
このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2 | 2021年6月3日 13:33 |
![]() |
6 | 2 | 2021年6月3日 17:08 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2021年6月17日 00:53 |
![]() |
1 | 1 | 2021年5月13日 10:45 |
![]() |
31 | 6 | 2021年5月15日 06:47 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2021年5月19日 18:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > SW BE-ELSW012 + 専用充電器
購入を検討していますが、去年は8月に発売だったので2021年モデルもそれくらいの時期に出るのでしょうか?
イオン限定モデル含めカラーがどれも好みではないので夏にカラーチェンジして発売されるのを期待してるのですが…
どなたか情報お持ちではないでしょうか?
書込番号:24168150 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

今はスタンダードモデルの生産すら追いついていない状況です。
格安機の発売は当分ないかもしれません。
書込番号:24169313
1点

>ありりん00615さん
そうなんですね…!
夏まで待とうかと思いましたが待つだけ無駄かもしれませんね…悩ましい
ありがとうございます!
書込番号:24169993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > TB1e TB7B40 + 専用充電器
コロナが長引き通勤用にTB1eをようやくゲットしました!悩みに悩みましたが買ってよかったです。
最近は時間があれば近場ですがサイクリングをエンジョイしています。
そこで欲が出てきまして。サイコン(XOSS)とスマホを両方つけたいなと。
ネットで見てたらRECマウントがハンドル中心部にスッキリ一直線に収まってよいかなと思っていますが
クランプ径によって取り付けるタイプが違うとのこと・・・。
恥ずかしながら今までママチャリしか乗ったことがなく自転車のパーツ名称はおろか、サイズまで分かりません。
一般的には31.8mmとありますが果たしてどうなのでしょうか。
色々探しましたが分からずここでお聞きします。
ご存じの方おかれましたらご教示ください。
3点

>キヤベツキヤベツさん
初めまして。
TB1e購入おめでとうございます。
純正ハンドルバーのクランプ部径は25.4mmでグリップ部径は22.2mmです。
RECマウントというものは知らないので装着についてはコメントできません。
では、TB1eの走りといじりをたっぷりとお楽しみください。
書込番号:24170169
3点

>アシストファンさん
ありがとうございます‼本当に助かりました‼
ご存知の方がおられてよかったです。
早速ポチりに行きます
書込番号:24170200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ハリヤ BE-ELH342A + 専用充電器
はじめまして!
かっこいいと一目惚れして子どもの通学用に購入しました。
この時期、毎日背中がすごい柄になって帰宅してきます。
泥除けをつけたいのですが、購入店が、モデルチェンジの時期なので取り寄せに時間がかかるし純正は高いのでネットで探してみてはどうですか?と言われました。
自転車素人のため何があうのかよくわからず困り果てています。Amazonでこれ買ったよ!などサイズが合う商品情報ありましたらぜひおしえてください。
ちなみに荷物がとても多いので、後ろにカバン乗せるための荷台つけています。←すんごい便利です。2700円位でした。参考までに…昭和インダストリーズ 後用浅型ラック フィックスキャッチ
書込番号:24158591 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Amazonで公式製品の型番を探せばいいだけですが。
https://cycle.panasonic.com/accessories/mudguard/ndd5578s/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KF1SQKY
書込番号:24158624
3点

純正タイプの検索方法をご教授いただきありがとうございます。純正タイプは少し短め?なので他でいいもの探してはどうですか?とも言われました。もしこのハリヤに取り付けできるものを使っていらっしゃれば、お知らせいただければ幸いです。
書込番号:24158793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリアを付けて無いのでしたら、シートポストに付けるロングタイプの泥除けでいいと思うのですが、フィックスキャッチ付けてるんですよね?
なら自転車屋が言う安い泥除けは付けられないですよ。
確かに純正の泥除けの値段なら、前後のフル泥除け(ギザ等)が購入できるのですが、後ろだけなら出費があまり変わらないので、干渉の心配のない純正のロングタイプの泥除けで良いのではないでしょうか?
完全に泥はねを防がなくていいなら、100均で売ってる、ペラペラのプラのまな板を切ってフィックスキャッチの中に金具で固定してもある程度使えますよ。
書込番号:24159405
1点

ありがとうございます。
フィックスキャッチとはなんぞやという素人です。
見た目があまりに見窄らしくなるのもつらいので、純正購入して自転車屋で取り付けしていただくことにします。
ありがとうございました
書込番号:24159782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正側一番丈夫で良いです
販売店が間違って社外つけてきましたが純正に変えてもらったらよかったです。
社外は剛性弱くタイヤに擦りそうになってましたが純正はしっかりしてました。
値段は、社外も変わりませんでした
ロングの泥除けの話です
書込番号:24190958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりそうなのですね!純正を購入し、販売店で取り付けてもらいました。ありがとうございます!
書込番号:24192343 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > YPJ-ER + 専用充電器
走行中、ペダル回すの止めて慣性走行してから再びペダルを回そうとする時に、チェーンがギヤにもう一度嵌まるような感触が毎回します。この自転車はそういうものなんでしょうか。
他の自転車はガッチリ噛んでて力一杯踏み込めるんですけど、この自転車では齒が欠けそうです
書込番号:24132810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷりぷりぷりぷりさん
考えられる要因としてはリアディレーラーのプーリーケージの初期位置がずれていると、各ギアでのガイドプーリー位置がずれて、クランクにトルクをかける毎に外れかけたギアに収まるのでチェーンがギアに嵌るような感覚になるのでは?と思います。
調整方法は
https://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-RD0003-09-JPN.pdf
の P13 SIS調整→.トップ側の調整 を参照ください
書込番号:24133049
1点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS With PA24W 2021年モデル + 専用充電器
音がうるさいとか気になるとか過去のクチコミにありますが、私もPASの20インチに乗っているのですがモーター音など全く気になったことはありません。
嫁の自転車の買い替えを機に電動のこの自転車を考えているのですが、モーター音がうるさいと云われれば本当なのかと気になるところです。
コンパクトな24インチが希望なのですが、同機種を購入された他のユーザーの方からモーター音に関するコメントをいただければ嬉しく思います。
書込番号:24131146 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

音に関しては人によって取り方がすごく変わります。
自動車のマフラー音で、スポーツ系でも静かという人もいれば、うるさいと言う人もいます。
金属がこすれる音が嫌いという人もいれば、好きな人もいます。
音に関しては本人で確認してもらった方が確実です。
参考にならなくてすみません
書込番号:24131367
3点

>テキトーが一番さん
いえいえ、ありがとうございます。
そういうこともあり得るんですね。
書込番号:24131543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少し気になるのですが、クチコミでモーター音がうるさいとおっしゃっている3名のどなたもが初投稿なんですよ。
偶然とはいえ、この為にわざわざ価格.comのアカウントを立ち上げたのだとするとよっぽど伝えたかったのでしょうね。
書込番号:24131601 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

モーター、チェーン音ともにパナソニック同様、許容範囲で私は全く気にならないですょ。
BSアルベルトeはFモーター音が不快でパワー不足の為、PAS With PA26W 2020モデルに買替えましたが、登坂パワーもあり快適に使用しています。
音パワー感じ方は十人十色、試乗等で納得できる車種選択を頂けたら幸いです。
書込番号:24131935 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>たまゆう3さん
ありがとうございます。
安心しました。
そもそも周りの騒音でモーター音なんて気になるどころか聴きわける方が難しいですよね。
いろんな方がおられるんだなぁと思いました。
書込番号:24134237 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>suumin7さん
こんにちは。
特殊な車種ならいざしらず、PAS Withですよねぇ…
個人的にはそんな音鳴ってるって意識するほどの音するかなぁ?って私は感想です。
PAS Withであれば試乗車は割とあると思うので、お近くで乗られれば一発で解決しますよ。
(ただ、26インチが多いかと思うのんですが)
書込番号:24135851
6点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > bikke MOB dd BM0B40 + 専用充電器
左ブレーキ(モーターブレーキ)はどの程度の効きが適正なのでしょうか。左ブレーキだけで停車させられる程度に減速することは可能でしょうか。
購入して一週間程度の期間、ほぼ平地の環境下で片道2kmの往復で使用しています。しかし一箇所、坂があり強めの減速が必要なのですが、左ブレーキでは十分に減速していると感じられません。右ブレーキばかりの減速は避けるべきと購入したお店でアドバイスされており、うまく両ブレーキを使っていきたいと考えています。
エンジンブレーキのような、やんわりとしたモーターブレーキは感じるのですが、これが適正なのかが分からず、どうブレーキをかけようか悩んでいます。他ユーザーさんの場合を教えていただけませんか?
書込番号:24131092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昔は後ろのブレーキだけで止まるのが常識でしたが、最近の自転車は前後ブレーキ均一に効くように調整されており、説明書には「必ず前後のブレーキを併用し、後ブレーキを先にかけてから前ブレーキかける」といった内容の説明があります。
https://bsc.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/540/~/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD
ブレーキの同時利用は、転倒や長い下り坂でのブレーキの加熱を防ぐために必要です。
書込番号:24131124
1点

>ポタシウムイオンさん
>ありりん00615さん
が言われるように、但し書きは安全の為にあります
他人に迷惑をかけない様にご安全に
書込番号:24144441
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





