このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 32 | 0 | 2016年5月10日 19:10 | |
| 28 | 0 | 2015年3月30日 02:37 | |
| 6 | 0 | 2013年10月15日 10:12 | |
| 2 | 2 | 2018年5月7日 15:43 | |
| 1 | 2 | 2014年4月2日 15:50 | |
| 8 | 0 | 2013年5月13日 16:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2 クラシック プラス
玄関周りの苔落としにと、購入しました
面積や使用頻度を考えて安いモデルに、
少々音はうるさいですが、効果は絶大です付属のノズルは少しソフトなタイプのようですが、十分でした。
いろんな口コミに書かれてる通り給水用のホースが付いてません。
わたしは手持ちの網入りホースにホームセンターで売られてる散水用のホースジョイントをつなげで作りましたが、この辺が外国メーカーらしいですね、
あと、苔の混じった水が飛び散るので、カッパか汚れても良い格好で、
書込番号:19863434 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2 クラシック プラス
本体と水道からのホースを接続するための部品が必要です。
あと、糸が織り込んであるホースも。
ケルヒャー本社に注文すると代引き送料込みで2000円弱ですが、ホームセンターで購入するなら接続器具とホース3m合わせて1000円以下。
ホースを接続器具に差し込む時にマイナスドライバーで差し込む場所の押さえを持ち上げる必要がありました。
ご参考まで。
噴射威力はまだお風呂場にしか使っていませんが、かなりあると思います。
カビ程度なら吹き飛んでしまいます。
20年程前にドイツ製のケルヒャー10台位買える高い機種を使った事がありますが、それより威力がありました。
技術の進歩に驚きました。
28点
高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2.900 サイレント [50Hz専用(東日本)]
家の外壁が汚れているのが気になっていましたが業者に頼むと数十万は掛かるということで高圧洗浄機を試してみようということになりました。
偶然にも知り合いにニトリさんやカインズさんの商品を持っている方がいて貸して頂けることになりました。
どちらも外壁を洗い流すのには充分
1階は完璧で2階は最初から諦めていましたが意外と届くもので水圧はだいぶ弱まりますが満足のいくものでした
当初はケルヒャーさんは少々お高いので外して考えていましたがホームセンターへ出掛けた際に決算セールで通常よりも3,000円程度お安くなっていたので購入してしまいました。
良かった点は貸して頂いたものより格段に静かという点です。
隣家もありますので静音は非常に助かりました。オススメ出来ます。
6点
高圧洗浄機 > ケルヒャー > K5.900 サイレント [60Hz専用(西日本)]
静音性には拘りませんでしたが、使ってみるとやはり静かな方を選んで正解でした。
洗浄力は、バリオスプレーランスの水圧に不満が残ります。園芸用水道ノズルに若干の水圧が加味された程度で、ほとんど散水用だと認知しました。
救いは、サイクロンジェットノズルでの洗浄力です。高圧洗浄機ならこの程度の水圧と洗浄力は必須うでしょう。無駄な買物をしなくて良かったと思えました。
外観は10代好みのゴチャゴチャ・デザインです。ハンドル、車輪、ホースリールの剛性が今ひとつで、壊れる程ではありませんが頼りないです。
ホースの巻き取りはし難いです。
電源にアースが必要ならアース棒を添付すべきと思います。
回転ブラシと洗剤は今だ未使用です。
総合的感想としては、なんとか使えそう・・・ です。
バリオスプレーランスの満足度を上げて貰いたいものです。このノズルで満足されている方が居られるなら使用法など伝授してください。
0点
自分はリョービですが初使用の時、同じことを考えたと思ったので。
回転ブラシ等が回らないのなら水が足らない可能性もありますが大丈夫でしょう?
バリオスプレーランスは強すぎる水圧を拡散するためと考えると良いと思います。
最大限広角側にすると完全に水流の出口を塞いでいるのではないでしょうか。
細く勢いのある側から調整、掃除できる範囲で拡散させるしかないです。
30年物の自分の家は幅2cmくらいずつしか進めませんでした。
中性洗剤にデッキブラシで洗っても落ちない汚れですし仕方ないですね。
書込番号:16712247
1点
この製品、昇天しました。4年半の寿命でしたが、そんなに酷使した記憶がありません。
むしろ・・・簡単に壊れた・・・というのが率直な感想です。
修理しようか?なんてまるで考えません。次は国産メーカーにします。
もうこのメーカーの製品は買わないと自負しました。
「こんまいっと」さんコメント、今頃ですが・・・ありがとうございました。
書込番号:21806882
1点
高圧洗浄機 > ケルヒャー > ベランダクリーナー [50Hz専用(東日本)]
付属品の違う2商品、どっちにするか最後まで悩みました。
結局、高圧ホースの短いベランダクリーナーにしました。
5mの高圧ホースはベランダで使うには丁度良い長さでした。
大は小を兼ねるのは確かですが、長ければ長いほど片付けるのが大変です。正直、5mでもめんどくさいです。
車に使うには、5mではちょっと足りないと思いますが、車に使う予定は無いので。
0点
私の場合、4月末にK2.9が出る直前にベランダクリーナーを購入したので「やられた!」感がありました(笑)
やはり高圧ホース、最低でも10mは欲しかったので、やむを得ず延長10mを購入しました。
5mで使うことはほぼ無くだいたい10mに交換して使用しています。
デッキクリーナーは要らない気がしていたのですが、案の定要りませんでした。(正直、使いづらい)
この価格分の値段差が出るのであれば、別のオプション、特にアンダーボディスプレーランスをお奨めしたいところです。本来は車向けなのでしょうが、通常使用でも直接相対して噴射できない場所は意外とあるということを認識しています。
外壁の窓下などの雨ダレ跡が気になったので使ってみました。
屋外で階下から噴射すると自分がずぶ濡れになるし、屋内側から噴射しようとするとうまく射出する角度が取れない状況でした。
アンダーボディスプレーランスなら屋内側から窓からそれほど体を乗り出さずに噴射できるので、濡れずに安全に作業が出来ました。
本体に負荷が掛かるのでおススメしませんが、3F窓から10mホースを垂らして1Fに置いた本体に接続し噴射しても十分にきれいにしてくれました。
この時も、噴射時にしっかり持たないと腕が持って行かれるくらいの圧を得ることができました。
(ホースやガンはビニール紐等でベランダに巻き付けていました)
ベランダクリーナーとはいえ、ベランダだけで使うのはもったいないので、高圧ホースが長いに越したことは無いと思います。
書込番号:16344038
1点
10mの高圧ホースはいくらで買われましたか? 純正品? 通販で? でしょうか?
kakakucomで見つけた通販では結構高いので困惑しています。
書込番号:17372452
0点
高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2.900 サイレント [50Hz専用(東日本)]
コメリドットコムで買いました。
というよりも、近所のコメリに行き、ドットコムの値段で購入いたしました。
ブラシはいらなかったので、こちらを購入!!
音は静かです。(本体よりも、ノズルの音がでかい気が…)
しかしながら、ブラシがなくても水圧で汚かったベランダが復活!!
かなり満足しています。
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(DIY・工具)
高圧洗浄機
(最近3年以内の発売・登録)






