電動自転車・電動アシスト自転車すべて クチコミ掲示板

電動自転車・電動アシスト自転車 のクチコミ掲示板

(4913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全587スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
587

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドロッパーシートポストの操作レバー

2024/09/17 22:05(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > WABASH RT + 専用充電器

スレ主 pky318さん
クチコミ投稿数:965件 WABASH RT + 専用充電器のオーナーWABASH RT + 専用充電器の満足度5

旧型か新型にするかも含めて、購入を検討しています。
その中でドロッパーシートポストのレバーの位置が気になってます。

できれば空いている左シフトレバーで操作できるようにしたいのですが、そんな改造された方はいらっしゃらないでしょうか?

もしいらっしゃればどんなパーツを使われたかなど、情報いただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:25894698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:345件

2024/09/18 08:50(1年以上前)

いまのままでは物理的に無理だと思います

何故なら、このシフターは左側は変速機能が無いですから
変速機能があった場合でもワイヤーの引き量が全く違うのでそのままでは使い物にならないと思います。

それではつまらないので出来るかどうか考えましょう。

シフターにワイヤー式変速機能がある場合は変速機能が使えるか?
引き量が違うので、そのままでは使えない。
引き量変換用の歯車を途中に入れなければいけないが、例えワイヤーを引けたとしても
シフトレーバーの本来の使い方ではない為、壊れる可能性は十分ある。
※その昔、2、3速兼用の左側STIレバーがあったのですが、これをフロント2速のディレイラーで使うと
間違って強引にシフトレバーを動かした時3速分レバーが動いてしまい、
フロントディレーラーは2速の範囲までしか動かないのでSTIレバー側が破損するというのがありました。

電動化
基本的に手動はワイヤーを巻く、リリースするで機能を実現します。
だったらモーターで巻いちゃえばいいんじゃない。スイッチはシフトレバーにつければできそうです。
・・・と思われがちですが・・・
ギアとモーターとインナーワイヤーを精度をあげて固定するのって耐久性を考えるとハードルが高いです。
少なくとも溶接できる位の装置が必要です。
※でも自作ならこの案が妥当だと思います。

既製品
https://growtac.com/products/control-lever/
シフトレバーを作っています
現在ドロッパーシートポストは使えませんが、
「今後の改良品、オプションパーツのリリースをお待ちください。」と言っています。
ブレーキレバーは現在油圧では無いのでブレーキも機械式ディスクに変更する必要があります。

まあ、結論としては現状はできないと思います。

書込番号:25895029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pky318さん
クチコミ投稿数:965件 WABASH RT + 専用充電器のオーナーWABASH RT + 専用充電器の満足度5

2024/09/18 12:51(1年以上前)

>ニ之瀬越えさん
ご返信ありがとうございます。
そうですか、やはり難しいですか。

>何故なら、このシフターは左側は変速機能が無いですから
変速機能がないのは存じていましたが、そもそもワイヤーが取り付けられないのですね。
そうなればシフターそのものを変更する必要がありますね。
ただ変更したとしても難しいということは、コメント見て理解しました。

そのまま使う方が無難そうですね。ありがとうございます。

書込番号:25895249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バワーはあるけど

2024/06/09 19:10(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > BP02 BE-FZC631 + 専用充電器

スレ主 son33さん
クチコミ投稿数:5件

パワーはありますね。でもちょっとたかいかな。十万くらいで、これくらいのアシスト性能、デザインの自転車があると良いのだけれど。

書込番号:25766433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2024/06/09 19:50(1年以上前)

カルパワードライブユニットはビビシリーズにも採用されています。ビビDXなら11万円台で買えます。

書込番号:25766480

ナイスクチコミ!1


スレ主 son33さん
クチコミ投稿数:5件

2024/06/10 17:32(1年以上前)

ありがとうございます。検討してみます。

書込番号:25767535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アシスト力

2024/06/09 18:36(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS CITY-V PA24CV 2024年モデル + 専用充電器

スレ主 son33さん
クチコミ投稿数:5件

デザインがいいですね。肝心のアシスト力はどうなのでしょうか。

書込番号:25766395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
8810Kさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/14 22:05(1年以上前)

>son33さん
アシスト力は申し分ないです。普段使いで困る事はないでしょうね。

書込番号:25772326

ナイスクチコミ!3


スレ主 son33さん
クチコミ投稿数:5件

2024/06/16 13:25(1年以上前)

試乗の機会がありました。本当に素晴らしいですね!

書込番号:25774590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2024/06/16 18:41(1年以上前)

>son33さん
初めまして。

各社製品をいろいろと試乗されつつお好みの車両をお探しのようですが法規上
10km/hまでは人力の2倍、その後24km/hでアシストゼロになる逓減補助方式
なので平地でのアシストパワーは、停車から漕ぎ出しの味付けを除けば国内3大
メーカーならそれほど差が無いように感じます。これは私が所有および試乗を
した経験による個人的感想ですが。

違いがはっきり出るのはやはり坂道でson33さんがそのあたりを重視されるよう
でしたら、車重30kg超でも一部30%の急坂を楽々と登るチェーン合力アシスト
のPAS子乗せタイプが最適に思いますし、デザイン的にお好みで無ければ他の
ヤマハかパナ製チェ―ン合力アシスト車から選べば間違い無いように思います。
(仙台の量販店による激坂挑戦動画は3車種比較していて参考になります)

なお、24km/h超の巡航速度はアシストパワーと無関係ですので速度重視される
場合には高価ですが車重15kg以下の海外製軽量ebikeをお勧めします。

いずれにせよ早くお気に入りの一台が見つかるといいですね、では失礼します。

書込番号:25775007

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クロスコアの新しいモデルについて

2024/05/24 20:46(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > CROSSCORE RC

クチコミ投稿数:24件

【使いたい環境や用途】
通勤や周辺での移動で。坂道がかなり多い地域です。

【質問内容、その他コメント】
はじめまして。
ヤマハのクロスコアを購入しようと思っています。
試乗をさせていただき、サイズはMを購入するつもりです。色は白かオレンジで迷っています。

クロスコアの販売開始日は2022/3/10ですね。
ふと思ったのですが、販売開始から2年が経過しています。
ネットでクロスコアを見ていると、在庫がかなり少なくなっていたり、取り寄せになっているのをよく見かけるようになりました。
そろそろ、クロスコアの新型が発表される時期でしょうか?

ヤマハからヘルメットをもらえるキャンペーンが今月末までなので、6月辺りに新型が発表されるのかもしれないと思っています。
ヤマハからの公式発表がないと分からないものではあるのですが、クロスコアの新型が出るのか気になっています。
電動自転車の販売間隔に詳しい方や、次のモデルでどれくらい機能が上がりそうか予想できる方などから考えを聞かせてもらえると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25746738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2024/05/25 01:17(1年以上前)

価格的に取り寄せ前提で購入した後で、メーカーでの組み立てが行われる商品だと思います。

それに、ヤマハのスポーツタイプで継続して発売されるモデルは少ないです。
https://kakaku.com/bicycle/electric-bicycle/itemlist.aspx?pdf_ma=86&pdf_se=44&pdf_so=d2&pdf_ob=0

YPC-XCなどは発売四年後にFinal Editionが発売されています。

もともとが海外向けのebikeであり、海外だと100万円越えの商品もあります。
https://yamaha-motor.com/shop/e-bike/ebike-models
日本では、規制によりebikeの本領が発揮出来ません。

書込番号:25746982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:345件

2024/05/25 06:54(1年以上前)

まず、自転車は年がら年中普通は作っていないという事。
なので必ずしも在庫が無いから新型にはならない事。

電動ユニット以外のパーツが廃盤になる事で新型になる可能性があるけど現在は日本販売の場合、殆ど価格据置でパーツがダウングレードです。

ヘルメットは対象車種が多いので、単純に春ののキャンペーンと思った方が良いです。

例え新型が発売されても、今より必ずしも良くなるわけではありません。

あまり気にしない方が良いと思います。

書込番号:25747057 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2024/06/05 15:44(1年以上前)

回答をありがとうございました。

ヤマハで販売が継続されるスポーツタイプは少ないのですね。
また日本だと法律で機能に制限がかかるのですね。

クロスコアを購入しました(^-^)

書込番号:25761528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2024/06/05 15:46(1年以上前)

パーツがダウングレードすることもあるのですね。

自転車の分野はよく知らなくて、勉強させていただきました。

クロスコアの白色のMにしました。

ありがとうございました。

書込番号:25761530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パーツの素材について

2024/05/23 16:04(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS CITY-V PA24CV + 専用充電器

クチコミ投稿数:20件

ハンドル、リム、スポークの素材は何が使われてるのでしょうか?

カスタマーコミュニケーションセンターにと言わせしたところ「情報がなくお伝えできない」と返答ありませんでした・
ご存知の方、教えてください。

書込番号:25745285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19582件Goodアンサー獲得:1812件 ドローンとバイクと... 

2024/05/23 16:12(1年以上前)

>テレビは、AQUOSさん

同じモデルではありませんがママチャリのPASは我が家にもあります。
意識したことがありませんが、普通にステンレスではないでしょうか?
むしろステンレス以外の場合があるのかな?と思いますが、他にどのような素材が考えられるのでしょうか。
安価なものなら鉄?
高級品ならカーボンとか?あるのでしょうか・・・

書込番号:25745292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/05/23 21:42(1年以上前)

>ダンニャバードさん

回答ありがとうございます。
画像を拝見する限りステンレスですね。

今乗っているブリヂストンのマークローザは、スパークが鉄のためサビが気になっていました。

書込番号:25745694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2024/05/23 22:03(1年以上前)

PASはアシストユニット以外はブリヂストン製です。この車種だと、アシスタU STDに近いのではないかと思います。
https://www.bscycle.co.jp/items/e-bicycle/assistaUSTD/

書込番号:25745711

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件 PAS CITY-V PA24CV + 専用充電器のオーナーPAS CITY-V PA24CV + 専用充電器の満足度5 BLUE008 

2024/05/24 13:53(1年以上前)

ヤマハのモデルでは、リムに関して、ステンレスとアルミの2種類あると聞いています。
アルミは軽量化の為で若干ステンレスに比べ耐久性は劣るそうです。
ステンレスは見た目艶があり、アルミは艶がないので見た目でも判断できると思いますが
カタログには記載はありませんね。
私もこのモデル持っていますが、リムの内側は黒塗装していますが両サイドを見るとアルミと判断できます。

書込番号:25746300

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/05/24 16:23(1年以上前)

>ありりん00615さん
>ダンニャバードさん


コメントありがとうございます。
耐久性も大事でずが、サビという見た目の問題も気になります。

書込番号:25746464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ベロスターのパンク

2024/04/25 12:35(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ベロスター BE-ELVS77 + 専用充電器

クチコミ投稿数:55件

パンクすると、高確率でチューブの内側、自転車屋さんによると、テープもちゃんとしているし、特別に何が理由か分からないと言われます。
同じ症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:25713558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2024/04/25 14:10(1年以上前)

リム打ちが原因であれば、空気圧不足である可能性が高いです。
https://ogiyama.net/12499/

電動アシストはタイヤがパンパンに見えても、空気圧を測定してみると不足していることが多いです。

書込番号:25713626

Goodアンサーナイスクチコミ!1


haru266さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2024/04/28 01:21(1年以上前)

パンクすると高確率でチューブの内側がどうしたのですか?
チューブの内側って見たことないですが。
リム打ちパンクならスネークバイトと言って穴が2箇所出来るので
自転車屋さんなら分かるはずです
テープもちゃんとしてるとのテープとはなんですか?
リムテープかな?

書込番号:25716429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/25 10:07(1年以上前)

まったく意地悪な揚げ足だな。空気圧の管理が悪いとリム打ちしてパンクしますよ。

書込番号:25864189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動自転車・電動アシスト自転車]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング