電動自転車・電動アシスト自転車すべて クチコミ掲示板

電動自転車・電動アシスト自転車 のクチコミ掲示板

(4888件)
RSS

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
585

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > YPJ-TC + 専用充電器

クチコミ投稿数:73件

田んぼの畦道などでの昆虫写真撮影の友として購入検討中です。パニアケースに一眼レフとマクロレンズ積載予定です(APSですので三脚入れて2.5kg位です)。
デザイン上の好みと過去シクロクロスに乗っていた時代にグラベルキング 32cには絶大な信頼を置いております。
ただ唯一心配なのがチューブ含めて20kgもの巨体のYPJ-TCの巨体に耐えらららものでしょうか。フロントはサスがあるのであまり心配しておりませんがリア片側にパニアを付けるのでリアのタイヤ、チューブの負担が心配なのです。タイヤ開発時の安全率の範疇なら安心なのですが。またグラベルキング38cも考えましたがYPJ-TCはフェンダーもチャーミングポイントですので32cに下げた方が干渉しにくいかと。
オーナー様のご助言を何卒よろしくお願い申し上げます。この数年、カメラの軽量化とマクロレンズの便利さの葛藤で何度もカメラシステムを変えて散財してしまい反省しております。YPJ-TCのお陰様でx100f やマイクロフォーサーズ売却し少し重くなりますがAPSと便利ズーム、等倍マクロレンズ積んでも快適な旅ができる事に大きな期待をしております。

話は元に戻ってグラベルキング32cとノーマルの35cwより細くしても安全に問題がないか否か何卒あどさのほどよろしくお願い申し上げます🙏。

書込番号:22424937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2019/01/28 16:57(1年以上前)

隆起の激しい舗装路、砂利道、山道を中心に走るのであれば、太いタイヤのYPJ-XCを買ってそのまま利用するのが一番かと思います。
しかし、車体やアシストユニットは振動の影響をもろに受けるので、悪路利用中心だと寿命が短くなると思います。価格の安いハリヤを乗りつぶしたほうがいいでしょう。カスタマイズして販売している自転車屋もあります。
http://8rinan.blogspot.com/2017/05/al700.html
どちらもリアキャリアがないので、リュック型カメラバッグなどが必要になります。

書込番号:22426201

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件

2019/01/28 20:11(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。ノーマルタイヤのままフラットな畦道程度にしておいた方が良さそうですね。それと検索したところe-bikeならではのエラーとかもあるのでもうすこし購入まで慎重になってみます。

書込番号:22426648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NKY549B02Bの適合可否

2018/12/05 20:25(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ジェッター BE-ENHC644 + 専用充電器

クチコミ投稿数:4件

バッテリーがへたってきたので買い換えようと思うのですが、NKY549B02Bをこのジェッターにつけた方はいらっしゃいますでしょうか?
17.6の前の型が無事に付いたとのことなのでおそらく大丈夫だと甘く見ているのですがご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:22303247

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/12/06 23:06(1年以上前)

こんにちは。

パナのバッテリー・充電器互換表を見てみましたが、NKY549B02Bは互換一覧には入っていませんでした。
http://cycle.panasonic.jp/accessories/battery/index.asp

書込番号:22306107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:36件

2018/12/28 13:44(1年以上前)

ストレートにジェッターに限定してだとコメントはきっとつかないでしょう。
なにせ、どれくらい人柱しようと思う人がいるかいないかの話になりますので。
そもそも、人柱する人は、聞きもしませんし(笑) 、聞いている時点で人柱しない組みです私はって宣言してますし。

でもまあ、参考程度に、ジェッターではありませんが、ハリヤーに付けてますので、情報共有します。

使えるか使えないか
・電気的には使えるはずです。うちはヨドバシで定期的に在庫してくれてるのを買いましたが、17.6Ahいつのまにか値段がかなり高くなってますね。

・問題は、機械的に使えるかどうか。
 正直言って、ペダルアームを改造していなければ使えます。ぎりぎりで。
 ペダルアームを軽量化などで変更していたりしますと、ぶつかる確率高いです。
 うちはペダルアームを変更してますが、最初のうちはギリギリ当たらなかったのですが、メンテでコッタレスの付け外しをしていたら当たるようになりました。
 当たる場所はわざわざバッテリーカバーを出っ張るような加工してる場所なので、カバー外して裏から熱を加えて平らに成型して当たらないようにして使っています。

・最悪の問題点
 バッテリーの重量が4kgあります。(実測3953g) 13.2Ahでは2756gでしたから(最近のは2800gより重くなっている)、1kg以上重くなります。電気出力は増えませんから、ストレートに脚力側でカバーすることになります。はたして、脚力への影響をどう考えるか次第となります。
 うちでは、どうしても充電できない時にだけ17.6Ahを使用し、途中充電できる場合は、13.2Ahと充電器を持ち歩くなどで対応しています。なにせ、充電器は1kgより明らかに軽いので。充電器を置きっぱなしにできればもっと有利です。

書込番号:22355167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/02/03 14:38(1年以上前)

無事使えました。
クリアランスも13mm程度ありました。
ありがとうございました。

書込番号:22440042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > YPJ-TC + 専用充電器

スレ主 waskazさん
クチコミ投稿数:30件

質問連投すみません。

USB接続で充電をしようとしたのですが、うまくいきません。皆さんはいかがですか?

・私のスマホはAndoroid 8.0のXPERIA XZ1です。
・TCのUSB接続モードは、PWR SPLYになっています。

・MicroUSB→USB TYPE-Cのコードをメーターとスマホにつないでも、10秒程度充電モードになり、そこで充電されなくなります。
・接続後10秒ほど充電モードになりますが、その後、USBの接続モード選択可能状態になり、スマホから接続先を充電するモードになる。
・接続モード選択で、スマホ側を充電するモードを選択するものの、充電はされず放電状態になる。

現状、上のような状態です。試された方、充電されていますか?
これまで通り、モバイルバッテリーのお世話になるんですかね。

書込番号:22300561

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:13件

2018/12/04 23:42(1年以上前)

>waskazさん

こちらも連投で返事してすいません。私の場合( YPJ-ER )、Gopro HERO 5 ( USB-C )、iPhone 8 (ライトニング)、どちらも YPJ の電源入っている限り利用しながらの連続充電可能です。
充電が 10 秒ぐらいで止まるとの事ですので、もしかすると充電ケーブル(コネクタの接続不良等で電圧が下がる)の問題は無いでしょうか?

書込番号:22301452

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 waskazさん
クチコミ投稿数:30件

2018/12/05 17:54(1年以上前)

ほかの充電器などで試しましたので、ケーブルには問題ないです。
となれば、XPERIA XZ1側の問題のようですね。メーターを何らかの接続機器として認識してしまう様です。
ありがとうございました。

書込番号:22302894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電動自転車・電動アシスト自転車

クチコミ投稿数:38件

今、通常の自転車(チャイルドシート付)を使っておりますが、電動自転車の購入を考えております。
ただ1点、気になる事がありまして、いつも止めている駐輪場が2階であり、どうしてもスロープを手押しする必要があります。
今の自転車(約25kg)でも手押しだとちょっと重いな、と感じるのですが電動自転車(恐らく35kg程度)となるとどうなんでしょうか?
感覚的なものなのでお答えいただくのも難しいかな?とは思いますが既にご経験ある方の感想とかを伺えればと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:22290079

ナイスクチコミ!8


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/30 15:28(1年以上前)

慣れです。

書込番号:22290103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:126件

2018/11/30 18:42(1年以上前)

すずようようさん 今晩は
大した傾斜でなければいいんですが、きつい傾斜だと相当重くなりますよ
電アシ自転車は走ってる時は重さを感じる事なく登りでも軽々ですけど、上り坂の手押しは大変です
手押しの時もアシストしてくれれば最高なんですけどねぇ

書込番号:22290417

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/12/01 10:13(1年以上前)

こんにちは。

通常の自転車が難なく押せるスロープであれば、おそらく問題はないと思います。
確かに、重さは増すことは確かですが、
スロープの傾斜角度やすずようようさんの筋力が正確にわかるわけではないので一定の目安しか言えません。

書込番号:22291905

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2018/12/01 10:56(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/J0000028831/

25キロより軽い電動自転車買えば大丈夫です。

書込番号:22292003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ベロスター BE-ELVS77 + 専用充電器

クチコミ投稿数:4件

ベロスターを購入してしばらく使っているのですが、どうしてもサイドスタンドだけでは荷物やカゴ等を使っていると安定しません。
すごく安定のいいサイドスタンドやベロスターに取付可能な両立スタンドはありませんか?
自転車屋さんに聞いたらスポーツ車ですので諦めてくださいと言われました。
宜しくお願い致します。

書込番号:22267024

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2018/11/21 09:33(1年以上前)

自転車屋のオヤジが言っている意味は、「700Cだとセンター両立スタンドを検討するが電動なので装着できないと思われる」、という意味ですね。

それでもまあ、チェーンステイが長いということはどこかに装着できる可能性はあります。固定の金具は自作する必要があるでしょう。

https://www.monotaro.com/g/00529747/

↑こんな感じのステンレス金具を2枚買いまして折り曲げて使用します。

両立スタンドは、↓こんな感じ。これがそのまま装着できる可能性は限りなく低いです。

https://www.qbei.jp/item/mssld-039764/

為せば成るの気持ちで根性でやれば大丈夫です。

書込番号:22268312

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2018/11/23 19:47(1年以上前)

チェーンカバーが邪魔で一般的なクロス用スタンドはそのままつきませんね。
また、両立スタンドはハンドルを前方にロックすることで安定します。ハンドルロックがないと、風などで倒れますよ。

書込番号:22274251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:36件

2018/11/24 09:55(1年以上前)

すなおに、センタースタンドはモーターが邪魔でつきませんね。考えたことありますがデメリットのほうが多くなります。
リアに大きなスタンドとかも選択肢ありますが、変速機ディレーラーが一番邪魔ですね。

書込番号:22275517

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2019/02/03 14:41(1年以上前)

結局鉄鋼を加工して溶接してしまいました。
今までついていたサイドスタンドよりは安定しています。
ありがとうございました。

書込番号:22440049

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電動自転車・電動アシスト自転車

スレ主 mk−jさん
クチコミ投稿数:2件

皆さんの知恵をお貸しください。

アシスト自転車を購入したいのですが、格好良さのこだわりはさほど無く、価格優先で選んでいます。
ヨドバシやビックカメラの10パーセントポイント還元と、分割払い手数料無料に惹かれ、どちらかのお店で購入(ネット)したいのですが、安めのモデルは人気があるようで、お一人様2台まで!とか、ネット在庫無しで店頭取り置きのみになっています。
色も限定的で、在庫がある店舗も県内で一軒とかなのです。

焦ります。

真冬は自転車には乗らないので、購入を急いではないのですが、今買うべきか。

それとも、年末に向けて今後もっと安いハイスペックのものが買えるのか。ポイント還元が20パーセントとかになるとか!?

皆さんならどうしますか?

書込番号:22191979

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/10/18 23:41(1年以上前)

電動自転車は、
われわれインドア派の
kakaku.com住人の研究対象ではないのです。

敢えて、コメントするなら
7月8月くらいが変動ありそう。

あとは、
5のつく日のYahoo! 系ネットやら、
8のつく日のヨーカ堂系やら、
ふっふーん♪なイオンお客様感謝デーを狙えば、
多少のポイント加算はありそうですね。

書込番号:22192094 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/10/19 08:37(1年以上前)

こんにちは。

電動アシスト自転車の今は、2019年度モデルが出回って来ていて、18年度モデルは、在庫処分で多少安くなって売られています。もう無いかも。
19年度モデルもモデルによっては、まだ数多く入っていなく、入荷して売れて、在庫が無くなっているケースもあります。また18年度モデルも、在庫が無くなっている物もあります。

18年度モデルで、欲しいモデルがあるのでしたら、今、急がれた方がいいですし、欲しいモデルが無ければ、冬は乗られないことなので、来年の春ぐらいまで待たれたらどうでしょうか。

書込番号:22192510

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 mk−jさん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/19 15:28(1年以上前)

コメントありがとうございます!なるほど、もう2019モデルが出始めているから現行商品が安くなっているのですね。
とても参考になりました!
早めに購入しちゃおうと思います。

インドア派の研究対象ではない、とのコメント。つい笑ってしまいました。確かにそうかもしれないですね。
にも関わらずお返事下さり感謝です!

書込番号:22193092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:36件

2018/10/22 10:32(1年以上前)

メーカーが限定されてしまいますけど、単に安いってだけならば、メーカーの直販サイトをつかうっていうのがあります。
たとえば、パナソニックストア。
ポイントがつきます、、、、ってこれだけならばヨドバシとかでヨドバシカードを作ってポイント還元率を高くしたのほどまで安くならないですが、実はもう一つポイントがあります。
誕生月に割引サービスポイントが付与されます。1回限りですが、大物買いに合せると効果大きいです。自転車やその関連部品だと20%割引となります。更にポイント付与です。
昨年までは20%割引、1年有効でした。今後はどうなるかわかりませんが、そういう物があるという情報を参考まで。
まあ、直販サイトは人件費のみで店舗持ちませんし、自社製品なので流通コストや在庫損失も無いので、安くしても十分な利益出ますし。あるのは店舗向け出荷に影響出ないように割引しすぎないように制限するくらい。
あと、最新製品しかありませんので、在庫処分はあっても短期間とか、コストが安定してしまうことです。どちらかというと、最新製品をどこよりも早く安くかえるということもあります。

書込番号:22199401

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:36件

2018/10/22 10:43(1年以上前)

あ、パナソニックストア、割引は1回/年ですね。追記しときます。
最初は子供用自転車でパナセンスっていってた時代に登録しましたが、2割引サービスでハリヤーを1台、以降バッテリーパックの容量違いを割引とりよせ数回利用しました。 メーカー限定なので1年に1回買えばいい方ですから、毎回2割以上引です。

書込番号:22199419

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動自転車・電動アシスト自転車]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング