました。
今回はライトグリーン、この色きれいです。写真アップします。
 
 avisports A-301はこれで合計4台組み立て整備したけど、全部状態が違うのでおもしろい。変速とブレーキ調整は必ずやらなければなりませんけど、今回ハンドル周りが重くて、ヘッドの玉押し調整も必要だった。あきらかに締めすぎ。
 ヘッドの調整が必要だったのは初めてだった。

 ホイールの振りは、最近のは結構ひどい。7mmは振ってますね。とりあえず横振りだけ前後とって渡したけど、ふりとり台使ってきっちりとりたいくらいです。
 いろいろやってたら3時間くらいかかった。変速もなんかイマイチだったので全部ばらしてやり直した。あとチェーンホイールは初代の方が精度が出ていたように思う。今日組み立てたのなんかペダルのねじとクランクの間に隙間ができた。ねじが垂直ではないのかクランクがゆがんでいるのか、わからないけど、なんか気に入らない。チェーンホイールは交換した方が気持ちいいですね。

 まあきっちり整備すれば乗れるようにはなったけど、変速の切れやホイールの
振りは僕的には我慢の限度を超えています。作っている職人さんのスキルは低くなってるなあと組み立てていて思いました。

書込番号:12056760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/02/13 10:12(1年以上前)

私もこれを購入することを狙っています。
ただ心配は、変速機が後ろにしかついていなくて、急な坂を登れるのか否かです。
今まではおんぼろのマウンテンバイクで、前3段、後ろ5段に乗っていまして、15%の上り坂を一番下にギアーを入れて懸命に漕いでました。
神戸は行きはヨイヨイ、帰りは怖い急な坂。下りは10分、帰りは30分かかります。

書込番号:14147296

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件 自転車道場 

2012/02/13 15:16(1年以上前)

15%は無理です。これ前52あるので後34にしてもきついです。
車体重量も結構あります。最初に入ってるのが28なので絶対無理。
やめた方がいいと思います。

書込番号:14148257

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件 自転車道場 

2012/02/18 15:42(1年以上前)

新車が一年以上たち、上の写真のようになりました。外に置きっぱなしで、このくらいのサビです。

ハンドルがサビひどいので交換。今回部品交換しようと分解してみてわかったけど、マイパラス702と比較すると、こっちの方が品質悪いです。

一番違う点はフレームが重い。avi301はフレームが太くて通常の規格とは違うので交換する時大変。ハンドルステムのヘッドパイプ挿入部分が25.4mm、シートピラーが28.6mm。どうしてこんな太いパイプ使うんだろと思った。

ステム交換しようと思ったけど、縦25.4mmのステムなんてない。断念。シートピラーも28.6mmみたいな太いのはないので、これも交換できなかった。

一番驚いた点はブレーキワイヤーが途中から切れてきていた。僕も長年自転車さわってきたけど、こういうワイヤーの切れ方は初めてみました。相当、品質悪いワイヤーだと思う。

ということで、マイパラスの方が上でした。もうavi301を買うことはないです。
人にも勧めません。フレームが重いのが致命的。
ブレーキやブレーキワイヤーも経年劣化が早く壊れやすい。以上1年以上外で放置した結果でした。

書込番号:14170875

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件 自転車道場 

2012/04/25 08:55(1年以上前)

マイパラス702とavisports A-301の分解掃除をする機会があったので比較写真をアップします。
avisports A-301はチェーンホイールはかなり悪いものでした。
クランク長さだけ170mmでいいのですけど、クランクのねじがつぶれていて外すのが、タップたてないとダメだったり、BBの形式がナットだったり(M702はビス形式写真参照)ギアが振れまくっていたり、悲惨でした。

あらためてavisports A-301は絶対人には勧められないと感じました。
重量もA-301の方がかなり重い。正確に測らなかったけど1kg以上重そうでした。以上追加情報でした。

書込番号:14482686

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「シティサイクル・ママチャリ」のクチコミ掲示板に
シティサイクル・ママチャリを新規書き込みシティサイクル・ママチャリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング