
このページのスレッド一覧(全442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2018年6月20日 07:51 |
![]() |
8 | 0 | 2018年6月12日 23:14 |
![]() |
2 | 0 | 2018年6月5日 08:54 |
![]() |
29 | 2 | 2018年5月30日 15:26 |
![]() |
4 | 0 | 2018年5月19日 15:14 |
![]() |
8 | 0 | 2018年5月13日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


業者間の潰し合いを防止するためか、、最近は自由にクチコミの方で書けないんですね。
色々見積もって実作業してもらったんですが、無茶苦茶だったので書いておきます。
まず見積で「これは無いわ」と思ったのが二者。
・レディアス
→高い見積りを出してきて「高すぎない?」って言ったら光やウォーターサーバー(笑)を薦めてきた。ありえん。
・ケーエー
→一括見積りの額は囮で、本見積りを出すと倍くらいになる。
結局引越し本部長の2t積み切りコースに決まったのですが、当日委託された来たのがケーエー。
ん?貨物のように委託はよくあることみたいですが…。
んで、2tに充分積める量の荷物だったんですが、積み方がどう見ても悪くて「すいません、積みきれません」って。
まずもって積み切りコースだというのを認識していなかったらしい。
積み方も高さを使わない感じで無茶苦茶。
画像を見てもらうと分かりますが、奥の方の上側が完全にスッカスカです。
奥に雑に入っている大きな段ボールは荷物の押さえ用らしく空っぽです。えーとですね。。
引越し本部長の伝達ミスもさることながら、ケーエーの人員自体もアカンです。
見積のすごい嘘と実作業のひどさ。こんな感じなのになぜクチコミ評価が一位になるのかわかりません。
以前激安番長だったハートでは作業員に延々愚痴を言われて嫌な思いをしましたが、積み込みはプロの仕事でした。
そのことを「大人の口調でやんわりと」クチコミ投稿したらなぜか掲載されませんでした。
自由や公平性なんてないサイトだ…!
6点



見積とともにダンボールが送られてくる会社。
オペレータもひどければ作業員もひどすぎる。
送ってきたダンボール以外の荷物は送れないとか、歩いて20分ほどのところなのに、
渋滞していたいからと言って、1時間以上送れて到着。
作業員は3人いたが、自分勝手な意見しか言えない残念な感じ。
午前の引越しだったため、クレームの電話をしようとしたところ、午前中は電話がつながらない不思議な会社。
二度と使いたくない会社です。
8点



引越しの時間が作業員に伝わってなくて、2時間待たされ、見積もり時の説明も適当で、作業員と険悪な雰囲気に。安かったし仕方ないと思って割り切って荷ほどきしていたら、コップと皿(1万円相当)が割れていた。皆さん注意してください。
2点



重いダンボールは平気でズズーッと床を滑らせて移動させる。
作業中に「チッ クソッ」などという声が2階まで聞こえてきていました。
ヒーターを梱包してもらう為に置いておいたら別の場所に移動してあり、
電源コード上に重いヒーターを載せていた。なので自分でコードを下から抜いておきました。
作業後はガムテープのカスが4つも放置されていて腹が立って仕方がなかった。
後々気がつきましたが梱包用のひものカスが庭に2つほど落ちていました。
他にも問題がありましたが、省略しておきます。
作業後に日通にクレームを入れた後、担当の営業所からの電話が3回ほどありましたが、
あまりにも腹が立っていたので無視していました。
その後、うっかり電話に出てしまい、その時に担当者がまず謝罪するのではなく、
「引越し先は何号室でしたでしょうか?」と聞かれました。
その後、謝罪がありましたが順序が逆じゃないかと思いました。
クレームを入れておいたので、引越し先での作業は特に問題ありませんでしたが、、
プラスチック製の衣装ダンスの上部が曲がってしまっていました。
正直、補償してもらいたいところですが、まともな対応をしてもらえるとは思えないので連絡していません。
ここまで酷かったのはたまたまでしょうが、日通は二度と利用しません。
22点

たまたまその社員、またはアルバイトがよくなかったのでしょうね。もしくは委託業者の可能性も?
社員教育が浸透していない日通の責任でしょうけど、運が悪かった、ということでしょうね。
30年以上前のことですが、アートで何度か引っ越しのアルバイトをしたことがあります。
ある日、お客さんの目の前で作業中、アルバイトの不手際でタンスの引き戸が勢いよく動いてしまい、バタン!と音が出てしまったことがありました。
タンスに別状はなかったのですが、直後にアートの社員がそのアルバイトを殴り、お客さんに「申し訳ありません!」と謝りました。
アルバイトが泣いている前でお客さんも文句を言うわけにもいかず、「まあまあ、気をつけて作業して下さいね...」と逆に気を遣っていましたが、私はその社員の機転にただ感心したことを覚えています。
今そんなことをしたら訴えられちゃいますが、昔はそんな感じでしたね〜(^^;)
書込番号:21861902
3点

>ダンニャバードさん
まあ田舎だったので、委託された業者かもしれないですね。
そもそも田舎なので他の業種も全体的にサービスの質が低い・・・とはいえあまりにも酷すぎでしたが・・・。
ミスしてぶん殴られるとは・・・確かに今の時代では大変なことになりますね〜
訴えられるか、示談にするかくらいなっちゃいますね・・・
結局のところ、どんな作業員が来るかという運次第だと痛感しました。
書込番号:21862017
4点





何処の引越し業者も、事前にトラックの手配をするためや荷物の確認で来ますが、きちんと荷物がどれだけあるかを伝えたのに引越し当日、荷物がトラックに乗り切 きらずテレビ台やワンダーコアや1m50ほどのスタンドライトなどなかなか大きなものを置いていきました。
引越し業者に頼んだのに、置いていった荷物を近所の人にお願いして一緒に運んでもらうハメになりました。
何のために事前に見積もりに来るのか。
もうサカイなんか使いません。
書込番号:21822277 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(引っ越し)