ランタン・ワークライトすべて クチコミ掲示板

ランタン・ワークライト のクチコミ掲示板

(77件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランタン・ワークライト」のクチコミ掲示板に
ランタン・ワークライトを新規書き込みランタン・ワークライトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

GENTOS製品軒並み値上がり&質問

2013/10/11 22:55(1年以上前)


ランタン・ワークライト > ジェントス > エクスプローラー プロフェッショナル EX-777XP

クチコミ投稿数:460件

タイトル通りです。

どういうわけかGENTOSの製品が10月9日あたりから
急に値上がりしております。
なぜでしょうか?

備えとしてランタンやフラッシュライトの品定めを始めた矢先に値上がりしたため
購入は先送りすることになりそうです。
再び価格が下がるとすればいつ頃になるっでしょう?
やはり年末がねらいめでしょうか?

書込番号:16694398

ナイスクチコミ!0


返信する
高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/10/12 04:55(1年以上前)

値上がりしてますか? 平均価格を見ても変わらないようですが.

最安値価格が上昇してるのは、単純に安値店の在庫が捌けたからでしょう。

どんな商品も価格ドットコムのシステムでは毎度の事です。

書込番号:16695263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2013/10/12 22:50(1年以上前)

そういうことではないのです

10月9日に一斉に最安価格が急上昇したのです
それもGENTOSブランドの製品が軒並みです

書込番号:16698739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2013/10/12 23:08(1年以上前)

どうやらAmazonが10月9日にGENTOSの製品の値上げを行ったようです

それに伴い、Amazonが最安値争いをしていた製品の価格が
上昇したものと見られます

Amazonでは本製品とSG-325やDC-205F、その他幾つかのGENTOSのフラッシュライト・ランタンの価格が
500〜700程度の幅で値上げが行われておりました

アウトドアシーズンが終わったため値上げに踏み切ったのでしょうか?
密林さんに振り回される今日此の頃 無念><

書込番号:16698839

ナイスクチコミ!0


sb3259さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/13 21:29(1年以上前)

amazonの価格が変動するのはよくある事ですが、今回の一斉値上げは異常です。
・値上げされた商品数が多い
・amazonの価格を数日後に後追いしているはずのyodobashi.comでも同時に同程度まで値上がり
・amazonの価格と連動していないはずのwebby shopという店でも同時に同程度まで値上がり
・webby shopでは値上げされた商品に突然電池をおまけとして付けて販売しだした
・EX-777XPの価格が2,980-2,990円の店が12日時点で17店、他の商品も不自然に横並び
以上のことからGENTOSが多くの店に販売価格を強制し、webby shopでは価格を下げたくても下げられないため
代わりに電池をおまけとして付けて販売しているのだと思います。

書込番号:16702538

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:460件

2013/10/14 22:24(1年以上前)

詳細な分析に感謝感激ありがとう。

私はメーカーが卸価格を引き上げたのかとも思ったのですが、
ここまで各販売店舗の価格が横並びだと
販売価格に対する指示や圧力があったのではと疑えてしまいます。
しかしこれは独占禁止法に反する行為ですので
実際に圧力がかかったとは思えません。
というより思いたくありません。
そもそも、あのジャングルの王者であるター・・・Amazonに指図できるとすれば
それはもうヂェーンにほかなりません。

と、性善説的立場から推測を並べてみましたが
やはり今回の価格上昇には違和感があります。

値下げしてくれないかなぁ〜

書込番号:16707377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件

2013/10/16 22:30(1年以上前)

どうやら10月9日前後に値上げされたのはGENTOSの製品だけではないようです。
PanasonicのBDメディアも若干の値上がりが起こっています。

10月以降の食料品・各種保険料の値上がりは誰もが知るところだと思いますが、
他にも様々な種類のものが値上げされたということなのでしょうか?

どういった理由で値上げが行われているのか、「拙僧、気になります」

書込番号:16715643

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

EX-777XP ・EX-700RC と迷っています

2013/07/10 19:54(1年以上前)


ランタン・ワークライト > ジェントス > エクスプローラー313CW EX-313CW

スレ主 慧さんさん
クチコミ投稿数:16件

迷ったらこちらに来て皆さんのアドバイスを聞いています。
色々と調べてみて今のところEX-313CW・EX-777XP ・EX-700RC が候補にあがっています。
リモコン付きというのも魅力的ですし、白色と暖色LEDというのも迷っています。
みなさんのアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:16351878

ナイスクチコミ!0


返信する
Mayduyさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/11 20:18(1年以上前)

僕は暖色700RCを選択しました。

理由は777の方は、正面にある青色ライト(リモコンがないが故に存在を教えてる)が電池を外さない限り消えない仕様でした。(改善されてなければ…)
なんか、ヤダなと思い700RCにしましたが、さらに、暖色620LGPを買いたしました。

700は電池もちますよ〜!

620は明るいのに眩しくない!という不思議なライトでして使った感じ確かにそうです。
ライトマニアなもので感じましたが、そうでない方には余り感じないかもしれません。

以上、後半は関係ない!情報でした!

書込番号:16355506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Mayduyさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/11 20:33(1年以上前)

今、色々見たら777の仕様は改善されてるようですね。
ランタイム短いのはLEDの特性上その分を出力に回すことが出来ますが、777でも、真っ暗なキャンプ場などでは充分だと思います。

暖色はランプっぽいし、御飯が旨そうにみえますよね。

白色は細かい仕事や色の識別が必要ならイイですよね!

書込番号:16355558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 慧さんさん
クチコミ投稿数:16件

2013/07/11 20:36(1年以上前)

早々のアドバイスありがとうございます。
620はあるのは知っていましたが、どのような物かは知りませんでした。
明るいのに眩しくないというのは魅力的ですね。
ちょっとというより大きく心が揺らぎました!?

書込番号:16355579

ナイスクチコミ!0


スレ主 慧さんさん
クチコミ投稿数:16件

2013/07/12 17:33(1年以上前)

目に優しい暖色にしようかなと思っています。
商品が違うところでの質問ですが、620と700のうちどちらかを選ぶとするとどちらが良いですか?

書込番号:16358268

ナイスクチコミ!0


Mayduyさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/15 07:35(1年以上前)

連絡遅れてすみませんでした。

前回の返信は携帯だったので、その後GENTOSのホームページにパソコンから行ってみました。

行ってビックリ!  700は辛うじて残ってますが、6シリーズ、単1X6本の8シリーズ、無くなってるのですね!

これでは僕が言ってること、慧さん、トンチンカンだったろうな〜と。

すみませんでした!

7シリーズのメリットはランタイムです。

100%の出力で72時間(公表値)ですので、出力10%にすると×10で720時間です!

これ、ほんとに凄くて去年のキャンプから電池交換してないのですがまだまだイケルンデス!

10%だと薄ぼんやり、部屋の蛍光灯の豆電球よりは明るくて、本や書類の活字などは余裕なほどです。

もったいないので夜子供に電気消してランタンで遊んでもらってます。

ランタンのほうが近くだけ明るいので本を読んだり、子供はランタンのほうが喜びます。

でも、毎回使ってもらいたくても、ついつい忘れてしまうので結果一年以上のランタイムとなってしまうのです。

620のメリットは明るいのですがランタイムはHiが30時間、Lowが六分の一で180時間のようですね。

LED光源が白色の導光板というものに反射して面が発光するため目には分散した光が、しかし導光板は広く照らしてくれます。

僕の知識はこんなもんですね〜。

注意事項としてあまりにもランタイムが長いのでそのままにしておくと、粗悪な乾電池だと液漏れしますので、たまに点灯してやるか、絶縁体を入れる(厚い紙など)、電池をぬくなどしないと壊れちゃいますので、気を付けてください。

http://blog.livedoor.jp/akaricenter/archives/51935581.htmlこれでこのページにいけるといいのですがパソコン得意じゃないので・・・。

書込番号:16367052

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Mayduyさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/15 07:55(1年以上前)

たびたびすみません。

僕が購入したのは震災以降なのですが、今とはだいぶ仕様が違うようで自分の700RCは暖色です。

リモコンは使ったことはありません!

書込番号:16367089

ナイスクチコミ!1


スレ主 慧さんさん
クチコミ投稿数:16件

2013/07/20 22:03(1年以上前)

家族会議の結果、620にしようと思います。
ちょっと引っかかっているのは「本体認識表示灯」です。
これはLEDを点灯させる電池とは別の電池を使用するのですか?
点灯させないようには出来るものですか?

書込番号:16386847

ナイスクチコミ!0


Mayduyさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/21 17:16(1年以上前)

あ、ども。

本体認識表示灯?

電源は単一3本からしかありません。

あまり気にして使ってませんでした。

ですが、たまに前面に青色のLEDが「点滅」してましたが、あ〜これ、前に7シリーズで問題になったけどこの機能まだ付いてんだ位に考えて、電源ボタンを、も一回押してましたね〜。

過去、4回くらいですね〜。

でも、非常時に使えないと意味がないのでこれもしょうがない、電池を入れつずけるか〜って泣き寝入りしてました。

点灯しないようにはできないんじゃないのかな?

これはメーカーに質問しかないですね。

でも、まだ売っていますか?

書込番号:16389295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 慧さんさん
クチコミ投稿数:16件

2013/07/22 17:55(1年以上前)

色々とアドバイスをありがとうございました。
EX-620LGP に決めようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16392545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自転車用ライトに購入

2011/07/24 20:39(1年以上前)


ランタン・ワークライト > LED LENSER

自転車用ライトにジェントスT7を購入しました。
取付用ブラケットに良いものが見つかりません。
良いものがあれば教えてください。
自転車 ジャイアント エスケープ2
よろしくお願します。

書込番号:13291520

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/07/24 20:50(1年以上前)


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/07/24 21:17(1年以上前)

この様なライトを自転車に取り付ける場合、私は以下のHPに載っているものを使っています。
以前ここでライトと一緒に購入しました。

http://www.holkin.com/bicycle-holder.html

今現在(7月24日)はまだ購入受け付けはしていない様ですが、どの様なものがあるのかは
わかると思います。

参考までに...。

書込番号:13291707

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2011/07/24 21:58(1年以上前)

早々の回答ありがとうございました。
使用してまなければよくわからない部分が多くとりあえずこれを購入しました。
http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/uni-a-bikelight/

書込番号:13291924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/26 00:45(1年以上前)

解決済みの所、横から失礼を
T7とユニコのライトホルダーの組み合わせで使用してます。
それでなんですが、T7ではグリップの直径が太すぎて説明書通りの取り付けでは無理です。

で私の解決法としては、逆に取り付けすることです。
ハンドルに接する側ににライトを固定、ライトに接する側にハンドルを固定してます。
落下はしてませんが、ギリギリで固定されてる感は否めませんね。

書込番号:13296251

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/07/26 07:06(1年以上前)

隙間をテキトーにゴム幕など挟んで巻き付けて使ってます。

書込番号:13296645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2011/07/27 20:56(1年以上前)

http://www.holkin.com/Bicycle-Lights-Cramp.html
これを購入しました。
今テスト走行をしてきましたが今のところ問題ないようです。
盗難防止のため工具がないと取り外しができないものがほしいのですがないようです。

書込番号:13302905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ランタン・ワークライト > ジェントス > エクスプローラー プロフェッショナル EX-777XP

スレ主 hellenさん
クチコミ投稿数:6件

暖色仕様にしてはクール! (全AUTO撮影)

運良くビックカメラで予約購入できて先日届いたのですが、
この777XPランタンは暖色発光のはずが、私のはほぼ白発色になっており、
個体差にしてはちょっとクール過ぎないか?と感じております。
この際、在庫がないので「色の温かさ」なんて贅沢を言ってられないのかも知れませんが、
これ一台しかなく比べるものがないので、このメーカーの暖色とはこんな感じなのかちょっと知りたいと思いました。
もし諸先輩方で暖色LEDのものをお持ちの方がいらっしゃいましたら、
こんなこともあるのか教えて頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:12899706

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/04/15 21:07(1年以上前)

光源がLEDの場合、色合いが微妙に(?)異なることが結構ありますね。
白色と書かれていても、かなり青みがかっていたり、黄色っぽいものもあります。
こう言うものでは、ある程度の個体差は仕方が無いと思いますよ。

電球色と言うライトも持っていますが、本物の電球より白いです。

書込番号:12899830

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hellenさん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/15 23:28(1年以上前)

突っ込みどころのシール

> neh様

さっそくのご返信ありがとうございました。
いろんな事例があるんですね。
LED経験が少ないゆえ、経験談の情報はとても参考になります。
そして、不良品では無くハズレくじ感覚におさまり少し安心しているところです。

経済的な価格でこの光量、機能面からみてもとても良い商品だと実感していますが、
ここまで明確に発色個体差が現れるとは思いませんでした。
そもそも、この商品の正面に付いている説明シール。これがいけないんですね。
温かい色を強調したかのような「Warm White LED」の記述と
全然違う発色イメージ。これが突っ込みどころです(笑)
これは貼っちゃいけません。
 
この際だから、暖色にしたい雰囲気の時は暖色の透明フタでも見つけてトライしてみます^^
ふと思いつきましたが、はじめから色温度はフタをとっかえて調整するってのも一案ですよね?
メーカーも発色は白だけでフタだけ別売り体勢にすればお互いメリットがあると思えますが...。
 
ちょっと話がそれましたが、また何か情報がありましたらご教授いただけたら幸いです。

書込番号:12900493

ナイスクチコミ!0


であるさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/16 20:21(1年以上前)

ちなみにレイオバック社製のOEMは白色系で・・・こんな感じです。

書込番号:12903483

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hellenさん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/16 22:47(1年以上前)

おおっ! 明るい!
 
>であるさん、こんばんは。
 
情報ありがとうございます。
さっそく写真を拝見し、私の意見としては色温度的には一緒かも、なんて思っちゃいました。
これこそ「Cool White LED」のシールが似合うかもしれませんね(笑)

白は白でメリットがあり、私の場合、neh様の情報や世情もあって発色差は個体差と受け止めましたが、
十人十色ですので納得できない方もきっといるでしょうね。
 
暇が出来たら、前述した「色温度キャップ!」でもトライしてみます^^;
その時はまた、蛇足情報でも報告させていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:12904186

ナイスクチコミ!0


スレ主 hellenさん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/28 09:48(1年以上前)

あくまでもイメージ情報

黄色いプラスチックのコップのせるとこんな感じ^^; (微妙だー)

蛇足でした。

書込番号:12945905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 エクスプローラー プロフェッショナル EX-777XPの満足度4

2011/05/03 21:50(1年以上前)

私が買ったやつはそこそこ橙色に見えるのですが・・・。
しかしデジカメのAuto設定フラッシュなしで撮るとhellenさんのように白く写る。
私の目が悪いのか知覚が悪いのかデジカメが悪いのか・・・。
ちなみに家族にランタンを見せて色を聞いてみたら燈色と返ってきたので少しホッとしていますw

書込番号:12967049

ナイスクチコミ!0


スレ主 hellenさん
クチコミ投稿数:6件

2011/05/04 01:51(1年以上前)

>くぅねるあそぶさん
こんばんは、
そーですよね。確かに白くAUTO調整されすぎてますね。
これはくぅねるあそぶさんの目でも知覚でもなく小生の撮影力の悪さです!(笑)

ただ単純に「暖色=ハダカ電球の色」と捉えていたものでして、
商品説明シールの色からも違い、発色が白っぽかったのでちょっと不安になってましたが、
LEDの特性とやらで、素子によって発光量も発色も変わってくるということが解り
今は発色のクールさは納得しています。
また、今では「読書にちょうどいい色だ」なんて早々と気持ちも切り替えてまして
ハズレくじとは思ってません^^; 何より明るいので役に立ちそうです。
このたびはお世話になりました。
御丁寧に投稿くださりありがとうございました。

書込番号:12968040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/22 23:05(1年以上前)

こんばんは

こういう色もいいと思いますけどね

というより

個人的には
最初のが暖色だった場合
2個目はこっちがいいですよ(その逆でも・・・)

つかう人のニーズに合わせて
選べればいいんですけどね

閃のシリーズは
白色光が黄色っぽくなったという
クレームがある機種もあるような・・・

いろいろですね

書込番号:14330911

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランタン・ワークライト」のクチコミ掲示板に
ランタン・ワークライトを新規書き込みランタン・ワークライトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(アウトドア)

ユーザー満足度ランキング