このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 12 | 0 | 2025年1月14日 16:55 | |
| 6 | 5 | 2024年7月13日 10:21 | |
| 13 | 0 | 2024年2月9日 15:51 | |
| 25 | 2 | 2022年4月17日 20:46 | |
| 8 | 4 | 2019年10月20日 12:15 | |
| 59 | 2 | 2019年8月6日 23:54 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
防災用に¥99800−で購入しました。購入後、テスト感覚で1時間ほどしようしました。それ以来使用せず
約1年後にエンジンをかけてみました。エンジンはかかりましたが通電ランプが付かず電気が使えませんでした。
メーカーに修理見積依頼をかけた所インバーター不良で¥65000−ほどかかります。との事でした。
一度使っただけでインバーターが故障する物に65000円はかけれないので修理はせず他メーカーの発電機にします。
修理せず送料と見積りで4800円でした。
約1年触っていなかったのでエンジン部分の不良なら納得できましたが、、、
防災用に購入したのですが防災用にならず約10万円が無駄になりました。
12点
エンジン・発電機 > 新潟精機 > PAOCK HT-900
商品は予定通りに到着。楽しみにしていたので、梱包の段ボール箱を開けると、箱の底にはオイルじみがある。
商品を見るとオイルまみれ、慌ててタオルでふき取りました。
取扱説明書を読むと「開梱時、エンジンオイルは入っておりません」などと記載。
オイル注入口キャップを外すと、汚れたエンジンオイルが入っていました。
また、マフラキャップにも黒い煤がついており、中古であることが分かり、がっかりしました。
悲しい 価格コム一覧表において一番安かったのに・・・
0点
>とくじじゃぱんさん
クレーム入れればいいじゃない
書込番号:25761542
3点
1位のショップは正規店ではありません。ショップレビューを見ると、中古であることを指摘して何の連絡ももらえなかった人がいます。在庫のある最安値正規店はAmazonです。
書込番号:25761579
2点
なるほどAmazonですか。
ショップ選びも大事ですね! 
参考になります
2度とアークマーケットさんを利用しません
書込番号:25807766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます
アークマーケットさんには連絡をしました
書込番号:25807779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんな時は即刻 販売店に連絡する
商品にはそれからはなるべく触らない
写真を撮る
受け取り時刻を記録する
7日間を過ぎると対応不可になる
オイルを拭いたのは自ら証拠隠滅をしたような事に
写真を撮ったら梱包する
即実行したら交換できたと思います
書込番号:25808810
1点
工進の発電機は本社に送り修理しますが2023年度から大幅に値上げしました。
このサイズで修理費16000円からスタートで部品代は別途です。GV-28i.29iになると27500円からで少しの修理でもこの価格からです。
自分が使ってる発電機はここ4年で3回と修理も多かったので今後は毎回この金額は払えません。
しかもホンダやヤマハみたいに認定修理店が無く街での修理は難しいと思います。
後使用してると不具合といえるくらいオイルが減っていきます。
値段は他有名メーカーより安いですが長く使いたい方や使う頻度が多い方は工進の発電機はやめたほうが無難かもしれません。結局は修理費で高くなる可能性有るのでお気をつけください
13点
点火プラグを外す時 付属の工具ではガバーに当たり外れません!違うタイプのプラグを外す工具が必要です。画像の様に 斜めに入れる感じです 後、狭すぎて女性の手でも大変だと思います!設計がおかしいです 誤ってプラグが落ちてしまった場合は災厄です。僕の様な機械が苦手な人には、、、悟って下さい…
書込番号:24692399 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
その前に、何故に点火プラグを外す必要があるのですか?
書込番号:24700269
9点
YouTubeで慣らしの仕方を見まして オイルを少量入れてリコール引っ張る的な 必要ないかと思いましたが!
次いでに プラグチャイナからNGKに交換しました
今、思う事はどうせチャイナ品なら もっと安い物でも良かったと 私は思いました。
書込番号:24704658 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
エンジン・発電機 > ヤマハ > EF23H [50Hz専用(東日本)]
残念 売り切れで注文できないため 同等品を探していると HONDA製があるので
こちらを 注文中です。YAHOOショップで 送料税込で43,593円でした ポイント等は別に付きました。
CBM2600N ( HONDA ダイシン )50Hz仕様が販売されていたのでこちらを購入シました。
価格COMのサイトに情報がありませんでした?
4点
わたしも購入したかったですね、なんせ台風で4日間も停電でしたからコリました。
アマゾンで11月2日に入荷するようですが、価格は高いです。
EF2300のほうが無難ですね。
ただ気になっている点がありますが。
書込番号:22993438
1点
スマホの充電はやめた方が
テレビも炊飯器も
電圧調整方式インバーター式じゃないと
家電は壊れます
この製品は工事現場で活躍しそうです
投光器とかモーターがいいとこです
取扱説明書を確認してから使った方が・・・
書込番号:22993857
1点
わたしも気になっていました。
自家発電機ってきれいな交流波形になっていないので
家庭のパソコンや冷蔵庫などセンサーやクロックの入ったマイコン制御に
どこまで影響があるかどうかが。
ただ、なかなか波形生成の状態までの情報が公開されていないのと、
家庭用との判断がむずかしいので。
ホンダのEP900Nは7.5Aでこの価格ですが
これも照明や電動工具とあるので選択がむずかしい。
https://www.honda.co.jp/generator/lineup/ep900/
書込番号:22993967
1点
>1とらぞうさん
ありがとうございます あまり気にしていませんでした。
>電圧調整方式インバーター式じゃないと家電は壊れます
電子機器はAVRタイプですと注意が必要とありませね。
大工道具とかのモーター系ですと全く問題ないですね。今の家電はほとんど電子機器が内蔵されているので対策は必要ですね。
とりあえずPC用のAPC-Smart-UPSが3種類(500VA x2台 750VA x1台)有るので 発電機からサージアブソーバ付きのテーブルタップにUPSを接続して分配接続します。 また大型家電用に1.5KVAのUPSをオークションで入手します。
書込番号:22998233
1点
去年、ヤマハのEF900FWから買い換えて使ってたのですが
リコールがホンダのHPで製造番号調べたら該当してたので
HPに載ってる職場近くの修理店に持ち込んだら
『リコール出てるなんて知らないし、うちで売った発電機では無いので、何も出来ません』との事
製造番号を見る事もなくリコール修理の受け付けすらしてもらえませんでした
タンク容量は少ないですが、使い勝手も良く重宝してるのですが、
ホンダパワープロダクツの修理店へのリコール通達や修理店の対応は残念で仕方ありません
書込番号:22841043 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
燃料コックのリコールですね。
https://www.honda.co.jp/recall/power/other/190228_EU18i_HP1800SV.html
アナウンスから約半年が経過しているので、取扱店への周知が遅れているとは
考えにくいですね。
ちなみに
>ヤマハ乗りさん
が、このリコールを知られたのはメーカーからのハガキ等ですか?
もしこの連絡があればその書類等を持参しましたらもう少し対応が良かったかも…
お客様相談センター
《受付時間》9:00〜12:00/13:00〜17:00
パワープロダクツ
フリーダイヤル 0120-112010
にご連絡くされたら如何でしょうか?
書込番号:22841279
4点
近くのホンダ代理販売店でも、その店舗で
買ったバイクや自転車以外はパンクすら
修理を受け付けない感じです。
商売を分かっていませんね。
書込番号:22843035
27点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(DIY・工具)
エンジン・発電機
(最近10年以内の発売・登録)





