
このページのスレッド一覧(全1039スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2024年4月15日 02:04 |
![]() |
2 | 2 | 2024年4月15日 04:20 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2024年4月13日 13:07 |
![]() |
1 | 0 | 2024年4月9日 08:06 |
![]() |
0 | 1 | 2024年4月8日 10:53 |
![]() |
0 | 1 | 2024年4月3日 09:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


搬入スキルが低い引越業者なので、搬入が難しい間取りの方はやめた方が良い!
3月末に千葉から埼玉へ4人家族の引越をお願いしました。
大きめの家具は大半を処分し段ボールが約70箱と多めでしたが、2トンロングトラック2台、作業員4名で350,000円でした。相場よりは高いように感じましたが5社ほど見積もりを取り、
一番安かったのと、引越日を早めに抑えたい気持ちが勝りお願いすることにしました。
引越し当日、作業員の方は愛想も良くテキパキ動いていて大変好感がもてました。
しかしながら新居の2階に冷蔵庫を運ぶ際に、階段の形状等が問題で搬入は困難とのことで2階に上げる事ができませんでした。
新居は注文住宅で事前に冷蔵庫のサイズを伝え、それに合わせて設計頂いているので運び込めるはずだと引越し作業員の方にお伝えしましたが、「ハウスメーカー側の設計に問題がある」「ウチのベテランメンバーでもこれを上げるのは難しい」「これは無理ですよ。ハウスメーカーの人に上げれるものなら上げて見ろって感じですね」と言ったような説明を受け、その時は引越のプロが言うのだからハウスメーカー側の問題なんだろうと納得し、後日ハウスメーカーにその旨を伝えたところ設計士から「上げることは可能だ。一度チャレンジさせてほしい」ということで、後日数名の
作業員で再チャレンジを行うことになりました。
再チャレンジは作業員3名でかなり数センチ単位で細かく動かしながら約20分かけ無事冷蔵庫を上げることができました。
ハウスメーカーの連れてきた作業員からは、「確かに少しむずかしい搬入ではあるができないことはない。引越業者にもスキル差があるので今回の搬入レベルには達していなかったってことかな。」とおっしゃってました。
たまたま今回はハウスメーカーに相談し事なきを得ましたが、もし相談していなければ高い引越代金に加え、後日クレーンで吊り上げる等さらに金額が加算されていたと思います。
もし、搬入が難しい間取りや大きめの搬入物があり、引越し業者のスキルが求められるようでしたらファミリー引越しセンターはやめた方が良いかもしれません。搬入できず後日クレーン代金が加算などといった結果になるかもしれません。
作業員の人柄なども大事ですが、スキルの有無も大事なんだなと感じた引っ越しでした。
1点



スキルが無い引越業者なので、搬入が難しい間取りの方はやめた方が良い!
3月末に千葉から埼玉へ4人家族の引越をお願いしました。
大きめの家具は大半を処分し段ボールが約70箱と多めでしたが、2トンロングトラック2台、作業員4名で350,000円でした。相場よりは高いように感じましたが5社ほど見積もりを取り、
一番安かったのと、引越日を早めに抑えたい気持ちが勝りお願いすることにしました。
引越し当日、作業員の方は愛想も良くテキパキ動いていて大変好感がもてました。
しかしながら新居の2階に冷蔵庫を運ぶ際に、階段の形状等が問題で搬入は困難とのことで2階に上げる事ができませんでした。
新居は注文住宅で事前に冷蔵庫のサイズを伝え、それに合わせて設計頂いているので運び込めるはずだと引越し作業員の方にお伝えしましたが、「ハウスメーカー側の設計に問題がある」「ウチのベテランメンバーでもこれを上げるのは難しい」「これは無理ですよ。ハウスメーカーの人に上げれるものなら上げて見ろって感じですね」と言ったような説明を受け、その時は引越のプロが言うのだからハウスメーカー側の問題なんだろうと納得し、後日ハウスメーカーにその旨を伝えたところ設計士から「上げることは可能だ。一度チャレンジさせてほしい」ということで、後日数名の
作業員で再チャレンジを行うことになりました。
再チャレンジは作業員3名でかなり数センチ単位で細かく動かしながら約20分かけ無事冷蔵庫を上げることができました。
ハウスメーカーの連れてきた作業員からは、「確かに少しむずかしい搬入ではあるができないことはない。引越業者にもスキル差があるので今回の搬入レベルには達していなかったってことかな。」とおっしゃってました。
たまたま今回はハウスメーカーに相談し事なきを得ましたが、もし相談していなければ高い引越代金に加え、後日クレーンで吊り上げる等さらに金額が加算されていたと思います。
もし、搬入が難しい間取りや大きめの搬入物があり、引越し業者のスキルが求められるようでしたらファミリー引越しセンターはやめた方が良いかもしれません。搬入できず後日クレーン代金が加算などといった結果になるかもしれません。
作業員の人柄なども大事ですが、スキルの有無も大事なんだなと感じた引越でした。
2点

