電動自転車・電動アシスト自転車すべて クチコミ掲示板

電動自転車・電動アシスト自転車 のクチコミ掲示板

(4888件)
RSS

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
585

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リコールでの対応は?

2009/05/05 19:41(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > リチウムビビ SS シティ BE-ENK73 + 専用充電器

クチコミ投稿数:2件

電動自転車のネットでの購入を考えています。以前、近場の自転車ショップで電動を購入したのですが、一度メーカーリコールがあり、その時は部品をそのショップで交換してもらいました。遠隔地のお店でのネット購入の場合、あまりないとは思いますが、リコール問題が発生したときの修理や部品交換等はどのようになるのか(どのようにしたらよいのか)、どなたか教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:9496649

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/05/05 20:09(1年以上前)

ネットショップで購入した場合、アフターサービスはほとんど期待できないだろうし、
そのショップ自体が無くなっている可能性もありますね。
その場合は、自転車メーカーに直接連絡し、対応してもらうことになるでしょう。
リコールの場合はメーカーが対応しなければならないので、専門的な作業が必要等の場合は
最寄りの対応できるショップの紹介位はしてもらえるのではないでしょうか。

まぁ普段のちょっとした修理やメンテは近くの自転車屋でやってもらえるので、そのお店と
仲良くなっておけばそんなに心配の必要は無いと思いますが...
私の場合は引っ越し等で購入店が近くに無くなった場合、その様にしています。

書込番号:9496805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/05/05 20:50(1年以上前)

nehさん

ご回答頂きありがとうございます。確かにリコールの場合、責任はメーカーにあることになるでしょうから、お店は紹介してもらえそうですね。もしその時はそうしたいと思います。

書込番号:9497030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

★09'新基準ブレイスの発売時期は?

2009/05/05 16:36(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > 08 PAS ブレイス PV26S + 専用充電器

スレ主 motojoさん
クチコミ投稿数:37件

現在購入を検討中の一台です
どうせ買うなら新基準になったブレイスが欲しいのですが
どなたか発売時期等の情報ありましたら宜しくお願いします。

もう一つ質問です
「S.P.E.C.8(Shift Position Electric Control × 内装8段変速)」により
新基準になったNEWモデルになっても体感しにくい?・・・


書込番号:9495719

ナイスクチコミ!0


返信する
天晴!さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/05 17:17(1年以上前)

motojoさんこんにちは。

二週間前に兄弟車の「リアルストリーム」を買った者です。
買う際にPASブレイスや新基準のことは店の人に尋ねてみました。帰ってきた答えは「開発をしている」とのこと。但しリリース時期などは店舗には下りてきていないとのこと。
それと“S.P.E.C.8”は現車(リアルストリーム)を乗る限り、新基準(10km/h未満でアシスト比 2:1)全くの無意味言えるでしょう。
これは私の私感ですが、アシストを感じながらの巡航は6速でおおよそ17〜18km/hで、新規格が全く意味を成さない帯域ですよね?
他の諸先輩が書かれております通り、発進4速で一瞬で10km/hを越えますので急な上り坂発進が無い限り、心配は皆無かと。

ちなみにうちの奥方はパナ社の新規格を買いましたが、2速巡航がメインで発進の時だけ違いがあると言っておりました。

情報も薄くて申し訳ありませんが、私も待っていた一人なので参考になればと思います。
ぶっちゃけた話、すぐ買って楽しんだ方がよろしいですよ♪

書込番号:9495923

ナイスクチコミ!0


スレ主 motojoさん
クチコミ投稿数:37件

2009/05/06 16:56(1年以上前)

天晴!さん 
早速の返信ありがとうございます!

言われる通り10km/hからアシストが従来と変わらないようですね
新基準のグラフをしっかり見ていませんでした
てっきり全ての領域でアシスト率が上がっていると思ってました(^^;

この新基準って言うのは力の無い方、また急な坂道発進が多い方達の為の
改正みたいなものと解釈していいんですよね?!
天晴!さんの分かりやすい説明文に感激です!

