電動自転車・電動アシスト自転車すべて クチコミ掲示板

電動自転車・電動アシスト自転車 のクチコミ掲示板

(15510件)
RSS

このページのスレッド一覧(全399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ハリヤ購入しました

2007/04/15 21:45(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ハリヤ BE-EPH67 + 専用充電器

クチコミ投稿数:3件

50歳を目の前にした私ですが、片道約10キロの通勤のためにハリヤを購入しました。
これまでも、都会の平坦な塗装路、片道8キロほどをマウンテンバイクで毎日通勤していましたが、この4月に転勤となり、アップダウンの多い道のりを通勤することになり、これを機会に初めての電動アシストに手を出したのです。
今日、とりあえず勤務地まで往復してみました。
第一印象としては、普通に平坦な道をたらたらと漕いでいったら、目的地についた、という感じです。そうとうきつめの坂が2ヶ所、ダラダラと2キロ以上続く上り坂が一ヶ所ありましたが、普通に走ってしまいました。
巡航速度は15キロから20キロくらいでしょうか、このくらいの速度で走っていると、あまりアシストを意識することは無かったです。ただ重くない、という感じだけです。
たまにしっかり漕ぐと、アシストが切れ、重くなるのも分かりましたが、違和感はありません。ただし、アシストが切れるほど漕には、ペダルはかなり勢いよく回さねばなりません。7速でも軽すぎて、スピードを出すには「力」より「忙しさ」が必要な感じです。
そうそう、ギヤはずっと7速で走っていました。もう少し頻繁にギヤを変えた方が良いのでしょうか。
バッテリーは、途中ちょっと寄り道をして、約2時間、25キロちょっとで、5つ中の2つ点灯(3つ分消費)でした。
今回は、ずっとアシストしてましたが、次は下りや平坦なところはアシストを切って、ギヤに頼ってみようと思います。これで、バッテリーの消費がどのくらい節約できるか?
乗った感じは、自転車として、フレームなどがとてもしっかりしていて、硬性感を感じます。故にサドルの座り心地や突き上げもシビアに感じます。ですが、10キロも走ると、なれてしまいました。激安自転車に乗ると、ふにゃふにゃした感じで疲れがたまったり、お尻が痛くなったりしますが、ハリヤの場合、ちゃんポジションをとれば、お尻は痛くならないような気がします。
泥よけはショートを付けましたが、これはちょっと?という感じです。特に少し段差のあるところを下りたりすると、取り付けが甘い場合、たわんであっさりとタイヤやフレームにあたります。この位置調整はちょっと丁寧にやる必要がありそうです。また取り付けもしっかりしないとすぐに緩みそうです。
長くなりましたが、これからしばらく通勤などで使用し気が付いたことをレポートしようと思いますので、よろしくお願い致します。

書込番号:6236079

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/15 22:05(1年以上前)

片道10kmの通勤距離を自転車をお使いですか!
私も似たような距離ですが専ら電車専門です。雨以外の日には健康的なので私も挑戦してみようかしら・・・。
わいと56さんのレポートを読んでてなんとなく欲しくなってしまいました。(^o^)/

でも会社帰りに飲んだ後に運転して帰宅すると飲酒運転になってしまうのでその時は電車になりますね。
飲む回数が比較的多いので自転車購入しても出番があんまりなかったりして・・・。(>_<)

書込番号:6236191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/04/15 22:59(1年以上前)

chaolanさん
通勤時間を考えると、自転車の方が寝坊出来るので!朝の時間は貴重です。
それで、朝、予想に反し雨が降っていると、あわてます。
自転車通勤の場合、特に夏は、勤務前に汗を拭いて、着替えて、落ち着くまでしばらくかかるのが難点ですね。
ハリヤなら、今年の夏は汗をかくのが減るでしょうか?
たぶん、いくら電動アシストでも、それなりの運動量にはなるので汗だくでしょうね。運動不足の体には良いけど。
そういえば、自転車通勤にしてから、飲み会が減りましたね。「今日は自転車だから、遠慮しておく」なんて、突発の飲み会は断ってました。健康、健康!

書込番号:6236498

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/15 23:12(1年以上前)

夏の自転車乗りは暑くて大変ですよ。 走っている時はまだ良いのですが信号待ちで暫く止まると
汗が一気に額から『ダッー』と出てきてしまいそうです・・・。(>_<) 化粧しているので汗は禁物なのですよ・・・。
私の通勤道は坂がないので日影ばかり選んで走ってみようかな!  電動アシストなのでその分ラクそうです。
一番は困るのは雨の日ですね。さすがに10kmの距離を自転車で通う勇気はないです・・・。その日は電車ですね。
事故でも起こしたらもともこうもないですからね。

ちょっと飲み会が減るのは残念です。(>_<)   
雨の日に飲み会すればお店もすいてていいかもしれませんね!(^o^)/ 

書込番号:6236583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:1件 ハリヤ BE-EPH67 + 専用充電器のオーナーハリヤ BE-EPH67 + 専用充電器の満足度5

2007/04/16 21:24(1年以上前)

7速で重くならなければ、それで良いと思います
アシストが切れるぐらいの負荷がかかるときに、適切に低目のギヤにしましょう

書込番号:6239431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/17 20:28(1年以上前)

すぴねこさん
ありがとうございます。
結局、アシスト中は7速ばかり使っています。
アシストが切れるほどの速度でギアを落とすと
とても忙しく漕がねばならず、その割に抵抗がないような頼りないような感じで、スピードに乗り切れない気がしてしまいます。
私のように、ある程度、自転車を漕いでいる、という感じが欲しい人には7速まであるハリヤが合っているのでしょうね。

さて、本日、片道10キロの通勤では、登りの坂道以外はアシストオフで試してみました。おおよそ半分くらいは切っていたでしょうか。すろと、勤務地に着いた時点ではランプは5個中1個消えただけ!
帰路では少し走ってから2個目が消えて、結局帰宅時まで2個消えただけでした。これなら、少々バッテリーがへたっても(6割くらいなら)十分通勤に使えます。
今日は、結構暖かかったのですが、汗もほとんどかいていません。坂道以外はアシストオフですが、平坦な道は十分普通の自転車として使えるので、通勤で息が上がってしまうこともありません。
少々自転車自体の重さを感じることもありますが、急な登りになったらアシストオン、軽い登りなら、ギヤを余分に一つ落とす感覚で十分対応出来ます。(もっとも、私には、もともと、ギヤが少し軽すぎる感じがするので、重さのデメリットはあまり感じないのです。)
登り坂さえ無ければ自転車は快適なのになあ、と思っている人には、このアシスト感はピッタリですね。
毎日、エルゴナイザーの一番軽いモードを漕いでいる感覚で、通勤できてしまいます。
そうそう、泥よけについて、ちょっと不具合になりかねない状況を見つけました。
詳しくはもう少しよく見てからお知らせしたいと思います。
chaolanさん
ゆっくり走るつもりならば、夏場でも汗をかくのは少なくすみそうな気がしますよ。

書込番号:6242519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良いです。

2007/04/16 06:13(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > ベルトロ E.A. V6L7 + 専用充電器

クチコミ投稿数:3件

マンションの駐輪場がせまいのでなるべくコンパクトな
アシスト自転車探していましたが新製品とゆうこともあって
ブリギストンのブランドも信用して試乗しないで購入しました。
数年前にHONDAのアシスト自転車をかなりの金額で購入しましたが
あまり実用的ではなかったです、それ以降は七段内装の自転車を乗っていましたが物足りないのでリバイブに乗り換えました、のり心地は最高だったのでもう普通の自転車には乗れないなと思っておりましたがベルトロのハンドルはとても良いですアシスト的には
強モードにしないと感覚は得られませんが、アシスト自転車でなくてもこのベルトロはリバイブのような歩いてる感覚で乗れるので
ストレスがないと感じました週末ウロウロしたくなりますバッテリーのもちはあまり良くないかも?と思っております一度乗られたら
気に入るかもです。あとこのタイプでフロントにショックがついてたら最高かも?

書込番号:6237318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

快適走行

2007/03/26 13:42(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > 07 PAS リチウムL 26 PZ26LL + 専用充電器

クチコミ投稿数:6件

お店が決算バーゲンしていたので買いました
強いアシストと長距離走行で楽しいです

書込番号:6162766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お世話になりました。

2007/02/06 00:43(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > 三洋電機 > エナクルSR CY-SR273DB + 専用充電器

クチコミ投稿数:172件

保障期間が終わりかけていたので、先日オークションでこの自転車を手放しました。本体は30500円、バッテリーは、標準品は7900円、8300円、UGOラベルのものは10300円で落札されました。また同じものを買おうかなと思っていたのですが、先月買い換えたしたセルシオ21がとっても面白いので現在検討中です。今はもっと走行距離の長いモデルも出ていますし悩みます。10ヶ月位乗りましたが1月15万円位のペースで貯金できましたしリセールバリューも最高でした。あと、UGOラベルのバッテリーはサンヨーカスタマーサービスで注文したものです。ちょっと埃っぽかったのですが後で高く売れますのでお勧めです。

書込番号:5967630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件

2007/02/06 00:54(1年以上前)

http://www.bidders.co.jp/item/79352114
当時の販売ページです。

書込番号:5967689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2007/02/08 01:07(1年以上前)

う〜ん。
何が言いたいのか良くわからない投稿ですね。
良くわからないついでに申しますが、
私はロードバイク好きでレースにも出場しています。毎日40km〜60Kmを走り、雨の日は自宅でローラーを漕ぎます。
自動車は本当に必要な時しか乗りません。
自動車はアクセル踏むだけで走るので楽ですが、
楽をすればするだけ、つまらない人間になりそうです。化石燃料焚いて速いと言われても、それがどうした? です。

書込番号:5975130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2007/02/13 00:22(1年以上前)

どういうことでしょうか。ここは商品の評価を投稿するところだと思っていましたが。以前の投稿を見てもらえば分かると思いますが、この自転車には寿命があり、故障すると結構な修理代がかかる上、使い物にならないため、保障期間が重要だと思ったこと、採った対策は保障期間内での転売でいつでも保障がある状態で乗ったほうがいいと思たこと、通勤用として乗れば4ヶ月しか寿命がなかったモーター部や、雨の日でも乗れるとして販売されている自転車が実は雨の日には乗れなかったという事実を体験として投稿してきただけなのですが。
私はバイクにも乗りますし、ボートで釣りに行ったりもします。スキーだって行きますよ。
自転車に乗っているときは楽しいと思いますがほかの乗り物ではその楽しさはないと言い切る心の狭さが理解できないのですが。15万円のペースでといいましたが、それ以前と比べてのことですし、抹消して車庫に放置していた税金も含まれています。自転車に対して否定的だと思われたのかもしれませんが、あくまでこの商品の評価であることを分かっていただきたいと思います。いつ故障するか分からないこの自転車に保障期間が終わり無保証の状態で乗る気にはなれれなかったという投稿ですので。

書込番号:5995240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/03/15 14:48(1年以上前)

モーターが4ヶ月しか持たなかったとのことですが、これはちょっと寿命が短すぎるのではないでしょうか?
私のエナクルは1年半の間、月〜金曜(隔土曜)毎日12〜13km走り、土日も買物や用事でよく乗っていますが、一度、アシストがかかりにくくなるトラブルが出ただけ(トルクセンサー交換)で、モーターはノートラブルです。

ちなみに雨の日にも普通に乗っています。

書込番号:6117458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使ってみました。

2006/09/10 17:50(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > 三洋電機 > エナクルSR CY-SR273DB + 専用充電器

スレ主 bomberbbyさん
クチコミ投稿数:24件

先週購入していま使っています。

普通の自転車と変わらない見栄えと軽さが気に入ってます。

ただびっくりするほど電池が早く消耗するので近所周りでしか使えないかなというのが実感です。

先日虎ノ門から丸の内、銀座あたりを標準モードでいっていたのですがすぐにバッテリーが切れ始めました。

坂はパワフルモードは楽ですがこのモードはすぐに電池を消耗させてしまいます。

乗りやすくてお勧めですが、遠出をされるかたは、電池の強力なタイプにされることをお勧めします。

書込番号:5425975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2007/03/15 14:43(1年以上前)

バッテリーがすぐに切れるとのことですが、どのくらい走ると切れるのでしょうか?
私は体重が85kgありますが、東京23区北部で普通に周りの自転車と同じように流れると15〜18kmくらい走ります。
1日12〜13kmの距離を通勤していますが、帰ってきてもまだバッテリーは残っています。

書込番号:6117444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

はじめての電動自転車

2007/03/14 01:49(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > アルフィット ViVi スペシャル BE-EPSP63 + 専用充電器

クチコミ投稿数:10件

先日、隣街の自転車専門店で同製品を購入しました。

購入にあたり、リチウム/ニッケル水素タイプのPASとコレとで試乗比較したのですが、滑らかなアシストのPASに対して、ViViのほうはスタート時のアシストでグイグイ引っ張る感じを受けたので、好みでこちらを選びました。
アシスト感が強いと、逆に自分での操縦性が無くて怖いと思う人もいると思うので、好みが分かれるところかと思います。

搭載されてるオートエコモードですが、のんびりゆったり走りたいときにはアシストが弱い分、無駄な電力も消費せずに良いモードだと思います。
一般的な自転車の速度ならば、オートエコモードでも十分楽できてバッテリーの持ちも良くなるのでお勧めです。

ニッケル水素の場合、メモリ効果があるために追加充電に不向きですが、予備バッテリーを購入して2個をローテーションして使うと欠点を補うことができるかと思います。

バッテリー切れの際の自走の具合ですが、普通の自転車と大差ないかと思います。
この車両は、ライトの電力はバッテリーから取るタイプなので、バッテリー切れになると点灯できなくなるのですが、アシスト停止後=バッテリー残量なしではなく、しばらくは点灯しているのでもう一息で自宅に着くなんてときはその状態でがんばれるかと思います。

書込番号:6112422

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/14 19:48(1年以上前)

パナの電動に乗り始めて4年になります。VIVI−USAという逆輸入モデルです。

バッテリーが電動では一番のネックになります。寿命は2年と言われています。私のはまだニッカドバッテリーでしたが、最初のバッテリーはきっちり2年ですぐ自然放電するようになり取り替えました。

2本目のバッテリーは半年ほどで自然放電が著しくなり、クレーム交換してもらいました。3本目も同様で、現在4本目のバッテリーです。

パナソニックはアフターサービスがしっかりしていて、バッテリーに関しては不具合を言うとすぐに対応してくれます。

バッテリーはほとんど使い切ってインジケーターが点滅してからリフレッシュ充電をすると長持ちします。なにぶんバッテリーだけでそこらのママチャリが買えてしまう値段ですので大事に使いましょう。

書込番号:6114434

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動自転車・電動アシスト自転車]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング