エンジン・発電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

エンジン・発電機 のクチコミ掲示板

(477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エンジン・発電機」のクチコミ掲示板に
エンジン・発電機を新規書き込みエンジン・発電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

最近在庫がないのは新型がでるから?

2018/12/13 17:06(1年以上前)


エンジン・発電機 > ホンダ > エネポ EU9iGB

クチコミ投稿数:172件

最近在庫(楽天を見たら2月や5月)がないようですがもしかして新型が出るのでしょうか?
発売日が2010年5月だからもうでてもいい頃ですよね。

書込番号:22321742

ナイスクチコミ!6


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2018/12/16 17:56(1年以上前)

新型が出るか出ないかは別として在庫や取扱店が少ない要因として下記のような事が考えられます。

季節外れ
人気が悪い
仕入れ価格が高い
今後の値崩れ相場が不安定
他社の製品が好調…

他にもあるでしょうが赤字につながる様な事は出来ないですからね。

書込番号:22328868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件

2018/12/17 00:16(1年以上前)

>麻呂犬さん

考えてみたら新製品だと2月や5月入荷ってオカシイですよね。売れ筋ランキング11位だから
人気はそれなりにあるはずです。

某ホームセンターでは10月中旬入荷という紙が貼ってあったのに未だに入荷していません。
その後来年6月になったと店員に聞かされました。10月後半は店員「台風(24号で9月30日停電発生)
や地震の影響」みたいな説明だったっけ?10月中旬から11月はネットでは沢山在庫あった記憶があり
ますがイマイチ自信ないな(苦笑)

書込番号:22329878

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:172件

2018/12/24 14:32(1年以上前)

価格比較が問合せ2店舗しかなくなっているのに売上ランキングは6位と上がってますね。

何でこんなに在庫がないのか不明ですが返信もないので閉めようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22346471

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ93

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 炊飯器や電子レンジは使えますか?

2018/11/01 21:43(1年以上前)


エンジン・発電機 > 工進 > GV-16i

クチコミ投稿数:5件

地震や台風の際の停電時に炊飯器や電子レンジを使いたいと考えています。この機種での使用は可能でしょうか?もし使えないであれば、どの機種位からであれば使えるでしょうか?

書込番号:22223564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/11/01 22:15(1年以上前)

正弦波と書かれていないと不安です。
ガソリン発電機は、メンテナンスとガソリンの保管が大変です。
騒音も近所迷惑です。
ガス発電機の方が簡単です。

短時間の停電なら、ディープサイクルバッテリーやリチウムバッテリーが簡単です。
電子レンジは、車載用が低電力です。
ご飯は、ガスコンロで炊けます。

>本田技研工業(HONDA) EU9IT1JN3 EU-9I-entry
>ヤマハモーターパワープロダクツ EF900iS インバータ発電機
>]【純正】カセットボンベ発電機「エネポ」enepo

書込番号:22223673

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件

2018/11/02 13:21(1年以上前)

初めての購入なので参考になりました。
ありがとうございました。>ガラスの目さん

書込番号:22224849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2018/11/03 23:43(1年以上前)

解決済みとのことですがちょっと。

カセットボンベ式で・・とのアドバイスが寄せられていましたが、カセットボンベ式の発電機は出力の小さいものしかなく、大方1400w程度の消費電力である炊飯器や電子レンジはとてもパワー不足で使えません。消費電力の1.5倍程度は出せる発電機でないと役に立ちませんね。もちろん同時に使用する器具の消費電力量の合算です。

書込番号:22228567

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2018/11/04 00:40(1年以上前)

そうなんですね。
本当に知識がなくて、アドバイスありがとうございました。
よければ教えて下さい。
製品情報の定格出力(交流)1600VAとある場合、1400Wの電子機器を動かす事ができるのですか?

書込番号:22228686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2018/11/06 03:27(1年以上前)

その1400wの電子機器とは何でしょうか?
計算上はいけなくもなさそうですが、モノによると思います。キャパぎりぎりで使うとスイッチが入るときに発電機の保護回路が働いて電源供給をストップすることがあります。(家屋内の電源ブレーカーが作動した状態)

某大手オークション等で真新しい0.9kwとかのインバーター発電機が大量に出品されていますが、想像するにそういった容量不足で使用に適さなかったものと思われます。家屋内での停電時の補完用途でしたら、2300VAとか2800VAあたりの容量がないと役に立たないと思いますね。使用する家電の消費電力の合計×2くらいは必要です。

書込番号:22233675

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2018/11/06 06:15(1年以上前)

発電機で使用したいのは、炊飯器とか電子レンジとかを考えています。
例えば、下記のタイガー炊飯器などです。
●品 番 JPC-A182
●加熱方式 圧力IH+可変W圧力IH+剛火IH
●白米の炊飯及び
保温米飯容量 0.36L〜1.8L
●最大消費電力 1350W

この場合、1350Wで1400W内におさまっているので使用可能なのでしょうか?容量ぎりぎりなので、過負荷の安全装置(名称が分かりませんが、ブレーカーのような物)だ働いて停止してしまうのでしょうか?
近所のホームセンターで店員さんに問い合わせたのですが、あくまでもカタログ値なので実際に使ってみないと分からないと言われました。
発電機も数万円はするので買ってから使えなかったでは困るので購入を躊躇しています。(苦笑)>ぼんパパがんばるぞ〜さん

書込番号:22233738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2018/11/06 23:42(1年以上前)

レンタル屋さんで借りて試されては?

https://event.kasite.net/kstsys/cart/Detail.do?code=item000185&category=040807

とか。

書込番号:22235752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/11/07 04:37(1年以上前)

そうですね。
試してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました>ぼんパパがんばるぞ〜さん

書込番号:22235982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

作動できますか?

2018/10/06 11:30(1年以上前)


エンジン・発電機 > ホンダ > EU9i

スレ主 takkuyuuさん
クチコミ投稿数:3件

灯油式給湯器、定格110w。風呂、給湯同時200wと記載されてるのですが、このホンダ発電機eu9iで点火作動できますか?

書込番号:22162659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2018/10/07 09:21(1年以上前)

モーターは2倍程度の余裕を見ましょうって聞いた事有ります。
これなら大丈夫だと思います。
が…
ホムセン等でレンタル出来いかな?
同じ様な機種が有ればお試し出来ますが。

書込番号:22165101 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2018/10/07 09:43(1年以上前)

問題なく使えると思います。
先の地震で、発電機の使用誤りから死亡事故が数件発生しています。
ご存知だとは思いますが室内での使用は厳禁!
定期的なオイル交換&燃料の管理も大事です

書込番号:22165144

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 takkuyuuさん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/07 11:36(1年以上前)

気づきませんでした。そうですね!問い合わせてみます。

書込番号:22165393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takkuyuuさん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/07 11:38(1年以上前)

たしかに。事故は拝見しました。定期的な事もありますよね。
もし購入したら気を付けます。

書込番号:22165397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 エンジンオイルの選び方

2018/08/06 07:55(1年以上前)


エンジン・発電機 > KIPOR > IG700

クチコミ投稿数:39件

このポータブル発電機を買いました


エンジンオイルはこれを買ったのですが大丈夫でしょうか?https://store.shopping.yahoo.co.jp/ha
toya-parts/10009065.html?sc_i=shp_sp_top_recomFromHistory_hist_03


また、オイルをいれるのになにか道具とか必要でしょうか?


こういうものの素人なのでよくわかりません。
教えていただけると助かります。

書込番号:22011659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/08/06 08:25(1年以上前)

https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000013609633/
■ 潤滑油:SAE10W30,15W40
だそうなので、

「問題なく使用はできます。」

しかしながら、ホンダのオイルは4サイクル用と2サイクル用があって
ちょっと粘土が違ったりします。

気になるならば、KIPOR(キポー) に、
推奨オイルを問い合わせた方が良いと思います。

入れ方は「漏斗」でもあったほうが、便利だと思います。
http://power-tech.jp/support/faq_1/

書込番号:22011720

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2018/08/20 00:00(1年以上前)

オイルジョッキが付属しているようですから、何もいらないでしょう。
エンジンオイル封入とか同梱していませんか?
このエンジンは4サイクルですから、それ用を用意して下さい。
2サイクル用のエンジンオイルには粘度指数が有りません。
FC.FDとかの表記です。
4サイクルオイルSJ規格以上でSAE10w30若しくは15w40が良いのかな。
10w30は入手が簡単ですね。
化学合成はやめた方がいいかな、時としてシールがダメになるですね。
交換頻度は取説に書いてないかな?

書込番号:22043687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ84

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン・発電機 > 工進 > GV-16i

エンジンは中国製なのでしょうか?

書込番号:20927135

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2017/06/02 00:51(1年以上前)

生産国:中国 と表記しているサイトがあります。本体の生産国の表記だと思いますが、中国製でエンジンだけ他国製と言うことは無いと考えます。
ヤマハとかの同ランクの機種も中国生産ですね。

書込番号:20935493

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:346件 GV-16iのオーナーGV-16iの満足度4

2017/06/02 01:25(1年以上前)

ありがとうございます。やっぱ中国ですか、敬遠します。
EF1600iSなんかも中国なのかな?

書込番号:20935538

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2017/06/19 14:28(1年以上前)

ホンダも中国ですけどね、ヤマハはわかりません・・日本製の汎用エンジンなんてあるんですかね?

書込番号:20979656

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2017/08/27 23:50(1年以上前)

> 日本製の汎用エンジンなんてあるんですかね?


スバルのロビンエンジンは古くからのスタンダードで存在していますよ。。

書込番号:21150496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/10 20:46(1年以上前)

中国製の「製」というのが気になりますか?
「製」はあくまで作ってるのであって、設計・技術は日本じゃないですか?

設計・技術が中国なら?となる気持ちは分かりますが。

私は、YAMAHAのEF-1600iS使ってますが、これも中国「製」ですが全然問題ありません。
おそらく、設計・技術は日本だと思います。

中国の労働者は日本人の指導の下、ちゃんと作ってると思います。

比較するなら、工進の技術力とYAMAHA・HONDAの技術力だと思います。
そこを気にするのが、正しいと思います。

書込番号:21185774

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:22件

2018/06/24 01:33(1年以上前)

製よりか
日工タナカにこだわりますか?
タナカは草刈機などのメーカーでした

書込番号:21917621

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン・発電機 > ヤマハ > EF900iSGB

ガスと書かれているのでガスを使用するのはわかるのですが、一般家庭用に売られているカセットコンロ用のガスで良いんでしょうか?
また、家庭用小型冷凍庫、投光器4個、扇風機、かき氷機をまとめて使えますか?
宜しくお願い致します!

書込番号:21913404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2018/06/22 09:37(1年以上前)

>ちんちろゆかりんさん

ホンダのエネポ同様に市販されているカセットボンベを使用します。

書込番号:21913415 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2018/06/22 09:45(1年以上前)

>湯〜迷人さん
ありがとうございます。
ガソリンの物より、保管の点でこちらにしようと思います!

書込番号:21913430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2018/06/22 10:25(1年以上前)

同じ物に対する質問はマルチポストにならない様に1つのスレッドにまとめましょう!

書込番号:21913496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エンジン・発電機」のクチコミ掲示板に
エンジン・発電機を新規書き込みエンジン・発電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)

ユーザー満足度ランキング