実はだいぶ前に3輪車のアシストを試乗程度にしか運転した事がなく
2輪のアシスト自転車は乗った事がないんですよ

まずは見たこともない
ブレイスの試乗に行ってきます(試乗できるお店を見つけました)
そこのお店には(PAS)CITY-X も展示してあるようですので
候補の2台見比べてきます。


書込番号:9501868

ナイスクチコミ!0


babycarさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/20 19:02(1年以上前)

新基準も気になるでしょうが、もしかするとディスクブレーキ化して出してくる可能性がありこちらが気になります。クイックリリースタイプにディスク化はうれしいかぎりです。

ただ、ディスクブレーキの扱いは万人向けではないですから社内で検討していることでしょう。

いずれにせよ夏明けには新モデル出るのではないでしょうか。

少し前にヤマハのスタッフが販売店にいろいろとヒアリングしていたようですから可能性はあると思います。

書込番号:9575426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/04 08:11(1年以上前)

リアルストリームの掲示板でBe☆Fineさんがリアスとの新基準ですがリンクを貼ってくれてましたね。

http://spoke222.exblog.jp/d2009-05-21

おそらく同日発売で現行機種同様カラーバリエーションを変える等してブレイスも出してくるのでは!

このての自転車で新基準の恩恵がどの位実感できるのか興味がありますね。

書込番号:9648875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/10 14:20(1年以上前)

http://www.yamaha-motor.jp/pas/lineup/brace-l/index.html

発表ありましたよ。
リアルストリームDXよりも色が選べるのが嬉しいですね。

書込番号:9678598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

親に買おうと思うのですが・・・

2009/04/22 10:43(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車

クチコミ投稿数:11件

ベタですが、母親に電動自転車買おうかな〜と思っています。
駅との往復10分程度なのですが、車の免許なども無いので、あれば便利かなと思ってます。

が・・・一つだけ問題が。駅と家の間に、かなり傾斜のある坂が1回だけあります。
相当な傾斜のだけに、ちょっと電動アシストがあっても厳しいのかもしれない、と思っています。(自分だったら強引に勢いで乗ったまま坂を上がりきってしまうのですが)

皆さんの感想を見ていると、手で押すとかなり重いようですが、
以下2点教えて頂ければ幸いです。

   【1】乗ったまま坂を登れるものでしょうか?
      60歳超えた母親なんですが・・坂道はかなり急で普通、皆さん
      手で押して登っています。ほんの10m程なんですが。
      ただし若者とか一部の方は勢いで乗ったまま登り切っています。

   【2】手で押した時に、やはりかなり重いのでしょうか??

   【3】そんな感じなんですが、どこの、どれが良いとかあるでしょうか?

実は、
初代のヤマハのパスを買ったんですが、重たくて乗れない、といわれてしまい、
タダの鉄くずになってしまっています。モッタイナイ・・・。

すいません、余りに素人な質問ですが教えて頂ければ幸いです。

書込番号:9430910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/22 13:37(1年以上前)

【1】乗ったまま坂を登れるものでしょうか?
→Yes.(ほとんどの坂を座ったまま登れる)

【2】手で押した時に、やはりかなり重いのでしょうか??
→Yes.(残念ながら、ママチャリよりは重い)

【3】そんな感じなんですが、どこの、どれが良いとかあるでしょうか?
→リチウムならどこのでも良いので、スタイル(見た目)、値段で選んでください

以上

書込番号:9431416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/04/22 21:40(1年以上前)

新規格のアシスト量が従来の2倍になったのを買えば良いと思いますが。
アシストが強い分だけ航続距離は短くなっています。
http://powerassist.bicycle.client.jp/type/new.html

書込番号:9433196

ナイスクチコミ!0


SR400&YRVさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/23 00:09(1年以上前)

本人が気に入るかどうかが一番の問題だと思います。

初代の電動自転車に比べれば、かなり良くなっていますが、通常のママチャリよりは重い。重いからバランスを取るのが難しいと感じるのかも知れません。

ほんの10m程の上り坂なら、押して歩いた方がいいと思うかも知れません。

ちなみに、父が電動自転車に乗っているが、私は乗っていない。理由は充電するのがメンドウだから。


本人が便利と感じるかどうかは難しい問題です。

書込番号:9434382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/04/23 23:58(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
10mの坂は、ちょっと普通のチャリでは登れない、という意味でどうかなーと思っていました。。。ご意見ありがとうございます。
それ以外の道にもアップダウンはあり、なだらかに登りだったりしているので、そういう意味では、普通に買って使えば便利なんでしょうね。ありがとうございます。

よく考えれば、少しだけ大回りすれば、急な10mの坂も避けられる事を思い出しました。
大回りした際になだらかな坂があるのですが、これはまさしく、アシストして貰えば楽々ですもんね、ありがとうございます。

エネループにしようかなーと思っています。(^^)

書込番号:9438640

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動自転車・電動アシスト自転車]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング