シティサイクル・ママチャリすべて クチコミ掲示板

シティサイクル・ママチャリ のクチコミ掲示板

(995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シティサイクル・ママチャリ」のクチコミ掲示板に
シティサイクル・ママチャリを新規書き込みシティサイクル・ママチャリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
91

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

前輪やライトについて

2012/07/18 21:08(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-501

クチコミ投稿数:5件

ライトの固定ネジと前輪の固定ネジが全く緩まないのですが、これはそもそも外れない仕様なのでしょうか?

ライトと、カゴを下から支える金属フレームを外したいのですが、このネジが全く緩まなくて困っています。

どなたか いじった経験のある方教えてください!!

書込番号:14824917

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 M-501の満足度5 自転車道場 

2012/07/18 22:11(1年以上前)

メガネレンチ

写真の赤丸のねじですか??メガネレンチを使えば外れます。

書込番号:14825276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/07/19 08:05(1年以上前)

こんにちは。

>>ライトと、カゴを下から支える金属フレームを外したいのですが、このネジが全く緩まなくて困っています。

この部分は走行していて、緩んでくると危ないので、硬く締め付けてあります。
ナットの大きさにピッタリ合ったレンチを使われる方がいいです。また柄の部分が長い方がテコの原理でパワーを掛けやすいです。
それと工具で、サイズの調節ができるモンキーもありますが、硬いとナットを舐めてしまう可能性があります。


書込番号:14826855

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/08/08 20:40(1年以上前)

返答遅れてしまいました。すいません。

早速外そうと思っていたのですが、後付のLEDライトの方を盗まれてしまい、結局純正のダイナモライトをしばらく使うことにしました。
また時間ができたら、工具とライトを買い直して試してみます。

回答して下さった方、ありがとうございました。

書込番号:14911405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

8段変速で安い自転車ありますか?

2012/06/02 01:54(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ

クチコミ投稿数:92件

自転車の形式にはこだわらないので、ママチャリでもクロスバイクでもマウンテンバイクでも良いのですが、8段変速(16段、24段も可)、タイヤサイズ27インチ以上の自転車に乗りたいと思っています。

近所の自転車店では、39,000円のクロスバイクがありました。

30,000円以下のものはありますか?

ご存知でしたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:14631448

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/06/02 04:42(1年以上前)

多少オーバーしますが。

http://www.ysroad.net/original/anta_lesath.html

書込番号:14631591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2012/06/02 12:55(1年以上前)

さっそく教えていただきありがとうございました。

ところが、この自転車店に3店舗電話で確認しましたが、どこも在庫なしで、この店全体としてこのレザスは廃盤にしたとのことでした。

ちなみに、その後継車種が、私が質問に書いた39,000円のクロスバイクと言うことでした。

情報ありがとうございました。

もし、他にも良い情報をお持ちでしたら、教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:14632636

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2012/06/02 21:21(1年以上前)

8速ではなく3万より少し高いですけどGIOS イソラ¥33,900
http://www.rinya-bun.com/gios/29esola.html
135mmリアエンドなので8速化はハブとシフト交換すれば可能です。

2011 RITEWAY SHEPHERD 29,880円 520mm(写真アップ)
http://kanzakibike.com/s_salesale.html

格安ゴミ自転車ではなく、上記2台はまともな自転車です。

書込番号:14634159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2012/06/08 01:34(1年以上前)

ディープインパクトさん、ありがとうございました。

とてもいい情報なのですが、身長160センチ用を探しています。
最初に書かなくてすみません

ですが、探し方が分かってきた気がします

ありがとうございました。

書込番号:14653689

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/06/08 03:32(1年以上前)

身長160cmの人が700cのタイヤの自転車に乗るのはちょっと大変かも。

書込番号:14653830

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2012/06/08 10:17(1年以上前)

イソラは150cm代の女性でも乗られています。
3万以下ではイソラ以外まともなのは僕は思いつきません。

書込番号:14654436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2012/06/16 01:48(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

大変参考になりました。

書込番号:14685964

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/06/19 14:41(1年以上前)

偶然見つけました。この値段が本当かどうか分からないので、興味があるようなら確認してみてください。

http://ysroad-ikebukuro.com/itemblog/2012/06/3f.html

書込番号:14699451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:25件

2012/06/21 15:14(1年以上前)

>電産さん

-(マイナス)とゼロの打ち間違いですね。1ケタ間違い。まあY'sで1万の自転車売るはずもないし、この自転車が1万ってのはありえません。

http://item.rakuten.co.jp/hakusen/dueplus_rd/
Calamita(カラミータ)
Calamita due+(カラミタ ドゥエプラス)
希望小売価格 111,300円 (税込)

書込番号:14707612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

買ったばかりのm702の前輪ハブの錆について

2012/04/24 23:46(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-702

スレ主 happleさん
クチコミ投稿数:4件 M-702の満足度4

グリスが錆で茶色くなってる、内部もよくみると錆びている部分が多い

シャフトにもその錆がまんべんなくついている・・・

m702のグリーンを購入し前輪のベアリングの玉あたりの調整をしようとしました。

家には4台のママチャリがあり(一番古いのが25年前の物、一番新しいのが5年前の物)玉あたりの調整にはまずガッタガタにして車輪を回して

「あぁ〜、ゴリゴリとかコリコリとか無縁で、こんなにスルスル動くように調整できたらなぁ〜」

と、淡い期待を抱いてから始めます(笑)
古いママチャリばかりなので結局は多少のゴリゴリとかで我慢しますけどね。

m702もいつも通りまずガッタガタにして

「あぁ〜・・・アレ!?ベアリングが玉押しとかに当たってないはずなのになんかゴリゴリするぞ!?」

ハブからシャフトを抜いてみると・・・ハブが錆びてる!
ハブの内部が結構錆びてて、シャフトと当たるところも錆びてました。
シャフトにもその錆が結構ついてました。

パーツクリーナーできれいにしてグリスアップしてガッタガタにしても結構ゴリゴリします。
それなりに玉当たりを調整しシャフトを手でもってリムを回すと玉押しが一瞬引っかかるようなこともあります。
m702のハブはあまりいいのではないようですがこんなものなのでしょうか?
ハブの内部が錆びていると走りとかに影響しますでしょうか?
ハブの穴の錆を金ブラシとかでこすって落せば少しはゴリゴリがなくなるんでしょうか?

何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

書込番号:14481648

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 M-702の満足度5 自転車道場 

2012/04/25 00:44(1年以上前)

買ったばかりなら不良なので交換してもらいましょう。
さびなんか論外です。ハブは3流品だけど、どこもひっかかることなく完璧に回ります。シャフトにもさびはありません。あったら不良品です。

書込番号:14481930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/04/25 01:09(1年以上前)

こんにちは。

業者の保管状況が悪かったのだと思います。
ハブがサビてくると回転が悪くなります。
ハブ以外にも、フレームの内部とかサビている可能性があります。
買ったばかりですし、交換を御願いされた方がいいと思います。

書込番号:14482031

ナイスクチコミ!1


スレ主 happleさん
クチコミ投稿数:4件 M-702の満足度4

2012/04/25 11:00(1年以上前)

ディープ・インパクトさん
アルカンシェルさん
お返事ありがとうございます!!!

マイパラスに電話して状況を説明したところ

「多少錆などがあっても検査に合格してれば問題ない」

などど言われ買ったばかり(3日前に届いた)だったのでゴネてたら、写メを送ってくれというので先の2枚を送ったところ返信があり内容を要約すると

・2枚の写真を見る限りでは許容範囲内だと思う
・車両自体が安いので高いパーツは使ってないので走りに支障がなければそのまま使ってくれ
・どうしても心配ならリムだけ送ってくれ、問題があれば交換する

でした。

アルカンシェルさんの言う通り、他にも錆びてる可能性は否定できないので初期不良とかで自転車自体を交換してくれるものかと思っていたので・・・がっかりです。
リムだけ送ってもパイパラス側で問題がないと判断されればそのまま送り返されますし、たとえ前のリムだけ交換してもらったとしても後輪はどうなのか?BBとか他のパーツの状態は?とか不安です。

「前輪のハブが錆びてるってことは保管状態が悪い、他にもどこかパーツが錆びてる可能性は高いので初期不良として自転車自体を交換してください」ってマイパラスにメールすればすぐに交換に応じる・・・とは思えないんですけど(涙)

書込番号:14483009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2012/04/25 11:45(1年以上前)

残念ながら、値段なりの自転車、何処かが悪くなれば使い捨てる類いです。
ホイール交換と言っても、予備品を用意しているとも思えません。

私もマイパラスを掴んでしまったクチです。
1年程乗ってホイールにガタが出ました、バラしてみるとハブが削れており、廃棄処分しました。
仮に、錆が無くとも材質の悪さは如何ともし難い、安いのには理由が有るのです。

書込番号:14483106

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 M-702の満足度5 自転車道場 

2012/04/25 18:49(1年以上前)

>リムだけ送ってくれ
これハブだけ送ってくれじゃないかな?リムなんて送ってもしかたないでしょう。問題はハブなんだから。僕ならばらしてハブだけ送って交換してもらいます。

1万円の自転車なので往復送料考えれば、自転車全部交換は無理なのは理解できます。企業はボランティアでやってるわけではないですから。上の写真ではサビがどのくらいか全くわかりません。グリスをふきとって状態をもっと鮮明に撮影しないとマイパラス側もわからないと思います。僕も全然わからなかった。

交換せずに使うならハブの突起やサビを紙やすりで丁寧にならしてスムーズにさせるしかありません。乗る上では支障がない部分だし、玉押し分解しなければ、わからないので企業は交換義務はないと言うでしょうね。

ハブだけ送ったら交換してくれると思うけど自転車全部は送料高いから勘弁してよでしょう。ハブ分解して送る気がないなら紙やすりでならして使えばいいんじゃないでしょうか?

