
このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2 | 2024年5月6日 19:16 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2024年4月17日 09:10 |
![]() |
4 | 1 | 2023年11月5日 19:35 |
![]() |
3 | 0 | 2023年10月15日 07:16 |
![]() |
25 | 3 | 2023年7月23日 19:45 |
![]() |
0 | 0 | 2023年7月5日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS With PA26W 2024年モデル + 専用充電器
まだ購入して二週間ほどです。
パナソニックの子乗せ電動自転車からの乗り換えで、電動自転車は2台目。
まだ3回ほどしか乗っていませんが、ペダルへのモーター振動がブルブルブル、ドゥルドゥルドゥルのようにとても気になります。足先まで振動がつたわってきて、走行時にストレスです。
以前のパナソニックギュット・ミニDXはそのような振動は無く、今回こういった振動が初めての為に初期不良なのか、YAMAHAはこんなものなのかわからず投稿させていただきます。
みなさまのご使用中の電動自転車は、モーターの振動がブルブルと伝わってきますか?
YAMAHAに電話で質問すると、そのような声は入っていないと。もしかしたら初期不良の可能性もあるので購入店にご相談くださいと。
今度整備士のいる日に購入店に行ってみる予定ですが、「電動自転車はこんなもの」といわれるのではないか不安です。
注文時には2023モデルしかなく、そちらは試乗しましたが特に気になりませんでした。
他の方はどうなのか知りたくてご相談させていただきました。
書込番号:25726334 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

電動アシスト自転車を3台所有しています
ペダルへモーター振動は感じたことはありません
モーター音は少しうるさく感じることはあります
シェアサイクルでもパナソニックヤマハ等に乗りましたが
モーター振動を感じたことはありません
書込番号:25726393
2点

返信ありがとうございます。
モーター振動がないと他の方のご意見いただけて安心しました。
モーターの音も今回はかなり聞こえます。ウィーンという音です。
それよりも振動のブルブルの方が目立ちます。バイクや、車に乗っているときのような振動です。
書込番号:25726401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ミヤタ > CRUISE i URBAN 5080 VUI50421 + 専用充電器
まったくアシストしないので使えません。
4や5速は有ってもアシストしないので平地で使えません。
疲れてしまいます。
坂道は、やっと2速で登れる程度で、おそいし疲れます。
ママチャリなんて絶対無理で、高い買い物しました。
10kmまでは、2倍のアシストする?パワフル?無理です。
遠乗りしたかったので予備バッテリーも買ったのにがっかりです。
アシストもしない自転車で定価40万円の価値は無い。
書込番号:25702333 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

STEPS DU-E5080の最大トルク40Nmというのは、ヤマハの100Nmやパナの90Nmと比べると弱いです。
https://www.cyclorider.com/archives/47642
最大トルク70NmのDU-E8080を搭載した車種も63万円だし、アシスト重視であればヤマハ・パナソニックにはかなわないと思います。
なお、一般的な電動アシストでアシストを体感したいなら、平地なら時速20km以下、上り坂なら時速15km以下に落とす必要があります。
書込番号:25702377
0点

>まっさGさん
お書きの状況がオーバーな表現でないのなら、間違いなく不良品ですので販売店に対応してもらいましょう。
我が家ではスタンダードなタイプばかりですが、電動アシスト自転車は4台購入しました。
初期の頃のサンヨー・エネループバイクはアシストパワーが1倍だったので弱かったですが、規制が変わって2倍になったモデルはどれも十分なアシスト力です。
平地ではもちろん、歩いて上がるのも辛いような上り坂でも座ったままスイスイ上がれますよ。
解決法は、修理依頼です。
こんなところで愚痴っても何も変わりません。
書込番号:25702622
3点




電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > オフタイム BE-ELW075 + 専用充電器
取り扱い説明書を読み直したら、たしかにたたみ方によってはキズが付く可能性が有る事が記載されていました。
メーカーとしても、きれいに長く使ってもらいたいと
思っているはずです。
たたみ方だけに特化注意強調した説明書が有っても良いのではないかと思いました。
15万円でも、大切な自転車ですから。
書込番号:25492668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パナソニックには いい加減、フルモデルチェンジ版を出してほしいですね。
多少の改良はあるにせよ、基本設計は2005年のまま・・・。
その代わり、TernやDahonと言った折りたたみトップメーカーが出している
電動折りたたみに比べれば安価ではあるけど。
今は色々なメーカーが電動折りたたみを出していますが、
世界発の電動折りたたみメーカーであるパナソニックから
新型が出れば絶対、売れるはずです。
私もオフタイムの折りたたみ時、傷がついてしまい、ヘコみました。
また、所有もしていない人がああだこうだと言っていますが、
これは所有者にしかわからない悩みですね。
書込番号:25492934
2点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > CROSSCORE RC
2023/07/18 待ちに待ったヤマハのCROSSCORE RCが届いた、さっそく100%充電して、
07/19に試乗を開始、アシストが一度の充電でエコモードで100Kmくらい走れるようなので、大いに期待していたが、
その期待は、試乗開始後5分で失望に変わった、
バッテリーの電源がおちて、坂道で止まってしまう。 その後電源を入れなおして再度試乗するも、2分後にまた
バッテリーがおちる、
WEBで調べると、この不具合は、以前から発生していたようで、ヤマハの品質管理の酷さに呆れるばかり、
昔サラリーマン時代に、ZD運動(zero defect)を行っていたが、このような取り組みはもう絵に描いた餅になったのか?
日本の品質の良さは、もう存在しない??
もうヤマハの製品は、絶対使わない、、
4点


初期不良ではありませんよ!
過去何度も何度もこのような不具合があるのに、何も手を打たないで、ほったらかし、
販売店のサポートにも事前に、バッテリーの不具合に関して質問していますが、メーカーからの不具合連絡はなし、、との回答、
当然不具合は改修済と思っていたが、なんら手を打っていない、
メーカ―の品質に対する、感性の無さに呆れて、使用するきはなくなりました。
書込番号:25353031
14点

そもそも電動自転車を買うのが間違いです。自転車は路面とダイレクトに対話できるのが一番楽しいのですから。
書込番号:25356507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > YPJ-EC 2020年モデル + 専用充電器
それにしても2020年式は何でこんなダサいカラーにしてしまったのでしょうか。。
まぁ改善される前にEC自体が廃版になっちゃいましたが。
ボロになったらまた同じの買おうと思ってだけどクロスコアはECよりも4kgも重いと知って愕然。
タイヤもぶっといし、なんでもかんでもグラベルにシフトしてしまって残念この上なしです。
書込番号:25331844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