近所の建て替え新築戸建てピアノをクレーンで2階に搬入してました、狭いべランドの搬入がすごく大変そうでした。
学生の時引っ越しバイトでしたことありますが、リフト(レールを設置し台車を上下する)を掛けて3階に運んだことあります(階段を使わないので楽)
書込番号:25699948
0点




それはよかったね
書込番号:25697636 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>気は優しくて力持ちしょうちゃんさん
なんて会社なの?wwww
書込番号:25697664
3点



見積もりの値引き額に騙されないでください。悪質業者です!
旧居のマンション管理会社から怒りの電話を受け、あなたの引越し後からエレベーターが使えないと言われました。訴えるので引っ越し業者を教えてくれと頼まれました。
また、新居の床は目立つところに深い傷が付き、ベッドの部品は一部紛失、ベッドの上と床は謎の砂だらけでした。
作業中一人の方は終始不機嫌で他スタッフには罵声を浴びせながら、こちらにも不機嫌を露わに。場所を指示して欲しいと頼まれたので伝えると、移動させるのがめんどくさかったのか無言になった後鼻で笑いながらだるそうに対応。我が家には子供がいるのですが、子供が挨拶しても無視していました。そればかりか「作業遅くなるから邪魔しないでねー」と嫌味を言われました。
ファミリー引っ越しセンターという名前ですが、全くファミリーフレンドリーな会社ではありません。
ただ、一人の方はその方の人格をカバーするほど良心な方でしたので、その日に誰がくるのかの運もあるかと思います。我
総合的に絶対にお勧めできません。旧居と新居を壊されても問題ない、コミュニケーションが取りにくくても構わない、物を紛失されても構わない、とにかく安さだけで選びたいという方には良いかもしれません。でもそれなら、くらしのマーケットに載ってる格安引っ越し系が断然良いと思いますが。
書込番号:25692391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



詳しいことはまた連絡します。
と言われたまま当日まで連絡が来ず。
当日の朝、こちちらから1時間ごとに電話をかけ続け、
10時40分すぎにやっとつながり、早く終わったので11時ごろ着きます。と急に言われました。
しかも、前もって数日前に電話で、
エアコンの取り付けがあるので午前中は新居で待機してて欲しい、と言われ1人待機していましたが、
午前中業者から連絡がなかったせいで待ち損になり、
1歳児を見ながら1人で荷造りをしていたので、
連絡なく15分前にいきなり来ると言われ、パニックになりました。
前の家に置いていかれた荷物も沢山あり、驚愕でした。
速く終わらせたて帰りたくて、急いでる感じなのかな?と思いました。
業者内での情報共有ができていなくて連携が上手く取れていないように感じました。
とにかく最悪でした。
おすすめしません。
書込番号:25691356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



3月繁忙期 土曜日の引越しをお願いしました。
繁忙期だから、高くて、アルバイトスタッフでも仕方ないかなぁと、質に期待出来ないと諦めていましたが、当日ベテランスタッフさんとバイト君2人でした。ベテランさんの声掛けが的確で、バイト君も素直に指示通りテキパキと作業していただき、思っていたより早く作業が終わりました。価格もお値打ちにしていただきましたが、品質が悪くなる事は無く価格以上のお仕事をしていただいたと思います。お世話になりました。満足です。
書込番号:25684798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

満足のいく引っ越しサービスを受けられたとのこと。良かったですね。
ちなみに業者はどこですか?
私は高校生の頃にアート引越センターでスポットバイトをしてました。40年近く前の話です。
最初に面接に行き登録しておけば、繁忙期に「いついつ入れないか?」と連絡が来ます。前日に「なんとか明日入れない?」なんて電話が来たことも。
バイト料は当日日払いでもらえます。
大抵、社員一人とアルバイト二人で出発して作業します。
繁忙期は1日に最低2件は回りますが、終了時に電話で連絡を取り合い、遅れている現場にヘルプに回ることも。
一度、4件回ったことがあり、その日は営業所へ戻ったのは24時を回ってました。
朝の7時頃に出発して24時を回ってますから、日当プラス残業代で1万円台中盤だったと思います。それに加えてご祝儀の一部ももらえましたから、当時のバイト料としたら破格でした。
そんなことを数回繰り返せば、バイトとはいえ何でもテキパキとできるようになります。
キキ18さん宅に来られたバイトの子もそのような感じだったのかもしれませんね。
書込番号:25684874
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(引っ越し)