
このページのスレッド一覧(全442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2019年2月18日 17:23 |
![]() |
2 | 0 | 2019年2月18日 17:09 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2019年2月17日 16:46 |
![]() |
6 | 1 | 2019年2月17日 14:50 |
![]() |
7 | 0 | 2019年2月14日 16:39 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2019年2月13日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


[全体]
auやドコモの代理店(ビッカメ、ヨドバシ)なんかをイメージしてもらうと分かりやすいです。
引っ越し以外のいらないオプションをガンガンつけてくる。
「レディアス引っ越し」で
有名なオプションは、
★ウォーターサーバー
★インターネット契約
の2種類です。
「キャンペーン中である」という理由を使い、
たとえば7万円かかるところをオプション入れると5万になって、
さらにキャッシュバックを受けられます、という感じ。
いやー携帯代理店のシステムを丸パクリ、優れていますね錯誤狙いとしては。
これ消費者トラブル多そうな案件で消費者庁も動きそうではあります、
一時期、携帯のキャリア代理店オプションつけるの規制入ったんで。
僕はしませんでしたが、インターネット契約は泣き寝入りが多そうです。
インターネット契約って簡単に言いますけど、回線工事必要ですからね。
工事費用とか丸投げですよ、あとで数万単位の請求が来ても知らんぷりなんだろうな。
[値段]
オプションありだともっと安くないと。
業者間で顧客回しているようなもんなんで、そりゃ他社よりは安くできる。
地域的に、ここしか使うところがない場合以外は避けた方がいいです
3点



作業員の態度がすごかった。家具を運んでもらう際、すべてを綺麗に拭き取りできていなかったとはいえ「うわっ、汚え!」。冷蔵庫から拭き残された水がこぼれた時「ちっ!濡れたやんけ!」。作業中盤には「あー、眠くなってきた」。
すべて客の目の前で言っていました。
他にも新築の新居の壁に複数回家具をぶつける、玄関土間に靴下のままで下りてその足で上がる等。
明らかに社員教育がされていません。
私が仕事のため作業開始時には現場におらず中盤に着いたのですが、妻は怯えた様子を見せていました。
引っ越しの経験は何度かありますが、ここまでの会社はありませんでした。
安さにひかれて利用しましたが、今後二度とこの会社に頼むことはありません。
2点



とにかく腹が立ちます。思い出すのもムカつきますが、他に被害にあう方が減ることを願って書きます。
まずダンボール配達時に、布団袋とガムテープがなかった。電話で伝え、すぐお待ちしますと言われたが結局来なかった。仕方ないので布団は、掃除機で吸引して圧縮できる袋を買い、入れておいた。当日来た担当者も、とにかく手際が悪い。家電の梱包も、雪の中なのにトラックに戻ってから行うといい、そのまま外に持ち出していた。最後に、クレジットカード精算の機械を忘れたとかで更に待たされた。
まぁ、そこまでは百歩譲って許そうと思った。が、後日荷物を受け取ったときがとにかくひどい。棚には汚れ、水のシミたあとなどがついており、布団袋はひどく汚れ(泥のようなものが付き、触ってもあとが取れないくらいこべりついていた)しかも袋は裂けており、布団は露出しとにかく最悪な状態。
極め付けは、最後にもらうことになっていた領収書を持ってこなかったこと。問い合わせたら後日、郵送します、と。
書ききれないほどとにかく最低。ダンボール回収もやっていないとのこと。本当に二度と関わりたくない。
書込番号:22473879 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



サカイの営業の対応が悪すぎる。
見積もりにきてもらい、他にどこの会社の見積もりをとっているかを聞かれ、会社名は覚えてないけれど、見積もりとっていますと答えると、「あーその程度ですか。」と返答。
どうゆう意味でその返答が出てきたのか。
値引きの話もこちらからは特にせず、話を勝手に進められ
「お客様のご迷惑になるかもしれないでお値引き金額は言えないのですが、どうしてもと言うなら値引き後お値段をご提示してもいいです」
とすごく上から言われたのが鼻についたので
でしたら、結構です。と答えたが、結局値引き後の値段を提示してきて、
何のやりとりだったのか、時間の無駄でした。
会話のやりとりがいちいち嫌な気分にさせられます。
もうサカイに見積もりを頼むこともありません。
思い出すと本当に腹が立ちます。
書込番号:22473570 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

結局は人次第。この業界どこもおんなじ。
良い人に当たるか、悪い人に当たるか…。
書込番号:22473588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



近距離の引越しで複数社に見積もりを依頼。アリが最高価格でした。16万のところに決めましたがアリは45万の見積もり。電気工事など追加オプションを加えて16万だったので実際はさらに開きがあります。
金額は仕方ないことですが、営業マンのレベルも一番低く訪問見積もりも不安な内容。更に見積もりを受領しただけなのに契約したことになっていた上、電気やら自家発やらの業者から、アリに決めて頂きありがとうございます。当社サービスにもご関心があるということで、、と営業電話がかかってくるおまけ付き。
契約時に関心ありにチェックしたはずだとのことでしたが、何にも一切記入も署名もしていないので営業マンが勝手に書いたと推測。
アリにやんわりと丁寧にクレームを入れたら電話の向こうで逆ギレ。従業員教育とか企業体質とか根本的なところからだめだと思いました。
↓のような社内トラブルもある意味納得。
https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/13390286/
書込番号:22465965 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



繁忙期である3月の引越しで、ネットでの一括見積もりではやはり詳細がわからないため5〜6社に電話をし、細かい金額を出してもらいました。今回はご縁がなかったのですが、アリさんマークさん、ハートさん、レディアスさん等丁寧に対応頂きました。
ですが、ラク越だけは電話が繋がった瞬間から人手が足りないのか焦ったような早口の男性。終始落ち着かない感じでした。その上話が通じない。今回繁忙期の引越しのため、どの業者もやはり金額がお高めでした。
こちらとしてはなるべく費用を抑えたかったため「こちらで日時は指定しないので、3月中の1番安く引越しができる日にしてください」といった様にオーダーしました。もちろん他社は「〇〇日でよろしければお安くできますよ〜」と感じの良いご回答。
ですがラク越は「日にちが決まってないってことですか!?でしたら見積もりはできませんねぇ!」の一点張り。この方わたしの話理解できていないな、と思ったので何度か言い方を変えて同じオーダーをすると、やっと「では日付毎の金額の一覧表をメールすることはできますよ。」との事をおっしゃられました。それだよそれ!と思いながら会話を進めましたが、結局電話ではそれは一切わからないとのことだったのでメールをお願いして終話しました。
結局メールは来ませんでした。
事前にラク越のサイト上からもネット見積もりをしていたため顧客情報も登録済みでした。
なんだったのでしょう。その方だけの問題だったのでしょうか。
でもそのネット見積もりで単身近距離引越し(荷物量も普通)で14万円という数字が出ていたので正直会社自体もいい加減なのかと思いました。
(他社はおよそ5万円以下の数字でした。)
結局他社の半額くらいの値段でアップルさんにお願いでき満足しています。
書込番号:22464448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(引っ越し)