
このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2009年5月10日 00:33 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年5月5日 20:50 |
![]() |
1 | 4 | 2009年4月23日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > エーガールズ BE-ENDF63 + 専用充電器
A.Girlsを購入しました。
往復25kmの通勤に利用していますが、坂道が多いためか標準モードでバッテリが往復持ちません。
質問なのですが、この機種に10Aのバッテリは利用可能でしょうか?
よろしくお願いします。
1点

大手のお店で聞いたところ、NKY254B02が新基準アシスト対応でエーガールズにも使える、とのこと。私もGW中にそれを注文して今納品待ちですが、色が白一種類しかないので、納品されたら黒塗装しようと思っています。
パナソニックの26V-10Ahのバッテリーはカタログの記載(対応機種など)から察するに、@回生充電対応の黒と白、A新基準アシスト対応の白、B旧基準アシスト対応の黒と白のラインナップになっているようですね。
書込番号:9508794
0点

早々のコメントありがとうございます。
私も購入したいと思います。
使われてみて、走行距離がいかほどになる等おしえていただけると助かります。
書込番号:9509159
1点

昨日販売店から電話があって、10AhのNKY254B02はメーカー在庫も無く生産が今月末か来月初め頃だそうです。納品も6月になってしまうだろう、とのこと・・・・・。
書込番号:9520060
1点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > リチウムビビ SS シティ BE-ENK73 + 専用充電器
電動自転車のネットでの購入を考えています。以前、近場の自転車ショップで電動を購入したのですが、一度メーカーリコールがあり、その時は部品をそのショップで交換してもらいました。遠隔地のお店でのネット購入の場合、あまりないとは思いますが、リコール問題が発生したときの修理や部品交換等はどのようになるのか(どのようにしたらよいのか)、どなたか教えて頂けませんでしょうか。
0点

ネットショップで購入した場合、アフターサービスはほとんど期待できないだろうし、
そのショップ自体が無くなっている可能性もありますね。
その場合は、自転車メーカーに直接連絡し、対応してもらうことになるでしょう。
リコールの場合はメーカーが対応しなければならないので、専門的な作業が必要等の場合は
最寄りの対応できるショップの紹介位はしてもらえるのではないでしょうか。
まぁ普段のちょっとした修理やメンテは近くの自転車屋でやってもらえるので、そのお店と
仲良くなっておけばそんなに心配の必要は無いと思いますが...
私の場合は引っ越し等で購入店が近くに無くなった場合、その様にしています。
書込番号:9496805
1点

nehさん
ご回答頂きありがとうございます。確かにリコールの場合、責任はメーカーにあることになるでしょうから、お店は紹介してもらえそうですね。もしその時はそうしたいと思います。
書込番号:9497030
0点



ベタですが、母親に電動自転車買おうかな〜と思っています。
駅との往復10分程度なのですが、車の免許なども無いので、あれば便利かなと思ってます。
が・・・一つだけ問題が。駅と家の間に、かなり傾斜のある坂が1回だけあります。
相当な傾斜のだけに、ちょっと電動アシストがあっても厳しいのかもしれない、と思っています。(自分だったら強引に勢いで乗ったまま坂を上がりきってしまうのですが)
皆さんの感想を見ていると、手で押すとかなり重いようですが、
以下2点教えて頂ければ幸いです。
【1】乗ったまま坂を登れるものでしょうか?
60歳超えた母親なんですが・・坂道はかなり急で普通、皆さん
手で押して登っています。ほんの10m程なんですが。
ただし若者とか一部の方は勢いで乗ったまま登り切っています。
【2】手で押した時に、やはりかなり重いのでしょうか??
【3】そんな感じなんですが、どこの、どれが良いとかあるでしょうか?
実は、
初代のヤマハのパスを買ったんですが、重たくて乗れない、といわれてしまい、
タダの鉄くずになってしまっています。モッタイナイ・・・。
すいません、余りに素人な質問ですが教えて頂ければ幸いです。
0点

【1】乗ったまま坂を登れるものでしょうか?
→Yes.(ほとんどの坂を座ったまま登れる)
【2】手で押した時に、やはりかなり重いのでしょうか??
→Yes.(残念ながら、ママチャリよりは重い)
【3】そんな感じなんですが、どこの、どれが良いとかあるでしょうか?
→リチウムならどこのでも良いので、スタイル(見た目)、値段で選んでください
以上
書込番号:9431416
0点

新規格のアシスト量が従来の2倍になったのを買えば良いと思いますが。
アシストが強い分だけ航続距離は短くなっています。
http://powerassist.bicycle.client.jp/type/new.html
書込番号:9433196
0点

本人が気に入るかどうかが一番の問題だと思います。
初代の電動自転車に比べれば、かなり良くなっていますが、通常のママチャリよりは重い。重いからバランスを取るのが難しいと感じるのかも知れません。
ほんの10m程の上り坂なら、押して歩いた方がいいと思うかも知れません。
ちなみに、父が電動自転車に乗っているが、私は乗っていない。理由は充電するのがメンドウだから。
本人が便利と感じるかどうかは難しい問題です。
書込番号:9434382
0点

皆さん、ありがとうございます。
10mの坂は、ちょっと普通のチャリでは登れない、という意味でどうかなーと思っていました。。。ご意見ありがとうございます。
それ以外の道にもアップダウンはあり、なだらかに登りだったりしているので、そういう意味では、普通に買って使えば便利なんでしょうね。ありがとうございます。
よく考えれば、少しだけ大回りすれば、急な10mの坂も避けられる事を思い出しました。
大回りした際になだらかな坂があるのですが、これはまさしく、アシストして貰えば楽々ですもんね、ありがとうございます。
エネループにしようかなーと思っています。(^^)
書込番号:9438640
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





