
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電動自転車・電動アシスト自転車 > ミヤタ > goodLUCK PFTステンレス VSU-635L + 専用充電器
自宅から職場まで2.5kmの坂道が続く通勤路。今まではマイカーでしたが、そんな使用環境では燃費が悪い(6km/l)ので、思い切って自転車通勤に代えました。いいです!ヤマハPASと共通のモーター・バッテリーで信頼のミヤタステンフレーム。なのに価格はPASより1万以上安かったです。通勤時間も5分が10分になっただけだし、(アシスト)強モードでは自転車を曳いていく人たちを横目に坂道も楽にこなせます。オーソドックスすぎるデザインと坂道では意外に減りの早いバッテリー(1充電で4往復)も気にはなりません。ハイブリッドカーが昨今人気ですが、所詮はクルマ。環境と省エネを考えたら断然いいですよ。
1点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > アンジェリーノ アシスタ AG263L + 専用充電器
バッテリー切れると重たいって聞いてたので試しにスイッチ切って乗ってみたけど普通の自転車よりも軽く感じました。強モードと変速レバーが付いているのは精神的に安心感大で嬉しいですね。ただ大きいので駐輪場の出し入れは大変です。
0点

ほんとに車体が重いですよね・・・
前と後ろに子供を乗せると重くてスタンドが掛けられません。
スタンドにも電動アシストをつけて欲しい位です。
いつも買い物をする近所のスーパーは混雑しているので
駐輪所に自転車を出し入れしてくれる警備員が二人いますが・・・
一人の方の警備員は私が行くと無視します。
重い自転車だってわかっているからだと思うのですが、
もう一人の人は親切に分け隔てなく出し入れしてくれるのに・・・
無視する方の人即刻クビにして貰いたいです。(無茶?)
書込番号:4520773
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > 三洋電機 > エナクルSN CY-SN243DB + 専用充電器
かみさん用に購入しました。前輪アシストも良好でデザインもまずまずで
満足いく買い物でした。
私も時々借りますが、もっぱらエコ充電モードに切替え運動不足解消?に
役立ててます。
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > リチウム ViVi EX BE-EPE63 + 専用充電器
購入したのは、ブリヂストンの「アシスタリチウム」ですが、以前この掲示板でいろいろ教えていただいたので、ここに書き込みます。
この車種を購入した理由。
1,購入した自転車店にブリヂストンしかなかったこと。
2.カタログで見るよりかっこよかったこと。(ただし、かごはスチールのものに取り替え。リアキャリアと衣服の巻き込み防止用のパーツは取り外してもらいました。)
※最初はフレームがダーク系の色のものを考えていましたが。実物を見ると、ダーク系の色のものは、バッテリーの白色が目立つので、シルバーにしました。
また、ブリヂストンは泥よけがかっこいいと思いました。(カタログじゃわからないです。)
3,強モードがあること。(エコモードがある機種に乗ってみましたが、使わないであろうと判断しました。また、実際乗ってみたら、渚のシンデレラさん、まひるのあひるさんのアドバイスどおりでした。ありがとうございます。)
4,乗った感想
○アシスタリチウムは重量23.3キログラムですが、電池を切っても重いとは感じませんでした。ただ、一般的に電動アシスト自転車のギア比は軽めに設定してあるのかなと感じました。
(今まで乗っていたのがブリヂストンの「ラクション」とかいうサスペンション付きのものだったので、ふつうの自転車よりは重かったせいもあるでしょう。)
○坂道は、楽ですが、思っていたよりは、多少力がいると感じました。
以上ご報告まで。
0点

ブリヂストンの「アシスタリチウム」の話題はブリジストンの掲示板でお願いします。
ここはナショナルアシスト自転車の掲示板です。
書込番号:4481722
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > アシスタ スーパーリチウム A-SLP A63SLP + 専用充電器
夜間、ライトはつけたいけど、アシストはいらないときメインのスイッチを切るとランプまで切れてしまうのは何とかして欲しいです。
1速で発進すると結構強い力で押されるので、もう少しマイルドにして欲しい。
踏力を測ってアシストしていると思うので、そのデータを元に消費カロリーを表示してもらえると楽しくなるとおもいます。
左利きの人に合わせてスタンドのロックを右側にもできる設定をして欲しいです。
値段が高いことは置いておいて、全体的に見てほぼ満足しています。
しいて言えば制動時に回生発電をしてバッテリーの充電ができればいいですね。
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > リチウム ViVi EX BE-EPE63 + 専用充電器
7年ほど前に、購入した「陽の当たる坂道」の
バッテリーがそろそろ駄目になってきたのと
車体が、異常に傷んできたので、普通の自転車を
購入しようと思っていたのですが、主人が一度、アシストの
味を覚えると、普通の自転車では無理だと言われ
あんまり乗る機会もないのに、もったいないと思いつつ購入しました。
前の「陽の当たる坂道」は、サドルが良くないのか
お尻が痛くて、長い間乗っていられませんでした。
そのため、自転車置き場に長い間、放置してしまい車体が
かなり、傷んでしまったのです・・・。
でも、待望のエレベーターが設置されましたので
今後は、玄関先まで運べますので、買う決意をしました。
今回のViViを購入するに当って、前回と同じ、近所の自転車屋さんに
行くと、私と同じように「陽の当たる坂道」で、お尻の痛さを
訴える方もいらっしゃったようで、私だけじゃなかったんだと
変に、安心してしまいました。
最後まで、ブリヂストンのアシスタスーパーリチウムと迷いましたが
距離の長さで、こちらに決定しまして、8月8日に注文して
8月11日に受け取りました。たまたま私が欲しかった
プラズマパープルなら、メーカーさんに在庫があるということで
待たずに購入できてラッキーでした。
価格面では、やはりネットで購入するのには、かないませんが
後々のメンテナンスのことも考えて、近所のお店にしました。
まず、良い点ですが、エレベーターで玄関先まで
持って上がるのは、楽々です。段差を押してあげる時には
これまでのアシスト自転車では考えられないくらい、取り回しが楽です。
期待していた、サドルはやはり私のお尻が大きいのか痛いのは
前よりも、少しマシという程度でした^^;
アシスト力ですが、以前の「陽の当たる坂道」では省エネモードで
十分だったのですが、今回のViViではアシスト強に、
しなければ少しアシストが頼りなく感じました。
全体的には、最後までブリヂストンと迷った空気ミハル君と
ライトと、ソーラーテールランプ以外は、ViViにしてよかったです。
アシストスイッチが手元で入れられるのは、ブリヂストンと同じようですが
ViViは、押すだけの簡単スイッチでとても気に入ってます。
また、フレームが軽くて強いということですので長持ちしてくれればと思っています。
ただ、バッテリーが高いので、維持費がかかりそうですが、これも快適な
走行のためには仕方がないのでしょうねぇ。
私は、他のメーカーのアシスト自転車には乗ったことが
ありませんので、比較をされてる方には参考にならなくてごめんなさい。
また、前の「陽の当たる坂道」は、主人が乗ってみてアシスト自転車の
良さがわかったようで、気に入ったみたいです
ということで、これからは主人が乗るそうです。
毎日、充電しないと駄目ですが(7年も使用してるバッテリーなので
当たり前なんでしょうけども・・・)
職場の自転車置き場があまりよくないので新しい自転車よりも
古いほうがいいということで、バッテリーが駄目になるまでは
活躍してくれそうです。
0点

まひるのあひるさんも買われたんですね〜。
7年前の「陽のあたる坂道」は、ニカドバッテリーの製品ですね。
私もニカド車に乗ったことがありますが、確かにアシストパワーは
強かったです。でも、今のリチウムVIVI EXは、かなりのアシスト
パワーがあると思うので、私の主観ではニカドバッテリーに決して
パワー面は負けていないと思います。
ある自転車屋さんに聞いた話では、ニカドからニッケル水素バッテリーの製品に乗り換えた人は、アシスト力に不満を持つ人がいるとか。
リチウムイオンバッテリーが登場して、どんどん改良されていっているので、私はVIVI EXが出るまで待ってよかったと思っています。
VIVI EXの取り回しはほんとに軽いですよね。
昔のニカド車が倒れたとき、自力では30キロ近い車体を起こすことができませんでした。駐輪場でスタンドを立てるときも気合が必要でしたが、VIVI EXでは楽々立てられます。
ソーラーテールランプですが、私はオプションでブリヂストンのソーラーテールランプをつけてもらいました。
空気ミハル君とホワイトフラッシュバッテリーランプは、たしかに
ナショナルにも装備されるといいなあと思いますね。
でも、このVIVIもタイヤの虫ゴムのところが改良されてるらしいですし
いいタイヤだと思います。
走行距離が長いのは良いですよね。急に思い立って少し遠いところまで乗るときも、バッテリー残量をあまり気にすることなく出発できるので便利です。
書込番号:4345864
0点

バッテリーのタイプによって、アシスト力に
違いがあるなんて、知らなかったです。
リチウムイオンなので、追い充電ができるのが魅力ですので
アシストの違いは仕方のないといった所ですね。
ソーラーテールは、自転車屋さんに言うと
付け替えてもらえるんですね。
もしよろしければ、価格を教えていただけないでしょうか?
値段と相談して、考えたいと思います。
渚のシンデレラさんも、私と同じ思いでソーラーテールを
オプションしてらっしゃったんですね。
書込番号:4347814
0点

私はブリヂストンのこのソーラーテールランプを、自転車本体と一緒に
「サイクルショップつじの」さんでネット注文したのですが、
定価が2000円のところ税込み1600円でした。
たまに夜になってから乗るので、やっぱり付けてよかったなあと思います。
http://www6.ocn.ne.jp/%7Etuzzy/sonotayouhin.html
↑このページに画像がありますので参考までにご覧くださいね。
書込番号:4347972
0点

ありがとうございます。
お値段も、お手頃で何とかオプションできそうですね。
私は、あまり夜は走らないのですが
やはり、夜間走行には安心ですし
取り付けてもらうように、購入した自転車屋さんに
注文しにいきます。ありがとうございました。
書込番号:4350114
0点

渚のシンデレラさん、色々とありがとうございました。
今日、購入しました自転車屋さんで
ソーラーテールランプを取り付けてもらいました。
税込みで、1862円でした。
おかげさまで、希望の部品をひとつGETできました。
主人が、前の「陽の当たる坂道」を使用していたのですが
どうにも、バッテリーの調子も悪いので
ことのついでに(?)今度はネットで
「PAS CITY-Sリチウム」を注文してしまいました^^;
渚のシンデレラさんは、違うスレッドでお友達の
「PAS CITY-Fリチウム」に、試乗させていただいたということで
私も、主人の「PAS CITY-Sリチウム」に試乗しますね。
とっても楽しみです(私のほうが楽しみにしてたりするかもです。)
書込番号:4357036
0点

まひるのあひるさん、ソーラーテールランプゲットおめでとうございます♪早くつけてもらえて良かったですね(^-^)
今度はご主人さまもNEW電動車ゲット、羨ましいです〜♪
PASのCITY-Fタイプも、なかなかアシスト感は良かったです。
取りまわしはおそらく、VIVIのほうが重量が重くても軽く感じるかも
しれませんが、主にご主人さまが乗られるのでしたら、重さは
特に問題ないでしょうね。
CITY-Fタイプは「くるピタ」の装備でしたが、CITY-Sタイプは
「一発二錠」の装備でこれまたよさそうですよね〜(^o^)ゞ
まひるのあひるさんも、試乗された感想をまた聞かせてくださいね。
楽しみにしています(^_^)
書込番号:4357461
0点

「PAS CITY-Sリチウム」が、今日
宅配で、届きまして、私のViViと乗り比べを
してみました。(主人よりも先に・・・)
アシスト力は、本当にPASもViViも変わりなく
どちらの自転車に乗っても、違和感がなかったです。
装備は、一発二錠でいいですね。
ViViは、スタピタですが、動かそうと思えば
動かせますが、PASは、動きませんでした。
アシストのスイッチは、ViViは押すタイプで
使いやすいですが、PASは回す感じでアシストスイッチを
切り忘れた時には、一旦オフにしてから
またオンと、少々使いづらい感じで、こちらはViViに軍配です。
書込番号:4371553
0点

届きましたか、おめでとうございます!
アシストパワーが同じレベルで違和感が無いというご感想は
私も同感です♪
ViViの押すタイプのスイッチは私も気に入っています。
一発二錠は、未体験なのですがなかなか良さそうですね。
スタピタも、くるピタに比べると扱いやすいと感じるのですが・・・
そうそう、我が家の近くに一箇所だけややきつい勾配の坂道が
あるのですが、今までギアを「2」にして登っていましたが
「3」のままのほうが、楽にスピーディに登れることがわかりました。
新型ViViのあの登坂力はたいしたものです。
書込番号:4371810
0点

スタピタも普段は、とても便利なのですが、集合住宅の
玄関前に2台のアシスト自転車を置いているので
ハンドルの、向きが玄関のドアの開け閉めの時に
とっても重要ですので、スタンドをおろしてから
ハンドル部分の向きを修正するので、少し
使いづらいと感じてしまったのかもしれません。
私も、これまで「陽のあたる坂道」に乗っていた時には
ギアは「2」しか使ったことがなかったのですが
「3」を使い始めたら、とってもパワフルに走ってくれることに
気付きました。
ペダルを2回くらい回すと、スッと坂道も登ってくれるので楽ですね。
書込番号:4371881
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