>他にもどこかパーツが錆びてる可能性は高い
鉄で出来てるので、乗ってればすぐにあちこち錆びてきますよ。でもサビたからといって走らなくなるほど支障がでることはないので、それを理由に交換は無理でしょうね。
どっかが壊れていれば出来るでしょうけど。

書込番号:14484202

ナイスクチコミ!1


スレ主 happleさん
クチコミ投稿数:4件 M-702の満足度4

2012/04/27 08:48(1年以上前)

十八試局地戦さん

たった1年で…ですか。
う〜ん、ネットで安く購入するってことはやはりリスクが伴いますね。


ディープ・インパクトさん
あなたには本当に感謝しています。

3ヶ月前に新しい自転車が欲しくなり価格.comでm501を見つけて購入しようとしました。
が、あなたの「ネットで買うなら自分で整備ができなければダメだ」的な書き込みなどを見て家にあった10年以上前に買った26インチのシングルギアのママチャリを整備してきました。
パンク修理さえしたことがなかったのに、タイヤ交換、チェーン交換、ハブの玉当たりの調整、BB(セレクタ型)の調整など、ある程度のことは出来るようになったので今回、いろいろ調べてm501よりも軽いm702を購入しました。
念願の(?)パンク修理も2回しました(笑)
工具などもほとんど持っていなかったので、m702を2、3台は買えるお金を使いましたがメンテナンスできるようになった力はプライスレス!だと思ってます。

いつか自分で手組ホイールを組んでみたい気持ちはありますが、まだそこらへんは全然手を出していません。
ので、ばらしてハブだけ送るってのは今の自分には無理なのでタイヤとかシャフトだけ外して送ろうと思います。

ちなみに
「m702のハブ」に「古いママチャリのシャフト」をさしてもやっぱりゴリゴリします。
逆に、「古いママチャリのハブ」に「m702のシャフト」をさしてもゴリゴリしません。

やっぱりハブの状態が悪いんだと思います。

書込番号:14490337

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 M-702の満足度5 自転車道場 

2012/04/27 10:56(1年以上前)

池商はこっちがきちんと対応すれば、誠意もって対応してくれる会社だと思います。僕が昔買った、M702も一部、部品で納得できないものがあり、普通の人だと絶対気づかない部品でしたが、それをどう納得できないかを電話で詳細に説明したら、すぐに代品を送ってきました。とても誠意ある対応でした。

ただ世の中には自分は何にもしないくせに文句ばっかり言ってる人がいて、そういう人は相手しててもきりないのでビシッと断るしかないと思います。

僕は自分で修理できるものは全部修理します。だからブレーキが片ぎきしてるとか、ホイールが振ってるとか、泥よけが曲がってるみたいなことはどうでもいいです。フレームさえ曲がっていなければOK。

happleさんのような玉受け部分のキズ劣化のような、製品として不良で修正が効かないものは交換してもらいます。しかしその場合でも送料ができるだけ安くなるように最小の部品だけ交換します。元が1万円の自転車なので池商の利益なんてしれてるでしょう、自転車丸ごと送るみたいな話はムチャクチャです。マイパラスはがんばってる良心的な会社だと思うので、できるだけ続けて欲しいので、こっちも汗を流し、マイパラスもそれに答える、そしてもっといい製品開発につなげていって欲しい、そんな感じです。

でも、このハブはケタオチ品なので僕はクイックのハブに交換して捨てました。あとVブレーキも前後アセラに交換した方がいいです。あんまりろくなのついていません。ブレーキ前後2000円で安全性もアップします。チェーンホイール、Vブレーキは交換した方がすっきりします。

グリップシフトも昔のシマノレボシフトの方が性能は上。シマノと名前ついていてもゴミ部品もあります、まあスラムほどひどくはないですけど。

M702の改造で影響が大きい順に並べると
1.チェーンホイール
2.Vブレーキ
3.グリップシフト
4.ハブ

僕が近所のおばちゃん用に改造したものはチェーンホイールはシマノ600のスクエアWタイプをシングル化してバッシュガードつけました。BBはそのまま使えます。はっきり言って別物の自転車じゃないかという位、走りが変わります。シマノ600入ってる702はあんまりないでしょう。今日は50km走ってきたとか聞くと(スピードメーターつけてます)大丈夫か...と心配しますけど。

2.も交換すれば、特に雨降りは安心。
世界で一台しかない自分だけの最高の702を作ってください。

書込番号:14490617

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 happleさん
クチコミ投稿数:4件 M-702の満足度4

2012/04/29 21:10(1年以上前)

ディープ・インパクトさん
またまた返信ありがとうございます。

代わりのリム送ってもらいました。早速、シャフトをいれて回してみると・・・
超スムーズに回ります!!!
池商さんは冷静に対応すればちゃんと対応してくれますね。
自分は最初ちょっと熱くなってしまったと反省してます。

ディープさんのハブはクイックにしたんですか〜、まだ自分はそんな力ありません。
でもできたら整備とかパンクした時、楽ですね〜。今後の課題です。
Vブレーキとシフトはディープさんが他のスレッドに書いてあったのをあさひのホームページで見てチェック済みです。
通勤で使おうと思っているのでACERAに代えて雨の日の安心を買おうかな。
シフトも[TOURNEY] SL-RS41ってヤツの方が軽いみたいですね。
チェーンホイールはどんなのがあるのかいろいろ勉強中です。
最近ようやくディープさんがデュラとかアルテのトリプルとか何のことを言ってるのかわかってきました。
m702はカップアンドコーンって言うBBで軸は四角テーパーってヤツですね。

自分は自転車に情熱ありますかね?
真面目に自転車をいじり始めると聞いてみたいことがちょこちょこ出てくるんですよね。
何か疑問があったら次は自転車道場に書き込ませていただこうかな?
今回はいろいろアドバイスありがとうございました。
自分用にm702をいろいろいじっていきたいと思います。

書込番号:14499893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/04/29 21:20(1年以上前)

>>代わりのリム送ってもらいました。早速、シャフトをいれて回してみると・・・
超スムーズに回ります!!!

きちっと対応して頂けて、良かったですね。
良き、自転車ライフをお送りください。^^

書込番号:14499937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

シティサイクル・ママチャリ

クチコミ投稿数:1620件

16インチのチャリ

子供の身長が1年で5センチ以上伸びています。w
まぁ、自分もそうだったのでしょうけど成長期って凄いですね。

今、身長130センチ位ありますが、16インチサイズの自転車がとても小さく見えます。
当然、股下寸法を測りたいのですが女の子なのでなかなか測らせてくれません。w

22インチか24インチかと思いますが、安くて走る名車ありますでしょうか。

<要望事項>
・予算、3万円以下
・変速できるといいな
・駐輪場が狭く、横の自転車とあたるので傷が付きにくいフレーム

どうぞ、よろしくお願いします。


書込番号:14459499

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2012/04/20 09:03(1年以上前)

子どもはすぐ大きくなるので、あんまりお金かけても、すぐ使わなくなります。
小さいので品質のいい自転車だとETで使ってたようなBMXしかありません。

24インチだとプルミーノ。
子どもが大きくなっても大人が使える。改造も自由度高い。
僕は16段プルミーノにして乗ってますけど1家に1台あればうれしい自転車。
ただ身長130だと少しきついかも(乗れないことはありませんが・・・)。

身長140位になればCRN420mm
http://www.rinya-bun.com/raleigh/04crn.html

僕も小学生から相談を受けエスケープR3の370mmとかも買ってきましたけど、相当部品交換が必要で、今ならCRN勧めます。CRNをフラットバーに交換すれば通学で乗れると思います。

ホームセンターなどで子ども用として売られているMTBもどきの20kg位ある自転車はやめた方がいいです。子どもの時に本物の自転車に乗せ、きれいなフォームを身につけると一生その子は幸せな趣味を持つことができます。

自転車は力を使わないで走る。そういう世界観を知るのが子どもの時に重要だと思います。

ある中学生の自転車を僕が組んであげたのですけど、その子が自転車を学校に置いて帰った時があって、次の日学校いくと自転車置き場に自転車がない。盗られたの?そこは田舎の山の上の学校だから、そんな治安悪くないんだけど。
結果は職員室に保管されていました。その学校に一人だけスポーツバイクに乗っている先生がいて、いつもその子の自転車には一目置いて眺めていた、夜帰る時に自転車置き場にあり心配だったので職員室に移動しておいたとのことでした。
「この自転車は値段が違うからなあ」と別格扱い。
105で組んでるだけだから、そんなに高くないんだけど、いい先生やん、よかったなあ。この一件があって、その子ははじめて自分の自転車の価値を理解したみたいでした。他の子どもはみんなホームセンターママチャリ乗ってる中で一人だけ、僕が精魂込めて作ったレーサーだから目立ってるとは思うけど、出過ぎた杭は打たれますけど、突っ切った杭は大切にされます。
 どうせやるなら中途半端ではなく、突っ切ったいいもの乗せてあげてください。(自転車が高価とかそういう意味じゃないですよ)
 職員室で保管されるような自転車作ってあげてね。

書込番号:14460288

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:25件

2012/04/20 16:31(1年以上前)

私もプルミーノがいいと思います。

22インチは絶対だめ!タイヤ選びに苦労します。うちがそうでしたが、WOでもHEでもろくなタイヤがないです。

その点プルミーノは、安いし451なので今ならそこそこタイヤも選べますし、サドルも下げられるのでなんとか乗れるのではないですかね?

今年の名車?CRNですが、2012モデルは残念ながら完売みたいです。CRFももうなさそうです。

書込番号:14461575

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/20 17:54(1年以上前)

同じような身長のウチの息子に、プルミーノをまたがらせてみたので状況をお知らせします。
・息子:身長132cm
・プルミーノ:2012年モデル、標準サドルを可能な限り下げた状態
       (シートポストが2センチくらい出ていました)

・試乗させられた息子のクールな発言:「身長140cmくらいにならないと乗れないと思う。」
 (試乗といっても漕ぎ出してはいません。)

足は地面に届きませんでした。(靴下だけで靴を履かない状態)
運動神経が良くって自転車に慣れていれば乗りこなせるかもしれませんが、怖がりの息子はまだ無理のようです。

なお、プルミーノは自分用なのですが、息子が大きくなったら乗ってもいいかもと思って購入したものです。

参考までに。

書込番号:14461836

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2012/04/20 23:44(1年以上前)

小径車のフレームはハンガ位置が高いので、地面に足が届かなくてもペダルには足が届きます。

またプルミーノピラーは350mmあり、シートチューブにおさまらないので一番下までおろしても、サドルは下まで降りません。シートピラーを切りましょう。

ハンドル周りもトップチューブがつまるように整備すれば手は届きます。

梅こぶ茶の友さんはスキルの高い方なので説明しなくても、どうすればいいか理解されていると思うので整備方法は省略します。子どもの身長はすぐに伸びるので、伸びても利用価値の高い自転車を選ばれた方がいいと思います。

書込番号:14463294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1620件

2012/04/21 00:44(1年以上前)

ディープインパクトさん、いつもお世話になります。

プルミーノ、ちゃんと見たことが無かったのでサイクルモードなんかで見ておけばよかったです。

>子どもが大きくなっても大人が使える。改造も自由度高い。
惹かれます。。。

>16段
グリップシフトでリア8段ということですよね。www

>自転車は力を使わないで走る。そういう世界観を知るのが子どもの時に重要だと思います。
ようやく自分自身で実感してきました。
そういう乗り方ができたら自転車が好きになりますね。

ある中学生の話、ありがとうございます。
正に教科書に載って無い教育ですね。
改めて、責任を持ってできる限りの事はしてあげようと思いました。

ヘラマンタイトンさん、こんばんは。

プルミーノの票が入りましたね。ww
興味倍増ですが、やはりサイズの問題ですね。

>CRNですが、2012モデルは残念ながら完売みたいです。CRFももうなさそうです。
アラヤ売れてますね。
真面目な会社が評価されるというのは良いことだと思います。
このご時世、1万円の価値ってすごく感じるんですよね。

アラヤの製品価格帯には他の輸入ディーラーのような不自然さを感じないので、僕は製品面でもですけど、営業面というかそういう部分でも評価したいと思います。ただ、フレーム売りについてはなかなかYESと言ってくれない雰囲気なので、今後はDIY的にフレームを販売して欲しいなぁと思います。

炭酸フリークさん、はじめまして。

実体験にもとづくお話、とても参考になりました。
ありがとうございます。

うちの子も(?)ビビリなので、足がつかないとダメでしょうね。
一度、パパたちは足が付かない自転車でも三角乗りとかしてたんだぞーとか言って、やってみせましたが「それで?」って感じでした。

>プルミーノは自分用なのですが、息子が大きくなったら乗ってもいいかもと思って購入したものです。

なんだか、いい話ですね。そういう風にして、母親から何か物を受け継いだ事が無いので感動します。文書をコピーして嫁のパソコンのところに置いておこうかな。w


再び、ディープさん、お世話になります。

>シートピラーを切りましょう。
なるほど。


いずれにしても、実車を見てみようという気持ちになりましたので、ありがとうございました。さらに精進したいと思います。

書込番号:14463573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/21 23:43(1年以上前)

梅こぶ茶の友さん、こんにちは。

当方の失敗談をお伝えします。
自転車店やホームセンターとか数店に息子を連れて行き、何台か跨らせているうちに、「もういい。今の自転車で十分だから。」と言われてしまいました。
インドア派の息子は、自転車にあまり興味が無いのです。私が自転車!自転車!!と騒ぎすぎました。
これぞ!という1台に出会ってから試乗させればよかった。。。

ということで、息子の自転車はお嬢さんの自転車と同じ16インチです。
ステムとシートポストとサドルを交換して「何とか乗れる」状態にはしましたが、ホイールベースが短くアンバランスな雰囲気です。

なお、自転車屋さんでは24インチのMTB(や類型車?)を勧められました。数年乗れますよ、ということで。
ただ、母目線では22インチが無理なく乗れるかなあ、という感じでした。(過保護なのか?)


プルミーノの実車が見られるといいですね。
私は近隣のGIOS取扱店を探しても実車が見つからなかったので、えいや!で通販購入しました。
ディープ・インパクトさんの以前の書き込みや、自転車道場で教えていただいたことを参考に自分でも初心者なりに色々調べましたが、「プルミーノ買って損はないだろう」という判断でした。

サイクルショップカンザキさんで33705円+送料でした。
この4月に購入したのですが、カンザキさんでは白の在庫がなかったので赤にしました。

届いた状態では、前輪が(極端に言うと)ポテトチップスのようにぐねぐねしていましたが、タイヤ&チューブを外してまた取り付けたところ、ずいぶんと改善しました。
グリップシフトが固かったり、ギアチェンジが微妙だったりしますが、少しずつ調整または交換してかわいがろうと思います。

今後の構想(妄想)としては、
息子といっしょに自転車に乗る。→「ママだけ楽に走れてずるい。」→「ぼくも新しい自転車が欲しい!」
という感じです。

書込番号:14467907

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2012/04/22 06:45(1年以上前)

プルミーノは元はフロントシングルですけど、フレームはダブルにできるようにアウター受けが最初からついています。僕はこれを見て買った。2枚目写真の黄色→の部分。

フロントトリプル化もできます。僕は現在トリプルクランク入れてダブルで使ってます。小径なのでさすがにフロント28とかはいらない。スプロケMAX32入れてるので42×32で10%の坂でも楽勝です。ホローテックのコンパクトだと軽すぎるので52×42で落ち着いています。でも変速性能は、やっぱり今のホローテックより落ちる。グリップシフトだし、まあいいかレベル。

プルミーノで交換したのは
サドル→ミラノ2へ
RD→アリビオ
ブレーキ→アセラ
ハブ→ティアグラ4600 32ホール
スプロケ→8速 11〜32
シートピラー→GIOSの文字が入った少し軽い物へ
スタンド→あさひのオリジナルの20インチ用(これものすごく軽い、というよりプルミーノに最初ついてるのは、すごく重いので即交換)
グリップシフト、シマノレボシフト 8速と3速
FD→ティアグラ4500トリプル
チェーンホイール→suginoトリプル
タイヤ→1インチ
スポーク→星

ハンドル、ステム、リム、ブレーキレバーだけ最初のが残ってます。
リムは交換したかったのですけど451でいいのがなくて断念。

フロント変速用のアウター受けはGIOSイソラにはついていません。
自転車を買う時は、将来どこまで改造できるかを読み切って買えば後で改造する時に面白いです。プルミーノはロードのパーツもMTBのパーツも使える自由度高い自転車なので改造は自由自在。僕のプルミーノと今のプルミーノは1カ所だけフレームが違う場所があります。写真にアップしていますけど、これがわかる人は「自転車道場達人」の称号を贈らせていただきます。フレームの変更箇所としてはわりとある部分なのでわかる人にはわかりますけど。

ヒントは僕のプルミーノの方が上等で今の方が安物になってます。また考えてみてください。

書込番号:14468730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件

2012/04/23 00:45(1年以上前)

炭酸フリークさん

>私が自転車!自転車!!と騒ぎすぎました。

爆!すてきなお母さんですね。
世のお母様方、というと怒られるかもしれませんけど、あんまり自転車に熱を入れてくれるイメージが無いので、もし自分の母親が「あんた、男なんだからロード乗りなさい!」とか言ってくれてたら、感動したと思います。w

>この4月に購入したのですが、カンザキさんでは白の在庫がなかったので赤にしました。
人気なんですね。しかし、赤だったらディープさんと同じですね。
これは一つ縁だと思って、改造マシンに手を染めて頂きたいですね。

>今後の構想(妄想)としては、
>息子といっしょに自転車に乗る。→「ママだけ楽に走れてずるい。」→「ぼくも新しい自転車が欲しい!」

妄想が実現するとよいですね。w 今の子供って、自転車とか釣りにハマらないんですよね。
私は釣りが好きなので、たまに家族付き合いでキャンプ&釣りとか行くのですけど、結構ハマってくれるのは大人ばっかしで(笑)、子供は相変わらずゲームとかですね。
頑張って、ハメてください♪

ディープさん、写真の提供ありがとうございます。

>フレームはダブルにできるようにアウター受けが最初からついています。僕はこれを見て買った。
ほんとだ、改造してくれって言ってるようなものですね。

しかし、52×11Tだとギア比4.73ですから、20インチでもケイデンス70位回せば時速30km/h
巡航できちゃいますよね。なんだか、今まで考えなかった侮れない世界です。

しかし、あらゆるところを改造してますね・・・・。(スゴイです)

自分はコツコツとサンツアー集めてますので、1度それを使ってみようと思います。
(って、買う気だし!w)


>これがわかる人は「自転車道場達人」の称号を贈らせていただきます。
>フレームの変更箇所としてはわりとある部分なのでわかる人にはわかりますけど。

「欲しい!称号!w」
うーん、なんだろ。
ディープさんのは、チェーンステイになんだか丸っこいチェーンキャッチャーみたいのがついているけど、WEBの写真のには無いとか・・・・。


それから、同じGIOSで、これはどうでしょうか?
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/junior/genova/index.html

24inchと22inchが同じ重さってどういう意味なんでしょうか。

書込番号:14473549

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2012/04/23 11:28(1年以上前)

JUNIOR GENOVAは僕はいらないです。買いたい人はどうぞ。サス付きなんていらない。EASY DROPは知人の子どもに買ったことがあります。
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/junior/easydrop/index.html
まあ結構走るし、お金余ってるならいいかも。
でも僕は最初から700C乗せるべきだと考えています。身長145cmくらいになれば乗れますから。レースやるなら700Cに慣れないと。

>チェーンステイになんだか丸っこいチェーンキャッチャー
これはチェーンカバーを止めている部分で、どのプルミーノでもあります。写真アップ。サンダーでカットしようかなと思ってるんだけど、フレームぶち切るのはあんまりやりたくないので、とりあえずこのまま放ってます。

プルミーノフレームサイズはチェーンスティ385mm シートチューブ400mm トップチューブ平行換算で500mm(これはアバウト)

あとプルミーノの泥よけは細いですけど僕のタイヤは19mmくらいしかないので太く見えます写真をアップ。このタイヤだとVブレーキが全くひっかかりません。

書込番号:14474628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件

2012/04/24 23:00(1年以上前)

>EASY DROP
こんなのがあるのですね、結構な値段しますね。

>プルミーノフレームサイズはチェーンスティ385mm シートチューブ400mm トップチューブ平行換算で500mm(これはアバウト)

情報ありがとうございます。
思ったよりハンドルが遠くなりますね。
アップハンドル化したらおかしいでしょうか。

それから、ディープさんが書き込まれたレビューを見て興味を持ったのですが、マイパラスシリーズどうでしょう。
たとえば、http://www.ikesho-n.jp/product_info.php?products_id=117

書込番号:14481384

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2012/04/25 08:15(1年以上前)

実物みてないけど、やめた方がいいでしょう。
マイパラスは501と702以外は知らないのでお勧めしません。
こういう格安自転車は品質にばらつきがあり、かなり調べないと人にはお勧めできないです。

あくまでも1万円のママチャリとして、すぐ盗られてもいい場所用とか、どぶ捨てしてもあきらめがつくものとして勧めています。

僕はひとつ反省しているのは avisports A-301 を一時期お勧めしてしまったことです。この自転車分解すると、かなり最悪の自転車でした。
マイパラス702の方がまし。

やっぱり自分で分解して確かめた自転車でないと人にはお勧めできないですね。
外観はよさそうでも、ばらすと悲惨なのが多いですから。

書込番号:14482601

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シティサイクルの購入相談です

2012/04/16 00:54(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ

クチコミ投稿数:3件

相談させてください。
深刻な運動不足生活から脱却すべく、自転車移動を増やしたいと思っています。
ですが今家にあるのは10年以上前に知人から貰ったメーカー不明の3速ギア自転車。
当然かなりくたびれており、こいつでアチコチ走り回るのは不安です。
なので思い切って高性能な自転車を購入しようと検討中です。
予算は清水の舞台から飛び降りる覚悟で6万円用意しました。
旦那も自転車購入に乗り気のようで、お願いすればあと1万円くらいは予算を上乗せできるかもしれません。

色々と旦那が調べてくれて今のところ候補に挙がっているのは、
1・杉村商店のRB-26-8
http://progressivebike.co.jp/lightweight/root/products/lightweight/rb_26/index.html
2・ブリヂストンのビレッタ・コンフォート8速
http://www.villetta-bike.jp/lineup/comfort/index.html
3・ブリヂストンのオルディナ・S3F
http://www.ordina.jp/s_series/s3f.html
この3車種です。

海外メーカーの自転車については私も旦那も全くわからないので候補に挙げられなかったです。
ブリヂストンが候補に2台入っているのは近くにブリヂストンの専門店があるためです。
故障や修理はいずれ必ずある事なので、家から近くの自転車店で買えるのも大事な条件だと思ってます。
他の条件としては、8速ギア以上でカゴ付であること(後付けでもOKです)とペダルが重くならないライトが装備できることです。
あと、絶対ではありませんがリアキャリアも付けれれば尚良しです。
海外メーカー製も興味はあるのですが、普通の自転車屋さんで修理などができないのなら候補から除外とさせてください。
上記の3台以外で「もっと良いのがあるよ」といった情報があれば是非教えていただきたいです。
ちなみに身長は私168cm、旦那は175cmです(旦那との共用になると思うので旦那のも書いておきます)

書込番号:14442576

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2012/04/16 08:08(1年以上前)

これの↓450mm(適応身長:163cm〜178cm)お勧めします。
http://www.rinya-bun.com/raleigh/19bdc.html

1〜3は車体重量が18kgくらいあり「メーカー不明の3速ギア自転車」と変わらないレベルなのでやめた方がいいです。
車体重量が15kg以上ある自転車を買うなら、こっち買った方がましです。
http://kakaku.com/item/64550811704/

できれば12kg以下のものを買うことをお勧めします。
あと自転車の価格と性能は関係ないので、価格で選ぶのではなく中身を見て選ばれることをお勧めします。

まともな自転車は故障や修理はほとんどないので別に近所の自転車屋で買う必要はないです。もし修理や整備でわからないことがあれば、こことか自転車道場で質問してくれれば答えます。

いい自転車に乗らないと、楽しくないので「運動不足生活から脱却すべく」乗り続けるのは難しくなります。乗ってて楽しくなる自転車を買ってください。

書込番号:14443104

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2012/04/16 20:06(1年以上前)

ディープ・インパクトさん情報ありがとうございます!
ラレーというメーカーの自転車、凄く良さそうですね!普通のシティサイクルっぽい外見で変速ギアがたくさんあるんですね。
先ほど旦那もこれを見て「これ良いなー」と気に入ってる様子でした。

しかし、何かと心配性の旦那が言うには
1・クロスバイクのタイヤでパンクした場合、近所の自転車屋で修理できるのか?
2・ある程度の期間乗ると変速ギアなどの調整が必要なのでは?そしてそれは専門店じゃないとできないのでは?
3・実際に現物を見て買いたいが、近所に取り扱うお店があるのか?
とのことでした。

旦那は輸入車(クルマ)が好きで乗ってましたが、整備などは輸入車を専門に扱うお店に任せてました。
国産車ばかり整備してるお店に出しても結局ダメな場合がほとんどだそうです。
多分、自転車もこれと同じ感覚で心配してるんだと思います。
確かに自転車に関しては2人ともずぶの素人ですし、工具なども持ってません。
この辺の不安が解消できればお勧めのラレーを購入できると思うんですが・・・。

書込番号:14445085

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2012/04/17 01:21(1年以上前)

1・クロスバイクのタイヤでパンクした場合、近所の自転車屋で修理できるのか?
自分でやりましょう。
 この自転車は前後車輪が手だけで簡単に外れます。クイックハブといいます。
前後車輪を外すのに20秒あれば十分。車輪を外せば、タイヤレバーを使ってタイヤをめくりチューブを出します。そして予備チューブを入れて、空気を入れれば終わり。パンクした時は以上の手順で、パンクしたチューブは家に持って帰ってきて、家でパッチゴムを貼ります。パッチゴムは百均ので十分。
 パンクは滅多にしませんが、遠くまで走るならパンクした時にチューブ交換して帰ってくるのは絶対身につけなければいけない技術(そんなたいそうなものではありません、上で書いたような手順で慣れれば5分あれば交換できます)
 自転車屋はパンクしたすぐ近くにあるとは限りません。自力でパンク処理をできなければ、自転車ではどこにも行けません。簡単なので練習して習得しましょう。

2・ある程度の期間乗ると変速ギアなどの調整が必要なのでは?そしてそれは専門店じゃないとできないのでは?
自分でやりましょう。これも工具は使わず手でアジャスターボルトを締めれば終わり。
変速調整はここで僕が書いていることをやれば出来ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297267/SortID=14409941/
実際にやってみれば簡単だってことがわかります。


3・実際に現物を見て買いたいが、近所に取り扱うお店があるのか?
これ人気車なので現物置いてる店は、あんまりないかもしれません。アラヤを扱っている店なら手に入ると思います、探してみてください。

書込番号:14446691

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/04/17 21:23(1年以上前)

ディープ・インパクトさん丁寧にありがとうございました。
手で車輪が外せるなんて思ってませんでした!クロスバイクって凄いんですね!
ギアの調整などもなんとか自分で(多分旦那にしてもらいますが)できそうですし、教えてもらったラレーの自転車を買う方向で旦那と話を進めてます。
ちなみに最初に自転車を買おうと言い出したのは私ですが、なぜが旦那の方が俄然やる気になってます。
ラレーの自転車を取り扱ってるお店が近くにあるか調べたりしてます。
色々と丁寧にありがとうございました。

書込番号:14449743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シティサイクル・ママチャリ

クチコミ投稿数:1948件

もうくるなとか、スレ汚しだとかいう人は書き込まなくていいです。
歩道に乗り上げるときの僅かの段差で横滑りして転びそうになることが時々あります。
多少でも前輪が横滑りしにくいと思われるシティーサイクルはありますか。

書込番号:14354402

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/03/27 16:20(1年以上前)

こんにちは、

横滑りがし難いタイヤに変えるのが一番良い方法ですが、シティサイクルのジャンルでは、タイヤの種類が少なく、それに特化したタイヤがあまりないようです。

マウンテン系のバイクですと、タイヤが太くブロック状になっているので、一番、横滑りがし難くく安定感があります。

http://www.araya-kk.co.jp/bicycle/2012/16_MFE/index.htm

書込番号:14354610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件

2012/03/27 16:26(1年以上前)

ご回答有難うございます。
これ以上の回答はないと私は考えます。
スレが荒れるのでこれ以上のさらに有用な情報は書き込まないでください。
お願いします。
また白熱スレッドでトップになってしまいます。

書込番号:14354626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シティサイクル・ママチャリ」のクチコミ掲示板に
シティサイクル・ママチャリを新規書き込みシティサイクル・ママチャリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング