電動自転車・電動アシスト自転車すべて クチコミ掲示板

電動自転車・電動アシスト自転車 のクチコミ掲示板

(15510件)
RSS

このページのスレッド一覧(全344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信26

お気に入りに追加

標準

空気が抜ける。

2009/10/31 22:57(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車

じいちゃんは元気に毎日のようにあるところに出て行く。しかし、その電動自転車の後ろの空気が抜けるのです。虫を変えても一日経つと抜けてしまう。

自転車屋さんに持ってけばいいのに、自転車屋さんは腕が上がらないらしい。出入りの業者に修理してもらってるらしい。

そこで、じいちゃんは、妹のベルト自転車を借りて昼に出て行った。

わたしには言いませんでしたが、妹に今日の出来事を話したらしい。

信号待ちをしていると、警察官に呼び止められたらしい。中学校のシールが貼ってあるので、盗難自転車ではないのかと…
いろいろと連絡をとって、盗難届けが出てないようなので、無事釈放されたのですが、まるでサスペンスドラマのよう・・・。www

ちなみに、田舎なので駅前に無料の自転車置き場と、有料の自転車預かりがあります。料金は自動車の月額と変わらないそうです。昔は三箇所ありましたが、今は一箇所だけです。

パンク修理できる人がうらやましい。

ちなみに、ミニパトカーのパトロールコースは駅前の銀行、役場、スーパーの駐車場、一旦停止の取り締まり場所になってます。

書込番号:10400268

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:707件

2009/11/03 17:55(1年以上前)

ディープ・ インパクトさん 

ありがとうございます。

>電動自転車のチェーンホイールはスプロケと同じでラチェットが入っていて逆転できなかったと思いますが、今は逆転させて充電できるようなのが発売されてるのでしょうか??誰か詳しい人、解説お願いします。

すみません。ビールさん向けのコメントです。(みんなうそです。)www

書込番号:10415959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/03 19:57(1年以上前)

ディープ・ インパクトさん 
このスレ主にマジで付き合うと頭がおかしくなります。ご注意を。
私が良い例です。

エックスさん
インパクトさんは真面目な青年みたいです。

書込番号:10416701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:707件

2009/11/03 20:26(1年以上前)

ディープ・ インパクトさん 

本当にありがとうございます。

今日チューブを交換してもらいました。五千円だったそうです。じいちゃんは、ばあちゃんに六千円もらって、そのまま夕方まで帰って来なかったらしいです。w

わたしが仕事を終えて帰ってきたら、ばあちゃんがそのことを指摘したら『調子を診るために乗り回していたんや。』と、口を尖がらせて言ってました。

書込番号:10416882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2009/11/04 00:51(1年以上前)

>五千円だったそうです。
これもたぶん作り話?。
通常の相場はこのくらいです。
http://kodomo.mama-bicycle.com/qa-syuuri-koutin.html

パンク修理は1000円位。
もっとも105円のパンク修理キット買ってくれば小学生でも、すぐに治せるので自転車屋に行く必要もありません。

この板を参考に整備している人もいるので正しい情報に修正しておきます。
じいちゃんの話も全部作り話なのかな?
どっちでもいいけどパンク修理くらい簡単なので自分でやりましょう。

書込番号:10418937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:707件

2009/11/04 07:04(1年以上前)

ディープ・ インパクトさん 

ありがとうございます。

>電動自転車は後ろにこぐと、充電できるの知らなかったのですか?

うそはこのことだけです。すみません。

今は大手スーパーで自転車買った方が安いことはわかってるんですが、わたしのような不器用な人間は、修理のことを考え地元の自転車屋さんでずっと買ってきました。しかし、今は休みがちですし、ディープ・ インパクトさんの紹介してもらった修理料金一覧表が相場なら、ずいぶん高いですね。昔から、チューブ交換は5千円くらい取られてました。 

書込番号:10419494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:707件

2009/11/04 07:19(1年以上前)

今、じいちゃんに確認しました。タイヤとチューブの交換でした。

やっぱり高いですか?

書込番号:10419518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2009/11/04 19:06(1年以上前)

こんなタイヤはめてくれてたら安いですけど
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/tservprotex26.html

よく自転車屋で見かける中国製1本300円タイヤと100円チューブだったら高いかもしれませんね。でも、じいちゃんが満足してるならいいんじゃないですか?

不器用というのは「やってみて、うまく出来ない」人で、何もせず「自分には出来ない」と思っている人は「やる気がない人」といいます。不器用な人は練習積めばできるようになりますが、やる気のない人は永遠にできるようにはなりません。

もし自転車に本気で乗るならパンク修理は絶対必要な技術です。パンク修理と空気圧管理ができない人は自転車には乗れません。僕は今までに不器用なおばちゃん、小学生、中学生、お兄ちゃん、お姉ちゃんに自転車教えてきたけどパンク修理なんて誰でもすぐに出来るようになりました。

電動自転車のような3流部品の寄せ集めの重たい自転車ではなく、21世紀の技術を結集した、最新のロードやクロスに乗れば、不器用な人でも100m陸上世界一のボルトより速く自力で走れます。

自転車は普通の人に翼を与えます。空を飛ぶように走って行けます。
その時、パンク修理と空気圧管理はどうしても必要な技術になってきます。
空を飛ぶ走りをじいちゃんに体験させてあげたいですね。

>電動でない自転車はこぐのがつらい
飛ぶように走る自転車に乗れば「電動自転車はこぐのがつらい」と、じいちゃん言うでしょう。

じいちゃん、これからも元気に楽しく自転車乗ってくださいね。

書込番号:10421705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/04 19:34(1年以上前)

去年ホームセンターでタイヤを替えたら¥4000でした。 だから¥5000は掛かるかも知れません。
なぜかというと工賃が半分で、しかも日本製のチャリでないからかな? 自転車屋さんは嫌がります。ひょっとして、じいちゃんのも外国製?

書込番号:10421850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/04 20:37(1年以上前)

そういえば中国は自転車大国。
自転車用品に関しては良い部品も多いのでしょうか。

>自転車は普通の人に翼を与えます。空を飛ぶように走って行けます。
そして、排気ガスを全く出さないためクリーンで地球に優しく温暖化防止に繋がります。
そしてそして運動をすることによって体力も向上し、かつ健康になり、さよならメタボ。
鉄人のような健康体をゲットし、そして、果ては「なんて素敵な人。」女の子にもてまくる。

夢を見て買ったのですが、1年ほど野ざらしにしておいたら捨てられました。

豚に真珠。アンパンに自転車。
ごめんなさい、ごめんなさい。

書込番号:10422211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/04 23:47(1年以上前)

エックスエックスさん、こんばんは。

自転車は通勤でも使っていて、パンクもよく経験します。
簡単な事は自分で整備するので、パンク修理もやっています。
作業自体は簡単ですので、すぐ慣れると思いますよ。

ディープ・ インパクトさんも書かれていますが、原因をしっかりと取り除く事が大切だと思います。
恥ずかしながら、小さな金属片に気づかずに無駄な作業を繰り返した経験があります。
普通のパンク修理を2回繰り返し、さらにチューブ交換までしても再発しました。
本当に小さな穴ですと、2〜3日くらいは走れてしまうので難しいです。
良い経験でした。

電動自転車は経験がありませんが、乗り味はどんな感じなんでしょう。

書込番号:10423741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:707件

2009/11/05 19:54(1年以上前)

ディープ・ インパクトさん 

実はじいちゃんは自転車の競走を見に行くのです。だから、ギアー比の大きいのは、重いけど一度スピードに乗ったらなかなかスピードが落ちないとか言ってます。

でも、じいちゃんは、もう力があまり出ないので軽いほうがいいみたいです。

早よ帰ってビール飲もっ!さん

>ひょっとして、じいちゃんのも外国製?

ヤマハのPASでした。古いですけど、バッテリーも一度交換してますね。

あぷりこっとパパさん 

>電動自転車は経験がありませんが、乗り味はどんな感じなんでしょう。

ひとこぎ目が軽いです。スタンド立ててこいでるみたいに…
坂道で変速付きの自転車で軽いギアにすると、なかなか進まないですよね。電動自転車は軽くてやっぱり楽ですよ。わたしは一番重いギアで走りますけどね。

書込番号:10427137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/06 07:23(1年以上前)

あぷりこっとパパさん
あぷさん、おはようございます(^-^)
子どもの頃まったく同じ経験をしました。
せっかくがんばって修理してもまた再発するのです。
子どもだからわからなくて結局自転車屋のおじさんにお願いした気がします。

子どもの頃は片道100kmくらいのサイクリングには結構いきましたね。
懐かしいです。また自転車を趣味に加えられるようになれたら・・・いいな。
(*'_') 遠い目

エックスエックスさん
プロフィールの写真がちょっと気になります^^

書込番号:10429709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:707件

2009/11/06 18:36(1年以上前)

アンさん

>子どもの頃は片道100kmくらいのサイクリングには結構いきましたね。

すごいですね。わたしは言動付き自転車でも行けません。(やかましいからw)

あっ…娘さんとタンデム自転車はどうですか?

ちなみに、名古屋にCBCテレビがあります。ある方の顎をお借りしました。この人より尖ってる人をわたしは見たことがありません。

書込番号:10431771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/06 20:39(1年以上前)

娘とタンデム自転車
先日ここで乗ってきました。

http://www.chachaworld.jp/parkguide.html#fc
ちなみに補助輪なし自転車の練習は中断しています^^
良い練習方法があれば教えて欲しいですw

>ある方の顎をお借りしました。
なるほど・・・謎が解けて少し落ち着きました。
これを結構です。さんのスレでクイズにされたら絶対にわかりませんね。

書込番号:10432298

ナイスクチコミ!2


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2009/11/06 21:29(1年以上前)

> ちなみに補助輪なし自転車の練習は中断しています^^
> 良い練習方法があれば教えて欲しいですw

↓の方法がおすすめです。(ペダルレンチが必要)

補助輪無し自転車に乗る練習
http://allabout.co.jp/children/infanteducation/closeup/CU20010929A/

書込番号:10432570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/06 21:38(1年以上前)

RMT-V300さん、ありがとうございます!
聞いてみるものですね(;´▽`A``
やる気を出させる方法まで載っていてすばらしいです。
これは、わかりやすいですね。さっそくやってみます。

書込番号:10432638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件

2009/11/08 12:56(1年以上前)

警官に職務質問されたので、対策がとってあった。さすがはじいちゃん。

書込番号:10441756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2009/11/08 13:14(1年以上前)

あのシールって簡単に剥がれないんだよね。

ガムテープで隠したのは正解だったかも・・。

書込番号:10441822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2009/11/08 18:28(1年以上前)

ベルトドライブなんだ!キャリアさびてるし。
ガムテは怪しくないですか?

>じいちゃんは自転車の競走を見に行くのです。
競輪、見に行ってるの??一度バンク走ってみませんか?

関係ないけどエックスエックスさんのPCの書き込みで
1台目も2台目も約3年で壊れました。とあるけど、これはたぶんハードは壊れてなくてOSが壊れてただけだと思うよ。だからOSを自分で新規インストールすれば治ります。ただしリカバリはダメ。
インストールの時に1.パーティーションを削除、2.パーティションを作成、それからOSを新規インストールしないとダメ。パソコンって自転車と似ていて購入状態では本来の性能の半分くらいしか動かない、リカバリでまともに動くようにはならないですね。自分で整備してチューンしてようやくまともに動く。パソコンのハードが壊れることは滅多にないよ。マイクロソフトのウィンドウズは1年もたてば半分は壊れてるから3年たって動いてる方が奇跡。自転車もそうだけど壊れた壊れたと相談すると。必ず新品買えと勧めますね。

スキルの低いパソコン相談センターの人に電話するのは時間の無駄。自転車もスキルの低い自転車屋相手に「どこが悪いの」なんて聞くのは時間の無駄。パンク修理に行ってタイヤ新品交換、チューブ新品交換なんて無駄なお金使わされるだけです。

なんでもそうだけど最初に自分でやるんだ!と覚悟を決める。
電気のアシストなんてなくても自分の足で走る!そういう気合いがエックスエックスさんの人生を決めていくでしょうね。

補足 ベルトドライブの自転車は重いです。本物の自転車はもっと軽くて飛ぶように走ります。21世紀の本物の自転車に乗って見てください。

書込番号:10443234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:707件

2009/11/09 09:14(1年以上前)

ディープ・ インパクトさん

ありがとうございます。

>ガムテは怪しくないですか?

逆にもっと怪しくなりましたね。w

>スキルの低いパソコン相談センターの人に電話するのは時間の無駄。自転車もスキルの低い自転車屋相手に「どこが悪いの」なんて聞くのは時間の無駄。パンク修理に行ってタイヤ新品交換、チューブ新品交換なんて無駄なお金使わされるだけです。

わかるような気がします。しかし、不器用なわたしは…  情けないですね。www

書込番号:10446490

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最新型電動アシスト車

2009/10/25 13:28(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車

クチコミ投稿数:1059件

ネタ投稿でごめんなさい。
ほのぼのしてください。
http://www.youtube.com/watch?v=HcW-VzpgcE8&feature=player_embedded

書込番号:10365093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

旧型と新型の見分け方

2009/10/17 20:18(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > 09 PAS ブレイス PV26S + 専用充電器

スレ主 高虎さん
クチコミ投稿数:105件

ブレイスLと違って、ふつうのブレイスは旧型と区別がつけにくいですよね。
ノーマルブレイスが良いと思っても旧型をつかまされたら・・・と思う方もあると思います。
買ってから見る説明書には新基準と書いてあり、8年型はもう在庫も数少なくなっていると思いますが、失敗のないようその見分け方は次のとおりです。

クランクの色・・・・・8年型は地金のままアルミ剥き出しに対し、9年型は黒色塗装
フレイムのクランク上部にあるシリアルナンバーシール・・・・・8年型がX351から始まるのに対し、9年型はx631から始まる

購入時の参考に・・・

書込番号:10324553

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 購入予約しました

2009/10/05 13:20(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > EZ BE-ENZ03 + 専用充電器

クチコミ投稿数:2件 EZ BE-ENZ03 + 専用充電器のオーナーEZ BE-ENZ03 + 専用充電器の満足度5

このモデルが欲しくて、とうとう予約しました。色はデザートイエローです。ロングツーリング用にいろいろ付けたいと思ってます。まずフロントバックとリアにサイドバックを付けてみようかと。納品されたらまたレポートします。

書込番号:10262779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

理想

2009/07/21 17:46(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ジェッター BE-ENHC78 + 専用充電器

クチコミ投稿数:11件

700cのジェッター、人気のようですが
リヤセンターの間延びした印象は否めません

シートチューブ後方にスペースの余裕がある小径車のほうが
電アシのベース車としては適しているのではないでしょうか?

そこで、
人気の小径車ルイガノMV-3の画像に、
オフタイムのアシストユニットの画像を張り付けてみました。

こんな感じで14kg台の電アシ
作れると思うんだけどな〜

書込番号:9886934

ナイスクチコミ!0


返信する
RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/22 00:38(1年以上前)

> 小径車のほうが電アシのベース車としては適しているのではないでしょうか?

私は、適していないと思います。

小径車は、タイヤ周長が短いので、ある程度スピードをだすには前後のギヤ比を大きくする必要があります。

現在の電動アシストは、構造上(アシストモーターの位置からいっても)フロントチェーンリングをこれ以上大きくする事は難しいと思います。(一般的な、電動アシスト自転車の前歯数は、たしか 41 or 42 ぐらい。ルイガノMV-3 は、53。)

小径車で快適な走行を実現するには、電動アシストの構造自体を見直す必要があると思います。

書込番号:9889188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/22 20:13(1年以上前)

RMT-V300さん ご意見ありがとうございます

なるほど、
フロントチェーンリングを大きくすると
アシストモーターの位置も後方へ移動せざるをえなくなる
ということですね。

構造自体の見直しは確かに必要そうですね

書込番号:9892274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/24 12:32(1年以上前)

エースさいとうさん
かっこいい合成です。
ギャ比は、インターエイトで対応出来ます。重たくなりますが。
重量は、バッテリーとユニット5〜6Kg有りますので良いパーツを使用しないかぎり難しいかと。
保管・利便性などとかっこ良さを考えると小径でロングホィールベース小径自転車の提案は良いかと思います。
最初に提案したメーカーの勝ちですね。
あとは、価格とバランスの取れたパーツが付いてくるかです。

書込番号:9900165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/24 21:10(1年以上前)

ちゅんたパパさん ありがとうございます

重量に関しては、手元に16kg台のハリヤ改があるので、
14kg台は夢の数字では無いと思っているのですが、
少しきついですかね。

今日、62万円のエネループバイクの仕様を見ましたが、
やはり19kg台。
新基準の電アシって、旧基準よりもモーターが重いのかな?

個人的な究極の理想は、
既存の自転車に装着可能なアシストユニットの開発(シマノ製)と法改正。
バッテリーの小型化、規格化とリサイクルが進めば、価格も少しはこなれてくるかも。

でも、まだ国内の電アシにはわくわく感が無いんですよね〜
わくわく感が…

書込番号:9901966

ナイスクチコミ!1


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/24 22:32(1年以上前)

> ギャ比は、インターエイトで対応出来ます。

インター8を、ギア比の一番高い組み合わせ(スプロケット 16・変速:8 ギア比:1.615)で使っても、フロント 41 だと前後ギア比 4.1384375。

ルイガノMV-3 は、ノーマル状態(53-11)前後ギア比 4.818181818。トップ側のギアが2枚ない状態と同じぐらいです。

タイヤ周長:1515? ケイデンス:80 で計算すると、ノーマル状態(53-11)で時速35Km/h だせますが、インター8(41-16)だと時速30Km/h。

少々ものたりない。

電動アシストの構造を見直した方が良いと思います。

例えば、フロント側をダブルにして、アウター側をリアスプロケに、インナー側をアシストモーターに繋ぐような構造にすれば、(アウター側の歯数を変更すれば)タイヤの大きさに左右されないと思うのですが、改造が容易になってしまうので無理かな。


でも本当の所、電動アシスト自転車は、構造よりも道路交通法の方に問題があると思います。

スポーツバイクに乗っている人は、良くわかると思いますが、時速24Km/h という速度は、わりと簡単に出せる速度です。

電動アシスト自転車をスポーツバイクに近づける(重量を軽くする)と、(低速域のアシスト効果も加わって)あっという間に時速24Km/hに達してしまうので、電動アシスト自転車の存在意義が薄れてしまいます。

アシスト上限を、時速30Km/h アシスト比1:3ぐらいにならないと、スポーティな電動アシスト自転車というジャンルは成り立たないと思います。

書込番号:9902414

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

今日、通販で購入しました〜!

2009/07/02 17:56(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器

最近、ずっと通勤で使おうと思って電動自転車を選んでいたのですが、今日やっと注文しました。
かなり前からブレイスか、パナソニックのハリヤにしようと思っていたのですが、直感でこちらにしました。
ただ、人気機種なので、7月中くらいの納品の用ですが…。
前日、父のクロスバイクで通勤ルートを走りました。
40分ですが、かなり気持ちよかったです^^
そのときはかなり疲れましたが…。すぐに回復するのが自転車での運動のいいところですね。
毎日の通勤になるので、やはり電動が合った方がと思ってこちらにしました。

これから届くのが楽しみです。
来ましたらレポート書かせていただきますね〜!

書込番号:9792025

ナイスクチコミ!0


返信する
holoholoさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/02 21:04(1年以上前)

あげぜんスウェーデンさん、はじめまして。
当方もPAS Brace-Lの購入を検討しております。
メタルだと泥除けがBrace用のブラックしかなく色見が・・・
YAMAHAさん、なんとかしてくださ〜い。
通勤に使うには、泥除けが必要なんです!

あげぜんスウェーデンさんが購入されたBrace-Lは何色ですか?
泥除けもつけましたか?

書込番号:9792833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の満足度5

2009/07/03 07:18(1年以上前)

いいですね〜
僕もBrace-Lを検討しているんですよ。
ところでリアキャリアは付けましたか?
あとライトの具合はどうですか?

書込番号:9795022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件 PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のオーナーPAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の満足度5

2009/07/03 12:18(1年以上前)

こんにちは、レスありがとうございます。

holoholoさん、色はブラックにしました^^
でも、泥除けがブラックしかないのは知りませんでした…。

確かに全色欲しいですよね…。統一感が合った方がいいですし…。
泥除けはつけたのですが、欠品中で8月くらいになるようです。
なので、それまでは泥除けなしで行くしか…。
晴れた日の通勤だけですね〜。

牙突零式さん、リアキャリアはとりあえずつけませんでした。
通勤用だけなので、荷物はリュックでカバンは会社に置いておけるので…。

ライト等は試したら書き込みしますね。
到着が待ち遠しいです。

書込番号:9795799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件 PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のオーナーPAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の満足度5

2009/07/03 12:20(1年以上前)

大事な価格を書いていませんでした。

127000円で送料と代引き手数料で130000円ジャストくらいでした^^
初めての電動自転車なので、それも余計に楽しみです。

ヘルメットとなに買おうかな〜と迷っています。

通勤時にあると楽だと思うアイテムがありましたら、お教えいただけると嬉しいです。

書込番号:9795811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の満足度5

2009/07/03 16:59(1年以上前)

僕は明日、サイクルベースあさひの方で値段等を確認してきます!!

書込番号:9796739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件 PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のオーナーPAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の満足度5

2009/07/03 19:07(1年以上前)

牙突零式さん、いい値段、おまけ等あるといいですね〜!

私は、自転車購入は、本当に高校以来だったので、なじみの店も無く…でした。

でも、今日も父のクロスバイクに乗ったのですが(通勤以外で)、楽しいですね〜!
結構やみつきになりそうです。

自転車乗りながら写真撮影なんてのもいいかな〜と思っています。

書込番号:9797280

ナイスクチコミ!0


holoholoさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/03 22:06(1年以上前)

あげぜんスウェーデンさん、こんばんは。
自転車通勤で必要なものです。
検討してみてください。

フロントがクイックレリーズになっているため前輪の盗難が心配されます。
六角ネジ止めに変更すれば、盗難防止になります。

TranzX JD-061-3 スキュアー 3点セット
http://www.jdtranzx.com/product02.php?gid=A07&prod=G007


シ−トクランプも、純正はクイック式でサドルの盗難が心配されます。
六角ネジ止めに変更すれば、盗難防止になります。

KALLOY SC-100
http://www.kalloyuno.com/productscs-1.htm


付属チェーンロックでもいいけど外したあとしまうのが面倒・・・
収納性抜群のBOOSTER LOCK Gはいかがですか?
リアのVブレーキの台座に取り付け可能です。

BOOSTER LOCK G
http://www.crops-sports.com/jp/crops/locks/#27

書込番号:9798220

ナイスクチコミ!1


holoholoさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/03 22:23(1年以上前)

すいません追加です。

駐輪するときsafeman(セーフマン)はいかがですか?
ワイヤー径が細いので取り回しがしやすく収納性もいいですよ。

safeman(セーフマン)
http://www.g-style.ne.jp/products/safeman/index.html

書込番号:9798344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の満足度5

2009/07/04 12:04(1年以上前)

あさひ行ってきました〜。
残念ながら売ってませんでした・・・。
店員に問い合わせたところ、入荷あ9月上旬だとか・・・。
がっかりです。

holoholoさん
チェーンロックいいですね、ああいう便利なグッズを純正で取り入れてほしいですね。

書込番号:9800917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件 PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のオーナーPAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の満足度5

2009/07/04 14:25(1年以上前)

holoholoさん、たくさんのアイテムのご紹介ありがとうございます。

確かに、電動自転車を買うと盗難が一番の心配の種になりますので、いろんなアイテムはすごく参考になりました。
ぜひ、購入してみたいと思います。
純正でもあって、オプションになってくれると本当にありがたいですね〜^^
特に初心者には…。

牙突零式さん、残念でしたね…。
でも、9月上旬とはやはり品薄なんでしょうか…。

私の方は来週くらいには納品になりそうな感じのお知らせがありました。
でも、ドロヨケが当分こないのでしばらくは晴天時だけの通勤使用ですが…。

ちなみに私が購入したのは、下記のお店になります。


http://store.shopping.yahoo.co.jp/jitensyaclub/pv26sl-b.html
自転車倶楽部さんです。
127300円でした。

書込番号:9801406

ナイスクチコミ!0


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/05 22:21(1年以上前)

holoholoさん。はじめまして。

holoholoさんがご紹介戴いている「KALLOY SC-100」のサイズは、どれがブレイスに適用するかご存知ですか?

私はご紹介のHPの「SC-204」がいいなと思っているのですが、サイズがわかりません。
28.6/ 31.8/ 34.9mmのどれを買ったらよいのでしょう?

私の愛車はリアストですが同じもので大丈夫ですよね。
盗難防止の目的ではないのですが、最近シ−トクランプにサビが出てきたので交換を考えています。

書込番号:9809590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/07/06 00:56(1年以上前)

7月2日に届いて今まで1回ほど距離400mだけ乗りましたがとても良いじです フロントのサスペンションも結構、縮んでガタガタを吸収してくれるしライトも良し 僕は泥除けの存在すら知らずに本体のみ予約して購入したのですがつけた方が良さそうですね 部品購入で間単に素人でもつけられるならつけようかな〜 ちなみに色は黒です

書込番号:9810703

ナイスクチコミ!1


holoholoさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/07 19:17(1年以上前)

カメ虫さん、返事遅くなり申し訳ありません。

SC-204もいいですね。
サイズは、31.8mmのものを購入してください。

書込番号:9818591

ナイスクチコミ!1


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/16 22:05(1年以上前)

holoholoさん
横レスへのお返事ありがとうございました。

SC-204ではないですが、ぶらりと立ち寄った自転車屋で、安く買うことができ本日取り付けました。
最初は全然嵌まらず、サイズが違うのかな?と思ったのですが上下が逆なだけでした・・・。

無事取り付けもでき、見栄えも良くなったと自己満足しています。
良きアドバイスありがとうございました。

また、あげぜんスウェーデンさん。横レスですみません。

書込番号:9864723

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動自転車・電動アシスト自転車]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング