
このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2021年8月11日 15:58 |
![]() |
11 | 1 | 2021年7月12日 21:47 |
![]() |
5 | 3 | 2021年7月12日 20:43 |
![]() |
8 | 1 | 2021年2月19日 10:33 |
![]() |
2 | 2 | 2021年6月25日 09:41 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2020年4月23日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


中学生の娘用に、ブリヂストン・マークローザ7Sを購入予定です。
購入先は近所の自転車屋さんです。
実車は量販店で見たことがありますが、サイズを26にするか27にするかで迷っています。
〇用途:今のところ近所の用足し程度、将来的には通学で2キロ強離れた駅に通うかも。
私と一緒にサイクリングでもできれば。
〇重視する点:取り回し性。緊急時に車に積みやすいこと。
スペック表では、26インチモデルが9cm全長が短くなっています。
本人は身長163位あり、店主からは27を勧められています。
住んでいる地域は比較的平坦な市街地で、信号や踏切、小路が多いです。
また背後には丘陵地帯があり、登坂も楽な方がと思っています。
私自身は小学生時に買ってもらった26インチを、大学時代まで不自由なく乗っておりましたが。。。
いまは27が主流でしょうか??
0点

→〇重視する点:取り回し性。緊急時に車に積みやすいこと。
重視する点は、娘さんに合わす。じゃね?
書込番号:24281444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のど虫さん
>私自身は小学生時に買ってもらった26インチを、大学時代まで不自由なく乗っておりましたが。。。
いまは27が主流でしょうか??
車輪の大きさ関係なく、この自転車では、身長150センチ以上は27インチが推奨されております。そのようなフレーム設計になっているので、150センチ以上の人が26インチに乗ると変な乗車姿勢になって危険ということになります。
書込番号:24282053
1点

自分の昔話は兎も角…
御嬢様の身体に合った自転車を買われるのがベストかと…
書込番号:24284099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



山口県防府市のあさひで今日自転車を購入しました。
最初の接客態度はぶっきらぼうで、2回目に説明してくれた方は親切だったので購入して保険も入りました。
でも、途中で担当者が変わり、使い方の説明をされた方はサドルの高さとか肝心なことは何もしてくれず、不信感で自宅に帰りました。
その後、やはりサドルが低いので合わせてほしいと歩いてお店まで持って行ったのに、全然お客の話は聞かず適当な態度でした。
本社に苦情を言って、最初に接客してくれた方がちゃんと合わせてくれましたが、せっかく購入したのに、気分が悪く不愉快な気持ちになりました。
保険にも入りましたが、メンテナンス受けるのも考えものですし、店員によって扱いが乱雑なので傷もついてるし、もう二度と買いたくないと思いました。
自転車購入を考えている人は絶対にやめたほうがいいです!
書込番号:24229961 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですね、自転車屋とは金輪際関わりを持たない方が良いです。全自転車屋と絶交しちゃいましょう。素晴らしい自転車ライフが待っています。分からないことがあれば掲示板で聞いてみましょう。みんな親切に教えてくれますよ。
書込番号:24237034
6点



某ホームセンターで購入。
3万近くもするのに使用2か月目でサドルのボルトからナットが脱落。ボルトナット保護用のプラパーツは一か月目。タイヤは逆止弁部分が2日から5日で緩んで空気漏洩と色々酷い製品でした…
高くても買うなら専門店で買うべきだったと後悔したので書き込み
あとペダルとかの各パーツ整備不良で引き渡してきて最悪だった。重たいからベアリング調整しただけで半分の力で漕げるとかトルク管理しないで無理やり締め付けててこの点もかなりひどかった…
0点

アタシもホームセンターで買うつもりで居たのですが…
知人からお値段以上の安物よと言われ止めました( ω-、)
書込番号:24236839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アタシ、子供の頃パパにホームセンターで安物自転車買ってもらいました…(pωq)シクシク
書込番号:24236884
1点

アタイ、子供の頃パパにホームセンターで安物自転車買ってもらいました…(pωq)シクシク
書込番号:24236904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



今流行りの自転車ひょっこりはんだったら轢かれても文句は言えないけど、きちんと前照灯点けて左側を走っているのに車に轢かれたら文句は言うよ。
でもそういう車は逃げちゃうからやっぱり文句は言えない。
書込番号:23975581
7点



対象製品をご使用中、ハンドルロックケースの破損などが原因で錠が誤作動し、走行時にハンドル操作が出来なくなることによる重傷事故が発生しています。現在対象製品をご使用中のお客様は、乗車前に以下の2項目を必ずご確認いただき、異常が確認された場合は、直ちに対象製品の使用を中止するようお願いいたします。
https://www.bscycle.co.jp/info/2019/6624
1年前に出てるけどまだ該当製品乗ってるのがいるのかな。
youtubeの広告枠見てゾッとしたから書き込んでおこう。
2点

それは無償改修の案内です。改修後は安全です。
ヤマハも同様な案内を出しています。
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/pas/2019-06-24/
書込番号:23695683
0点

2004年から316万台作っておいて、2019年やっとリコールだって、アナログな自転車が突然制御不能になるなんて考えても見ませんでした。
それも当時は自爆事故として扱われていたのに、自転車を残していたおかげでブリヂストンサイクルから保証しますだって、
5年経過してますので医療記録=レセプトもなく、自転車修理や松葉杖でのタクシー代は領収書あれば清算だって、
死にそうになったのに10万ちょっとで無かったことにしてくださいだって、
現在、補償中の方には非常にストレスがかかることだと思います。自転車事故のデータベースをみても、そのほとんどが
重症事故です。
書込番号:24205393
0点



現在、母(65)にプレゼントするための自転車を探しています。
ちなみに、今はブリジストンのyuubiというシリーズの自転車を所有しています。
これが使いやすいと言っていたので、同等のものを探しています。
用途は、買い物で近所しか乗らないので、電動は考えていません。
また、3輪は除外です。
メーカーも、出来ればパナソニック、ブリジストン、ヤマハ辺りが良いですが、他のメーカーで良いものがあれば教えて頂きたいです。
予算は5万以内に抑えられれば。
宜しくお願いします。
書込番号:23353881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自転車は、ある意味、命を預けるものです。
有名メーカーや信用できる国(日本、イタリア、フランス、イギリス……台湾など)の製品にしましょう。
20インチで地面に足が届くのが安心です。
買い物を考慮すると、駐輪時、直立できると、荷物を置くのに便利です。
>スペースを持つ、“運べる”カーゴバイク発売
https://kyodonewsprwire.jp/release/201811190526
日本の会社でも、製造を中国、台湾に委託している会社です。
仕様作成が日本なら安心かな?
書込番号:23354030
0点

内装3段・26インチで絞り込むと該当する自転車メーカーはブリヂストンだけになります。
https://kakaku.com/bicycle/city-bicycle/itemlist.aspx?pdf_ma=65,6020&pdf_Spec301=26&pdf_Spec302=3&pdf_so=e2
YUUBIに近いモデルは2018年発売のエブリッジUになると思います。
書込番号:23356491
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
シティサイクル・ママチャリ
(最近5年以内の発売・登録)





