
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年5月19日 16:38 |
![]() |
2 | 2 | 2024年10月16日 19:37 |
![]() |
20 | 3 | 2023年4月3日 17:20 |
![]() |
1 | 3 | 2020年2月8日 06:48 |
![]() |
8 | 0 | 2018年6月10日 19:19 |
![]() |
10 | 0 | 2017年12月22日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子メモパッド・電子ノート > 富士通 > QUADERNO A5 FMVDP51
アマゾンの★1,2レビューを見たらわかりますが、富士通のサポートの問題点がたびたび指摘されています。
今まで買った電子機器の中で最悪のサポートでした。
クアデルノを買ったばかりなのに、
ソフトウェアがバグ、フリーズ、あり得ない挙動のだらけでした。
新品の時点でウイルス感染していたか、ジュースジャッキングによるハッキングです。
保証が1年とは言っても、明らかなハードウェアの故障のみ受け付ける感じです。
電話すればわかりますが、なるべく対応しないですむように誤魔化す感じでした。
アマゾンのレビューを見てもそんな感じなので、あれが会社の方針です。
クアデルノのサポートは「ウイルス感染しません」と言い張りました。
どうせOSはLinuxかandroidなのに、ハッキングされないわけないだろと思います。
ACアダプタで充電して使ってるだけならまだしも。(ACアダプタは入ってません)
ウイルス感染してるPCにUSBケーブルをさしてクアデルノを充電したら、クアデルノもハッキングされるでしょ。
サイバー犯罪者に付きまとわれてたら、USBケーブルやACアダプタを細工した物に差し替えられることもあるでしょう。
それなのに「クアデルノはハッキングされません」ですか。
ソフトウェアの不具合があったら、そんな対応されます。注意してください。
ハードの不具合があっても、そこまでサポートは期待できません。
ネットに修理方法とか全然載ってませんし、自分で修理するのも不可能。最悪。
2点

書込番号:25926837
0点

もう別の会社に電子ペーパーを作ってもらいたいです。
ここのサポートの質はあまりよくないので、iPadをノート専用に使うほうがマシかなと思います。
それかお金に余裕のある方はremarkableを買うといいですね。
日本製の製品はなるべく避けたいほうがいい時代ですね。
電子ノートの需要はあまりないんですよね。
ソニーが作るのをやめてしまうくらいだし。
学校用に配ってもいいくらいだけど、一日学校で使ってたら絶対に電池が持ちません。
誰かに新しく会社を作ってもらって海外に売ればいいかな。
書込番号:25928294
0点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM250
充電ケーブルを付属のケーブルで使うようにと指定されています。これはたいへん不便だ。汎用のケーブル使うと不具合がという報告もあり、こんなの最低だと思う。200からの購入。11月下旬現在4万1千円で購入できるのはよい。
5点

こんにちは。ユーザーではないですが。
>充電ケーブルを付属のケーブルで使うようにと指定されています。これはたいへん不便だ。
それって、この手の汎用な口(USB)を充電用に持つ機器の取説にしばしば見られる常套句ですね。。。
メーカーが責任範囲を不当?に限定するための。
そう取説に書いておけば、自社以外のケーブル/充電機類との組み合わせで起きた「動かない」「壊れた」類いのトラブルを自社に持ち込まれても門前払いできますから。。。「取説に書いてる通りですから」の一言で。
機体仕様に「インターフェイス USB2.0 (Type-C)充電時間約4時間」って書いているんなら本来、
何処のメーカーの充電器やケーブルやパソコン類であれ、USB2.0規格やUSB Type-C規格を満たすモノならどれをどう使おうと4時間掛ければ充電できる(出来なきゃいけない)んですけどね。
さもないと、対応規格名を製品仕様に明示してる意味がないので。
まー「規格どおりなら何でも大丈夫です」なんて書いて判断をユーザーに任せちゃうと、実際に何を繋がれるか判らず手に負えなくなる、っていうメーカーの都合?言い分?も判らなくは無いんですが。。。
>汎用のケーブル使うと不具合がという報告もあり、
それってどの辺の情報ですか?
興味あるので見てみたく。
使ったケーブルがってよりも、使った先の充電器が問題だったんでないのかな?って気がしないでもないですが。。。
標準添付の充電器が出力5V最大3Aって仕様ゆえ、せめてそれ同等のものかくらいは確かめて使わなきゃダメで、それに満たない(かもしれない不確かな)ものをテキトーに使ってたらアウトですが。
#余計な詮索でしたらご容赦を。
書込番号:25025737 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

汎用ケーブルなんてピンキリだから当たりもハズレもあります。充電器も同じ。
汎用ケーブルも使えるけど変なケーブル使って壊れてもメーカーは責任もてないってだけでしょう。どこもそんなものです。まあ、変なメーカーだと付属のケーブルがダメとかありますけどね。
書込番号:25025764 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

200も使ってましたが何でも充電できましたよ。充電器はメジャーなメーカー物でした。
書込番号:25207562
1点



電子メモパッド・電子ノート > シャープ > 電子ノート WG-S30-T [ブラウン系]

良くある話です。簡単に電池交換できない機械は、困ります。
ネジを取れば簡単に裏蓋が外せますので、修理は、簡単でしょう。
もし、修理されたら、参考のため修理費を教えていただけますでしょうか?
書込番号:22872115
0点

>1560さん
充電状態を維持していたら、そのうち充電が始まるかも知れません。
書込番号:22872441
0点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM30
久しぶりにPomeraを購入。ワクワクしながら近くのヨドバシカメラでお持ち帰りし、帰宅後久々のPomera Keyboardとご対面(^_^)
予めリフレッシュはF12だと知っていたのでなぜかF12に目が行き。。。目が点に(*o*) かなり斜めに取り付けられており、気になって仕方がないので翌日交換にお店に行きました。
「確かにこりゃひどい」で新品交換となりましたが、念のため交換品1台目を開封し確認したところこれまた若干の斜め具合。何かの間違いだろうっと2台目行くも、気持ち斜めっている。店員さんの丁寧な対応に恐縮してしまったのもありますが、早くいじりたいのもあり「こりゃ仕様なのか?」で諦めて、ましな2台目で交換頂きました。
私だけかもしれませんが購入の際はF12キーの建て付け具合は確認された方が良いかも。
書込番号:21886897 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1
先日3週間ほど使わなかった電子ペーパーを握った瞬間違和感…
よくよく見たらストラップ通せるっぽい部分が膨らんで、ちょっと噛み合わせが外れて中身が見え隠れしていた。
驚愕の末お問い合わせをして交換対応に至り、約1週間でまっさらの新品が届いたのですが、買って半年でこれだと、保証期間切れた後がめちゃめちゃ不安です。
念のためそのような症状が出たことだけ共有です。
書込番号:21452385 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子メモパッド・電子ノート
(最近5年以内の発売・登録)





