電動自転車・電動アシスト自転車すべて クチコミ掲示板

電動自転車・電動アシスト自転車 のクチコミ掲示板

(4888件)
RSS

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
585

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

別の電池への交換は可能でしょうか?

2009/11/01 15:40(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > 三洋電機 > エナクルエイト CY-SPB27D8 + 専用充電器

クチコミ投稿数:21件

電動自転車初心者なのですがお聞きしたいことがあります。
他の電動自転車のスペックと比べてアシスト走行距離がだいぶ短いように思うのですが、
これは同じ三洋のリチウムイオン電池などに換装することはできないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10403939

ナイスクチコミ!0


返信する
二幸さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/02 12:43(1年以上前)

はくめんさん こんにちは。
残念ながら、形状的にも、電池の特性的にもリチウムイオン電池に変更は出来ません。
スポーツタイプ形状と長距離をお望みでしたら、PanaかBS(or YAMAHA)から選択するしかないでしょう。

書込番号:10408914

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/11/03 19:25(1年以上前)

ニ幸さん、こんばんわ。
お答えありがとうございます^^
やはり交換は無理ですか。
他のとこのやつも視野に入れつつ検討したいと思います。

書込番号:10416507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

段差乗り越え時の音

2009/10/17 22:30(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器

殿堂入り クチコミ投稿数:570件 PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のオーナーPAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の満足度5

歩道の段差をある程度の速度で乗り越えるとカシャっという音が聞こえます。
どうもスタンドが衝撃で上下する音のようです。

他の部分では全く音がでないので、その分気になります。
調整で音がしないように出来るものなんでしょうか?

そんな音は当たり前で気にしなくてもいいのかもしれませんが
出来れば静かに走りたいと思います。

良い方法があったら宜しくご伝授お願いします。

書込番号:10325495

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/10/20 07:05(1年以上前)

スタンドが段差で振動するのは、スプリングでおさえているのである程度は仕方がないと思います。
今より振動を抑えたいのであれば、スプリングをさらに強いものに変える位でしょうか。
でも、見た目だけではスプリングの強さはわからないので、難しいですね。
あとは振動してストッパー(?)に当たる部分にゴムでも当てて音の軽減ができるかですね。
これ位しか対策は思いつきません。

書込番号:10338271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2009/10/20 07:31(1年以上前)

一度スタンドを外して同じ段差をいって音が鳴るかどうか確認してください。そんなガシャっなんて音は鳴らないですよ。スタンドのねじがゆるんでいる可能性もあるので、ねじを一度外してグリス塗ってきっちり締めこみましょう。きっちり取り付けても音が出るようであれば不良なので交換してもらえばいいです。

通常のこういうサイドスタンドは段差で音が出るようなことはありません。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/la5.html

書込番号:10338334

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:570件 PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のオーナーPAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の満足度5

2009/10/20 20:11(1年以上前)

nehさん 少しでも軽減出来れば嬉しいです、ゴム考えてみます。

ディープ・ インパクトさん、確かに本当にスタンドからの音か
確認した方がいいですね。今度の休日にやってみます。
スタンドがアルミでなくスチールだから重くて下がるのかも。
一度はずしてガッチリ締め付けてみます。

ありがとうございました。

書込番号:10340939

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:570件 PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のオーナーPAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の満足度5

2009/10/23 20:08(1年以上前)

スタンドのネジが2カ所ゆるんでました。
購入して2ヶ月なのでネジのゆるみなど考えもしませんでした。
締め付けたら音がしなくなりました、ありがとうございます。

やっぱり自分で最低限の点検はしないとだめですね。

書込番号:10355839

ナイスクチコミ!2


高虎さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/29 23:14(1年以上前)

今日、試運転しました。
本当は、2日前に自転車が到着していたのですが、スタンドお取り付けが問題で新しいスタンドが届くまで乗れませんでした。

3本のねじで止まっているのですが、一番上のねじがスタンドを蹴り上げたとたん折れて飛んでしまいました。8mmのボルトがですよ・・・・唖然
見ると取り付け位置不良が原因でストレスがかかっていて乗ってもいないのにいきなりポキン。おまけに下のネジも緩んでいました。

ブレイスは、車体がアルミのため強度の問題でスチールのスタンドのネジを目いっぱい締めれないため適度に締めてから、緩み止めにナットで反対側から締めるようになっています。

ところが組立てがいい加減で、自分の自転車は一度も乗ってないのに後ろのナットがもう緩んで手で外せるくらいでした。
この後ろのナットはよく知っている人しか知らないので、他の自転車も同様の手落ちがあると抜け落ちてしまっても気がつかず、これなしにスタンドのネジを正面のみから締めてもすぐ緩んでしまうと思います。

eagle houseさんも反対側にあるナットがあるか確認したほうがいいですよ。
なければナットを取り付けすることをお勧めします。

自分の車体のことで気になりましたので老婆心ながら・・・・・

書込番号:10389468

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:570件 PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のオーナーPAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の満足度5

2009/10/30 23:41(1年以上前)

高虎さんついにBrace届きましたか待った甲斐がありますよ
しかしスタンドのネジが折れたなんてびっくりですね

ご指摘のあったスタンドの裏側のナットですが
案の定ゆるんでました、なおかつ真ん中のナットは
抜け落ちたのかありません。

ちょうど2ヶ月点検の時期だったので、早速静岡市内にある
サイクルベースあさひの草薙店に仕事帰りに寄ってきました。
そこでしっかりと締め付けてもらい、ブレーキの調整もついでに
してもらいました。

高虎さんの老婆心のおかげです、ありがとうございました。


書込番号:10394820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > リアルストリーム RS68L8 + 専用充電器

スレ主 yuyu47さん
クチコミ投稿数:56件

自転車超ビギナーです。リアルストリームがかっこよくて思わず衝動買いをしてしまいましたが、ママチャリにしか乗った事が無いので、どうしても前傾姿勢がなじめません、可変ハンドルをあげたり、サドルを前に出したりと少し調整しましたが、そんなレベルでは満足できないので、思い切って、アップハンドルにでもしたいと思っていますが、ブレーキコードなどの長さがあるので、極端なサイズでは無理かと思いますが、ないか良いハンドルなり良い方法が無いのか思案している所です。よろしくお願い致します。

書込番号:10243723

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/02 11:02(1年以上前)

せっかくスタイルに惚れて買ったのに、ママチャリ風に変えちゃうのはもったいない気もしますが…

アップハンドルに付け替えれば済むことです。
ワイヤー類は距離が足りなくなるので長いものと交換ですね。
作業にはワイヤーカッターが必要です。
あと、この機種は電気系のケーブル類もケアする必要がありそうですね。
ほかの書き込みを見た印象では、yuyu47さんにはいささか難しそうです。
購入したお店に頼むのが正解でしょう。

書込番号:10245829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yuyu47さん
クチコミ投稿数:56件

2009/10/02 21:58(1年以上前)

ゾラックさん早速の書き込みありがとうございます。購入店で相談したんですが、背筋を鍛えなさいで終わりでした(^_^;慣れるかもしれないのでもう少しこのまま乗ってみようかと思っています。いよいよ駄目ならば、又考える事にします。

書込番号:10248376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/17 17:40(1年以上前)

こんにちは、yuyu47さん

旧型リアルストリーム乗りです。

私もリアストのハンドルが合わなくて、

アジャスターで調整してみましたが、イマイチフィットしなかったので、
xobのハンドルに交換しました
http://item.rakuten.co.jp/bebike/xob-bar/
ちょっと高さも高くなって、非常に乗りやすくなって気に入っています
ちなみに、ワイヤーはそのままで問題なかったですよ。

↓交換後はこんな感じです、ご参考まで
http://blogs.yahoo.co.jp/potalist/59330728.html


書込番号:10323774

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yuyu47さん
クチコミ投稿数:56件

2009/10/18 12:37(1年以上前)

ボタリストさん書き込みありがとうございます。
現在、慣れるかもしれないので、現状でボタリングしていますが、それで駄目ならステムハイライザーを取れつけようかとも思ったりしています。
ハンドルを変えるよりは簡単そうでなので、ボタリストさんのハンドルは50ミリ、70ミリのどちらを取り付けられたのですか又ハンドルのサイズはカットされたのでしょうか?
お時間のある時にでも書き込みお願い致します。

書込番号:10328441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/21 00:09(1年以上前)

こんにちはyuyu47さん
ステムハイライザーをお考えですか、それもイイかもしれませんね。
改良したらゼヒ報告をお願いいたします。
さて、私が交換したハンドルですが、75ミリのモノです。
ハンドルはカットも考えましたが、未だ切っておりません。
ではでは、楽しいポタリングを!

書込番号:10342753

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuyu47さん
クチコミ投稿数:56件

2009/10/21 09:05(1年以上前)

ポタリストさん、こんにちは、75ミリでもコード類は大丈夫なんですね、これで両方の選択が可能になりました。当分は、現状で慣れるかどうかもう少し頑張ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:10343825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っております。。。

2009/10/05 23:45(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器

スレ主 mars333さん
クチコミ投稿数:17件

ヤマハ・Brace-L、パナソニック・ハリア、ブリジストン・リアルストリームの3車で迷っております。
皆さまのご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:10266007

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:126件 PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のオーナーPAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の満足度5

2009/10/06 00:33(1年以上前)

mars333さん今晩は 私はBrace-Lに乗り出して2ヶ月弱になります。
これが初めての電動アシスト自転車で他のは乗った事がありません。

私が選んだ基準は
1.電池容量が大きいこと
2.ディスクブレーキが性能良さそうに感じた
3.外装ギアより内装ギアの方がすっきりして好ましい
4.ブラックは除外
5.ヤマハは作りがしっかりしているらしい(地元企業だし)

自転車に詳しい訳ではないのでこんな理由でBrace-Lにしました。
他の自転車に乗ったことがないのでどちらが良いのかわかりません
皆さん最終的にはどこで判断するんでしょうね

書込番号:10266332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/06 13:15(1年以上前)

mars333さん。
機種を選択する楽しみあると思いますが貴殿の使用方法や自転車の経験などが判らないと難しいしいのではないですか。
良い部分については、いままでのレスで出てますので、それらを見て頂いた上で聞きたい事を出した方が良いと思います。
この、3種の比較は何回も皆さんでした意見してますので。

書込番号:10267992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/06 21:34(1年以上前)

ゴー・ストップの多い町中での使用が中心なら、内装の機種(ヤマハ、ブリ)がよいでしょう
坂が多く、急坂もあって登坂中の変速が必要なら、外装のハリヤしかありません

通勤(通学)路に合った機種を選びましょう

書込番号:10269996

ナイスクチコミ!0


高虎さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/06 21:38(1年以上前)

こんばんわ。
つい最近、ブレイスLを予約したものです。

ハリアはわかりませんが・・・・・

リアルストリームとブレイスは兄弟車です。
この2台はヤマハ(駆動系)とブリヂストン(車体)の合作です。
シート形状(リアストの方が薄くスポーツ走行に振ってある。)、ライト(リアスト単三1本に対しブレイス4本でブレイスの方が明るい)、車体色が違うくらいです。

この2台なら値引きの具合で決めてもいいくらいです。

書込番号:10270019

ナイスクチコミ!0


高虎さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/06 22:00(1年以上前)

すみません。おしえてください。

内装は、坂道の途中で変速できないのですか?

母の内装3段の自転車では、急坂の途中でも普通に変速できたのでブレイスも普通にできると思っていました。(変速の瞬間は少し力を抜きますが、それは外装も同じですよね・・・)

変速に関しては、内装も外装もそんなに変わらないと思っていました。
(変速比等の差はわかりません)

書込番号:10270178

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:126件 PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のオーナーPAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の満足度5

2009/10/06 23:06(1年以上前)

スタート時も平地も坂も6速入れっぱなしで走ってます。
結構長い陸橋を登りますが6速で楽に登りきります。
ですから変速の必要性をあまり感じませんでした。
もちろん急角度になれば話は別でしょうけれど。

何回か5速とか4速に落としたらどんな感じか試して
みましたが坂の途中でも変速できましたよ。

車と同じでギアを変える時はふっと力を抜きます
負荷をかけ続けた状態で変則したことはありません。

書込番号:10270644

ナイスクチコミ!0


高虎さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/07 00:24(1年以上前)

やはり急坂でも、内装・外装関係ないように思います・・・・・
問題があるとすれば、そのギヤの守備範囲が重要と思います。あ(と書きつつそのギヤの守備範囲はどれくらいかわからないですが・・・・・)

両方とも多段であるのそんなに問題はないと思いますが、それより坂が多いのなら、電池容量のウエイトが大きいと思います。そうなるとブレイスではないでしょうか?
8AHあればかなり行動範囲が増えると思うのですが

書込番号:10271174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/10/07 00:31(1年以上前)

私も、結構その3台で悩みました。
私の場合、YAMAHAに決めたのは・・・

スタイル、色(レッド)、タイヤの太さ(確かハリヤより細いと思います)、バッテリの長さ。。。

YAMAHAに決めてしまった後、
後ろから購入を後押ししてくれたのは、何より、やっぱり、このサイトでの、評価の高さ でしょうか。

あまり、参考にならないかもしれませんが(^^ゞ

書込番号:10271219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/07 20:26(1年以上前)

外装なら負荷をかけながらの変速も可能です
思ったよりも坂が急なときは、非常に有効な機能ですね

書込番号:10274216

ナイスクチコミ!0


スレ主 mars333さん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/16 20:44(1年以上前)

皆さま、色々なアドバイス有難うございました。
心はほぼヤマハにかたまりそうです。
ただ、どこにチャリンコ屋さんに行っても、
なかなか現物に出会えないのが難点です。

書込番号:10319213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

前カゴについて教えてください

2009/10/09 21:25(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > リアルストリーム RS68L8 + 専用充電器

クチコミ投稿数:51件

ついに買いました。明日届く予定です。かなり迷ったのですが、このリアルストリームに決めました。

通勤に使用しますので前カゴをつけたいと思います。
この掲示板の過去スレに「G-styleKF805」という製品をつけているのを見ましたが
カゴが浅そうなので他をしらべていましたらこのサイトにいきつきました。
http://tenjinbashi5.blog122.fc2.com/blog-entry-645.html
ここで紹介されている「topeakバスケット」をリアルストリームで使用できるかわかる方がいたら教えてほしいのです。

ただ、これをつけるとライトをつけるところがなくなってしまうような気がします。

書込番号:10283367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/12 17:14(1年以上前)

山に登りたいさん、納車され楽しまれている頃でしょうか

前かご装着でかなり前荷重になります。(積載可能 6kg 程度)
フロントサスは片側バネですので簡単に底付きします。
重量物を運ぶならリアキャリアー装着をお勧めします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/64601010440/SortID=8359915/ImageID=117921/

RIXEN & KAUL
http://www.g-style.ne.jp/products/rix/index.html
・KF810 フロントアタッチメント耐荷重 7kg
・KF805 ワイヤーバスケット 900g
・KF823 ショッパー 950g 24L

KF823 は TOPEAK より小型ですが、意外に大きく、
装着時のバランスが悪い上に、ライトが使えません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/64601010440/SortID=8276203/ImageID=109623/

書込番号:10298251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/10/12 22:44(1年以上前)

Peugeot 405 さん、貴重な情報ありがとうございます。
以前に通勤で使っていた自転車は前傾姿勢になり肩がこるのでアップハンドルに交換したこと
もあり、少しでも通勤時に方への負担を減らそうと思っています。
リュックサックに弁当などを詰めるとそこそこの重さになるのでカゴをつけようかと考えたのです。
通勤中にパンクしたときのことを考えて(今まで乗っていた自転車ならパンクしても
とりあえず路上に停めておいて後で取りに来ても大丈夫かな)パンク修理キットも常備して
おきたいですし、突然の雨に備えて(これも今まではカサで対応できました)カッパなども
常備しておきたいと思います。
というような事を想定して、カゴが良いのか、サドルにつけるカバンが良いのか検討中です。
なにか良い情報がありましたら教えてください。

この2日間乗ってみて(といってもバッテリーメーターが一つ減っただけですが)感じたこと
ですが、出足のアシストはすごく気持ちよいくらいに力強く感じます。
気になった点は、ベルを鳴らしにくいことですね。突然横から寄られたときに、すぐに鳴らす
ことができなかったので困りました。

明日から本格的に通勤に使用します。ハンドルの位置(これ以上高くできないくらい高くしていますが)やサドルの位置を調整しながらもう少し乗りやすくできればと思います。

書込番号:10300490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器

スレ主 高虎さん
クチコミ投稿数:105件

現在ブレイスの購入を検討しています。

参考になればとブレイスの兄弟車であるB社リアストの口コミを読んでいて気になったのですが、新採用のフロントディスクの効き具合が非常に甘いと出ていました。

フロントディスクには魅力を感じないのですが、8AHのバッテリーはすごく魅力的で気になります。

4AHを買って後で電池を買い替える方法はありますが、できれば最初からすっきりLにしたいと思います。

個体の問題であればしようがありませんが、本来の性能が低いのであれば4AHの方にしたい思います。
そこで、実際乗ってみえる方にお伺いしたいのですが、Vブレーキと比べてその効き具合はどうなのでしょうか?



余談ですが、
電池交換についてB社に確認したところ4AHから8AHへはOKだが、その逆はモーターの出力が弱くなるから推奨しないとのことでした。

書込番号:10233817

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:126件 PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のオーナーPAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の満足度5

2009/09/30 00:04(1年以上前)

高虎さん今晩は

私はPAS BraceLに乗って約2ヶ月になりました。
前後ともブレーキは大変よく効くと思っています。

ディスクブレーキの感じは操作が柔らかで微妙な調整が出来ます。
反対にVブレーキは硬派な感じで遊びが終わるとギュっと効きます。
どちらも一長一短あると思いますが、使ってみた感想ではできれば
両方ともディスクブレーキの方が私には好みです。

いずれにしろブレーキの効きに問題はありません
今まで2度急ブレーキをかけた事がありますが、その効きには満足
しています。
電池はフル充電で会社まで4往復84キロ走って最後のランプが点滅
になりました。多分寒くなると3往復位になるんでしょうね

書込番号:10234367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 高虎さん
クチコミ投稿数:105件

2009/09/30 17:49(1年以上前)

eagle houseさん 早速のレスありがとうございます。
参考になります。

追加で確認したいのですが

>ディスクブレーキの感じは操作が柔らかで微妙な調整が出来ます。

とありますが、最大、ロックするくらいの制動力はあるのでしょうか?

使い方としてはありえないのですが、能力としてないと不安です。
くどいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。




書込番号:10237233

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:126件 PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のオーナーPAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の満足度5

2009/09/30 20:56(1年以上前)

2度の急ブレーキをした時はロックしたようにタイヤが鳴りました。
ただ前輪がロックしたのか後輪なのか、又は両方なのかわかりません。
今度テストしてみます。
しかし、今週は月曜から雨続きで乗ることが出来ません。
予報だと土曜まで雨です。
そういう訳ですので、しばらくお待ち下さい。
結果が分かり次第ご報告させていただきます。

書込番号:10238097

ナイスクチコミ!0


スレ主 高虎さん
クチコミ投稿数:105件

2009/09/30 21:35(1年以上前)

eagle houseさん、早々のレスまたまたありがとうございます。

貴兄のレスからロックするくらいの制動力があるのがよくわかりました。
テストはあぶないので結構です。

自分も先ほどネットで「L」の赤を注文しました。来るのは11月中旬だそうです。
届いたら7kmほどの通勤を主に使いたいと思います。

楽しみに待つことにします。本当にありがとうございました。

書込番号:10238331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/02 11:11(1年以上前)

ディスクブレーキはブレーキローターとパッドの当たりが出るまでは若干効きが悪いです。

新車購入直後はブレーキの効きが弱めなので注意してください。
といっても、実用に支障をきたすレベルではなく、前輪ロックさせるには力がいるといった程度です。
数キロ走るうちに当たりが出て、ものすごく良く効くようになりますのでご安心を。

書込番号:10245860

ナイスクチコミ!0


スレ主 高虎さん
クチコミ投稿数:105件

2009/10/05 13:00(1年以上前)

ゾラックさんありがとうございます。

来るのが11月中旬に届く予定ですが、待ち遠しいです。

主に往復14KMの通勤に使う予定ですが、少しでもメタボ解消に役立てたいです。

近くに海岸もあり、堤防を海を見ながらサイクリングすることも楽しみです。

書込番号:10262713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動自転車・電動アシスト自転車]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング