
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
783 | 200 | 2012年6月24日 02:58 |
![]() |
843 | 200 | 2012年5月1日 22:11 |
![]() |
946 | 200 | 2012年3月20日 17:29 |
![]() |
938 | 200 | 2012年2月14日 21:43 |
![]() |
922 | 200 | 2012年1月25日 20:38 |
![]() |
752 | 200 | 2011年12月29日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



響く鬼さん
お引越しお疲れ様です。
ゆっくり休んで、体調を整えてください。
書込番号:14461631
5点

鬼さん
スレ立て乙
元気だせよ〜、はやく健康になってよ〜
腸炎はなったことないけど、実は内臓ポリープなら私も確か7〜8個あるでよぉ。
えっと、ポリープが10個になるか1cm以上大きくなったら手術、と、日赤で言われて早15年(爆
一度も検診なんて行ってないさ(核爆
因みにどこにポリープがあったかも忘れた。。。腎臓?すい臓?鬼さんと同じ胆嚢?
まぁ15年前と違って今は家庭持ちなんで、守るものの為にも、そのうち検査に行くつもりです。
と、いうことで、
ガンダマー出来るのも健康じゃないと出来ないから、お互い健康には注意しましょうね!!!
鬼さん、ファイト!
書込番号:14461707
5点

鬼さん
体調悪い中の引越しお疲れ様です!
AGEのアセム偏のダブルバレットカッコイイから、
観て元気出して下さいね〜♪
でも、鬼さんも姫の笑顔が一番かな〜♪
さんちゃん
おいらは昨年は便潜血でカメラで検査してもらいました^^;
肉離れにもなるし、数値も底上げされてきているので体重を落とさないと(>_<)
スカイリムばっかりしないでガンプラもね〜♪
書込番号:14461891
4点

こんばんは 鬼さん大丈夫?
多忙そうですね、お大事に。
慢性腸炎の特攻薬は絶食と聞いたことが。
点滴なしに絶食はきついので
不規則な食事と香辛料や飲酒を控えても良いかと思います。
自分も荒れた食生活改善にヘルシオとかタニタ食堂の本とか買おうと
おもってます。
あ。いつになく真面目なレスをしてしまった。
ワイルドじゃないぜ〜♪
しかし、ずるポンさんの節子がツボ
書込番号:14462011
5点

鬼さん
43弾オメ!
体調不良のところ、お疲れ様です。
何にしても、ご養生を。
考えなくては。。。
書込番号:14462121
6点

鬼さん大丈夫ですか?
体調良くなったらまたガンプラうpして下さい!
早くに完成していたけど忙しくてうpできなかったバンシィうpします!
初めてVT3でPS3やったけどレースゲームの迫力がすごい!
書込番号:14462467 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

鬼さん、不調なのにスレ立ておつかれさまです。
無理せずゆっくり大事をとって下さい。
ポリープですか…私も少し気になる所があり、念の為休み明けに病院行ってきます。
喉に小さな異物感があるんですよね。普段は全く違和感無いのですが、先日に行ったカラオケで初めて気付きました。
単に歌い方の問題かも知れませんが(^_^;)
43弾も宜しくお願いいたします。
書込番号:14462540
5点

今週の散財報告の時間です。
引越に伴い、家電製品を初めとして家財の多くを更新して来ましたが、2つ更新していない物がありまして、その内の一つはクルマなのですけど、今現在で欲しいクルマは皆無。
まあ、これは暫く先になりそうですし、そもそも先立つ物も考えないと‥
今回はもう一つの更新していなかった物に手を付けます。
それはPC。
私のPCは自作機で、Core2QuadのQ6600という5年ほど前に発売されたCPUを使っています。
今でも性能自体はそれほど悪くはない筈ですが、なにしろ5年落ち。
そろそろ新しい物に更新したいなと‥
私の使っているPCケースは、クーラーマスターのCOSMOSという巨大なフルタワーケースで、アルミのスタイリッシュな外観が売りのハイエンドケースで、それなりに高い筈なのですが、かなり人気のあるケースです。http://review.kakaku.com/review/05801011249/
私もこのPCケースとは思えないぐらいのスタイリッシュさに一目惚れして即購入した記憶があります。
このほど、その後継機COSMOSUが新発売となり、またまた一目惚れ。
是が非でも自作したくなりました。
今日、そのCOSMOSUが届いたのですが‥
ナント、ケース単体で重量22キロという非常識さ!(笑)
COSMOSの時もそうでしたけど、ヤバイぐらいの巨大な箱で、流石に今回は腰を抜かしそうになりました。(笑)
机の横に置いたとしても、その机よりも高さがあるという‥
まあ、超弩級の巨大なケースです。
http://kakaku.com/item/K0000347114/feature/#tab
因みに搭載可能なファンは10発、HDDに至っては11台収納可能という、家庭用とは思えないぐらいの馬鹿馬鹿しいスペック。(笑)
こういうハイエンドのケースを手に入れると容積に余裕が大有りなので、どんな高スペックな大型パーツでも楽々と納める事ができるからか、どうしても自作内容もハイエンドになるという‥ 悪のスパイラルのような禁断のケースです。
実際、私もパーツの試算をしてみましたが、軽く15万オーバー。(笑)
オンラインゲーマーでもないのに流石にそこまで金は掛けられないので、もう少し冷却期間を置きながら、GW中の完成を目指します。
写真撮ったら、またレポしますね。
書込番号:14466793
6点

金具きたのでWOOO
DIY施行
寝室テレビセット完了
壁掛け金具待ち、本日やっと設WOOO
不思議な感覚です。
2テラのHDDも一諭吉で接続
DLNAも開通♪
37型でも10KGあるので肩パンパン
正直しんどい
書込番号:14467196
4点

こんにちわ。
43弾ですね!
響く鬼さん、体調、早く戻るといいですね。
いやーーー。PCがいきなり逝っちゃいまして、参りましたーーー。
長年使ったXP機だったので、仕方がないのですが、ちょうど外付けHDDにバックアップをした後だったので、少しは助かった感じかなぁ・・・。
忙しくてなかなかPCを買いに行けず、買ってきても設定する時間がなかったので、お久ですーーー。
痛い出費でしたが、やはり家にもPCって必需品になってますね。
私の場合、カメラで撮ったRAWデータを現像処理するのにも必須です。
Core i7 にしたので、作業もスピードアップしそうです。
散在(?)報告でしたーーー。
書込番号:14468945
5点

らぶさん
すげー。
エアコンと37型が並んでるの、初めて見た。(^_^;
こんなの「お店」ぐらいですよ。
書込番号:14470277
4点


こんにちは。
久々にランチで回転寿司に入ったら、〜1.000円/皿の高級志向回転店に代わっており、稲荷とシメ鯖中心で腹一杯にしてきました。
危ねぇ、部下が一緒じゃなくてよかった(^_^;)
プチ散財ですが、中学頃の憧れだったラジコンカーのマイティ・フロッグ(タミヤ)をポチりました。
当時、本体価格がファミコンと同じ148で、どちらもメチャメチャ欲しくて悩みましたが、結局ファミコンに。
それ以降に購入したラジコンは安いモデルのグラスホッパーが精一杯でしたのでフロッグへの憧れは引きずったままでした。
で、数年前に復刻版が登場しているらしく、新品で買えるではありませんか!
嬉しくなって速攻ポチっとな。
エンジンカーは子どもには危険ですが、フロッグなら360モーターにデチューンすれば初心者でも楽しめる速さかなぁと。
展示で終わらずオフロードをガンガン走らせますよ。
今週末が楽しみです。
京商のトマホーク、スコーピオンの復刻版出ないかなぁ。
・・・マイナーネタで失礼致しました。。
Uさんのパソコン情報楽しみにしています。
そのケースの物量からして、パソコンというよりはサーバーですね(笑
その重量だと振動にも強いし、中の取回しのし易さもさることながら通気性が良いですよね。
あらゆるパーツの性能をフルに発揮し、耐久性も最高Levelで確保できそうです。
書込番号:14475036
5点

『ノガミでダーパンが観たい』
『バーダイでダムガンが観たい』
あぁ、なんだか判らない…
書込番号:14475960
5点

こんばんわ。
ドッペルさん、私のラジコンは京商のスーパーエイトですーーー。
ずーーーっと動かしていないので、エンジンがかかるかどうか怪しいです。
スペアのプラグもあるので、なんとかならないかなぁ・・・。
ちなみに、ボディーはランチャストラトスです。
4WDのストラトスってのも変ですよね・・・。
しかし、PCをノートにしたら画面が小さい!
なので、部屋で使う時には、前から使ってる23インチの液晶につなげてます。
ノートを使ってて、モニターで見てるのも何か変ですねぇ。
書込番号:14477255
5点

皆さんこんにちは(^O^)/
やはりウラキさんは完成させていましたか。。
自分は未だ上半身のみ(^^;;
鬼パパ
体調不良の中、新スレ立てありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ
30代半ばになると身体にボロが出てくるのかな??
自分も右肩が痛い( ̄◇ ̄;)40肩!?
認めたくないものだな。。
お台場ガンダム近々偵察に行ってきます(^ ^)
書込番号:14479479
5点

久々のガンプラねた!
といっても動画ですが。。
http://www.youtube.com/watch?v=d3mLtdZGBqI
この人の撮影、スゲーよマジで!
ガンプラ製作のモチベUPかも!?
書込番号:14479953
5点

見たぜさんちゃん♪
ザクタンク製作、効果音も良し
おかげ様で
仕事の疲れが嘘のように軽く
でも
この製作者は疲れをこうたろう。
ボソ)WOOOのお勧め画質設定あったらオシエテ。。
書込番号:14480107
5点

皆さんこんにちは(^O^)/
さんちゃん
観ましたよ!!
これは良いものだ。。撮影には相当なご苦労と時間を要したとおもいます。
その分完成度が高い!最後のコアファイターも良かったね(^_-)
よし!今日は帰ったらバンシイの続きを組むぞ(`_´)ゞ
ご馳走さまでしたm(_ _)m
書込番号:14483646
4点

こんにチワワ
ふる〜いデジカメを持ってますが、撮影はもっぱら携帯だったので新しくカメラ買いました。
といってもコンデジですが。
機種はサイバーショット。
いろいろ触ってみましたが、今のデジカメの進化に驚いてます。。。
ドッペルさん
ラジコンおめ〜♪
転んでも起き上がるフロッグですね。
私も憧れでした・・・・・
というか、
実は2年程前、この板でもラジコンがブームになりまして、そのとき私も1台・・・・・
購入すぐはコウさんとよく一緒に走らせて遊んだり、またタミヤに乗せられ青いパーツでチューンしたり・・・・・
ですが、いまラジコンは部屋の片隅に埃と(ノД`;)
はたしてバッテリーは生きているのか!?
Uさん
GW中にも凄いパソコンが完成しそうですね!
Uさんのことだからハンパなさそう・・・・
もしやスパコン!?
2位じゃダメなんすか(違
らぶさん
画質設定はですね、液晶とPDPじゃ違いますからどうなんでしょ?
とりあえずユーザーモードで、
明るさ=−17
色温度=高中
その他=ご自由に(笑
ディテール=ON
コントラスト=ダイナミック
コントラストレベル=4
黒補正=弱
その他設定=OFF
シネマスキャン=OFF
ディープカラー=ON
カラーリミッター=ON
色再現=リアル
色温度調整=難しいのでしない(笑
ピクセルマネージャー(超解像)=オート
映像クリエーション=OFF(ただしBD視聴時はフィルムシアターのみON)
NR2系=全てOFF
という感じでやってます。
ピクセルマネージャー(超解像)は、宣伝ヘタな日立なのであまり知られてませんが、
実は意外と優秀でして、とくにSDソースにかなりの効果を発揮します。
個人的には、ピクセルマネージャーレベル5+PS3アプコンでのDVD視聴は、
薄型TV史上最強と勝手に思っています(笑
因みにプラズマの場合、
カラーリミッター=OFF、色再現=鮮やか、にするとビエラになります(笑
ではでは、くまモンだもん( ̄(エ) ̄)/
書込番号:14483758
4点

おっとグフさんとニアミスさぁ
すごかでしょ。
私も素人とは思えない映像の完成度に驚いただべ。
ほんなこて、たまがったぁ〜
そろそろガンプラ作るだがや。
お互いがんばるじゃけんね。
その他、方言求む!
書込番号:14483770
5点

おお!うっかり出遅れました(^^ゞ
ん〜、皆さんそれぞれに散財してますね。
ガンダマーも経済活性化に一役ってか(爆
ここのところ、散財には一息入った感じもあります。
まあ息子のベッドやら何やらと、数人ほどは引き続き失踪してますが(苦笑
諸事情があって、今まで塗装していたスペースが使えなくなりつつあります(泣
これからは自宅で塗装するしかないかなああ・・・・
お?Uさん、PCケースですか。
ちょっと凄すぎ(^^;
確かにそれくらいあると、ハイエンドスペックで組みたくなりますね。
私も@7で組んだのが欲しいですが、今は我慢^^;
らぶさん、壁つけお疲れ様です。
私も各種TV用ブラケットを拝見してますが、なかなか優れモノですよね。
拙宅もDLNA接続しようかと画策してます〜〜
けど、今のところは映像よりも音に興味が^^;
まだ特別なセッティングはしてませんが、夜な夜な音楽鑑賞が常態化してますぅ。
オーディオボードとインシュレーターは早めに買うべきかな?
さんちゃん、
そのセッティング、私もやってみよ(^^)v
最近休日の昼間は庭師です(謎
得体のしれない植物&昆虫に遭遇してますぅ
書込番号:14487454
5点

みなさんこんにちは
サンちゃんセッテイング情報どうもです♪
Wooo使いこなせるよう早速やってみます。
日立製家電は今まであまり縁が無かったですが
真面目で高性能で好感が持てますねぇ
よく『モーターの日立』と聞きます。
先の冷蔵庫はパナにしちゃったけど
次期メイン掃除機は日立製狙います!!
サイクロンは捨てる際ゴミ触るので紙パック式にしようかなと思います。
ルンバ欲しいけど高杉
IWCドッペルさん タミヤRCおめ〜♪
休日は潮風公園の1/1ガンダム跡地で遊んでます。
暖かくなったのでバッテリーメンテしてます。
RCで遊んでるオヤジ見かけたら一声ヨロシクなり
あ。
オンロード用はほぼオブジェ化してますが
ムーン兄貴どうも♪
兄貴はDIY得意ですから是非壁掛けチャレンジしてみてください。
すっきりしていいですが、照明が映り込み易い角度があり、
設置位置いじるか、照明を遮るか思案中〜
Uさん 自分PCは疎いですが、すごいスペックなのは素人にも感じる。
冷却はファンとか水冷とか選べるんでしょうねぇ♪
楽しそう
鬼さん 治ったかな?
書込番号:14487943
5点

皆さんこんにちは(゚▽゚)/
グラスホッパーオーナーの鬼です。
すみません、なかなかカキコできませんでf^_^;
やはり、熱がひいたと思ったら、また発熱を繰り返しとります。
胆嚢のポリープは気になるので、ペット検査することになりました。
まだまだ、無理して動きまくったら、夜、熱でるからおとなしくしてるエブリデイです。
書込番号:14488019
5点

ヨドバシからメール来る
> 日頃ヨドバシ・ドット・コムをご愛顧いただき、またこの度は商品をご注文いただきまして、
> 誠にありがとうございます。
>
> ご購入いただきました商品は発売日を4月28日と予定しておりましたが、成型不良が発見されたため、
> メーカーより発売日を5月12日に延期するとの連絡がございました。
>
> 取り急ぎご案内申し上げます。
>
> 【対象商品】
> RG ガンダムMkII エゥーゴ
>
> 【発売日】
> 4月28日→5月12日
バンダイホビーサイトを見ると、黒い方は問題ないようですな。
さて、どんな不具合だったのか…
書込番号:14489211
5点

ゴールデンウィークはしずかちゃん
カキコないので閑話休題
鬼さん 具合は平気でしょうか?
>胆嚢のポリープは気になるので、ペット検査することになりました
む〜お大事に、お酒は我慢ですね、お大事に
グフさん おひさしぶりー♪
肩痛はともかく自転車事故の後遺症もなさそうで良かったです。
お台場に行ったらレポ、ヨロシク
ドッペルさんのレポに無い女性クルーレポお願い。。。
さんちゃん どうも♪
ん〜Wooo調整中です。
液晶のバックライトって良くわからず標準にしてみたり、悩み中
初期設定はパッキーン★とギラギラ☆
おじさんには眩しい十代女性の様です
結構ドギツイんでびっくりしましたぁ
3Dはメガネ手に入れるもソフト無し、擬似3Dは奥行きが出ますが
飛び出る感じではないし、角度によっちゃ二重に見えるので
そのうち飽きそう(笑
ありがとうございました。
それとをまた散財報告
7年ぶりに掃除機
新調しました♪
サイクロンはゴミ処理面倒で紙パック式にしましたぁ♪
日立のカルパックとか言う機種
自走式ヘッドが楽しい軽い軽い
紙パックが現代の掃除機は優秀で排気と臭いはかなり抑えられ
吸引力もすごい。。。音も爆音ですけど
新品だから当たり前か
しばらく白物家電散財が続くかもぉ
あ、ガンダムネタ(汗
ユニクロTシャツで
ズゴック&ジムの名シーンのが
でも、これで外歩く勇気がありませんが。
書込番号:14494302
5点

9連休初日をまったりと過ごす…
さて、サプライズはタミヤの1/35エレファント。
http://www.tamiya.com/japan/cms/newstopics/1709-newitem.html
一体いくらになるのか?
4K円まで(正価が税抜き4.8K円)なら「買い」だけど、それは無理?
書込番号:14494897
4点

マヂっすか!!!
絶対に買います。
5千円でも買います。
ポルシェタイガーとかも出るのかな?
書込番号:14494993
4点

きゅっきゅっきゅっきゅっ9連休!!!!!!!!!
え〜現在仕事中のさんぱんです。。。
貧乏人は働きます(笑
戦車のプラモも作ってみたいこの頃。
もちろん塗装は汚しまくりです。
普通に74式とかはやっぱダサいですかね?
らぶさん
掃除機おめ〜♪
たま〜に何故か掃除機板を覗くことがあるのですが(笑
やっぱ紙パック式が良いそうでうね。
3D見るなら、視野角もクロストークもないプロジェクターがオススメっすよ。( ̄ー+ ̄)
書込番号:14495234
4点

おおうっ!こんなに進んでいたとはっ。
響く鬼さんまだ完全復活していなかったんですね。お大事にしてください。
二十歳の時に睾丸炎にかかり、右大臣が左大臣に比べて通常の3倍に腫れたのを思い出しました。
最初の一週間は死ぬ思いでした。一緒にすんなといわれそうですが(笑)
よい子のみんなはバッチイ手でさわっちゃいけないぞ。約束だ。
さんパンマンさん。
色々とたすかりました。
『ソウルノートsa1.0とバランスケーブル注文するぜっヒャッハー!』と思った所でひとつ疑問が。
バランスケーブルって2本必要なんでしょうけど、販売は1本の値段?それとも2本? りあえ吉田苑に問い合わせメールずはしてみましたけど。。
書込番号:14495960
3点

さて、連休突入ですが、まずは引越時のダンボールを出来る限り減らす為に大掃除開始‥
何だか、ここの所、連休になると掃除ばかりやってるような感じ‥
掃除しながらも新PCの自作案が頭の中で揺らいでいます。
とりあえずは旧PCからパーツの大半をキャリーオーバーして、本日発売のIvyBridge系の価格がこなれるまで待つかとも思ったんだけど、2chの情報だとIvyは「爆熱」だとか‥
ヒートスプレッダーとコア本体の間の熱伝導材に伝導率の悪いグリスを使っている為に放熱性能がダメダメだとか‥
ちょっとした祭りになっています。
となると、SandyBridge-E辺りを狙っておいた方が賢明なのか‥
うーん、暫くは悩みどころですかね。
書込番号:14498830
4点

思慮浅薄さん。
ありがとうございます。
バランスケーブルってオスメスであれば、お安いのでも使えるみたいなので、CANAREのやっすいのを注文してみました。
不満が出るようであれば、バランスケーブルのステップアップをします。
注文したアンプにはリモコンが無いようですが、プレーヤー使用時しかアンプは使わないので問題無さそうです。ん〜スローライフ。
書込番号:14499499
3点

ずるポンさん
一応,ホットの位置が違っている(2番,3番)のがあるから,プレーヤーとケーブルがマッチするか確認してね。
一度刺したら,暫く聞きこんで,不平とか不満とか,感想を出すようにして,それからステップアップを考えたら,無駄な散財しなくて済むと思います。私のように。
浅はかです。。。
書込番号:14499657
3点

思慮浅薄さん。
ありがとうございます。
気になったのでOPPO95の取説見てみました。まあ英語は全く読めませんが、図があったので確認できました。
2番HOTでした。
アンプどうだかわかりませんが、2番HOTが主流らしいんできっとなんとかなるでしょう?(笑)
書込番号:14499698
3点

アセムはキャプテン・ダンになる?
ニャンコ先生対夏目の直接対決はあるか?
「キオ、気をつけろ!」は今後も出てくるか?
フルアーマー・アゲぞうは登場するか?
さてさて、ちゃんと終わらせることができるのかな…
書込番号:14499703
4点

曜日どおりです。orz
さて、あちらの締め、遅れてすみません。
もう少々お待ちを。
この週末は久々に自宅に帰り、ゆるりと過ごしていました。
嫁さんと話もせずにパソコンとにらめっこしてたら、それこそ崩壊する。。。
あ、お台場行くの忘れてた。。。(^^;
書込番号:14500932
3点

>アセムはキャプテン・ダンになる?
似たような人でレッドインパルスがいましたが、某朝アニメのおかげで全然別人のイメージに
なってしまいましたw
書込番号:14501004
4点

ずるずるむけポンさん
BDP-95とsa1.0で特注ケーブルでなく普通のケーブルで問題なく使えますよ(^ω^)
横から失礼しましたm(__)m
書込番号:14501885
4点

satoswii パパさん
わざわざありがとうございます。
バランスケーブルってマイクで使うケーブルでもあるですねえ。
CANAREのめっさ安いケーブルでヘーキですね。
サービスで『スパイク受け』なるものをオマケにつけてもらいました。
書込番号:14501953
3点

またまた失礼します。
私なんかもモガミとノイトリックの自作系ケーブルです(^ω^)
自作系だとゴッサムなんかも有りますしね。
あ!昨日ガンダムあげを見ました(^m^)
書込番号:14502321
3点

遂に佐藤琢磨がインディカーで初表彰台。
第1戦、第3戦と、一時トップを走行してたけどリタイア。
今回の第4戦は予選ノータイムで最下位出走。
そこから鬼神のような追い上げでトップグループへ。
そして最後のイエロー開けのリスタートでロケットスタート!
一気に2台を抜いて3位。
下手すりゃトップまでゴボウ抜きの勢いだったけど、流石に無理でした。
次は世界三大レースに数えられるインディアナポリス500マイルレース。
琢磨は震災復興チャリティの一環で公募した、桜と日の丸をあしらったヘルメットで参戦予定です。
これまでのシーズンの流れを見る限り、全てが噛み合えば優勝も夢じゃありません。
ホンダのターボ改良も認められた事ですし、マシンの不安要素はなくなりました。
インディ500ってのは1周4キロのオーバルコースで800キロを走破する耐久レース並みの長丁場のレース。
元々がF1に比べてイコールコンディション化が進んでいるので、順位の変動が激しく、そこにイエローフラッグなどの要因まで絡んでくるので、最後の最後まで結果が分からないレースです。
過去のレースでは最終周回に勝負がもつれたケースも多いですし、レース中にウイングなどのセッティングを変えた途端に速さがダントツになり、周回遅れから一気にトップ争いに加わって、結果優勝したドライバーもいます。
速いだけではなく、最後まで生き残る事が重要なレース、そして勝負どころを見極める眼力も必要なレースです。
インディアナポリスは琢磨にとって2004年に表彰台を獲得した記念のコース。
あの時はインフィールドを使った特設コースだったけど、インディ500では伝統のオーバル。
果たして今年の琢磨は魅せてくれるのか‥
乞う御期待。
書込番号:14502563
3点

みなさんこんばんわ!
お医者さんから、よしOK!ばっちり健康ばい!と言う太鼓判ほしい今日この頃です(笑
だいぶ調子よくなりましたです。もう熱も出ないようだし。
本当、安静にしとりました。
さて、JATPさんが言うように、RGガンダムMK2のエウーゴカラーの発売が延期になりましたが、成型上の不具合?
ま、まさかティターンズのほう買ってもらうため?(違
う〜ん、かなりのブランクを感じますんで、何作るかとか考えますが、やはりあの!ガンプラコンテストへの出展がまずは目標ですね。
今回はガンプラではありませんが、ROBOT魂のνガンダムをアップです。
このνガンダムですが、本当、どこも発売とともに、どこも売り切れ続出!
ROBOT魂を最初の00から買ってる僕ですが、こんな売れ方始めて目の当たりにしました。
発売がアナウンスされてから、なんとなく新鮮味も感じませんでしたが、実際手にとって観て、おお。と思わずうなる一品です。
左右の足をごっそりと入れ替えるのをおすすめします。
稼動範囲が一気に向上!アマゾンなどでもレビューで書かれてます。
足を正面から見て、外に垂直に開いたらはずしやすいです。
う〜ん、やっぱ僕が一番好きなガンダムであるνガンダム最高です。
書込番号:14505507
6点

こんにちゅは。
9連休のJさま、GW中日はいかがおすごしでしょうか?
今日も仕事のさんぱんです。
あっ、けして妬みですはないです。。
だって私も明日仕事行けば4連休!!!!
そして3日からは佐賀の嬉野温泉へ久々の1泊旅行だぜぇ♪ (*^ 0 ^A
露天風呂で癒されるぜぇ♪
家族旅行だからピンクなものは無いぜぇ(爆死
さて、もう一つ自慢話、略してジマバナ。
地元のおもちゃ問屋が、GW中に在庫品を捌く為にクジ引きイベントをするのですが、
昨日、家族で大物狙いで行き、みごとハズレでZガンダムのプラモGET♪
大当たりだと人気キャラのデッカイおもちゃとかなんですが、私としてはハズレのガンプラが大当たり(笑
パーツも少なそうなんで、ガンプラリハビリにはもってこいかも?
これのマニュアルのPGZガンダムの紹介を見て、若干吐き気が出たのは内緒です(過去スレPG製作参照〜
右大臣が赤い彗星のずるむけさん
大散財おめ〜♪
しっかし、恐ろしすぎる決断力!!!
HPアンプの相談を直メで受けて、その数メール後にはプリメイン+アクセサリー購入の判決が(笑
散在は日本を救う!
ずるむけさんにニッポン経済は託されました! ヨッ大臣!
ホント、ずるむけさんの潔さに決断力は素敵です。('∇^d)
〜石橋を叩いて壊すさんぱんより〜
青い彗星のUさん
琢磨がんばってますね。
アメリカではメジャーなインディーカーとはいえ、私としてはF1の琢磨に期待してましたが、
やはり琢磨、よくやってくれますね♪
ちなみにマネジメントの世界が厳しいのは分かりますが、私はトロロッソが嫌いです。
セバスチャン・ブエミがリタイアすると「ザマねぇぜ」なんて卑猥な思想が(笑
病気に打ち勝て鬼さん
だいぶ調子は良くなったみたいね。
でもそれでも治らないときは、私がミクロマンになり鬼さんの体へ進入して治してあげます。( ̄ー* ̄)
書込番号:14507204
3点

そうそう、ずるむけさん
もうそろそろ博多から物が届く頃では?
オマケで明太子は付きそうにないですが、代わりにスパイク受けは良かったですね。
届いたらレポよろ〜
書込番号:14507220
3点

さんパンマンさん。
連休中って事で3日発送/5日着です。
いや〜まさか買うとは思いませんでした。
さんパンマンさんは罪作り(笑)
そういえばSA1.0ってBLTアンプなんですかね?購入したラックスマンのスピーカーセレクターは、BLTアンプには使っちゃいけない!?らしいので。
真偽のほどをラックスマンにメールで問い合わせ増したけど。
書込番号:14507239
3点

あ、BLTじゃなくてBTLアンプでした。
ベーコンレタスバーガーみたいだ(笑)
書込番号:14507247
3点

ずるむけさん
5日着ですか。
待ち遠しいですねぇ〜
BTLはですね、しっ知りません。。。
昔マトリックス(ステレオでサラウンド)がどうのでBTLアンプはマトリックスがどうのこうのと聞いたことが・・・・・
まっよくは分かりませんが、鈴木さんに質問してみたらどうでしょうか?
因みに鈴木さんはソウルノートのシャチョさんです。
以前、吉田苑に行ったときに店長さんらしき人が、ソウルノートのことを鈴木さんと言っていたので、
おっ業界用語!と思いました(笑
書込番号:14507407
3点

さんパンマンさん。
ラックスマンに電凸しました(笑)
ムツカシイ話は???でしたけど、BTLアンプでもOKですって。
真空管アンプが混在しているときは音量を絞ってから切り替えてくださいとの事でした。
真空管アンプなんて持ってないから関係ないですけど。
書込番号:14507453
3点

こんばんは
guongさん、
賛成!と普通に解答してみる。
いや〜、あの位置からは届かんでしょ(謎)
MarkUエウーゴで復帰の予定が延期…
グフさん、
残りコヅミックSWのみとなりましたが手に入らず
書込番号:14509675
3点

脩ZOUさん
はい、正解第一号。(^^;
厳密には「色」までつきますが。
届かん届かん。
一度ヤネ替えた方が良い気もする。
書込番号:14512151
3点

アニマックスでGWはガンダムWEEKと銘打って長編を放送をしています。
本日はめぐりあい宇宙編なんですが、これを観るといつも思うのが、テキサスコロニーにてマリガンがシャアにノーマルスーツを着るように進言するも、シャアは着る気なし。
ララァがノーマルスーツを着るように懇願する、シャアはララァの頼みならばノーマルスーツを着るというも実際は着ない。
その後シャアはアムロにコテンパンにやられたのが堪えたのか、Zガンダムではノーマルスーツを着るようになる。
この辺りのあくまでも自分本位所が、シャアの魅力だと個人的にはおもっています。
書込番号:14513026
2点

RG Mk-Uの不具合の詳細判明。
http://bandai-hobby.net/site/information.html
金型の組み間違い?
外注業者(あるのか知らんけど)のチョンボ?
ロット管理をどうやっているのか判らないけど(単品パッケージ自体にはシリアルなんか打ってないし)、全回収して再出荷ってのは、大変だわな。
損失どんくらい?
書込番号:14513155
2点

こんばんは。
9連休の皆さんが羨ましいですね。こちらもカレンダー通り2日間仕事でした(^_^;)
ここ最近、ガンダム00のファースト・セカンドシーズン、劇場版BDを改めて堪能しました。
やっぱり00のストーリーは最高に面白い!
子どもらも影響受けて、駆けっこする時はトランザム!
ゲームする時は狙い撃つぜ!
鬼さんのお勧めガンダムはVなんですね。次の鑑賞ターゲットにしようと思いますが、いきなりVで大丈夫なものでしょうか?
話し変わりますが…
最近の男児向けアニメは草食系が多いので、男の子らしい過去の名作をちょくちょくと一緒に観ています。
今まで観せた過去のTVシリーズ作品
・キャプテン翼
・トムソーヤの冒険
・マジンガーZ
・ドラゴンボール
・新造人間キャシャーン
・北斗の拳(ファースト)
現在、小6なのですが、何かお勧めありましたら教えて下さいまし。
またまた話し変わりますが…
ここ最近で捕獲した映画BDでお勧め皿です。
・トロン レガシー
・ジュラシックパーク
・ミッションインポッシブル4
画質・音質共に最高で、ダークナイト、アバターに継ぐ個人的リファレンスソフトです。
共通するのが7.1chロスレスサラウンドなんですよね。7.1最近増えましたね。
やっぱり5.1chソフトをAVアンプでの擬似7.1とは違い、ソースダイレクトの純7.1chの臨場感は格別です。
後ろからの中低音密度がまるで違います。
グオングさん、前スレの締めお疲れでした。
答えわからんです。。
書込番号:14513280
4点

こんばんは
IWCドッペルさん、
スポーツ好きな私のオススメは?
キン肉マン←プロレス
キャプテン←野球
未来少年コナン
など、どうでしょうか?
特にキャプテンは野球好きな私にはgoodです!
個人的に、
タイガーマスク、赤胴すずの助、がんばれ元気、がまた観たいですがレンタル無いですよねぇ〜
書込番号:14513508
3点

キャプテン、いいですねぇ。
私も大好きです。
それの続編?にあたる、プレイボールも好きです。
作者のちばあきおさんが体調を崩されて、途中で終わってしまったのが残念ですが。
書込番号:14513584
2点

今日は朝からファミリー劇場で宇宙戦艦ヤマトの一挙放送の日。
全26話、13時間を堪能しました。
「トム・ソーヤーの冒険」は名作劇場の中でも屈指の出来だったと思います。
特に黒人奴隷の脱走を手伝う話とか‥
原作にはない話‥と言うか、続編の「ハックルベリー・フィンの冒険」をヒントにしたであろうエピソードなんですが、トムやハックが単に法律上の善悪ではなく、人としての善悪を基に行動する様が心地良かったです。
ドビンズ先生のヅラ事件の話もキョーレツに面白かったですけど‥(笑)
それとナマズ釣りの話も面白かった。
Vガンダムは中盤から終盤に掛けて主要登場人物が片っ端から死んで行く展開に鬱になり、バイク戦艦とかが出て来てトドメを差された気がしてフェードアウトしました。
ファンの人には申し訳ないけど、私にとっては内容的に一番つまらない部類のガンダムでした。
逆に、最初は馬鹿にしてたけど、どんどん引き込まれて行ったのが、ゴン太さんもオススメのGガンダム。
もう、終盤の怒涛の展開は笑いあり涙ありのハードなドラマで、本当に面白かった。
さて、オススメとの事ですが、ドッペルさんの息子さんで、なおかつ小6であれば、SFチックな作品の方が好まれるかなと思いますので、ロボット物を中心に‥
蒼き流星SPTレイズナー
銀河漂流バイファム
伝説巨神イデオン
機甲界ガリアン
こんな感じかな。
あっそうそう、マジンガーとかご覧になったなら、東映マンガまつり用の作品も忘れずに。
特に「マジンガーZ 対 暗黒代将軍」は伝説的な出来ですので‥
それと高畑&宮崎コンビの黎明期の作品ですが、この辺も面白いです。
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AE%E7%8E%8B%E5%AD%90-%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%86%92%E9%99%BA-DVD-%E5%A4%A7%E6%96%B9%E6%96%90%E7%B4%97%E5%AD%90/dp/B000066AET
更に手塚治虫原作、西崎義展プロデュース、富野喜幸監督というこちらも伝説的な作品。
特に終盤、(良い意味で)原作無視&富野イズム爆発な展開は子供心に考えさせられたものです。
ガンダムが好きだと言うのなら、最低限これだけは見ておいた方が良いです。
http://www.amazon.co.jp/%E6%B5%B7%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%B3-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88BOX-DVD-%E5%A1%A9%E8%B0%B7%E7%BF%BC-%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%B3/dp/B002DMJ7X4/ref=sr_1_2?s=dvd&ie=UTF8&qid=1335974168&sr=1-2
書込番号:14513904
3点

お奨め名作アニメ…
出崎 『宝島』
りん 『銀河鉄道999』(劇場版第1作)
高畑 『じゃりん子チエ』
良輔 『蒼き流星SPTレイズナー』
首藤 『戦国魔神ゴーショーグン』
冲方 『蒼穹のファフナー』
NHK 『十二国記』,『プラネテス』,『絶対少年』,『GIANT KILLING』
書込番号:14514063
3点

みなさんこんばんわ!
9連休中のかたもいれば明日から(日付変わってるから本日か)連休のかたもいらっしゃると思いますがいかがお過ごしでしょうか?
ドッペルさん、????僕のおすすめはVガンダム???
もしや、この前のカキコのν(ニュー)ガンダムがVガンダムに見えました???
いやVガンダムも好きで、けっこうインパクトある作品でしたよ。
最後あたりで、主人公のウッソ少年を惑わす作戦で、美女が水着姿でバズーカかかえてるとか(笑
最後あたりのシーンでカテジナさんとシャクティの絡みも切なかった。
僕はどの作品も好きというか、その作品にあわせて視聴する派です。
だからAGEもぜんぜんOK。
で、やはりドッペルさんと同じく00は最高!って感じでもあります。
おすすめのアニメですか。僕が小6のころって、放送されてる番組見るしかなかったわけで、意識してこれを見たい!と思って観た作品て少ないですね。
オススメの作品てのはとくに無いですが、印象に残ってる作品は、アニメ三銃士(NHK)やあすなろって人が主役の第三野球部。とかですね。
ちなみにキャプテン翼の影響でサッカー部に入ったくちです(笑
みなさんが言うキャプテンは知りません。
最近WOWOWでタツノコ作品の最終回だけ特集があってました。
イッパツマン、ウラシマン、ハッチとか。
ヤッターマンもだったかな?
イッパツマンは懐かしかったなぁ。
さて、油断してたら5/12にはHGのAGE3が出ます。
時代の最先端なガンダム?はとりあえず作っとかないと。
あ、僕はGW関係なくお仕事です(エヘン。
書込番号:14514149
4点

やっぱりVガンダムと言えば、ミューラ・ミゲルがバイク艦にヘルメットごと頭を吹っ飛ばされる所ですかね。
ミューラを助けにきたウッソが回収できたのは、ミューラの頭部入りヘルメットだけでしたね。
早くBlu-ray化してください。
書込番号:14514446
3点

海のトリトンを見ると、冨野さん、絶対人間が嫌いだよなと思ってしまう。
Vガンダムは、「苦労知らずの地方の名家のお嬢さんが戦禍に巻き込まれながら逞しく
生きていき、最後は何もかも失って故郷に戻る話」と書くと何だか日曜19時半から放送しても
良さそうな作品に思えてしまうからあら不思議。
キャプテンは声優陣が子役中心でぎこちなかった中で、近藤役の中尾隆聖さんだけ明らかに
上手くて逆に浮いていた事や、大人のキャラクターの声優が演技の上手いベテラン揃い
だったのが作品の印象を良くする事に繋がっていたのかなと今になって思います。
書込番号:14514864
3点

個人的オススメアニメ
夏目友人帳
http://up.b9dm.com/index.php/search/searchid/8966609/page/8(違法サイトですが許して下さい(汗))
深夜アニメだったのが勿体無い
書込番号:14515505
4点

連休は、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
9連休って食べ物ですか?
小6向きおすすめアニメですか?
・銀河漂流バイファム
・日曜7時30分からの(個人的には「七つの海のティコ」がすきです)
と、いうか、1番思い入れのある作品をあげてみます。(あまりアニメ見てない?
書込番号:14518893
3点

こんにちは。
おお!お勧めアニメがこーんなに!
皆さんありがとうございます。これだけあれば当面迷わずに済みそうです。
鬼さん、ニューガンダムでしたか(^_^;)
PCだと分かりやすいのですがiPhoneだと小文字のvに見えてしまうのは言い訳です。。
脩ZOUさん
未来少年コナンも懐かしい名作ですよね。書き忘れまして、数年前に全話観ていました。。
少年なのに超肉体派、内容も意外にハードボイルドなんですよね。
あの足の指で機体にしがみつくシーンで、子どもらの心を一気に掴んだようです。
キン肉マンは確かに肉食系というか肉そのもの(笑
パロスペシャルでいじめた当時の友人を思い出します。
養老の滝の牛丼って今もあるのか気になりますね。
グオングさんもお好きなキャプテン、プレイボールは観た事無いのですよね。
友人で熱狂的ファンがいましたが、今まで縁がありませんでした。
息子が来年中学になったら野球部に入りたいといっていますので、レンタル探してみます。
野球といえばタッチも良さそうですね。観た事ありませんが…
がんばれ元気も懐かしいですね。
風〜になれ元気〜♪
確かにTV放送していました。が、たしか全話放映しなかった様な…
これも探してみますね。
分厚い単行本全巻持ってますよ。
スポ根で思い出したのがスラムダンク。
これ、高校時代にリアルタイムではまり、単行本は全巻持っていたのですがアニメ版は観た事ないんですよね。
息子にはまだ早過ぎる感もありますので数年後のターゲットにします。
出かけ先なので続きは後ほど改めます。。
書込番号:14521019
3点

IWCドッペルさん
キャプテン、プレイボールは、いわゆるスポ魂の一種ではありますが、
ごく普通の少年の努力と友情による向上をテーマにしたものなので、
いいマンガだと思います。
キャプテンは中学野球がテーマ、プレイボールはその少年が高校に上がった話です。
中学生になられるならとんぴしゃ?
で、タッチはマンガとしては面白いけれど、ちょっとドロドロしてるところとか、
恋愛色があるから、お勧めとは言い難い。。。
スポーツマンガのイメージがあんまり残ってないんですよね。
書込番号:14521180
3点

野球マンガといえば
ドカベン
あぶさん(ただしおやじっぽい?)
水島新司ものが好きです。
最近では
大きく振りかぶって
心理描写やらが詳しくて、解説も初心者向けでいいかも。
書込番号:14521493
3点

野球アニメ…
『ミラクルジャイアンツ童夢くん』をお忘れでは?
山倉が童夢くんの250キロのストレートキャッチしてイタがってました。
書込番号:14521608
3点

「ミラクルジャイアンツ童夢くん」は東京ドームが出来た時のタイアップアニメでしたが、
先日亡くなられた内山まもるさん作「リトル巨人くん」とプロットが似ていた事を
思い出しました。
東京ドーム限定の投手なので、監督はベンチ入り枠で苦労するはずなのですが、その様な描写は
ありませんでした。
書込番号:14522867
3点

今日、痛バイクに遭遇。
なにやらギャルゲーのキャラ?の絵がカウルに貼ってあって、ギャルゲー声優?のCDを周りに聞こえるように再生しながら走ってました。
が、それだけならまだしも、痛メットには目が点に。
なにタオルなんか付けてるんだろうと思ったら、ピンクのウサ耳が後ろに垂れてタオルに見えてた(らしい)。
やれやれ、陽気が良くなると…
書込番号:14525550
4点

キャプテンはともかく、谷口キャプテンの続編であるプレイボールは大昔に原作を読んだだけだったので、今日、アニメ版を一気鑑賞。
数年前にアニメ化された作品なので、絵のクオリティはバッチリで、しかもキャプテン同様に結構原作に忠実。
ただし、アニメ化されたのは谷口が一年生の頃の話のみです。
最終2話は完全にオリジナルで、3年生の為の壮行試合を企画し、ナント対戦相手が墨谷二中。
しかも、墨谷二中の助っ人として、青葉の佐野(笑)が飛び入りで出て来るし、その球を受けるのは倉橋という、このシリーズのオールスターキャストのような試合です。
その後、谷口が2年生ながらキャプテンを拝命し、指の再手術で完全復活を遂げてからの話はセカンドシーズンのアニメがあるようで、そっちも見ないと‥
書込番号:14525854
5点

こんばんは。
プレイボールですが、何故か鯛焼き屋のオヤジのキャラが立っていて、しかも微妙に声優さんがヘタクソ‥
こりゃ何かあるぞと思って調べてみたら、ナント梨田監督。(笑)
さて、夢の九連休も残す所明日一日‥
私は体調不良でダウン気味でした。(泣)
来週からは衣替え。
今年も省エネ強化の為にクールビズは一ヶ月前倒しで5月から。
その為、ワイシャツも新たに追加購入しないと‥
ついでに時計も衣替え。
ブレスだと汗が乾いた後の垢?が大量に隙間に入り込むので、ブレスは冬場まで外してしまいました。
その代わりにタグホイヤー純正のラバーストラップをDバックルごと買いました。
銀座の直営店エスパス・タグホイヤーにクルマを横付けして購入。
価格はストラップが1万円、Dバックルが8千円でした。
カレラレーシング専用の純正だからあつらえた様にピッタリ(当り前)
これで夏を乗り切ろうと思います。
まあ、デザイン的にはショパールのミッレ・ミリアのような、タイヤのトレッドパターンのようだったらオシャレなんですけどね。
つい先日は宇宙戦艦ヤマトを一挙放送していたファミリー劇場ですが、今日は宿敵の「アルプスの少女ハイジ」の一挙放送。(笑)
今夜、無事クララが歩けるようになり、いつものように泣きました。
このハイジも凄いです。
高畑勲・宮崎駿コンビに加え、絵コンテは富野喜幸という豪華布陣。
今見ても感心するのは絵のクオリティの高さ。
細かいとか、キレイだとか以前に、考証がシッカリと為されているのが凄い。
特にヤギを初めとする動物に至っては本当に凄い。
ヤギのディティールや動き等は脱帽ですよ。
聞けばアニメでロケハンを行った最初の作品で、ナント現地のスイスやドイツなどでも放送されて人気を博したけど、現地の視聴者はこれが日本で作られ、いわば逆輸入された作品だとは全く思っていなかったとか‥(笑)
因みにハイジとヤマトがなぜ宿敵かと言いますと、本放送時の裏番組同士なんです。
東京地区では日曜の夜7時30分の枠。
日テレがヤマト、フジがハイジでした。
どちらも日本アニメ史上に残る屈指の名作ですが、さすがに万人受けする題材のハイジにはヤマトも敵わなく、視聴率は低迷‥
そのせいで半年で打ち切りの憂き目に‥
ヤマト人気に火が点いたのは、放送終了後でした。
そのヤマト、2199の劇場限定BDとパンフレットです。
絵コンテ集は2種類付いてまして、古代の表紙の物はオープニングの絵コンテ集で通常版BDにも付きます。
もう1種、サーシャの表紙の物が劇場限定の付録で、第1話の絵コンテが丸ごと収録されています。
パンフの方は劇場売店で売っていた物で千円也。
思ったよりは結構内容が濃くて、お買い得かも。
こちらは通販でも手に入るとの事です。
http://froovie.jp/shop/c/c24041
書込番号:14527285
5点

みなさんこんばんわ!
明日(いや本日か)は愛車のエンジンオイル交換に行ってきます。
もちろんディーラー。といっても日産に行きます。僕はトヨタ車派ですが整備は日産でやってもらってるんです。知り合いが日産の営業マンてこともあるし、サービス(整備)にも知ってる人がいるんで、安心というもんがあります。かなり融通ききますし良いです。
オイル交換の間、いろんな車に試乗予定。
GWももう終わりますね。私みたいなサービス業やってる人間はこのあとに小さい連休があったりわけで、日数は少ないもの、ちょっと得した気分。
でもね。。僕は。。。休めないかな。まぁよかとです。
本日は、DX超合金メサイアバルキリーに、魂WEBの商品のスーパーパーツをつけた状態のアップです。
わかる人にはわかると思いますが、2度目の正直?
太もものパーツのポロリ除けば、かなりグーです。
そ、そして。。うちの娘のお気に入りのロボット魂のドラえもんの現在です。
僕の部屋においてたのを見るなりかなりの反応を示すもんであげたんですが。。。
よく手に持って歩いてます。そして投げます。で、この現状です。
きっとドラえもん顔で笑って心は泣いてます(涙
自分用にまた買うか。
書込番号:14527476
5点

ヤマト対ハイジ。
「猿の軍団」も思い出してやって下さい。
「猿の軍団、猿の軍団♪」の歌詞は印象深いです。
書込番号:14527857
4点

連休があったなんて夢のようだ(苦笑)
だらだら過ごしたお休みも終わりになってネモ船長UP。
オマケは余剰パーツを無理矢理くっつけたアッグ。
コアがないのでモノアイはクリアボンドで接着、腕は再販された1/144アッグから移植したけど、かなり苦しい状況です。
重武装やわらか戦車な感じもあったりしりますが(笑)
書込番号:14529422
5点

こんにちは。
GWも最終日ですね。天気に恵まれなかった関東ですが、昨日の快晴だけで結構な日焼けをしました。
ヤマト2199の「真っ赤なスカーフ」のCDがリリースされましたね。
第二章以降のエンディングか挿入歌なのかは不明ですが、主題歌と共にささきいさお氏の名曲が復活した事は喜ばしい限りです。
恐らくですが、アップテンポの主題歌よりも、円熟味の活きた味わい深い作品になっていると予想します。
もし、ヤマト2も復活するのなら沢田研二の「ヤマトより愛を込めて」も再リリースされるかも知れませんね。
なんて早とちりの発想をしてみる。。
お勧めアニメ。
Uさん
トムソーヤの冒険はかなりの名作ですよね。大人になった今に観てもかなりの面白さです。
子どもの素姓がのびのびと描かれているのも当時ならではです。今なら教育委員会が黙っちゃいない内容もチラホラと。。
マジンガー the MOVIE 1と2のDVDは所有していますよ。ロボット作品の中で、対暗黒大将軍は語るに外せないですよね。
海のトリトンいいですね!幼稚園時に熱心に観ていたそうですが、記憶がほとんど無く。。お気に入りのマクラがトリトンだったのは覚えています。
4才の次女が海洋動物が大好きなこともあり、過去の作品を見直す意味で家族鑑賞したい作品です。
ロボット作品の4作と太陽のホルスは観た事がありませんが、チェックしてみます。井の中の蛙ですから、知らない作品をお勧めしてくれるのはとても有難いですね!
ありがとうございます。
書込番号:14529476
3点

二連投すいません。
この前、ダブルオーガンダムを観てた時の事。
長男が「アリーアル・サーシェスとクレヨンしんちゃんのお父さん(野原ひろし)は同じ声じゃないかな?」と。
まさかそれは有り得ないだろうと思いましたが、調べてみるとなんとドンピシャ!
正解とわかった今でも、同じ声優と結び付かないくらい声を変えているとしか思えないのに何でわかったのだろう??
今度、自宅オーディオのセッティング時に手伝ってもらおうかな。。
さて、親バカ前置きが長くてすいません。
お勧めアニメの続きです。
JATPさんお勧め作品で、999は劇場版とTVシリーズの途中まで一緒に観た事ありますよ。
それ以外の作品は初耳に近いものもありますが有難い限りです。
じゃりんこチエは仏壇で猫のキンタマをチーンとしているシーンだけ覚えています。。
鬼さんもお勧めの三銃士も含め、NHKには名作が多いのですね。いずれもチェックしてみます。
ウォンレイさんお勧めの、夏目友人帳も初耳です。iPhoneのせいか、URLが開く事で来ませんでしたが、調べると熊本が舞台?の純日本風の作品のようですね。妖怪との物語や、にゃんこ先生が気になります。
ゴン太さんお勧めのバイファムはUさんに続いて二票目ですね。前にも話題になりましたっけ。
七つの海ティコは聞いた事あります。調べると、ティコはシャチで調査船と共に幻のクジラを探し求める内容とか。
これも海洋動物が登場する作品ですから娘向けにも気になります。
思慮さんが好きなドカベンとアブさん、ずるむけさんお勧めのミラクルジャイアンツ童夢くんは、キャプテンやプレイボールの後に候補にしますね。
終わりに、みなさんありがとうございました。
今からレンタル屋に行ってどの作品があるのか探してみます(^-^)/
書込番号:14529853
4点

夏目友人帳1期第二話の露神様と青野武さんがリンクして泣けます。
書込番号:14529882
3点

IWCドッペルさん
貼ったリンク駄目になっていましたね(御免なさい)
お手数ですがhttp://up.b9dm.com/ 夏目友人帳で検索すると出てくると思うのでぜひ
内容はおっしゃる通りの今時珍しい優しいアニメです(舞台はどこかは分からんです)
書込番号:14530167
2点

GW疲れがピークのムーンです(^^ゞ
昨日は息子と東京ビッグサイトで行われたイベントへ。
ヴァンガード祭り?なんじゃそりゃ?
デュエルモンスターやらポケモンカードやら…どれも同じに見えて、ついていけません(^^ゞ
帰りはお約束のガンダム見物(笑
お台場→静岡→再びお台場…ツモりましただ(^^)v
おお、お勧めのアニメ?・・・あ、もう締め切りですか(爆
まあ、ハイジをはじめ、名作劇場シリーズは鉄板ですが、中でもフランダースの犬をお勧めしておきます。
最期は言ってみれば悲劇ですが、ネロの生涯から伝えるものは多いと思います。
後は私も、劇場版999を推します。
野球漫画は私も水島新司がベストと思ってますが、アニメではお勧めできません。
全く作風の迫力やら良さが損なわれてしまっていると思います。
今の製作技術で作ったらどうなるかは興味ありますが、水島作品は漫画で読むのがよろしいかと思います。
なお、「ドカベン」もさることながら、私は「野球狂の詩」のファンでした。
水島さんは女性を描くのが苦手だったとかで、少女漫画家の里中満知子さんと時々コラボした作品がありましたが、恐らく後の水原勇気を描いたときは、それが多少なり活かされていたのだろうと思います。
>日テレがヤマト、フジがハイジでした。
ああ〜、そうだったですかねぇ(^_^;)
そう言われれば、タイムリーではハイジを見た記憶がありませんね。
確かにヤマトの視聴率は最低だったと思います。
私はにわかミリタリーマニア(プラモでね)だったから、放送始まった当初から完全にハマってましたが(^^ゞ
書込番号:14530740
3点

こんにちは。
やばい、完全にGWボケでスイッチ入りません(^_^;)
ウォンレイさん、度々リンクの紹介ありがとうございます。今度はバッチリですよ。
ムーンさん、等身大ガンダムイベントのツモ、おめでとうございます。
あれ?コンパニオンの写真、お忘れじゃありませんか(笑
ガンダムフェイスのアップ写真お見事ですね。しかしあの角度はどうやって撮ったのでしょうか?近くに小高い所ありましたっけ?
ま、まさか脚立…
お勧めアニメありがとうございます。
フランダースの犬と言えば、最終回のネロとパトラッシュが余りにも可哀想過ぎて苦情の電話が殺到した伝説アニメですね。
原作道りなので仕方ないのですが、それだけ感情移入してしまう作品なのでしょう(^_^;)
私も好きな作品で、子どもらに見せたい派なのですが、自分自身がボロボロになりそうであえて敬遠しているかも知れません。
ラストを知ってしまっているので1話目から…
ハイジやラスカルは、前にMX?で放送していた録画が全話分ありますので鑑賞済みです。
日本には世界に誇るべくの素晴らしい作品が数多くあるのですから、なるべく観せて行きたいと思ってます。
名作劇場とはガラッと異なりますが、レンタル屋で発見した「聖闘士星矢」もいいかなぁと。
アニメ版は観た事無いですが、カラオケは何故かオハコ(笑
ペ〜ガサスファンタジ〜♪
まさに夢やロマンのある作品も積極的に観せてあげたいですね。
書込番号:14533464
5点

こばわ。
届いたのはしばらく前でしたが、ルーツ・オブ・ガンダム、特リボのパワードスーツです。
改めて観てみると、ガンキャノンとアーマード・トルーパー/タクティカル・アーマーとデストロイドの直系の先祖ですね。
扉の裏の絵は、ハヤカワ文庫のカバー・口絵は加藤直之だけど、「解剖図」は宮武一貴なのかな。
バンダイがR3を復活させて1/8くらいのスケールでプラモ化してくれないものか。
書込番号:14535842
5点

こんばんわ。
GW、終わっちゃいましたね・・・。
PCを換えたら、使い勝手が・・・。
Core i7だから、デジカメのRAWの処理なんかは各段に早いのですが、まだなじめてないんですよ。
GWは天候に恵まれず、子供たちの野球の試合も流れてしまい、外出の予定も組まなかったので、中途半端な感じで。
ゆっくりはしましたけど、充実感のない連休でした。
3DSのSDガンダムGGENERATION 3Dを子供から借りて遊んでます。
コレクター魂に火がついて、機体収集に走ってます。楽しいです。(ゲームとしては簡単すぎるかな。)
子供に見せるアニメの話が出てましたね。
私の場合、ガンダムはアムロ、カミーユ、ジュドー、ウッソ、ヒイロのTVシリーズ、F91とシャアの逆襲、エンドレスワルツは見せました。
あと、ロボット物では、ゴッドマーズ、ダンバイン、ダグラム、マクロスのTVシリーズあたり。
ヤマトもTVの最初のシリーズと、劇場版の「さらば」と完結編。
エヴァは、最初の2話で、描写が気持ちが悪いとのことで中断。
あとは、定番のウルトラマンシリーズ。(←これはアニメじゃないですね。)
野球のキャプテンとプレイボールもDVDで全話見せました。
ガンプラですが、MGクロスボーンのX1を押し入れから出して、表面処理を始めました。
サーフェイサーと塗料も買ってきたので、準備はできましたよ。
完成させて、アップしたいですねぇ。
書込番号:14538677
5点

ありゃ??連投になっちゃいましたー。
連休中にBOSEのAW-1DというCDラジカセを知人から譲ってもらいました。
昔、高かったんだよーって言うので、音を聴いたら、これがなかなかの音で。
で、昔の価格を聞いて更にびっくり・・・。
正直なところ、自分ならそのお金でアンプを買っただろうと思います。
CDラジカセ・・・あなどれんなぁ・・・。
GGENERATION 3Dでαアジールを入手しましたー。
なんかうれしいです。
その代償に、レベルを上げてたナイチンゲールを失った・・・。
書込番号:14542973
5点

皆さんこんばんわ
お久しぶり〜です
SDガンダムはうちの坊ちゃんが組みました!
まだまだひとりでは無理ですが楽しいみたいです。
後はHGダブルバレットです!
書込番号:14543283
5点


Rikuさん
おぉーガンプラってますね!
子供さんとプラモとはうらやましいです。。
ウチは娘なんでガンプラに興味は。。
メガAGEの頭部と胸は光ってるように見えるのですが、PGのようにライト付きなんですか?
ドラゴンボーンリクさん(謎
Jさま
その機動歩兵のスーツ.......リアルに欲しいです。。
いきまっせ〜さん
なんだかお久しぶりですねぇ〜
肩の調子は良くなられました?
ドッペルさん
息子さんに見せたいアニメ......殆ど皆さんの意見と一緒です。。
あっ普通にドラゴンボールなどは?
多分、すでに見られてますよね。。。
カラオケでのアニソンですけど、
ゴダイゴ999の英語の歌詞のとこを、上手に歌える奴を見たことないです(笑
らぶさん、是非チャレンジいかがですか?
書込番号:14545347
6点

こんばんは
さんパンマンさん、
37HR02のリモコンは、どれがオススメですかねぇ〜
今の型(08)の物も代用出来るのでしょうか?
書込番号:14545394
4点

プラチナジャズ・アニメスタンダード vol.3のトップバッターが銀河鉄道999(ゴダイゴ)でした。
vol.1から購入するつもりでしたが、『デリケートに好きして(魔法の天使クリィミーマミ)』が聞きたくてvol.3から購入。ビッグバンド風にアレンジされておる満足、満足。
クリィミーマミ観たいなあ。DVDはお高いし。
娘がいる皆さん、プリキュアも良いけど『魔法の天使クリィミーマミ』なんていかがでしょう?
書込番号:14545398
4点

さんちゃん
こんばんわ
子供にあまり買い与えると嫁が怒るので、
おいらのを作らせる!という風にしてますが、
ニッパーで切るのと組み合わせるの、以外と上手いのがシール貼り(親ばか)
ちょっとイラっとくるときもありますが、楽しいみたいなのでやらせてます。
メガのAGE-1は背中に装置があり、胸と頭が光ります!
HGのAGE-3を買え買えオーラが凄いです^^;
最近はメガを製作していて異世界の住人になってませんが、
完成したので、今晩からまたひっひっひっ(笑)
ようやく錬金とエンチャントが100になったのでドラゴン装備?
書込番号:14545433
4点

久しブリ
さんちゃん お疲れサマ
下手なりに、熱く歌い上げるならファーストガンダム2哀戦士がマスト
子供に見せたいアニメは『はじめ人間ギャートルズ』(歌も良い)
近況
放置していたラジコンのバッテリーが膨張、びっくりニッポン新記録
ケースがはち切れんばかりちょい裂け、中身がちらり
旺盛な10代の股間のようです
放電も充電もできず、放置プレー中
書込番号:14545444
5点

脩さん
あら?リモコン壊れたんですか?
分かりませんけど、多分08のも使えるかなと思います。
ウチで05のリモコンが02で使えたので・・・・・
ただ、02には番組情報ボタンがあるので、個人的には05のより02のが好みです。
05のリンクボタンは、私がリンク嫌いな男なので使いませんから(笑
ずるむけさん
くりーみーマミ、聞いたことありますよ。
話は全く知りませんが(汗
先日、BSかなんかでセイラームーンを録画して娘に見せたら好評でした。
Rikuさん
マジすか!?、錬金とエンチャが100とは!
スゲー
まさしくドラゴンボーン。
私はいまだホワイトランが拠点で、メインは全く進んでません。
サブはけっこう進んでますけどね(笑
らぶさん
ギャートルズは、お金がデカイ!!!
ひむかの黒馬 とっつあんはエライ!!!
ギャートルズ海外版→フリンストーン(嘘
バッテリーはそんなに勃起してましたか?
自分のもチェックしてみます(怖
書込番号:14545490
5点

ええ、マリモッコリ君。
あるメーカー一社のみですから粗悪品か?
ギャートルズのマンモス肉と酒、美味そう☆
叫んだ声に乗ってドテチンと空飛びたいな
書込番号:14545516
4点

さんサン、どうもです!
ボタンの反応が私並みに遅くなりまして…
最近の物は2画面ボタンがオモテに出ていた様な?
チョイ魅力が!?
RikuさんはJATPさんの次くらいに安定製作されてますねぇ〜
私もRGマークUは何とかしないと!
書込番号:14545526
3点

セブンイレブンに行ったら、ガンダム セブンイレブンカラーっ中のがレジ横に置いてあって、
思わず手が伸びたが、やはりセブンイレブンのロゴがかっこ悪くてやめた。。。
http://figsoku.blog39.fc2.com/blog-entry-2140.html
やはり、安っぽく見える。。。
ANAカラーはかっこいいんだけど。
書込番号:14545535
2点

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?fv=1&prd=K0000221717
学習リモコンなんかはどーですかね?
赤外線のリモコンなら製品を問わず国内外のメーカーを学習できます。
TV(パナ)レコーダー(パナ/SONY)プレーヤー(パナ/OPPO)AMP(オンキヨー)を学習させています。
書込番号:14545547
3点

ずるむけさん、どうも
便利そうですね
調べてみます。
有難うございました。
書込番号:14545561
3点

脩ZOUさん
こんばんわ
おいらもSONYの学習リモコンを使用していますが、
電波も強く結構便利ですよ〜。
さんちゃん
鉄のダガーを何本作ったか?^^;
エンチャントはバニシュが安定して高く売れますが、
最初の価格が高いけど、絶対にお勧めですよね
書込番号:14545754
3点

6月16日(土)9:00〜25:00 NHK-FMで「今日は一日アニソン三昧Z」が放送されます。
途中ニュース等で中断されますが、多彩なゲストを迎えて16時間アニソンを流しまくる
番組です。
毎回、絶対流せないであろう曲数を目標に抱え、全然目標に届かないというお約束は
今回も守られるのか?
以前の放送回では大みそかから年またぎで放送し、目出度い新年一発目に放送した曲が
大槻ケンジの「人として軸がぶれている」(さよなら絶望放送OP)で、「NHKすげぇ」と
思ったもんです。
書込番号:14545817
4点

マクロス7のBD化プロジェクトが始動のようですね。
あの…Vガンダムは?
書込番号:14545845
2点

皆さまこんばんは。
いきまっせ〜さん
お勧めアニメありがとうございます。男の子らしい作品が勢ぞろいでとても参考になります。
息子は飛行機好きでもありますのでマクロスに真っ先に触手が。。気が付けば私もマクロスを見た事ないのですよね。
これも書き忘れですが、うちはエヴァ大流行りでしたよ。TV版はエロシーン炸裂で何度か冷やっとしましたが。。劇場版は二作とも映画館で観てBDも捕獲済みです。
主人公は男の子らしいと言うよりは草食系キャラなんですけどね。。
BOSEのAW-1Dは実家にありますよ!まだ使えるかわかりませんが…
今度帰った時にもらってこようかな。。昔は遊びの用事で外に持ち出して活躍しました。
大音量でも歪無いパワフルサウンドですよね。
Rikuパパさん
お子さまも立派なガンダマーですね!
さんぱんマンさん
ドラゴンボールは既に生活の一部となっています(笑
長男長女の好きなアニメ1位だそうです。
]BOXのゲームも4作品捕獲済みで、長男のパジャマは亀武道着です。
最近はつまらないと言いながらドラゴンボールGTをちょくちょく見ていますね。ちなみにGTとは「ごめんね、鳥山さん」の略らしいです。
作品内容には鳥山明は関与していないそうなんですよね。
>ゴダイゴ999の英語の歌詞のとこを、上手に歌える奴を見たことないです(笑
ふふ、自我自尊ですがちょいと自信ありますよ。。
らぶさん
お勧めありがとうございます!はじめ人間ギャートルズは抜かってました。
ある意味究極の肉食系ワイルド作品ですね!
>旺盛な10代の股間のようです
今でも何故か会議中におっきしてしまう私は恐らく変態です。
グオングさん
7戦士ガンダム・・微妙ですね。
しかしスポンサーが付くアニメキャラはガンダムくらいですよね。凄いことです。
書込番号:14546149
5点

みなさんこんばんわ!
またまた夜中にカキコ。
guongさん7ガンダムですか!
以前も7カラーガンペリーとかありましたな。
あ1学習リモコンならおいらも使ってますぜ。やはりソニー!
らぶ兄さんとお揃。
TV、レコ、AVアンプ、プリメイン、部屋の照明となり便利です。
TVの純正リモコンはあんまし気にしたことなかったですが、パイオニアのやつは表面が金属でずっしりしてます。が!
ボタン小さすぎる。うちはレコもパイオニアなんですがやはり同じようなリモコン。
使い勝手は悪いです。
うーん、Rikuパパさん、Wパレットいきましたか!
AGEの1.2.3の中では僕は2が好きです。
ニューガンダムみたいなシンプルイズベストが好きなんでAGE1が魅力的ですがなんでかな、2が好きです。
3は。。。プロビデンスみたいだ。頭が。。。
しっかしノートパソコンて、画面小さいし、キーボードも打ちにくいです(爆
デスクトップに買い換えたいです。
はっきし言ってパソコンに3D対応は要らないと思いました(笑
最近私事ですが、とても嬉しいことがありました。
僕が帰宅すると、子供がタタタと歩き、お迎えしてくれます。
そして「おかえりぃ」と聞こえるように言います。
本当、幸せ感じる瞬間です。朝は玄関まで抱っこするんですが、出勤時間になると抱っこをせがむように手をあげ飛び込んできます。
早いもんです。15日で1歳です。
ぼくももう少ししたら連休とれそうです。
そしたら自分の時間もうちょっととれたら嬉しいな。
スポナサーせおったアニメ!
タイガー&バニーもお忘れなく(笑
書込番号:14547196
5点

■ドッペルさん
子供にはストーリーわからないので、
色々なガンダムが次々と出るから良いんでしょうね。
最近戦隊物よりAGEとSEEDにはまり中な5歳児です^^;
■鬼さん
鬼さんもソニーの学習リモコンなんですね!
部屋の照明というのを見て、おいらと一緒なんで笑いました。
でも便利ですよね〜。
フランス製のATOLLのプリメインもOKだし大した物です。
おいらもAGE-2が好きですね!
AGE-3はプラモがかっこ悪いと子供に言っていたら、
AGE-3が出た後に、得意げにどこがかっこ悪いん?っと言われました^^;
子供って面白いですね。
もう1歳なんですね!早いな〜。
しゃべり出したらまた一段とかわいいですよ!
明日はAGE-3ノーマル発売日だがどうするかの〜^^;
書込番号:14549053
4点

ガンダムUCはやはり?全6話でおさまらず、第7話が作られるようです。
最終話となる第7話は60分を越えるボリュームだとのこと。
書込番号:14557291
4点

連投失礼。
ガンダムUC第6話は来春を予定してるので、ガンダムUC完結までは時間がかかりそうですね。
書込番号:14557604
3点

やっぱり、そうですよね。
残りの尺を考えると2時間で納まる筈がないです。
こういう嗜好性の強い作品は、当初の予定などよりも、納得の行く形でのクオリティを追求してもらいたいです。
そういう意味では英断だと思いますよ。
書込番号:14558534
4点

そうそう鬼さん、デスクトップなら一体型やスリムタワーのように変に凝った物よりも、極ありふれたスタンダードな物の方が良いです。
ミニタワー、ミドルタワーと呼ばれる部類です。
今ならモニター含めて6万程度からある筈です。
メーカーなどはどこも同じですので、気にしないほうが良いです。
国内メーカー品でも、中身はほとんど中国製‥というよりも国内では既にPCの主要パーツは作っていない筈です。
ノートと違ってデスクトップは大きさを気にする必要がないので、DOS/Vという昔からの規格に準じたパーツを集めて組み上げた物が主流です。
規格化がキチンと為されているから、一部のパーツが陳腐化しても、ドッペルさんのように自分で選んだパーツに換装してスペックを上げる事が可能です。
個人的にはマウスコンピュータやe-machines辺りで充分だと思います。
因みに私はヤフオクでモバイルノートを中古で手に入れました。
約3年落ちの製品ですが、スバルのラリー部門SWRTとコラボした製品で、天板がワークスインプレッサと同じWRブルーマイカで塗装されている逸品。
新品価格はナント、27万!!
http://www.carview.co.jp/news/0/60229/
そんな馬鹿馬鹿しい金額で買うほどのPCではないので、中古でキレイな物を狙っていました。
キーボードに若干テカリはあるものの、他は傷一つない新同品。
稼働時間も極短いようです。
早速、メモリを増設して、SSDに換装してゼロスピンドル化、更にOSもwin7の64bit化して‥
野望は留まる所を知りません。(笑)
書込番号:14558659
4点

こんばんは!
27万円のノートPC!?
Uさん、まさに趣味?コレクターターゲットのなやつですな。
6万円もありゃそれなりのデスクトップができるんですか。。。
あちきのバイオは。。。やくその3倍でしたな(爆
書込番号:14558680
4点

バンダイビジュアル的には、アゲが低調な分の補填のような気もしますが(笑)
さて、RGの白いのが来てますが、他のことにかまけて放置。
部品数の多さにげんなりしちゃうけど、マラサイとアンクシャが待ちかまえているのでなんとしないと…
書込番号:14558725
5点

落札額は4諭吉程度でした。(笑)
さすがに27万では新品時は手を出す奴も少なかったようで、2年ぐらい前に売れ残りが大量にPC-DEPOTなどに流れました。
そのときの売値が約11万。
でも、当時としてもスペック的には決して高くなかったので、11万でも買う価値は見い出せませんでした。
話は変わりますが、デスクトップの場合は実用第一が原則です。
いくらスタイリッシュな物でも、パーツの規格が特殊な機種だとデスクトップの意味がないですから。
このようなDOS/V規格のパーツは市場にいくらでも売っているので、自分の嗜好に合ったパーツを集めて組み上げる事も可能です。
俗に言う「自作PC」とはこの事です。
パーツを組む事自体は非常に簡単で、ガンプラを作れる人なら朝飯前の筈です。
ただ、それをキチンと起動まで持って行くにはPCの基礎知識がそれなりに必要で、そのハードルで断念する人が多いですね。
でも、最近はマニュアル本なども出ているので、やる気があるなら誰にでも出来るとは思いますよ。
書込番号:14558770
4点

AGEに対しては、毎回毎回AGEシステムによる強化パーツをテストもせずにぶっつけ本番で
戦場に投入しているところはギャグなんでしょうか?
演出として1回はぶっつけ本番があっても良いとは思いますが、こうも毎回だと客の顔見て
料理を決めているみたいで微妙です。
強い敵→苦戦→AGEシステムで新パーツ投入→圧倒的性能で逆転勝利の繰り返しはどうなんでしょうか?
書込番号:14558781
5点

27万…私が初めて買ったバイオノートの値段。
安くなったもんだ。。。
鬼さん、
表示が見にくいだけなら設定で変更出来ますよ
または、外付けモニター化と言う手も!?
書込番号:14558799
4点

こんばんわ。
私も先月ノートにしたので、画面が小さいなーって思ってます。
換えるまではデスクトップだったので、23インチのモニター(と言っても、23インチの液晶テレビです。)は残してまして、部屋で使う時にはモニターに繋いでつかっていますよ。
仕事は忙しいし、休みには子供の野球の送迎・・・ゆっくり休みたいっす。
それでも時間を見つけては、やりたいことを少しでもやってます。
妻は、その時間に休めばいいのにって言ってますけどね。
好きなことを少しでもできてるから、がんばれるんですけどねぇ。
ドッペルさんは、自宅にAW-1Dをお持ちですかー。
深夜とか、音を出せない時に重宝してます。
しかし、30万オーバーは出さないなぁ。っていうか、30万の音ではないです。
クリーミィマミ、押し入れにレーザーディスクがあるかもしれないなぁ。
勤めだした頃に妹に買ってプレーヤーも1台あげたのですが、プレーヤーが壊れたと言ってディスクを全部持ってきたんですよ。捨ててはいないと思うのですが・・・。
デュランデュランなんかのLDも一緒だったなぁ。懐かしいです。
書込番号:14561446
3点

クリィミーマミちょう観てえ!
最後に観たの5年ほど前ですが、中盤からファンタジー色が強くなっていき終盤の演出は一切の手抜きなしっ!
ただ最近の児童向けアニメのように大友(大きなお友達)が見ることを想定していないので、お年頃の女の子の目線になることが重要?です。
書込番号:14561592
2点

クリィーミーマミとペルシャ、マジカルエミのLDボックスは持っているけれど、パステルユーミ
だけは持っていないのは何故だろう?
ファンシーララ?それは何ですか?
書込番号:14561607
2点

うう、コエダちゃんと木のお家しかわからない。。。
え?全然違うジャンル?
RGマーク2かっこよすぎ!
書込番号:14561630
2点

クリーミーマミの話題について行けず…
いきまっせーさん
AW-1Dは、20年くらい前?に突然父が買って来たんですよね。
かなり後々に金額を聞いて呆れましたが(汗
父はハエも滑るスキンヘッドなんですが、「坊主がボーズ買っちまったよー。ガッハッハ!」と1人ウケ。
今思えば「坊主じゃなくてツルッパゲだろ!」とツッコミ入れる所でしたが未熟者だった故に抜かってしまいました。。
書込番号:14561704
5点

私も、クリーミィマミは見てないのでわからんです・・・。
突然買った物に驚かれる・・・私がMR2を買った時がそんな感じでしたねーーー。
通勤距離が長くなったときに、「通勤用にちょっと小さい車を買おうかなー。」って言ったら、妻が「いいんじゃないの。」って言ったので、ディーラーの整備士さんがかわいがってたMR2(1,600tの方)を格安で譲ってもらったんです。
「小さい車ってこれ??軽じゃなかったの??」って言われましたねぇ。
全長4m未満だから、間違いなく小さい車でしたよ。
書込番号:14562078
3点

ようやく、Windows7をクリーンインストール完了。
メモリも増設したものの、開けてビックリ、プライマリ側のスロットがオンボード‥
結局、空きスロットに2GB追加のみで合計3GB… 64bitOSの意味が全くありません。(笑)
HDD80GBもインテル製のSSD120GBに交換。
これが結構効いて、ノロマなU7500とは思えないぐらいにレスポンスが鋭くなりました。
でも、エクスペリエンス・インデックスは、壊滅的なグラフィック性能のせいで大笑いの2.4!!(笑)
こんなもん、4万出して買ってる俺って‥
しかも無理矢理64bit化したもんだから、不明なデバイスがあと2つ‥(笑)
まあ、とりあえずアラートは出ないからいいか‥
書込番号:14562567
3点

RGガンダムMKUのエウーゴ、ティターンズが完成しました
ティターンズカラーの方は発売してから日にちがたっていたのでどこも売り切れで8件目位で確保!
エウーゴカラーは発売してから2日後だったけど4件目で確保!
ガンプラで店を探し回ったのは初めてでした
ティターンズカラーはテスト機バージョンで組み立てました
マークUすごくカッコイイ!!
MGマークU2.0よりイイ!
書込番号:14569373 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

みなさんこんにちは!
ウラキさん、久々登場ともにRGマーク2アップですか!
かっこよかですね。
あちきも、細々とですが、ガンプラ製作開始してます〆-o-)
RGのフリーダムです。現在は足のとこです。
でですね!あちきも我慢できずにRGのマーク2エウーゴゲットしました。
私は、いつもの模型屋さんで買えました。しかしティターンズは無かったですね。
まぁエウーゴ狙いだったんで良いのですが^^;
マーク2は先にフレームから作る仕様ですね。
マーク2を先に作りたくなってきた(笑
書込番号:14572410
5点

コウ ウラキさん どうも♪
マークUめちゃかっこよい。
MGよりPGに近い感じ?ですかね、仁王立ちが様になります〜☆
足が太くがっちりしてますね
胸部のパーツも1/144でもきっちり再現、素敵♪
二個作ったコウさん偉いっす!!!
書込番号:14572660
5点

こんなめっちゃ夜中にこんばんわ!
ノートPCのキーボードの打ちにくさに耐えられず、キーボードを別付けしました(笑
大きなディスプレイに映像出力もしたいです、って、ノートPCの必要ないではないか!(笑
さて、やはり?絶えられず、RGフリーダム中断してマーク2に入りました(爆
これはけっこうストレスない印象。
マーク2といえばGディフェンサーとなりますが、RG規格にてのちのち出るのか?
バックパックのとこに接続するためのジョイント受けの確認はまだしてません。
現時点でこのマーク2にひとつだけ不満発生!バルカンポッドの成型色。
う〜ん、無難にフレームと同じランナーにおさめフレーム系と同じ色。
しっかしかなり、良い印象でワクワク感いっぱいのキットですよ。
今日は、会社のPCのシステム入れ替えでかなり大変でした。
ハード、ソフトと別の会社に依頼してますが本日はソフトのほう。
担当のエンジニアも30分くらいで終わると思ってたみたいですが、実際かかった時間は6時間(爆
さうがはエンジニア、少しの不具合を指摘すれば全力で解決!
感謝感謝でした。
ああ!もうこんな時間!寝ます。。。。
明日もマーク2作るぞ!と久々に燃えてますし、楽しい!
書込番号:14574529
4点

ウラキさん、マーク2ご馳走様です。
RGかっこいいですね。ティターンズ仕様、精悍な感じに見えます。
RGほしいかも。
書込番号:14575820
3点


こんばんわ。
RGマーク2、想像以上にかっこいいですね。
まだ、実物は見てないです。
あったら欲しいけど、いつになるやら・・・。
書込番号:14577620
4点

お久しぶり〜
う〜む…確かにRGマークII、なかなかのものですね。
このノリで、歴代ガンダム(特にZ)発売して欲しいものです。
え?ファースト?
……………………orz
書込番号:14577746
5点

皆さんおはようございます?
コウさん
RGMk2カッコ良いデス!!
こりゃエゥーゴカラー購入決定だな(^ ^)しかしバンシィー組み途中。。
少し手を加えているので少々時間がかかっております。早くUPしたい〜
書込番号:14578283
3点

皆さんおはようございますそのA
やばい、RGマーク2止まらん(笑
後は頭とバックパックと武器で完成!
しかし今日は寝ますZzzz
あ!HGのGデフェンサー対応してたのね。。。。
書込番号:14578290
4点

エレファントの会場写真が公開されてます。
http://www.tamiya.com/japan/hobbyshow/news1205/report/news2.htm#35325
価格も \5,040- ということで、合格(笑)
シャーシはM51と違って一体成形。
問題は履帯の「連結式」ですが、エレファントは履帯が浮いているとイメージぶちこわしなので、この選択は賢明なのでしょうけどね。
その他では、スバルBRZはボディのモールド色が青のようなので荒野の素組人にとってはありがたいのと、イタレリのフライングバナナはスタイルのインパクトと価格対サイズ比が(モナカだってことなんでしょうが)凄いっす。
書込番号:14579067
2点

UCエピソード5を見終わりました。
全7話になったからか話の進み具合もちょうど良い感じです。
クオリティは相変わらずです。エピソード6楽しみだなあ
来春だけど(笑)
書込番号:14579552
2点

この間の『峰不二子という女』は、キューバ危機ネタでハンサムなスカトロ議長が登場してました。
で、ファントムとミグ19が登場し、お約束通りの空飛ぶ五ヱ門(決め台詞なし)だった訳ですが、どうやら時代は70年代を通り越して60年代前半のようで、そうなると日本を舞台にしたエピソード(「全員集合トランプ作戦」みたいなのを予想してるんだけど)がどうなるかが興味深いところですね。
しかし、日焼けした不二子ってのもサイケな60年代らしいけど、ビーチクもろだしは大した度胸ですな(笑)
書込番号:14579894
3点

萌えアニメの乳首と峰不二子の乳首は何が違うんですかね?
萌えアニメの乳首は規制されるのに。
エピソード5のBDを観ています。
いや〜ブライトさんは1年戦争、グリプス戦役、第1次第2次ネオジオン紛争、ラプラス事件を生き抜いて、マフティー動乱では悲しい結末でしたけど、その後はどんな人生だったんですかね!?
Vガンダムのカミオン隊最年長のロメロ(85才)は、ホワイトベース隊と同世代だから、リガ・ミリティアの奮闘をどこかで見ていたかもしれませんね。
書込番号:14579924
2点

恐らく少女(ロリータ)のビーチクが規制対象なんでしょうね。
日本はまだ規制がゆるい方で、海外ではトトロやドラえもんすらまともに放送できない国もあるとか。
どちらも入浴シーンがありますからね。
かなり前ですけど、息子がマジンガーが大好きで一通り作品を見終わった頃。。
新しい作品のマジンカイザーを見つけ、レンタルで捕獲。
娘も入れて鑑賞していると、突然ビーチクがボインと出て来て凍りついた事がありました。
どうやら深夜に放送された大人向けマジンガーだったようです。。
今回のルパンも鑑賞事故が起きそうですね(笑
親にとってはパッケージ等に、ビーチクマークを分かりやすいように表示して欲しいものです(汗
書込番号:14580472
3点

>今回のルパンも鑑賞事故が起きそうですね(笑
OPと冒頭で子供に見せてはいけないニオイがぷんぷんするから傷は浅いんじゃないですか。
永井豪作品のOVA版は子供向けでは無い作品ばかりのような気がします。
書込番号:14580989
3点


我が地元、越谷女子は2回戦敗退。
そんな高校は実在しないんだけど、そもそも埼玉に公立の女子高なんてあるんだっけ、と思って調べてみると、ありました熊谷女子(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E7%86%8A%E8%B0%B7%E5%A5%B3%E5%AD%90%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1
「熊女」だよ、く・ま・お・ん・な(爆)
そして、なんと、森奈津子先生の母校ですね、百合の園だ(笑)
書込番号:14589790
3点

こんばんわ。
RGのΖ、私も待ってますーーー。早く出ないかなぁ。
出張先で久しぶりに模型ショップに寄りました。
その店に寄ったの、何年ぶりだろうか??
足を延ばした割に、欲しいプラモは無かったなぁ。
サブマリン707のジュニアがあったのですが、4000円オーバーだったので見送りました。
でも、現行マーク]のミニカーを入手したので、とりあえず成果があったということで。
トヨタで86の展示車を見ました。
3ナンバーサイズがちょっとなぁーて思っていたのですが、実車は締まった感じでいいサイズですね。
私はフロントのデザインが好みでは無いのですが、貴重な国産スポーツですね。
限定でリトラクタブルヘッドライト仕様車なんか出したら面白いのに。
86と言ったら、トレノ派の私としてはリトラです。リトラのファンは多いと思うのですが。
国内なら常時ヘッドライトを点灯しなければならない訳ではないので、リトラも「有」だと思うんだけどなぁ。
スープラが恋しいかな。
日曜に、ACアダプターのケーブルがダメになってて安くなってたJBLのMX100ってCDラジカセ(カセットはついてないですけど)を中古屋で入手しました。
リモコンも無かったので、1万チョイの格安でしたよ。
(ケーブルがダメだから電源も入らないのでジャンク扱いでした。動作確認も前オーナーの記憶のみといった微妙な状態でしたから。そのお店では常連さんみたいでしたけど。)
何とかなるんじゃないかなと思い、買ってきて、ケーブルを切断して繋ぎなおしたら直っちゃいました。
さすがにお店では、ケーブルをぶった切って繋いだのがはっきりわかる状態では売れなかったのかな?
CDラジカセとしてはいい感じかな。先日買ったBOSEのAW-1Dとは方向性が違った音づくりで、どちらも「有」って感じです。
どちらにしても、音がある程度出せる時間帯には、出番は無いですけどねーー。
クロスボーンガンダムのX1ですが、サーフェイサーの吹き付けまで終了しましたー。
皆さんが完成品をアップしているので、私も早く加わりたいと思ってはいるのですが・・・。
書込番号:14590433
3点

みなさんこんばんわ!
きんかん日食は見られたでしょうか?
僕は寝てましたんで見てません(爆
細君BSだったけかな?民間企業の宇宙ロケットの番組があってました。
飛行機の墓場と呼ばれてる空港跡地でいろんな会社、人々が日々宇宙への夢を実現しようと切磋琢磨してる番組でした。
主役は無着陸、無給油で世界一周フライトした人でした。
着々と一般人の宇宙旅行が近づいてるみたいですね。現在はいかに効率をあげ価格を下げるかというとこまでいってるみたいです。本当具体的な感じでした。
ぼくは飛行機は苦手ですが、無重力ってのは体験してみたいです。
最近録画してたガンダムAGEを一気に観てます。フリット頑張ってますねぇ(笑
最近フォートレスって言葉まで出てきまして、やっぱZZな感じすか。AGE3は。
とかなんだかんだいっても、HGのAGE3ノーマル確保してますが。
現在はやはりRGのMK2に夢中。途中段階ですがUPします。
お気づきだと思いますが、左足のつま先パーツがありません(涙
TV台の上においてたら子供が触って落下!その際にどっかに飛んだもよう。
間違って子供が食べてなきゃよいが^^;
部品請求せねば。
最近はWEBでガンプラのパーツ請求できるんですね。
がしかし!バラではなく、欲しいパーツを含むランナーごとの購入になります。
しかも金額がすごい!ぼくが欲しいパーツを含むランナー1枚なんと2040円!
割引率のよい店ならこのキット一個買えちゃうよ。
ためしに、WEBの部品請求で全パーツ(説明書、シール含む)揃えて完成させたら軽く1諭吉こえてました(笑
部品請求するさい、説明書にのってる部品請求の部分のコードが必要になります。
会社から請求しようと思ってまして、説明書が手元に無かったもんで、説明書まで見れるサイトホビーサーチで確認しようとしたら、その部分はカットされてました^^;
まぁ結局。郵便局使って部品はバラで請求することになりましたが。
しっかしこのRGMK2は。久々にうなる一品ですよ。
RGファーストなどは自分で作るTOYっぽい感じでしたが、このMK2は模型らしさをなぜか感じる。
完成済みのフレームも確かに進歩してますね。間接の硬さなんか、かなり良い感じです。
こりゃ作っても損ないですよUさん(笑
本当ストレスがないすばらしいキットです。
さて今宵もMK2にはまります(笑
書込番号:14590659
6点

鬼さん深夜の製作おつかれさまです♪
RGMK−2は玄人に大絶賛ですね
こりゃ必須科目ですなぁ(笑
アマゾーンで予約したUC5巻開いたら
先行公開の感想スレがいっぱいあります。
一巻増しでテンポも落ち着いて
おおむね高評価。
発刊ペースが遅くても良い作品作って欲しいですね
ところで『オリジン』のアニメ製作は始まってるのかな?
UCと同じ製作ならUC仕上げてからだと
再来年??OVAだったら終演何年かかるのか。。。
オヤジガンダマーがおじいさんガンダマーになっちまう
脅威の販売数のザクどうふですが、空、殻容器の再利用が盛んですね
概出ですが。。
水槽に沈めたり
犬にかぶせたり
ガンプラの盾にしたり
不覚にも前買ったの捨てちまいましたぁ
また買ってきます
書込番号:14592712
5点

「受け止めなさい、バナージ。」
こうたろうらぶさん。こんばんは。
普段はツンツン気味のミネバ嬢がバナージに少しデレます。かわいいです(笑)
オリジンはどうなるんですかねえ!?安彦さんも関わるらしいんで、あまり時間をかけると安彦さんの寿命が心配です。
おそらくヤマトのリメイクの様に、TVアニメ以上OVA未満のクオリティで行くんじゃないか?と個人的には思います。
私的オリジンのハイライトはマ・クベです!!アニメではドM顔なのになんでしょう、オリジンでのあのドS顔は(笑)
ギレンからのオデッサ陥落時には、世界の主要都市に核攻撃をせよという命令を本当に行うのかと確認するウラガン対して、「ジオニズムの理想など、白磁の名品一個にも値しないのだよ」と呟き、ギャン&グフ隊で出撃。
連邦ジム部隊を斬り倒し、最後に残ったマ・クベは核使うならここで使ったれやと、海上の連邦艦隊もろとも自爆。
そんな知勇に優れた武人マ・クベ中将の最期を早くみたいです。
書込番号:14592876
4点

オリジンはヤマト2199方式で、先にソフトを売ってからTV放送するんじゃないかと邪推。
全26話で収まるかな?
書込番号:14593592
4点

みなさんこんばんわ!
完全に深夜組なおいらです。
オリジン、面白そうですね。そうとう期待して完成まちます。映像の。
が、目が!目が!目が!!!!安彦ガンダムから遠のいとる!(爆
ソフトなタッチで細身な安彦ガンダムではなく、エッジの効いたデザインを目の当たりにする機会が多いですからね最近は。
いきまっせ〜さんもお待ちかねのRGのZですが、変形をさせるかどうかが肝だと思います。
やはり、MG、MGVer2.0、PGと完全変形とMS、ウェブライダー形態のプロポーションの両立には成功したとはいえ、MS時のいろんな部分の保持力にはまだ課題があるかと。
そして、どうしてもHGUCのZ(差し替え変形)に比べるとMS状態のプロポーションはまだまだかと。
個人的には、MS形態、ウェブライダー形態とそれぞれでやって欲しい。
らぶ兄さん、あちきのザク豆腐。。。。もう殻はないずら(涙
フルーチェ作りたかった。。。。プリンも作りたかった。。。。
やはり気になるのは!シャア専用も出るのか!すすね。赤い豆腐。。。。いったい何味か。
パプリカ色素使っただけの普通の豆腐か。いや一味味。対象の食い物はわからんが3倍辛い。
きっとメーカーの人も頭かかえてるだろ(笑
本日もMK2いじってました。
1/144になるとやはり機体にたいしてマーキングがでかいですね。
このRGのMK2はだいぶがんばってますが。
なので?シールは一部カットしたりして使ってますし、説明書も無視してます(笑
つま先のパーツ早く来ないかな。
書込番号:14594765
5点

こんばんわ。
RGのΖなら、即、買っちゃいますね。
私も、MS形態とウェブライダー形態とそれぞれでやって欲しいですね。
正直なところ、おもちゃじゃないので、変形させなくてもいいかなーーーって。
でも、よく考えたら完全変形でプロポーションも完璧なら、2個買ってそれぞれの形態で飾ればいいんですよね。
変形させなくても、「変形させられる」ってのがいいんだなぁ。
(結局は、面倒になって1体しか組まないってパターンになっちゃいそうですけど・・・。)
書込番号:14597776
4点

この前のAGE、ジャブローだよな。。。
次回も注目。。。
しかし、体調がすぐれない。。。
書込番号:14597814
3点

みなさんこんばんわ!
きっと今頃みなさんは夢の中。
夏の夜に仕事を終え、家に帰り網戸を通すかぜ&扇風機の風で涼を得て、ビンビール飲みならがナイター観て、子供の相手する妄想を最近たまにします(笑
僕が小さいころはそんな情景があたり前というか普通な感じでしたが、私は家庭を持ってるとはいえ、とても遠い現実です。
いきまっせ〜さん、RGのZ出たとして、変形機構ありでも確かに2個買いして、MS形態、ウェブライダー形態で、弱いとこ接着して作れば問題ないですね。
旧キットになりますが、1/60Zガンダム(当時物)はMS形態のプロポーションを重視して、あえて変形機構を持たせずのキットでしたね。
1/100のZは変形機構ありでした。やはりMS形態のときに胸あたりに見た目に無理がありましたね。
RGのZ欲しい!欲しいぞ!
guongさん、ありゃ具合悪いんですか?^^;
この前のAGEですがやっぱジャブローですよね(笑
RGのMK2ですが着々と進んでるです。
が!リビングで製作してるわけですが、リビングの片側半分の照明を使ってまして。。。
その照明は白熱球色の蛍光ボール。
蛍光灯の下で見るのとかなりの差が!現在仕上げ中ですが、ちょっとやりすぎ感が^^;
あとは、全身のバーニア系の周りと、足首の仕上げでフィニッシュになります。
バーニア系、そうスス汚れってことで黒い汚れが入ります。一気に締まります。
そうです、この作業が終わった時点で、くどくなることも多々あります。
そうならないためにも、薄くあまり主張のないウェザリングをしとくべきなんです。
とくに1/144スケールみたいな小さいサイズではくどくなりがちなんで細心の注意が必要です。
スケール感を求めるなら汚れてないきれいな面を多く持たせるのがベター。
と勝手に思ってます。
あ!武器の仕上げ忘れてた!
書込番号:14598451
7点

どうも、ストーカーです。
えっと、メチャメチャ忙しくて、最近はなかなかカキコできてないのですが、一言。
明日25日は、遂にヤマト2199の第1章のBD/DVDが発売になります。
グフさん、鬼さん、準備は如何?
まだドッペルさんと私しか観てないと思われますので、皆さんのご感想をお待ちしています。
個人的には1/500ヤマトと同時購入をオススメします。(笑)
書込番号:14598743
5点

皆さんこんにちは(^O^)/
鬼パパ(^O^)/
Mk2カッコ良い〜プロポーション最高ダス(^_-)
1/144はいけない子だをし過ぎないこと。勉強になりました(^ ^)今度の休日にポチりそう。。
Uさん
お仕事お疲れ様ですm(_ _)m
明日か明後日にAmazonから到着予定。
初ヤマトが自分の心にどう響くか楽しみデス!その後1/500ヤマトに触手がのびるか乞うご期待(笑
書込番号:14599738
5点

最近暑いぐらいですな
昨夜ザクどうふでルービー♪
以前より、枝豆味が薄まった気がしますがそこは量産型ゆえ?
待望(?)の抜け殻をとりあえずピースカのツゥィータ部に
絹とは違うのだよ!と
木綿のような音色になりましたとさ
じき、めだかの寝床になる予定。。
5巻のネタ、ずるポン師匠どうも♪とんだツンデレ娘ですな
Uさんヤマト見ます♪
書込番号:14600180
5点

同じく、ヤマト明日到着予定。(発送連絡あり)
じっくり見まっせ。
書込番号:14600223
3点

こうたろうらぶさん。
ブライト艦長とバナージのやり取りも必見です。
ブライト艦長のあの台詞はアムロ、カミーユ、ジュドーを目の前で見てきたからこそだと思います。
全く話は逸れますが、おフランスから『クリィミーマミ』DVD-BOXが届きました。フランス語をしゃべるマミもオツです。日本語も選べますけど。
それともあと半月もすれば『幽遊白書』BD-BOXがアメリカから届きます。これもなつかしい。
私もヤマト楽しみです。
書込番号:14600248
5点

自分もヤマト購入予定ですが、このスレのヤマト好き率、やっぱり高いですね。
書込番号:14600840
5点

初回テレビ版をリアルタイムで見た世代ですーーー。
実は、最初はヤマトよりもコスモゼロが気に入ってたりして。
お年玉で買ったプラモ=ゼンマイ走行するコスモゼロには、がっかりしたなぁ。
ブラックタイガーは塗装にチャレンジして変な矢印ができちゃったし・・・。
私もレンタル屋に並んでからになりそうです。
ヤマト2と3のテレビシリーズのDVDも、買ったけど見てないし・・・。
書込番号:14601368
4点

ちょっと脱線。
「「ヱヴァ」登場「ロンギヌスの槍」を刀匠が再現」
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120524-OYT1T00391.htm
この企画をやっている「備前長船刀剣博物館」と言うところ、
過去にもアニメを主題にした刀剣を作って展示会をしているらしい。
面白いこと考えますね。。。
書込番号:14601382
3点

郵便局までアンクシャとマラサイを取りに行ってきました。
面倒なので写真はなし。
明日の晩にアンクシャをUPできるといいんだけど…
書込番号:14601443
6点

皆さん、こんにちは。
最近仕事場でのトラブルもあり、休み無しの激務でしたので今日は午前のみで切り上げました。
帰ったら届いていました!ヤマト2199(^^)v
子どもらが学校から帰って来てから早速鑑賞しましたよ。
う〜ん、やっぱり中身濃いめで見応えありありですね。なんかウルッときてしまった。
劇場一度目の鑑賞では気が付かなかった細かい映写やうる覚えの構成パズルがハマり、大満足です。
ハンガーの様な髪型が多いキャラの違和感はしばらく抜けそうにありませんが(笑
音質も睨んだ通り、昔の音源を使いながらもかなり突き詰めていますね。
リニアPCMの2chは勿論の事、擬似的な6.1chにしてもスカスカにならず臨場感を盛り立てます。
せっかくのBDですからTURE-HDやDTS-HD Master Audioを望みたい所ですが、テレビ作品ですから仕方ないですね。
そう、改めて気が付けば、これTV作品なんですよね。
TV公開前に劇時公開する前代未聞の流れは、作品のクオリティをあげる事に一躍買っているかも知れませんね。
前回コメントした私はこの辺で…。
書込番号:14603570
5点

ヤマト2199視聴完了。
画質はまあ、そこそこと思いますが、やっぱり音質はファミリー劇場放送版と比べて
圧倒的にクオリティが高いです。
パッケージソフトはやっぱり放送と比較して音質が良いですね。
内容は、オリジナル視聴世代向けに作っているだけあって、やっぱり面白い。
第2巻はワープに次元波動砲に反射衛星砲が出るので待ち遠しいです。
guongさん
ロンギヌスの槍は3m超の長さがあるとの事なので、持って見ると重いのでしょうね。
書込番号:14604846
4点

こちらも視聴完了。
オリジナルより、人物描写が細かくなってますね。
謎の人物背景が、今後明かされていくのでしょうか。
油さん
22.2kgだそうです。。。
振れない。。。
書込番号:14605012
4点

>22.2kgだそうです。。。
振れない。。。
横山光輝作「三国志」の強い武将クラスじゃないと扱えそうにないですね、
逆にこれが扱えればリアル三国無双が出来そうな気がする。
書込番号:14605247
4点


さて、明日の夜中にいよいよインディ500がスタート。
佐藤琢磨は予選19位ながらも、昨日の最終プラクティスでは4番手のタイムをマーク。
予選のエクストラブースト時の出力ではシボレー勢に圧倒的なアドバンテージがあり、それが琢磨の順位にも大きく影響したけど、決勝仕様ではホンダとの差はほとんどない様子。
上手く決勝用のセッティングを掴んでいるようで期待が出来ます。
レースが終わるのは日本では朝方。
つまり、ほとんど寝ていられないので、明日の昼間にどれだけ寝られるかが勝負。(笑)
因みにインディ500は世界3大レースに数えられますが、もう一つのF1モナコグランプリと同日開催となる事が多く、今回もそうなりました。
ただ、ヨーロッパの伝統と格式のモナコも良いですけど、100年以上続くアメリカンレースの最大の祭典、インディ500の雰囲気も素晴らしい物があります。
80年代以降、F1で勝つには技術以上に「アスリート並の体力」が要求される傾向が続いていますが、インディでは正当なレーサーの資質「勇気と技術」が試される場であり続けている点が素晴らしい。
F1では既に一線から退いたドライバーでも「勇気と技術」が衰えていなければインディでは現役で走れる訳です。
過去にはAJフォイトやマリオ・アンドレッティのように還暦を過ぎてまで現役であり続けた鉄人レーサーも存在します。
例えば1989年のインディ500の覇者エマーソン・フィッティパルディ。
彼がF1でチャンプを取ったのはナント15年以上前の1972年と74年。
4回勝っているAJフォイトに至っては、最初にインディ500で勝ったのが1961年で最後に勝ったのが1977年。
優に四半世紀以上トップドライバーであり続け、1993年に引退するまでにアメリカ中、いや世界中の数々のレースタイトルを総ナメにしています。
フォードGT40でル・マンにまで勝ってるんですから‥
そんな鉄人たちが培ってきた伝統のレース。
今年はジャン・アレジやルーベンス・バリチェロのようなF1でもトップドライバーだった面々も加わり、更に面白くなっています。
そんな中で今期は好調の琢磨‥
去年からトップを快走する姿も見られるようになり、遂に前戦では表彰台に立ちました。
桜をあしらったスペシャルヘルメットで臨む今年のインディはかなり期待が出来そうです。
CSの有料チャンネルGAORAでの放送ですが、今年は琢磨の活躍を追いかけてみようかと思います。
明日はアメリカ風にポップコーンとコーラを用意してテレビ観戦です。(笑)
書込番号:14608328
7点


でけた…
BGMはスウィングル・シンガーズ。
♪ダー、ダバダバダバ、ダバダバダバダバ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=3642905
あずき色の方もなんとかしたいけど、コンディションが、ねぇ…
書込番号:14609506
7点

おはばんは〜
やっとRGmarkUゲッツ
しかしズゴックEを製作中の為、後回し!
コズミックもゲットしたし、後は新ライダー登場待ち?
書込番号:14609727
4点

ヤマト2199の続報です。
第1章のBD/DVDが発売された事もあり、公式HPの内容にも変化が‥
http://yamato2199.net/index.html
まずはガミラス。
デスラーの声優がヤマちゃんに決定。(笑)
この人、PS版や復活篇では古代役だったんだけどなあ‥
まあ、彼の器用さを持ってすればデスラーも卒なく演じられるんでしょうけど。
で、デスラーのキャラ紹介のキャプションもより詳しくなっています。
更には副総統のヒスも登場。
目の充血具合が異常です。(笑)
確か前作でもガミラス星で総統に対してヤマトとの和平を訴えたシーンでドアップになり、目が以上に充血してたけど‥
メカニックでは戦車や揚陸艦、戦闘機が登場。
空間駆逐戦闘機ゼードラーU。
このデザインは旧作では13話で登場しています。
古代と加藤が拿捕した敵戦闘機のデザインなのですが、この時点で発表するとなると、ひょっとしたら浮遊大陸で登場するのかも。
戦車と揚陸艦はタイタンで「ゆきかぜ」を発見する際の敵として登場する筈。
ただし、タイタンの地表の様子が探査機カッシーニのプローブ、ホイヘンスの調査で旧作で描かれたタイタンとは全く違う事が明らかとなっているので、このエピソード自体が別の天体に置き換えられる可能性があります。
可能性としては木星の衛星、エウロパとか‥
そして、ヤマト側の設定にも変化が‥
本人の意思とは無関係に主計科に配属された山本玲、恐らくは加藤の計らいで、戦友の大切な妹を危険な航空任務に就けたくないとの思いによるものだと思われるのですが、早々に航空隊に転属になるようです。
こんな早い段階で転属になるのなら、ヤマト3の土門のようなエピソードは盛り込まれない様子ですね。
通常のフライトジャケット姿と耐Gスーツを着込んだ姿の2稿が発表されています。
そしてお待ちかね、PVも更新されています。
http://www.youtube.com/watch?v=or09dSlxltM
(You Tubeだけど、こちらなら拡大ができます。)
第2章のダイジェスト的な短編PVですが‥
ワープ航法
ヤマトを見送る土方座乗の「きりしま」
コスモファルコンの発進シーン(ナント、沖田は「ハヤブサ」と呼んでいる!)
航空隊の転属を願い出る山本
それを聞いて激高する加藤‥
超兵器、反射衛星砲
同じく超兵器、波動砲‥
たった2分のPVですが情報は盛り沢山です。
そして、PVを見る限りはコスモゼロ2号機に乗るのはやはり山本のようですね。
となると、彼女は加藤隊や篠原隊には属さず、古代とペアを組む遊撃機扱いなのかも。
書込番号:14610906
6点

デスラーが山寺となると、やはりドメルが中田譲治なのかなぁ?
ヒスは阪脩ぢゃなくてストーカー秋元だし…
高山みなみがアテられる親衛隊キャラ(トニー・ハーケンみたいなの)が登場するかどうか、出渕がどれほどのサービス精神とアニメ愛を持っているかが問われるところですかな。
一方、アゲにはクロスボーンが登場するようですが、アセムが鉄仮面になるのか眼帯になるのか、ちょっと気になるところではあります。
http://www.gundam-age.net/ms/3rd_001u.html
書込番号:14612929
5点

親衛隊?
PSのゲーム「遥かなる星イスカンダル」では「蒼い雷光」というデスラーの親衛隊が存在していて、デスラー艦同様の青いカラーリングのガミラス艦やドメル戦艦で構成される部隊でした。
主にガミラス星攻防戦で出てくるんだけど、メチャ強かった。(笑)
ただ、明確なキャラ設定はなかったけど‥
それにしてもコスモファルコンの発進シークエンスが楽し過ぎ。(笑)
機械式駐車場じゃないけど、まあ、あのぐらい効率的な搭載方法を考えなきゃ実際の搭載は難しいですよね。
因みに格納庫は波動エンジンの外側に巻き付くように配置され、リボルバーのような回転機構によって出入庫しているという‥
因みに7月発売の1/1000ヤマトでは、その内部機構も再現されているらしいです。
1/1000というと小さく感じるかも知れませんけど、2199版ヤマトは全長が333mという設定ですから、1/1000でも30センチを超えます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007ZB06OW/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B0007TKR16&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=02TK0EXYBBDS9N097DXG
それにしても、藪さん‥ 結構いい表情するじゃん。(笑)
イスカンダルで反乱起こしてお亡くなりになるのでは勿体無い‥
あっ!その為の甲子太郎か‥
書込番号:14613257
4点

すげえ!琢磨のオーバーテイクショー!!
現在4位。
どうも、ホンダの方がかなり燃費が良いらしく、2ラップぐらいは余計に走れるようです。
琢磨も相当良いペースですが、ダリオ・フランキッティのペースが異常なスピードです。
充分に優勝が狙える位置ですけど、最後のピットアウト後にどれだけアドバンテージを残しているかが非常に重要ですので、序盤戦から良い位置にいる事が必要です。
書いてる間にイエロー連発。(笑)
順位が目まぐるしく変わってますけど、琢磨のスピードなら心配はいらない気がします。
書込番号:14613724
3点

ついに琢磨がトップです。
もう20ラップ位トップの位置をキープしています。
しかも燃料のアドバンテージも一番持っている状況です。
あと60周、150マイル…
書込番号:14613743
3点

メチャメチャ凄いレースでした。
恐らく日本のモータースポーツ史に残るようなレース。
1989年の雨のアデレート並みの興奮のレースでした。
最後のイエロー明けの時点で残り7周、琢磨は6位。
相次ぐイエローによるスロー走行で、燃費に不安のなくなったシボレー勢が巻き返し、琢磨はみるみる順位を下げてしまいました。
でも、この7周が凄かった。
スタートでロケットスタートを決め、一気に4位。
去年のチームメイトであるトニー・カナーンを力でねじ伏せて3位。
そしてラスト2ラップ。
悠々と編隊走行を続けるチップガナッシ勢にラストアタック。
まずはスコット・ディクソンのスリップから一気に差して遂に2位。
そしてファイナルラップの攻防‥
ダリオ・フランキッティのインに果敢に飛び込んだ琢磨
「行ける!行ける!!行ける!!!」
もう、会場も我が家も興奮のルツボ!
ところが‥
最後の最後でインを閉められて‥
まあ、インディ500の優勝が掛かってるんだから、飛び込んだ琢磨も立派だし、閉めたダリオも当然の行動‥
地力で勝るチップ・ガナッシ勢とマトモにやり合うなら、最終ラップのあのタイミングしかなかったのが実情。
そういう意味ではボビーレイハルの作戦は九割九分巧く行ってたんだけど‥
結果はリタイヤだったけど、いい夢を見させてもらったレースでした。
負けたけど、今日の主役は完全に琢磨‥
そして近い将来、琢磨がインディアナポリスでミルクを飲む日が来るような気がします。
来年こそは‥ 頑張れ、琢磨!!
書込番号:14613785
3点

F1の殺伐とした雰囲気も好きですが、アメリカンスポーツのエンターテインメントよりの雰囲気もいいですねえ。
F1のアメリカGPが定着しなかったのも頷けます。
『WWE』に熱気する国民性ですしF1は退屈なのでしょう。
書込番号:14614788
3点

今日、遅れてHJを買ってみたところ、実はクロスボーン揚荷の右目が「眼帯」になってるのね…
7月にHGが発売ということで、アゲ関係では唯一買いたくなるアイテムだけど、どうせならMGがいいかな。
そんなことより、HGUCハンブラビですな。
光硬化の試作はイカゲラスみたいだけど(笑)
書込番号:14616484
4点

こんばんは。
佐藤琢磨は惜しかったですね!評価は分かれるようですが、個人的にはターン1で賭けに出たアタックは評価すべきと思います。
日本女子バレーオリンピック出場おめでとう!
しかし、さおりん綺麗になったなあ。。
ヤマト2199の第2章PV見ました。
引き続き期待を裏切らない素晴らしい出来!上映までとても待ち遠しいです。
「隠れても無駄だ!」あれ?ガミラス語ではなく普通にしゃべってる。。
メガネが割れるような「ッパリーーン」という効果音もそのまんまですね(笑
波動砲は予想通りど派手ちゃん。チラ見ですがスピード感と衝撃波の表現が良さそうです。
そういえば、ヤマト2199第1章のレンタル版は発売日と同時らしいですよ。
後々気付いたのが、特典映像にアカペラ版?主題歌のオープニングが収録されていますね。この様子だと、通常版主題歌オープニングは2章からかも知れません。
同じく特典映像で宣伝していたのが「復活編ディレクターズカット版」のリリース。
映像が30分追加され、ヤマト等の効果音がTV版オリジナル音源に変更されたらしいですね。
元皿の映像・音質が良かっただけに気になります。捕獲しちゃおうかな。。
書込番号:14617018
5点

こんにちは。
巷ではRGマーク2が流行ってますが、KYでスピコレのZガンダム作りました(笑
製作時間20〜30分ほど。。。
スケールは1/200なので、かなり小さいです。
以上、久々のガンプラ製作でした。。
書込番号:14618782
5点


こんばんは 幸田シャーミンです♪
おお、Zキター。って製作時間短い(笑
さんちゃんどうも
映画の方は、世界のミフネも出てますかねぇ。。グラ?
あれかな??
さんちゃん
この映像はサンちゃん家のプロジェクター大砲ですか?
写真でみてもキレイな映像だこと♪
書込番号:14619250
5点

ドッペルさん、琢磨の最終ラップのアタックの是否については、琢磨の所属するチームのオーナー兼監督で自らもインディ500優勝経験があるボビー・レイハル(最近はレイホールと訳すようですけど)の言葉がすべてを表しています。
優勝賞金二億円、その後の余禄まで計算すればその十倍以上の金が舞い込み、更には半永久的に讃えられる栄誉に浴し、まさに富と名声、現代のアメリカンドリームを得られるとあれば、あそこで行かないという選択肢はあり得ません。
アメリカは判官贔屓の精神は薄いけど、勇気を示した者に対しては賞賛を惜しまない気風もあります。
あれだけオーバーテイクをしまくる琢磨、ひょっとしたら、今回の件で人気が爆発するかも知れませんね。
さんちゃん、携帯なので不鮮明だけど1966年の「グラン・プリ」かな?
それも序盤のモナコグランプリ。(笑)
BDが出てますけど、発売初日にゲットしてます。
書込番号:14619269
5点

佐藤琢磨もあそこで仕掛けなければ、後ろのディクソンに抜かれていたでしょうし。
あそこは仕掛ける選択肢しかないですよね。
佐藤琢磨の走りを見てアメリカ人は喜んだと思いますよお。
書込番号:14619845
4点

うーん、しかし、海外の掲示板を覗くと、琢磨がやたらと擁護されていて、ダリオ・フランキッティは完全に悪役扱い。(笑)
まあ、これがアメリカの凄い所。
ダリオは英国人だしアメリカ人と結婚してる訳で、彼らから見れば「同胞」の筈。
それでも琢磨が擁護されるのは何故か?
判官贔屓と言うよりも、賞賛に値する走りを見せた者に対する純粋な好意なんでしょうね。
チップ・ガナッシは常勝チームで、分かりやすく言っちゃうとF1でのマクラーレンのような存在。
それに対して琢磨の所属するチームは数年間休眠していたチーム。
それが互角に戦っている事の凄さってのは‥
さてさて、インディカーシリーズは今週末からデトロイトを皮切りに4連戦‥
毎週レースが開催されます。
デトロイトは市街地コースですが、残りの3戦はオーバル‥
琢磨のオーバル適性の高さは今回のインディ500でも実証済みですので、今度は是が非でも「結果」を残して欲しい。
あの場面で躊躇なく飛び込めるのもレーサーですが、キチンと結果を出すのもレーサー。
かつて、アイルトン・セナが若かりし頃には「滅法速いが安定性に欠ける」という下馬評が定説でした。
予選で簡単にPPを取っても、決勝では自滅するパターンも多かったです。
そのセナの転機になったのが、1988年のモナコGP。
レース中盤には早くも独走態勢を築き、もはや優勝間違いなしと思われた次の瞬間‥
トンネル手前のポルティエコーナーで、壁に刺さったマクラーレン‥
自らの凡ミスでレースをフイにしたセナはプロストの走り方を研究。
速さはそのままに磐石のレースを心掛けるようになります。
それがセナのターニングポイントでした。
「速いが弱い」で終わるか、「速いし強い」になれるか‥
今回のインディ500は琢磨にとっての「ポルティエ」になるのか‥
今シーズンは見守って行きたいと思います。
書込番号:14620170
4点

お暇なときは『WTCC(世界ツーリングカー選手権)』をみてあげてください。
ハコのレースのモッサリ感が大好きです。JTCCも大好きでした。
セアトがんばれ!
書込番号:14620269
3点

こんにちは、香田晋です。 ←らぶさんのパクリ
らぶさん
Uさん
大正解!!!!!
グランプリですね。
やはりUさんには簡単過ぎでしたね。
しかもシーンの場所に、公開年数に、BD発売日購入までとは.....参りました。m( _ _ )m
それと、らぶさんもご存知だったとは凄い!
正解の商品は、先日のF1のシーンをどうぞ(笑
カキコ2へ続く〜
書込番号:14622567
3点

Uさんの書き込み読んでると、完全にモータースポーツに洗脳されました。
Uさん、もっと色々書いてぇ〜、もっと読みた〜い♪
まぁ元々私も好きな方ですし、カカクプロフにもタクマの名前を書いてる位ですし。
タクマは人間性も良いんですよね。
普段は礼儀正しく、若干お人よしの感じがしますが、これがレースになると....すっごい負けず嫌い!
しかも、どっちかといえば武等派(笑
あと普通、F1レーサーなどの一流選手は、大抵幼児からカートを始めて英才教育なんですが、タクマは19歳までズブの素人。
車じゃなく自転車に乗ってたそうです。
そんな遅咲きでF1レーサーにまで登りつめるなんて、多分タクマは天才なんでしょうね。
らぶさん
>この映像はサンちゃん家のプロジェクター大砲ですか?
正解♪
ただ前回の写真は、雨戸も閉めずに撮影したので、今度はちゃんとしたのを貼りますね。
スクリーンは、まだ未購入なので代わりのロールカーテンなんです。。。
平面性がなくシワがあるのは見ないふりをしてて下さい(笑
あと和室を強引にシアタールームにしてるのもツッコミ無しでお願いします(笑2
早くスクリーンGETして、壁紙変えたいと思う今日この頃です・・・・・
書込番号:14622664
2点

F1も地上波から撤退したくらいですから、インディカーシリーズやNASACR、WRCなんて地上波でやってるわけないですよね?
WTCC(世界ツーリングカー選手権)は同じ日に同じコースで計2レース行います。
レース1はローリングスタート、レース2は普通?のスタートです。
現在はワークスのシボレークルーズがえらいパワフルなので、予選やローリングスタートのレース1では無双ってますが、普通のスタートのレース2は非力ながらもトラクションで有利なワークスのBMW320が頭をとります。そのあとシボレークルーズを抑えるのに苦労するわけですが。
シーズン後半にはホンダがシビックで参戦するので、シボレークルーズの無双を止めてもらいたいです。
書込番号:14622810
1点

ヨドバシでエレファントの予約受付開始。
なんと \3,640- !
ありがたいことです。
ついでにBRZも予約しました。
書込番号:14623247
3点

TV付けたら8回裏で杉内がパーフェクト続行中。
へぇ、と思いつつマンガ(「あさひなぐ」5巻)を読んでたら、9回表2アウトで代打中島。
で、あの外角低めはストライクだろ、聖沢のラストボールと同じとこだよ…
槇原以来ならラクダ顔がしゃしゃり出てくるかと思ったけど、ま、こんなものなのかな。
西口みたいに残念賞にならなくて良かったネ。
書込番号:14623361
3点

統一球になって投手有利になったとはいえ、メジャーと違って打者がブンブン振って来ない
日本野球では完全試合が難しいのに、審判は空気を読んで欲しかった。
別に巨人ファンではありませんが。
現時点では巨人が杉内を補強したのは大成功と言えますね。
書込番号:14623532
2点

統一球もさることながら『迷ったらストライクをとる』でしたっけ?
打者に不利なことが重なってしまいましたね。
書込番号:14623552
2点

みなさんこんばんわ!
やっとこさRGのMK2最後の仕上げ終わりまして、現在コーティング乾くのまってます。
本日中には新スレ&アップできそうです。
杉内ですか。。。
小学生のころよりのジャイアンツファンな僕にすればやはり、生え抜きの選手以外が背番号18をつけるのには抵抗があります。
良い投手なんでしょうがね。
さて。。。いよいよ!私もスマホデビューのときがきそうです!
6月に発売されるエヴァ携帯第二弾のやつです。
今使ってる携帯もどうも限界らしいので。勝手に電源落ちたり、画面がついたり消えたり^^;
エヴァ携帯ですが予約開始は6/16からみたいですね。
今も店頭などに予約の問い合わせがすごいらしい。
どうにかコネつかって確保できました。
さて、マイルームへMK2の乾燥具合みにいくか。
書込番号:14624724
4点

お!久々の連投(笑
引越し完了っす。
つぎはここばい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=75/#14624770
今回もたくさんいろんな話題で盛り上げていただいてありがとうございました!
ぼくの誤字脱字も目をつぶって理解していただいてありがとうございました(爆
まだまだ皆さんと通じていたいですね!
第44弾も引き続きよろしくお願いします!
あ!ゴン太さん!
ムフフ。DX超合金のデュランダルバルキリーゲットしましたよ!
今月発売のナイトメアアルト機も予約済み!
ナイトメアアルト機って、TV版の最後あたりでちょこっとしか出てこない機体なんですが^^;
書込番号:14624775
3点

おおっと!
カキコしようと思っててカキコしてなかった^^;
ばろむわんさん、貴重なティターンズですか!
しかもあえてつやありとはアッパレ!
ティターンズもかっこよかねぇ。
JATPさんの製作中のやつってやっぱアッシマーとなんか関係あるんだろな。
はやくUC観て追いつかねば!
書込番号:14624780
3点

たまにはスレ埋め(笑
今日は調子いいぞ!オールナイトだ(違
蒸し暑くて寝れないだけです(爆
自慢のDX超合金メサイアアルト機リニューアルに魂ウェブ限定のスーパーパーツつけた状態のアップです。
こりゃまいるね。
あと最近また賑やかになってきた我がTV回りです。。。。
撤去命令が出てますが^^;
牛角さんがいないのはご愛嬌を。大きいしね。さすがに邪魔(爆
書込番号:14624786
3点

カメラがほしくて貯金中のゴン太です。
響く鬼さん
>あ!ゴン太さん!
>ムフフ。DX超合金のデュランダルバルキリーゲットしましたよ!
>今月発売のナイトメアアルト機も予約済み!
いつも、ありがとうございます。いつ。引き取りに行けばいいですか?(えっ
http://pgdp.channel.or.jp/?utm_source=google&utm_medium=re&utm_campaign=gpg&gclid=CMax5Om6qbACFUWHpAodUiWhVg
ガンゲーが、立て続けに出ますがどれか購入予定ありますか?
私は、買えませんが。
http://www.b.bngi-channel.jp/gdexvs/download3.html#movie
機動戦士ガンダム EXTREME VS.できましたね。
guongさんも参戦?
書込番号:14625586
3点

皆さんこんばんは(^O^)/
ちと遅くなりましたが、昨晩ヤマト童貞を捨ててきました。。
率直な感想は、、、面白いですよ!!鬼パパも早く観よう!!デスね。
ヤマトが何故イスカンダルへ向かったのか?も、わからない程ヤマト無知な自分がグイグイ引き込まれて行く感じはたまらないですよ〜ヤマト発進のシーンでは何故かウルッと来てしまった(^^;;
皆さんの評判通り、音質、画質共に良好。只、自分もドッペルさん同様DBかDTSのロスレスマルチchの収録が有っても良かったのでは?と思います。(ディスク購入特典として)
この先どうなるかストーリーを知らない(調べない)ので次が本当に楽しみでなりません。
追伸
家もようやくコズミックGET(笑
書込番号:14626532
4点

こんばんは。
グフさん、初ヤマトおめーです!
いきなりの購入でしたが、好印象だったようで安心しました。
第2章が楽しみですね。6/30〜の劇場公開にたぶん行くと思います。次章は約2時間とたっぷりですから、更に見応えありそうですね。
久々に格闘技の観戦に行ってきました。
パンクラスという総合格闘技で、ディファ有明での開催。
セミファイナルの出場選手が私の元部下でもあり友人でもある者で、初の防衛戦で勝利を収めました。大逆転勝利の為にこっちも大興奮してしまい、大声出して喉痛いです。。
いつもながら思うのは、格闘技観戦に来る女性はスタイルの良いすごい美人が多いんですよね〜。プライベートで観戦している芸能人も見かけました。
ラウンドガールがロープを跨ぐ絶景ポイントの席だった為、ガン見で目の保養にもなりました(笑
書込番号:14635177
3点

おっと、グフさん、遂に喪失ですか!!(笑)
まあ、お楽しみはこれからです。
第2章の舞台は太陽系で、第3章以降が外宇宙になって行きます。
次々に襲い来るガミラスの超兵器と、それに対抗する沖田の戦術や真田の奇策という図式で物語りは進行しますが、第3章以降は旧作にはなかった要素が多数盛り込まれるものと思います。
まあ、絶対に飽きない展開だと思いますので、気長にお付き合い下さい。
さんちゃん、モータースポーツネタですか‥
そう言われると中々難しい部分があるのですが、映画「グラン・プリ」からカルトなネタを‥
冒頭のレースはモナコでしたけど、あのモンテカルロ市街地コース、あの当時も今もほとんど変化がありません。
劇中ではジェームズ・ガーナー扮する主人公が、シケインの手前辺り(だったかな)でチームメイトと絡み、海に落下。
ありえない事故のように感じると思いますが、現実に1955年にチャンピオンドライバーであるアルベルト・アスカーリが名車ランチアD50で転落事故を起こしています。
この事故では命に別状はなかったものの、その数日後のモンツァでのテスト中に事故死。
未だに事故の原因がわからないという謎の死でした。
映画の中盤にはベルギーグランプリの舞台として、スパ・フランコルシャンが登場していますが、このサーキットはモナコとは違い、大きく姿を変えています。
この当時のスパは公道コースで、沿道に民家が立ち並んでいるのはそのせいです。
スタブローから戻ってきて第1コーナーのラ・スルスヘアピンからオー・ルージュ、そして山を登ってマルメディまでは昔と一緒ですが、マルメディからスタブローまでのレイアウトが全く違っています。
元々は3つの集落を結ぶ山道として作られた道路を使用した公道コースなので、3点を結ぶ三角形のコースになるのですけど、昔のコースはナント、一周14キロオーバー。
劇中でサルティのクルマがサストラブルを起こしコースアウト、民家に突っ込んで観戦中の子供が犠牲になる事故が発生していますが、旧コースのマルメディ・スタブロー間が舞台となっています。
因みに小さくなった現代のスパ、コースの周囲に一般車用の迂回路が作られ、今では完全なクローズドサーキットになっています。
最後にクライマックスの舞台であるモンツァ。
何と言っても大角度バンク付のオーバルコースが特徴。
今のモンツァでは平均速度の高いロードコースしか知られていませんが、実は同じ平面上にオーバルコースも併設されているのがオリジナルのデザイン。
戦前にはこのオーバルを使用してグランプリが開催されていました。
転機になったのは1961年の最終戦。
フェラーリ2台によるタイトル争いが最終戦にもつれ、決着の舞台はこのモンツァとなりました。
レースはオーバルコースとロードコースを交互に周回するという複合コースで行われましたが、レース序盤にロードの最終コーナーであるパラボリカの手前で観客を巻き込んだ大事故が発生し、タイトル争いをしていたフォン・トリップス伯爵が亡くなってしまいます。
事故が発生したのはロードコースだったのに、この事故で閉鎖になったのは何故かオーバルコース。
この映画の撮影の際には閉鎖されたオーバルコースをわざわざ再整備してまで使っている訳です。
ところで、佐藤琢磨はその猪突猛進ぶりが批判の的になる事が多いですよね。
もっとクレバーに走れば、ある程度は結果が付いて来る筈なのに、一か八かの勝負に出て自爆するというパターン。
これって、ある伝説のドライバーのスタイルとソックリなんですよね。
それは誰あろう、かのジル・ヴィルヌーブ。
ヴィルヌーブ自身も無茶な追い越しや無謀な突っ込みで、勝てる筈のレースを数多く落としています。
一方で「伝説の英雄」と讃えられながら、もう一方では「単なる蛮勇でしかない」とする意見も根強いんです。
ヴィルヌーブの場合はその悲劇的な死によって、盲目的に英雄視される傾向がありますけど、根本的には琢磨と同じ感じだったように思います。
因みにインディカーシリーズ第6戦、デトロイト・ベルアイルの予選結果ですが、琢磨は12位でした。
まあ、スタートが大得意の琢磨ですから、このぐらいの位置なら充分に上位が狙えます。
決勝は明日の早朝‥と言うか朝です。(笑)
こりゃ月曜の夜に録画で見るとするか‥
書込番号:14635586
3点

うーん、今回の琢磨は根本的にセッティングが上手く行かなかったようです。
タイムだけ見ればそれほど悪くないけど、全く自分の好みと反するバランスでドライブし難かったとの事。
それでも3位から連なる集団の中でも着実に順位を上げてたし、チームの戦略も早めのピットインで渋滞から抜け出してラップタイムを上げるという手法が功を奏し、あのまま行けば表彰台も‥と感じさせる物もありました。
でも結局は信じられないようなトラブルが彼を襲いました。
マシンじゃなくてコース。
ベルアイルは2008年を最後に、それ以降は開催されていないレースで、去年の最終戦でダン・ウェルドンが事故死したラスベガスラウンドを今年は中止した為に、その穴埋めとして急遽開催される事になったレースです。
開催場所がデトロイトである事で分かるように、GMと事実上そのワークスであるペンスキーが主催するレースでしたけど、あまりに酷いレースになってしまいました。
ここは公道コースなのですが、どうやら公道に付物のアスファルト上のマーキングを消そうとしたらしく、車線を仕切るラインやマークを斫る(建設用語で「はつる」と読みます。削り取るという意味)事で消していたのですが、あまりにも信じられないぐらいに深く斫ったらしく、ラインの跡は5センチぐらいの深さの「溝」になっていました。(笑)
普通はラインを消すだけなら表面のみを斫るのですが‥
で、その溝に新たにアスファルトを流し込んで応急的にコースを作っていたようです。
それがインディカーのパワーとレーシングタイヤのコンパウンドの粘着性により、溝から剥離してしまうという信じ難い事態となり、その剥がれたアスファルトに乗ってしまった不運なレーサーが琢磨とヒンチクリフでした。
車体のボトムプレートの下にこのアスファルトが入り込み、フロントが浮いてしまってステアリングが効かなくなってコースアウト‥
琢磨なんざ、そんな事が起こっていたとは到底思いも寄らなかったらしく、縁石に乗り上げた際のキックバックでコントロールを失ったようだとリタイヤ直後のインタビューで答えていました。
当然レースは赤旗中断。
マーシャルがアスファルトを引き剥がすと、厚さ5センチ、幅15センチぐらいの帯状のアスファルトがまるで大蛇の如くノタ打ち回るという‥
信じられないような映像でした。
そんなのが無数にあるのだから始末に負えません。
結局、それを全て撤去し、溝には速乾性のコンクリートを流し込むという荒技で直すという‥ おいおい、中断中とはいえ一応レース中なのに‥
何とか2時間以上掛けてようやく復旧。
レースは60周に短縮され、いよいよリスタート‥ ところがその瞬間に‥ 今度は雨‥(呆)
当然全車スリックですからスピン祭りとなり、この超絶グダグダ運営のレースにトドメを刺しました。(笑)
結局、終わってみれば表彰台をホンダが独占。
GMにとっては自分で自分の顔に泥を塗りたくるような馬鹿馬鹿しい週末でした。(笑)
まあ、マジメな話、誰も怪我せずに済んで幸運でしたよ。
次はオーバル三連戦。
F1なんかよりも遥かに面白い最近のインディです。
書込番号:14641420
2点

まだこっちが残ってるぜぃ!
Uさん
またまたトリビアありがとうございます♪
へぇそんな裏話があったんですね!
またグランプリが観てみたくなりました。
あとタクマの情報もありがとうございます。
契約してないもんで非常に助かります♪
しかし日本のサーキットではありえんトラブルですね。。。
guongさん、ラストの謎かけは完成したのかな?
以上、毎回、謎かけが解けないさんぱんでした。。
書込番号:14647884
3点

寛仁さまが薨去されましたね。
アウトローな香りが大好きでした。
オールナイトニッポンのDJをやったことがあるので、音源が残ってるなら放送してほしいです。
お悔やみ申し上げます。
書込番号:14648032
1点

ホント遅れてすみません。。。。
UC5にちなんで。
ミネバ とかけて 春日 ととく
そのココロは?「×××××もあるでよ」
ちょっと簡単にしてみました。
書込番号:14718165
2点



みなさんこんにちは!
この激動の時代、いかがお過ごしでしょうか。
ということで、はやくも第42弾の突入です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いやぁ、本当、忙しいというより、忙しくしてしまったというのが、ふさわしい今の状況です。
僕の好きな言葉に、鉄は熱いうちに叩け言葉がありまして、それを実行してる感じです。
僕は常にを先を見て仕事してまして、色んな想定をし、最悪な状況にも備えるようしてます。
来年、再来年、この先5年間を考えると今、やっとくべき事がいっぱいあるなと思い、経営にあたり色んな変革を始めました。
詳しいことはカキコできませんが、自分の会社を県内基準で考えず、もっと都会の会社の基準に持っていくことに。
おかげで、仕入先、情報源、全て見直し、これから追々変更し、夏までには総とっかえすることに。
対象となるお客様層の拡大、それに伴う、売り上げの予想額もはじき出し、絶対に出来るよう、バタバタしてます。
おかげでヘトヘトです(笑
しかも今度の日曜日は子どもの初節句です。
僕が住んでる地域は、一ヶ月遅れでやるんです。
本当、ココ最近は、プラモコーナーで、ガンプラ手に取り、パッケージ眺め「欲しいな」と一言、言うくらいしかガンプラには触れてません。
しかし、役所勤めでもないので、会社は自分の力で支えなきゃいけないしそうしないと、自分の収入、スタッフの収入が確保できませんので、趣味は置いといて頑張らなきゃいけないときも多々あります。
兎にも角にも頑張ります!
ちゅーことで?
今回もよろしくお願いします!
6点

お勤めご苦労さんです。
仕入先の総入替‥ 凄い話ですな。
我が建設業のように下請さんとは一心同体にまでなっていると、なかなか簡単な事じゃございません。
しかも、コスト削減でスケールメリットを活かした集中購買が当り前になってきているので、下請を決めるのは現場サイドではなく本社や支店だったりしますし‥
そういう意味では鬼さんの仕事、相当やり甲斐があるんでしょうね。
私なんてあくまで歯車のひとつ‥
先を見据えた経営って言われてもピンと来なかったりします。
さて、臨時スレもオシマイ。
こちらに再統合って事で、よろしくお願い致します。
書込番号:14319286
6点

こんばんは。
無責任サラリーマン(そ〜のうちな〜んとかな〜るだ〜ろ〜ぉ〜)のオイラはまる1日引き籠もりを満喫(笑)
さて、新スレになったら、と思っていたCDのご紹介。
ローズマリー・スクワイアーズという、知る人ぞ知る英国の歌手(存命)の60年代の録音を集めた日本独自盤。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=4173840
ジャズ批評の「女性シンガー大百科」で知って以来CD化を待ちに待った録音が遂に4月に発売されるということで喜んで予約したところ、実は既に件のディスクが出ていたということで、早速注文しました。
で、歌唱は勿論GOODですが、それ以上によろしいのがカバー写真。
いわゆるひとつの「浜美枝顔」の極みなんですね、これが。
米英の女性ヴォーカル界に一大派閥を誇る?浜美枝派の総大将就任です(笑)
で、「待ちに待った」方のカバーは、どこが浜美枝なんじゃ、ということで、いやはや、写真映りというものは判らないものでございます。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4968484
書込番号:14319627
6点

お久しぶりです。
先日発売された、グレートメカニックDX20に宇宙戦艦ヤマト2199の特集が組まれていますが、
リファインされた各メカニックを印刷された物で見たら、やっぱり恰好良いです。
特に地球防衛艦隊の戦闘艦は恰好良いですね。
後、出渕総監督と西井メカニカルディレクターのインタビューが載っています。
古代や藪機関員にアホ毛が生えていて脱力した事、山本が女体化した事、沖田艦長の声が
「地獄少女」シリーズの輪入道の声の人なので「怨み、聞き届けたり」と言われて
地獄に流されないか心配になる事など色々ありますが、メカニックは相当期待できると思うので、
4月6日21:30からのファミリー劇場の第1話先行放映が楽しみでなりません。
第1話は冥王星沖海戦なので、大好物の艦隊戦がどの様に描かれるのか期待大です。
書込番号:14319715
6点

響く鬼さん、お疲れ様です。
今年中に、Verが私の年齢を超えそうな勢いですねぇ。
私も今日は引きこもっていて、劇場版のマクロスFイツワリノウタヒメを観ました。
それなりに楽しめましたよ。
U12さんもお疲れ様でしたー。
書込番号:14319946
6点

こんばんは。
ハエが1匹迷い込んでいる様だが放っておきましょう。
鬼さんお疲れです。仕事は今が踏ん張り所の様子ですね。
状況は違えど、私も今年が要となるべく取り組んでいます。
スレは我等マニアック集団?がボチボチやっていくと思いますから、フォローはご無理のない範囲で大丈夫ですよ。
Uさんもお疲れでした。
さて、今日は朝一に「おかえり、はやぶさ」という映画を観てきました。
小惑星イトカワに着陸し、サンプルを持って帰還した人類史上初の功績。様々なトラブルに見舞われながらも奇跡の帰還を果したストーリーは見ごたえありましたね。
この美味しいストーリーを題材に、3作品もリリースされるという異例の展開。
・はやぶさ(主演 竹内結子、西田敏行)
・はやぶさ遥かなる帰還(渡辺謙)
・おかえり、はやぶさ(藤原達也)
渡辺謙の作品はまだ観ていないので、近日中に鑑賞予定です。
映画の後はお台場へ。
写真は「ダイバーシティ東京」前の実物大ガンダムです。
ダイバーシティ東京は現在開発推進中で、2012年4月19日(?木)にオープンするそうですが、余りにもガンダムが目立ちすぎて?既に観光スポットです(笑
さんぱんまんさん
スペハリ、残念ながら調整中でした・・。
アフターバーナー2とアウトラン2がありましたので変わりにプレイ。
店員に聞いたら、スペハリは来週中に修理されるとの事ですので改めて行って来ます。
というか、また家族にお台場へ行く口実を作らんと・・。
書込番号:14320882
6点

はやぶさって、相次ぐトラブルに見舞われ、帰還が絶望視されたのを知恵と工夫で克服し、
最後は大気圏で散華するという日本人が大好物のエピソードが満載なので映像化されたのだと
思います。
はやぶさ開発者の人が、無敵超人ザンボット3のEDテーマ「宇宙の星よ永遠に」がお気に入り
だったというエピソードが良いですね。
はやぶさのイメージに合っている曲だと思います。
実物大ザンボット3は無理でしょうね、ダイターン3はもっと無理でしょうけれど。
書込番号:14321063
5点

はやぶさ計画でスゲーと想ったのは、エンジンが故障した後、姿勢制御系もやられて、XYZ3軸の内、2軸しか姿勢コントロールできなくなった時の対処方法‥
残りの1軸は太陽の光圧で賄うという発想が既に真田技師長級というか、マクガイバー級というか‥ アポロ13号並みのウルトラCでした。
こういう無人探査機ってのは結構凄くて、例えばボイジャー計画。
木星の輪の発見、数多くの衛星の発見、そして天王星、海王星圏の写真を送ってくれた探査機は、21世紀の今でもボイジャー2号が唯一無二なんですが、このボイジャー計画に掛かった経費は、アメリカ国民一人当たりに換算すると数百円だとか‥
人類史に残る発見を無数にしているプロジェクトが、そんな低コストで済んでいる事も驚きですね。
2015年には「ニューホライゾンズ」という探査機が、遂に冥王星に到着します。
長い間謎だった冥王星の姿がもうすぐ確認できるんです。
特に冥王星の衛星カロンは、主星である冥王星の1/2の直径を持った大型の衛星で、衛星というよりはむしろ、連星と言って良いような関係のようです。
こちらも非常に楽しみです。
書込番号:14321116
6点

『探偵オペラミルキィホームズ』のセルBDを大人買いした34歳のおっさんが来ましたよ。
明日から第二期のセルBDの発売が始まるから大変です。
18日のイカ娘ファーストライブは盛り上がりました。
ジャンプしまくったせいか筋肉痛になりました。イカとゲソを数えきれないくらい叫んだので声がかれました(笑)
ただこれでイカちゃん関係のイベントが、もうなくなるかも想像すると生きる活力がなくなります。
明日あたりプリキュアオールスターズ見に行くかな…
42弾もよろしくお願いします。
書込番号:14321145
5点


>衛星というよりはむしろ、連星と言って良いような関係のようです。
ガミラスとイスカンダルみたいなモノでしょうか?
書込番号:14321161
5点

冥王星ってのは、月よりも遥かに小さな天体で、直径が約2000キロ、日本列島ぐらいの大きさの星です。
カロンは1000キロ以上の直径の星で、冥王星の半分以上の直径を持っています。
もちろん質量となるとぜんぜん小さいのですが、それでも直径が主星の半分以上もある衛星ってのは太陽系には存在しません。
それが月より小さな冥王星の衛星だと言うのだから、二重にビックリな訳です。
ただ、自転公転に関しては、あくまで冥王星を中心にカロンが周っている訳で、そういう意味では連星ではないのですが、上記のとおり、あまりにも大きさの対比が不自然なんです。
恐らくは海王星の衛星トリトンのように、冥王星とカロンは別起源の星なんでしょうけど、それが今回の探査で解き明かされるのかも注目です。
書込番号:14321581
4点

ずるずるムケポンさん
>ただこれでイカちゃん関係のイベントが、もうなくなるかも想像すると生きる活力がなくなります。
秋発売の、新作アニメDVD付き単行本が出るまで頑張りましょう!
できればBDでやって欲しいけれど、無理か。
イカちゃん役の金元さんも今度のプリキュアですよ、良い役を取れるようになったなあ。
書込番号:14321660
4点

油 ギル夫さん。
>秋発売の、新作アニメDVD付き単行本が出るまで頑張りましょう!
そうなんですよ!イカ娘ライブのゲストに、イカ娘出演人の田中理恵(ラスク・クライン)、藤村渉(UCのミネバ)、生天目仁美、片岡あづさ…ほかがゲストに来て、ライブの最後に田中理恵嬢が、新作アニメDVD付き単行本の発表をしていました(笑)
とりあえず8月8日までは頑張って生きなきゃ行けません。
去年10月のイベントより近くで見られたので、皆さんの顔がよくわかったんですが…田中理恵嬢はラスクを演じたのは10年前ですか。
相変わらずキレイでしたね。
是非はともかく金元さんはアイドル売りをしている声優ではないから、人前で歌うのは大変だったろうと思いますけど、振り付けも歌もとてもよかったです。
可愛くて生きるのが辛くなりました。
書込番号:14321846
5点

太陽光の光圧でバランスを回復したエピソードは感動ものですよね。
宇宙に関わる人達って天才が多いのだなぁとつくづく。。
Uさんのリアクションそのまんまの動画がありますよ。
はやぶさミッションがどれだけのミラクルだったのかヤマト調に7分で纏まっています。
これ作った人エライ!
http://youtu.be/9cPLeWfil_w
2014年には「はやぶさ2」が打ち上げられ、再び小惑星サンプル採取ミッションが行われるそうです。どんなドラマが待ち構えているのか、夢のある展開に期待で胸が膨らみます。
http://www.jspec.jaxa.jp/activity/hayabusa2.html
冥王星とカロンは2重星とも言われていますから、まさにガミラスとイスカンダルに近い構図かもしれませんね。
しかもハッブル宇宙望遠鏡で撮影された写真を見るとガミラス星そっくり(笑
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/02/12pluto/index-j.shtml
太陽系第9惑星であった冥王星は2006年8月に惑星から除外され、準惑星や太陽系外縁天体と位置づけられていますが、カリスマ性十分。3年後が楽しみですね。
書込番号:14321969
5点

鬼さん、スレ建てお疲れ様です。Uさんもお疲れ様でした。
無理しすぎないように、ご自愛ください。
仕事中にて、これにてドロン!!
書込番号:14323463
5点

おっ真ガンダマー!
鬼さん、スレ立てお疲れ様
Uさん、繋ぎスレお疲れ様でした。
昨日は丸一日庭いじりで疲れました。。。
市役所から貰った記念樹の梅の木を植え、ホームセンターがセールだったので軽トラを借りて芝を大量に購入し植え、
あと雑草とりや花壇のリメイクなどなど・・・・・
とにかく今、腰がイテーーーーー、体中がイテーーーーーー
芝植えがこんなにも大変だったとは.....昨日だけで171枚。。。
でも、まだまだ未完なので日曜に持ち越し。オーマイガー
ということで、今日はクタクタなのでカキコはまた後ほど。
しっかし、昨夜はビールが美味かったなぁ〜(笑
書込番号:14324297
5点

第42弾おめ〜♪
鬼さんお疲れっす!
無理し過ぎないよう改革頑張って下さい!^^
Uさんも中継ぎご苦労様でした!
久々に完成のガンプラです。
ポイントは元々サイコフレームが黄色?っぽかったので、
金色に塗りました!バンシイ以外と良いです^^
何だかカニに見えるのはおいらだけ^^;
■さんちゃん
やはり二日続けての寝不足になってます^^;
やはり、スカイリムおもろいですね( ̄+ー ̄)
庭いじりお疲れ様です!
その体に鞭打ってスカイリムの住人になって下さい!
書込番号:14324379
5点

鬼さん、スレ立てありがとうございます。
Uさん、臨時スレお疲れさんでした(^^)
まだまだ引っ越しの余波に翻弄されてるムーンです(苦笑
本題のガンプラの方もすっかりご無沙汰^^;
鬼さんじゃないですが、我が社もいろいろとありまして、体制を徐々に変換させております。
まあ〜、ご存知の通りで世の中不景気ですから、零細の私んとこなんかはリアル生き残りをかける事にもなりつつあるかと…
実際のところ、今回の自宅の引っ越しも間接的にはその一環とも言えます。
徐々に自分の年齢から考えれば、ラストチャンスでもありますしねぇ(苦笑
臨時スレでも書きましたが、勢い余って液晶WOOO買っちゃいました(自爆
去年買った46インチプラズマは仮称:オーディオルームに行きましたので、普段家族の集まる部屋用に購入です。
と、いっても、DK隣接の4.5畳(今回壁を壊してつなげました)に設置なので、当初から40インチ以上は厳しく…本当は42インチプラズマのスタンダードモデルが欲しかったのですが^^;
液晶にする場合には、ほんとに安いスタンダードにする予定だったので、結局予算的には若干オーバー気味の散財です。
それでもXPシリーズ37インチで実質6万後半だったらまずまずかと思ってます(^^)
で、肝心の映りの方ですが、なかなか引き締まった画質で良いと感じてます。
プラズマほどではないものの、黒系の色合いも結構良いと思います。
若干白系が飛び気味な感もあるので、輝度は抑えたほうが良いようですね。
まあしかし、速い動きについては幾分残像感が残ってしまっているようで、スポーツに関してはプラズマの良さを再認識させられます。
これからニューモデルも出ると思いますが、液晶では残像感は消すのが難しいのか?と思っちゃいますね。
今は忙しい&金欠なので(自爆)計画だけですが、無線LANを発展させてネットワーク構築する予定です。
WOOOの場合、それに真価がありそうに思ってます(^^)
書込番号:14324789
5点

昨晩放送の『ちはやふる』を録画再生。
いや、ひきこまれますね。
で、今回はもしかして、と思ったら、やはりコンテは川尻大明神。
しかし、次回で最終回とは…
続編はいつ放送されるのか?
先週、M51の素組みに手を付けたものの、いつものごとくサボリでストンプ(笑)
緑マラサイとジュアッグの前に片が付けられるのか…
書込番号:14325379
5点

どうもです。
ドッペルさん、その動画、メチャ秀逸。(笑)
しかしまあ、何ですな。
私が小学生ぐらいの頃には、学研の「○○のひみつ」っていう児童向けの本のシリーズがあって、「飛行機・ロケットのひみつ」という本が恐らく私の将来を決定付けたのかと‥(笑)
で、その本には「未来のロケット」という記述があって、光子ロケット、原子力ロケットなどと並んで、イオンロケットってのが紹介されてました。
当然、その仕組み等は小学生には理解不能なのですが、はやぶさがイオンエンジンを搭載していると聞いて、凄く感慨深かったです。
子供の頃に遠い未来の乗り物として夢想した物が、我々が生きてる内に現実になるってのは、結構凄い事なのかも知れませんね。
Jさん、そのスーパーシャーマン、完全新金型なんですかね。
デザートイエローの成型色はモールドが映えるから良いですよね。
ジャーマングレイだのオリーブドラブだのの場合は、そこまでキレイには見えませんから。
今度出たT-55エニグマはちょっと欲しかったりします。
Riku_パパさん、早くもバンシィですか‥
それにしてもド派手だ事‥(笑)
書込番号:14326553
5点

みなさんこんばんわ!
Uさん、あらためて、繋ぎスレありがとうございました!
僕の場合、まぁそんなに大きくない中小企業なんで、大きな会社と比べたら、小さなもんです^^;
といっても、年間、億単位で動く金額ですから、それにたいしての数%も馬鹿にできないわけであって。。。て感じです。
引き続きよろしくです!
JATPさん、あちらの板の赤忍者アップありがとうです。
たまには僕も休日、引きこもって自分の趣味に没頭したい〜!てな感じです(笑
AGE3ですが!!!!
やはり、やはり僕の想像通りでした!
AGE1(ガンダム)AGE2(Z)AGE3(ZZ)この流れはまじで予想してました。
最後に、AGE1.AGE2.AGE3とそろい踏みするかな?と勝手に思ってます。
引き続きよろしくです!
いきまっせ〜さん、イツワリノウタヒメ面白かったですか!
僕もはやく劇場版観たいのですが、なかなか時間が^^;
話は変わりますが、本当、6気筒なマークXは130系で終わりなんですかね?
次は4気筒FFになるとか嫌な噂流れてますね。。。
引き続きよろしくです!
ゴン太さん、無理できる仕事があるだけ幸せと思いがんばります(笑
引き続きよろしくです!
油 ギル夫さん、けっこうこっち側の人ですね!
いやぁ嬉しい。僕もなかなか、マニアな感じの話できる場がなくて、この板くらいでしかこういう趣味を大切に頑張って仕事との両立した人とコミュニケーションとれないんですよね。
引き続きよろしくです!
ドッペルさん、おお。噂の懐かしのアーケードゲームのやつですね!
アフターバーナーでしたっけ?機体に乗り込む感じで、乗った機体が傾いたりするの。
実はアーケードゲームとあまり縁のない物です(爆
引き続きよろしくです!
ずるポンさん、
>ただこれでイカちゃん関係のイベントが、もうなくなるかも想像すると生きる活力がなくなります。
本当、10代後半、高校中退したころ、もし今ガンダムって存在がこの世から消えたら、僕は生きる意味失うと思ってしまったものです。
想像したら、恐怖しました(笑
大きくなってわかりましたが、ガンダムがなくなっても、ガンダムがない人生を送るよう適応するんでしょうね。
引き続きよろしくです!
Rikuパパさん、バンシィ早い!
そのギッチョンみたいな手がまたグーですな!
ふと思いましたが、ガンダムMK2のエウーゴVer、ティターンズVerみたいでもありますね。
まぁMK2みたいに、あとで白く塗っただけとはぜんぜん違いますが^^;
Rikuパパさんが蟹とおっしゃいましたが、僕は角がトナカイぽく見えました(笑
さんパンマンさん、庭いじり面白かったでしょ!
うらやましかですよ。
ぼくも土やらコンクリートのもと、インターロッキング買ってきて庭いじりたかです。
本格的にやるなら小さなショベルカー要りそうですが^^;
ちなみに体調悪く、ビール飲み始めてから初めて!ここ2日風呂上りのビール飲んでません(爆
酒飲みが酒飲まない。怖いですねぇ。。。
引き続きよろしくです!
ムーンさん、液晶WOOOも導入ですか!
無線LAN使ったネットワークな感じ良いですねぇ。
うちは無線LANですが、まったく使えてません(爆
対応してるのは、REGZAとPS3とこのパソコンくらいですからね。
肝心のプラズマ、レコのパイオニアコンビは対応してませんので(笑
まぁ良かです、目に見えない無線より目に見える線でつながってる方が安心できると言い聞かせます。
でもスマートビエラ、ディーガに憧れてます(笑
引き続きよろしくです!
今日は仕事でも次のステップに入った感じです。
やはり、仕事となれば、掲示板のように、文面だけの付き合いではありませんので、顔あわせ、いろんなやりとりしてます。
そして、あっち立てればこっち立たずと、おのずとなるわけですが、すべて、トータルバランスで考えて、鬼となってます。
もちろん社内スタッフにも。
僕は、実際、畑違いの仕事をしてます。
その分野にどれだけ興味があるかで仕事のできが変わると思ってます。
僕は実際、そこまで興味は無かったのですが、賭けをしてるのです。
僕は、夕方5時から夜10時までのアルバイトとして今の会社に雇われました。
会社側も僕自身も一時的なもののはずでした。
しかし、負けん気の強さが高じて?社長さんの目にとまり、社員も追い越し2年で店長職につきました。
当時からいる社員とは立場が完全に逆転しました。
そんでふと思いました。
「このまま、頑張って売り上げ伸ばしたら、ベンツやBMWみたいな高級車に乗れんかな」
そして、乗れる可能性を勝手に見出し、頑張ることに。
一社員として頑張っても社長から貰う給料次第です。
だから1店舗の店長としてだけではなく、会社全体での売り上げを左右し、こんだけの実績あげてるんだから、これだけの報酬もらって当たり前と言えるよう頑張ろうと思いました。
しかし、最近、釘を刺されたというか、忠告されたのが「各メーカーなどはお前ではなく、お前の今の実績、お前が動かす金に興味があるのだ」と。
そりゃそうだとはわかってますがね。
はぁ、すみません。本当、ここ最近仕事のことで頭いっぱいで^^:
まぁ、水金地火木土天海冥てことで。。(へ?
ちゅーか、この中で太陽系から外れた?惑星と見なさない?星が出たとかなんとか。。。
書込番号:14326894
6点

おはようございます。
先程、4:16に国際宇宙ステーションを生で見ました。
写真がうまく撮れているか、パソコンで確認します。
ここ最近、国際宇宙ステーションの写真撮影に燃えています。
JAXAのHPで詳しく紹介されており、ここ数日の関東では明け方近くに毎晩見る事ができます。
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
既に地上からプロ・アマ共にたくさん撮影されていますが、これがまた難しい!
遠くに飛んでいる小鳥を望遠で流し撮りするのと同じ要領ですが、なんせ被写体は400キロ上空かつ夜です。
時刻も出現場所が分かっていても思う様にいきません。
口径80mmの屈折式望遠鏡にカメラをセットし、手持ちと赤道儀をフリーランスにして、両方で試しています。
予めマニュアルモードにて周りの星にピントを合わせておき、被写体に入った瞬間に1/600くらいの速度で連写する事を何日か繰り返しています。
点くらいの撮影であれば容易なのですが、それではあまり意味ないので拡大写真に拘りたいですね。
流し撮りの練習しないとイカンです。
書込番号:14327018
6点

こんにちは。
Uさん、ひみつシリーズめちゃくちゃ懐かしいですね。
当時は小学生でしたので親にねだってました。マンガですが勉強に繋がるとして、このシリーズだけは積極的に揃えてもらえましたね。
私も飛行機・ロケットのひみつを持っていましたよ。
他、思い出せるだけで…
発明発見、宇宙、犬、猫、恐竜、昆虫、365日、からだ、化石…
うーん、確か15冊以上はあったと思います。
さて、
iFhone4で国際宇宙ステーションの撮影に成功。
セカンドカメラ(笑)で試しに連写したら見事?に写っていました。
大変見辛いですが白い点がそれです。是非パソコンにて(笑
1等星くらいの明るさが移動しますので、時間と方向さえ間違えなければ誰にでも見つけられます。
ちなみに今夜は、3時21分30秒から北東の空から現れますよ(関東)。
80mm屈折望遠鏡で撮影した写真はパソコンで編集してからアップします。
いや〜まさかiFhone4で撮影できるとは思いませんでしたね。
書込番号:14329032
4点

BD-BOX
ヤッターマン 8万7,360円(税込)
マッハGoGoGo 5万4,600円(税込)
キャシャーン 3万6,750円(税込)
逆転イッパツマン 6万1,425円(税込)
ガッチャマン 8万1,900円(税込)
ウラシマン 5万4,600円(税込)
こ、これは…
書込番号:14329582
4点

ひみつシリーズ、懐かしいですね。
確か、宇宙のひみつが第1号だったかな?タコみたいな宇宙人キャラクターが出ていて、
パイオニア計画や将来接近するハレー彗星の事を詳しく説明していたような記憶が。
非常に良く出来た子ども用学習漫画だったと思いますが、恐竜のひみつなどは、今見返したら
書いてある事のほとんどが後年新発見によって覆されているので逆に新鮮かも(史上最大の
恐竜ブロントザウルスとか)
今40〜50代の人が最新の小学生向け恐竜図鑑を読んでみたら、昔自分たちが覚えていた事が
すっかり変わっていて面白いと思いますね。
ずるずるムケポンさん
タツノコ作品のBD-BOXラッシュですね、破裏拳ポリマーや宇宙の騎士テッカマン、とんでも戦士
ムテキング、OKAWARIBOYスターザンSも出ないかな?
書込番号:14329946
4点

油 ギル夫さん。
個人的には『キャッ党忍伝てやんでえ』ですかね。
20年くらい前の比較的最近の作品だからでないのかな?
それにしても高い(笑)石油王にでもならないと買えないなあ。
書込番号:14329984
4点

>個人的には『キャッ党忍伝てやんでえ』ですかね。
自分は、いわゆる「あかほり作品」の中ではこの作品がベストだと思っています。
4クール物でしたが、物語前半はさほど面白いとは思いませんでしたが、キャラクターが
立ってきた中盤以降メキメキと面白くなっていきました。
声優陣もハマり役が多く、楽しめる作品だったと記憶しています。
書込番号:14330060
4点

油さん、タツノコのBDとな?(^^)
私としては、破裏拳ポリマーに強力に1票。
当時は不人気?打ち切りだったようですが、あれは面白かったです。
作り手の遊び心満載でしたな(^^)v
ま、ふざけすぎがいかんかったのかもしれませんが、キャシャーンが重かったから余計にそう感じたのかもです。
ちなみに、キャシャーンも秀作だと思ってます(^_^)
書込番号:14330105
4点

ムーンレイスさん
タツノコプロは70年代〜80年代前半までが絶頂期だった感じですね。
他の制作会社に比べて、いまだ一般層に知名度が高いキャラクターを沢山持っているのが
強みだと思います。
タツノコ作品と言えば大平透さんを思い浮かべます。
書込番号:14330138
4点

こんばんは。
タツノコシリーズ懐かしい作品ばかりですね。
破裏拳ポリマーと言えば、主題歌からして強烈でしたね。
ささきいさお氏が声を裏返しながらのブチ切れ熱唱。
多分、氏が今歌いたくない持ち歌のトップランクに入るかと思われます。。
油さん
宇宙のひみつは第1号でしたか。たしか表紙はアンドロメダ大銀河でしたね。
ひみつシリーズは、ページ端にある縦書きの豆知識?が、いいこと書いてあった記憶があります。
望遠鏡撮影でのステーション写真ですがまずまず写っていました。
画像編集とトリミング加工を駆使しまくりですけどね。
数多く撮った中で、ブレも少なく奇跡の一枚でした。
昨夜の観測時間は1分30秒ほど。
撮影ミッションは自分なりには成功でした。
今夜は3:15分に観測できますが、連日寝不足なのでしっかり休みます。。
書込番号:14331235
4点

IWCドッペルさん
>破裏拳ポリマーと言えば、主題歌からして強烈でしたね。
ささきいさお氏が声を裏返しながらのブチ切れ熱唱。
多分、氏が今歌いたくない持ち歌のトップランクに入るかと思われます。。
破!裏!けぇーん!(チャラッチャラッチャラッチャラ)ポリマー!!の絶叫で始まり、
間奏の際にも、ダン!ダン!ディン!ダン!ダン!ダダン!の絶叫ですから、血圧の高い人は
歌わない方が良いでしょう。
書込番号:14331411
4点

油さん
ささきいさお氏の声が裏返るのは2番目と3番目の間くらいの間奏だったような気がします。
さすがに取り直し出来なかったのでしょうね。
「はい、やり直し〜」と簡単には言えない空気だったと思います。
恐らくレコーディングスタッフも笑い堪えるの必死だったと・・。
仲間内で、カラオケで恥ずかしい男子アニソンは何か?と議論した時に、この破裏拳ポリマーと鋼鉄ジーグのひろしのテーマが敵無しに最強であろうという結論に至りました。
ちなみに他に候補に入った曲
センダマン「ゼンダマンの歌」、おぼっちゃまくん「ぶぁいやいやい」
書込番号:14331667
5点

こんにちは。
上記訂正です。
ゼンダマン「ゼンダライオンの歌」の間違いでした・・・。
前の話題ですが、昭和チャリの実物を目撃しました(展示)。
盗難届登録証は何故か北海道。。
関係ありませんが、自宅の庭に生えているふきのとうです。
今日の関東は暖かです。もう春ですね〜
書込番号:14332734
4点

突如1週間の海外出張。。。
ようやく帰国。
鬼さん
締め&スレタテ、お疲れ様です。
とりあえず、風邪もひいていて、体調は最悪。
休みます。。。
書込番号:14334056
4点

みなさんこんばんわ!
やはりこの板はオアシス。
ドッペルさん、す!すげぇ!!!
家から撮った写真ですよね!
そんな遠くにある、宇宙ステーションも撮れるんだ。
うちにも2階がありゃ、夜空に浮かぶお星さんでも拝み、死んだばあちゃんが本当にお星様になったか拝んでみるんですがね(笑
guongさん、出張お疲れ様でした!
海外出張とはインターナショナルですな!
引き続きよろしくです!
竜の子で盛り上がってますな!
何を隠そう、ガンダム、ドラグナー、ガオガオガー、ボトムズ、ダグラム、ジャンブーガラット、数えたらきりが無いほどのメカデザインされてる大河原先生は竜の子出身なんすよね。
なんで、ヤッターワンも、逆転王も、大巨人も大河原先生のデザインす。
竜の子作品で、思い入れのあるやつは、やっぱイッパツマンですね。
かっこいい二枚目ヒーローにかっこいいロボット。幼少のころの僕にはたまらんかった。
あ!らぶ兄さん、僕には有給休暇とかありません^^;
まぁ、休みとったとしても給料が減ることはありませんが。。。。
いっぱい働いても給料増えませんが(涙
さて、やはり欲しいデルタガンダム。
しっかし高ぇ!(笑
書込番号:14336734
4点

サンライズにおけるタツノコ系人脈
中村光毅(ガンダムの美術監督 ガワラさんの師匠)
鳥海尽三(ボトムズのシナリオ タツノコ文芸の親玉)
鳥海永行(ザ☆ウルトラマンの監督を途中降板 タツノコ演出の親玉)
湖川友謙(イデオンの作監)
二宮常雄(アイアンリーガーのキャラデザ)ザ☆ウルの作監、ガリアンのOP、ボトムズ第13話も担当
塩山紀生(ボトムズの作監)
山田きさらか(逆シャアの作監)
谷口守泰(レイズナーの作監)
芦田豊雄(バイファムの作監)←外注でタツノコ作品やってたんですね
鈴木英二(ボトムズの各話作監)←実はタツノコ(笑)
新田敏夫&谷沢豊(ダグラムの各話作監)
加藤茂(ダグラムの各話作監)←24部隊戦を担当! ガンダムOPも担当
タツノコ無くしてサイライズ無し!
書込番号:14336807
4点

みなさんこんにちわん
鬼さん スレ立いつもご苦労様♪
散歩兄貴がアルファードってきっと黒塗りスモーク仕様では(笑
仕事大変ですね、がんばってくださいまし
Rikuパパさん 脱線せず、ガンプラ製作&写真UP偉い!!
UCのBDの発売が楽しみですね♪黒ガン怖い
さんちゃん もしや、アルファード乗り?デスカ!!
ミニバンの便利さ再認識中
災害時のベースキャンプにもなるし、アウトドアにももってこい
維持費がかかりそうですが
スバルからBRZ試乗のお知らせが
ミニバン欲しがったり、スポーツカー試乗したり
ノンポリシーなあちき。。試乗好き
IWCドッペルさん 写真楽しい
ガンダム立ってるのは台場のどの辺だろ。。近くには良く行くのに
宇宙ステーション&ふきのとをう良く撮れてますねぇ
@Phoneのカメラの性能の高さを思い知れって感じ
一眼カメラ出番が減り、コンデジも忘れてお出かけ、こんなときは
携帯&スマホのカメラ性能大事ですねぇ。。
ウワサだと4〜6月に新@PHONE発売らしいので
スマホデビューしちゃいたいかも。
スマホ使いといえば
ぐふさん 漫画そろそろ返してちょ。
まさか裁断&自炊してたりして
近況は、ノートパソコンをマウスなしで操るのがやっと理解できたぐらい(笑
なにかしら写真UPしたいなぁ
皆さんのガンプラ近況も見てみたい
きれいに陳列してる輩
ちゃんと作ってる輩、
積んでるだけの輩、
箱に廃ガンプラの輩
ガンプラの現状をありのままUPする
『突撃!!隣の積みガンダマー』
なんて
書込番号:14337809
6点

有給はおろか、まともな休みも取れないムーンです(;^_^A
今日も年度末の狂気のスケジュールに振り回され(><)
世の中には、他人を牛馬くらいにしか思ってない奴もいるものです。
…アホウめ。二度とお前の仕事はやらん(怒)
らぶさん、ミニバンは確かに良いですが、小さなセカンドカーが必須だと思います。
アルファードはとても良いけど、普段はもて余すかも(^_^;)
書込番号:14338296
5点

お♪ムーン兄貴どうもです!
ご自宅の状態どうですか、はやく男の隠れ家
完成するとよいですね
しかしカメラの腕めちゃ上げてますねぇ☆
ガンガン使い倒す姿勢見習わないと。
大家族でもないのでミニバンはきっと絶対スルー(笑
必要な時、レンタカーでも借りてみようとおもいます。
スバルに予約いれました。
BRZ試乗してきま〜す。
MTは久々でちょい緊張〜だったりして
書込番号:14338357
4点

休み?
うまいんですか?
たぶん年間330日くらいは出勤し,1年間のうちどの任意の7日間をとっても70時間以上は働いている者です。そして今日も職場。。。
寂しい。。。
辛い。。。
らぶさん,遊んで(マジ
さて昨日,「愛・覚えていますか」のBDセットの予約をしました。
PS3のゲームとセットのようです。
もっとも「イツワリノウタヒメ」もゲーム付でしたが,まだやっていませんけど。
ガンダム,ガンダム。。。
あ,ロボット魂って,完成品ですよね。
こっちの方が手軽か?と思い侮っています。
浅はかです。。。
書込番号:14339222
4点

日経賞G2まさかネコパンチが逃げ勝つとは(笑)
「ネコパンチにげる、ネコパンチにげる、ネコパンチにげる」
江田照夫が勝利ジョッキーインタビューで『ニャー』のポーズしてました(笑)
ネコまっしぐら。
書込番号:14339389
3点

馬名[ネコ]の検索結果 獲得賞金順
ネコパンチ
ネコダマシー
ネコチンタラ
ネコヤナギ
ネコバス
ネコザンマイ
ネコチーター
ネコキック
ネコネコロガール
ネコキャット
ネコヤッタネ
ネコニコバン
ネコパンチはエースだったのか。天皇賞(春)に出てくるのかな。
書込番号:14339497
3点

こんばんは。
我が家の近所の習志野警察署‥ 連日マスコミが押し掛けています。
まあ、あんな馬鹿げた行動が許容されるような社会なら世も末かなと。
プロ野球の裏金騒動も然りですがね。
今日は一日、ネットワークオーディオと格闘。(笑)
と言うのも、予約していたN-50を昨夜入手しまして、早速メインシステムに組み込んでみました。
ところがN-50が別室のNASを認識してくれません。
2時間ぐらい掛かって、マンションのLANに無線LANを組み込んだ際の設定の間違いで無線LAN親機の設定がルーターモードになったままである事に気が付き、設定をし直してみたら簡単に認識。
今までよくネットがつながってたなと‥
まあこれで、ようやく音が出ました。
で、感想ですが‥ こりゃ今後はCDPは不要かも‥
まあ、DCD-1500SEはメインシステムに残しておきますがね。
今夜は引越荷物の整理の続き。
ノンストップでビートルズを鳴らしてみようかと‥
それにしても、フォーカル826EとMENTOR/Mとのキャラクターの差が面白いです。
骨太なくせにどこまでもピュアに透き通った音色の826Eに対して、MENTOR/Mはリッチな美音系。
どちらも嫌いじゃないです。
まあ、美音系が好きなのは自分でも認識していましたが、フォーカルの音を好きだと認識したのは、試聴の賜物でした。
BRZですけど、試作車のコクピットに座った感想は「メチャ低い」という感じでした。
まあ、昔はバリバリのスポーツ系に乗っていた私ですが、今ではセダンベースのSTi。
着座位置は普通のセダンと変わりません。(泣)
だからこそ余計に「低い」と感じたのかも知れませんが、ノーマルのS15なんかよりも遥かに低く、初代ロードスターだとか、Z32だとかと同じぐらいの低さかなと。
完全に脚を投げ出して座るようなディメンションです。
ボディは結構グラマラス系で悪くは無いです。
ただ、もっとパワーが欲しい。
今まで「レスポンス重視」だとか「リニアチャージコンセプト」だとかと言って、パワーの低さを無理矢理正当化するようなお題目は数多くありましたが、受け入れられた例はほとんどありません。
BRZも、そんなクレバーな言い訳がどこまで通用するか‥
ターボモデルが出るのなら、それまで待つのが吉かも。
因みに、飯島真理嬢の歌声は大トラウマが‥
学生時代の相方がソックリさんだったので‥
書込番号:14339707
4点

愛おぼえてますか。。。
私の大好きなアニメの劇場版の3本の指に入る作品。
浅薄さんのカキコみて、待ってました!と思いウキウキで、先程ポチろうとしたら。。。。
amazonじゃ、予約できない。。。
しかし、買いますよ。
買いますとも!
BRZですが、本当、ターボモデルは望むとこですね。
シングルターボで、250PSトルクは、28くらい欲しいですね。
書込番号:14339797
3点

連投すみません。
amazonでよくみたら、ちゃんとハイブリットパックって、別に出てました。
予約しました。
書込番号:14339815
2点

そういえば超時空要塞マクロスもタツノコですね。
書込番号:14340026
3点

M51の素組みUP。
比較のために半端な状態で放置していたM4初期型もUPしました。
M51はもちろん完全新規金型ではあるのだけど、足回りに関しては不満ありですな。
VVSSの頃からの問題だった転輪のまんなかのパーティングラインは今回も同様だし、いくら接着するからといっても嵌め合わせがユルユルで非常に不安定。
車体上部のパーツは細かすぎて、ペリスコープガードは下手に力を入れて持つと折れちゃうし。
出来上がりはさすがのカッコよさではあるけど、これがイスラエル軍の兵器だってところが、多少複雑な気持ちを抱かせることも事実ですね。
メルカバにしてもカッコいいと感じてしまうのが、「男の子」の性なのか…
しかし、昔は筆塗りで塗装してたんだよなぁ…
スコップだのハンマーだのは、パクトラで黒の上からメタリックのドライブラシとか。
今はもうタミヤセメントの臭いだけでも辛い状況…
緑マラサイは本日着。
武装がフェダーイン・ライフルに海ヘビってのは、『ジョニー・ライデンの帰還』4巻のジム・ナイトシーカーと一緒なのね。
ガワラさんのナイトシーカーのデザインは30年前と同じスタイル(ずんぐりむっくり)で笑っちゃいますが。
マクロスは実質的にはアートランドですわな、タツノコ側の戦力はあのスタープロですがな(笑)
書込番号:14340587
4点

イスラエルの兵器はメルカバ、クフィル、ラビと心躍るモノが多いのですが、
M51の長砲身105o砲は単純にカッコイイですね。
同様のコンセプトのファイアフライも好きですが。
シャーマンと並ぶと砲身の長さが判りますね、さすがに市街戦向きではなさそう。
日本が10式戦車の砲身を長くしなかったのは正しい選択だと思います。
書込番号:14340803
3点

セメントはリモネン系なら嫌な臭いはしませんよ‥ と言ってみる。
http://www.tamiya.com/japan/products/87113limonene_cement/index.htm
http://www.mr-hobby.com/itemlist/pg22.html
しっかし、同じ戦車とは思えんほどの変貌振りですね。
特にキャタピラの太さの違いと言ったら‥
まあ、政治心情とかと模型を分けて考えるのは難しいけど、ナチ戦車が割と日本で受けてるのは何故なのか‥
日本人って不思議‥ というより、ホントに平和ボケなんでしょうな、私も含めて。
しかし、シャーマンが似合う俳優‥ と言うと、何故かテリー・サバラスが浮かんでくる‥
葉巻咥えて、タンクトップにカモフラネット付きのヘルメット姿で‥
書込番号:14340845
3点

>シャーマンが似合う俳優
そこはチャーフィーでしょ、といってみる(笑)
シャーマンは、サザーランド父とジェームズ・ガーナーですな。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=22717
書込番号:14340895
3点

BRZ試乗してきました♪6速MTです。
ん〜快感☆いい感じです♪
フラット4のボア&ストロークはスクエア
低速トルクも犠牲にしていない感じで2000〜7000回転手前まで
きっちり回りトルクは5000より上まで付いてる感じ
RX-8のようなノンターボの残念さはなく
正直、公道ならターボは要らないかも
って感じです♪
雨まじりの試乗でしたが、シグナルスタートでもしっかりとグリップ
高速コーナーでも安定ボディ剛性も充分
地面に吸い付く感じは好印象
そして特筆すべきは着座位置の低さ!
ドア開けて地面触れる低さは初代ユーノスより低いかも☆
試乗車はSで17インチでした、サスのストロークも充分
乗り心地も良いし、地面に吸い付く感覚は運転が上手くなったような錯覚してしまいます
通常なら16インチのRでも充分乗り心地はいいでしょう
エンジンがご機嫌&低重心&FR。。。
こりゃいいですよ♪
書込番号:14341488
4点


>石黒御大が亡くなられたそうです、合掌…
昨年から今年にかけて、アニメ界のベテランさんが沢山亡くなられていますが、
TVアニメ版鉄腕アトムの放送開始から来年で50周年になる訳ですから、草創期から
活躍されている方が亡くなっていくのは仕方が無いのかもしれませんね。
書込番号:14342683
4点

こんにちわ。
らぶさん、試乗されたんですね。
買っちゃいますか??
いいなーーー。
スポーツ車は大好きなので、もちろんBRZと86には興味はあります。(買いはしませんけどね。)
マーク]が前輪駆動の4気筒になるって噂は聞いていまして、要はハイブリットになっちゃったカムリの後継になっちゃうってことでしょうかねぇ・・・。
噂どおりなら、次にマーク]を買うことは無くなっちゃいますね。
3DS、買いましたーーー。
くにおくんとアジトも一緒です。
でも、今は遊ぶ時間がないかな。
ガンダムのソフトは、長男が遊んでます。
書込番号:14344705
5点


HMVの500円均一でロックのCD5枚を購入。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1995617
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=905664
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=810723
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=180374
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=185364
中でもゲイリー・ムーアは大当たり。(今まで一切聴いてなかったりするんだけど)
ホークウィンドなんか実は2枚組で、この値段で良かったの?と思いますが。
なんかもう、物の値段が崩れまくっている世の中ではありますな…
特にこれなんか、版権が50年で切れてるのかもしれんけど、本当に良いのか、と思いますね。(音源が正規盤CDだったりするから、音質的な不満もなかったりするのね)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=4972499
書込番号:14346900
4点

ジェットストリームアタック!(違
3連星が一列になるのは今夜3/26(月)でした。。
BRZと86は今旬の車ですね。
同じかと思いきや足回りや外観、主要装備が異なるそうで。
この手の車のホイール径は、16インチの方が乗りやすそうですね。
外観はフェンダー後端のエンジンダクト(ダミー?)はBRZの方がカッコイイ!
でもフロントバンパーは86の方が好みかな。。
書込番号:14347725
4点

らぶさん、買うっきゃないやろ〜〜〜〜!(^^)!
と、悪魔のささやき(爆
BRZと86…私だったらBRZを買いたいですね。
トヨタはなんだかんだ言って、スポーツカー好きのツボが今一つ分かってないような気がします。
まあパワーについては、確かにターボ付きが出そうな予感もしますが、良い大人が乗るなら現行もありかと思います。
私も見には行くかもしれませんが、買えないです(自爆
Jさん、M51完成おめ(^^)
昔、シャーマンやパットンは作った覚えがありますが、どうもアメリカ製戦車には疎くって(^_^;)
これは砲身長くてなかなか見栄えがしますね。
戦車というとついついドイツ物に目が行きますが、私はイギリス製のセンチュリオンとかチーフテンなんかがツボです。
え〜、いよいよ先週親戚からアキュのアンプを譲り受けました(^^)
結局、アンプとスピーカー以外のものは処分されてしまっていて、これから買い集める羽目になったのですが(苦笑
なんだかんだと大散財の予感もしますが、幸いにももう軍資金がありません(自爆
気長に構築して、亡くなった義父の代わりに鳴らしていきます。
で、品物ですが、アンプはアキュフェーズE-305V、スピーカーはビクターSX-700SPIRITです。
もうウン十年オーディオの世界から離れていた感じなので、どの程度の品物かはあまり良くわかりません(爆
装備からすると、最新の機材にある光入出力やHDMIなどはありませんから、既に過去の物でしょう。
新しい技術で出される音とはさすがに差が出るかもしれませんが、私には充分すぎるポテンシャルかと思います。
元々はロックフリークですが、こいつでは義父同様クラッシックを聴いてみたいものです。
まずはCDプレーヤー購入からかと思いますが、セッティングできたらインテック205と聴き比べてみようかと思います。
書込番号:14349730
6点

どうも!携帯はとまってから、料金支払うほう、鬼です(爆
あ、油さん、同じ九州人だっやんですね!
偶然、どっかのスレでみました。よかことですたいね。
いきまっせ〜さん、もはや名前だけ残ったらいやですね^^;
まぁぼくの場合は、次もセダン買えるか、ここからの頑張り次第ですが^^;
ドッペルさんのアップした写真、PCのディスプレイが埃だらけで見えにくかったのは秘密です。
先日ポチった、マウロスの愛・おぼえてますかですが。。。
通常版と豪華版とあったんですね^^;
しかも両方とも、ちゃんとゲームできるんですね。。。
何も知らず、高いほうポチってしまった。
アマゾンだから一回、キャンセルして、安いほうにしようかな。
豪華特典はいらない気がします。
マクロスつながりで、マクロスFイツワリノウタヒメ観ました!
しかし、タイトルと内容の関連性が見出せず(爆
ここからどうやって、サヨナラノツバサにつながるのか?気になります。
作品自体は面白かったです。はやくサヨナラノツバサも観たいです。
昨日は、親戚がいっぱい集まって、初節句でした。
記念撮影とかしました。完成した写真見て「ああ、ぼくも歳とったな」と一言(爆
そして、夜は最近はまってるホラー映画のソウの5を観ました。
病んでるね(笑
そして、撮り貯めてたガンダムSEEDを観てました。
やっぱけっこう面白いですね。
らぶ兄さんの試乗リポの影響うけて、車に乗り、地面に手が届くか試したのは秘密です。
もちろん届きませんでした(笑
書込番号:14349755
5点


今仕事から帰宅しましたが、帰りしなに三連星を確認できました。
自分は北九州市在住で、住んでいるのは街の中心部からは随分外れているのですが、
街の明かりは結構強く、星を見るのには適しているとは言えません。
それでも惑星と月はハッキリ見えますね。
こうたろうらぶさん
BRZ良いですね!自分もクーペ大好きですから、クーペの選択肢が増えるのは嬉しいです。
クローズドボディの国産2ドアクーペは、大馬力のマッチョな車しか残っていなかったので
パワーを持て余さない車の登場は久しぶりで試乗してみたくなります。
書込番号:14350737
5点

今日は空気が特別に澄んでいたのか分かりませんけど、荒川の河川敷からもよく見えました。
まあ、宵の明星と上弦の月のコンビはよく見るのですが、そこに木星まで絡んでくると中々見れる物ではありませんよね。
太陽系の星々は、ほとんど同一の軌道面上を運行しているので、直列関係に見える事が多いですね。
しかし、シロッコやシャリア・ブルは、あそこまで行ってたのか‥ (笑)
書込番号:14351279
4点

皆さんこんばんは!
お久しぶりのグフデス(`_´)ゞ
今日は箱根にツーリングに行ってきましたが大観山で雪に降られました。。
お陰でホッペが凍傷ぎみ( ̄▽ ̄)ヒリヒリ
鬼パパ
第42弾おめでとう&お疲れ様です!
明日はいよいよMGバンシィ到着予定です!!久しぶりに製作開始の予定。。
箱を開け、取説見ただけで満足しないように頑張ります(笑
おっと、ら〜ぶさん
近々に鳩します〜(^_-)
それは皆様、私はお風呂に入ってきます♪
書込番号:14351386
4点

おっと、ムーンさん、アキュフェーズおめ!!!です。
まあ、CDPよりもネットワークオーディオプレーヤーの方をオススメします。
一度体験してしまうと、CDPには戻れそうにもありません。
スピーカーのエッジもまだまだ行けそうですし、これで気の利いたスピーカーベースがあると良いですね。
純正の物もよさげなのですが、こんなのはどうでしょう?
http://www.hi-ho.ne.jp/h-wood/
メチャお洒落なオーダーメードのスピーカースタンドですが、それほど馬鹿げた商札が付いている訳でもなく‥
ちょっと背伸びすれば手が出ますよ。
書込番号:14351435
5点

こんばんは。
遅ればせながら
新スレおめでとうございます。
こんなものが!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120327-00000018-rbb-ent
食べなきゃ!
池田さんも言いますね(笑)
書込番号:14356283
5点

ザク豆腐
量産型ザクの頭部を模した豆腐ですが、頭だけなのでサイド6のテム・レイの下宿先の
ジャンク屋を思い出してしまいました。
ジャンク部品で作った、妙な回路をおまけに付けて欲しいです。
書込番号:14356531
7点

ザク豆腐は枝豆味で普通にうまそうですねぇ
シャアザク(未定)は紅しょうが味?微妙か
ゴックプリン(未定)なら色合いバッチリかな♪赤鼻のトッピング付き
油ギル夫さん 車好きなんですね、ありがとうございます
ヨロシクです☆
レガシィーの使い勝手が良いので、手放すのは惜しい
二台持ちは維持費が。。
BRZ一台では不便感じるかなぁと悩み中
とかいいながら
16インチのATの試乗車待ちだったりします♪
昨日は午前様。テレビつけたら『ちはやふる』最終回やってた
深夜帯でもアニメクオリティ高い
近況は
寝室用に32〜40インチテレビ欲しいと動く
今ホントにテレビ安いですものねぇ
DLNA対応ならPS3なくても、ディーガの録画みれますでしょうか?
外付けHDDの裏番組視聴制限があるのは不便かな?
書込番号:14359092
5点

こんにちは。
>DLNA対応ならPS3なくても、ディーガの録画みれますでしょうか?
観られますよ〜。
レコーダーがDIGAならTVがPanasonicだと多少使い勝手よいくらいですかね。
>外付けHDDの裏番組視聴制限があるのは不便かな?
ワンチューナーの録画機能付きTVほど不便なものはないです。
書込番号:14359183
5点

おお!Uさんありがとうございます。
スピーカーのスタンドですが、純正品も一応譲り受けてます(^^ゞ
まだ片付け&セッティングが出来てませんから部屋の全容は明らかにできませんが、実は巨大なラック(単なる棚とも言う:爆)を作成してもらった都合上、その上にスピーカーを載せる事になりそうなんです。
ただ、そんなに高額なものではないから振動にどうだか…ま、大音量で鳴らせるわけでもないのでそこまでは心配ないと思うんですけどね(^^ゞ
何でそんなラックになったかというと、部屋が元々DKだったからなんです。
キッチンセットを処分した所の補修を検討した際、いっそのことその部分をオーディオラックに…そんな話になったのです。
露出した水道・ガス管等を隠すため、棚の下面と裏側をふかしてあります。
そのふかした部分を利用して、配線類も隠す事が出来るのがミソですね。
それも自分が根気良く通線出来ればではありますが(苦笑
場合によっては、床下収納庫からもぐって、ラックと反対側へもスピーカーケーブルを隠ぺいする事も可能ですが、そこまでやるかは軍資金次第です(爆
ほんとはそこまでやっといてから、床下収納は閉鎖&防音するつもりだったのに…(自爆
で、紹介して頂いたリンク見ましたが…スピーカースタンドもさることながら、それこそラックが素晴らしいかと。
非常に重厚かつモダンなデザインですよね。
拙宅もラック作成していなかったら、是非とも導入したかったです(^.^)
そこいらで見かけるものよりも、断然良いですね。
ネットワークオーディオですが、実勢価格等踏まえて検討してみようかと。
利便性ではこれからは間違いなくこれでしょうね。
ただ、いかんせん今は軍資金が(^^ゞ
ひとまず旧品のCDP物色が現実的かなぁ…という所です。
所有しているCD、(LPも)そこそこ枚数があるので、CDP無しという訳にもいかんかな(困
返す返すも、処分されてしまった機器が残念です。
特にターンテーブルとカートリッジが…カートリッジは多分新同品でしたからねぇ(^_^;)
結局、昔集めたLPはまたしても聴けず仕舞と(苦笑
アキュが来たからと言って、前出の通りで再生する機材がろくになくorz
そうはいっても気になるので(笑)、昨夜安物のCD(MD)ラジオを接続してヘッドホンで視聴(爆
ヘッドホンそのものも安物で、普段から高音のヌケが悪い事に不満を持っていたのであまり期待はしていなかったのですが…
ところがこれまた…(まあ当たり前とも言えますが)別のヘッドホンか?と思うほどの変化がありました。
ダメダメなヘッドホンが、それなり聴ける機材に…ありゃ〜〜
「音は出口で決まる」…そのように教えられたこともありましたが、やはりそれだけではないんですねぇ。
たかだかCDラジオ&粗末なケーブルでこれですから、まっとうな機材になったらどれだけ…妙な期待だけが膨らんじゃいました(^^ゞ
ああ、皆こうして沼に入るんですねぇ…(爆
オーディオはほとんど素人だけに、余計に深い沼に入りそうで怖いっす^_^;
書込番号:14359880
5点

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20120327_521650.html
新たに専用プレーヤーを用意しなくても良いのは強みなのかな。
書込番号:14361291
4点

お久しぶりです!
パナのVT3.65インチとMGユニコーン2号機買いました
新型が出るみたいだけど65インチがなかったので却下!
HGユニコーン、デストロイに続いて今年3体目のガンプラです
レグザZG55インチとVT3と迷ったけどさんちゃんに後押しされてVT3を買いました
さんちゃんありがと?
昨日納品されたけどデカすぎたかな。。。(^_^;)
書込番号:14363257 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは
ウラキさん、
VT3で正解!と私が言ってみる(謎
ZG1は故障?と思うくらいに起動が遅いです。
ZG2は改善されましたが割高感が…
XE2がオススメかな!?もう無いかな!?
ちなみに実家はZS1&R1(苦笑
でもやっぱりプラズマがいいですね
プラズマクラスターもいいですよ
..Ion
●○○
.○○
..○
4月からガンプラ製作復帰予定ですが…いけるのか!?
では戻ります。
書込番号:14363330
6点

一昨日の天体イベントは、新聞やニュースでも大きく取り上げられ、ちょっとしたお祭りでしたね。
次のイベントは5月21日(月)の金環日食でしょうか。
都心ではAM7:32にキレイなリングが拝めるそうです。
ムーンさん、アキュ&ビクタービースカおめでとうございます。
とてもキレイで年代を感じさせませんね。
お好きなROCKもスカッと気持ち良く鳴らしてくれそうです。
お身体もご自愛下さい。
何だかんだでヤマト2199は来週土曜の劇場公開ですね。一応、初日にGO予定です。
ザク豆腐、、へんてこな物が出てきましたね。
多分当たらないと思いますね。緑の顔面をモチーフにした容器を写真で見ましたが、カミさんがレジかごに入れるとは思えんのです(^_^;)
ルパン実写版の不二子ちゃんがキャスト変更?
沢尻から長澤まさみに変わったとか。さらにR18指定の噂まで。。
スタイルは文句ないですが、一時期激やせしてから肝心なラインが縮小していないか気になる所であります。
書込番号:14364812
6点

まさかの『新世界より』アニメ化!
http://www.tv-asahi.co.jp/shinsekaiyori/
う〜ん、『シャングリ・ラ』があれだったからなぁ…
この調子だと『ジェノサイド』もアニメ化されるかな。(放送コードの壁があるか)
書込番号:14364992
6点

長澤まさみも素晴らしいですが…
4月16日から「チャンス!」(93年フジ、三上博史、西田ひかる-非セルソフト化)がCSのチャンネルNECOで放映されます。
キターっヽ(´▽`)/
オレが高校時代、西田ひかるにドハマリした時代のドラマだ。
くはーっ!中尾彬じゃなくても夢中なるくらいのムチムチ具合。
書込番号:14365009
5点

>カミさんがレジかごに入れるとは思えんのです(^_^;)
ザク豆腐、店頭に並んでいたら自分は買うけれども、一般の人が買うのかは微妙。
こうなったらパッケージシールを5枚集めて応募すれば、テム・レイ回路が抽選で当たる
とかのキャンペーンをやって、マニアなオッサンの財布を狙えば良いと思います。
以前、テム・レイ回路USBメモリーは売っていましたが、プレゼントグッズは実用的な
カードリーダーが良いと思います。
ただし、XDピクチャーカードと、miniSDカードしか挿さらない仕様で当然マイクロSDカードを
miniSDカードに変換するアダプターなんぞは付きません。
微妙に役に立たないので、「こんな古い物を…」とか言ってみたい。
書込番号:14365559
5点

HJの出渕インタビューから
『結城くんが描いてきた初期のものはもっと昔の芦田さんとかの絵に近い感じで、自分は大好きだったけど今の子たちには受け入れられないかもしれないから』
だってさ。
書込番号:14365928
5点

芦田さんが広く認知されるに至ったのがヤマトだった訳ですが、そのテイストのキャラクターは
今の子どもたちには受け入れられないですか。
劇場で先行上映の後BD発売と、どう考えてもターゲットは自分のような旧ヤマト世代のオッサン達
だと思っていましたが。
それでも復活編のキャラクターよりは好感が持てるとは思います。
書込番号:14366213
4点

どうも!とうもろこしを食べると、必ずおなかこわす方、鬼です!
おお!ウラキさん、久しぶりと思いきや、VT3の65Vですか!
でっかいどう北海道!まさに、TV界のビグザムですな!
本当、VT3の画は良いですよ。明るく透き通る、まぶしい白!グンと沈む黒。
メリハリ抜群のTVですね。僕も店頭で見たとき、おお。これなら。と思ったTVですよ。
あ!アバンテ買いました?(笑
さすがにあの値段じゃなかなか買えませんね^^;
ザク豆腐ですが。。。。
おいらもたまたまネットで見つけて、紹介しようと思ってたとにぃ。。。。
緑色ならなんとか食えますが、赤になったら。。。
油さんの言う、こんなもの!のUSBのやつは、500円くじのUSBハブですかね?
も、もちろん持ってます(爆
PS3のコントローラー延長ケーブルに使ってます。
ムーンさんは、いきなりアキュユーザーですか!
てか、本当、なかなか買う候補にはあげられない高級機ですよ!
僕のアンプなんて、モデルチェンジするさいに旧型になった購入金額19800円のやつですからね^^;
うらやましかです。
沼は恐ろしかですよ!僕は許可がまったくでないという現実が沼から放り出してくれました(笑
まぁ、前にカキコしたように、なんとかソウルノートってメーカーのアンプはいけそうですが。。
さて、この前熱く仕事的なカキコして反省してるわけですが、やっと形が見えてきまして、ちょっとはほっとできるかな?って感じです。
最後にいろんな決め手になったのは、直感だったというすごい結末(爆
まぁよかとです。いとこの兄ちゃんが昔僕に言った「勘がすごい!」
感と勘の違いがありますが、信じましょう。
脩ZOUさんもガンプラ再起動宣言されてますが、本当、いい加減僕も作りたいです。
この前、発表されたと思ったら、発売日を迎えてるもの現実。
焦りますね^^;
書込番号:14366497
5点

あるあルンルンルン♪
歌はキツイですが、西田ひかるは最高に可愛いかったですね。
さて、新宿のスバルビルでBRZ見て来ましたよ(買えないので冷かしです)。
いい車のオーラ放ってますね。低重心に拘った作りはポテンシャルが高く乗って楽しそうです。
シートに座ったら天井に頭が・・・良く見たらシートの高さ調整が最高位置になっていました(前に搭乗した奴め、ちゃんと戻しておけ)。
低重心といってもタイヤとフェンダー間が水平で握りこぶし入りますので、まだまだ下げられますね。
3センチくらい適度?に下げてアライメント極めれば走りも激変しそうです。
ハンドルが太目なのは今の流行?手に吸い付くような素材を使用しているので、些細な事かもしれませんがハンドリングに良い影響を与えそうです。
ドアを開ける時に、わざわざ電動使って窓が少しクッと下がるのは、恰好良いのですが何か意味があるのでしょうかね?
コウ ウラキさん、初めまして。
VT3の65インチ、捕獲おめでとうございます。
アップした写真、以前私も同じ写真(DVD)を掲載したので思わず吹いてしまいました。
数多くのコマがあるのに偶然ですね。
今日、道を歩いていたらいい匂いが。。沈丁花(じんちょうげ)が満開で良い香りを放っていました。これと同じ香りを女性が放っていたらイチコロになりそうなくらい好きな香りです。
書込番号:14369385
4点

IWCドッペルさん
自分の車もキーレスでドアロックを解除したら窓ガラスがクッと少し下がります。
ドアを開けて乗りこんで、ドアを閉めたら窓ガラスが上がります。
自分の車はドアガラス部分に枠が無いから、ボディのシール部分にドアガラスが
防水のため重なっており、そのままだとドアが開けられないからなんですが。
書込番号:14369624
3点

脩ZOUさん液晶からプラズマは明るさ、焼きつきなど心配でしたがVT3にしてよかったです!
鬼さん久しぶりです!!
65V、まさにビグザム級です(笑
結構安く買えたので満足してます!
3D画像楽しんでます
アバンテ買ってません。熱が冷めました(笑
あ!!転職しました!
毎日忙しくてガンプラ作る暇がありません
ユニコーンバンシィの完成はいつになるのやら・・・
また遊びに行きたいですね!
IWCドッペルさん始めまして
写真、偶然にしてもすごいですね!2時間位の作品の中の数秒のカットで被るなんて(笑
DVD版も持ってますがプラズマに変えたのでブルーレイ版を見てみたくなり捕獲しました!
最新のアニメと比べると画質は落ちますがなかなか綺麗な画像ですよ
書込番号:14369924
4点

こんばんは。
油さん、私も窓と重なる所をスライドしているものと思いまして、車内・社外で良く見ながら試したのですが、BRZは窓とシール部等に重なる所が無いんですよね。
仮に窓が下がらなくてもドアの開け閉めが出来る様な作りなんです。
今思えば、窓の下がりは緊急時などに起因している様に感じました。
ヤマト2199
今夜から1話冒頭の10分間、無料配信開始しています。
出た、ばかめ!
宇宙で「おも〜か〜じ」は笑える
http://www.b-ch.com/contents/feat_yamato2199/
書込番号:14370834
6点

年度末だからか?
なぜかバタバタしてましたが、やっと落ち着いたかな?
昨夜は怒涛の10時間爆睡(笑
いや〜久々よく寝た。
寝すぎで腰が痛い。
コウさん
やっぱ65で良かったでしょ♪
大は小を兼ねる、つ〜か65は別格ですよ!
ところで転職したんですか?
脩さん
ナイス、プラズマイオン♪
書込番号:14372392
4点

『不思議の海のナディア HDリマスター版』の番宣やってますね。Eテレもずいぶんと気合いが入ってます。
ナディアがツンデレすぎてジャンが気の毒になります。
レコーダー追加するかなあ…
書込番号:14373956
3点

自分は50型だから、65型はうらやましいです。
ずるずるムケポンさん
ナディアのニューノーチラス号の主砲発射音は、ヤマトのオマージュですね。
まあ、主砲で撃沈されるガーゴイルの空母も、ガミラス空母そっくりですけれど。
IWCドッペルさん
公開された映像見ました、古代守が乗る「ゆきかぜ」がコルベット艦サイズなので、高機動性を
活かし宇宙空間を駆け巡るシーンは格好良いです、また実弾兵器でガミラス艦を撃沈するシーン
も良いですね。
宇宙空間に上下左右の概念があるのは、まあお約束。
書込番号:14374248
5点


ナルホド‥
冥王星海戦は単なる総力戦という事ではなく、サーシアの連絡艇の為の陽動だったか‥
それにしても、こんなに美麗な画質で丁寧にリメイクしてくれているスタッフに感謝。
しかし、旧作に忠実なのは良いとしても「馬鹿め」まで忠実にリメイクせんでも‥(笑)
しかもご丁寧に復唱まで忠実にリメイク‥(爆笑)
ガミラス艦のリメイクはほとんど旧作のままクリンナップした感じですね。
因みに2199発進式のイベントで配布されたパンフには、あの三段空母も載っていて「ガイペロン級多層式航宙母艦」と設定されています。
で、気になる容姿は‥
ほとんど旧作のまま‥ だけど、甲板前端のデザインだけが大幅に変わっていて、その為にイメージが大きく変わっています。
まあ、嫌な感じではないのでご安心を。
そして、デスラー以上に気になるのが、勇将ドメル将軍。
旧作では70年代バリバリの極太マユゲに超絶モミアゲ、更にはケツアゴという、まるで巨人の星の長嶋茂雄のようなキャラデザインでしたが、爽やか系な今作でも、それなりに濃い感じに仕上がっているようです。
さてさて、鬼さん、グフさん。
せっかくのリメイク。
しかも前評判がかなり高い今回の2199‥
旧作ヤマトを観ていなくても、それなりに楽しめる筈ですよ。
ガンダマーなのにヤマトを知らないってのは、人生の何パーセントかを損しているように思えてなりませんので。(笑)
書込番号:14376337
7点

U12 SSS-Rが欲しいさん
ケツアゴキャラといえば東京ムービー系列作品のイメージが強いですね。
ど根性ガエルの南先生や、ルパン三世の銭形警部(パート3の五右衛門も)等々。
書込番号:14376718
4点

そうそう、HJのインタビューの中で、SEは可能な限り旧作と同じものを使うって言ってましたね。
ウルトラマンの声みたいなもので、ちょっとでも違うとオールドタイマーには違和感ありありなのが、初代ヤマト・マニアの出渕先生としても気になるところなのでしょう。
しかしなぁ、ガイナックスかと思うような戦争映画の模倣については、個人的には違和感ありだけどねぇ。
まぁ、松本零士らしさといえばそうだし、そこがツボな人がいるのも判るんだけど、さ(笑)
それと3Dのカメラ移動も、誰が何処から観ている視点なんだよ、と思いますな。
3Dによる「池袋の地下」には期待してます(笑)
書込番号:14376734
5点

いかん…見忘れた(;^_^A
キャラクターのデザインはあまり変えてほしくはないけど、30年以上前と同じでは無理もあるでしょうね(^^;
これを機会に、新たにあの世界感に触れてもらうには、独自のアレンジも必要なんでしょうね。
そもそも声優も同じには…冨山敬さんが懐かしい…
書込番号:14376769
4点

先日、行方不明だったホイヤーモナコが見つかったのは良かったんですが、長年の酷使により、クロノボタンが押されっ放しで戻らないという状態‥
もちろんオーバーホールすれば良いのですが、流石に傷だらけ&汚れだらけでそこまでの気力が湧きません。
仕方がなく、現状のまま処分する事に‥(泣)
まあ、マックイーンレプリカとしては初代だったんですけど、その後に更にディティールまで極めたレプリカが出ましたから、価値としてはそれほどでもないんですけどね。
それでも片手以上の価格で引き取ってもらいました。
更には絶版プラモなどを処分して20万ぐらいの金を作り、新たな腕時計を購入する事にしました。
昨日、ようやく購入したのですが、迷ったのはスピマスの3573とホイヤーカレラレーシング。
スピマスの3573というのは、泣く子も黙る天下無双のムーンウォッチ、オメガ・スピードマスター・プロフェッショナルという、アポロ計画でも使われた手巻きの腕時計の事で、特に3573は、オリジナル3570のデザインを大切にしながらも、サファイヤガラスの風防や裏面スケルトンを採用したモデルで、売値で大体30諭吉ぐらいかな。
3570は既に持っていて、実家の貸金庫に預けっ放しなのですが、だからこそ、同じデザインの時計を買うことには抵抗があって、気持ちはホイヤーへ。
でも、モナコやタルガフローリオに続いて、更にカレラまで買うのにも抵抗があり、それこそブライトリングやIWCなんかも候補に入れながら時計屋へ行きました。
で、実際に現物を見てみると、やはりカレラ・レーシングが欲しい!
売値は若干手頃な21諭吉で、予算にジャスト‥ 現金で購入しました。(笑)
ホイヤーの時計を買うのも実に10年ぶりなのですが、箱や保証書などの装丁も豪華になっていてビックリ。
まあ、これでようやく時計無しの生活とオサラバできるので、一安心です。
書込番号:14377264
6点

こんばんわーーー。
4月になりましたね。
でも、今日も寒くて厚めの革ジャン着て出かけました。
ドッペルさん、ヤマトの映像は、さすがに綺麗ですね。
ガミラス艦隊の「音」なんかもいい感じです。
「ばかめ!」もいいですーーー。
しかし、古代とか、キャラには違和感がありますねぇ。幼い感じで。
でも、観てるうちに許容範囲に入ってきちゃいそうです。
実は、転勤で職場が近くなりましたーーー。
明日からは、通勤は楽です。
でも、更に忙しくなりそうです・・・。
そろそろプラモにも着手したいですね。
νかドクロマークのガンダムあたりを考えてます。
もちろん、押入れの備蓄です。
それとも、沖田艦や古代艦を組むとか、紅白仕様の1/500ヤマトを再塗装しようかなぁ。
新たにプラモの購入も考えたのですが、押入れが厳しい状態になってきてますし、単車のタイヤも買い替えないといけないので・・・。
単車のタイヤって、車に比べると割高なんですよ。
前の単車は、タイヤ2本交換で5万近くしました。
書込番号:14379436
5点

今日は久々ゆったりした1日でした(^_^)
片付けはまだまだですが、オーディオセッティングしてみました。あくまで仮にですが…
夕方から、家族で買い出しに出たのですが、ダイエーでザク豆腐捕獲しました(爆
残念ながら、限定のヒートホークスプーンはなかったです(^^;
まだ食べてませんが、後で報告します(^^)v
書込番号:14379514
5点

え〜、さっきは出先からだったのでもう一度。
オーディオについては、ざっくりとこんな感じで(^^ゞ
結局、新たにCDP他が導入出来るまで、既存のインテックとリンクさせることに。
今のところ、CDPのみダイレクトでアキュへ接続、チューナー・MD・TVはインテックで再生という事にしています。
まあ、まだいろいろと片付けるのに精いっぱいで、こんな感じのセッティングしか思い浮かばず^^;
ちなみに、このセットの反対側には多数の段ボール箱が放置されているのは内緒です(自爆
*もうパンダの画を見ると吐き気がしそうなくらい、辟易してます(>_<)
ラック手前に木組みが見えると思いますが、これがスピーカーの純正置き台です。
場合によっては、その置き台へ設置することになるかもしれません。
最初はアキュをラック内に設置するつもりでしたが、思ったほどクリアランスが取れなかったので外に出すことになりました。それもあって、予想外にラック天板上のスペースが狭まってしまいましたので、スピーカーも専用台活用した方が良いのでは?と思ったりしてます。
まあ、アキュの放熱の問題も考慮して、あえて外に出したのですがこの辺りはまだまだ考えがまとまらず…収納した方が良いように思うのですが、どうしたらよいものやら(苦笑
で、うわさのザク豆腐(笑
あんまり売れていないようにも見えましたが…果たして^^;
書込番号:14380456
6点

こんばんは。
Uさん、CARRERAの捕獲おめでとうございます。
マックイーンモデルは惜しい気もしますけど、CARRERAはビジネス・レジャーどのシーンでも活躍しそうですね。
ムーンさん、素敵なリビングですね。
セッティングはこのままで良い気もしますが、アキュをラック型のリビングボードに収納して、手前に持ってくる技もありますよ。
ザク豆腐、スーパーで見かけましたがスルーしてしまいました(汗
150円くらいでしたが、中身の割りに結構高いですね。。
前に紹介したIMAXの高画質BD「IMAX SPACE STATION」
久々に鑑賞したら気になるものを発見。。
国際宇宙ステーションからディスカバリーを捕えているシーン。バックの地球とディスカバリーの間を高速で右から左へ横切る白い飛行体が写っています。
隕石でもないし、他の宇宙船でもないとなると、ノイズ?映像に後追加したもの?もしくはUFOかも?
瞬きしてる間に見失う程の超スピードです。
静止画面で確認しましたが、白い尾?残像?は確認できます(写真上部)。業務用のプレーヤーであれば物体の先端部分を確認できるかも知れません。
さて、同じIMAXシリーズのBlu-rayで、またまた良い皿を捕獲しました。
「IMAX HABBUL」
日本語版のリリースが無いため並行輸入品です。ナレーターはレオナルド・デカプリオ。
ハッブルとは宇宙に建設した望遠鏡です。いわば宇宙の天文台。主鏡口径は2.4mと大きさ的には中規模の国立天文台クラスのものですが、地上観測のような天気や大気の影響を受けず、極めて高解像な観測ができる究極の天体観測機です。
この皿はハッベルのセットアップやトラブルによる修理活動、実際にハッブルで撮影された映像を元に作られたドキュメントです。
ハッベルで撮影された宇宙絵図の本は数多くリリースされていますがBlu-rayは初?かと思います。
その絵たるや素晴らしいの一言。本で見た写真がテレビの大画面で拝められるのは超感動的です。
が、もう少し写真のカット映像が欲しい所です。
ちなみに、2014年にはハッブルの後継機とされる、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 (JWST) の打ち上げが予定されています。
主鏡の直径はハッブルの約3倍近い6.5m!ところでこれ、どうやって運ぶのでしょ?
どんな宇宙絵図を魅せてくれるのか、今からとても楽しみです。
しかし、アメリカは宇宙につぎ込む予算は半端じゃないですね。。
書込番号:14380978
6点

MXのヤマト特番、今、野暮用から帰ってきて流し観したけど、まぁ、あんなものなのかな。
鈴村健一は流石にギャップの大きさを気にしてるけど、まぁ、元の声が力石徹だからねぇ(笑)
設定的には鈴村で問題ないだろうけど。
しかし、結局「宇宙戦艦」なんだよな。
前にルージュさんの復活篇スレに書いた気がするけど、個人的には、「宇宙潜艦」じゃなきゃダメだろうに、と思うところですな。
『眼下の敵』で、Uボートが駆逐艦を出し抜く話じゃなきゃ、ってこと。
とりあえず、反射衛星砲まではオリジナルを踏襲するって言ってるけど、七色星団だのガミラス本星だのの荒唐無稽な「活劇」をどうするつもりなのかはお手並み拝見ですかな。
それと、第三艦橋の処理もね(笑)
でも、やっぱりなぁ、と思うのは、マネッコ出渕の同人活動気質ですね。
放送されたハイライトの中の「池袋地下」を観ると、結局ガイナックスかよ、で終わりそうな感じです。
書込番号:14382714
3点

こんにちは。
昨日からわが熊本市は、日本で20番目の政令都市になりました♪
といっても利権が絡んで揉めたのか?
6区案が5区に。。。区名も公募しておきながら単純な東西南北と中央に。。。
ウチは中央区か東区の範囲なのに、何故か区役所が数十キロも離れた北区に(怒
人口の調整に使われた地域なんでしょうね。。。
まぁわが街が発展することに期待してます。
Jさま
マラサイ、緑もあるんですね。
UC観てないもんでして(汗
なんだかHGもだんだん完成度が高くなってますね。
月にいさん
オーディオ設置おめ〜♪
なかなか決まってますね!
いい感じっすよ。
いきなりアキュだなんてウラヤマシーーー
Uさん
ホイヤーカレラおめ〜♪
う〜ん、スタイリッシュなクロノが素敵!
私は今、時計に散在する余裕はないですねぇ(涙
つ〜か、どんだけ売れば20万もなんるんですか!
そーとー凄いお宝だったんでしょうね。
ドッペルさん
IMAXシリーズ、私も1枚欲しいとこです。
ディープシー3Dが評判いいので考えてるのですが、なんか退屈しそうで手が出ません。。。
宇宙物の方が楽しそうですね。
みなさん、桜はどうですか?
熊本は8〜9分咲きで場所によっては満開ですよ〜
さっそく昨日は花見で昼間から酒飲めました(笑
書込番号:14383017
6点

>みなさん、桜はどうですか?
北九州市は平均して7分咲きといったところです。
自分の職場は今度の金曜日の終業後に花見なので、ファミリー劇場のヤマト2199をリアルタイムで
見る事が難しくなりました。
花見で飲むのは大好きなので、雨が降らなければ良いのですが。
書込番号:14383423
5点

皆さんこんばんは!
いよいよMGバンシィ到着!今から製作開始。脩さんに触発されて(笑
ついでにブックオフにて0083のBlu-rayを衝動買い。。
鬼パパ
仕事がひと段落されたようで何よりです。
久々ガンプラ逝きましょ♪
ウラキさん
お久しぶりです!
VT3 65良いですね!V1より格段に画質は向上していますね。
デカスギも一週間で慣れるでしょう(笑
バンシィおそろ。。早組みのウラキさんのことだから既に完成してるか!?
ムーンさん
お〜素敵なリビングが完成間近!?
スピーカースタンド活用したいですね。ボードの上だと共振が有りそう。
アキュとのコンビネーション聴いてみたイッス。
ザク豆腐のお味はいかがでした?
Uさん
時計GETおめでとうございます!
>ガンダマーなのにヤマトを知らないってのは、人生の何パーセントかを損しているように思えてなりませんので。(笑)
人生の何パーセントかを取り返すべく?ヤマト2199予約しました!
予備知識無しで挑みます(笑
さて、今回は「過ちを気に病むことは無い。ただ認めて次の糧にすればいい。それが大人の特権だ」と言う事で、武器から組み立てようと思いきや、バンシィ手持ちの武器無いのネ。。
書込番号:14384104
6点

おはようございます(^^)
神奈川もだんだんと温かくなってきました。
ガンプラ制作(塗装)にも良いシーズンに(笑
考えてみると、去年から積みっぱなしのがいくつか(苦笑
ほんと、ぼちぼち作るかな^^;
自宅の小部屋を自分の部屋にする計画が密かにあるものの、いき場を失った荷物が満載で頓挫してます(自爆
ドッペルさん、さんちゃん、ぐふさん、
ありがとうございます(^^)
まだまだ途上ですので、これからです。
スピーカー他セッティングについては、ルージュさんからもアドバイスをもらったりしてます。
やはりラック上にスピーカー設置はあまりよろしくないようで。
そのうち、もう少しグレードの良いケーブル索敵にいきますので、その後は純正スタンド活用かと。
あれから若干セッティングはマイナーチェンジしました。
結局インテックのアンプから接続し直して、CD,MD聴けるようにしました。
ついでにスピーカーを2CHバイワイヤリング接続(ケーブル安いっすけど)…なんとなく変わったような??
昨日は暴風雨だったのでチャンス到来(爆
多少大きめの音量で鳴らしてみました。
なんでも、あのスピーカーの過去の評価を見たら中高音が良いのだとか…
で、実際どうだったかというと、確かに高域の解像感も良いようですが、中低音がタイトな印象の方が強かったです。
小さな音量で聴いていた時にはややメリハリが少ないかと思いましたが、それなりの音で聴いてみると適度に締まった音でなかなか心地よい感じです。
重低音が好みの人には物足りないかと思いますが、私はブーミーな感じは好きじゃないのでこれで良いと思います。
インテックのスピーカーと比較もしてみましたが、やはり値段の差は歴然とあるようで(^_^;)
ミニコンポとはいえ、限定モデルでそれなりに容積もあり、まずまずの音だと思っていたのですが、まあ比べるのがちょっとかわいそうなくらいです(苦笑
まあ、私の場合、自分で視聴したりして手に入れたシステムでは無いので、世の中にはもっと自分の好みの機器もあるだろうと思います。
他の人が聴いたとしても、物足りない所もあるかと。
しかしなかなかこれ以上の贅沢は言えないですよね(^^ゞ
一時はAVアンプ投入でホームシアター構築も考えましたが、どちらかというとオーディオに特化したシステムのほうが興味がわいてきました。
CDPやネットワークオーディオもさることながら、出来ればもうひと組好みのスピーカーを探してみるというのも一興かと。
まあ、鬼さんじゃないけど、沼に入っても資金難ですぐに出てこれそうではありますから、多分妄想で終わると思いますけどね(笑
ちなみに視聴した曲ですが、こんな感じです。
マイケルジャクソン…◎
デフ・レパード…◎
イエス…○
高中正義…◎
スティックス…○
ボストン…△
ポリス…○
プリンセスプリンセス(笑…△
カシオペア…○
ZZトップ…◎
トト…◎
クイーン…○
ドリームシアター…○
ハロウィン…△
*全て曲によりますが(^_^;)
そうそう、ザク豆腐食べました(爆
あれなかなかおいしいですよ。
枝豆風味は納得…醤油なしでOKでしたね。
かみさん曰く、容器はとっておいて、ゼリーの型にするとか(笑
書込番号:14390220
6点

どうも!入浴中は5分単位で行動するほう、鬼です!←タイガー&バニーの観過ぎ(笑
3/31(土)に店のメインシステムのPCが逝くという、業務に大変な障害をきたすことがあったりなどなどで、めっちゃ忙しかったりしてました。
特殊なソフトなど使ってますんで、新しいやつに入れ替えるのにとんでもないお金がかかります。困った困った。
今んとこは代替機でしのいでます。
3/31ってのがまずかった。
月末、年度末、業者やメーカーなどの人事の異動による担当者の変更。
まぁなんとかなってます。
ここんとこ、寝てもさめても仕事です。
まぁ、大企業に比べりゃ小さい規模でやってますが、誇りと自身もってやってるからつらくないっす。
さて、Uさん、そこまで言われちゃヤマト観てみなくてはですね!
ムーンさん、AV機器置くには、なかなか恵まれたスペースですね。
横の長さはかなりうらやましいです!
やはり、スピーカーは、ラックの上より、スタンドが欲しいとこですね!
どうしても、ラックの中の空間などで音が変に膨張しかねませんからね。
オーディオ沼、ガンダム沼、いろんな沼って、やはりどんだけ好きかって感じですよね。
僕は、今はなかなかガンダム沼を満喫できてませんが、抜けることはできないでしょう(笑
オーディオは。。。
やはり、金額がはるってのと、うちの場合、機器が子供という、脅威にさらされるという現実が沼から抜けさせました(爆
よくリモコンでアンプ叩いてます(涙
グフさん、おお。。。MGバンシィ。。。
ガンプラはなかなか復活できそうにないっす(涙
老後は細々と縁側でガンプラつくります(違
ドッペルさん、BRZいいですねぇ。。。
僕も、一度でいいからクーペ車を所有してみたいです。
ちなみに、今はベンツのEクラスが欲しいです(笑
油さん4/1(日)に佐賀の唐津市にある唐津城にいきました。
けっこう桜さいてました。
城の入り口のとこに、現在の桜の咲き具合を示すボードがありまして、そこには7分咲きと表示してありました。
しかしその7分と咲きってボードをはずすと!満開って表示に!
まさかそのボードはずして、満開表示にいたずらしたかどうかは。。。
JATPさん、HGマラサイすねぇ。。。
フィギュアーツで、ストロンガーでますね。
ずるポンさん、そのナディアって色黒な女の人とVガンダムのシャクティがかぶって見えるのは秘密です(爆
ぼくもDLNA対応のレコ欲しいなぁ。。。。
いきまっせ〜さん、どうもマークXの未来は暗雲たちこめてるようで。。。
マークXって、いろんな按配のよさが良かったんですよね。
悪い言い方すりゃ、どっちつかずなんでしょうが、いろんな要素(高級感、適度なスポーツ感)を適度に感じさせるとこが僕は好きです。
さんパンマンさん、その市のやつよくわかりませんが、福岡ぽくなったってことですかね?
あ!日曜日、福岡の糸島市ってとこの海沿いの店で、桜鯛の塩焼き食べました。
おいしかったです。でもビックマックのほうが好きです。
鯛を見るたびに、天草での釣りを思い出します(笑
おとといは、全国的に突風が吹き、一日強風で大変な感じでしたね。
うちは屋根の上のアンテナ線が外れるというハプニングが。
おかげで地デジが昨日まで観れませんでした。
昨日の午前中、奥さんの父が屋根に上って治してくれました。ありがたや。
あ、メタルビルド第2弾、フリーダムガンダム届きました。
余裕できたらアップしたいです。
書込番号:14394152
6点

皆さん、おはようございます。
先日の暴風雨が過ぎてから暖かくなり、桜の蕾が一気に膨らみ始めました。
5部咲きの関東です。
さんぱんマンさん、IMAXの海シリーズも評判良いみたいですよ。
このシリーズは2Dでもかなり奥行き感ある映像が楽しめます。
油さん、今週末はお花見のピークでしょうね。
今年も新入社員が場所取り合戦任命の体育会系体質の我社です。。
グフさん、いち早くヤマト2199BDを予約とはやりますね!
4/7(土)からのイベント公開時に、劇場にて限定BDが先行発売されるらしいのですが迷ってます。
アニメ皿は高いの承知ですが、8,000円・・。
しかし、ヤマト2199は珍しい?流れですね。
TV放送が2013年よりスタート。劇場公開とBD発売が先と、通常とは逆です。
そういえばPS3のゲームソフトで「ガンダム・ユニコーン」の実画面を見ました。
無双シリーズとは違い、とても画質クオリティが高くて驚きましたよ。
書込番号:14394620
6点

おっぱいがいっぱ〜い
おっぱいがいっぱ〜い
うれしいな さわ〜りたい〜
冬杜花代子作詞・三木たかし作曲
関東ではルパン三世始まりましたね。
この感じで金曜ロードショーでやってほしい。
書込番号:14395142
3点

お昼は、近くをウォーキングー!! ゴン太です。
桜は、今週末で終わりかな?
五ヶ瀬町の浄専寺しだれ桜(有名らしいです)は、来週くらいから咲き始めるようです。
火曜日に、久しぶりに本社に行き、本社近くのネッツで86見ました。
どこか、トヨタ2000GTぽくてかっこよく思いました。
でも、好みはBRZかな。買えませんが…。
らぶさん、ドッペルさん買ったら乗せてください。(違
ウラキさん、65インチ購入おめでとうございます。
BD映画など高画質コンテンツを是非、お楽しみください。
ムーンさん
月面基地も完成真近でしょうか?ご家族に怒られないように気をつけてください。
鬼さん
体は大切に。子供との時間も大切にしてください。
うちの子は、テレビをふわふわキャッチャーで掃除してくれてます。
書込番号:14396981
6点

『峰不二子という女』を再生中。(とりあえずOPが終わったところ)
何言ってんだか判らない女性ヴォーカルで、もしかして、と思ったらやはり橋本一子(笑)
入れ歯が合わない黒柳さん並に聴き取りづらいぞ(爆)
書込番号:14397041
6点

>『峰不二子という女』
ルパンの余裕みたいなものは感じられます。
まだ第一話ですが。
書込番号:14397060
4点

Aパート終了
音楽は大野雄二ではなく山下毅雄寄り。
大友良英が参加してるのかどうかは知らないけど。
書込番号:14397115
5点

>『峰不二子という女』
福岡県での放送は期待薄なので(犬夜叉完結編も未放送)、日テレオンデマンドで視聴しよう。
書込番号:14397158
5点

Bパート終了。
しかし、クレジット読みづれぇ…
次元が登場しない第1話ってのも不思議な感じですな。
山寺は…、やっぱ合わないと思うけどなぁ。
書込番号:14397204
5点

>山寺は…、やっぱ合わないと思うけどなぁ。
時間が解決すると思いますよ
栗貫もここにきてしっくり来てるし。
まあ不老長寿って訳にはいきませんしね。
書込番号:14397239
4点

こんばんは。
最近は毎晩、リガオスでスカルプケアしてます。(笑)
さて、ジュアッグを遂に購入。
まさか、この歳でこんな物を買おうとは‥(笑)
まあ、作るのはもう少し後にしますが‥
別れた筈のホイヤーモナコ、別れてみて初めて分かる大きな存在感‥
時間が掛かっても、必ずもう一度手に入れよう‥
さてさて、遂にグフさんも鬼さんもヤマトデビューですか。
前にも書いたけど、まっさらな感覚でヤマトを見れる贅沢さを存分に味わって下さい。
現代風にアレンジされた超美麗な映像が支える、妙に昭和の香りのするストーリーには引き込まれる事必至です。
序盤の見どころは何と言っても反射衛星砲。
ガミラス冥王星基地が誇るこの超兵器を沖田艦長はどうやって攻略するか‥
反射衛星砲のあの強力な威力をどこまで映像で表現できるか‥ 凄く楽しみです。
ドッペルさん
>しかし、ヤマト2199は珍しい?流れですね。
TV放送が2013年よりスタート。劇場公開とBD発売が先と、通常とは逆です。
恐らくは復活編や実写版の出来が、テレビ局には不満だったんでしょうね。
とてもではないが、地上波で放送枠など取れるコンテンツじゃないと決め付けられた感じで‥
だって、私だってそうでしたから。
名作アニメのリメイクってだけで、原作をレイプするような作品ばかりを連想して否定的な気持ちになるし‥
シルベスター・スタローンのロッキーシリーズが、大駄作の「ロッキー5」で打ち止めになり、それから十数年も経ってから「ロッキー・ザ・ファイナル」で復活した時と同じような感じに見えます。
ムーンさん、悩みどころですなあ‥
ラックの上なら、小さなスピーカーが良いのかも知れません。
ダリのこれなんか、爆安なのに凄い音がします。
http://kakaku.com/item/K0000264759/
まあ、アキュフェーズとは価格的に釣りあいませんが‥(笑)
サンちゃん、売り物で簡単に20万を作れたのはクルマのパーツが大きかったです。
S15用の車高調が残っていたので売りに出したら、売値が片手以上。
これとモナコの代金で3/4は揃いましたから。
さて、熊本市の政令市移行、おめでとうございます。
でも、遅すぎるぐらいですよね。
元々熊本って、九州の州都のような都市ですからね。
あの鉄道唱歌では「九州一の大都会」と謳われ、主に旧逓信省関係の行政機関が未だに福岡ではなく熊本に置かれているのはその名残です。
熊本城に至っては九州一どころか日本一ですし。
書込番号:14397312
5点

日テレオンデマンドで視聴終了。
アニメ版「ゲゲゲの鬼太郎」に対する「墓場鬼太郎」的な狙いなのかな。
もし、規制の厳しいBS11で放送したら、OPのフクロウが大事なところを隠すのか?
深夜帯とは言え、このご時世地上波でこれをオンエアするのはちょっとビックリ。
書込番号:14397426
4点

新年度&新体制で激務の恩恵。四十肩満開 らぶっす♪
◎最近良い出来事〜
職場にガンプラ置いたら顧客に好評♪会話が弾む!
強風にマケズ、桜が今ミゴロ
時計がオーバーホールから帰還♪
深夜アニメの不二子が、乳首たまらん坂
快便
×最近、悪い事〜
MGザクの隊長機のツノが行方不明
MGグフの肩のツノが行方不明
MGアッガイの頭蓋骨が外れてモノアイが行方不明
MGギャンは右腕脱臼で今期絶望
PGガンダムMK−Uの腰椎ヘルニアが重症。ジオング状態
タミヤのスペアいつまでも欠品(廃番?)春なのに不動ラジコンがゴロゴロ
あ〜ガンプラもケアせんと痛みますねぇ、がんばれ巨人軍(違
鬼さんも多忙そうですねぇ、
自分、BDユニコーンでも観て癒されてます。
コウさん65Vおめ〜♪
Uさん時計おめ〜♪
ムーン兄貴、素敵な俺の部屋写真&ザク豆腐おめ〜♪
色々書きたいけどぉ。残業につきドロン
書込番号:14400603
5点

MXのタイガーマスク再放送、「そのまま放送します」とかいってる割に、
離れろジミー、そいつは………だ
さて、そのまま放送できないNGワードってなんだ?
まぁ、精神疾患の一般的な呼称だろうとは思うけど、ねぇ…
「釣りキチ三平」はOK?
「仙人部落」は?(放送しようがないけど)
書込番号:14402078
4点

BS11のタイバニ特番、キラー・コメントに爆笑。
「十何年掛けて築き上げた海賊声優という肩書きが、三月でオジサン声優に」
書込番号:14402328
4点

東野英治郎の水戸黄門も音声が途切れることがありましたね(笑)
書込番号:14402348
3点

ヤマト2199第1話を見ましたが、内容的には完全に旧作を踏襲していましたね。
第2話まで待ち切れません‥
劇場、逝っちゃおうかな‥
まあ、同僚で行きそうな奴がいるので、BDの購入でも頼んでみようかなと。
2199のHPが更新されて、スターシャや地球側の司令部メンバーなどの設定が追加されています。
それによると旗艦キリシマの艦長は山南で、沖田は艦隊指令として同艦に座乗しているという設定‥
つまり、キリシマは「沖田艦」ではなく「山南艦」という訳で‥
なるほど、キチンと考えていますな。
で、キリシマには山南以外にも、徳川、藪、そして平田までもが配属されています。
更にはスターシャが地球に使者として送り出した妹はサーシャだけではなく、その1年前にユリーシャという末の妹を地球に遣わせているとの事。
ユリーシャが地球にもたらした物は、波動エンジンの設計図とスターシャからのメッセージ。
それを基に大和の改造を行い、サーシャの到着を待っていたという訳です。
では、サーシャは何を持ってきたのかと言うと‥
あのカプセルは地球では製造不可能な波動エンジンのコア。
これを得て、初めて波動エンジンが始動できる訳です。
旧作ではサーシャが波動エンジンの設計図をもたらし、それを基にヤマトが完成している訳ですが、あまりにも時間的に無理があり、それを「元々、ヤマトは既に種の保存の為に地球を脱出する移民船として作られていて、そこに波動エンジンを組み込んだ」という解釈が為されて来ましたが、ここがちょっと違う訳ですね。
ただ、何で2回に分けたのかは全くの謎ではありますけど‥(笑)
更にもうひとつの疑問。
サーシャは火星に不時着した際のショック?で亡くなってしまいましたが、ユリーシャはどうなったのか‥
ユリーシャがもたらした設計図等はキチンと地球側に渡っている訳ですから、地球に到着したのは間違いはありませんよね。
果たして既に亡くなってしまったのか‥
ここからは個人的な推測ですが‥
新キャラの中に「岬百合亜」という子がいますが、ひょっとしたら彼女がユリーシャなのではないのかと。
名前も妙に一致しますし、末妹という事を考えると年齢的にも近いような‥
しかも、本人が自覚していない霊感体質とか‥
なんとなく異星人チックな感じがします。
ただ、髪の色が全く違いますけどね。
また、芹沢虎鉄なる人物も設定が公開されましたね。
やはり、想像したとおりのキャラ。(爆笑)
沖田達を快く思っていないって、300年以上前の怨恨か‥(笑)
芹沢鴨の暗殺犯の4人が全てキャラの名になっているのも凄いけど‥
しかも、沖田、土方、山南‥ 全て艦長クラス以上だったりします。
(萌え担当の原田さんは別ね)
で、その芹沢の手駒がヤマトの保安部‥ つまり伊東ではないのかと‥
それに真田の片腕となる情報長の新見‥
ひょっとしたら、彼女も怪しいのかも‥
まあ、名前から想像しているだけですがね。
書込番号:14404140
3点

みなさん、こんにちは。
なんだか、少し離れてた間にネタに付いていけず(汗
あっ今度の水曜に実写ヤマトがありますね。
キムタクと黒木メイサに興味ないけど、とりあえずヤマトだから録画します。
むぅぅぅ、ドッペルさん紹介のIMAX宇宙物BDが、すご〜く欲しくなってきました。
2枚は無理なので、ドッペルさん、宇宙駅と望遠鏡はどちらがオススメですか?
希望としては「大宇宙で癒されたい&大迫力で感動」です。m( _ _ )m
Uさん
政令市コメ、ありがとうございます。
うふふふ、熊本城が日本一だなんて、市民としてはうれしいお言葉です。
ていうかUPした写真のとおり、私の城だし(笑
殿と呼んで下さい。
あ 鉄道唱歌って初めて知りました。
なので歌詞をググってみましたら、ホントに九州一と。
でも都会というなら、現在は福岡とは雲泥の差です。。。
福岡市は国際都市ですし。
しかし、Uさんの知識はホント底なしですね。スゴイ
ヤマトのキャラ、Uさんのカキコ読んで気づきましたが、新撰組だったんですね。
でも肝心な近藤がいない(笑
油さん
昨夜のお花見はどうでした?
天気も良かったから美味いお酒が飲めたことでしょう。
不二子はPS3オンラインの無料放送で観る予定です。
ずるむけさん
僕が飲んで、妹も飲んだのに・・・・・
大人になっても大好きさぁ〜(核爆
書込番号:14404555
3点

そうそう、Uさん
もうST3(3DTV)は設置されたんですよね?
BD西部開拓史(2枚組版)、これのシネラマ映像を3D変換して観るとスゴイらしいです。
私はまだ見てませんけど、一応情報までに。
書込番号:14404630
3点

さんパンマンさん
>昨夜のお花見はどうでした?
日本酒、焼酎、ワイン、ビールと酒が大量に用意されていましたが、のんべえがそろっていたので
あれよあれよと言う間に消えてしまいました、ちゃんぽんで飲んだのでどの位飲んだのか覚えて
いません。
今日の午前中は二日酔いで寝込んでいました、桜はたぶん満開だったのでしょう。
書込番号:14405201
4点

鉄道唱歌は福留時代の「ズームイン!朝」で毎朝10駅分ずつぐらい紹介していた時期がありまして、その際に熊本を「九州一の大都会」と称していたので興味を持ちました。
http://www.youtube.com/watch?v=Ty6IjQmBybk&feature=related
鉄道唱歌は沿線ごとに一駅ずつ紹介する形で戦前から存在する唱歌で、そのメロディはJRの特急列車の車内チャイムなどに今でも使われています。
ただし戦前の作なので、陸海軍の駐屯地として紹介していたりするのはご愛嬌。
まあ、メロディ自体も軍歌調ではありますしね。
ただ、古い日本語の言葉遣いなどを聴くと、日本語の美しさを再発見したりする楽しみもあります。
で、私が四国に赴任した時の話ですが‥
建設業の営業ですから、客先には当然、官庁も含まれる訳で‥
四国では地方建設局や法務局などの国の出先機関は尽く高松に置かれています。
これは当然、宇高連絡線によって「四国の玄関」となっていた高松の利便性によるものです。
ところが四国で一番人口の多い都市となると高松は2番目なんです。
1番は道後温泉を擁する愛媛の県都、松山市。
松山は50万人規模ですが、高松は40万人にも遠い状態です。
で、郵政関係‥要するに旧逓信省関係の出先機関のみが何故か松山にあります。
一言に逓信省関係と言ってもかなりの規模になりまして、通信や放送関係全般が
それに当たります。
NTTやNHKもこれに含まれる訳ですから‥
何故このような事が起きているかと言うと、実際に私にも正解は見つかりませんでした。
ただ、現地の知り合いによると「旧逓信関係は、末端の人々との交わりが深いので、人口を第一に考えて支局配置した名残」なんだとか。
熊本の場合はそれ以前の話で、熊本が九州一の大都会だったからなんでしょうけど、こうやって調べてみるのも面白いですね。
書込番号:14405432
5点

Uさん
熊本市の中心部分は、福岡市に次ぐ立派さだと思います。
自分の住んでいる北九州市は、人口こそ熊本市より多いですが、5市合併で成立した経緯上
小倉の中心部は結構コンパクトなので人口が100万人近い市には見えません。
書込番号:14405518
4点

こんばんは。
日中は晴れながらも風が強くて冷たくて体感温度は真冬並み。。
桜は満開なのに公園はすいていましたね。気合で弁当食べて即座に帰りました(笑
ヤマト2199観てきましたよ。*ネタバレあるので注意です。
抽象的に言うと「良くやった!素晴らしい!」の2言。
オリジナルを尊重しつつ、分かりやすいストーリー展開や演出にただただ感心しました。
<動員数・客層など>
2/3の埋まりでおっさん率80%。20代の若者は見かけず、子ども連れはうちを含めて3家族程度です。
新しいファン層を取り込められるのか微妙ですね。。
小学6年の息子は、飲み物を一口も飲まずに見入り「すげー面白かった」と言ってました。
<構成>
今回の第一章は、1話と2話を合わせたもの。冥王星からの大型爆弾を撃破して宇宙に飛び出すところで終了。1時間があっという間でした。
PVでも確認できた通り、原作を忠実すぎるくらいに配慮した作りになっています。細かい音の演出も抜け目がありません。例えばドアの開閉音、エネルギー充填音、レーダー音、ガミラス星やガミラスマークが現れた時のゲリ便みたいな効果音も当時そのまんまです。
<音楽>
不満が有る訳ありません(笑
ふとした時に流れる挿入曲を聞くとやっぱりヤマトだと「ハッ」とさせられます。
しかし、ささき氏は化け物ですね。旧歌より穏やかで甘い歌い方になっているもの、お年を考えれば声質・声量ともに凄いです。
エンディングの歌は「真っ赤なスカーフ」にしてもらいたかったですね。
<画質・音質>
共に最高。恐らくアニメ界最高峰だと思います。
これまでの個人的最高峰はエヴァ1.11とヤマト復活編ですが、これらを超えていると思います。
<気になった点>
・ヤマトが偽装解除する前にガミラス偵察機を主砲で撃破。あの主砲攻撃は46センチ砲から放たれた実弾?
前にも書きましたが、公開日4月7日は戦艦大和が撃沈された日。その戦艦大和に敬意を払ったシーンのように捉えましたが、真相はいかに?
・地球を破滅にもたらすものは「宇宙植物」が排出する毒素?放射線問題でストーリーの変更を余儀なくされたのだと思いますが、しかしこれだと遊星爆弾とのつながりがおかしくなってしまう。
佐渡先生が古代を診察した時に「放射線は心配ないじゃろう」という台詞もありましたので混乱しますね。
個人的には、あえて放射能汚染の問題まま向き合ってほしかったです。
・佐渡先生はなぜミー君を地球に置いて行く設定にしたのか?(後にまぎれていた事で出で来るかもしれませんが・・)
・主題歌がエンディング歌の後に・・なぜ?
・まさかのガミラス語。字幕が入ります。これから登場するドメル、タラン、デスラーとのやり取りはどうなるのやら?「ヤマトの諸君・・」は字幕かも。
・地球連邦軍としておきながらも、コスモゼロの日の丸マークは偉い。日本人ばかりなのも忠実です(笑
・「天の岩戸開く」の意味をさりげなく解説してほしかったですね。
<総括>
軽いキャラ設定など不満もありますが、それを凌駕する満足感。
第2章が待ち遠しく、次も必ず観に行きます。これが結論です。
終わりに・・・
ユリーシャはUさんの予想通りだと思いますよ。
次章のナレーション時にそれを決定付けるシーン(火星に〇〇を)が0.2秒ほど流れました。
それか、古代が最初に森雪を見た印象が「似ている・・」でしたからもしかして・・・。
早すぎる予想ですが、土方艦長の露出と位置付けからすると、間違いなく「2」もありそうです。
書込番号:14407421
4点

どうも!ウインナーはマスタードより和からし使うほう、鬼です!
いや、ウインナーってケチャップマスタードのイメージですが、一回お試しあれ!
ケチャップとからし!
最近、本当めっちゃくちゃ忙しく、初めて!肩のコリから肩と首に痛みが(爆
JATPさん、タイバニの香港進出特番、僕もBS11のやつでみました。
ジャックスパロウの声で海賊のイメージついてますしたね。
劇場版、めっちゃ楽しみです。
ゴン太さん、
>子供との時間も大切にしてください。
このカキコに、はっとしました。
最近、子供がそっけないな、やっぱお母さんがいいのかな?と思ってましたが、僕が子供に対してそっけなかったんだと思いました。やはり子供は親を写す鏡。
本当、ありがたいお言葉に感謝です!
最近、トヨタ86が走ってるとこみました。試乗車かな?
スタイリング、サイズはグーですね。
欲しいです。買えないけど(涙
やっぱり、総額、300万円近い車を新車で買うなんて、お金持ちしかできない。
しかし!欲しいと思うのは勝手だし、無料だ(笑
ベンツのEクラス欲しいぞぉ!
絶対買えないぞ!宝くじ当たったら買いたいなぁ!
最近、疲れ気味な僕を見ていや、疲れきった僕を見て、奥さんがなんと!
どうもガンプラを買ってくれそう。
今月は本当、出費(フィギュア散在)が多くて困ってた。
狙うはやはり今が旬なジュアッグですかね。
あ、そういえば、うちに会社の近くにある、パブ?レストランバー?のようなお店の人と話ました。
以前カキコしたかもですが、その店ってのはガンダム好きが集まる店で、月1で、ガンダム集会があってるらしいいです。
やはり、宇宙世紀かそうじゃないかで、認める、認めないとの争いがあるらしい(笑
今日は、ここ最近の散在報告の一部をアップします。
まずは、ホットトイズのバットマンです。
けっこう新作のほうです。といっても、あの!ティム・バートン版です。マイケル・キートンさんです。
本当、再現度が半端ない!注目はブーツ!(え
このバットマン、実は、ブーツはナイキのエアージョーダン6がベースになってるんですよ。
このフィギュアでもその質感の再現、エアー部分の再現、すごいです。
あと、この顔のアップ。やばいでしょ。
次に、メタルビルドフリーダムです。
これに、もう言葉はいらんです。
書込番号:14407537
4点

おはようございます。
>ジャックスパロウの声で海賊のイメージ
「十何年」については『ONE PIECE』によるカウントですね。
あと、マイナーだけど『BLACK LAGOON』だってあります。
個人的にはチャラけてない京極堂の印象が強いですけどね。
書込番号:14408016
5点

>まさかのガミラス語。字幕が入ります。
あの「ツバクカンサルマ」にも字幕が付くのであろうか?
書込番号:14408714
4点

こんにちは。
連日晴れの埼玉です。
昨日より暖かく風も少ないので、お花見は今日が本番ですね。
さんぱんマンさん
IMAXの宇宙BDはお好みから察すると、どちらかと言えば望遠鏡(HABBUL)ですね。
ただ、どちらも打上げまでの過程や船内活動シーンが多いので、大宇宙の大海原シーンは控えめと思われるかも知れません。
そこで・・
先日、HABBULが観測した大宇宙シーンが盛りだくさんとされる新たなBDを注文しました。
http://www.amazon.co.jp/Stargaze-Hd-Universal-Beauty-Blu-ray/dp/B0018LX9ZI
17日(火)には到着する予定です。さんぱんマンさんはこちらの方が好まれるかもしれませんね。
IMAXではありませんけど、評判はよさそうです。観賞後にレポしますね。
書込番号:14408776
5点


と、いうことで、パオパオ改め、天下の三肩衝の一つ「楢柴」の完成です(笑)
こうなると、アッガイ・アッグガイと並べて三肩衝集合といきたいもんですが。
さあて、U名人のお手並み拝見、ということでヨロシク。
書込番号:14409726
6点

どうも!休みの日は絶対、目覚ましかけないほう、鬼です!
JATPさん、ワンピースのアニメでも活躍された、というか、そちらのイメージが強いんですね。
あの、海賊戦隊のなかでも「バッリバリィ〜」とか言ってましたね。
ジュアッグアップありがとうです!
それにしても、まさか現在の技術でキット化されるとは。
この調子ならゾゴックまで出るかな?
最近、お疲れ気味な私に、救いが!といってもたいしたことじゃありませんが、
皆さん、お笑い芸人のワイルドすぎちゃんて知ってます?
ぼくはお笑い番組など見ても、お笑い芸人のネタ観ても、にやけるくらいで、笑うことはめったにないのですが、このすぎちゃん。。。。
こらえきれず、声に出して笑ってしまいます。
本当、疲れがとれます。こんなに、TV観て笑うのって、風雲たけし城いらいかな?
Uさん、今月いよいよ超合金魂のダイオージャ発売でっせ。
Uさんが不可能だ、無理があるといった、変形ですが・・・
きっと脱帽します。
到着したらアップします。
書込番号:14416454
3点

>ワイルドスギちゃん
今年いっぱい持ちそうにないぜぇ〜。しかもアドリブもきかないんだせぇ〜。
ワイルドだろぉ〜?
書込番号:14416805
3点

こんにちは。
日曜は畑を作ってました。
趣味はデジタルですが、土いじりが楽しい年頃に・・・・・
まだ植えたばかりに梅ノ木に、ひとつ実が付いてたのは感動しました。
Uさん
またまた詳しいコメありがとうございます。
いつも+αの情報もあるから、読んでて面白いし楽しくなりますよ。
そんで、Uさん宅に焼酎持って二泊三日ほど泊まりに行きたくなります。
でもJさま宅なら一ヶ月は居候しそう。
ドッペルさん
宇宙旅行へのアドバイスありがとうございます。
がっ折角いただいたアドバイスですけど、本屋で似たような物を物色してしまいました。。。
いまさらDVDだし、しかも付録ですが、¥1400という値段に負けました(笑
160分2枚組みで、一応「高画質DVD」などと書いてあります(ホンマかいなぁ
PS3のアプコン効かせて頑張ります!
Jさま
まさしく象さん(笑
しかし前回同様、HGの色分けレベルが随分良くなってますね。
Jさまの写真を見るたびに「久々作りたいなぁ」なんて思いますが、これがなかなか・・・・・
でもモデラーのパワーは常に頂いてます。
鬼さん
スギちゃん、若干オードリーの春日の匂いが。。。
書込番号:14418202
5点

青野武さんが亡くなった…
宇宙戦艦ヤマトの真田志郎役として超有名な大物声優さんです。
合掌…
書込番号:14418842
5点

>青野武さんが亡くなった…
富山さん、平井さん、広川さん、小林さん、ヤマトパート1に出演されていた人たちが
だんだん亡くなっていく・・・
御冥福をお祈りします。
書込番号:14419727
5点

プレデター2番目の犠牲者でしたね。青野さん。
合掌。
書込番号:14419768
3点

ぬらりひょんもやってましたな(^^;
私的には、車錠をもう一度やって欲しかったですが。
書込番号:14420014
4点

青野さんといえば、
・ザラブ星人(本当に中に入っていたのだらうか…)
・ムライ中将
・一清道人公孫勝
・ナッシュ・ブリッジスのジョー・ドミンゲス
・超人ハルクのマクギー君
ですかねぇ。
と、書いてみれば、デビッド・バナーの有川博も少し前に亡くなってたんだよなぁ…
『ナショナル・レジスターのジャック・マクギーです、緑色の大男を見ませんでしたか?』
『僕を怒らせるなよ、マクギー君、大変なことになるからな』
書込番号:14420058
4点

2004年12月26日 スマトラ島沖地震 M9.1 バンダ・アチェ南南東沖
2005年3月28日 スマトラ島沖地震 M8.6 メダン南西沖
2007年9月12日 スマトラ島沖地震 M8.5 ブンクル南西沖
2009年9月30日 スマトラ島沖地震 M7.5 パダン西北西沖
2010年4月6日 スマトラ島沖地震 M7.8 バニャック諸島付近
2010年5月9日 スマトラ島沖地震 M7.2 バンダ・アチェ南南東沖
2010年10月25日 スマトラ島沖地震 M7.7 パダン南沖
2012年1月10日 スマトラ島沖地震 M7.2 バンダ・アチェ南西沖
2012年4月11日 M8.7 ←New!
スマトラ島周辺は酷すぎだなあ。
CNNでは今回の地震は断層が水平にずれたから、でかい津波はこないって言っていましたね。
その通りであってほしいです。
ん〜日本近海もこれから数年は要注意ですね。
書込番号:14423460
3点

暫くマトモな時間に帰れなかったから、青野さんの訃報だけレス入れましたけど‥
サンちゃん、ありがとうございます。
どうも、些細な事でも引っ掛かると先に進めない性質で‥(笑)
ギルさん、そんな事はないですよ。
北九州って、3号線沿いに延々と市街地が続くイメージがあります。
確かに大きな市街地はないのでしょうけど、市全体が市街地のような‥
そんな感じに見えました。
鬼さん、遂にダイオージャですか‥
ホント、アオイダーとコバルターの変形は今でもよく分からなかったりするんですが‥(笑)
ゲットしたら是非アップお願いしますね。
ドッペルさん、多分、私も劇場に行きます。
明日は朝から新宿で会議‥ その後逝っちゃおうかな‥(不良社員)
あ、ミー君はイスカンダル行きの時には旧作でもお留守番でしたよ。
で、Jさん。
私にプレッシャーを掛けるガンダマーとは‥ 一体何者なんだ??
まあ、製作環境が整うのはもう少し後になります。
GW前には何とかしたいんですけどね。
で、ヤマト2199。
遂にガミラスのキャラが公開され始めました。
まずはデスラーとドメル、そして冥王星基地の二人‥
彼らを見て何か気が付きませんか?
そう、冥王星基地の二人は肌の色がガミラス人特有の青では無いんです。
これ、旧作でもこのようになっているのですが、これは単なるハプニングで、冥王星基地の二人が出て来ていた序盤では、まだガミラス人の肌の色の設定が出来ておらず、その後に決まったという経緯があるんです。
ところが今回はキチンと設定があります。
ガミラスの社会はガミラス人単一民族だけで構成されているのではなく、侵略などによって併合された星々の出身者もいるという訳。
シュルツとガンツは惑星ザルツ出身‥
惑星ザルツって‥ おいおいオーストリア併合かよ。(笑)
まあ、ボヘミア伍長もオーストリア人なんだけどね。(笑)
書込番号:14423909
4点

本日、朝から新宿で会議だったので、昼休みに新宿ピカデリーに立ち寄って、今夜の上映分の予約をしてきました。
が、どうやら残業が長引きそうな感じで、行けそうにありません。(泣)
まあ、劇場限定BDとパンフレットは手に入れたので、家でゆっくりと観るのも悪くないかな…(笑)
因みにBDをゲットするには当日以前のチケットの半券が必要なのでご注意。
観賞後にまたレスします。
書込番号:14427076
5点

>ところが今回はキチンと設定があります。
ヤマトパート1の疑問点として、星が滅びるかもしれない程状況がひっ迫しているガミラス帝国が
いたずらに戦線を広げずに、地球侵略に最初から戦力を集中させておけば良かったんじゃね?
というのがありましたが、シュルツやガンツの母星等を併合しているのなら、当面そちらに移住
しておけば良いんじゃね?という疑問が新たに生じてきました。
書込番号:14427619
4点

こんばんは
今更ですが、昨日ありましたキムタクヤマト観ました。
感想は?う〜ん・・・微妙・・・。
どうしてもアニメとダブって観てしまうので、古代と雪に違和感有り有り
ストーリーなかなか良いのに
あと1番納得行かなかったのはCG!
波動砲発射シーンと最後のヤマトの突進シーンに、もう少し力を入れて欲しかった…。
あれではパチンコのリーチの画面の方が余程凝っていたと思います。残念。
ヤマト観ながらHGアッガイ造ろうと思ってましたが、ながら見は苦手。
映画観ると一字一句見逃すのが嫌なので観なくなりましたが、やはり面白いですね♪
もうすぐオールライダーか…。
書込番号:14427705
4点

シャアが来る!
大井に去ったはずのシャアが阪神のアルデバランS(ダート1,800m GV)に地方馬の出走枠で出る。(騎手は名古屋の名手吉田稔)
赤い星のレースで大いなる戦果を上げられるのか、期待したいところです。
書込番号:14427999
3点

結局、映画館には行けず‥ チケットは記念にとっておきます。
まあでも、50インチで鑑賞するヤマトもなかなかの物でした。
絵の描画の密度の濃さが圧倒的で、大画面で見ても間延びした感じがしないのが凄い。
特に第1話の冥王星海戦の出来栄えは圧巻の一言。
ネットで公開されている小さな画面とは大違いの大迫力でした。
まあ、音声はステレオのようですが、いずれサラウンド版なんかも出たりして‥
何しろ、内容が濃過ぎて、2話合わせて49分とは思えないぐらいの密度。
見終わったら2時間ぐらいのように感じました。
さてさて、気になる内容の方ですが‥
オープニングはささきいさお氏が歌っていますが、ドッペルさんも仰っているように、荒々しさよりも円熟味を前面に押し出したささき氏の声‥
違いはハッキリしていますが、決して嫌な感じや違和感は感じません。
むしろ歌唱力は向上している感じがしますね。
さすがは大御所。
そのオープニングは1、2話には使われていません。
BDにはノンテロップ版が特典映像として入っているだけ。
どうやら1、2話はプロローグの扱いで、オープニングが使われるのは3話からのようです。
旧作も第1話はオープニング無しでイキナリのスタートでしたし。
で、そのオープニングの映像で嬉しい話が‥
ナント、コスモゼロは今回2機登場するようです。
1機は機首が赤、機体が灰色(銀)、翼の前縁が黄橙色の旧来のカラーリングで、第1話に登場して古代がスクラップにした試験機と同じです。
もう1機は機首が朱色、機体が灰色(銀)、翼の前縁がクロームシルバーのカラーリング。
恐らくこれが加藤機なのではないかと‥
それとコスモファルコンですが、オフィシャルサイトで紹介されているカラーリングは防衛軍のカラーリングであり、ヤマトに艦載するに当たってカラーリングも一新されています。
で、そのカラーリングは、お約束の黒と黄色。
ただし、この機体を「ブラックタイガー」と呼称するかどうかは分かりませんが‥
ユリーシャについてはよく分かりませんけど、真田が持ち込んだ謎のカプセルが恐らく‥
ドッペルさんの仰る火星のシーンも見ましたけど‥??
それに、雪の持っているロケット?も謎ですね。
「必ず帰る」ってのは、イスカンダルを差しているのでは‥というのは考え過ぎでしょうけど‥
旧作でもスターシャに雪がサーシャと見間違われるシーンはありましたけどね。
それと第2話で、徳川機関長が家を発つシーンがありましたが、ナント、キチンと次男として徳川太助が登場するサプライズがありました。
兄の娘のアイ子ちゃんを抱いての登場です。
という訳でこのBD、絶対に「買い」ですね。
あらゆる部分のクオリティが圧倒的に高い作品です。
書込番号:14428495
4点

すいませんヤマトネタ中
散財報告ウララァー
先ほどWoooが職場に♪
L37−V09です。
ZP05かXP08をずっと推していただいた、さんちゃん要望に沿えず
ごめんなさい。外付けHDDで録画対応します。
でも日立製は筋通したってことで大目にお許しを。。
さて初の液晶&3Dテレビ
ん?メガネ別売りとな
そのメガネ検索かけるとやけに高い。。
映画館なら数百円なのに
さてどうしましょ
それと、DIYで壁掛けに挑戦しようとおもいます!
一人でできるかな?
書込番号:14431066
3点

Wooo V09は偏光式メガネなんでワーナーマイカルの100円のが利用可能です。
書込番号:14431085
3点

ずるポンさん 早い!! ありがとうございます
ワーナーマイカルってメガネお持ち帰りなんですねぇ
メガネだけ購入は無理そうですね、きっと。
書込番号:14431113
3点

TOHOシネマズのメガネも使えるはずですが、メガネだけで売っているかはわからないです。
書込番号:14431123
3点

昨夜放送のコズミックフロントを再生中。
マゼラン雲までの距離は約20万光年って、あれっ、14万8千光年じゃなかったっけ(苦笑)
wikiみたら、15万7千光年だと…
なるほど、宇宙は膨張している、その速さは40年弱で1万光年弱だ、と(笑)
書込番号:14432684
2点

『坂道のアポロン』第1話を再生。
またしてもYAMAHAのピアノ、これはのだめと違って正解だろうけど、やっぱタイアップなのかな。
『モーニン』のジャケ、こんなんだったっけ、と引っ張り出してみたら、そのとおりだった。
(持ってないけど)『サンジェルマン』の印象が強くて、もう少し引いたアングルだと思い込んでました。
ヒグマでドラム付き千太郎とか出ないかな、あっちの「りっちゃん」に勝てるか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/784813
http://www.hmv.co.jp/product/detail/880813
http://www.goodsmile.info/product/ja/2807/figma+%E7%94%B0%E4%BA%95%E4%B8%AD+%E5%BE%8B+%E5%88%B6%E6%9C%8Dver.html
書込番号:14434072
3点

こんにちは。
連日の花見や飲み会で体重が2キロ増しになりました・・・。
さんぱんマンさん、お見事な畑じゃないですか!私も少しはかじっていますが、家庭菜園で収穫した野菜は格別ですよ。苗を何にするか悩みますね。
ハッブルの良さげな皿ですね。160分とは画像てんこ盛りですよきっと。それなのに1,400円はお買い得!
Uさん、ヤマト2199限定版BDの捕獲おめでとうございます。劇場鑑賞は残念でございましたね。
あ、ミー君は2からの同乗でしたね(汗。訂正ありがとうございます。
火星のシーンはもしかしたら勘違いしているような。。。今思えば、花束を持っていたのはたぶん岬百合亜ではなく山本玲でしたよね。ユリーシャが岬百合亜として、てっきり姉のサーシャへの供養シーンかと思いまして。。
5/25発売の通常版BDをアマゾンで注文しました。7,140円→5,236円送料込みですよ。
書込番号:14434572
4点

新東名が本日オープン。
で、初めて気が付いた。
「ガンダムファン必見! 全国初のアパレルショップが静岡SAにオープン」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120414-00000514-san-soci
さすがバンダイの地元。。。
近いうちに調査行ってきます。
ちなみに、お台場に2号店が開店予定だそうで。
関東近県の方、調査よろしく。(*^_^*)
書込番号:14435073
1点

guongさん
ガンダム各話から印象的なシーンをTシャツにするそうですが、名(迷)シーンの多い
作品ですから楽しみですね。
個人的には夏の暑い時期に熱中症対策にタムラさんと塩をモチーフにしたTシャツを作って欲しいです。
書込番号:14437876
3点

こんにちは。
昨日は何度もヤマト2199のBDを観てました。
通常版のBDにはオープニングの絵コンテ集が付属し、劇場限定BDには更に第1話の絵コンテ集も付属するのですが、これが結構な情報源だったりします。
まずは艦載機についての新たな情報です。
オープニングの絵コンテには2機のコスモゼロは「ゼロ1」「ゼロ2」と書かれているのですが、更にオープニングには2機のコスモファルコンが出てきます。
そのうちの1機は尾翼に「誠」の文字が描かれたグレーの機体で、ナント、これが「加藤機」との事。
つまりは加藤の愛機はあくまでコスモファルコンであり、これだとゼロ2の搭乗者が不明という事になります。
果たしてゼロ2には誰が乗るのか‥ まさか、山本玲‥
今回のコスモゼロは、垂直尾翼に編隊用のバリアコントロールシステムが内蔵されていると言う設定で、完全に編隊長用の機体になっています。
だから、古代と加藤の乗機かと思ったんですが、オープニングがキチンと物語設定を反映しているとすれば、違っているという事になります。
また、前のレスで「コスモファルコンは黒と黄色のカラーになる」と書きましたけど、全てがそうなる訳ではないようですし、黒の部分は正確には紺に近い青色のようです。
それとゼロ2の方ですが、主翼下だけでなく主翼上面にもパイロンがあるようで、まるでEE/BACライトニングやジャギュアのように翼の上にミサイル状の武装を着けています。
これが何なのか‥
何らかのブースター的な装備なのか‥ 謎ですね。
次にユリーシャの件。
第1話の絵コンテ集には、真田が「彼女の言葉には嘘はありませんでした」と言いながら眺めているカプセル状の物体に注釈が入っており、明確に「ユリーシャの棺状カプセル」と書かれていました。
で、目を凝らすと薄らとシルエットが‥
棺と言い切らないという事は、仮死状態か冷凍睡眠状態のような感じですかね。
横でメディカルスタッフらしき白衣の二人が打ち合わせをしていますし‥
で、この物体は2話でヤマト艦内の「自動航法室」という場所に運び込まれるのですが、ひょっとしてナビゲーター的な働きもするのでは‥ってのはローレライのようではありますが‥
ネット上では「雪=ユリーシャ説」が根強くて、その根拠は外見上の酷似、キャラ紹介で出身地が明記されていない、そして「必ず帰ります」のセリフ、更には火星で花を手向けているのも髪の色から雪に見えますし‥
まあ、確かに複線は多いんだけど、肉親であるサーシャの死を知っても動揺した素振りも見せていないし、大体、そんなサプライズがあったらそもそもの物語が全く変わってしまいますし‥
仮死状態のユリーシャ本体の存在が確定的になった以上、女性乗組員に化けているというのは考え過ぎなのかも知れませんが、面白いのは「岬百合亜=ユリーシャ説」。
「ヤマトよ永遠に」の際に、スターシアの娘=真田澪が生後たった1年で地球人年齢17歳前後まで成長してしまった事、それがイスカンダル人の特徴だと設定されていた件‥
あからさまに続編用のご都合主義的設定なのではありますが、その設定が生きているとすれば、1年前、ユリーシャは赤子同然のまま連絡艇に乗せられて地球に辿り着いたのではないのかという説が成り立ちます。
そして1年で17歳前後まで成長した姿が岬百合亜なのではないのかと‥
まあ、だとすると三姉妹の母親の存在だとか、更なる疑問も湧いて来るんですけどね。(笑)
それにしても、伏線の多さではエヴァ顔負けですな。
書込番号:14440080
3点

コスモゼロ=零戦、コスモファルコン=隼なので、加藤姓の隊長はファルコンに乗らなければ
加藤隼戦闘隊にならないので、当然加藤の乗機はコスモファルコンでなければいけないでしょう。
冥王星基地破壊以降のストーリーは変わってくるので、伏線が解決されていくのはその辺りから
でしょうか、時間をかけてソフトを販売するのだから伏線も多くなるのでしょうね。
バンダイビジュアルは、ヤマト2199でソフト販売後のTV放送というモデルケースを試そうとしている
節があるので、これが成功すればもう一つのオッサンキラータイトル、ジ・オリジンも同じ方法で
展開するのではないかと邪推しています。
書込番号:14440599
3点

こんばんは。
ガンダムアパレルショップ2号店は、本スレ冒頭に写真アップした実物大ガンダムのあるダイバーシティでしょうか?オープンは調べたらナンと今週4/19です。
http://gundamfront-tokyo.com/jp/
注文したハッブルのBDが届きました。
かなりの高画質!数千万光年彼方の宇宙がこんな大画面で観れて宜しいのかしら、と思ってしまう。。
ナレーションも無く、ひたすら写真が流れるので宇宙写真メインであれば買いですよwさんぱんマンさん。
あとご存知かも知れませんが、最新のハッブル画像ならNASAのHPから閲覧できます。
http://hubblesite.org/gallery/
ヤマト2199
やっぱり私、思いっ切り勘違いしていましたね。
火星に向けて花束持って献花しようとしていたのは雪ちゃんでしたか。。
古代の「似ている」発言からして森雪=ユリーシャ説が濃厚でしょうね。
しかし、ユリーシャと思わせる人物を2人存在させる事に何か裏がありそうですね。
早くも一回観たい(^_^;)
書込番号:14445718
4点


みなさんこんばんわ!
なかなかカキコどころか、ROMるのも難しい状況です^^;
しかも、僕の仕事の右腕的存在のスタッフがインフルエンザで休んでますんでもう大変。
今回は早めに引越し先のスレ立てときゃなきゃ。
ガンダムAGEも毎回録画してるものの、観る時間がないんで、シーズン2に入ったとこで、とまってます。
JATPさん、そのゾゴックは、ジオノグラフのやつですかね?
良いプロポーションだ!
スケール的に同じ1/144なんで、HGUCのジュアッグとの比較になりますね。
しかし、UCの中じゃ、ジュアッグもうちょっと大きく感じましたね。
ヤマト。。。2199。
って、これが噂の?てか、最新のやつですか?
最初のやつのリメイクとの認識でよければ、この2199でヤマトデビューしたいとこです。
それにしても、Uさん、ドッペルさんあたりを、こんなに熱くするアニメですから。、よほど”なにか”があるんでしょうな。
昨日は、うちの家族、姉、甥っ子、父の組み合わせで、佐賀県の三瀬村にあるどんぐり村ってとこに行ってきました。
見渡す限り草原です。めっちゃ歩いた。
夜の入浴が心地よいこと(笑
昨日はさすがに疲れの限界で久々に、あくびが出ました。眠い合図?なあくび。
ここ最近、無意識にはしてるんでしょうが、まったくあくびしてなかったと気づきました。
って、いちいち気にすることでもないか(笑
てか連休欲しい(涙
一日でいいから、一人で、映画でも観ながらガンプラ作る時間欲しい。
生活の一部のガンプラを作らなくなりどのくらいになるのか。
やはり、こう、趣味を忘れ、仕事と寝るだけの毎日を感じ、若干あせってます。
仕事があるだけ良いのですがね。
しかし、仕事も頑張り、趣味はその倍以上、夢中に頑張る!そういう人生歩みたいのですがね(笑
書込番号:14446829
3点

鬼さん、そうですよ。
この2199が第1作目のリメイク作品です。
まあ、私やドッペルさんが熱くなっているのは、旧作へのノスタルジーを感じているからだと思います。
今までのリメイク作品とは一線を画す丁寧さで、旧作の持っていたテイストを大切に、また一方では変えるべき部分は大胆に変えて描かれています。
そもそも、社会現象まで引き起こした作品としては、ヤマトが元祖である訳で、ストーリーの見事さはファーストガンダムを遥かに上回っていると思います。
ガンダムでは泣けなくても、ヤマトでは大泣しましたし。(笑)
書込番号:14448151
4点

こんにちは。
先日から義母が脳梗塞になりまして、入院やら何やらでバタバタしてました。。
幸いにも早期発見だったので、殆ど後遺症もなく短期入院で済みそうでホント良かったです。
いや〜健康って大事だなと、つくづく痛感しました。
らぶさん
ウララー入信おめでとうございます♪
もう設置は終わりました?
簡単録画とDLNAを骨の髄まで楽しんでくださいませぇ。
ずるむけさん
映画館で3Dメガネを返すふりしてポケット...(略
いや忘れてください(笑
guongさん
なんか久しぶりですね。
SAレポ楽しみにしてま〜す!
油さん
>ガンダム各話から印象的なシーンをTシャツにするそうですが
セっセイラさんの入浴シーンもありますかね?
あとククルスドアンのジャガイモ投げとか?
Jさま
オーメン666(怖
ゾゴック、プラモと違ってカッコイイじゃないですか。
ザブングルのザコ(カニ)にも若干似てるような?
ジュアッグのボディのブースターは、素組でも色分けになってるんですね。
ドッペルさん
プチ農園にお褒めいただきありがとうございます。
実は左には大根の種と、中央にはトウモロコシの種を植えてます。
今は芽が出てまして実がちゃんと付くのかドキドキ状態です。
全くの素人ですが、いや〜ガーデニングって楽しいですね。
あっハッブルのDVDですが、やはり所詮DVD画質。。。
海外のドキュメント番組だそうで、宇宙の勉強にはなりますが、
ずっとしゃべり続ける解説がウザイっす。。。
シーンも頻繁に切り替わり落ち着かないし、まさしく安物買いのなんちゃらでした(汗
次回は素直にドッペルさんご紹介のIMAXをゲッツしたいと思います。
Uさん
ヤマト2199、第三艦橋はどうでしょうか?
ストーリーは私も好きで、あとキャラの個性も好きなんですが、
どうしても第三艦橋の復活が好きになれず。。。
しかしどのシリーズを観ても、最初にヤマト発進のシーンは、
何ともいえないワクワク感と鳥肌が出まくります。
なんだかんだで、先日録画しておいたキムタクヤマトも観るのが楽しみでして。。
因みに松本零士繋がりで、個人的には999も好きな作品ですね。
鬼しゃん
どんぐりころころ。
ヤマトデビューやっちまいますか!
果たして鬼しゃんの肌に合うのか!?
乞うご期待。
ロボットは出ないけど、個性的な戦艦が数多く登場し、またそれが魅力でっせ〜
デスラー戦闘空母とデスラー三段空母が私は好み。
あとアンドロメダもどき艦も、ガンダムでいえばジムみたいで好きだなぁ〜
書込番号:14448372
4点

劇場先行上映もされ、ヤマト2199も段々情報公開されてきて、電撃ホビーマガジンや
ホビージャパン、グレートメカニック等の雑誌にもヤマトの記事が増えてきましたが、
ある意味最も漢の雑誌、メガミマガジン5月号にもヤマトの記事が載っています。
森雪の水着ピンナップと美少女クルー特集で、メカと男キャラはちょっと載っているだけで
全く紹介記事がありません。(ヤマトも古代進もです)
うーん、ポリシーが全くぶれないメガミマガジンは本当に漢の雑誌だなあ。
書込番号:14449592
2点

隠れ家?に設置した(拾ってきた)ブラウン管TVで、録画番組等を観るためにSONYのBDP-S380を購入して、いざコンポジで接続しようと思ったらTVの裏にD1入力が。
ならD端子で接続してみるかと思ったら、S380側はコンポーネント端子なんですね。
そこでお伺いしたいのですが、D1とは言えコンポジよりきれいですかね?
ならコンポーネント/D端子買っちゃうんですけどね。
書込番号:14449652
2点

>D1とは言えコンポジよりきれいですかね?
ものすごくコストをかけた三次元Y/C分離回路等をを持った高性能TVでもない限り、
RCAのコンポジットケーブルよりもD1端子で接続した方が綺麗です。
D端子は日本のローカル規格なので、グローバルモデルのBDプレーヤーでは割と前から
非搭載になっていますね。
書込番号:14449749
3点

油 ギル夫さん。
ありがとうございます。
S380側もD端子なら、探せばD端子ケーブルあると思うんで試そうと思ったんですが、コンポーネントケーブルって買ったことないんですよね。
ということで、コンポーネント/D端子ケーブルをぽちりました。
よくよく考えるとS380ってD1規制されてるんで、コンポーネント出力がある意味ってあまりないですね。
私には好都合でしたけど。
書込番号:14450096
2点

>第三艦橋はどうでしょうか?
イキナリ、2話で出てきますよ。
と言うのも、乗組員の搭乗口を兼ねているから。
第1作の場合は半分地下に埋没していますので、乗組員は第三艦橋から搭乗しました。
旧作も同じですが、今回はパレードは無しでした。
因みに第三艦橋、旧設定では内部は上下対称に造られていて、転覆時などでも指揮が取れるような場所になっていました。
恐らくは冥王星決戦時に活躍すると思われますが‥
ドメルの自爆に付き合わされたり、ガミラスの濃硫酸の海で溶け落ちたりと、ロクな事がない場所ですが、無いとデザイン的に寂しいんだよなあ‥
まあ、ブルーノアの戦闘ヘリバイソンのように、分離して独立した機動兵器になれば面白いかも。(笑)
ヤマト自体は今回はデザイン的には旧作と殆ど変わっていないのですが、大きさが多少変わりました。
従来は基になった戦艦大和に準じて、全長(水線長)は263メートルでしたが、今回のヤマトは全長333メートル。
ちょうど東京タワーを横にした長さです。
それじゃ、戦艦大和の「皮」に入り切らんやんけ!
‥と仰られるかも知れませんが、今回のヤマトはあくまで「偽装」として戦艦大和の皮を被っているとの事。
要するに旧作のように、戦艦大和を改造した物ではないという事です。
まあ、リアリティを追求してしまうと、そのぐらいの大きさになってしまうのも頷けますし、戦艦大和を基にしていないのも、実際の海底での大和の姿を考えると、こういう割り切りが必要なんでしょうね。
更に主砲の口径は46センチではなく48センチ、副砲も15.5センチではなく20センチとなっています。
因みに主砲ですが、従来どおりのショックカノンなのですが、状況によっては実体弾も撃てるという設定になっています。
つまり、2話で高速十字空母を破壊したのは、ドッペルさんの仰るとおり実体弾(三式融合弾と言うらしい)のようです。
更に戦艦キリシマ(旧沖田艦)の先端にある穴は、ヤマトの主砲と同原理のショックカノンだそうです。
ただし、駆逐戦車のように推進軸方向にしか撃てないので、突撃時ぐらいにしか使いようがなさそうですね。
書込番号:14450392
3点

>ブルーノアの戦闘ヘリバイソン
ヤマト復活編の特務艇信濃のコンセプトって、ブルーノアの潜水艦シイラと戦闘ヘリバイソン
ですよね。
自分はブルーノアよりシイラの方が好きでした。
書込番号:14450587
3点

皆さんこんばんは!
やはり、疲れのせい?
かどうかわかりませんが、体壊したようです。
今日も仕事中に体、とくに胸あたりに激痛がはしり、寒気がしました。何とか、仕事終え、家に帰って熱計ったら、38度2分。
明日、病院に行ってきます。
万が一、次のスレ立てが間に合わなかったら、本当に申し訳ないですが、Uさんが立ててくれた、仮設のほうでよろしくお願いします。
やっぱり健康が一番!
書込番号:14451109
5点

こんにちは。
鬼さん、忙しさで無理が重なったのでしょうか。お大事にして下さいね。。
ヤマトネタの流れで。。
鬼さん、グフさん、熱くて火傷しまっせw
人間的に深いテーマが散りばめられたストーリーそのものが熱いのは勿論の事ですが、具体的なもので言うと、ワープや波動砲といった夢の様なハイテクの共演も熱さの一因だと思います。
波動砲の正式名称は艦首波動砲。艦そのものが超巨大砲身となるもの凄い発想です!
その威力たるや、小宇宙一つ分に匹敵するエネルギーを溜め込んで一気に放出。
オーストラリア大陸と同じ位の質量を一撃で消滅させる破壊力です。崩壊では無く消滅ですからね。。
さらに、波のエネルギー流の中にはタキオン粒子で覆われた3次元空間があり、攻撃を受けた目標は周囲の時空間が歪曲して崩壊・誘爆に至る。。
ま、つまり40年前の作品で最強の兵器が登場してしまった訳です。
今日までのアニメ史上のみならず、人類の想像をも含めて正に史上最強の兵器が波動砲です。
そんな展開に熱くなるなという方が無理な話ですね(笑
ワープは想像上の理論だと時空の壁をブチ破る超加速が必要なんですが、初代はその加速演出はありませんでした。ヤマト2199はどう表現されるのか見ものですね。
初代の通りか、スターウォーズの様なシュンとしたスムーズ加速か?それともド派手加速か?
2章からワープや波動砲などのヤマトハイテクがふんだんに登場する事でしょう。
恐らくかなりオーバーリアクションに変化すると思いますが、そう有るべきだと思いますね。
波動砲に関しては少なからず、海王拳10倍かめはめ波以上のド派手さが無いと、今の子どもらには全く刺激が足りないでしょう。
2199のスタッフは恐らくその辺りは理解していると思われますが。。。
ヤマト復活編の様な水鉄砲波動砲は御免蒙りたい所です(笑
書込番号:14452879
4点

鬼さん、体大丈夫?
無理はしないでください。30才前後のときに無理して、28時間仕事してたりしてましたが、
意識消失(当時)や、不整脈(今でも)で無理の効かない体にしてしまいました。
私は、無理して健康を損なって後悔をしています。
この機会に、少し静養してお子様と楽しく過ごしてください。
関東組の方々、潜入レポお願いします。↓
http://news.search.yahoo.co.jp/search?st=&rkf=2&ei=UTF-8&to=1&p=%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88&c=
書込番号:14452950
4点

Uさん紹介のヤマト2199オフィシャルサイトのガミラスキャラ…
ドメル将軍はケツアゴじゃなくなってますね。
さすがのリメイクでも現在では濃過ぎるのかな?
再スタートした銭形のとっつあんはどうなんでしょ。
男子ケツアゴキャラの原点は大スターだった長嶋茂雄氏の影響というのは本当なのだろうか?
でも不思議とケツアゴっぽい女性って美人が多いんですよね。
会社の飲み会でも話題になったのですが、職場にもかなりの美人がいます。
女優でいうと、藤原紀香、檀れい、伊東美咲、仲間由紀恵とかなり上位陣。ハリウッドでも多そうです。
見習いゴン太さん
明日、仕事でお台場行くのでサボりがてら視察してきますよ。
書込番号:14454365
3点

タブレットからの返信です。
ヤマト2199のエンディングですが、なんと各章ごとに違う曲、違うアーティストが歌う事が判明。
恐らく、最終章のエンディングは、御大の歌う「真っ赤なスカーフ」で決定でしょう。
第1章のエンディングも悪くなかったですけど。
書込番号:14454835
4点

皆さんこんばんは!
ドッペルさん、無理がきくうちは良いのですがf^_^;
無理がたたったようで。
ゴン太さん、やはり、働き盛りだと、健康状態、体を過信してしまうんですよね。
不整脈までなるとは、ゴン太さん、かなりの無理をされたんですね。
今日、病院に行き診察してもらいました。
診察してるうち、触診になり、医者の顔が、むむ!っとなりました。
みぞおちと、その右側を押されるとかなりの痛みが。
そっから、詳しい検査することに。
そして、診察結果!
腸炎だそうですf^_^;
ここ最近の、背中、肩の痛みも内臓からきてたってわかりました。
しかし、それだけで話は終わらず。
胆嚢にポリープが見つかりました。
半年後にまた診察に行くことになりました。
しばらくは、無理せず安静が一番みたいです。
勝手ながら寝ます(爆
書込番号:14455487
4点

不整脈もちゴン太です。
若い時は無理しても、「若いから大丈夫」と意味不明な呪文で乗り越えてきました。
子供と走りまわれるお父さんたちがうらやましいですよ。(運動不足?
IWCドッペルさん
>明日、仕事でお台場行くのでサボりがてら視察してきますよ。
行けないので、ファン目線のレポート楽しみにしてます。
今回のガンダムは、アムロがコックピットに乗ってるらしいですよ。
U12 SSS-R が欲しいさん
>ヤマト2199のエンディングですが、なんと各章ごとに違う曲、違うアーティストが歌う事が判明。
布施明さんや岩崎宏美さんなんかも歌ってくれるとうれしいです。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%82%88%E6%B0%B8%E9%81%A0%E3%81%AB#.E4.B8.BB.E9.A1.8C.E6.AD.8C.EF.BC.88.E3.82.A8.E3.83.B3.E3.83.87.E3.82.A3.E3.83.B3.E3.82.B0.EF.BC.89
書込番号:14456248
4点

みなさんこんにちわ
ヤマトのBD良いみたいですね!
みなさんのを聞いていると欲しい〜♪^^
みなさんあまり好みでない、AGEですが今回のクール?(息子)のガンダムは
結構好みで、ダブルバレットが映像でカッコ良かったのでついHG購入で、
AGE-2ノーマルの本体と換装出来るので昨日腕と足部分を製作してみましたが、
中々ですね〜♪ またアップします!
鬼さんも体調を崩されているみたいで、お大事にして下さい!
そういうおいらも火曜日の週1テニスでまさかのふくらはぎの肉離れ!!
それも1時間ちょっと経っての怪我なので歳?(T_T)
3週間の養生となりました(>_<)
皆さんも急な運動には気をつけて下さいね!
さらば〜♪
書込番号:14456683
3点

こんばんは。
お台場のガンダムフロントに一部潜入してきましたよ。
初日と言う事もあり凄い人で、当日チケット?をめぐる長蛇の列でした。
時間が無い事もあり、無料ゾーンのみのレポです。
客層は何となくの想像通り、おっさん80%、若者10%、興味無いのに連れて来られて不機嫌そうな女性10%といった所でしょうか。
無料のガンプラゾーンは四方八方に数え切れないくらいの展示数でしたね。
ガンダムとコラボしたアパレルショップもありましたが、センスいまいち。。プリントTシャツなんてとてもじゃないが外に着て歩けないものばかりでしたね。。あ、エドウィンとコラボのGパンは格好良かったです。
個人的なロックオンはコスプレのマチルダさん。ショートカットのナイスバディなもっ○りちゃんでした。
Zeppゲート側には以前に工事中の写真レポした等身大ガンダムがお出迎え。
モノアイ光らせて、胸の排気口から煙を出すパフォーマンスをしていました。首も動いていましたが左右上と体操しているみたいな程度です。
夜にはアムロがコクピットから出てくるイベントがあるそうなのですが、どんなカラクリなんでしょうね。
しかしこの等身大モデル、間近では初めて見たのですが、近くで見ても隙が無い造りで細部にわたってとてもよく出来ています。
以上、簡易レポでした。
書込番号:14458278
5点

ドッペルさん
早速レポありがとうございます!!
ドッペルさんは1/1は初見ですか?
私はお台場と静岡、両方で見ていますが、
あれを見て感動しない人はいない、と私は思ってます。
少しでも動く、それだけでもすごいと思います。
やっぱり、お台場行きたいなぁ。。。
マチルダさん見に。
じゃなかった、完全制覇目指して。(^_^;)
書込番号:14458304
2点

グオングさん
先月にこの等身大を見た時は工事中の為に遠目でしたので、間近で見たのは今日が初めてですよ。
以前のお台場での展示は機会を逃していました。
近くで見ると凄い迫力ですね!
様々な角度から眺めたのですが圧巻の一言です。
ここまでの仕事は、バンダイでなければ成し得ない領域だと思いました。
せっかくなので写真追加しますね。
書込番号:14458455
4点

IWCドッペルさん
潜入レポお疲れ様です。アムロのアトラクションは、夜のみみたいですね。
http://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3+%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0&sa=X&spell=1&search=Search&oi=spell
冗談みたいなガンダムは、機動武闘伝Gガンダムのノーベルガンダムです。
http://www.g-gundam.net/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0
guongさん
マチルダさんとの2ショット写真期待してます。
書込番号:14460246
3点

おお!ドッペルさん、索敵お疲れ様です(^^)
guongさん、完全制覇はそのうちお先に(笑
…しかし、ちょっと気になったのはiPhone 4のカメラ性能(笑
結構良いですね〜
他の携帯などのカメラよりイケてそう。
なまじのコンデジよりは有効じゃないですかね?
書込番号:14460408
3点

節子「兄ちゃん、うちな・・お腹おかしいねん」
兄「冷えたんか?」
節子「ずっと・・びちびちやねん」
7月に『となりのトトロ』と『火垂るの墓』がBD化ですか。
同時上映していたからか、上記2本パックのBDも出るらしいですね。
ただ火垂るの墓みるとテンション下がるんだよなぁ。
書込番号:14460942
4点

みなさんこんにちは!
取り急ぎ引越し先です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14461595/
すみません、まだ体調が思わしくありません(涙
体調もどして、またカキコします!
本当、すみません。ぼ、ぼくが病弱で(爆
書込番号:14461605
3点

う、そろそろ締めの時期か。。。
考えなくては。。。
こちらもお腹が痛くなりそうだ。。。(T_T)
書込番号:14462025
3点

鬼さん引き続きお大事にして下さい。。
ムーンさんとグオングさんは展示会完全制覇目前とは、さすがは真ガンダマーですねw
ムーンさんの写真を見て思い出したのですが、今回の展示はサーベルというか白い杖は持っていないのですね。
iPhone4のカメラ性能は凄いと思いますよ。
画素数は500万ですが、カミさん用に購入したCASIOの1.200万画素コンデジより確実に画質は上です。
カミさんも携帯をiPhone4にしてからはコンデジは引出しの中に入れっぱなしなんです(^_^;)
4Sはさらに良くなっているそうですね。
見習いゴンタさん
ガンダムにギャグ系のようなシリーズがあったとは。。
ページ拝見しましたが、モビルスーツというよりは機械獣に近いものもありましたね(笑
今日から発売のビエラVT-5を早速見てきました。
隣に展示していたVT-3と比較しても、黒の沈み込みによる奥行き感、暗部のノイズだけ見ても正常進化しているのが分かりました。
映像ソースはダークナイトでした。
別で驚いたのはVT-5のもう片側に展示してあったビエラ液晶のDT-5。
今までの液晶概念をぶち壊す様なブレない動画性能とノイズの少なさ。こんな液晶初めて見ましたよ。
書込番号:14462281
4点

鬼さん、本当にお体を大事にしてください。
IWCドッペルさん
GガンダムはTVシリーズとしては初の非冨野ガンダムで、放映時は賛否両論あった作品でした。
ノーベルガンダムはまだマトモな方で、各国のモビルファイターには、コブラガンダムや
マンダラガンダム、ネーデルガンダム等、珍奇なガンダムのオンパレードで、一部の人は
狂喜し、一部の人は激怒しました。
まあ、あの作品はマスター・アジアこと東方不敗さんが世に出た事で自分は全肯定なのですが。
九州に住んでいると実物大ガンダムを見に行くのは大変です、是非行ってみたいのですが。
書込番号:14463336
3点

とりあえず穴埋めレス。
昨夜放送のタイガーマスク、無音部3箇所。
・施しを受ける人
・耳が不自由な人
・精神疾患者
どこが「そのまま」なんだか…
作画的には、バランスを欠いた大きな「手」とか、黄色ベタの背景とか、オイオイと思うような絵を拝むことに。
で、原画が森利夫に菊池城二って、ダイラガーかよっ、とか思ったりして(笑)
書込番号:14468436
2点

guongさんの〆のため…。
飛び道具のガンダムもいいが、拳で勝負のGガンダム好きでした。
こんなのです。(嘘
http://www.youtube.com/watch?v=56hMI_5TnUw
東方不敗、かっこよすぎです。
http://www.youtube.com/watch?v=dqbF5wULBYQ
よかったら見てください。
書込番号:14475281
3点

ドラクエ10 8/2発売ですか。
月額1000円の課金が必須っぽいのに、パッケージもフルプライスとは強気だなあ。
ぱふぱふ 5000円
チェンジ 100円
とかになるのかな(笑)
書込番号:14488227
2点

あ、埋め立て協力(^^)
Gガンダム、私も元は否定派(^^;
でも、キャラクターはなかなか個性的で良いですね。
セリフも熱いですよ〜
(砕け!!必殺!!)シャ〜〜イニング、フィンガ〜〜〜〜!!………ゴルフのスイングにもGood(核爆
書込番号:14489132
2点

>ぱふぱふ 5000円
チェンジ 100円
とかになるのかな(笑)
「ゆうべはおたのしみでしたね」のイベントはいくら払ったら起こせるのだろうか。
書込番号:14489808
2点

Gガンダムのセーラームーンタイプは「月に代わっておしおき!」と必殺技出すんですかね。。
ドラクエも10まできましたか。
ドラクエ1で竜王をラリホーで眠らせた事あるのに、あまり信じてもらえないんですよね。。
当時、ジャンプ放送局で虹色の雫をいかに低レベルで取得できるかという企画がありまして、レベル8で捕獲した記録で一時期は私の名前がトップに!
しかし、最終的に優勝者はレベル5と完敗しました(^_^;)
書込番号:14490497
3点

ゴン太さんの動画見ました。
コクピットの中で動き回る様は、まさにガンダムKINECTですね。
しかし、ケンシロウ恐るべし(笑
この肉弾戦のあおりは、ストリートファイターや鉄拳が流行った時代なんでしょうね。
書込番号:14490801
3点

IWCドッペルさん
動画観賞ありがとうございます。
Gガンダム放送期間が1994年(平成6年)4月22日から1995年(平成7年)3月31日となっており、
KOFや、ストUの影響はあったかもしれませんね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%AD%A6%E9%97%98%E4%BC%9DG%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0
必殺技を叫びながら技を出すのは、キン肉マンみたいですが。
書込番号:14491192
2点

穴埋めレス
スペース開いた所にスルーパス
アシストは誰か
ゴールはguongさん
オネガイね♪
書込番号:14494313
2点

ラブ兄さんからのパスをワンタッチでゴール前へ。。
guongさんどうぞ(`_´)ゞ
書込番号:14495267
2点

遅くなりました。
巷で?話題のリメイクアニメから。。。(^^;
ルパンとかけて
リトマス紙ととく
そのこころは?
うーん、簡単?無理やり?
く、苦しい。。。
書込番号:14508622
4点



すみません、ひねりがまったく効いてないスレタイで(爆
ちゅーことで?第41弾に突入です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
では引き続き、ガンダム系盛りだくさんでいきましょう!
あとやはり大人ならではの趣味もね♪
7点

(チリンチリン)大将、やってる?
きょうもスナック響開店。
はじめてのあなたにシステム説明。。
主にガンダムネタ、ガンダム世代の趣味の小部屋です。
脱線は数知れず、たまにガンダムネタが絡むと美味でごじゃります。
チャージはありません、ナイスは読んだら入れてね♪
延長は200スレまで
。。かわいい子揃ってます(嘘
知識の深さにも柔軟に対応できる常連さんの会話は
日ごろの仕事の疲れを癒してくれるでしょう♪
さあ、いらっしゃい!!
。。って感じで良いかなぁ鬼さん?
書込番号:14153167
7点

まいど〜♪
第41弾おめ〜♪
2番のりゲット!
鬼さん
ソウルノートs.a3.0とエラックだと凄そう^^
アンプはわかりませんが、CDPは電源入れて本体が温まってからが、
本領発揮で音が笑うくらい全然違います〜♪^^;
エージングも長いしね〜^^;
買ったばかりに聴いた曲でこの歌い手とは相性悪い?と思っていたのが、
久々に聴くと良くなっていたのにこれまたビックリです^^;
アンプとセットでどうですか?^^
書込番号:14153296
7点

カカクコム、プラモデル板を上った、
ほら、あそこ。
なんとも目立たない入り口ですが、
毎日、常連客が集まっにぎやかになるんです。
今日はどうですかね。
さぁ着きましたよ。
カランカランカラン
イラッシイマセ。
カカクコム エブリデイ ウエティングバー 「ガンダマー」
ほらほら、今日もカウンターの奥で....(略
書込番号:14153312
7点

おい,おやじぃー!
あ,ぶつかったら積んであるガンプラ崩しちゃったよ。
やばい,やばい。
あ,よく見たら我が家に積んであるやつだ。
やばい,やばい。早く作らなくっちゃ。
あっ!
やばい仕事忘れてた。戻らなきゃ。
ごめーん!
またくるからー!!
書込番号:14153538
8点

私が200番を取るわけにはいかないのでこちらに失礼します。
MCR30vさん。
ありがとうございます。
自社で頑張っていた時代のモデルは問題無しなんですね。
自社で頑張っていた時代のモデルを使用している方は、最近のパイオニアのモデルを見ると「もっとがんばれっ!」て気持ちになりそうですね。
マドンナのBDはソフト自体の問題で良かった?です。やはり輸入盤は国内盤に比べると品質が一定しないんですかね!?
先日、ブルーマングループ『メガスターライブ』を視聴しましたけど、珍しく日本語字幕あるなあと思ったら、脱字と訳のテキトーさに笑ってしまいました。
書込番号:14153594
6点

ん?なぜみんな200を踏まない!?(笑)
ぽんさん、
確かに最近のパイは悲しいぐらい残念な商品が多いですね・・。
こないだ初めて実物のBDP-LX55を見ましたがオモチャような作りで「なんじゃこりゃ?」ってがっかりしちゃいましたよ・・。
(@_@;)トホホ
ブルーマンは以前WOWOWで佐渡の和太鼓とコラボってたのを観ました。
カッコいいし楽しいですね〜!
書込番号:14153829
6点

Mさん、200にはある儀式がありまして、200を踏めるのはguongさんだけなんすよ(笑
書込番号:14153842
8点

あぶねー。危うく地雷踏むとこだったさ・・。
書込番号:14153861
7点

MCR30vさん。
最近の紅白は観ていないんでわかりませんが、私のなかでの紅白のトリは『和田アキ子』『北島三郎』であるように、ガンダマースレの200を踏む方は『guongさん』なのです。
…あ、すでに鬼さんから説明が(笑)
ブルーマンと市川亀次郎のコラボのDVDが出るんですが…なぜBlu-rayじゃない。
ブルーマンのどアップが映ると姪が泣きます(笑)
LX55の評価も良い悪いが別れていますねえ。
ただ自社アンプとの組み合わせで不具合が発生するのには、ユーザーさんもガックリ来るでしょうね。
私は気になりませんがBDT900も負けずにちゃちいです(笑)
気にならないとはいえ、OPPOのしっかりした作りに感動したのも、また事実だったりします。
書込番号:14153917
6点

ミスチルのライブもBlu-rayで出さないんですよね〜
何か大人の事情があるんでしょうね
書込番号:14153940
6点

ボソボソ....
脩ZOUさん
ミスチル出てますよ
4月に2枚目も出ます
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_nr_p_n_binding_browse-b_mrr_1?rh=n%3A561958%2Ck%3A%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%AB%2Cp_n_binding_browse-bin%3A622812011&keywords=%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%AB&ie=UTF8&qid=1329219114&rnid=622811011
書込番号:14153966
7点

えっ!いつの間に!!油断してたなぁ〜
ウォンさん、有難うございます♪
久し振りにPS3起動か!?
書込番号:14153990
6点

こんばんは。
41弾おめでとうございます!
40弾の間にガンプラ作る予定が・・・
抱負達成せずなので繰越です。。
Mさん、セーフでしたね。私も前に危うく踏みそうになりました。
鬼さん
247と247SEの音比較をレポしたかったのですが、SEが売れてしまい実現できませんでした。時間取れず間が空いてしまいまして。。。調子いい事言ってスミマセンです。
書込番号:14154073
6点

こばわ。
ジュアッグとマラサイとネモを予約しました。
RGのMk-Uはまだですね。
GDM…
げっ、台所に、マングースが (居るわけないわ)
書込番号:14154242
6点

あ、199で止まってると思ったら、待ってたのね。。。
ついでにリンクも貼ってきます。。。
だんだんつらくなってきてます。。。(T_T)
鬼さん
第41弾オメ!!
しかし、続きますねぇ。。。
と言うか、最近拡大してるし。(~ヘ~;)
そういえば、お台場ガンダム復活に向けて、既に組み立てが始まっているようですね。
どこかのタイミングで行かなくては。。。
書込番号:14154362
5点

踏んできました。
しかし、いつからこんな儀式が。。。
お台場ガンダムですが、去年末にはすでに頭部設置まで終わっているようです。
しまった、見に行けばよかった。。。
頭部組立
http://www.youtube.com/watch?v=RZ8RSYzwKhc&noredirect=1
この映像見ると、ホントにガンダム建造してるみたい。。。
プシュー、ウイーーーンって動き出しそう。
ついでに、左腕組み立て
http://www.youtube.com/watch?v=lQyCLxSLJns&
やっぱ、かっこいい。。。
書込番号:14154438
5点

こんばんは!
前スレではご心配おかけして申し訳ないですm(_ _)m
今の所病院に通いつつ、身体の方は問題無く過ごしております。因みに新しい自転車も購入済み。。
鬼パパ
第41弾開店おめでとうございます〜
今年の一作目はMGバンシィに決まりそうです!到着まで暫しお待ちを( ̄^ ̄)ゞ
らぶさん
スナック響何だか懐かしい響き⁈デスね〜
ナイスアシスト!流れに乗れなかったのが残念。。
guongさん
"ハモン"セラーノ??
書込番号:14155451
4点

みなさんこんにちは!
すっきりしない天気の九州北部です。
らぶ兄さん、このスレの趣旨の説明ありがとうです。
さすがにこの41弾では1体くらいアップせんといかんかと思う今日この頃。
しっかし、たばこ吸いたくなるかなぁ?とか思いました。
本当、つくづく嫌になるのが、何かにつけ、たばこが頭に浮かぶんですよね^^;
色んなシチュエーションにての喫煙と言いましょうか、やはりプラモ作るときも、火のついたたばこを灰皿に置いての作業でした。
いやぁ、やはりこう毎日頭に浮かぶとはタバコの依存は恐ろしかですよ。
このまま禁煙して1年以上たったら、禁煙のすすめみたいなスレ立てようかな(笑
あ、皆さん、今マックでビックマック200円ですよ!急げ!
ちゅーことで、今回も引き続きよろしくお願いします!
GDM....グッド。ダンディ。マン。41歳。。。。????らぶ兄さん?
書込番号:14157368
7点

おぉ、Mさんがレギュラー化してる♪
ルージュさんから色々ジャイアンしてたし、案外、私よりMさんの方がガンダムに詳しいのかも?
Mさん
あざ〜す♪
私もついに山葉音楽教室、いや、サラウンド倶楽部に入会しました!
サトアキ師匠の影響受けまくりです(笑
つっても設置がまだなんですが。。
Mさんも山葉逝っちゃう!?
ずるむけさん
ブサイクな巨乳、要するにブサイクでも乳さえデカければ的な?
実は私もだったりします(爆
大は小を兼ねる(核爆
guongさん
毎度の〆お疲れ様です。
次回は思慮せんせが受けもたれるらしいですよ。
そんで正解は.........赤玉パンチ!(違
Jさま
はい、沖縄ハブ。
台所のマングースにどうぞ。
脩さん
マングースが右に走ると熱い!(謎
まさしくシーソーゲーム(違
鬼マスター
ビックマックいっちょう!
いまからマックに走ります。
因みに関西じゃマクドらしい。。。
みなさんケンタッキーは「ケンチキ」or「ケンタ」さてどっち?
書込番号:14157954
6点

さんパンマンさん。
「この顔で、こんなけしからん乳しやがってえええええええっ!!」って感じで界王拳10倍になります。
逆にどんなに美形でも貧乳にはピクリともしません。
そういえばOPPOはレジューム可能なディスクは、ディスクはを抜いてもレジューム可能ですね。
昨日、ジャッキー・エヴァンコのライブBDを観て(ジャッキーちゃんマジ天使♪)、ディスクを抜きその後『イカ娘BD3巻』や米国Amazonから忘れた頃に届いた『Summer Wars』を視聴後、ジャッキーちゃんのBDを視聴したらレジュームが効いていました。
もしかしたら数枚は記憶できるのかもしれません。
来月公開の『プリキュアオールスターズ』を観に行きたい…30半ばのオッサンにはハードルが高いぜっ。
書込番号:14158122
5点

こんばんは。
グオングさん、毎度お疲れです。答えわかりましぇん。。
STAXさんと仕事上で接点があってから、ヘッドホンに目覚めてしまいました。
最近、オーディオテクニカのヘッドホンを捕獲し、外に持ち運べる外部アンプを検討しています。
オーディオテクニカATH-ES10
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-es10.html
あくまで私見ですが、そこそこの投資で、高額なピュアオーディオシステムに近い解像度音質が得られるのが魅力です。
音そのものの傾向が違うにしろ大げさな表現では無いと思っています。しかもセッティングの苦労も少なく何処でも聞けます。
量販店のヘッドホンコーナーの面積は今や広大ですからね。ハイエンドクラスでも機種が豊富です。
それだけ需要がある理由を身をもって納得しました。
ビックマックの話題で盛り上がっている所申し訳ないですが、私はこの記事を見てから二度と食べないと誓いました・・。
アメリカは禁止。日本は??
http://youpouch.com/2012/02/07/53351/
書込番号:14158236
4点

こんばんわ。
引き続き、よろしくお願いしまーーーす。
ペースは上がりそうもないですけど・・・。
プラモの備蓄はたくさんありますので、体調の復活と時間の工面さえできれば一気に何体か・・・。
昨日は、みなさんはチョコに埋もれちゃってましたか??
私は、妻や妹、後は職場の同僚からといった感じで、いつもどおりでしたー。
中坊の長男は6個だそうで・・・最近のお子様は・・・・・。
書込番号:14158331
5点

第41弾おめでとうございます。最近ROM専ですが、よろしくお願いします。
guongさん
毎度のおつとめお疲れ様です。
引き続きよろしくお願いします。
解答は、わかりません。(きっぱり!!
鬼さん
マクロスF視聴お疲れ様です。映画版は、新型も出ますので引き続きご覧ください。
禁煙続いてますか?
たばこは、WHO疾病分類では麻薬と同じ薬物中毒に分類されてます。
やめるのは大変かと思いますが、引き続きたばこは、すわないようにしてください。
ちなみに、父親がタバコを吸う家庭では、子供が喘息になる確率が約2倍、母親が吸う家庭では約4倍、
両親が吸う家庭では5倍なりやすいそうです。
さんパンマンさん
FMラジオのとある番組のOPですか?教授。
さんパンマンさんも、鬼さんと一緒に↑やりませんか?
ところでみなさん、買いますか?
http://uc.channel.or.jp/
気になってます。
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/opm/
こっちも気になってます。
書込番号:14161792
4点

産業ビジネスフェアに行ってきました。
そこで発見!
なんと地場企業が、仮面ライダーフォーゼのバイクのシートを提供してるそうです。
ということで、響ライダー鬼さんに写真のプレゼント♪
場所が場所だけに、写真撮るのが恥ずかしく、子供がライダー好きですからと言い訳しながら撮影したのは内緒です(笑
まぁあれですね、やはり省エネ関係の出展が多く、ソーラー、LED、有機ELなどが目立ってましたね。
トヨタ・ホンダはもちろん電気カーを数台展示。
他には農業のバイオ肥料など、また産業ロボットなど、まぁ退屈はしなかったです。
ゴン太さん
>FMラジオのとある番組のOPですか?教授。
はい正解です!
タバコですねぇ〜
私は、あのチャンピクスを2日で克服した男ですから。。。
パッチなんてぬるいサロンパス状態(笑
辞めたい気持ちは多少あるんですが、やはり意思の弱さが仇になっております。。。
PS3のUC、ちょっと面白そうですね。
ワンピースは.....というより無双はもう勘弁かな?
ずるむけさん
スマイルプリキュアならウチの長女が既にチェック済み(笑
最近はどのアニメもオールスターズですね。
個人的にはフレッシュラストの羽ヴァージョンと変身はメタモルフォーゼが良かったです(笑
そうそう、この前、ローソンでイカちゃんのなんかやってましたでゲソ。
今でもやってるのかは?ですけど。
書込番号:14162030
4点

みなさんこんにちは!
明日また雪が降るらしい九州北部です。
ぬぉ、ドッペルさん、なんという事実。実際アメリカではそのめっちゃジャンキーな肉使ってたってことね^^;
これからは使わないって言ってるんだから。
日本のマックはちゃんとした基準の肉使ってるって言ってますが。。。
ちなみに今日もマックでした(爆
いきまっせ〜さん、チョコは奥さんからの一個だけでした。。。。
いきまっせ〜さんなんて、職場でいっぱいもらってるイメージがあります。
ゴン太さん、はい!禁煙継続中であります〆-o-)
またタバコを吸うと、今感じてる、味などがまた失われると思うと、もう吸う気にはなれませんね。
あと、禁煙してから疲れにくくなりましたし、全体的に調子良いといいましょうか、活発になりましたね。
今までは夜は、早く寝て疲れをとることしか頭になく、それでも朝疲れが残ってる感じでしたが、今は睡眠時間若干削っても何かしようと思えます。
そして朝おきて、疲れが残ってません。
本当禁煙してよかったです。
マクロスFですが、トルネードパックやデュランダルバルキリーですね!
ガンダムUCのゲームも面白そうですねぇ。。。
ゲームで思い出しましたが、スカイリムってゲームが面白いみたいですね。
本当に、世界があり時が流れてるみたいで。
とにかく自由ってのが良いですね。目に見えるとこ全てに行けるらしいです。
善人として生活するもよし、人殺しになるのもよし、これはとても魅力的だ。
PS3版はバグ?かなんかあって、オンラインにつないでないと解決できんらしい。
お給金もらったら買いに行きます。。
書込番号:14162031
5点

こんにちは
さんさん
ケンタッキーは……ケンタッキーです。
スイマセン
いや、カーネルって呼ぶかな!?
禁煙はですねぇ〜難しいですよね〜
私みたいに、癌になるよ!苦しいよ!死ぬんだよ!って脅されて内臓取られたら、あっさりやめれる!?かな!?
無理に止めるとストレス溜めて良くない!と医者も言うので、何か他の事で間を持たせるとかですかね!?
私は飴やガムで凌いでましたが、糖尿病になるよ!って言われるくらい食べてました。でも3ヶ月もすればこれ等も飽きますね
でもやっぱり、本当にやめたいの?やめるつもりあるの?ってのが一番と思います。
吸ってた頃は、タバコとコーヒーと銀玉とメダルがあれば他に何もいらない!って感じでしたが、やめてから色々な食べ物に出会い、お陰様で+30kg!!!
びみょ〜〜〜(苦笑)
書込番号:14162157
4点

こんにちは。
ニコチンパッチで『タバコ』は克服できたが『パッチ』に依存している人や、嫁との仲が険悪になりそのストレスで数年間断っていたタバコにてを出す人等を数人見ています(笑)
なかなか大変なのでしょう。
さんパンマンさん。
スマイルプリキュアも長女ちゃんに負けないくらいガン観していますよ〜。
4クールやるアニメですから、プリキュアが5人揃うまでも楽しめます!
個人的な事情で『黄色』を応援しています。よろしく!?
キャンペーンやっていたときに、イカ娘のクジにガッツリ投資しましたよ(笑)
響く鬼さん。
PS3のスカイリムはパッチでどこまで改善してるんだかよくわからないんですが…
セーブデータが10Mを越えた辺りから「カクカク」しはじめますよ。しかもかなりひどい(笑)
私ではなく知人の事ですが。わざわざXBOX360本体とスカイリムを買いなおしていました。
書込番号:14162203
5点

GDM=義理チョコ。ダブル(2個)で。満足。 らぶです♪
ムーン兄貴
以前のMXTVでのめぞん一刻再放送のカキコどうも♪
録画の網にかかりました。毎週楽しみだ
しっかしゴディバってすごいシェアですねぇ(自己比率100%)
明治の100円板チョコでいいのに。。
お返しが面倒でしょ
マックのパテにはいろいろ逸話がありますね
フレオフイッシュなんか白身の魚ですけど
とてもグロテスクな深海魚だったような
参考までに
ナイルパーチという巨大白身魚の負の連鎖を描いた「ダーウィンの悪魔」
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%82%AA%E5%A4%A2-%E3%83%87%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E7%89%88-DVD-%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%82%A6%E3%83%91%E3%83%BC/dp/B000PIT0RQ/ref=cm_cr_pr_product_top
ん〜考えさせられます。だいぶ前レンタルで見たけどいまだに夢に出てくるし
タバコは吸わない人間なんで、禁煙ムードの世の中はいいけど
寒い中、ガタガタ震えて街頭の喫煙所で吸ってる人見てると
いろんな意味でかわいそう。
ニコチン離脱は固い意志が必要、
はっ!真面目にスレしてしまった。さんちゃん、脩さんご免
そうそうあるお酒が止められません
キリンのチュウハイ「本絞り グレープフルーツ」
なにかクセになるもの入ってるのかしら?
書込番号:14162257
5点

こんにちは。
今日はとても良いニュースが。。
米自動車耐久品質ランキングでトヨタのレクサスが4年振りに首位になりましたね。
これまでの間、大規模リコールでトヨタの信頼を揺るがしましたが、たった数年で大した回復力です。
当時のリコール時にとった企業姿勢や社長自らの行動、苦しい時こそ筋を通したサプライヤー対応は伝説もんですね。
最近のNEW GSのCM、とてもカッコいい。個人的には過去の日本車CMで最高の出来ではないかと思います。
http://youtu.be/GZ9AAW9W-70
XBOX+キネクトのスターウォーズGAME、とても気になっています。
4/5発売とまだまだ先でが。。本体はありますが、キネクトはまだ持っていないのでこれを期に捕獲するかもです。
有りそうでなかった、スターウォーズの本格的ゲームは初?かも知れませんね。
R2カラー本体とC-3POカラーのコントローラー組合せの限定セットもマニア受けしそうです。
http://www.xbox.com/ja-JP/Marketplace/Product/kinectstarwars/home
書込番号:14162377
5点

トヨタはドラえもんのCMが大好き♪
それに対して
スバルのCMは。。。。
エリカ様といい、メイサといい
トラブルメーカーばかり
トキオの山口君も免許失効騒ぎ
コンパクトカー「トレジア」の玉山鉄二も出来ちゃった婚って
もう神の域かと
さあ、スバルCMキャラクターに注目!
今度は杏か
書込番号:14162489
5点

昨日は飲み会で、死んでました。。。
グフさん
さすが!
ランバ・ラルの搭乗機!(違
当ててくれると思ってました。
ちと無理があったかな。。。
次回は思慮さんに禅譲いたしまする。
書込番号:14162632
5点

らぶさん
マックのフィレオフィッシュはタラ系の魚らしいですね。確かにグロ系です。。
さて、フィレオフィッシュのボヤキですが・・
大昔に都市伝説?でナマズと噂されましたが、もしナマズが使われていたらもっと美味くて高額になるでしょう。
ナマズは白身魚系では単価も高いのに、何も知らない輩が下魚と思い込み噂を立てたのでしょうね。
たまーに足を運ぶお気に入りのお店です。
「なまず家」
http://gourmet.livedoor.com/restaurant/24891/
ここのナマズの天ぷらは結構美味いですよ。ちなみにスッポンも。夜は高いですが昼は超リーズナブルです。
店に入るとに秋篠宮家の写真がドーンと。
なまず研究で高名なだけではなく食べるのもお好きのようです。
書込番号:14162676
5点

こんばんわ。
禁煙ですねー。
以前、職場の長老が、通販で揮発性の液体が小瓶に入った禁煙グッズを買いましたよ。
1万円弱って言ってたような。
で、そのグッズですが、蓋を開けて匂いを嗅ぐと、タバコを吸いたい気持ちが落ち着くとか・・・。
結果は、1回しか匂いを嗅げなくて、禁煙も断念したとのことで。
最初に匂いを嗅いだ時に、蓋をしっかり閉めなかったらしく、2回目を嗅ごうとした時には全部揮発しちゃって、ビンの中身は空だったらしいです。
お粗末・・・。
私の友人は、アルコールは我慢できるけど、タバコは無理って言ってます。
循環器系にリスクを抱えてる奴なので、タバコは駄目なんですけどね。
お前もおとなしい車にしろよ!って言い返されると、当時は何も言えませんでしたーーー。
今ならねぇ。
書込番号:14162974
6点

身の回りで禁煙に成功した者の例ですが、、
周囲に禁煙宣言を言いまくりプレッシャーのハードルを上げる。
達成できなかった時に失う物を宣告する。知人は長年の愛馬ハーレーを挙げていました。
鬼さんなら、ガンプラやフィギュアとか?(^_^;)
ハードルクリアできなかったらシャレにならんので強い意志が問われますね。
書込番号:14163405
4点

グロい魚…
見かけが悪い魚ってのは、どういう訳か美味な物が多いです。
その代表格がこれ。
http://www.zukan-bouz.com/suzuki/nezuppo/nezupo.html
通称メゴチと呼ばれますが本名はネズミゴチとか言いまして、本物のメゴチは別にいるという訳の分からない魚。
浅い砂地の海底に生息し、その生息域はキスと重なります。
その為、キス釣りの外道としては大変に有名。
異形の強面、体を覆うヌルっとした体液、そして強烈な悪臭…
しかも針を飲んでる事が多いので始末が悪いです。
そんな訳で悪役レスラーのように敬遠されるメゴチさんですが、食味の方は全くの真逆。
ホクホクした食感は本命のキス以上に天ぷらに向いており、まさに天ネタの王様。
今では気の利いた店でしかお目に掛かれないような高級品です。
キスを釣りに行って、メゴチばかり掛かる人っていますよね。
両者の体を見て分かるとおり、キスは遊泳に適した体をしています。
それに対してメゴチは明らかに遊泳に向いていない感じがしますよね。
扁平な体、小さな胸鰭、飛び出した眼窩…
明らかに底に潜んで獲物を待ち伏せるタイプ…
キス釣りの名人は船の上からでも投げます。
要するにチョイ投げっていう奴。
それで20メートルぐらい先に落として、リールを巻きながら近寄せる。
その際に一本調子で巻き上げずに、途中で止めてみたりしながら魚に食わせる隙を与えると…
これで掛かるのは大抵がキスの筈。
それに対してメゴチばかり掛かる人の場合は大抵が船底狙いで、ほとんどエサを動かさない。
アジサバ狙いのように竿をシャクって、上下させるだけ。
これだとメゴチに「食ってくれ」と言うようなものです。
まあ、潮止まりになればキスもメゴチもどうやっても釣れなくなるのですが、そういう知識がない人は「釣れない理由」が分からずに闇雲にエサを消費するだけ。
まあ、最低限の知識は持っておきたいところです。
でも面白いのは、釣り人はキスを釣りたいのに、味は外道のメゴチの方が上という事。(笑)
書込番号:14164709
5点

みなさんこんにちは!
まじで雪が降ってる九州北部です。
guongさん、す、すみません。あの問題まったくわからずでした(爆
200踏むとき、→v^o^200 って感じだけでよくないですか?(笑
ドッペルさん、まわりに禁煙宣言するのもありですね!
それと守れなかったらの公約。
ぼくはですね、吸いたくなったらいつでも吸うもんね!
ってニュアンスで回りに言ってます。
それで禁煙続けたほうが意志が強く見えるかな?と若干見栄っ張り(笑
いきまっせ〜さん、僕は酒かタバコかだと、お酒とりますねぇ。
やはり家に帰ってからまず淡麗グリーンラベルを飲まないとホッとできません。
タバコは我慢できてもお酒は我慢できないかな?って別にアルコール依存症ではございません。
脩ZOUさん、
>吸ってた頃は、タバコとコーヒーと銀玉とメダルがあれば他に何もいらない!って感じでしたが
くぅ、めっちゃ憧れるぅ♪
いや、人間、本当自分からかけ離れたもんに興味持ったりしますよね。
僕もパチプロになって毎日パチンコ屋さんに行って、コーヒー飲みながらタバコプカプカ吸って、「ちぃ、この台しけてんなぁ」とか言ってみたい。
そんな毎日をすごしてみたい。
しかし僕みたいな小心者には絶対無理。きっとパチンコしてても。「ああ、このまま負けたらどうしよう」などきっとネガティブな発想しか出ない。
パチンコって、自分で確立上げたりできないですよね?
そしたら毎回行くたび、勝つか負けるか50/50!
こりゃやはり、分が悪い。って感じでやはり僕は出来ない(笑
Uさん、見た目グロで美味しい魚といえばこれもありですね
http://www.zukan-bouz.com/kasago/kasago/kasago.html
こちらではアラカブと言います。
魚屋でバイトしてたときに出会いました。
タツノコ作品のムテキングのマシンみたいだと思いました。
ずるポンさん、あんましプレステ3はサインインしないんですか?
モンハンのことで近々メッセージ送ります。
らぶ兄さん、その魚のDVDですが、ようは外来種の魚が大暴れ系?ですか?
巨大生物系のDVD好きなんで見てみたいです。
外来種が大暴れで、人など襲いそれを最後退治すると思いますがそのような認識で良いですか?
ぽちってしまった。。。。
http://www.hottoys.jp/item/view/100001311
前回、買い逃した悔しさがそうさせた。
書込番号:14166403
6点

響く鬼さん。
どこかのスレでずるずるむけポンは、朝・昼・晩・深夜・早朝と関わりなく書き込んでいると、突っ込まれたことがあります(笑)
現在は現金収入を得るために、夜中心に働いていておりまして、日中は日中でいろいろと…
もう少しすれば昼中心の生活に戻れますので、それまでどうかご容赦を。
書込番号:14167047
5点

ここ数日、夜間工事対応で昼夜が逆転‥ 体が慣れずに毎日が眠いです。
でもお陰で日中に休めるので、確定申告にも行けるチャンス。
さて、先週の大掃除で、ダンボールに埋もれていた部屋を「趣味の部屋」とする準備が着々と整いつつありますが、まずは作業用の机を買わない事には‥
で、作業をしながら良い音で音楽を聴きたい‥
丁度、パイオニアPD-HS7とA-D5aが余っているので、それを基にサブシステムを組むか、それともPMA-1500SEにネットワークプレーヤーを接続するか‥
プランは多いですけど中々定まりません。
とりあえず、デスクトップで聴けるような小型で高音質のスピーカーが欲しいのですが、どうしてもこれが気になる‥
http://kakaku.com/item/K0000063634/
以前、このスピーカーの音を聴いた時に圧倒された記憶があります。
こんなに小さいのに凄くパワフルで澱みが無い‥。
ネックは価格。
でもELACの310辺りと比べるとほとんどバーゲンにも思えてくるから不思議。(笑)
(ヨドバシアキバで310CEの展示品?が10万ポッキリで売ってて、かなりグラッと来たけど‥)
こんなので、ジュークボックス感覚で音楽を聴けたら最高ですね。
まあ、実際には小型のブックシェルフの能力を発揮させるにはスタンドが必須なんでしょうけど‥
あれって載せてるだけだから、何だか落ちそうで‥(笑)
書込番号:14170708
4点

Uさん
小型ブックシェルフなら、これもどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000125845/spec/
モニオのラディウス90HD
これは知人が所有してるので何度も聴いてますが、コレもかなり良いですよ。
この小さなボディーからどうしてこの音が!?、と誰しも感じると思います。
見た目から想像できない音の厚みがありますし、また高音と低音のバランスがすばらしい。
解像度は高めなんで、ここは好みが分かれるかもしれませんが。。
某オーディオ誌でも評価が高く、ハイエンドアンプと繋いで高音質のミニマムオーディオが可能とか。
試聴の機会がありましたら是非とも聴いてみて下さい。
もしも気に入られたら、ダリの半額近くとお財布にも優しいですし。
書込番号:14170820
3点

今日愛車の車検で、代車を頼んでいたらなぜかプロボックスだったゴン太です。
ちなみに愛車はノアです。
さんパンマンさん
チャンピックス2錠で中断とはかなりの猛者ですね。
響く鬼さん
マクロスF映画の新型↓
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4-DX%E8%B6%85%E5%90%88%E9%87%91-YF-29-%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%83%BC-%E6%97%A9%E4%B9%99%E5%A5%B3%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%88%E6%A9%9F/dp/B004PEHWDU
です。サヨナラノツバサも見てください。
U12 SSS-R が欲しいさん
逸品館のこれはいかがでしょうか?
http://www.ippinkan.com/SP/airbow_page1.htm
悪い感想を見たこと無いんですがどうなんでしょう。
なかなか時間(お金)が無くて趣味に手が出せないゴン太でした。
書込番号:14170901
4点

ゴン太さん
中断ではなく、ちゃんと最後まで飲み続けてましたよ。
が、たった二日でチャンピクスに対する免疫力が(爆
あまりに効かないので禁断の2錠飲みまで(医者には内緒
なんだかんだで、やっぱり自分の意思が大事ですね。。。反省
おっエアボウ、また良さそうなスピーカーですね!
書込番号:14170927
4点

サンちゃん、どうも〜♪
今朝は夜勤明けの開放感のままヨドバシアキバに殴り込み。
休日とは言え、朝一番はやはりガラガラ。
既に心の中は「散財するぞ、散財するぞ、散財するぞぉ〜」‥と、トランス状態。(笑)
テレビか?パイオニアのN-50か?それとも遂にデンドロか?
いやいや、とりあえずスピーカーコーナーに一直線。
行ってビックリ。
大理石天板のJBL S143MKUが大量処分中。(笑)
展示品か? 10ペアぐらい置いてありました。
メントール・メヌエットも試聴しましたけど、やはり良い!
折角だから手持ちと同じようにデノンの1500SEペアで聴いてみました。
ダリと言うと、以前のIKONシリーズの試聴時には「艶やか過ぎる高音」が印象的でしたが、逆に言えば低音はイマイチで、それが購入まで踏み出せない要因になっていました。
今回の試聴時に思った事ですが、低音に相当なメリハリを付けたデノンのアンプと高音の得意なダリ‥
お互いに長所を補完し合ってるから、こんなにもマッチングが素晴らしいのではないのかと‥
ダリの輸入元はデノン。
要するにデノンは、自社のセッティングを活かせるスピーカーとしてダリを選んだのではないのか‥
つまり、偶然等ではなく、必然的にマッチしていると‥
そう考えるとますますメントール・メヌエットに興味津々。
だけどネェ‥ 11万‥ だってさ‥
デンドロビウムが4機ぐらい買えちまうよ‥
因みにモニターオーディオは完全に眼中にありませんでした。(笑)
先日もワーフェデールのこれの音を聴いて眼からウロコ。
http://kakaku.com/item/K0000124787/
世の中にはまだまだ良いスピーカーが沢山ありますね。
オーディオ道はあまりにも奥が深過ぎます。(笑)
書込番号:14170965
4点

Uさん
>因みにモニターオーディオは完全に眼中にありませんでした。(笑)
オーマイガー(涙
確かにダリはデノンと似てるって聞きますし、デノンとモニオは性格が。。。
う〜んUさん好みじゃなくて残念。
でももし機会と時間があったら、暇つぶしにでも聴いてみて下さいませ〜
>世の中にはまだまだ良いスピーカーが沢山ありますね。
>オーディオ道はあまりにも奥が深過ぎます。(笑)
ほんっと、そうですね。
私はタダ聴きですが(爆)、視野を広げていろんなメーカーの音を聞くと毎回発見があります。
あとは資金力が伴えば。。。
書込番号:14171011
4点

ゴン太さん、どうもです。
これって凄いですね。
クルマで言うとコンプリートチューンみたいなもんかな。
それにしては価格設定が良心的過ぎる‥
で、逸品館のサイトを見てたら面白い事が‥
フォーカルの700Vシリーズが現行色の取り扱い終了に伴って大特価。
http://www.ippinkan.com/SP/focal_final_sale_page1.htm
そりゃね、こんな色(白木のような木目調)だけで売れる訳ねーだろ!(笑)
ロッキーも何を考えて色をチョイスしたんだか‥
せめて、黒はラインナップしないと‥ 海外ではあるんだし。
書込番号:14171022
4点

>オーマイガー(涙
>確かにダリはデノンと似てるって聞きますし、デノンとモニオは性格が。。。
う〜んUさん好みじゃなくて残念。
いえいえ、そうではなくて「無知な私は知らなかった」って事です。(笑)
当然試聴させて頂きますよ。
書込番号:14171031
5点

みなさんこんにちは!
ゴン太さん、リンク先のデュランダルバルキリーですが、5月に再販されるんですよ!
しかし再販分も瞬殺!
僕は予約済みです♪
ゴン太さんは、ランカリー派?それともシェリル派?
僕は断然シェリル(爆
ランカリーの声ってめっちゃミンメイの声ににてますよね。
プロボックス。。。あれは良い車です。が!商用車やん。。
ちなみに僕はこの前の車検のときの代車はマーチでした^^;
さて、なかなか家でガンプラ作れないんで、会社に持ち込み、休憩時間をもうけて製作することにします(爆
書込番号:14171067
4点

今日は仕事もヒマなので、先ほどBD買ってきました。
我ながら渋い選択(笑
Uさん
お心遣い感謝です♪
ところでパイのN−50、これ気になりますね〜
とりあえずコレ買っておけば数年戦えそう。
先日、某オーディオ屋で、これぞハイレゾって曲を聴かせてもらったんですが、
情報量&空気感がかなりヤバく鳥肌立ちまくり状態(笑
私が今度導入したV771にも、24/96ですがネットワーク機能があるので、
ちょっと遊んでみようと思ってます。
おっと、鬼く響さん
バットモービル、こりゃ凄い!
こういう精巧な物に弱いさんぱん。
眺めながら飲めば焼酎何倍もいけそう。
スケールが1/16位で1諭吉以下なら手を出したいかも?
そういや、前にトイザラスで見たデストロイドモンスターも興味津々。。
とりあえず私は資金力が。。。
書込番号:14171138
5点

>ところでパイのN−50、これ気になりますね〜
うーん、確かに造りは凄いんだけど、果たしてネットワークプレーヤーという分野の商品で、どれだけ音質の違いとして顕れるのかが分かりませんよね。
スペック好き、メカ好きとすれば、これだけ作りこんであれば精神衛生的にも良いのでしょうけど、果たしてそれが実際の音の違いとして聞き分けられるか否か‥
デノンのDNP-720SEを持ってますけど、個人のサイトとかで筐体内部を写した写真があるのですが、あまりのチープさにガッカリしてしまいます。
でも、それがどれだけ音質としての違いがあるのか‥
そう考えると微妙です。
特にネットワークオーディオのように可動部もなく、ただ単なる電気的な箱の場合は尚更その思いが強いです。
ただ勿論、モノとしての造り込みの凄さとかは否定しませんが‥
今朝、ヨドバシに寄った際に見たエソテリックの機器の仕上げの見事さと言ったら‥
もう少し安けりゃ飛び付きますね。(笑)
さてさて、今日もこれから夜勤。
まあ、作業が終わったら夜中でも帰れるようにクルマで行くとしますか。
書込番号:14171778
6点

みなさんこんばんわ^^
金曜日は出張で初めて本格的なハイエンドオーディオショップに突撃!
でも聴きたいスピーカーはまったく無し(T_T)
ホームページには何でもありそうだったんだけどね^^;
でも折角なんで、スピーカーではB&W-802やFOSTEX-GX250や、
クリプトン-K1000,KX-3などで、アンプはアキュのセパレートで200万で
CDPはエソk-03で84万でとても買える価格の物ではありませんでしたが、
価格が高いからといって自分にとって良い音では無いな〜と思いました。
比較でアンプを換えて頂いた、真空管アンプ15万くらいのが好みではありました。
アキュ+エソ(CD)+B&Wの組み合わせはほんと高音が刺さる^^;
でも面白いと思うのはCDをHDD付きのミュージックサーバー?に取り込んで
アキュ+取り込んだ音源→エソのDAC+B&Wにすると角が取れたようにまろやかに(?_?)
あら聴き易くなった!
高音がきついのはやはり合わない。
うちに帰ってから同じCDを聴きかえしたけどうちのほうが良いように聞こえました。
何だかスピーカーは変える必要ない?とちょっと思いました。
今回は広島市のほうだったので、岡山方面にまた突撃はしてみたいですね。
次はモニオのプラチナ!今のシルバーとどう違うのか?気になります。
その代わり上記の差を見たのでネットワークオーディオ良いのかな?と
話題に上っているN-50に興味深々^^
もしくはヘッドホンのゼンハンサーHD598を年末に買って、
今聴いているんだけどプリメインやAVアンプのヘッドホン端子はイマイチ?
ヘッドホンアンプでどれだけ変わるのか?で欲しいような^^;
それで候補に考えているのが、LUXMAN DA-100、DA-200が欲しいです。
うーん欲しい物が多いです^^;
■さんちゃん
ヤマハのアンプ買ったんですね!^^
オンキョーに比べてサラウンド感は良いですか?
またレポしてくださいね〜♪
■鬼さん
シェリル派です!(爆)
声と顔が好み〜♪性格も好きかも〜
マクロスFは映画も綺麗で良いですよ〜
サヨナラのツバサもついに買っちゃいました^^
書込番号:14173349
6点

まあ身の丈にあった楽しみ方でいいんじゃないですかね。(笑)
100万を超える機材なんて、サラリーマンには現実的じゃありませんしね。(笑)
エソテリックに憧れはあっても、価格を見てしまうととても購入する気にはなりませんから。
さて、ようやく夜勤終了。
今、幕張のパーキングエリアから投稿してます。
とっとと帰って寝るべ。(笑)
書込番号:14173587
6点

訳あって、私もこの時間までPC作業(汗
Uさん
夜勤お疲れさまです。
>まあ身の丈にあった楽しみ方でいいんじゃないですかね。(笑)
はい、私は常日頃思ってます。
というか無い袖は振れないもんでして仕方なく(;^_^A
ただRIKUさんも言われるように、高いから良い音ては限らないですよね。
つい先日も某オーディオ屋で、総額マンションレベルの機材を試聴しましたが、
はっきり言ってイマイチ。。
ここまでくると音質云々ではなく、金持ちのステイタスシンボル的なもんなんだなと。
まぁ貧乏人のひがみですが(私
それではUさん、夜道の運転気をつけて下さいね。
おやすみなさいzzz
書込番号:14173602
6点

シェリル?
シェリルといえばアラフォーの私にとってはこっち。
http://wiki.livedoor.jp/ebatan3/d/%A5%D5%A5%A9%A5%EB%A5%E2%A5%C3%A5%B5%A1%A6%A5%B7%A5%A7%A5%EA%A5%EB
自己中で上から目線、ヒステリー‥ でも、イデオンのキャラってそんなのばっかりだから、それほど目立ってなかったけど‥
ただ、ギジェがこの女に惚れた理由は皆目分からん。(笑)
因みに声はセイラさんです。
でも、多分Jさんぐらいしか分からないかも‥
(いや、あの人はマクロスFも見てるっぽいし)
書込番号:14174589
6点

連投スミマセン。
今朝起きて、今週録り貯めしてた番組を見ようとしたんですが‥
昔は旅行板の常連だったくせに最近は忙しくて旅行にも行けてないので、何となしに「温泉」をキーワードにして録画してたんです。
そしたら、非常にけしからん(笑)番組を発見!
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/909200071.html
温泉紀行風‥なのですが、モデルの女性がナント完全マッパで出演!
いくらCS放送とは言え、やり過ぎだろフジテレビ!
いやー、HD映像でこんなの見せられた日にゃ‥(笑)
脱衣場の着替えシーンなんて、まるで出歯亀にでもなった感じで妙に興奮するのは内緒。
まあビーチクと局部は当然NGなんですけど‥
皆さん、こういう番組があるの知ってました?
私は日ごろテレビはほとんど見ないもんで‥
実にけしからん!(大嘘)
書込番号:14174816
6点

こんにちは(゚▽゚)/
Rikuパパさん、とても良い経験されましたね!
あんまし高い機器は聞かぬが仏でしょうが(笑
僕も先週の日曜日に興味あるやつの試聴しましたが、やはりスピーカーは僕の使ってるやつが一番良く感じます。
しかしアンプの力の差みたいなやつを今CD聴いててもろにかんじました(笑
やはりエントリー機ではエラックは鳴らせないか。。。
Uさん、シェリルですが、なぜか?Uさんの言うシェリルとマクロスFのシェリル、かぶりますな。
さんパンマンさんは、シェリル派?ランカリー派?
書込番号:14175227
5点

>マクロスFのシェリル、かぶりますな
フォルモッサさんちの朴念仁の人…
井上遥と遠藤綾が共にくせのある声だってとこは共通項かもしれないけど、キャラはかぶらないんじゃ。
ダラム→オズマ (「正規軍→傭兵」つながり)
ハルル→キャシー (「要人の娘」つながり)
こっちの方が「らしい」かな(笑)
書込番号:14175497
6点

ヤマト2199‥
真田さんは若干チンピラ風なるもまだ我慢できます。
太田と相原もまあいい。許そう。
南部‥
‥
‥
誰だオマエ?
徳川機関長‥
‥
‥
円らな瞳がステキよ、オジサマ。
南部はなあ、結構重要なキャラなんだよ。
南部重工の御曹司なのに家に反発して軍人になりヤマトに乗ってる。
その砲術の正確さは古代を凌ぎ、主砲の運用は彼に一任されてるぐらいだ。
こんな予備校生みたいな奴が南部だって?
馬鹿言ってんじゃないよ。
誰よりも平和を愛するがあまり、軍需産業に手を染める家業を憎んで出奔した筈が、いつの間にやら軍人となり「平和の為に戦う」という自己矛盾を抱えて悩める青年。
それが南部だよ。
南部重工製のアナライザーとの微妙な関係も見所で、アナライザーは南部に嫌われてると思い込んで悩んでたりするし‥
どうせ南部のビジュアルを変えるなら、こっちにした方がいいんじゃないの?
http://ameblo.jp/dengekinambu2006/
徳川機関長については、このキャラ設定で一番酷い絵だと思う。
人間ってのは歳を重ねればそれだけ皺も増えて醜くなる。
でも、その老いによる醜さと言うのは人間に深みを与えてくれる。
歳を取ったキャラは歳相応の外見に描かないと、その人間が積み重ねてきた年輪が見えなくなる。
小奇麗でスマートなオジサマもいいけど、徳川彦左衛門は叩き上げの凄腕機関長。
それなりの絵で描いてやらないと失礼だよ。
で、新キャラのオッサンと4人娘。
榎本、新見の二人は物語の幅を広げてくれそうなので、結構期待できる。
だけど、原田と岬‥ なんだこりゃ。
特に萌え萌えの岬さん、出演する作品間違ってない?
ヤマトには汎用人型決戦兵器は積んでないよ。
宇宙服がプラグスーツに見えるし‥
大体こんな格好で艦内をウロ付いてたら、30分と経たずに襲われると思うが‥
最後に山本さんと原田さん。
この二人のアホ毛は何?
航空隊配属希望って事は、まさか山本明の生まれ変わり?
で希望に反して主計科って‥ 土門竜介のパクリですか?
まあ、原田さんの役割は必要だとは思うけど。
森雪がレーダー士官と生活班長と看護婦を兼務するってのは現実的じゃないし。
でも、萌え萌えの必要はないぞ。
まあ、ささきいさお氏が主題歌を歌う事になって一安心。
またアルフィーだったらどうしようかと思ってた。
書込番号:14176602
6点

キャスト決まったんだね。
大塚芳忠に寺田麦人に千葉繁か、悪くないじゃん。
デザインはあんなもんじゃないの。
マッドハウス+スタジオ・ライブ(芦田豊雄ライン)での製作ならまた違ったのかもしれんけど。
あとはガミラスだな。
ジョージ中田と高山みなみが揃えば運命改変だ(笑)
それはさておき、阪脩が起用されるかどうかが個人的には興味大。
書込番号:14176925
5点

そうそう、ヤマトがモーパイにセールスで負けたら面白いなぁ、と思ってます。
読売が朝日に負ける、ってことね(笑)
書込番号:14177009
5点

アマゾンには早くもヤマト2199のブルーレイが予約受付中になっています。
http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%88%A6%E8%89%A6%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88-2199-%E2%91%A0-Blu-ray-%E5%87%BA%E6%B8%95%E8%A3%95/dp/B00799I57A
面白いのは、公式サイトでも未発表のキャスティングが載ってる事。
以下抜粋:
沖田十三:菅生隆之
古代 進:小野大輔
島 大介:鈴村健一
森 雪:桑島法子
真田志郎:大塚芳忠
佐渡酒蔵:千葉 繁
徳川彦左衛門:麦人
加藤三郎:細谷佳正
南部康雄:赤羽根健治
相原義一:國分和人
太田健二郎:千葉優輝
山崎 奨:土田 大
篠原弘樹:平川大輔
山本 玲:田中理恵
原田真琴:佐藤利奈
新見 薫:久川 綾
榎本 勇:藤原啓治
星名 透:高城元気
アナライザー:チョー
藤堂平九郎:志賀廣太郎
芹沢虎鉄:玄田哲章
土方 竜:石塚運昇
古代 守:宮本 充 他
まずは残ってる新キャラ。
篠原弘樹、星名 透、芹沢虎鉄の3名。
まあ、芹沢虎鉄は声優と名前でなんとなくイメージが湧くけど‥(笑)
更に特筆すべきは土方竜が早々に登場する事。
旧作では「さらば〜」「2」で初めて登場したので、同期生の沖田十三との絡みはありませんでした。
設定が変わっていなければ宇宙戦士訓練学校の校長として登場するのだと思われますが‥
同様に山崎奨も早くも登場するようですね。
まあ、彼の場合は描写こそなかったけど徳川機関長の片腕としてイスカンダルへの航海時から参加している古株という設定なので、当然の帰結かも知れませんが‥
しかし、新キャラにも新撰組の隊士の苗字が多いですね。(笑)
原田、篠原、新見、芹沢‥
それに榎本って‥ 榎本武揚?
それともう一発。
こちらでスターシアとデスラー総統のご尊顔が拝めます。
http://dbeat.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/yamato_2199/
しかし、色々な情報が出揃ってきて思うのは、「思ったほど悪くない」って感じかな。
確かにキャラを最初に見た時は「ダメだこりゃ」って反射的に感じたけど、今では結構、楽しみにしている自分がいますので。
旧作をレイプするようなリメイクが多いですが、このヤマト2199は、決して旧作へのリスペクトを忘れていないと感じますから。
書込番号:14177730
5点

メカニックディレクター:西井正典
3DCGディレクター:今西隆志
3DCG制作:サンライズD.I.Dスタジオ
セットデザイン:高倉武史、小林誠、山根公利
アニメーション制作:ジーベック、AIC
土方竜:石塚運昇
古代守:宮本充
へぇ、面白い組み合わせだなぁ(笑)
まぁ、西井さんはAICのデフォルト、石塚・宮本のボンズ色は偽ディーン出渕故か。
キーマンは『音速雷撃隊』の今西さんかもね。
コスモゼロのドッグファイトが見物か。
谷口悟朗がコンテやったりしないかな。
書込番号:14178032
5点

こんばんは。
遅レスになりましたが、価格が高くても好みに合うとは限らない・良い音ではないに関して少し前に話題になった記事です。
”140万円のCDプレーヤーの中身はパイオニア製2万円以下の基盤を流用。”
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
舶来物で中身をオープンにしていない機体はそれなりに用心したほうが良いかもしれませんね。
さて、いつもと趣向を変えてペットのネタを。
ここ最近、腰の調子がイマイチ。。
前に鬼さんが、犬を飼うと腰痛が治る・・という話題があったと思いますが、私はその逆かも知れません。。
昨年の9月17日に12年と半年を共に過ごした愛犬が亡くなりました。
当日はシルバーウィークの連休初日。残暑を逃れようと那須の行きつけキャンプ場にて家族全員で過ごす予定でしたが、、、
車で現地に到着したら車内で眠るように亡くなっていたのです。
持病も無く、当日の朝や途中の休憩所でもいつも通り元気だったので突然死でした。
皆、大ショックで取り乱し、そのまま何もせずに涙の帰宅。。
犬種はアラスカンマラミュート。見た目はハスキーに似ていますが体格は軽く2周りある超大型犬。
寿命は10年-12年。徐々に病気で衰退する傾向は少なく人目が着かない所での突然死が多いと言われており、10才超えてからそれなりに覚悟はしていましたが。。。
月日は流れましたが、今だ心に穴が空いた感じなんですよね。車中とは言え、家族に囲まれて大往生な生涯はある意味喜ばしい事であるのでは・・と自分に言い聞かせてはおるのですが。。
今でも出かけから帰ると、子どもらは「ただいま〜!」と犬の名前を呼びかけます。
結婚して1年後、生後2ヶ月の子犬を子どもより先に育てたので我が家では4兄妹の長男でした。亡くなった今でも三人の子どもらにとって偉大な大きな存在なのです。
とても大らかな性格で、同じ屋根の下3人の子どもらの悪戯に耐えたくらいですから(汗
私にとって、出張が重なり家をしばらく空ける事になっても家族を守る心強い存在でありました。
ゴルゴ13の第130巻「黄金の犬」のラストシーンに好きな詩があります。
http://jp.blogs.com/2010/05/golgo-dog.html
我が家の状況と少し重なるかな。
犬に限らずですが、ペットの存在は精神的にも大きなパワーを与えてくれますね。
朝晩、毎日最低5キロは散歩していましたから飼い主の健康にも一役かってくれました。
腰痛は単に運動不足かも…結局これが原因(笑
これからも時折思い出して、一生感謝の気持は忘れないと思います。
おわり。
暗い話になってすまんです。。
書込番号:14178080
6点

ドッペルさん
ペットですか。。。
私自身はペットを飼ったことがありません。
が、うちの実家では犬を飼っています。
ドッペルさんのところとは逆で、子供たち(私と弟のこと)が独立した後、
母親の念願中の念願だった犬(柴犬)を飼い始めました。
子供のころに犬を飼っていたらしいのですが、失った悲しさから、二度と飼いたくない、
と決めていたらしいのですが、子供が家から出ていくタイミングで、一大決心をしたようです。
それから15年あまり、3年程前のことだったと思いますが、大往生でした。
老衰が進み、視力が落ち昼夜が分からなくなり、夜な夜な鳴き、
飼い主もわからなくなるほどボケ、足を引きずりながらの短い散歩、
大変な介護だったようですが、それでも両親にとってはかけがえのない家族だったようで、
亡くなった後の憔悴の仕方は、正直、本当に心配でした。
しかし、1年の喪が明けて、我慢できなくなったらしく、新たに柴犬を飼い始めました。
もちろん、前の飼い犬の思い出を持ちつつ。
実家には、前の柴犬と今の柴犬の写真が、たくさん飾ってあります。
もちろん、私や弟の写真よりもはるかに多いです。(^_^;)
まあ、元気に散歩に連れ歩いている両親を見ると、家族としての役割の大事さと、
自分が十分に親孝行できないことの代わりとして活躍してくれている彼に、
ホントに感謝ですね。
ドッペルさん、また飼いましょう。もう少し時間が経ったら。
もちろん、新たな思い出作りのために。
書込番号:14178391
6点

こんばんわ!
ドッペルさん、僕も一昨年の夏、13年飼ってた愛犬との別れがありました。
僕の愛犬は駅で拾った俗にいうノラ犬の雑種でした。
本当、心が通じ合うと思える存在でしたね。
犬って本当、人の気持ちを察し、行動したりわがままいったり、特別な感じですね。
優しさもありますし。
僕も愛犬かつお犬との別れを受け入れるのはとても辛く大変でした。
今はよい思い出をいっぱいくれたことに感謝感謝です!
JATPさん、ありゃぜんぜんシェリルかぶりませんか(笑
さてたまには僕のコレクション自慢。
バンダイDX超合金メサイアバルキリーリニューアル版2種。
最初にリリースされたやつはいったいなんだったんだ!(笑
そしてやはり一番すきなバルキリーVF-1S一条機。
そして高いオーディオ機器が話題になったんで?
この前行ったオーディオショップで撮ってきた写真です。
しっかしこのモノラルパワーアンプ2台やらプリアンプやら大変な構成になってましたよ。
プレイヤーも140諭吉などなど。
まぁ一般家庭には置けないし、ブレーカー落ちますわな。
書込番号:14178594
5点

おはようございます。シェリル派のゴン太です。
鬼さん
>ゴン太さん、リンク先のデュランダルバルキリーですが、5月に再販されるんですよ!
気がつけばいつも手遅れ。(悲
Uさん
逸品館は、メールで連絡すれば視聴したいものを送ってもらえたはずです。
お気に入りの一品があれば自宅で視聴できるというのも良いかもしれません。
IWCドッペルさん
>ゴルゴ13の第130巻「黄金の犬」のラストシーンに好きな詩があります。
深イイ話で、紹介されてました。そのときも良い詩だとおもいました。
お子さんたちにとっても、いいお兄さんだったのではないでしょうか。
書込番号:14179363
6点

こんばんわ。
私もシェリルかなぁ。
早瀬派なのは、間違いないですけど。
ランカはミンメイと違って、良い子ですなぁ。
ミンメイも、悪気は無いんでしょうけどねーーー。
路面がぬかるんでて危ないです。
車庫前がシャーベット状で20cmくらい残ってて、バックで車庫入れする時にハンドルは切ってるのに真っ直ぐ後退したりで、嫌な感じでした。
今週は気温が上がりそうだから、雪も消えますかねぇ。
ヤマト、なんだかんだ言っても、やっぱり興味はあります。
コスモガンあたり、売り出されないかなぁ・・・なんて。
子供らに初めてみせたヤマトが劇場版「さらば」だったので、ヤマトは観たがらないんです。
主要キャラが後半にバタバタと欠けていきますので、その辺がきつかったようです。失敗したなー。
そういえば、Vガンダムも女性キャラがバタバタと欠けていきますよねー。
無理やりガンダムネタに持って行く・・・。
書込番号:14180874
6点

グオングさん
私の実家は何代かインコを飼っていまして、母の溺愛ぶりは実の子や孫以上でして…(^_^;)
グオングさんのご実家と同じで、家には代々の写真が沢山状態です。。
その雛から育てた愛鳥が一昨年に23才で亡くなりました。今まで育てた中で最高齢でしたので想い入れもそれに比例するでしょう。
そんな母が、また雛から育てようとしています。
うちも新たな犬を家族にすると思いますよ。
ブリーダー宅には血の繋がった兄弟の子孫がいますので今の所同じ犬種しか頭にありませんが、
もし、子どもらが捨て犬を拾って来たら確実に育てるでしょうね。ちょっとした切っ掛けで家族に向かいいれてしまいそうです。
冷静に考えると、感覚的には一年過ぎ頃に子どもの様子を見ながらタイミングを判断したいと思っています。
鳥も犬もそうですが、人との共存がないと大半の種が途絶えてしまう生き物ですから、最後まで面倒見る責任が持てる人生の間は家族として共存して行きたいと思っています。
鬼さん
一昨年前に悲しい思いをされたのですね。
柴犬を含め日本犬の血は、ある意味大和魂的な精神力を持った誇らしいワンコですよね。
敵がどんなに強大であろうと本気で向かって行きますから。
うちの犬も何度か喧嘩売られました(^_^;)
犬に限らずですが、ペットからの純粋無垢な愛情は素晴らしいものですね。逆にふと思い知らされる事も、教わる事も多いものです。
ムツゴロウさんじゃないけど動物って本当に素晴らしい!
見習いゴンタさん
深いい話で紹介されていたのですね。
間違ってシッポ踏んでも、時にはイタズラをしてもワンッ!と叱りはしますが、絶対に噛まないいい奴でした。
長男が赤ん坊の頃に、オモチャを咥えてのどを詰まらせそうになった時に、水周りで気付かないカミさんを犬が呼びに来て助けてくれた事もありましたね。
淡白な雄犬なのに面倒見のある良きお兄さん役を全うしてくれたと思っています。
あと、「犬の十戒」。これも心打たれましたね。
書込番号:14181141
5点

みなさんこんにちは!
無事、会社にAGE2ノーマル搬入成功!
もう少ししたら、来客があるんで、それが済んだらパーツの切り出しに入ります。
ゴン太さん、あのデュランダルバルキリー、発売日に行けば店頭で買えるんじゃないですかね???
しかしとんでもないプレ値ですよね^^;
オークションでも定価の倍以上の金額で売買されとりました。
海外でも大人気なようで、10諭吉くらいで売買されてるとか。
いきまっせ〜さんもシェリル派ですか!
やはり、シェリルは大人気!
ドッペルさん、
>敵がどんなに強大であろうと本気で向かって行きますから。
僕が飼ってたかつお犬はとうていそんな犬ではありませんでした。
まず犬が大の苦手!
野良猫にも追われて、キャンキャン鳴きながら逃げ、僕に助けを求める始末(笑
知らない人見てもまったく吠えず、番犬にならない犬でしたね。
まぁ、滅多にこんな犬にはめぐり会えんだろなと飼ってるときも思ってました。
犬らしくない犬?って感じでしたかね。だから犬が苦手な僕でも飼えたのでしょうが^^;
こうやってカキコしてる間に用事も済みました!
久々にガンプラに着手します〆-o-)
書込番号:14184686
6点

犬の話題に乗り遅れ 愛犬元気 背脂臨界らぶです♪
ドッペルさん 写真見ながら、小田和正「あなたに〜会えて〜ほんとに良かったぁ」
と一人BGMで感涙プレイに興じてしまいました。
犬や猫の映画も反則、ダダ泣きしちゃいますね
別れはつらい。。
新しい家族きたらまたお写真Upお願いします
さて、家の整理してたらカセットテープの入ったダンボール発掘
ホイットニーヒューストンの12インチシングル物のテープ
レコードは12インチの45回転
もちろんドルビーC録音
アカイのカセットデッキはかなり昔に処分してしまい
CDラジカセにはカセット聴けず。。
ほぼ骨董品のウォークマンDC2に単三電池入れて再生押すも不動
なんだこの敗北感は。。
このためにカセットデッキ買うのもねぇ
生テープもソニーのメタル、AHF〜CHF、UCX−S
DUADとか出てきた未開封物
この時代のテープってかっこよいです
リールのデザインも車のアルミホイルみたいで素敵♪
ヤフオク出したら売れるかな?
鬼さん 禁煙して散財に拍車?久々にガンプラ製作UPも楽しみです
マクロスのバルキリーかっこヨカ。
バットモービルも見ましたよ!!高い。。散財万歳
書込番号:14184878
5点

申し訳ないです。
私自身は犬や猫は飼った事がなく金魚すら経験が無いので、この手の話題は語れません。
まあ人である以上、心情は当然分かりますが、経験のない者が偉そうに語ったところで説得力が無いので、ここは黙しておきます。
さて、ヤマト2199ですが、次々と新たな情報が公開されて来てます。
新たに7名の画稿と設定が公開。
まずはお待ちかね、加藤三郎。
真田さんを「チンピラ」と評しましたが前言撤回。
こっちこそ、まさにチンピラそのもの。(笑)
なんか眉毛に傷が入ってるし、モミアゲ伸ばしまくりだし‥
香田晋のような‥
まあ、今更どんな絵でも驚かなくなったけど‥(笑)
このナリで、どんなカリスマ性を見せてくれるかが興味深いキャラですね。
で、副隊長の篠原弘樹。
もうこれは分かり易過ぎ。
山本明のチャラ男キャラの継承者ですな。
山本には、最初の出撃で目をやられて古代の誘導で着艦するエピソードがありますけど、その役も彼の役かな。
でも、これで山本明は登場せず、山本玲に転生した事が確定しましたね。
彼女が主計科から、どんな経緯で本来所属する筈だった航空隊に舞い戻るか‥
楽しみではあります。
そして山崎副機関長。
前作は色黒だけどかなり整った顔立ちをしていましたけど、今回の山崎さんは職人肌を感じさせるような無骨な外見になりました。
PSゲーム版の山崎奨も同様のアレンジになっていましたが、それの影響かも。
でも、年季の入った顔を描こうと思えば描けるじゃないですか。
この味を徳川機関長にも欲しかった所です。
更に藪助治も登場。
声はアナライザーと同じチョー氏。
ところでこのチョーって誰よ?とか思いましたけど、ナント、ガンダムUCのギルボア役とか‥
で、藪というキャラを知らない人も多いかと思いますので一応解説。
基本的には機関室内で働くモブキャラの一人だったんですが、後半に大きな見せ場がありました。
ヤマトがイスカンダルに到着した際に、イスカンダル人がスターシアのみだと知り、イスカンダルを乗っ取る事を画策。
まあ酷い奴だと思うかも知れませんが、地球は遊星爆弾で潰滅目前。
そんな状況ですから、逆にこういう考えが芽生えない方が不自然です。
結局は自業自得な末路を辿る事になるキャラなんですが、驚いた事に当初のシナリオではこの反乱役を徳川機関長が担う事になっていたそうです。
そしてそして、個人的に一番嬉しかったのが平田一の登場。
平田についても知らない人が多いと思いますから解説。(長いぞ)
彼はヤマト3で初登場。
設定ではイスカンダル以来の古参乗組員の一人で生活班の炊事担当、要するに雪の部下になるのですが、彼も宇宙戦士訓練学校の古代、島らとの同期生で、数少ない古代の親友の一人。
直接的な戦闘要員ではありませんが、古代とは「道は違えど、お互いにプロになる事を誓い合った」という仲。
古代の影の努力ぶりを熟知していて、古代の毎日のトレーニングの後に一杯のコーヒーを出すのが平田の日課。
言葉一つ交わしませんが、古代とは太い絆で結ばれているという、雪とは違う意味での古代の女房役という渋い役どころのキャラです。
ヤマト3では、古代は才気溢れる新人の土門竜介を、本人が希望する戦闘班ではなく敢えて生活班に配属させます。
それは直情的な土門の姿に以前の自分自身を重ねた古代なりの愛情であり、土門を将来の大器と期待を寄せ、船全体を俯瞰する能力を身に付けさせるという、古代なりの「艦長養成特別コース」でした。
その為にこの「虎の子」を、古代自身がもっとも信頼する雪と平田に預ける訳です。
そんな事情も知らず、当初、土門自身は「飯炊きなんて女の仕事」と古代に反発しますが、指導役である平田の仕事に対する熱いプライドを目の当たりにして、考え方が大きく変わって行く訳です。
そんな平田の以前の姿がどう表現されるか‥ かなり期待しています。
航空隊志望だった山本玲は、平田の部下として主計科に配属されるようですので、土門同様のシナリオが用意されているのはほぼ間違いないと読んでいます。
そして最後の二人は新キャラです。
伊東真也と星名透。
共に新設定の「保安科」に所属。
まあ、軍組織である以上、憲兵は必ず必要ですからね。
ただ、伊藤ではなく「伊東」という姓にちょっと胸騒ぎを感じます。
新撰組で伊東と言えば、油小路の変で粛清された「伊東甲子太郎」の事‥
史実はともかく、新撰組を描いたどんな作品でも「腹黒い裏切り者」というイメージで描かれていますが、そんな苗字を持ったキャラが保安科の責任者‥
キャラの解説文を読んでも「常に他人を見下している雰囲気」とか、書かれていますので‥
星名の方は全く分かりませんが、キャラとしてはステレオタイプの沖田総司って所かな。
そんな訳で、今夜も夜勤です。(泣)
書込番号:14184909
6点

実は私もペット好きでして話せば長くなるんですが、最近も悲しい別れがありました。。。
なのでドッペルさんの気持ちが分かります。
まぁこの話題はこのくらいにしときます・・・・・
書込番号:14184988
5点

こんにちは。
鬼さん
柴にしては良い意味で珍しいですね。大人しくて優しい性格のワンコだったのでしょう。
環境で性格も変わるでしょうから、沢山の愛情で本能より優先に鬼さんにあったパートナーとして育ったのでしょうね。
らぶさん
私は動物系の映画は苦手です。みえみえのお涙頂戴を狙っている構成が白ける気持ちもあるのですが、つい狙い通り単純に引っかかってしまうので・・・(涙
マラミュートに憧れた切掛けは、小学生の頃に上映された南極物語のリーダー犬リキの影響です。リキは周囲のバランスを取る為にマラミュートにしては小型なので、初めてフルサイズを見た時はその大きさに圧倒されました。
ちなみにジブリ作品の「もののけ姫」に登場する山犬ですが、うちの犬の父犬がモデルらしいのです。
当時、ジブリのスタッフがブリーダー宅を尋ねてスケッチやビデオに撮ったそうです。
それを見ていたオーナー仲間の第三者からも聞いているのでガセではないと思います。
実際に映像を見ても走り方やしゃがみ姿勢から立ち上がる動作など、細かい動きがマラミュートそっくりです。
さすがにあそこまでデカくないですけどね・・。
カセットテープ、うちにもコレクションありますよ。
TDK、ソニー、Thatsのフラッグシップメタルを今でも大事に取っています。
個人的にはThats(太陽誘電)製が一番好みでした。
Uさん、夜勤が重なり大変ですね・・。
ヤマト2199、デスラー声優は伊武さんに期待したいですね。
「ヤマトの諸君・・」やっぱこれがないと。
ただ、あの若いイケメン系に変わったデスラーに合うかどうか・・微妙。。。
さんパンマンさん
共感頂きありがとうございます。。死を受け入れる責任もペットを育てる大前提ですからね。
それにしてもこんなに辛いとは予想できなかったです。
さて、昨日ですが東京大江戸博物館で本日から開催されるタワー展の内覧会に招待され、参加してきました。
スカイツリーのオープンに因んだ世界中の塔に関する歴史展です。
旧約聖書に登場するバベルの塔から、現代のスカイツリーまでの塔に関する歴史資料が揃った初の催し。個人的にはかなり楽しめました。
写真@
1番興奮したのは日建設計作成の東京タワーとスカイツリーの設計図現物があった事です。
設計図としては珍しく、東京タワーの最上部には「333m世界一!」という感情的なメモが記載されていました。
写真A
1970年、岡本太郎「太陽の塔、黄金の顔」のお目々に使用されたキセノンランプだそうです。
長さはテニスラケットくらいのデカブツ。。
現在は小さく改良されたものが車に常設されていますね。
それにしても1970年にキセノンが既にあったとは驚きでした。
写真B
黄金の顔のお目々はLEDに代わったのですが、青白い光に何と無く違和感が・・
まるで使徒ですね。
本日2/21-5/7まで開催です。
ちなみに関係者じゃありませんので。
書込番号:14185202
4点

監察が山崎じゃなくて伊東なんだ…
伊東甲子太郎って、死亡フラグが立ってるってことですか?
つか、治部殿と同じ声って、どんだけ嫌われ者なの(笑)
いまさらながら思うことだけど、加藤「三郎」って、坂井「三郎」なのかな?
源田大佐は出てこないのかな、あるいはサーカス野郎の板野隊員とか(笑)
書込番号:14186028
3点

戦闘機乗りなら…
岩本
西澤
坂井
菅野
武藤
関
赤松
笹井
こんな所かな?
まあ、コスモファルコンがあまりにも無味乾燥な感じだから、せめて色やマーキングに凝って欲しい所です。(笑)
書込番号:14186792
3点


今夜も懲りずに夜勤です。(泣)
>ゴン太さん
送ってもらえるって‥
凄いシステムだけど、それやっちゃったら何か必ず買わなきゃならんような義務感が‥(笑)
でも、確かにあのスピーカー、リーズナブルでしたよね。
ただ最近思うのですが、スピーカーって、究極を目指すと「色」がどんどん薄くなって行くのではないのか‥と。
理想のクロスオーバー、理想のレスポンス、理想のバランス‥
目指した先は結局は無味乾燥な音になって、感動とは無縁になってしまうような‥
何故こんな事を思うのかというと、最近TADを試聴する機会があったんです。
パイオニアが目指す究極を体現したスピーカー‥
どんな音がするか興味深かったんですが、実際に聴いてみて面食らったのが、あまりにも無色透明‥
確かに繊細な音なんですけど、なんと言うか、何を聴いても線が細いような気がします。
もっと人間的な抑揚が欲しいです。
まあ、モニタースピーカーなので、当然なのかも知れませんけど‥
でもTADの本社が我が社のすぐ近くにあったのにはビックリ。(笑)
今まで全く知りませんでしたから。
>ドッペルさん
映像見ましたよ。
いやー、期待以上。(笑)
最初の遊星爆弾のCGがちょっと‥でしたけど、違和感はほとんどなし。
何故か?
BGMと効果音がキチンと旧作をベースにしている事が功を奏しています。
ガンダム劇場版が初DVD化された際に、富野氏は何を思ったか、5.1chに対応させる為に音声を完全リニューアルした特別編として売り出しました。
旧作の声優陣を再び集めて再度アフレコ。
そして、完全に効果音を変えてしまって、BGMのタイミングまで変えてしまいました。
結果、非難轟々。
何故かというと、あまりにも違和感がありまくりだったから。
初めて観る人にとっては良いのですが、旧作のファンは、旧作が偉大であれば偉大であるだけ、必ずそれと比較してしまいます。
その点であのガンダム特別編は、旧作のファンにとっては、ただ単に観るのにもストレスを感じるような物になってしまい、商業的にも大失敗。
今ではキチンと劇場公開時の音声に戻した物も売っていますが‥
それと、沖田艦長‥
やはり納谷悟朗さんは偉大だと‥
何と言うか、新しい声優の方は「タメ」と「抑揚」が足りない。
年齢相応の「どっしり感」が足りないんです。
両者を比べてみれば分かる筈。
http://www.youtube.com/watch?v=D19j45W9Jd0
まあ、重箱の隅を突くような指摘ですけど、これだけの労作である事が分かって基本的には大歓迎です。
昨今のリメイク物で、これほどまでにスンナリと受け入れられる作品はなかったと思うぐらいです。
メカニック的にもガミラスの艦載機まで旧作を踏襲してます。
製作陣の細かな配慮を感じずにはいられませんね。
後は新キャラがどんな活躍を見せてくれるか‥
基本の路線がこれだけしっかりしてる事が分かったんで、肯定的な目線で楽しみにしています。
書込番号:14189560
5点

ドッペルさんリンク見てみました。
うっヤマト2199悪くないやん。。
ていうか面白そう。
去年?一昨年?だっだか?
久々ヤマトを観たくなってDVDレンタルしましたが、
今の物に慣れてるせいもあって、正直、画&音が古く感じ、こんなに幼稚だったか?と見る気力が。。。
この2199は期待できそうじゃないですかね!
書込番号:14189765
4点

壊れかけたグレートがパーツの取り寄せで無事に復旧しました。
マジンガーはバラバラのままですが。。
ユニコーンガンダムの5巻は黒いユニコーンが登場するらしいですね。
これから作るプラモをブラックモデルにしようか検討中です。
個人的に機械物でも何でも黒が一番の好み。いや、女性は色白好みでした。。
Uさん
添付の映像と比較すると沖田艦長のキャラ違いが良く分かりますね。
確かに溜め、抑揚、重みが違います(笑 *上手い例えですね。。
初作は重度な宇宙病を患えながらの航宇宙で静かな巨人系の印象でしたが、新キャラは見る限り気合十分元気ハツラツ系ですね。
クワッ!としているし。。
いや、衣装を変えてしまうとハイジのおじいさんのようにも見えます。
それにしても予想以上の出来のようです。4月の上映が心待ちになりました。
さんぱんマンさん
アンティークと割り切ってみると、違った面白さの発見もあるかも知れませんね。
CGの無い時代でガチンコで手書きですから、絵の不統一やたまに絵がぶっ壊れるのも今となってはご愛嬌です。
DVDで2作目の「さらば・・」が1,980円で販売されていますが、これがなかなか期待以上に絵が綺麗です。
価格は安いですが、ノイズを落とす修正をしているのか?60インチでも何とか見られるほどですよ。
前に撮ったTV画面写真をご参考にしてみて下さい。
書込番号:14189893
5点

山南が江原正士で藤堂が小川真司と、こちらはGR組か。
で、芹沢の玄田哲章って、実は宮本・石塚とでBIG−O組だ、と。
しかし、第1話と第2話のサブタイは、ねぇ…
第1話「イスカンダルの使者」
第2話「わが赴くは星の海原」
出渕は中途半端にSF好きをアピールしてるのかねぇ…
(『ダーウィンの使者』、古本で買ったまま放置しちゃってるけど)
第1話は「ノンマルトの使者」って線もなくはないかな。
ま、第2話で木星に核融合ミサイルを撃ち込むなら拍手喝采ですがね(笑)
青ジョウントで青色申告、は、税務署が閉まってて出来ないんじゃないかな(笑笑)
書込番号:14190548
5点

夜勤明けです。
もうすぐ帰れます。(笑)
>ドッペルさん
そうなんですよ。
この沖田艦長の違和感は結構大きいかも知れません。
キャラクターのイメージが変わってしまう可能性すらあるかと。
「地球か… 何もかも皆、懐かしい…」
このアニメ史上屈指の名台詞がどう表現されるのか…
興味深いです。
書込番号:14192036
6点

シリアはバーレーンに負けました(笑)日本は楽になりましたね。
アルジャジーラ?のネット中継でみましたが、『THE中東』な試合でした。
・スタンドからコーランみたいな歌が大音響で流れる
・プレーとは関係ない選手がいきなり倒れる(昨日の試合は同時に複数人)
・主審がファール取らない
昨日の試合にはシリアの反体制派みたいな人が乱入したりと、濃厚な中東を味わえた試合でした。
書込番号:14192440
5点

モンスターにハンティングされることの多いモンスターハンター、ゴン太です。
ちなみにHR1です。(笑
Uさん
>送ってもらえるって‥
>凄いシステムだけど、それやっちゃったら何か必ず買わなきゃならんような義務感が‥(笑)
>でも、確かにあのスピーカー、リーズナブルでしたよね。
手持ちのシステムで試聴できる。贅沢かも。
Uさんの財力なら何か買えます。
ドッペルさん
リンク見てみました。思ってたよりもいい感じです。期待大!
書込番号:14192742
6点

こんにちは。
沖田艦長の「ばかめ」の台詞表現も気になりますね。「ぶぁかめ」とか表現されたらカチンとくるかも。。
シンプル故に難しい。。それこそ重みが問われます(笑
女性キャラがスメラギ巨乳砲だったらどうしようかと思いましたが節度ある範囲で良かった。
数少ないイベント上映場所(全国10箇所)を確認したら我が家から車で10分くらいの映画館が入ってました。こりは行くしかないですね。
書込番号:14193793
5点

オワタ…
結局、たかが素組みに1ヶ月も掛かってしまった。
今日のBGMは、ストコフスキーの「新世界より」。
(テンポのいじり方があざとくて、インテンポ派のオイラにはNGでござんした)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=4937053
書込番号:14194539
6点

こんにちは。
ヤマトのPV見ました。本編見たくなりました。楽しみです。
土方艦長も出てます?
ただ似てただけかな。出てるとすればどんな絡みがあるのやら。
書込番号:14194957
4点

劇場版「Zガンダム」3部作が5月にBlu-ray BOX化
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120224_514394.html
い…いらねえ。
書込番号:14197219
4点

いつの間にクチコミ投稿件数が出るように?ドラクエのHPみたい
最近
帰宅途中、二日連続で警官に職質受ける
いままでこんなことなかった、
確かに、ずんのやす(入院中)には似てるけどさ
40過ぎてオトコは自分の顔に責任をもてって、アレレ自信喪失
どんだけ悪人顔?不審者?なんと身分証明書まで
パート事務さんにぼやいたら。。あっさり原因判明
天皇陛下入院中なり
退院しても職質受けたら悪人顔確定。。
書込番号:14197891
4点

>確かに、ずんのやす(入院中)には似てるけどさ
似てる似てるO(≧∇≦)O
でも、もうちょっとらぶさんのほうが愛嬌あるかな。
個人的には、らぶさんはもっと幸せになってもいいと思います。
あくまでも個人的ですが。
書込番号:14198441
5点

こんばんわ!
ポチってしまった。。。。。
http://www.hottoys.jp/item/view/100001804
まぁ、僕の中ではこれが!これこそが!バットモービル!
書込番号:14198470
4点

帰りにお茶の水のディスクユニオンに寄ったら、さらヤマのCDが \8,400- だって…
誰か買うやついるんかいな?
書込番号:14198623
5点

おはようございます。
夜勤と日勤の不規則な生活が続き、完全にバイオリズムが狂ってしまい、寝る時間も定まりません。(泣)
月曜は夜勤ですので、実質3連休の週末ですが、普通の日勤だけの方が幸せですよ。
毎日毎日、眠くて眠くて‥
さて、眠い目をこすりながら、サブシステム候補の小型ブックシェルフ、再度の試聴に行って参りました。
現状でアンプとCDPはデノンの1500SEペア、NAPもデノンの手持ちの720SEとする予定です。
相性?を考えてメーカーは統一してみます。
因みにメインのフォーカルの方はアンプがラックスマンの505u、CDPはパイオニアPD-HS7、NAPは新規でパイオニアのN50を奢る予定。
ただしCDPは本格的にNAPが稼動してしまうと無用の長物となる可能性もあるので、新規購入は見送り、現在余っている物で間に合わせです。
それでもPD-HS7は24bitDACとHi-bit Legato Link Conversion Sを搭載していますが‥
で、スピーカーですが、モニターオーディオはシルバーRX2とかブロンズRX6ぐらいで、サンちゃんがご推奨のR90HDは展示なしでした。(泣)
候補はパイオニアピュアモルトS-A4SPT-VPとDALIのMENTOR/Mの2種。
まずはS-A4SPT-VP。
うーん、かなり癖がある‥かな。
線が細いというか、ボーカルが引っ込んでる感じで、臨場感はあまり無し。
音作りも、フルレンジのような懐古主義的な温かみを出そうとしているのか、解像度も意図的に下げているように感じます。
ピュアモルトという意匠に見合う音作りのつもりなんでしょうけど、流石にこれじゃ買えません。
続いて本命のMENTOR/M。
こちらは打って変わって、非常に陽性的な音作り。
メリハリをキチンと持たせた美音系の音です。
美音系故に女性ボーカルやスローな楽曲が得意‥という下馬評は本当なのでしょうが、果たしてロック系はどうか‥
うーん、正直言って、それほどでもない‥かな。
やはり得手不得手という物はあるようです。
まあ、でもそれが「味付け」という物でしょうし、オールラウンダーのフォーカル826Eと比べてしまうのは、価格的にもサイズ的にも酷です。
むしろ、このサイズで歪みの少ないこれだけの低音が得られるのは凄い事だと思いますが‥
ロックは得意ではないと書きましたが、逆にリマスター版のビートルズを聴くには最適かも。
かなりエッジの効いた音になってしまっているビートルズのリマスター盤、その不快に近いぐらいのエッジを持ち前の美音で滑らかに再生してくれます。
そんな訳で、このスピーカーを買うのに必要なのは財力だけではなく、ある種の割り切り。
ジャンル限定で物凄く満足感の高い音を奏でてくれますが、それで満足出来る割り切りを購入者が持てるか‥
そういう感じのスピーカーです。
という訳で、少し冷却期間を置いてから、冷静に再考します。
書込番号:14200153
5点

以前に書き込んだビームライフルという競走馬がいますが、次はビームサーベルだろうと思っていたところ、同じ馬主さんの今年の新馬は、
ビームマシンガン
だって(笑)
ガンダムじゃなくてゲルググだった、と。
来年は、ビームバズーカになるのかねぇ…(リックドムだけど)
http://ameblo.jp/nybokujo/
書込番号:14203008
3点

こんばんは。
明日は朝から車検。
見積は既に完了していて、約23万もの出費となります。(泣)
内訳としてはそれほどイレギュラーな物はなく、メーカー保証の延長に5万掛かるため、ほとんどはそのせいだと言っても過言じゃありません。
パーツ交換は、ドラシャのブーツの取替や油脂類の総取替、それにエアクリーナーボックスが破損してるので、その交換‥という程度です。
特にエアクリーナーボックスについては困ったもので、インプSTIの場合、エンジンルームはかなりギッチギチに混み合っており、HKSのスーパーパワーフローのようなキノコ型クリーナーを取り付けると、エンジンルーム内の熱気をモロに吸って、すぐに燃料カット‥ エンストするというトラブルに見舞われます。
これ、走行中に発生すると極めて危険で、パワステやブレーキの倍力装置も一気に無力化するので、大事故につながる危険性があります。
実際、私もR32に乗ってた頃に何度か危険な目に遭っていますし‥
だから私のインプは純正交換タイプのエアクリーナーにしていますが、STIが出してるクリーナーが何故か微妙にサイズが大きく、無理に取り付けていたらボックス自体が破損してしまったというオチ。
ワークスが出してるパーツなのに‥
さてさて、ドッペルさんとらぶさんにお節介ながら‥
古いカセットテープを聴くのなら、この機種がオススメ。
http://pioneer.jp/press/1997/1111-1.html
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/player/t-wd5r.html
http://pioneer.jp/press/1998/0827-1.html
どれも全てMDが一般化した後に発売された機種。
滅び行くカセットデッキの最後の仇花としてパイオニアが開発したもの。
T-D7は音質重視の3ヘッドのシングルデッキ、
T-WD5Rはオートリバース付きのダブルデッキ、
T-N901はミニコンポのオプションとして開発されたコンパクト機
このどれにも共通するのは、アナログで拾った信号を一度デジタルに変換、デジタルで信号補正やノイズ軽減を行い、再びアナログ音声信号として出力‥
ヒスノイズなどもデジタル解析して処理するので、高音を犠牲にしたりはしません。
これこそがパイオニアが開発したデジタルプロセッシングシステム。
その結果、カセットテープの常識を覆すような高音質を得る事に成功。
そのS/N比はナント90dBを超えます。
古い録音のテープでもクリアな音質で聴けるというのがメーカーの売り文句。
ただ残念ながら、既に全て絶版となってしまっていて、新品では手に入りません。
ただし、中古ならヤフオクなどで手に入ります。
T-D7は私も去年手に入れましたけど、未だに結構な人気商品なので極端に品薄。
仮に売りに出ていても落札するのに2〜3万は掛かります。
私はリモコンなしのジャンク品を1万弱で手に入れましたが‥
T-WD5Rはそこまで品薄ではないものの、価格的には似たようなもの。
楽天のオークションで「2回のみ使用」のほぼ新品が3万5千円で出ています。
一番現実性が高いのはT-N901。
ヤフオクでは数千円で手に入りますし、ミニコンポのオプションなので場所も取りません。
(まさかメインで使うって訳でもないでしょうし‥)
難点はリモコン。
元々がオプション品なので、リモコンはミニコンポのものを使用する仕様になっています。
そのための独自のシステムケーブルが付属していますが、単独だと使えないのは当然。
パイオニア機には「SRコード」というリモコンの統一コードが使われているので、AVアンプのリモコンにカセットデッキのキーが設定されていれば動かす事は可能かも知れませんが、そもそもリモコン受光部自体が搭載されていない可能性もあります。
まあ、メインで使う訳でなければ、些細な難点でしかないと思いますが‥
ところで、らぶさんはやす似ですか‥。
私は一時期、中川家の礼二に激似だと散々言われ続けましたが‥(笑)
痩せてた頃は(ちょっとだけ)ジャニーズ系(のつもり)だったのに‥
書込番号:14204598
4点

体が大きな弟の方です。
あんな強面のつもりは無いんですけどね。
書込番号:14204785
4点

Uさん、ありがとうございます。
ジャニーズ系も考慮しますと、目が二重でくりくりな感じってことですな!
らぶ兄さんは、ずんのやすさんより目力がある気が。。。。
さて、今日から録り貯めたアゲを観ます。
てか、MGのアゲノーマル1発売日だった。。。
書込番号:14204807
4点

まあ、二重ですよ。(笑)
「キングオブ二重まぶた」のポール・マッカートニーを目指そうとか思って、マッシュルームカットにしてたのが高校生の頃。(大笑)
今ではそんな髪の量が‥
仮に今、出来たとしても、バナナマンの日村のようになるのは間違いないです。(笑)
因みにドッペルさんがアップしてるカセットテープの写真の解説。
TDKのMA-XGは同社のメタルテープの最高峰です。
カセットハーフにダイキャスト素材を導入。
重さも価格もスーパーヘビー級の逸品でした。
ソニーのMETAL MASTERもソニーメタルテープの最高峰。
永らくMA-XGに覇権を許していましたが、このメタルマスターで巻き返し。
カセットハーフにはセラミックを使用。
こちらもスーパーヘビー級です。
タイトル記入用のシールインデックスは付属せず、代わりにインレタが付属するというバブリーな仕様。
価格とデザインの良さから、万引被害の最右翼商品でした。
That'sのSUONOも太陽誘電のフラッグシップのメタルテープでした。
カセットハーフの素材はゴムや金属を混入したエンジニアリングプラスチックの先祖のような新素材。
そして特徴的なデザインはカロッツェリア・イタルデザイン主宰のジョルジェット・ジウジアーロの手によるもの。
更にトリビアですが、CMキャラは我らが中嶋悟でした。
ジウジアーロ・アズテックというコンセプトカーと共演していました。
書込番号:14204912
5点

なるほど。
ポールマッカートニーを目指せるなら、ロジャーテイラーもいけたってことですね(笑
ニヒルなんですね〜。ってニヒルってもう死語?
カセットテープなら、ノーマル、ハイポジ、メタルしかわかりません(笑
テープのデッキに切替スイッチがあった気が。。。。
ちなみに僕が買ってたカセットテープはマクセルのUDシリーズで、CMは我らの?TMN(爆笑
はぁ。。。。来週はもうちょっとゆとりが欲しい。。。。
悔しいけど、僕は男なんだな。
書込番号:14204979
3点

いえ、ニヒルのニの字もございません。(泣)
リアルの私は産れ付きの三枚目、お調子者のお笑い担当。
でも、そのお陰で出向先でも上手くやって行けてます。
ロジャー・テイラー‥ 体のどのパーツも似ていません。(笑)
髪質からしても、ああいうボリューム系は無理です。
ポールにしたって、単なる自己満足ですから。
でも、マッシュルームカット‥ 今だと「日村カット」とか言われるんだろうな‥
>はぁ。。。。来週はもうちょっとゆとりが欲しい。。。。
私の方は昼夜逆転のお気楽学生気分。
サブシステム用の激安プラズマTH-P42ST3が到着したので、明日はそのセッティングでもします。
書込番号:14204997
4点

カセットデッキは、プライベート(ミニコンポ)のがまだ使えますが、
カセットテープは処分してしまって持ってないゴン太です。
宮崎についに上陸。
http://www.fashionsnap.com/news/2012-02-18/eva-miyazaki/
時間が取れれば行きたいけど。
上司がインフルエンザらしい。明日からしばらく羽を伸ばして…。(違
書込番号:14207297
4点

みなさんこんにちは!
いやはや、時間がたつのが早い九州北部のさえないサラリーマンです。
ゴン太さん、おお!プライベート現役ですか!
僕のはスピーカーだけ残ってましたが、去年ハードオフにて処分しました。。。
ウーハーがでかく良いものでした。
Uさん、昼夜逆転ですか。僕も、6時間くらい普通の人とずれた生活です。
普通の人の普通の基準はつっかまないでね。(笑
昨日TVで船橋ララポート観ましたよ。東京ドーム4つぶんの広さなんですね。
フードコートの食べ物おいしそうだった。
最近、滅多に観ないバラエティ番組を観ました。
めちゃイケというやつです。
普通、絶対に観ませんが、僕の大好きな番組のビッグダディのパロディがあったからなんですが、あんまし面白くなかったです^^;
で、途中でガリタ食堂というやつがあり、まぁ簡単に言うとおしいもんをいっぱい食べるやつなんですが、うまそうだった。
トムクルーズが世界一の朝食と称するお店も出てきました。
今度上京するときは、ガリタ食堂でチェキったお店に行きたいです。
夜中3時くらいまで本格料理を食すことのできるお店がいっぱいなんてやっぱ都会はうらやましい。
さて、現在我が家では寝室の模様替えなどで、僕の部屋含めゴチャゴチャです。
平日はちょこちょこ片して、今度の日曜日には終わらせたい。
書込番号:14211489
4点

こんにちは。
金曜の早朝から土曜日1泊2日で子ども2人連れてスキー旅行に行ってきました。
不覚にも土曜の午後から吐き気とダルさで体調を崩し、夜には39度の高熱が・・。
お宿から頂いた常備薬を飲み、温泉に浸かり温かいうちに休んで何とか一夜で概ね復活したので、翌日も予定通りスキーを決行。
とは言え、無理して疲労感タップリ・・・・
今日は予め届け出していた振替休日でのんびりしています。休みにしておいてよかった・・。
Uさん、カセットテープの解説ありがとうございます。
T-D7は97年から11年発売していたロングセラーモデルですね。
中古を探したら12,800円でありましたので1台欲しくなりました。
カセットデッキは何台か所有した中で最終的に行き着いたのがA&DのGX-Z9100でした。
A&Dは赤井電機と三菱電機の合併ブランド。
10年位前に熱望する友人に売ってしまったんですが、今頃になってすこし後悔ですね・・。
CD録音中にCDと録音したばかりのテープの再生を切り替え再生機能があったのですが、友人らにCDとの音質差をブラインドテストしても分かる者は居なかったくらいすごいデッキでした。
しかし、走行系から異音がしたり故障も多い厄介なモデルでもありましたが・・・。
GX-Z9100購入時にAIWA(EXCELIA)のXK-009と悩んだのですが、知人がこれを所有し、自宅で比較試聴した所、わずかにXK-009の方が格上でしたね。
そのわずかな差というのは、他のデッキで録音したテープの音質がGX-Z9100と開きがありました。
さらに90年代にXK-S9000というAIWA最高峰デッキが登場したとか。これは試聴したことが有りません。
長年憧れであったナカミチを含め、90年までに登場した数々のデッキを試聴した所、個人的にはAIWAのXK-009が最高峰だと思っています。
当時、AIWAというとSONYの格下ブランドイメージしかありませんでしたが(失礼)、本気出して作ったモデルはSONY超えどころか業界トップレベルの性能でした。
モデル名は思い出せませんが、ポータブルカセットプレーヤーで、初めてドルビーHX-PROを搭載した再生専用モデルが全てのウォークマンを撃沈させたモデルがありました。
銀色で大き目の躯体で、ヘッドは確かアモルファス。当時はこれを所有し、GX-Z9100で録音したテープをテクニカのイヤホンと組み合わせた音質が頗る良く、友人も驚いていましたね。
プレーヤーとイヤホン、テープをオールセットで売ってくれと請う友人もいました。
当時、綿棒と専用液でヘッド掃除していたあの頃が、オーディオと真剣に向き合っていた頃だったように思います。
書込番号:14211846
4点

こんばんわ。
カセットデッキですねーーー。
25年くらい前に、パイオニアのCT-A1っていうデッキを使ってました。
マニアの方から安く(と言っても、普通のデッキ以上の価格でしたが・・・)譲っていただきました。
中低域がどっしりとして、重厚な感じの音質だったと思います。
でも、結局はソニーの777ESU(だったかな?)が私の最後のカセットデッキになりました。
777ESは調子が悪くなっても、一度修理して使いました。
CT-A1よりもクリアーでバランスが良いように感じていました。
アンプやスピーカーとのバランスもあるので、必ずしも777ES>CT-A1って訳ではないでしょうけど、当時の私の機器では777ESの方が相性がよかったんでしょうね。
当時は、綿棒+クリーナー液はもちろん、消磁器(イレーサー)なんてのも使ってましたよ。
懐かしいです。
昔は、飯代を削ってもオーディオって時期がありました。
あの頃は、スリムだったなぁ・・・。
書込番号:14212159
4点

続きです。
777ESを使ってた頃、ハイファイビデオデッキでPCM録音ができる物があったんです。
せっかくCDを録音するんだから、デジタル録音できる機械が欲しかったんです。
東芝製だったのですが、入手して使ったところ、確かにPCM録音ができて、VHSテープを使用するので記録容量もカセットテープの比じゃないんです。
でも、777ESの方が音は好きでした。
なので、そのビデオデッキは普通にビデオデッキとして使うことになりました・・・。
VHSテープなので、かさばってしまったのも問題でした。
で、次に入手したのがHi8のデッキでした。
これもHi8のテープにPCM録音ができたんです。
ビデオデッキよりも明らかに音質がよかったと思いました。(ただし、レベルの調整がうまくいった時のみですけど。)
音質はよかったのですが、早送りや巻き戻しに難がありまして、頭出しなんか繰り返すとすぐにテープが駄目になりました。
で、ちょっと経つとDATが登場したんです。
早速、スタンダードな方のソニー機を入手したところ、音質はHi8よりも完全に上でした。
ただ、やはり頭出しを繰り返すと、テープがへたっちゃいました。
なので、この間は777ESが活躍してましたね。
というわけで、私の中ではテープを使ったベストの機体は777ESUです。
昔はCDデッキにも凝ってまして、毎年、入れ替えてました。
ソニーの502ESに単体のDAコンバータのDAS-702ESの組み合わせなんかもやりましたよ。
でも、この組み合わせでも数年後に発売されたX7ESDを視聴したら、下取りに出しちゃいました。
で、今でもX7ESDを使ってます。
今は、以前のように新機種に入れ替えたい衝動が湧かないんです。
壊れた機器から、それなりの物に換えて行こうとは思ってますけど。
書込番号:14212916
5点

009使ってましたよ。
兄貴は9100でしたが。
まだ兄貴の家にあるかな。
書込番号:14213322
5点

ヘッドクリーナーと言えば、ヘッドとキャプスタン用の青い液とピンチローラー用の赤い液(非アルコール)の2種類を使い分けていましたね。
GX-Z9100はカセットトレイの前面が脱着式でしたのでメンテのしやすい造りでした。
消磁器はカセット型イレーサーを使用していましたね。
いきまっせ〜さんのお話、懐かしいですね。
当時高校生でしたが、私の周りにも一人VHSをカセットデッキ代わりに使用している者がいました。音はいいけど、当時流行のポータブルと併用できないと嘆いていましたね。当たり前ですが・・。
当時のソニーで思い出したのが「武道館」というポータブルカセット。しかもロゴが漢字で専用ヘッドホンがセット!
ウォークマンのネーミングが付かない超硬派なモデルでしたが、売れたのか不明です。
高校生の頃は有り余る体力を生かし、運送会社のバイト(主に引越し)で稼いでいました。36インチのブラウン管を一人で運んでいたら無理しちゃイカン!と注意されるくらい元気でしたから(高額品かつ重量95キロ)。
個人の財布でいうと高校時の方が今よりお金持っていたかも・・(笑
1989年当時のシステム
ビースカ ダイアトーンDS-77HR
アンプ サンスイAU-α707i
CDP ビクターXL-Z711
カセットデッキ A&D GX-Z9100
サブウーファー オンキョーSL-10
DSP ヤマハDSP-100
Pアンプ ヤマハMX-55
Sビースカ AURATONE 5CT-V
ケーブルは日立電線で統一していたと思います。
自我自尊ですが、今思えばガキの割に頑張っていたなぁ・・。
思慮さん、009オーナーでしたか。あの後ろに突き出たツイントランスが恋しくなりませんか?
兄弟でAIWAのリファレンスデッキオーナーと言うのもすごいですね。
書込番号:14213745
5点

『トップをねらえ』のBD-BOXの発送メールが届く。
オーダーした記憶がない。しかし履歴を見るとオーダーしている。
ん〜酔っぱらっているときに注文したかな(笑)
まあ欲しかった物だから結果オーライって事で。
書込番号:14214244
3点

こんばんは。
ソニーの重低音ポータブルカセット「武道館」にあやかり、80年代の「重低音ブーム」について少し。。
ブームの火付け役はソニーのラジカセ「ドデカホーン」です。CMで「じゅうーてーおん」と、ゆっくりとした低い声でフレーズを語っていましたから「重低音」の言葉を広めたモデルでもありました。
当時のラジカセはスッカスカ、シャッカシャカな音質でしたからドンシャリサウンドが画期的で若者中心に大ヒット。
瞬く間に各社のラジカセ、テレビなどに低音増強システムが取り入れられました。
ラジカセではドデカホーンの対抗馬として、サンヨーから「ズシーン」が登場。
このひねりの無いネーミングにはかなりウケた。。
ビクターからは、CDianかGホーン(アルテバランじゃないよ)、CDioss のどれかだったと思いますが「重低音がバクチクする」というキャッチフレーズでバクチクがCMやってたのも懐かしい。
ブラウン管テレビでは東芝のバズーカが印象に残ってますね。これまたひねり無しですが。。
ボーズの「キャノンウーファー」「アコースティック・ウェーブガイド」やヤマハの「アクティブサーボテクノロジー」も80年後半の登場だったと思います。
NHKのBS2では89年に「重低音スペシャル」という音楽番組を開始し、CDより音質が良いとか話題になりました。
アーケードゲームではタイトーから「ダライアス」というシートにウーファー積んだモデルが登場。ゲームセンターの外までズンドコ爆音サウンドが響いていました。高校時にゲーセンでハマったゲームの一つです。
ダライアスは派手な音のみならず、3画面連結の繋ぎ目の無い(見えない)超ワイドスクリーンも画期的でした。
最近出た新作は繋ぎ目が見えるので、コストダウンか当時の初期モデルが余程お金をかけたかのどちらかでしょう。
もう1つ、セガの「スペースハリアー」というシューティングゲーム。
これもかなりのバブリー仕様で、スティック操作に連動して筐体そのものが稼動するアトラクション感覚に近い物でした。
ヤマハの音響システムに、これまた重低音の効いたPCM音源のミュージックで周囲にアピール。
これもハマったゲームの1つで、パターンを覚え18ステージをノンミスでクリア。いつも周囲に人だかりが出来る程の人気ゲームでした。
今思えば、この重低音ブームがあってこそ、家庭用のサブウーファー並びにサラウンドシステムの普及に繋がったのかな?と勝手に想像しています。
書込番号:14216324
6点

こんばんわ。
ドデカホーンやらバズーカ・・・懐かしいですねぇ。
興味はあったけど、手を出さなかったのはパイオニアのボディソニックですね。
高かったし、ソファーっていうのも狭い部屋では・・・。
でも、ボディソニックのソファーでAV(オーディオ&ビジュアルですよーーー。)ってのに憧れはありましたね。
今は、マッサージチェアが欲しいけど、金額とスペースを考えると、マッサージ師さんにしてもらった方がいいかも・・・。
書込番号:14217227
5点

こんばんは。
今夜は夜勤じゃないんですが、明日からまた3連チャンの夜勤なので、今夜は寝る訳にも行かず‥
さて、ようやく確定申告が完了しました。
基本サラリーマンだから、慣れてなくって‥
何を揃えたら良いかも分かってませんでした。
証明書類を取得する為、役所を何軒も梯子状態。
昨年マンションを購入したんで住宅ローン減税が適用されるので、年末の住宅ローン残高の1%分の所得税が減額され、その分が還付されます。
結構な大金が‥ 何を買おうか‥(違)
まあ、去年は小額だけど贈与も受けたんで、当然それも申告したんですが、ちょうどその贈与税額とチャラって感じです。
車検もあったし、更にこの後には固定資産税とか住宅取得税だとかが続き、財布はずっと暴風雨状態(泣)
10万単位で預金の出し入れが続きます。
これじゃ金銭感覚も麻痺しますって‥
さて、昔のオーディオで盛り上がっていますが、私の場合はとてもじゃないけどフルサイズコンポなんて手が出ませんでした。
以前にも書きましたが、テクニクスのインテリジェントコンポが精々。
当時「Once Upon a Time in America」でブレイクしたジェニファー・コネリーがCMキャラでしたが、ROXYやPRIVATEに比べると、どうしてもマイナーでした。
友人に社長のドラ息子がいて、そいつの家でよく聴いていましたけど‥
そいつは1984年の段階で既にソニーのフラッグシップCDプレーヤーを持ってました。
人生で初めてCDの音を聴いた時の衝撃といったら‥
一生懸命にエアチェックしてるのが馬鹿馬鹿しくなりました。
カセットデッキも型式は不明ですけど、ソニーの奴を持ってたな。
当時はカウンターが電子表示なだけでも「すげー」とか思ってましたから。
でも、シングルデッキでオートリバースもなし。
無知な私は「なんだよ、今時Wカセットでもないのかよ」とか、暴言を吐いたものです。
音質重視の為のシングルデッキで、3ヘッドの有難味などを聞かされた記憶があります。
で、私はその頃、ウォークマンに夢中。
最初に買ったのはWM-40という、伸縮機構内蔵のカセットケースサイズのモデル。
チューナーパックというカセットテープ型のラジオチューナーを使ってラジオも聴けました。
次に買ったのが初のガム型充電池装備のWM-101。
電池を最小化した事により、本当の意味のカセットケースサイズを実現した記念碑的モデルでした。
で、次がWM-101の機構をそのままにデザインを一新、イヤホンの途中にリモコンを搭載したモデルであるWM-109を買いましたけど、これがカセットのウォークマンを買った最後かな。
次がケンウッドのポータブルCDであるDPC-721。
購入者特典でオリジナルのキャリングポーチが付いてきたので飛び付きました。
ただ、この頃のポータブルCDは音飛び対策がされておらず、「歩きながら」はほぼ不可能‥
それでも津田沼から八王子までの長時間の電車通学にはなくてはならない旅の友でした。
そのうちポータブルCDにもメモリによる音飛びガードが搭載されてきて、ソニーに回帰。
D-335という音飛びガード搭載のディスクマンESPに買い替え。
これでもう、弱点は大きさのみ。
で、遂にMDの登場と相成ります。
MZ-E707というモデルを買いましたが、音質以外は最強でした。
音飛びはしないし、頭出しも楽だし、使用によって音が劣化しないし、当時はこれ以上ないと思ってたけど、流石にipodは凄かった‥(笑)
さてさて、ソニーの昔懐かしのCMでも載せておきます。
この長編バージョンは珍しいです。
http://www.youtube.com/watch?v=RcX5ahXbU-M&feature=related
こっちはマクセル。
アンドリューの笑顔が弾けてます。
この歌詞、ナントCM限定という豪華さ!
通常の「Freedom」とは全く違います。
http://www.youtube.com/watch?v=cBAmq-r-vlk&feature=related
ではTDKも。
スティービーワンダーは他のバージョンも沢山あったと記憶しています。
これはARが新発売された頃のようですから、83〜84年ぐらいかな。
http://www.youtube.com/watch?v=JLXTOifVw5E&feature=related
書込番号:14218223
6点

こんばんは!
カセットテープを逆さに入れるやつに慣れてるものです。
これって安いラジカセなんですよね。。。。
ちなみに我がミニコンポ、プライベートは、CDをテープにダビングするとき、フェードイン、フェードアウトできるスグレモノでした。ASESかなんか言う機能だったかな?
どうでしょうゴン太さん。
今日はやっと今、ホッとできました。
パソコンとネットを導入したときからやりたかった、あんなことこんなことをやってます。
パソコンに取り込んだ、動画データをPS3に飛ばし、コピーなどなど。
ああハイテクばい。
詳しくはかけません(爆
書込番号:14218292
4点

懐かしい動画を発見。
まあ、最初の方は「ちょっと」という感じだけど、中盤以降はまさに青春時代。
http://www.youtube.com/watch?v=y98z2cGHJh4&feature=related
最初に買ってもらったのが日立のパディスコだったけど、勝手に親が選んだ奴だった。(笑)
で、中学1年の時に買ったのが、サンヨーの「オシャレなテレコ」でした。
これ、今でも新品が手に入るなら買います。
この頃のラジカセが一番カッコいいなあ‥
ポニーテールのオネーチャンがラジカセ抱えてTシャツとホットパンツ(死語)姿でローラースケート滑らせながら‥ってイメージかな。(妄想)
ドデカホーンまで行っちゃうと、持ち運びが辛いです。
弟が持ってたけど、あれは重低音というより単にこもってるだけのような‥
書込番号:14218353
6点

不幸に見えて意外と幸せ。らぶです♪
ラジカセ&テープの話題良いですねぇ〜☆
初めて貯金で買ったオーディオ類は
東芝「ウォーキー」というウォークマンのパクリみたいな名の
ヘッドホンステレオ
オートリバース
録音可能
チューナーはカセットタイプのを装着
全部盛りの良いとこ取りでしたが
すべてにおいて中途半端な音、音、音
A面とB面の音の違いがひどすぎで
オートリバースはもう買わない!!とまで決意しました
良い勉強素材になったと思います。
最後のカセットデッキは
アカイのGX−73だったかな
上位機種93にはdbxまで付いてウッドパネル付いて
カッコ良かったす♪
最後はオートテープセレクターが逝かれて、ノーマル、クロム、メタルが点滅
そのまま使わなくなっちゃいましたぁ
友人のソニーのミニコンポの「リバティ」の平面スピーカーが
21世紀って感じで憧れ
ソニーのESシリーズはセレブ〜な印象がグー
Uさん 中古カセットデッキの情報どうもです♪
高校一年の時パイオニアのデッキは中古で譲り受け使ってましたが
良かった印象が、重量もあったし
アキバのハードオフでも覘いてみよっと。
書込番号:14219539
5点

今日は、棚卸。昼からがんばります。ゴン太です。
鬼さん
>ちなみに我がミニコンポ、プライベートは、CDをテープにダビングするとき、フェードイン、フェードアウトできるスグレモノでした。
>ASESかなんか言う機能だったかな?
私の持っていたプライベートは、PRO1というやつでミニコンポサイズの単品コンポのようなものでした。書き込み番号 9162579
CDをテープにダビングする際は、手動でした。録音レベルも手動で設定してカセットデッキの録音ボタンをオン!!
手動でCD再生ボタンをオン!!してました。
手動で、フェイドイン、フェイドアウトしてました。(笑
鬼さんの持ってたプライベートと少し違うかも。
東芝のバズーカありました。妻の嫁入り道具でした。
そんなに、重低音ではなかったけど。なぜか、田村正和のまねをした石橋貴明を思い出します。
書込番号:14219569
4点

『トップをねらえ』のドルビートゥルーHD5.1chは音がいいなあと思っていたら、合体劇場版の時に全てアフレコしなおしていたんですねえ。
5.1ch版のオオタコーチの若本は、完全に今の若本の声だから笑いをこらえるのが大変(笑)オリジナル音声の若本はかっこいいんですが。
画質はまあまあ、内容は私がいまさらどーこー言う必要もないですね。
久々に観た訳ですが、あんなにおっ◯い出てたっけなあ(笑)
書込番号:14219581
4点

ボディソニックありましたね。
ソニーの武道館もボディソニックモデルがあったようです。
そういえば車のシートにも取り入れているモデルもあったと思います。
らぶさんが憧れだったリバティも懐かしい響きです。
レベッカがCMに出ていたのを思い出します。
http://youtu.be/BbUzZBuCE84
鬼さん、見習いゴン太さんのパイオニア「プライベート」は中森明菜のCMが超カッコよかった。
強烈にガン見していたのでかなり覚えています。。
昨夜、偶然にもKURO沼スレでもアップしました(笑
http://youtu.be/B2-qrKin6fE
プライベートは録音レベル調整が出来たのですか。
録音レベルは少し上げるくらいがよかったですよね。当然上げすぎると歪む訳ですが、同じ規格のテープでもグレードでレベル耐性に差があるのでそれを見極めながら調整していました。
常用での使用では、ノーマルテープにドルビーを使わず、耐性ギリギリで録音したロックがスッキリ抜けの良い音でお気入りでした。
当時はケンウッドのROXYも流行でしたよね。
CMは富田靖子が印象的でした。
http://youtu.be/_60emdDPNXg
http://youtu.be/f5svogol9Og
石原さとみに少し似ているかも?
ウォークマンのCMと言えば個人的にはコレです。
サルでもわかる高音質ってことかな。
http://youtu.be/V4IuLJFEzxY
鬼さん愛用のマクセルのCMもよく憶えています。
UDネットワーク
http://youtu.be/58JRNEYl_QU
UさんがアップしてくれたワムのCMもメチャクチャ懐かしい。
CMオリジナルのフリーダムだって事は今知りましたよ。
こういう「懐かしい」という感覚は脳みそに良いらしいですね♪
書込番号:14220113
6点

う〜ん、コンポは兄貴のおさがりでした。
音楽を聴くのは好きでしたが、機器に興味はまだ無かったんで覚えてません。。。
テープはケースの角が丸いハイポジを使ってました。(またも名前忘れ。。。
ウォークマンは遊歩人でした(笑
無知って凄いもんでして、
インピーダンスもなにも知らないから、並列でスピーカー6個繋げてました。
あとビニールテープでRCAケーブルを二股に改造し、強引にTVにも繋いだりとか(笑
そんなアホウな少年時代。
ドッペルさん
ダライアスにスペハリなつかしい〜
スペハリとアウトランは好きでしたねぇ
音楽が最高でした。
いまだに謎なのが、スペハリで死んだとき主人公が何か言いますよね?
あれ私らの間では「100円」と聞こえてましたけど、んな訳ないですよね(笑
Uさん
ST3おめ〜♪
両PDPメーカーのユーザーですね。
ST3は3Dなんで、是非3DAVBDを(核爆
女優さんが飛び出すらしいです。
ずるむけさん
トップをねらえって知らないもんで、てっきりエースをねらえと勘違いしてました。。。
ずるむけさん、あんな古い熱血アニメ好きだったんだぁ〜と(笑
ごめんなさい。。。
あっパナ110買いましたよ。
普通に良いかな?
まぁ3D変換と奥行きコントローラーとDLNA(DTCP-IP対応)が狙いだったんで満足です。
クラリティサウンドも気分的に良いですね。
らぶさん
>不幸に見えて意外と幸せ。らぶです♪
いやはや、ごちそうさまです。
ん〜なんのことなんでしょうかねぇ〜
書込番号:14220140
4点

さんパンマンさん。
BDT110でラジコが聞けるのうらやましいです。900もラジコに対応してくれないかなあ。
『トップをねらえ!』は美樹本晴彦氏デザインのキャラが、イチバン忠実に描かれていると感じています。
庵野監督の作品ではエヴァ以上に『トップをねらえ!』が好きです。あと『不思議の海のナディア』もすきです。
『不思議の海のナディア』のデジタルリマスター版が、Eテレ(NHK教育)で4月から放送するので興味があればどうぞ。途中グダグダですが。
書込番号:14220173
4点

みなさんこんにちは!
昨日は寒かったが今日はあったかの九州北部です。
ゴン太さんのプライベートと僕の持ってたやつはかなり違うみたいですね。
僕のはB7てやつで、CDが2枚入るやつでした。サイズはかなり大きかったです。
カセットへのダビングも、カーデッキ用?など用途に合わせて音質などを調整し編集する機能が優れものでした。
さて、RGのマーク2も写真が出ましたね。HGUCとはかなり違う印象。
マーク2って、腰のフロントアーマーのアレンジがけっこう商品ごとに違うのですが、
RGは若干、四角い印象。
HGUCが、かなり良い物だったんで、どう差別化するのか楽しみでした。
MGではマラサイがきますね。
ココ最近、ハイエンドコレクターアイテムにばっか目がいきやばいです^^;
前に紹介したバットモービルのメーカーのホットトイズが熱すぎる。
ティムバートン版バットマンが近々到着するんですが、これから、ライジング版、アーカム版と出るそうな。
普通に25000円とかするから妻子持ちには厳しいっす。
バットモービルにいたっては約50000円ですからね^^;
これを2台(2種類)買おうってんだから、これまたヤバイ。
さらに引きこもりになるか!?
書込番号:14220193
4点

さんぱんマンさん
超マニアックな話題に反応してくれて嬉しいです(笑
スペースハリアーで死んだ時、
「あぁぁ----・・・ ゲットレディ!」だったような・・・?
百円って聞こえましたっけ(^^;?
そう言えば人気絶頂期は1プレイ200円してましたね。
アウトランもなつかしい。。テスタのオープンカーでしたね。
当時のゲームは音楽にこだわりを持ったのが多かったと思います。
アウトランにしても専用の音楽が数多くの中から選択できたので、まるでミュージックゲームでしたね。
ダライアスのボスキャラとの対戦は接近戦の裏技を知らず、ひたすら真正面で戦ってました(汗
ラストボスはタツノオトシゴとクジラが特に厄介だったと記憶しています。
http://youtu.be/2MstmM_Pf-8
ゲームネタついでに・・
前にファミコン版「ゼビウス」のエミュレーターを見たことがあるのですが、容量がたったの130KB以下!
ドラクエ3でも260KBくらい!
デジカメで言えば使えない解像度レベルです。
こんな少ない?容量にあれだけの世界観と音楽を詰め込んだプログラマーは凄い!
と今更ながら思いましたね。
書込番号:14220278
5点

ずるむけさん
上位の900はアップデートまだなんですね。。。
まだネットワークに繋いでませんけど(今夜接続予定)、ラジコ?もしや男子禁制のラジオ?
ナディア、NHKのHPみてみました。
面白そうですね。
冒険物が好きなさんぱんです。
鬼さん
げげっ、RGでマーク2でるんだ!
まだPGマーク2作ってないのに。。。RGシャアザクも途中なのに。。。
リハビリでHGガンキャノンでもいこうかな。
ドッペルさん
ゲットレディ.....確かに!
100円じゃ〜ないっすよね(汗...ぜんぜん違うし
スペハリでレバーを前に倒し、筐体ごと体が前のめりになるゾクゾク感がたまりませんでした(笑
ホントBGMは素晴らしかったですね。
スペハリのBGMは1曲だけなのに、その1曲が長く、演奏されるタイミングもステージと合うんですよね〜
4面でしたっけ? 天井が落ちてきて何面体のオブジェと柱を交わしながら進むステージ?
丁度あそこを抜けた絶妙なタイミングで1曲終わるんでしたよね。
それとネバーエンディングストーリーも体験できるし(笑
アウトランはマジカルサウンドシャワー♪
ゲームにフェラーリってバブリーだし、また当時としてはオシャレでしたね。
いや〜、あの頃のアーケード、
というかセガ、ナウくてカッコよかった〜!(死語
書込番号:14220460
3点

さんパンマンさん。
BDT110をネットに接続してバージョンUPすると、『ビエラコネクト』っつう物を利用できるようになります。
radiko(ラジコ)はそのなかの機能のひとつです。
他、利用できるサービス
ビデオサービス
Hulu, MLB.TV, Ustream.TV, Youtube
コミュニケーション
Facebook, Picasa, Twitter
ライフスタイル
Club Panasonic, radiko.jp, おうちごはん, Developers Application
ゲーム
イラストロジック, ソリティア, ナンバープレース, ハングマン, ブラックジャック, フリースロー, ペナルティシュートアウト, ポーカー, マインスイーパー, リバーシ
こんなところでしょうか。
BDT900はビエラコネクトに対応することはないような気がしますねえ。
理由はアナログHD出力が可能だからだと思っています。
書込番号:14220704
3点

おはようございます。
今の私にとっては、ちょうどこのぐらいの時間が朝です。
さて、久々に模型ネタ。
とは言っても、ちょっと毛色の違う鉄道模型なぞ‥。
実は私、少々「鉄」の気も持ち合わせていまして、Nゲージ限定ですが、たまに買ったりもしています。
特にここ10年ぐらいでNゲージの世界は大きく変わりまして、KATOとTOMIXばかりだったところにマイクロエースというメーカーが参入。
このマイクロエース、実はプラモの世界ではアリイ製作所として知られていまして、鉄道模型参入を機に新規ブランドを立ち上げたという訳。
このマイクロエースの繰り出す製品群の凄さ。
特に蒸気機関車の場合が顕著で、まるでHOゲージのような精密さが売りです。
http://www.microace-arii.co.jp/index.html
1970年代の基本設計を引き継ぐKATOの商品とは精密感が雲泥の差で、TOMIXに至っては既に蒸気機関車をラインナップしていない状態‥。
すぐにマイクロエースは評判になり、アリイもそれに応えて様々なバリエーションにまで手を広げ、C50以降の国鉄蒸気機関車を全てNゲージ化してしまいました。
それでもマイクロエースの商品に隙がない訳ではありませんでした。
特に一部車両はデザインの煮詰めの甘さが目立ちます。
看板商品であるC62の場合も異様に車高が高く、またボイラーが細過ぎるイメージで、およそC62のイメージとはかけ離れていました。
それでも当初は新規参入と精密再現に喜んで買っていましたが、マニアというのは移り気が早いもの‥
やがて、マイクロエースのそういった煮詰めの甘い部分が不満点になって行きました。
その隙を突いてきたのが老舗のKATO。
主だった商品の完全新規リニューアルを開始。
現時点でD51、C62が既に発売されています。
恐らくはC57、C11辺りの定番もリニューアルされるかと。
C62は2年前にリニューアルされましたが、その時発売されたのは東海道仕様のみ。
本命である北海道仕様は去年の暮れに満を持して発売されました。
しかもニセコ編成の客車も同時発売という豪華さ。
もうこれは買うっきゃないという事で、勢いで2号機と3号機を購入。
出来の方も期待通り。
特に2号機のボイラーの前蓋部やデフ前端の手摺をキチンとシルバーにしている点などは凄い執念です。
書込番号:14220800
3点

因みにC62の解説など‥(ちょっと長いぞ)
戦後、日本はGHQの管轄下に置かれますが、戦後の運輸行政はそれまでと全く違う課題に直面します。
それまでは軍需物資の輸送が最優先で、その為鉄道が運ぶのは貨物が主力。
ところが戦後は物流に鉄道を使う事が少なくなり、逆に買出客などの旅客輸送が主力となります。
貨物と旅客とでは機関車にとっては全く違う性能が求められます。
貨物は「如何に大量の貨物を運べるか」が求められましたが、旅客の場合は「如何に目的地に早く到達するか」が求められました。
要するに「力かスピードか」の違いです。
国鉄の蒸気機関車は型式別に明確にその使用用途が分かれていました。
鍵となるのは機関車の動輪の大きさ。
貨物用機関車の場合は直径1mぐらいの小さめの動輪を装備。
動輪が小さいからスピードは出ませんが、低速からぐいぐい力が出せます。
自転車と同じ理屈です。
通常、この動輪を4軸設けて貨物用に使っていました。
逆に旅客用は直径1.5m超の大型の動輪を装備。
低速ではもたつきますが、高いトップスピードが得られます。
直径が大きいから軸数は減り3軸になりました。
蛇足ですが、機関車の型式につく「C」だとか「D」だとかの頭文字は、この動輪の軸数を表しており、「C」は3軸、「D」は4軸を表していました。
つまりC型式は旅客用、D型式は貨物用と大まかに分類できる訳です。
戦時中にはD52のような大型の貨物機関車が大量に作られた一方で、主要幹線用の大型旅客機関車はC59で打ち止め。
それが戦後には貨物用機関車の大量余剰、旅客用機関車の大幅な不足という事態に直面します。
当時のGHQはまだ日本の工業生産に目を光らせている時期でしたので、新規での機関車の製造などは認められる筈もありません。
困った日本政府は内々にGHQ高官に相談。
結果、既存の型式の機関車の部品をつなぎ合わせて新規の機関車を製作し、それを「改造」と称して申請すればOKだと回答を貰います。
そこで、大量に余剰の発生していたD52の極太のボイラーを使用し、足回りはC59の保守部品から調達、これによって「D52改造」の旅客用機関車が誕生しました。
国鉄最大の1600馬力のボイラーに、直径1.75mの大直径動輪を組み合わせた結果、国鉄最速・最大の蒸気機関車となりC62と命名されました。
C62の活躍の舞台は東海道本線や山陽本線、東北本線などの特急列車の牽引という花形の舞台であり、戦後の復興の象徴として人々にも記憶されます。
特に東海道では特急「つばめ」「はと」といった今日では伝説的な特急の牽引も担っていました。
C62の2号機と18号機の煙突脇の除煙板にはステンレスのツバメのプレートが取り付けられていますが、これはその名残です。
特に2号機は「スワローエンゼル」と呼ばれて人気を博していました。
その後、鉄道の電化に伴ってC62の活躍の場はどんどん狭まって行きます。
特にC62の場合はその巨大さがネックとなり、他の蒸気機関車のようにローカル線に転出という手段が取れませんでした。
C62を導入しようとすれば、幹線なみに線路の基礎を固める必要があるのです。
そして、最後まで運用していた山陽本線や常磐線も遂に電化が囁かれつつある頃、C62に思いがけない転機が訪れます。
北海道の主要幹線(と言っても単線だが)である函館本線の長万部〜小樽間の通称「山線」区間は、急勾配過ぎて従来のD51では給炭作業に当たる乗務員の負担が酷く、大馬力で路面粘着力も高く、そして自動給炭装置付きのC62に白羽の矢が立ちました。
こうして数両のC62が津軽海峡を渡って北の大地に送られる事になりました。
そしてその中にはスワローエンゼルである2号機も含まれていました。
北海道に渡ったC62は山線で「重連」として急行列車の牽引に運用され、その性能を遺憾なく発揮しました。
一方で、かつての花形蒸気機関車を重連で見られるという事で鉄道マニアが殺到し一大ブームを呼ぶ事になりました。
かつての花形機関車の都落ちに対する判官贔屓、雪深い北の大地の情緒性、そして蒸気機関車の終焉に向かう滅びの美学‥
全てが組み合わさった複雑な感情に突き動かされて、鉄道マニアは一路北の大地に向かいました。
特に人気を誇ったのが2号機と3号機の重連。
いつしかゴールデンコンビと呼ばれるようになりました。
C62は蒸気機関車最後の日まで急行ニセコの牽引を続け、遂に引退します。
時に1971年9月15日‥ この日を最後に、国鉄から蒸気機関車が姿を消しました。
今では2号機は京都梅小路、3号機は小樽のJR北海道苗穂工場で余生を送っています。
書込番号:14220811
5点

あ、ごめんなさい。
苗穂工場は札幌です。
では、夜勤に行ってきます。
書込番号:14220944
3点

Uさんいってらっしゃいw
機関車の事はよく分からないのですが、5年くらい前に子どもを連れて埼玉の熊谷-秩父の三峰口間を往復乗車した事がありますよ。
私にとっても初めての機関車体験でしたね。
車両形式をネットで調べたらC58+12系客車でした。
http://www.chichibu-railway.co.jp/paleo/c58363/01.html
SLと聞いて真っ先に思い浮かべるのが新橋駅広場の車両ですね。
たまにその近くで酔っ払ってます(笑
書込番号:14221391
4点

ドッペルさん、どうもです。
C58は中型の蒸気機関車で、軸重が軽いのでローカル線でも使え、その使い勝手の良さから全国各地でその姿が見られました。
特に私がいた四国では、線路のグレードが低く、D51ですらNGでした。
よって四国で見られた蒸気機関車というと、ほぼ例外なくC58でした。
高松などの街中では今でもC58の静態保存機をよく見掛けます
秩父鉄道では毎年パレオエクスプレスという臨時列車を走らせていますので、ドッペルさんが乗ったのもそれだと思いますが…(笑)
書込番号:14222355
3点

午前様で帰宅しましたーーー。
若い頃の野球仲間と飲んでました。
既に頭痛が・・・。
酔った勢いで、私にとってのプラモの存在意義について
やはり、欲しくても実際には叶わない物への執着でしょうか。
欲しくても叶わない物が、縮尺はありますが実体として所有できるってことですよね。
なので、バンダイさんのガンプラ等は有難いですよね。
簡単に組める良い出来の物が、安価で買えるんだから、これはいいですよね。
いかん、マジで頭が痛いっす・・・。
書込番号:14222500
3点

いきまっせ〜!!さん、寒い折ですので御自愛を。(笑)
さて、大切な事を書き忘れました。
C62蒸気機関車について色々書きましたが、この機関車の生産台数は非常に少なく、たったの49両のみ。
まあ、種車となったD52は戦時下の急造品だったので粗雑な造りの個体も多く、再使用に耐えるボイラーも少なかっただろうし、あるいは来るべき電化を見据えての判断だったのかも知れません。
で、我々の世代にとっては49両の内で一番馴染みのある個体は、恐らく48号機になるかと…
何を隠そう「あの銀河超特急」こそがC62の48号機だという設定になっています。
因みにこれは映画版の話で、テレビ版は架空の50号機になっています。
何故、映画版が48号機になったかと言うと、実車の48号機が廃車スクラップになった際に、松本零士氏がナンバープレートを手に入れて愛着があったからだとか…(笑)
書込番号:14222863
4点

どうもトーマスです。
最近CGになりました(笑
Uさん、汽車はあまり知らないもんでゴメンなさい。。。
あっ実家に約50cm位のダイキャストのD51はありますが、子供の頃、勝手にケースから出して遊んでました。。
かなり重いんで、落として石炭積む車両のはしごが曲がったのは親父にナイショです。
ずるむけさん
ネットワークのご説明、ありがとうございます。
というか、ずるむけさんの書き込み読む前に、昨夜LAN繋いで実践してました(笑
ラジコはラジオなんですね。
地元局しか聞けないので、ほんとにラジオ(笑
実はアンプがAM&FMチューナー内蔵なんで使うことは(汗
でも電波は関係ないので雑音が入らないのはGOODですね。
ユーチューブがサクサク開けるのは良かったです。
つ〜か機能だけで言うなら、コレ非常にコスパ高いですね。
書込番号:14224455
3点

みなさんこんにちは!ぽっぽやです。
僕も鉄道は好きといえば好きですね。
ディーゼルの貨物はこぶやつとかブルートレインがすきです。
さて、昨日の夜から重い腰をあげ、部屋をあるべき姿にする作業開始。
かなりの移動が必要。かなり窓を塞ぐことになります。
作業机も塗装ブースを前提とするよう、窓際へ。
現在、棚はニトリの同じシリーズでそろえてますが、あと2つ欲しいタイプが在庫限りでなくなるみたい。やばい。しかし今月は買う金ない。
兎にも角にも、まずは部屋をすっきりし、完全に陳列しないと、部屋で何も出来ない状況。
去年のこの次期でしたかね?今の家に引越したのは。
引越したときよりかなり、フィギュアが増えてます。何気に、リビングや寝室に飾ってたんですが、撤去することになりまして、大変です。箱ろかも無造作にコレクションルームに重ねてたんですが、大変な量。
日曜日にはガンプラ含む、箱などを潰さねばなりませぬ。
あ、HGのAGE2は完成しとります。
う〜ん、今後、ガンプラのディスプレイの案を固めなければすすめない。
書込番号:14224660
3点

マイルスのCDが何故か「充実」してきた(苦笑)
今あるのはこんだけ。
・ディグ
・ウォーキン※
・バグス・グルーヴ
・ミュージングス※
・ラウンド・アバウト・ミッドナイト
・クッキン
・リラクシン
・スティーミン※
・ワーキン※
・マイルストーンズ
・ジャズ・アット・プラザ
・カインド・オブ・ブルー(SACD)
・スケッチ・オブ・スペイン
・サムデイ・マイ・プリンス・ウィル・カム
・ブラックホーク(4CD)
・マイ・ファニー・ヴァレンタイン/フォア・アンド・モア
・黄金のクインテット(6CD)
・イン・ア・サイレント・ウェイ(3CD)※
・ビッチェズ・ブリュー(2CD+1DVD)
・アット・フィルモア(2CD)※
・オン・ザ・コーナー※
・ダーク・メイガス(2CD)※
・アガルタ(2CD)
・パンゲア(2CD)
※は最近入手したもの。
特に好きでもないジャズメンのCDとしては破格の枚数ですが、菊地・大谷組フォロワーとしての「義務感」も少しはありつつも、実際には植草甚一的浪費癖の暴走ですね(苦笑)
これに注文中の『ライヴ・イヴィル』がくれば一段落。
腐ってもマイルス、持っているだけでも「意味」はあるんだけど、なんだかなぁ…
まぁ、金太郎飴なブルーノートが150枚とか、他にいくらでも馬鹿なことはやってる訳ですが。
書込番号:14226535
4点

みなさんこんにちは!
曇り空広がる九州北部です。
加藤茶さんや、岡本工事さん、高木ブーさんの年齢知って驚きました。
やっぱ芸能人てTVに出て人から見られる仕事だからいつまでも若々しいんでしょうね。
JATPさん、もしやディアゴスティーニのブルーノートですか?
ディアゴスティーニでやって欲しいのは、夏目雅子さんが三蔵法師の西遊記です。
ゴン太さん、これ出ますよ。
http://tamashii.jp/item/item.php?eid=01723&pref=301
まさかまさかのナイトメア・アルト機。
って、けっこうどこも瞬殺でしたね^^;
僕はなんとかアマゾンにて予約済み。
昨日も棚に陳列などやってました。
棚に入れる板を乗せるダボピンが、金属からプラスチックに変更されてるんで大変です。
金属のやつは、穴に挿すだけでしたが、プラスチックのやつは、ネジ切りしてあって、
穴に回してねじ込むようになってます。手で回せるよう、パーツに溝がありますが、小さくて力が入らんし、手が痛くなる。一応、ドライバーで回せるようにもなってるんですがね。
しかし、ピンを挿す位置を間違えたときがめっちゃ面倒くさい。
インターネットでピンだけないか探してみたら、あるもんですね。
しかし通販での買い方わからず断念。
日曜日は没頭して終わらせたいとこです。
理想は、キャラクターごとにまとめたいですが、叶うのか!?
書込番号:14229009
4点

>もしやディアゴスティーニの
いくらなんでも、まだ150週は経過してませんがな(笑)
書込番号:14230188
4点

皆さん、すっかり出遅れってかご無沙汰してます^^;
引っ越しのほうはなんとか完了しました。
まあしかし、突如担当する事になった仕事のせいで、引っ越しの準備・計画は大きく変更せざるを得なくなり…引っ越し当日あるいは前後を含めえらい事になりました(自爆
一応責任者であるが故、私的なことで現場を空ける事は許されず…準備のほとんどはかみさんに任せ、残業後に新居の改造を夜な夜な行うという過酷なミッションとなりました(泣
引っ越してから数日経ちましたが、ようやく生活に支障の無い程度まで来たかなぁというのが実情です。
まだ仕事の方も完全に終息してないので予断を許さずですぅ。
さすがに一カ月近く休み無し&午前様の生活では身体がきついですが、不思議と何とかなってます(苦笑
もう少し落ち着いたら、また詳報お伝えします。
書込番号:14230696
4点

こんな夜中にこんばんわ!
今日の作業は終わり!ちとは形が見えてきましたんで写真アップです。
ムーンさん、引越しコンプリートですか!
本当、引越してから自分の思い描く姿にするまではなかなか時間がかかりますんで、
のんびりと着々と進めてください。
僕もこの家に引越し、まだまだ途中な感じです^^;
一軒家だと、庭なんかもいじりたくなりますね!
まだまだ作業は続く。。。
あ!JATPさん、ディアゴスティーニではなかったですか^^;
書込番号:14231960
5点

連投!
って、このパソコン、指でポインター動かすとこトトンとたたくと、左クリックになるのね。
以前報告した百均で買ったやつの活用法です(笑
これで部屋の角も有効活用?
書込番号:14231972
4点

鬼さん、お疲れ様どす
流石に凄い数や〜
ちゃっかりフォーゼもいますね♪
なでしこMOVIEセット予約しましたか?
私は今、金型組み替え中(謎
書込番号:14231976
3点

脩さんキター(違
ナデシコさんのやつは予約しとりません(爆
チ、チ、チ!あちきのコレクションはこの倍はありますぜ!(呆
今日は特別にうちの姫の写真アップ(大丈夫か?
書込番号:14232020
6点

撫子キタァ〜(笑
うちより髪が多いキタァ〜
マグフォン高くて買えねぇ〜
今週もガチャ回すぞ〜
鬼さん、天晴れ
書込番号:14232089
4点

こんばんは。
鬼さんコレクションさすがですね。まるでガンダム無双や・・。
あらま〜鬼娘ちゃん
ドングリまなこがとてもキュートでカワイイですね。
数年後、鬼さんが娘さんの影響でプリキュアフィギアに手を染めるのも確実そうですね。
さて、戦艦大和や武蔵に関する映像をYouTubeで観て気付いたのですが。。
戦艦大和が撃沈されたのが4月7日。宇宙戦艦ヤマト2199の公開日も4月7日。
これは単なる偶然か??
以前にNHKで放映された「今蘇える戦艦大和」。
このドキュメントは凄い。潜水艇のカメラで海底深く眠る大和の実写公開です。大破しているとはいえ、実物映像を拝められます。
まるで映画タイタニックの冒頭シーンみたいですね。
http://youtu.be/cwc8F769Yes
いつの時代にか船体引き揚げられる時が来るかも知れませんね。1千億円くらいかかるらしいですが。。
書込番号:14232122
5点

こんばんは。
またもや夜勤中です。(笑)
これだけ不規則な生活が続くと生活面にも影響が甚大で、洗濯物や洗い物が溜まりに溜まり、ゴミすらも溜まっている状態です。
しかも引っ越し時に一部屋を占拠していた段ボールの整理も途中だったので、家中がドエラい事になっています。
まるでドラマのようだと評して頂いた自慢のリビングも爆撃を受けたかの如く物が散乱し、収拾が付かない状態です。
ほんの少しでもリズムが崩れると、こうまで荒れるのかと、自分自身でも呆れる有り様。(笑)
こりゃ本気で嫁さんでも探した方がいいかな…(笑)
さて、パイオニアが新型のアンプを発表しました。
まずはエントリー機種を2種類。
先行して発売されてるネットワークオーディオプレーヤーN-50、N-30とお揃いの意匠で、オーソドックスなシルバーのボディは大変好感度が高いです。
またA-30、A-10という型式名からすると、上位機種としてA-70、A-50という型式が存在するものと思われます。
それと、昨日の夜勤明けの勢いで、DALIのMENTOR/Mをポチりました。
決め手になったのはリマスター版ビートルズとのマッチング。
The Fool On The Hillとか、美音過ぎてヤバいです。(笑)
スタンドは間に合わせで、ハヤミの激安品を購入したんですが、台座がスピーカーよりも大きくて不恰好…(笑)
やはり、それなりのスタンドを奢ってやりたいなと…
山崎創作のスタンドが気になっているのですが…
書込番号:14232156
4点

おっと、深夜にドッペルさんとニアミス。(笑)
戦艦大和のサルベージですが、確か地元の呉にそれを標榜して活動している団体がある筈です。
でも、艦体ごとというのはあまりに非現実的なので、今では目標を下方修正して主砲塔1基を引き揚げる事を目標にしている筈です。
それでも、遺族感情などもあり、賛否両論です。
現実的には、直接的な遺族の方がご存命中には難しいかと。
墓荒らしのような行為に見えるでしょうし。
因みに大和は爆沈時に第二砲塔の火薬庫が誘爆、その部分から船体が真っ二つになり、海底では後ろ側の船体は上下逆さまになっています。
つまり、宇宙戦艦ヤマトの冒頭のような姿からはかけ離れている壮絶な姿な訳です。
しかも艦橋などの構造物は船体の下敷きになっている為に確認出来ず、砲塔は沈む過程で全て抜け落ちています。
その砲塔を引き揚げようと言うのですが、大和型戦艦の主砲は口径46センチ、艦砲としては空前絶後の巨大な砲で、砲塔1基だけで2000トンの重量がありました。
これを運ぶのに専用の砲塔運搬船が作られたほどです。
たかが砲塔1基でも、一筋縄では行かないかも知れません。
蛇足ですが、ヤマト完結編で、ヤマトはトリチウムを満載して自沈、その際に艦体が真っ二つに折れていますが、あれは丁度その頃に海底での戦艦大和の様子が初めて判明した事を受けて、それを盛り込んだ演出です。
書込番号:14232239
4点

多聞天、着。
で、入れ替わりに増長天と機動歩兵(ぬえのあれ)を予約。
それと、RGのMk-UとMGのマラサイも予約。
宿題が溜まる一方だけど…
書込番号:14233801
5点

こんばんは。
趣味の1つである腕時計ネタを。
写真はIWCドッペルクロノ(左)とインヂュニア(右)。
そう、私のHNは時計なんです。世界捕鯨反対運動家ではありませんので誤解無き様。。ちなみに鯨肉は大好きです。
ドッペルクロノは購入してから11年目の相棒です。
幾つかあるコレクションでIWCが一番のお気に入り。
夢の語りですが、腕時計界で憧れの1本。
↓
オーデマピゲ
ロイヤルオーク オフショアクロノグラフ
http://www.yoshida-gem-watch.co.jp/products/i1317825555-271176/
映画T3限定モデル(販売終了品)
http://www.montagne.ne.jp/cgi-bin/montagne/gellery/catalog.cgi?cmd=detail&category=30&id=3932
シュワルツェネッガーがオーデマピゲの愛好者として有名です。T3の映画でも上の特別モデルを装着していました。
世界4大時計メーカー(パテック・フィリップ、ブレゲ、オーデマピゲ、ヴァセロンコンスタンチン)の1つで、モデルによっては数千万諭吉の機体もゴロゴロとある雲上メーカー。
今、とっても欲しいww時計 でも買えない・・
IWC
パイロットダブルクロノグラフ トップガンモデル
http://www.kingsroad.jp/SHOP/iwc-i-03.html
ドッペルクロノと基本中身は一緒。全身ブラック&TOPGANロゴがめちゃくちゃカッコいい。
細い腕には似合わないまさに肉食系時計。どこも品切れ状態・・・。
スプリットセコンドのないパイロットクロノトップガンもあります。
こちらも品切れ状態。
http://www.brandwatch.jp/shopdetail/025005000048/
ジャガールクルト
グランドレベルソGMT
http://www.lexson.co.jp/jaeg49_1qqq.htm
全時計メーカの中で最たる老舗メーカーの1つ。
文字盤部分がひっくり返るモデルは伝統性ある一品。
角時計でこれほど洗練されたデザインの時計は皆無。白文字盤が好み。
セイコー
Gショック MIB1フロッグマン(生産終了品)
http://product-search.casio.jp/wat/g-shock/watch_detail.php?m=DW-8200Z-1T&n=353
発売年の97年はホノルルマラソンに出場し、現地で安く買えると思ったらなんと20諭吉!
当時のGショック世界ブームは異常事態でしたね。もちろん購入あきらめました・・。
今は落ち着いた価格で取り引きされているようですので状態の良い中古があれば手に入れたい一品です。
グランドセイコー
マスタースプリングドライブ
http://www.seiko-watch.co.jp/gs/collection/detail.html?pid=SBGA011
シンプルかつ重圧感、高級感は敵無し?
セイコーは機械式、クオーツ共に世界一の高精度メーカー。
このスプリングドライブモデルの機械は、手巻きの機械式とクオーツの融合型。通常の機械式時計の精度が日差±20秒くらいの所、±1秒以内という驚異的な精度です。
超精密なムーブメントの為、量産が出来ず世界でもセイコーの職人しか作れないプレミアモデルらしい。技術の日本、ここにありですね。
これも白文字盤が一番の好み。
アンティーク時計も興味ありますが、それを語り出したら書ききれない・・・。
ちなみに時計の精度を求めるならクオーツ+電波時計が最高峰です(笑
10万年差±1秒とウルトラ桁違いの性能ですから。。
書込番号:14236895
6点

千円だっつーんで買ったピンクフロイドの『原始心母』(安っぽい紙スリーブだけど)、聴いてみて、
あ、これもGRじゃん (逆だって)
どんだけパクってたんだらう…
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=4087274
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=4087293
書込番号:14239165
5点

ロシアのプーチン大統領がどうしても萩原流行に見える らぶです♪
Uさん、本当多趣味で。。Nゲージは昔からあこがれていたのですが
大家族&場所の制約もあり、もちろんお金の余裕もなかったので
甥っ子もプラレール育ち
触手が伸びませんでしたが、ご紹介のを見てると、欲しく。
走らせないで飾るだけでもカッコよいもんですねぇ
IWCさん 来ましたね、時計!
時計好きなのですがIWCは未所有。
最近はブランド時計には縁がなく
トラの子のロレックスは現在OHの旅へ出てます、
寂しいと新しい時計欲しくなる。。
最近は何年か前のカシオ、オシアナス付けてます、
電波&ソーラーで防水、使わないけどクロノグラ付きと
実用時計として最強かと思います。
4年に一回
2/29日の日付までちゃんと察知するのは感動しますねぇ
鬼さん オトコの隠れ家&愛娘ちゃん披露どうも
ん〜幸せそうだぁ。。ん〜、かわいい☆
ムーン兄貴 お忙しそうで。
疲れが蓄積して体調崩さないように。。
近況は
最近週末も多忙につき、へとへと
昨日は久々にオフだったので
目覚ましかけずにおもっきり爆睡を。。
13時間も寝れました。
頭いたい、首が痛い、小便が濃い。そして快便♪
沢山寝れるとまだ若い証拠といいますが
春眠暁を覚えず ですか。
書込番号:14244936
4点

私はホイヤー一筋だったんですが、引越のドサクサでモナコ・マックイーンが行方不明‥(泣
ホイヤークラシックシリーズは全部買う勢いでしたが、流石にオータヴィアには食指が動きませんでした。
写真は一番好きだったタルガ・フローリオ
嘘か真か、かのマヌエル・ファンジオのモデルだったとか‥
残念ながら手放して、インプに化けました。
今欲しいのはカレラ・レーシングかな。
オーソドックスなデザインだけど‥
さて、らぶさん、食いついてきてありがとうございます。
私にとっての鉄道の洗礼は小学校低学年の頃のプルートレインブーム。
「はやぶさ」「富士」「さくら」「みずほ」‥
一生懸命覚えたものです。
何故か銀行の名と被るのが面白いですが‥(笑)
次が大学生の頃でした。
その頃は他にも色々な趣味があり鉄道模型は嗜む程度でしたが、レイアウト(ジオラマ)に夢中になりました。
次が社会人になって、四国に転勤になってからで、興味の対象はズバリ蒸気機関車。
銀座の天賞堂の真鍮製HO機関車なぞを見て、あまりの見事さに感動。
でも一両20万円程度という考えられない金額でしたので、買うまでには至りませんでしたが‥
今では小規模なジオラマで、機関区を再現するのが楽しみです。
KATOやトミックスからはストラクチャー(建物)も沢山出ていますし、場合によっては半完成品のジオラマも出ています。
書込番号:14246127
3点

こんばんは。
らぶさん
ロレックスがOH中とは待ち遠しいですね。
オシアナスは電波ソーラー時計のフラッグシップですよね。
確かに性能は世界最強。かつてクオーツが旋風を巻起こした以来の革命時計ですよ。
さらに、本機も含めて近年電波時計もかっこいいモデルが激増。このまま行くとスイス時計界に電波時計ショックを引き起こすかも知れませんね。
オシアナスのこのモデル、一目ぼれです。ポッ・・
http://oceanus.casio.jp/lineup/smartaccess/ocw_t1000b_1ajf/
Uさん
モナコ・マックイーンを紛失ですか!
Sマックイーンモデルの青い角時計ですよね。それは一大事ですよ。
タルガフローリオと言えば、これも限定モデル。イタリアのシチリア島で行われた公道自動車レースが名の由来でしたね。
レースと言えば・・・
F1グランプリのオープニングテーマにT-SQUAREの名曲「TRUTH」が復活するそうですね。
1987年に発売・購入したアルバムは大事にしており、今でも活躍中です。
さて、機関車の話題に・・過去に撮影した写真です。
写真@
山梨辺りの公園で撮影したSLの写真です。D51でもかな〜りのデカブツ。埼玉のパレオエクスプレスとは比べ物になりませぬ(笑
C62はこれよりデカイとは凄まじいですね。 この鉄の塊感がたまらんです。
写真A
那須高原にあるSLレストラン。写真のSLが走って料理を席まで届けるんですよ(ぷ
思った以上にSLデカッ!
料理はクソ不味かったですが・・。
書込番号:14247230
6点

こんな夜中にこんばんわ!
腕時計で盛り上がってますね!
僕は正直、時計には興味がありません^^;
まぁ、一応?僕なりにこだわりの腕時計使ってます。
前にもアップしましたが、シャアモデルです。
これはいつも着用してます。白いガンダムモデルは箱に入ったまんまです。
ドッペルさん、このGショックも珍しいでしょ?
受注生産だったんですよ。
腕時計といったらさんパンマンさんも黙っちゃいないでしょ(笑
普通にロレックスしてるし。
本当、男ってのははたから見ればどうでも良いことに価値観見出してこだわり、お金かけステータスにする生き物ですね(笑
しかし、歳をとり、家庭をもうけたら、だんだん薄れていきます。
自分を見失わないためにも、こだわりはいつまでも持ちたいですね。
らぶ兄さん、男の隠れ家。。。
たまらんです。まだ発展途上段階ですが、そのスペースで飲むビール最高。
一人で住んでると、住んでるとこ全部が自分の所有スペースです。
しかし、家族がいるとそうはいきませんね。そこに一部屋自分のためのスペースがある。
これはすごいありがたみ。限られたスペースにできる限りの自分の色を出す。
これがたまらん。
てことで?
Uさん、素敵な出会い探しましょう。
3枚目ってのが一番モテるはずですよ。
TVで観てて思うのが、キムタクってかなり無理して3枚目目指してます。
そうなんです。あこがれてるんですよ。
僕は一枚目でも二枚目でもない、なぜかたまにハーフと間違われる、ハーフ崩れで人見知りなつまらん男です。本当、三枚目な男にはあこがれます。
あ、Nゲージのストラクチャーなら母べえの家もよろしくです。
こう見えて、ストラクターはたまにチェキッてます。
1/150スケールですから、HGのジオラマに絡ませられるかなって(笑
東京マルイから出てるZゲージのやつが欲しいと思いましたが、値段が値段ゆえ断念しました。
Uさんは知ってると思いますが、Zゲージの示すZ、そうこれより後はない、ってことでZゲージなんでうよね。Zゲージが一番最小の鉄道模型。
OゲージとHOゲージでしたっけ?本物の車両と同じく惰性で走らせるやつ。
僕も詳しい車両名とかはわかりませんが、鉄道は好きです。
乗るときは絶対に一番前の車両。鉄橋に差し掛かるとき、踏み切り手前、対抗車線の列車とすれ違うときの運転手の行動チェキるのが好き(笑
以前、熊本のトロッコ列車に乗ったとき、あまりにも浮かれてる僕が写真撮ってるとき、車掌さんが帽子貸してくれて、写真撮ってくれました(笑
僕が保育園に通ってるときは、踏み切りんとこに、踏み切り番て方がいましたね。
小さな小屋みたいなとこにいて、手動で踏み切りの棒を上げ下げしてたような。。。
ああ懐かしい。
懐かしむことは脳に良いらしい。
鬼インフォメーション。
書込番号:14247569
4点

来ましたね、D51。
デゴイチの愛称で、蒸気機関車そのものの代名詞的存在として君臨した大型蒸気機関車。
ドッペルさんの写真のD51は、通常の蒸気機関車とは少し違っているんですが、分かりますか?
ボイラーの上の煙突から砂箱に掛けての部分が一体型になっています。
これ、戦前に流行った「流線型」の一環で、空気抵抗を考慮した航空機的なデザインなんです。
この当時、C53やC55のような幹線用の旅客用機関車はそのトップスピードを上げる方法として、流線型車体を採用しました。
これは車体全体をカウルで覆う方式で、通常型のC53、C55とは全く違う外観をしていました。
その流行に乗って、当時最新鋭だったD51にも一部だけ流線型が採用された訳です。
その為、このタイプは「半流型」と呼ばれる事が多いのですが、通称では「ナメクジ」と呼ばれていました。
更にこの流線型構造物が運転台まで伸びている個体も存在し「オオナメクジ」と呼ばれています。
結局は蒸気機関車の速度域では流線型など大した効果も期待できない事が判明した為、整備性などに難のあった流線型は急速に衰退します。
D51も最初の95両以外は通常の造型に戻りますが、ナメクジ型の多くはそのまま使われました。
D51は貨物用の主力機関車として戦時中にも大量に運用されており、その生産総数は1000両を超えます。
因みに1001号機以降は簡易生産を取り入れた戦時型となっていて、これも砂箱などの造型が通常型と異なっています。
幹線では貨物輸送の主力として使われたD51ですが、ローカル線などでは客車を引く事もある人々に馴染みの深い万能機でした。
その為に蒸気機関車の代名詞として多くの人々の記憶にも残ったのでしょうね。
因みにKATOではC62に続きD51もリニューアルしています。
モーターの小型化により1/150のファインスケールとなり、マイクロエース張りに細かなディティールまで再現、モーターの小型化のお陰で運転台も再現され、D51の決定版的な出来です。
現在はまだ動態保存されている498号機のみしか発売されていませんが、今月にはバリエーション機も発売されます。
http://www.katomodels.com/n/d51/
また、こんなのも2月に発売されています。
http://www.katomodels.com/n/d51498/
http://www.katomodels.com/n/nioe88/
これ、憶えていますか?
バブル絶頂期の頃に松田聖子の「旅立ちはフリージア」をテーマソングにしたフジテレビのキャンペーンで、実際のオリエント急行の車両を日本に持ち込んで走らせたという‥
このイベントがD51 498号機にとっては十数年ぶりの動態復活の時でした。
因みに狭軌の日本の在来線に適合させる為に客車は台車ごと入れ替えるという事までやっています。
流石にバブルの日本。
笑っちゃうぐらいの無敵ぶりですね。(笑)
書込番号:14248194
6点

こんにちは。
Nゲージは持ってないですが、子供の自慢のD51(笑
時計は機械式は3本所持。
昨日まで日付ずれてたの忘れてたさんぱんでした。。
パテックでしたっけ?、機械式でうるう年もズレないのって?
でもプライベートで今一番使うのはカシオプロトレック。これ最強!?
気温も分かるんですが、体温と同調して正確じゃないのはニクイとこ(笑
気圧も計測できるので、天気も予測できるらしいけど、
私は予報士じゃないし知識もないので猫に小判。。。
まぁソーラー&電波にタフさと方位がわかるのがお気に入りかな。
マッドマックスの世界になったら、ロレなんかよりプロトレックの方が使えるはずです。
電波は飛んでないでしょうけど(笑
鬼さん
スカイリムの修正パッチ、本日来たらしいよ!
私も買おうかな。
でもなぁ〜睡眠時間が間違いなく減るんで悩んでます(笑
チヌ(黒鯛)釣りに行きたくて、ウズウズのさんぱんでした。。
Uさん勝負だぁ!
書込番号:14249209
5点

みなさんこんにちは!
スカイリムってなんだっけ?最近物忘れがひどいものです(爆
さんパンマンさん、お給金でたら買おうと思ってて忘れてました^^;
今年は釣りご一緒したいですねぇ。
今度こそは釣ってみたいなお魚さん!
最近、ガンダムから脱線すまくってるんで、軌道修正せねばと思うものの!
本当、作る余裕がないのです(涙
前向きに頑張ります。
書込番号:14249329
5点

こんばんは。
おお、プロトレック懐かしいですね。確かに世界最強時計かもしれません。ゴルゴ13が選ぶとしたら候補に入りそうです(笑
私も初期のモデルを所有していましたが、弟に持っていかれました。
シャア専用モデル、これははじめて見ました。ジオンマークの演出がいいですね。ガンダムモデルは連邦軍マークなんでしょうね。きっと。
そもそも赤モデル自体がかっこいいですよ。
ブルーのグフモデル、トランザムモードで赤く光るダブルオーモデルが登場したら欲しいかも。
さて、カシオのG-SHOCKが世に出たのは1983年。
「10気圧防水、10mの高さから落下しても壊れない、10年寿命」と言う「トリプル10」をコンセプトを基に開発された腕時計で頑強さは折り紙付き。
「G-SHOCKタフテスト」と称する動画が沢山あります。氷付けにしたり、ハンマー叩き、冷凍、水圧、電気責め・・・これでもかというくらいの拷問動画です。
http://youtu.be/VSaciL-tNg8
これはマジか??弾丸すら跳ね返す・・
http://youtu.be/mtjtZu2r7LY
人気に火が点いたのは1984年で、しかも日本ではなくアメリカでした。その火付け役となったのは同年流された伝説のTVCM。覚えている方も多いと思いますが、G-SHOCKをアイスホッケーのパックに見立ててガンガン打っても壊れないと言うCM。
これが「誇大広告なのではないか?」とクレームが付き、あまりの騒ぎになったので、それをネタにアメリカのTV番組で検証する事に。
結果、壊れることなくその頑強さが証明され、一気に人気に火がついたのでした。
そしてその人気が逆輸入される形で80年代後半から日本でもG-SHOCKブームが巻き起こる事になります。
このCM今でも覚えてますがすごいインパクトあったなぁ。
でもなぜかYOUTUBEで見つからない・・。
D51
Uさんの解説、デゴイチにそんな違いが有るとはまったく知りませんでした。
そもそもが空力を無視したボディーなのに気休め?こだわり?差別化?いずれにしてもコピー製造にとどまらず飽くなき追求心が感じられるストーリーですね。
前に掲載したD51写真、正面には999マークがしっかりとありました(写真
*右のちっこいのは長男です。
同じ公園だと思いますが、国鉄3950形?蒸気機関車が稼動していましたね。
書込番号:14252239
5点

さんパンマンさん。
OPPOから最新公式ファームが配布されました。
とりあえず映像のみがスロー(メモリが足りない感じ)になる症状はキッチリ改善されました。
当初からOPPOのカスタマーより最新βファームにバージョンUPせよ、と促されてはいましたが(笑)
あとはユニバーサルのセルBDとの相性が改善されれば完璧です。
ワイルドスピードMEGA MAXを知人に貸してしまったので確認できませんが…
私はISOファイルはどうでもいいのでバージョンしましたけど、中にはバージョンUPにちゅうちょする方もいるんでしょう。
DVDのリーフリ化に影響もあるかもしれませんし。
書込番号:14254003
4点

みなさんこんにちは!
フランクミューラーとコムデギャルソンが世界一似合う鬼です(激嘘
僕がはじめて買ったGショックも高度計やら気圧計がついてましたね。
かなり大型なやつで、バックライトもまだない頃で、ちっこい豆電球が入ってた感じでしたかね。
もう20年くらい前かな?
最近、スバルのBRZのCM観ますね。もし買うなら、やはりトヨタ86のほうかな?
シャアもびっくりの予想の7倍のペースで注文がきてるそうだ。
乗ってみたいです。
日産は今後、電気自動車に力を入れていくみたいですね。
僕の姉の旦那がイギリスの日産で、電子関係の開発んとこにいるのですが、
神奈川本社にお呼びがかかったそうです。
ちゅーことで、4月に久々に姉と甥っ子に会えます。もう何年ぶりだろか。
もうガンダムがわかる年頃のはずです。9歳ですからね。
4月からは新年度ってことで、色んな職場で移動、入社、退職などなどありますね。
うちも、かなり経営方針をかえていくことになりました。
忙しくなるぞ。
話が変わりますが、ぼくの集めてるロボット魂っていう完成品フィギュアで、Wガンダム0の発売が決定しました。
Wガンダム、Wガンダム0、Wガンダム0カスタム、あとア−リ−やら色んなバリエーションありますが、僕が一番すきなのはWガンダム0です。
なして、完成品フィギュアで出るのにMGで出らんのだろか!?
本当かっこいいんですよね。
バンダイさんお願いします。
今月は、メタルビルドというけっこう高い完成品シリーズのフリーダムガンダムが到着します。
本当、お金がもたない。。。。
え?金ないなら買うなって?
欲しいもののためなら、飯も抜くし、タバコだってやめるさ!
買えるとき(在庫あるとき)にかっとかないと、プレ値でしか買えなくなりますからね。
もう飾るスペースは確保済み(爆
書込番号:14254210
5点

14+14+12+10=50
週中で執務時間が50時間を超えました(涙
あと3日…
そして確定申告…
死ぬな。こりゃ。
書込番号:14255206
6点

こんばんわ。
インフルエンザに襲撃されて、エライ目にあいましたーーー。
私は無事なのですが、家族がバタバタと。
体力激減中です。
時計ネタがありましたので、私は松本零士氏のレイジメーターなんかの写真をアップします。
カメラの防湿庫に入れたままなんですよ。
普段は、もう15年くらい使ってるエルジンのチタンソーラーです。
肩甲骨周囲の痛みですが、今日、受診した総合病院で「軽く動かした方がいいかもしれませんねー。」って言われました。
帰宅してグローブの手入れをしてたら、妻が「変な気を起こしてるんじゃないでしょーね。」って。
医者からの意見を伝えたら、「加減しないんだから、最初は軽く走ったら?」だって・・・。
長距離走るのは嫌いだ・・・・・。
もう少し暖かくなったら、単車でリハビリしようかな。
軽く走るんですよ。へへっ。
書込番号:14255352
6点

先月に引き続き、またしても緊急ミッションが(><)
そのうち倒れそうです(;^_^A
時計ネタですが、なんだかんだと多数持ってますが安物ばかりです(^^;
基本「機械は使ってなんぼ」主義なので、見た目よりも多機能かつ実用的なのが優先かも。
その点、Gショックはまさにって感じなので複数購入してます。
中でもお気に入りだったのは幕張のアウトレットで買ったフロッグマンでしたが、息子に無くされてしまいました(泣
まあ、海外で買ってきてもらったG-Lideなども好きですが、さすがにこの歳になると使うには派手かも(^^;
ちなみに、普段はGショックシリーズは使ってません。
去年まではアルバのソーラーモデルを長年愛用してましたが、今はカシオのウェブセプターがメインです。
書込番号:14256411
5点

みなさんこんばんわ
時計の話題に盛り上がっていますね!
おいらも1つだけ気に入って買ったクロノグラフの腕時計あります。
ブライトリングのクロのマットという時計でおいらには過ぎたる物です。
らぶさんみたいにオーバーホールにそろそろ出さないといけないな〜(>_<)
■鬼さん
PS3の鳩みました!
うーん、プリティーです(死語か?)
今からどんどん可愛くなりますよ〜♪
うちの姫はいまおたふくで顔パンパンです^^;
また鳩送ります!
うちの坊主がBB戦市のガンダムを作り始めました!が
忍耐が要りますね^^;
■さんちゃん
スカイリム情報アザース!
やはりチェックしていたんですね!
これで購入に踏み切れますね
おいらは密かに箱を買おうかと思った時期もありましたが^^;
パッチ1.4でPS3で良さそうですね(^^)/
やばい寝よう
書込番号:14257065
5点

こんばんは。
鬼さん
昨年末に発売されたロボット魂のユニコーンが気になっています。
その前にプラモを完成させるのが先ですが・・。
思慮さんもムーンさんも激務のようですね。私も人のこと言えませんが、お互い体調管理には気をつけましょう。。。
電車ネタ
小学校からの同級生で,、幼い頃からの夢を叶え、JRと京王電鉄の職員になった者がいます。
書く絵は電車ばかり、夏休みは何とか切符で電車の旅にと二人の周辺環境は電車だらけでしたね。
そんな一途な夢を叶えた彼らを尊敬しています。今は接点無いですけど・・。
その友人が、中学生時の昼休みにイヤホン付けて目を瞑っていたので「お前何聴いてるんだよ」とイヤホンを取り上げたら、電子音のメロディーの後に「次は〜新大阪〜新大阪〜」と車掌アナウンスが・・・。
「な、何だこりゃ?!」理解力の無い当時はかなりのドン引き。
どうやら○○電車の旅?とかいうタイトルで販売していたカセットテープがあり、それを聴いて電車内と旅をイメージするそうです。
それ以外にも電車の通過音を自分で録音したテープを持っていましたね。
根っからの鉄道マニアの拘りの凄さを垣間見た瞬間でした。
UさんのSLネタの影響で、調べていたらこんな物見つけました・・。
蒸気エンジンのラジコン
http://item.rakuten.co.jp/n-trading/wilesco-d396/
ほ、ほしい。。
ちなみにラジコンは数年前からエンジンカーをちょいとだけ踏み込んでます。
所有しているのは京商のミニインファーノです。
*前に同じ写真をアップ?していたらスイマセン・・。
アルマイトパーツにカスタムマフラーなど一通りいじってますが、メチャ速過ぎて私には完全にオーバースペックです。
フルタイム4WDで走行性能は中々のもの。
マフラーサウンドは「ペーーー」と芝刈り機みたいでかっこ悪いですね(汗
時計ネタ
機械式時計でリーズナブルで洒落たデザインでお勧めなのが「epos」。
写真のモデルは既に絶版ですが、懐中時計用の手巻き機械を腕時計として使用したものです。
シンプルで見易く、スケルトンバックから覗く機械美がお気に入りです。
RIKUパパさん
おお!ブライトリング。IWCと同じくパイロットモデルが中心のメーカー。写真のモデルはクロノマットですね。あの松本零二さんはナビタイマーの愛好家で超有名です。
http://blog.excite.co.jp/ism084column
イメージ的にはオメガのスピードマスターなんですけどね。。そのスピードマスター、999限定モデルは話題になりました。
書込番号:14257106
5点

スピマスは宇宙好きにはマストアイテムですよね。
私も手巻き(当然)を一つ持ってますけど、実家が借りてる貸金庫に10年以上入れっぱなし。(笑)
まあでも、贅沢な趣味ですけど、知識は持っていて損はないです。
常時身に付けている物だから、飲みの席でも話題になる事は多々ありますし。(笑)
因みに私はGショックはNGです。
デザインは好きなのですが、性能がイマイチ。
何がダメかというと、耐塩性能がダメ。
私は釣り船に乗りますが、使っていると必ず裏蓋を留めているビスが錆びてきます。
恐らく、裏蓋とビスの材質が違っていて、イオン化傾向の違いにより電蝕を起こしているようです。
異種の金属を接触させて使うのはマズイってのは基本中の基本の筈ですが、結構無神経に使われています。
それにMT-Gだったかな?
金属ブレスのチョイ高級なGショックがあり、これの場合はブレスのステンレスと、それを繋げているバネ棒の材質が違うらしく、バネ棒が腐食し、腕から唐突に落ちてしまいました。
まあ、安いからいいやとも思うのですが、タフネスを謳った商品で、しかも日本製なのですから、そのぐらいの配慮は欲しかったところです。
因みに今は釣り用には「フォーミュラー1」というホイヤーのクォーツを使っていますけど、流石に電蝕は皆無です。
更に凄いのは私の釣り仲間で、ナント、ヨットマスターロレジウムを惜しげもなく釣りで使っている御仁がいます。(爆笑)
流石にプラチナ、電蝕とは無縁のようです。
書込番号:14257205
6点

昨日、パナ冷蔵庫確保せり 400リッタークラス
guongさんに買い時は10月と云われてたので
10月まで保つか?とおもってダマシダマシ
被弾したミディアみたいにもちませんでした。
ああっマチルダさ〜ん!(違
ウッディー中尉〜!!
白物担当は競馬予想の井崎修五郎みたいな店員さん
ベテランな感じで流暢に説明も高田純二ばりのテキトー接客(笑
普通ならイラッとくるのに
気づけば購入決めちゃうのはプロの技でしょうか
省エネ率が223%とかなんとかで10年前の同じものに比べ
年間電力は5000円は安くって云われました
月々416円。。微妙か?長い目で見れば良いとしますか
あの辺りの数字マジックはいつも疑問
エコナビでさらに省エネとか。。
ちかくでお掃除ロボのルンバがお掃除デモ中
無性にかわいいぜ☆
ルンバも欲しいぜよ!
ああ、量販店の思うツボ
ザク色とか、ガンダム色出ないかなぁ
ジオンと連邦と分かれて
掃除した面積で勝敗つけるとか出来たら、オモロいかも♪すぐ飽きるか
あと今週は
偶然アルファードに乗りました♪知人のですが。
この板ではミニバンは評価高くないし
個人的に興味も無かったのですが
二列目乗ったらコリャ快感&快適の至極!!!!
視界もいいのでVIP気分
運転もしてみたが、結構新鮮で目線高いので快適。。
こりゃ売れるわけだなぁ
ミニバンに対する評価アゲアゲ
家族持ちでなくても自転車とか積んでSAで寝ながら遠出できちゃう♪
欲しい!!なんて妄想してしまいました。
正直怖いのは燃費だけ。。
あ、トヨタのまわし者ではありません
書込番号:14258787
5点

スカイリム、新品&中古とも売り切れ。。。
パッチ1.4は偉業。
ガンダムUCが発売してましたが、今はスカイリムにしか興味が。
リクさん
夜更かしはお肌に毒ですよ。(私が言うな(汗
DAC見てます(笑
誰かさん書き込みのリンク先のショップに、実は先日行ったんですよ。鬼さんと。
そこで鬼さんはソウルノートに一目惚れ。
ボーナス払いでいっちゃえ!と悪魔のささやきが出ましたが、まだ鬼さんの財布の紐は堅かった・・・遠い目
初期型PS3のドライブ精度は高いらしいので、PS3にDACは面白そうですよ。(謎のPさん談
まぁその前にファンの騒..(略
らぶさん
勝手に氷おめ〜♪
最初の氷はポイ捨てし、けして使っちゃダメですよ!
あっミニバンもいいですよ〜
利便性は高いし、乗り心地もいいし、アイポイントが高いのでちょっとオラオラ気分に(笑
でもそのうち飽きて、スポーツカーに乗りたくなる衝動が起きます。。
そのときはヴァーチャルの世界で発散します(PS3:GT5)
ドッペルさん
エンジンカー速っ!!!
ブラシレスモーターもかなり速いらしいですが、やっぱエンジンの方が速そう。。。
Uさん
ほんっと博学ですね。
尊敬します。
皆さんもそうなんで、あらためてココのスレは凄いなと。
ここの参加者でカンパニーを作れば、優良な面白い企業が出来そう。
ただ肝心な業種が決まりそうにないですが(笑
屋号:なんでも屋「なんでんかんでん」
あっ、それじゃラーメン屋だ(汗
書込番号:14259523
5点

そうだっちゃ!
思慮さん
残尿、いや、残業お疲れさまです。
確定申告は15日まででっせ〜
お国の為に、荒稼ぎしたほんの一部で、たんまり税金払ってきてください。
というか、やっと思慮さんからのセリーヌBDが私のもとに届きました(汗
苦節2年位?
いや〜待ち望んだのもありまして、スッゴクいいです♪
なかなかの音質♪
どうもありがとうございました。m( _ _ )m
ではでは、確定申告はお早めに!(笑
書込番号:14259564
5点

みなさんこんばんわ
最近忙しいので家で夜な夜な情報収集?
ヘッドホンアンプ欲しい〜♪
■ドッペルさん
松本零二さんはブライトリングをかなり昔からお持ちなんですね。
ブライトリングはほんと理想の腕時計?でお気に入りです^^
■らぶさん
冷蔵庫おめ〜♪
省エネは年何千円では正直心動きません^^;
結婚時に冷蔵庫悩みましたが、省エネモデル20万とそうでないの7万くらいで
20年使っても元が取れないので7万を買いました^^;
車はアルファード欲しいです^^
■鬼さん
soulnoteのアンプの方ですか?
それともDAC?
エラックと合いそうなので買っちゃえ〜と言ってみる(笑)
CDPもアンプとセットでバランス接続なお良いみたいですね。
うちはアンバランスしかなく試してません^^;
■さんちゃん
スカイリムおいらも中古などみましたが、
安かった店のが無くなっていました(T_T)
DACはCDPとPS3を繋ごうと思っていました。
でもsoulnoteのCDPのDAC部分意外と良い方なので
ヘッドホンアンプを買うかも^^;
書込番号:14259772
4点

住宅購入組のサンちゃんや私は確定申告が必要ですものね。
私は先日完了していますが、慣れてないから結構大変でした。
しかも、夜勤の合間を縫っての強行軍。
因みに私の地区の税務署は手狭だという事で、会場がナント、幕張メッセ。(笑)
必要書類をネットで調べると、住民票やら戸籍謄本やら‥
それ以前に引越時に免許証の住所変更を忘れていた事に気がついて、まずは警察署へ。
で、ようやく市役所で住民票と謄本を貰えました。
他に何が必要か調べてみると、どうやら登記事項証明書とかいう書類が必要なんですが、はて、何だそりゃ?ってなもんです。
今度は何処でそれを貰えるのかを調べると、法務局という所で取れると‥
で、法務局の場所を調べるとえらく遠いんです。
自宅から30キロぐらい離れた千葉市の港湾地区。
これで空振りだと時間を無駄にするので一応電話して確認して、それから出向きました。
行ってみたら、同じ目的と思しき方々で長蛇の列。(笑)
更に申請書類を書くにも専門用語ばかりであまりよく分からず、手取り足取り教えて貰う始末‥
結局、無事発行される頃には陽が暮れかかっており、そこから確定申告会場の幕張メッセには、下道を20キロも戻らねばならず、結局この日は申告を断念。
家に戻ってパソコンで国税庁のHPを調べると、確定申告の申請書類がネット上で作成できるサービスが‥
これが結構良く出来てて、質問に答えていく形で書類を作成していきます。
最近の役所仕事もなかなか侮れません。
私の場合は住宅ローン減税と贈与税の2種が必要だったんですが、小一時間ぐらいで入力完了。
翌日は、その書類を携えてメッセに乗り込んだのですが、あらかじめ書類を作成していた事が功を奏して、列に並ばずにあっという間に受け付けて貰えました。
これで無事申告完了。
その足で銀行で贈与税を納めてオールクリアです。
いやー大変だった。(笑)
でも、住宅ローン減税で戻ってくる還付金がローン残高の約1%と、結構馬鹿に出来ない金額なので、多少の苦労も気になりません。
私の場合は頭金を結構頑張ったのでローン残高はそれほど多くもないのですが、それでもフォーカル826Eの片側が買えるぐらい戻ってきます。
まあ、春先には固定資産税と都市計画税が控えているので、戻ってくる金はそっちに回すつもりです。
ところで、サンちゃんのレポートを見てると、遂に鬼さんもアンプ購入に動くようで‥
私は現在、パイオニアのN-50の到着待ちです。
因みにNASは静音性を重視して、この機種にしています。
http://buffalo.jp/product/hdd/network/ls-xl/
これ、放熱孔だらけの外観ですが、ファンレスなんです。
価格もそれほど高くないし、初めて使うNASとしては悪くないかと。
因みに何処のメーカーでもファンレスタイプはほとんどが絶版という状態です。
今夜、ホームネットワークに組み込んで遊んでみるつもりですが、果たしてネットワークオーディオ、上手く機能するかどうか‥ 楽しみです。
書込番号:14259850
6点

皆さまこんばんは。
今宵も雑談を・・・。
美味すぎる生ハム
ハモン・イベリコ・ディ・ベジョータの24ヶ月熟成を初めてツマミましたが、とんでもなく美味かった。
前に堪能した12ヶ月ものでも十分過ぎる美味さと思いましたが、、倍の熟成度は伊達じゃないです。
銀座松屋での試食ですが(^_^;)
写真
趣味という程ではありませんが、大事にしているモデルガンです。
かなり昔に購入したコクサイの金属S&W M29(8-3/8) 44マグナム。弾出なくても殺傷能力十分な物量です(笑
気分はダーティーハリー、滝刑事、松田刑事。
確定申告
会社任せで自身での経験無しです(~_~;)
何やら東日本大震災での義援金を確定申告すると「寄付金控除」を受けることができるらしいですね。
日本赤十字社から届いた受領書が役に立つとは・・。
寄付金控除とは、善意に対するご褒美。東日本大震災の義援金は、所得税と個人住民税を合わせて最大で「寄附金額−2,000円」が還付されるとか(上限あり)!
寄付したのに戻ってくるのは何とも複雑な気持ちですが、貰えるものは貰っとこうと思うので税務署行ってきます。
さんぱんマンさん
東京都江東区の東雲ウェアハウスに、なんとスペースハリアーの完全稼動筐体があるらしいです。
冗談抜きでやりに行こうと思っています(笑
全国でまだ所々あるらしいですね。25年くらい前の大型筐体ゲームが現存しているなんて凄い事です。
http://www.get-ready.org/taikan.html
書込番号:14261528
5点

Uさん N−50おめ〜♪。。で720は?
先日ヨドバシのデノンブースはすっきり
通路の箱積みがないんです。
ってことは新製品の予感が。
ハイエンド向きに720は役不足?上位機種期待してます♪
さんちゃん どうも♪
早速、氷の情報どうもです。
タンク入れて自動で製氷できる冷蔵庫は初めてなので
初氷食べてやる!って意気込んでました。アブネ
アルファード熱は日に日に上がり
ディーラーの試乗車検索などしてます。
でも実際価格高いから、
ノアとかがやはり現実的な選択
初期のステップワゴン好きだったなぁ
はたまた、経済的な軽でタント、サンバー、ワゴンRなど(笑
コワモテのヴェルファイアってのも強烈ですね
黒塗りだったらまさにオラオラ状態?
IWCドッペルさん どうも♪
キタノ監督の『アウトレイジ』っての見たばかり(WOWOW)
拳銃怖い(笑
モデルガンは兄貴が大好きでたまに見せてもらってますが
ほとんど自宅のなかで愛でてますね。
エアガンも豊富でアルミ缶に穴が開くBB弾とかは脅威
あれでは動物の殺傷能力あるのでは??
駄駄菓子やの銀玉鉄砲の精度の悪さとは違い
焦点が合うと面白いです
アウトレイジの感想ですが、面白いとか詰まんないとか抜きに
最後まで鑑賞。痛いシーン満載
歯医者いけなくなる。
書込番号:14263990
4点

◆A組
1韓国 「日本と別れたか」
2イラン 「うちと韓国で決まり」
3ウズベキスタン 「ワンチャンスあるで」
4カタール 「ワンチャンスあるで」
5レバノン 「無理ゲー」
◆B組
1豪州 「日本と一緒かよ」
2日本 「無難な組み合わせ」
3イラク 「ワンチャンスあるで」
4ヨルダン 「無理ゲー」
5オマーン 「無理ゲー」
書込番号:14264359
4点

夜勤は無事終わったんだけど、今日も帰宅後にすぐ寝落ち‥
今まで寝入っちゃって、また夜中に眠れないって感じに‥
まだまだ時差ボケ中です。
さて、らぶさん、DNP-720SEは昨日無事に音が出ました。
ただ、ネットワークオーディオって、フォルダの構成が難しい。
CDをリッピングしてWAVでNASに保存、その際にアーチスト別、アルバム別に自分でフォルダを組んだだけでは、その区分をプレーヤーが認識してくれないんです。
恐らくはitunesのようなソフトを使えば解決するのでしょうけど、itunesはipod用に圧縮音源の管理だけに使いたいので、NASのデータ管理には使いたくないんですけどね。
まあ、何とかもう少し試行錯誤してみます。
ところで、確かにN-50は予約していますけど、これはラックスマンやフォーカル等の居間のメインセットに組み込むつもりです。
一方、720SEは現在構築中のサブシステムに持って行きます。
こちらのアンプは同じデノンのPMA-1500SEですので、意匠的にも合ってますし。
まあ、デノンの新型ってのもあり得ると思いますよ。
ネットワークプレーヤーって、音質云々よりも機能性の拡充の方が日進月歩ですからね。
去年発売されたばかりのマランツ機なんて、パイオニアと比べてしまうと早くも陳腐化していますし‥
720SEも似たようなものですけどね。
まあ、果たしてそこまでの機能が必要かって点もありますけど、まだまだ「あるべき姿」が煮詰まっていない商品ジャンルかなと‥
書込番号:14265802
4点

こんばんは。
らぶさん、今の電動ガンやガスガンは法律の下規制されていますが、規制前のモデルであればさらに殺傷能力あったでしょうね。サバイバルゲーム中に失明した事故もあったそうですから。
しかも、フルパワーの改造もグレーゾーンでしたね。
高校時はいつもベレッタのガスガンを携帯していましたよ。授業中にターゲットへパスッ!と(汗
さて、今宵は古本を出汁にアニメネタ。。
何でも捨てられない性格が幸いしてか、懐かしい本を沢山ストックしています。
写真@
昭和54年12月発売のアニメージュ初のガンダム特集号です。
中身はまるでアムロそっちのけでシャアが主役の様な構成になっていますね。
シャアは放送当初からダントツの人気キャラだった事が伺えます。
写真A
同じ年の昭和54年10月発売のサイボーグ009特集です。
この年代の作品は2期目で、初作は昭和41-43年でした。初期作はまだ生まれていませんので見たことないですが。
そんな009も今年の秋頃に再び(4期目?)最新作が劇場に登場するそうで。。
昨年からパナソニックのプラズマデモ画面でも起用されていますのでご覧になった方もいるのでは?
http://youtu.be/vrmbrbQ6c40
ムホッ、003は随分とセクシーに。。可愛さで言えば旧作の方が良いかも。
それはさておき、ジェロニモ以外は当時のイメージを残していますが、サイボーグ故か?絵がどうも無機質っぽいですね。。
個人的には009の主題歌(2期)はアニソン神曲の一つと思っているので、ヤマトの様にあまり崩さずに継承してもらいたいものです。
そうそう、ヤマト2199と同じく4月からは「ルパン三世」のテレビシリーズのリメイクがスタートするそうですね。ルパンの声はモノマネ芸人の栗田なんたら。
見るか見ないかは峰不二子次第です。。
今年はリメイクのアニメラッシュですな。
書込番号:14265853
4点

ドッペルさん
ルパンの声は、だいぶ前からモノマネ芸人の栗田貫一ですよ。
1995年に山田康雄さんが急逝されたことから、ルパンのモノマネをずっとやってきた、
栗田貫一に白羽の矢が立ちました。
ですので、もうかれこれ17年ですか。
最近の人は、栗田貫一でしか知らないのではないでしょうか?
峰富士子は、絵のキャラ次第ですかね。。。
シリーズで結構変わってますからね。
しかし、テレビシリーズがリメイクするのは楽しみです。
ルパンシリーズは、テレビシリーズでこそ、と言う感じがしてますから。
書込番号:14265963
4点

皆さん遅い時間ご苦労様です
Uさん構想理解しました♪ドナドナしちゃうかと。。
しかしN−50品薄続いてますねぇ
N−30選んでDACはCDPの使うとか考えちゃう。
着たらレポお願いしますね
ずるポンさん どうも♪
サッカー日本代表の組
イラクの監督がジーコだって言ってました
『日本を知りすぎてる』って採用されたのかなぁ
だいぶメンバー変わったけどねぇ
元DF宮本はかっこいい
IWCドッペルさん
秘蔵書すばらしいです〜♪
ますます捨てれずに取っておかないといけませんね。
あ、003はキュート路線希望☆
不二子ちゃんはセクシー路線
ルパン三世といえば
実写映画のキャストが発表されてますね
ルパン三世。。小栗旬
次元 。。水嶋ヒロ
五右衛門 。。阿部寛
峰不二子 。。沢尻エリカ(!!)
銭形 。。寺島進
エリカ様。。
ヤッターマンの深田恭子みたくちょいとお色気でいくのでしょうか
個人的にモデルの菜々緒が不二子ちゃんを希望
ルパンの年齢設定は20台前半?
五右衛門は30台〜40台?
銭形の役は山口智充(ぐっさん)がいいなぁ、あ。声だけか
物語はカリオストロの城だったらいいな
クラリス役は誰にしますか。
今をトキメク
武井咲 かな
他の近況では
自転車の仏式タイヤチュ−ブの空気抜けに悩んでます。。
クロスバイクの700c
新品チューブ交換も一日したら抜けてます
チューブの不良ではないし、バルブの虫でも悪いのか。。
まさかのチューブ噛み?
リムの不良だったら嫌だなぁ
通勤怖くて使えんです。
書込番号:14267094
4点

らぶさん、通勤用にビアンキのプリマベーラを考えてるんですけど、やはりクルマと同じで実用性なら日本製が一番なのかなあ‥
まあ、最近は日本製を謳っててもほとんどは中国製造だったりしますし‥
それと、鉄道模型に興味を示して下さってましたが、鉄道模型の市場ってのも非常に特殊ですのでご注意を。
新製品として発売された車両も、店頭での在庫が尽きたらそれまで。
たった数ヶ月の内に事実上の絶版になったりします。
市場規模もメーカーの規模も小さい割に、商品の種類は星の数ほど‥
そういう特殊性がある為に、一部の売れ筋商品以外は中々再生産されないんです。
ここでいう「売れ筋」ってのはN700系新幹線だとか、500系新幹線だとかのように子供に受け入れられている商品。
あるいはローカル線の気動車や機関車のような定番の商品。
蒸気機関車も中々再生産が掛からないです。
だから、欲しい物を見かけたら、迷わず買っておくのが吉。
ただし間違ってリニューアル前の古いバージョンを買ったりしないように情報は必要ですけど‥。
ただ、マイクロエースだけは別。
あそこは結構頻繁に再生産してくれてます。
ただし満鉄パシナ号や999のような限定商品は無理でしょうけど。
因みにC62の3号機なら、ヨドバシアキバにあと5両ほど残ってました。
2号機は既にヨドバシには見当たらなかったけど、まだまだ流通在庫は多い筈です。
もしもご興味があれば、自転車や原チャリで行けるこんな場所は如何?
http://www.katomodels.com/hobbycenter/tokyo.php
カトーの直営店舗です。
落合だから大江戸線でも行けますし、チャリでも行けるのでは?
場所は哲学堂の近くの住宅地なので、クルマはNGですが‥
書込番号:14267353
4点

ルパン三世。。小栗旬
次元 。。水嶋ヒロ
五右衛門 。。阿部寛
峰不二子 。。沢尻エリカ(!!)
銭形 。。寺島進
感想。
次元の水嶋ヒロはちょっと、、、小奇麗すぎる。
銭形の寺島進も、もうちょっと肉体的に屈強なイメージの方が良かったかな。
書込番号:14268337
4点

トミーテックのRF−4Eは驚異の塗装済みキットではあるけど、如何せん作り辛すぎ…
接着が最大の難点、両面テープと透明Gボンドを使ったけど、上手くありませんな。
写真映りも良くないし。
でもまぁ、これで2K円なら御の字か。
最近買った駅までの通勤用自転車は、イ・シ・バ・シのベガス。
ブラウン&ベージュの変速機構無しだけど、これは快適です。
http://www.relaxybike.jp/vegas/style20.html
書込番号:14268475
5点

こんにちは。
私もルパンは劇場版よりテレビシリーズが良いですね。
Rikuさん
スカイリム、こちらでは売り切れ続出。。。
やっと見つけてしかも特価の4000円だったので喜んでいたら、なんと説明書無し。。。
もうしばらくスカイリムは我慢します(汗
ドッペルさん
すごいコレクション!
ガンダム特集はレア物かもしれませんね。
スペハリ稼動してたらいいですね。
リンク先に九州も鹿児島の指宿であったのですが、調べたら現在は故障中だったみたいです。
まぁさすがに動いてても熊本から鹿児島までは行きませんけど(笑
隣県といえど鹿児島しかも指宿はかなり遠いですから。。。
ただ、一瞬、GWの家族旅行をスペハリの為に指宿にしようか考えたのはナイショです(核爆
Uさん
夜勤&確定申告おつかれさまです。
登記事項証明書って昔でいう謄本ですね。
法務局がオンライン化されてからでして、以前は他人の情報も見れた閲覧も今は要約書って物に。。
Uさんでも知らないことってあるとは、なんか親近感♪
まぁ私も昔の杵柄で知ってるだけで、こんなこと知っててもな〜んの役にも立ちません(爆
因みに熊本県は登記事項証明書のコピーでよかったんで、住宅決済時に司法書士から貰ったコピーの使いまわしでOKでした(笑
おぉNー50逝っちゃいましたか!!
おめ〜♪
しかも良さそうなNASまで!!
おめ〜♪
ハイレゾも高音質に簡単再生うらやまし〜
Uさんの書き込みみて、私もこの前買ったヤマハにネットワーク機能がある事を思い出し早速試してみました。
LAN経由の音って以外と悪くなかったです。
つ〜か良かった!
ipodのWAVデータのデジタル出力より(44.1)より、PC内のWAVデータのLAN(44.1)の方が、
ボーカルに厚みと艶が出て、またバックコーラスは音の広がりが出て、明らかLANの方が良かったです。
個人的には、ある意味残念でした。。。
ただウチはNAS導入の予定はないので、ウチでの利便性ならipod+ND-S1が一番っす(汗
らぶさん
アルファードも良いですが、以前、内装ならエルグランドの方がとかいうスレがありました。
まぁどっちも良さそうなんで、あとは好みかな?
日産のオールラウンドモニターって、車の屋根からカメラが伸びて映す?と思ったのはナイショです(笑
さて、そろそろ美味しい氷が出来てるのではないでしょうか?
今夜は水割りでオンザロック♪
ずるむけさん
サッカーは、私はよく言うにわかファンですんで、私には。。。(汗
書込番号:14268489
5点

微妙ですねーーー。
5人とも、ルパンのイメージではないです。
年齢的にも、小栗、水嶋、沢尻の3人は、若すぎるかな。
ルパンには、もっと遊んでるというか、余裕のある感じが足りないっす。
次元には、渋さが足りないですね。
不二子はお子様じゃないんですけどねぇ。
銭形は、もっと背が欲しい感じですね。
リハビリついでに、単車に乗りました。
今年になって、走らせたのは初めてです。
感想は、「寒い!!」
冬用のライダージャケットを着込んだのに、ジーンズで出かけちゃいまして・・・。
走り出してすぐに気付いたのですが、戻る手間を惜しんだら、寒かったーーー。
モデルガン、いいですね。
44マグナムのリボルバー、確かに殺傷能力は高そうですね。
あんなので殴られたら・・・。失礼しました。
私も44マグナムは好きです。
ダーティーハリーとか、草刈正雄の「華麗なる刑事」(←同年代のムーンさんならわかるかな?)とか。
ドーベルマン刑事のブラックホークも44マグナムでしたね。
書込番号:14268521
4点

こんばんは。
グオングさん
山田康雄さんがお亡くなりになられて17年ですか。もうそんなに経つのですね。
その間、ルパンの作品が作られていた事すら知らなかったですね。
youtubuで見る限りでは栗田氏は凄いですね!そのまんまコピーの様な声ですよ。
らぶさん
実写版・・
なんとも学芸会レベルの感が。。。
峰不二子は10年前なら藤原紀香がベストだったかも知れませんね。
現在ではスタイルだけなら池田夏樹、松本さゆき辺りがベストな様な。。個人的好みですけど。
やはり不二子ちゃんは煙突のようなドーンとした膨らみがないとイカンですね。
エリカ様はハミケツがドーンと。。
不二子ちゃんイメージを重ねるには違和感ありますね。
さんぱんマンさん
スペハリ、故障中ですか。。修理して復旧してくれるといいですね!
>ただ、一瞬、GWの家族旅行をスペハリの為に指宿にしようか考えたのはナイショです(核爆
私もお台場へ行こう!と家族を誘ってちゃっかり寄り道する計画を立てています。
考えることは一緒ですね(笑
Uさん
Nー50の捕獲おめでとうございます。到着待ち遠しいですね。
別の用件もあり量販店を幾つか回りましたが、どこも品切れ状態!
この流行?の流れでアンプ、ビースカにも需要が高まり、再びオーディオブームになりそうな。。勝手な予想ですが。
機関車ネタで思い出したことが・・
万世橋から移転した大宮(埼玉)の鉄道博物館。オープン当初に行ってきましたがC57が展示してありましたね。
さらに大宮駅から博物館に向かう道中にある大宮車両センターの表口にD51が歩道脇に展示されています。
昨年にこの車両センターでC61が動態復元されたようです。大宮は実質共に鉄道の街になっています。
書込番号:14270108
5点

さぁ皆さん 今週もボチボチがんばりましょう
Uさん 自転車ビアンキHP拝見。。シティーサイクルですね
ビアンキのこれはあまり見かけないし
表参道とアキバのショップにも在庫あったか記憶がありません。
以前、自分もシティーサイクル物色していて
いいかもと思ったのはコレ
http://www.villetta-bike.jp/lineup/sports/index.html
カゴはオプションですが
後部の荷台に付けるのがカッコいいかと思います。
しかも3年保障付き
オトコでも乗れる赤い彗星、いや赤チャリかと
しかし、現物がどこにも見つからず。。中古クロスもらって
代わりにロードに逝っちゃいました。。花粉症持ちですっかりオブジェ
鉄道模型といい、鉄道博物館といい、ソソル話題が。。
子供いたら絶対に一緒にはまりそうです。。
L特急の『はつかり』がなぜか大好きで毎日悪魔が憑依した如く
図画用紙に書いたなぁ。。超へたくそな絵でしたが
書込番号:14277259
4点

みなさんこんにちは!
四月からの、仕事のことでバタバタです。
チャレンジ精神でがんばるです。
モデルガンですか!今じゃまったく見なくなりましたね。
コクサイといえば、エアガンでもリボルバー系で有名でしたね。
コクサイ、MGC、もう今じゃまったく見なくなりました。
MGCなんか、あぶない刑事でも採用されてたんだっけ。
あ、いきまっせ〜さん、サムライエッジのバリーモデル再販されてますね。
あのアルミケースはつきませんが、そのぶん、お値段据え置きになってます。
Uさん、アンプは。。。
よほどの事がないかいぎり、今年こそは買います!
やはり、ソウルノートです。シンセリードのエグさをあそこまで鳴らしてくれるのはそうそうないかな?と思いました。
音のコーティングがないというか、耳あたりのキツさがグーです。
さて、うちもだいぶ、頑張って家の各部屋の整理をし、家らしくなりました。
現在は寝室で家族3人で寝てます。
朝方など、子どもが僕の手を叩いたり、顔を叩いて目が覚めたりします^^;
マイルームも形が見えましたが、大きなTVを置くのが無理になったんで、26VくらいのTVを探さねば^^;
まぁ、今の世の中、TVはとんでもないバーゲン価格ですから、気軽に買えそうですが。
余裕できたら、僕も部屋にオーディオのサブシステム作りたいです。
さて、事業拡大のためもうしばし頑張ります!
書込番号:14283232
5点

いや〜最新のセルBDのコピーガード技術『Cinavia』は、はた迷惑なくらいすごいですね。
Cinavia発動の条件。
対応ディスクのAACSを除去する。
AACSがない状態で、Cinaviaが発動する再生機で再生する。
約20分で音声が消え、画面に警告文が出る。
まあコピーディスクを再生させなければいいんですが、Cinaviaがやっかいなのは『直撮り』でも発動するって所です。
パパがCinavia対応機でCnavia対応のセルBDを視聴中に、ママンが同じ部屋で赤ちゃんのホームビデオを撮影し、後日そのホームビデオを再生するとCinaviaが発動します(笑)
Canaviaのコピーガード技術は『音』にのっかっているようです。
Cinaviaは音声をエンコードしても消えないし、アナログ録画しても発動するという万能?な奴です。
どうも洋画を扱うCS放送局の一部には、音声にCinaviaをのせているところもあるようで、ムービープラスを録画してコピーガードを外して、PS3でDLNA再生→Cinavia発動って記事も見ました。今後は洋画を扱うデジタル放送は、注意が必要かもしれません。
別の記事では地上波のとある番組を録画して、コピーガードを外して再生してみたらCinavia発動!なんで?って調べてみたら、洋画の紹介コーナーで紹介した洋画の音声にCinaviaがのっかっていたらしいです。
映画館上映用のCinaviaは30秒で発動するようですが、BDを30秒で発動させるとそれこそホームビデオ等で誤爆が多発しそうなので、20分に設定しているのかもしれません。
現在はPS3/DIGA2012春モデル/パイLX55(12日のファームUPで対応)/パナBDT320/パナBD77は、Cinavia対応は確定しています。
パイLX55がファームUPで対応した辺り、既存のプレーヤー/レコーダーも危ないですね。
書込番号:14284063
4点

こんばんわ。
サムライエッジ・・・そういえば、バイオ、遊ばなくなりました。
最初に遊んだプレイステーション版は、衝撃を受けました。
あのドキドキ感って凄く新鮮でした。
妻が寝てから遊んでたのですが、効果音が怖くて眠れないって苦情がありましたねぇ。
制限時間内にクリアすると最初から強力な武器を使えたので、むきになってタイムアタックしてました。
ロケットランチャーなんか、凄かったっす。
そのバイオも続編となると、新鮮さが薄れていって、いつのまにか買わなくなっちゃいました。
今日、ヨドバシカメラに寄ったら、3DSのガンダム ザ・3Dバトルっていうソフトが1,980円で売ってたので、思わず買っちゃいました。
自分用のゲームソフトって久しぶりです。
3DSは子供がそれぞれ持っているので、借りるかな・・・・・。
たぶん、今週末あたりに自分用の3DSを買っちゃうんでしょうねぇ。
くにおくんも買っちゃおうかな。
妻にバレないようにしなくては。
書込番号:14284333
4点

こんばんは。
馬のシャアは出走機会を求めて南関東大井に移籍しましたが、入れ替わりに妹セイラが兄のいた田島厩舎に入り、ゲート試験に合格した(競馬に出る資格を得た)そうです。
で、一緒に合格した馬の中に、「ダイモス」という名前の馬がいました。
競争馬の冠名で有名なもののひとつに「トウショウ」というのがありますが(トウショウシロッコ、トウショウノア、トウショウペガサス、トウショウライデン、トウショウジオン、…)、「トウショウダイモス」はまだいないようで(笑)
書込番号:14285778
3点

こんばんは。
らぶさん
富士山でフルオーダーマウンテンバイクが盗難にあって以来、自転車に縁の無い者です。。
今はシティーサイクルという名称なんですね。今の今までひとまとめにカマキリって呼んでいました。古いですかね(^_^;)
ブリジストンの商標らしいのですが。。
さて、自転車ネタに便乗して。。
アンティークな話ですが、昭和50年前後は子ども用自転車ブームで熱かったですね。
対象は小学高学年〜高校生だったと思います。
スーパーカーブームにあやかり、ランチャ、ポルシェモデルなんてのがありましたっけ。何故かド定番のフェラーリ、ランボ系は無かった様な。。
グレードの高い定番仕様は、ATシフトレバーの様な変速機、リトラクタブルツインライト、スピードメーター、セミドロップハンドル、派手なリアテールなど。
その中で、恐らく当時の子どもらが1番拘った物と言えばライトでしょう。
リトラクタブルライトは基本的に高価なモデルに装着。しかも種類がありまして、カウンタックのように上がるタイプ、下に出るタイプ、そしてポルシェ928のようにポップアップするタイプも。
操作方法も、ワイヤーによる手動操作から、高価モデルとなるとスイッチでリモートコントロールする電動式までありました。しかも、スイッチ入れるとピロロロ〜と電子音が流れるタイプもありました。これは恥ずかしい!
壊れ易いのか、ウィンク状態の片目ライトが目に付きましたね(◎_ー;)
過給器があるわけ無いのにTURBOの文字ステッカー上等。
DIGITALの文字ステッカーも当たり前の様に装着と、全体がとにかく派手!
ステッカーチューンと言う言葉はこの頃の名残りかな?と個人的には思っています。
中にはウィンカーやフォグライト、ラジオが装備されたモデルもあり、行き過ぎた装備品の影響で車重は20sオーバー。しかも重心高っ!
今思えば、子どもが扱う代物ではありませんでしたね。
こんな感じ
http://youtu.be/4Bo3LrOT5W8
姿形からして今の時代に乗ったらチンドン屋ですよ(^_^;)
その時代に比べると、今の学生用の自転車は、寂しい位に大人しいですね。
書込番号:14285931
4点

こんばんは!
ドッペルさん、ギア付き、ライト2個、リアランプが光るなどに憧れたものです。
僕は、父の趣味で、小学生の低学年から、競技用みたいな今で言うMTBに乗ってました。
座るとこは小さくてしかもプラスチック、カゴも無きゃ、ライトも無い。
泥よけすらないから、雨の日は水を巻き上げ、体の前面も背中もビショビショ。
自転車を立てておくスタンドすらなく、寝かせておく仕様。
当時は、嫌で仕方なかったですが、大きくなりわかりましたが、輸入物の高価なやつでした。
傷をつけて帰ると、父が必死にプラカラーでリタッチしてました(笑
書込番号:14285957
4点

鬼さんこんばんは。
さっきの自転車ネタ、昭和50年「代」の間違いでした。50年だと幼稚園児でしたから・・・
鬼さん、BMXですか!私は小学時にあこがれましたが、股間を強打してからトラウマになりましたよ。
いいお父さんですね。息子の頑張り傷をタッチペンで修復する父の背中を見て、プラモ趣味に繋がる影響を受けたのかも知れませんね。
>泥よけすらないから、雨の日は水を巻き上げ、体の前面も背中もビショビショ。
これ、同じ経験ありますよ。何も知らず泥除けを取ってしまい、エライことに。。
リアの荷台の先端を鉄パイプ等で上に跳ね上げたりした方、いませんかね?
簡単にやんちゃ仕様になるのと、二人乗りした時に後ろの者が捕まり易くなり、荷物を置いても安定するなど良い事だらけでした(笑
書込番号:14286006
3点

おはようさんです。
昭和の自転車の話、面白いですね。
ステッカーチューン、結構やってたな。
当時はモーターショーやオートサロンとかに行くと沢山ステッカーがもらえたので、ビルシュタインだとか、インパルだとか、アライヘルメットだとか、通学用チャリのフレームに貼りまくってました。
それで思い出したけど、カンペンが流行る前に3面とか5面とかの筆箱ってありましたよね。
下手な弁当箱よりも大きく、消しゴムや定規の専用扉が付いてたり‥
高校受験の時に、ウケ狙いであれを持ってった事があります。
ライバルから平常心を奪おうって‥(笑)
書込番号:14286174
3点

こんにちワニ
Jさま
ファントムなかなかですね!
2Kであれだけの塗装済みとは凄い。
痛機との2ショット待ってます(笑
しっかしJさま、オシャレなチャリンコですねぇ〜
私も最近、兄からお下がりでチャリンコ入手しましたが、
車体にソフトバンクホークスって書いてあります(笑
ずるむけさん
シナビア情報あざ〜すでゲソ。
PS3も知らない間に対応してるとは。。最先た〜ん(涙
ドッペルさん
そのデコちゃり、似たようなのに友達が乗ってました。
なんつ〜か、ホント昭和つ〜か、チンドンヤつ〜か、無理やり宇宙船みたいな(笑
ミヤタが多かったイメージがあります。
ああいうチャリ、知らない間に全く見かけなくなりましたねぇ
まぁ今時の子供はませてるんで流行らなそうですが。。。
チャリの思い出と言えば、
高校生のとき、友達のビーチクルーザーというチャリを、頑丈そうなんで歩道橋の階段を下っていったら、
これがなかなか予想外のスピードで、止まろうにもこのチャリのブレーキはハンドブレーキではなく、
BMXみたいにペダルを逆回転という面倒なブレーキでしたので、ブレーキを効かせること無く下山。。。
案の定ホイールが曲がってタイヤが大破し、もうチャリと呼べるような物には・・・
お尻がとっても痛かったです。。
Uさん
その筆箱、とにかくポケットが沢山って奴ですよね。
もちろん持ってましたよ〜、確かそれこそD51柄でした。
そんで色気が出てきた頃にカンペンに移行(笑
あぁ〜なつかしい〜
Rikuさん
えへへへ、昨日、とうとう我慢できずスカイリム買っちゃいましたよ♪
コイツはぁ予想以上に凄いです!
まだキャラ作りの段階ですけど(笑
書込番号:14287696
5点

みなさんこんにちは!
すみません、カンペンを知らない者です^^;
色んなギミック搭載の筆箱ありましたね。
エンピツ入れてるとこが、スイッチ一つで起き上がり、ミサイル発射!状態など(笑
とてもあこがれましたが、僕は持ってませんでした。
僕が、欲しいと思って買った筆箱は、2段構成になってて、一段目がゴルフコースや、サッカーなどのゲームになってるやつでした。
ドッペルさん、MTBではなく、そのBMXってやつだったと思います。
家に到着したとき、やたらと父が写真撮ってました(笑
当時は自転車屋さんではなく、バイク屋さんを回った記憶があります。
ちなみに後ろに荷台がついた自転車を所持したことがありません(爆
そうそう、らぶ兄さん、アルファード気に入りましたか!
散歩さんがアルファードオーナーですよ。
それにしても本当、大きい車ですよね。
兄さんが乗ったのは2.4L?それともV6の3.5L?
確か2.4Lモデルは直4エンジンで、ブレイド、ハリアーなどに搭載されてるやつと同じエンジンだったと思います。
V6の3.5Lは、クラウン、マークX、レクサスに搭載されてるやつとは違うやつで、馬力は280PSだったと思います。
2列目シートが最高だったとのことですが、おそらくキャプテンシート仕様の7人乗でしょうね。
あれは憧れる。。。
エルグランドは現行型の2.5Lモデルを試乗したことありますが、なかなかの快適性でしたよ。
この大きな車体に2.5Lのエンジンで大丈夫?非力じゃないの?って思ってましたが、けっこうストレスなく加速し、安っぽいエンジン音も車内には響きませんでした。
もし、僕がアルファードとエルグランドで迷うなら。。。
やっぱりアルファード(爆
次に買い換えるとき、エルグランドより下取りとか査定高そうだし(笑
まぁ、根っからのトヨタ好きですからね僕は(笑
家庭持ちには、1ボックスは良いと思います。
やはり、車内の高さもあったほうが良いです。うちは間逆を行ってるから不評。
実は、鬼家で最近、車買い替えの話題がでたんです。
現在、うちは僕のマークXと奥さんのライフの2台があります。
やはり、奥さんは基本的に子供とセットだから、もうちょっと安全性の高い普通車にしたいとのことでした。
そんなら、車を入れ替えて、マークXに乗ればいいじゃないかとなりましたが、
>ハイオク仕様
>ガソリン喰う
>でかくて運転し辛い
>乗り心地最悪
の理由で却下(笑
で、奥さんの車を、ブレイドにしようとなりましたが、維持費が。。。。
で、マークXを売ってブレイドにする案で固まってましたが。。。
やはりまだ車格?は落としたくないし、FFには乗りたくないとの僕の思いで却下。
で、現状維持でいくことになりました。
車の買い替えとか考えるの楽しいですね♪
あ、MGフィギュアライズで、タイガー&バニー発売決定(やっぱりきたか
書込番号:14288032
5点

さんちゃん
スカイリム買ったんすか!!
おいらもまだまだやっていないゲーム多いんですが、
今、凄く欲しい〜!!(>_<)
新品ポチるかの〜^^;
書込番号:14288165
4点

Rikuさん
( ̄+ー ̄)V
>おいらもまだまだやっていないゲーム多いんですが
同じく(笑
でもオブリ経験者なら、他を押し退けてもスカイリムは絶対外せないっすね♪
あっ値段は中古ですが5500円でした。。
書込番号:14288356
4点

1.4パッチの効果をさんパンマンさんで確認してからスカイリムを買います(笑)
書込番号:14288365
4点

ずるむけさん
人柱料5500円にて承ります。( ̄ー+ ̄)y-'~~~
まぁアマゾンや巨大掲示板でも1.4は好評でしたんでダイジョウブでしょ。
書込番号:14288426
4点

じゃあスカイリム買っちゃうかなあ。やる暇ないけど。
ていうか、ベセスタも最初からちゃんと出せ。
Newラブプラスもバグがひどくて、KONAMIが謝罪する所まで来てますけど、3DSはパッチを当てられないみたいなんで、Wiiのテイルズ・オブ・グレイセスみたいに回収交換するのかな。
書込番号:14288458
4点

久しぶりにビビった…
テレビが踊ってた…
震度3とかいってるけど、感覚的には4だなぁ。
バーレーン代表もビビったでしょうね。
書込番号:14289219
4点

さんちゃん
何だか凄くスカイリムが欲しくなり、新品は高いし(T_T)
昨日オクを覗いていたらついに落札しちゃいました^^;
今から到着が待ちどうしいです( ̄+ー ̄)
書込番号:14293057
3点

あ〜あ、Rikuさん
睡眠時間が減りますよ(笑
落札おめでとうございます♪
スカイリムはオブリビオンより若干親切になってますよ。
やはり、この冒険は最高ですね。
書込番号:14293153
3点

おじさんもスカイリムぽちろうかなあ。
でもなあ今月はイカ娘、輪廻のラグランジェ、ミルキィホームズのセルBD発売が重なるし、OPPO95が1ドル78円計算で引き落とされたし、18日のイカ娘ファーストライブでグッズを買わなきゃいけないし…
書込番号:14293248
3点

みなさんこんにちは!
あっぶねぇ!
200まできてました^^;
guongさん、すみませんね、今回は200踏ませていただきます。
本当最近、放置気味になってすみません^^;
では引越しです!
今回もたくさん盛り上げていただいてありがとうございました!
引き続き42弾もよろしくおねがいします!
次はココばい
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14319121/
書込番号:14319142
2点



微妙なタイミングでの第40弾への突入に。
なりました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
みなさんのおかげで、40という大台にのりました。かれこれ何年くらいかな?
今年は、おそらく、ユニコーン、AGEの2台巨頭で盛り上がると思うガンダム系。
しかし忘れちゃいけないのが、ガンプラビルダーですね!
って、さすがにガンプラビルダーはパス(爆
今年もすでに5月くらいまで散財予定がたってる(笑
MGにてデルタガンダムが出ますね。
PS3のユニコーンに登場する金色の機体。
デルタガンダムが百式に、ガンマガンダムがリックディアスになったって話は有名ですね。
ユニコーンに登場する機体でぼくが一番気になってるのはじつはデルタプラス。
すべてにおいてどストライク。
ってとこで、第40弾もよろしくお願いします!
8点

ひと〜つ!
40という数字に敏感になりつつあるアラフォーガンダマー(笑
こちらも忘れずヨロシク!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12644657/
常連さんも、飛び入りさんも、一見さんも、気軽にUP求む!
以上
もう1体ほどUPしたいと思いつつも、年末からのRGSザクが未完のさんぱんでした。。。
書込番号:14058795
6点

2番ゲッツ!40弾もよろしくお願いします。
響く鬼さん。
とうとうネット開通ですですね。
私も先日Amazonで3000円しないバッファローのルーターを買いました。すこぶる好調です。
実はMHP3のセーブデータが見当たらなくてて焦っています(笑)
16GBのメモステにあるだろうとばかり思っていたんですが…明日家に戻ったら1GBの方を見てみます。
古いデータだと思いますが残っているはず、です。
寺尾聡のセルフカバーアルバムと、モンローウォークの人のベストアルバムのSACDが欲しい…聞いてみたい。
しかしプレーヤーは無い。OPPO…
書込番号:14059070
6点

おお!あまり参加できないうちにまたしても^^;
40弾、ついにここまで来ましたか!
まだしばらく忙しいのでROM専気味ですが、ヨロシクお願いしまっす!
書込番号:14059264
6点

40弾おめでとうございます。
今回のスレでも宜しくお願い致します。
さて、あの1/1ガンダムがお台場に戻ってきたそうですね。
リリースは見かけませんが、近くで勤務している知人から聞きました。
鬼さん
エックスは超遅咲きのファンです。
気になって検索したらリマスターでもないDAHLIAというアルバムがアマゾンで49,800円で販売されていましたが何かの間違いでしょうかね・・・。
ちなみにこのDAHLIAが格付けすると個人的には一番好きなアルバムです。
ファンからは今一の評価で、毒が抜けた作品とも言われていますが、音楽的には一番では・・とこれも個人的に思うところであります。
KURO沼の隠れキャラ的存在のディスク達人に聞いたのですが、エックスは元々録音は優秀だそうです。
私も鬼さん同様にこもった音・レンジが狭い印象を持っていましたがディスクそのものの質が音質を下げているらしく、良いディスクに上手く焼き直すとかなり見違えるそうですよ。
オーディオも突詰めると原音そのものから見直す・手直しする世界があるようです。
凄いですよね。
書込番号:14059402
6点

当方ガンダマーではないのでボソっと。
ドッペルさん、
あら、そのディスク達人宅のXは一聴の価値アリアリですよ。
目をつぶるとそこはアリーナ席(謎
では。( ^^) _旦~~
書込番号:14059706
5点

こんばんは。
デルタガンダムは、値段はMGだけど、スケールはHGUCですよ(笑)
なんであんなに高いのか、金メッキだからなんですかね?
リブートの6巻にキュベレイが出てきたので調べてみたら、実は永野デザインだったんですね。
いや、知らんかった…
なお、赤忍者は、先程ヨドバシ.comにて、めでたく予約できました。
書込番号:14059863
5点

おおっ!Mさんお久しぶりです。
プレクさんX皿試聴経験ありとは羨ましいですね!
やはり皿違いで相当違うのでしょうね。う〜ん、いつかは聴きたい。
ちなみに600Aは1万1千時間を超えました。
気のせいかも知れませんが、画質は今が1番良い当たりが出ている様に感じます。
続きは沼スレ(散財スレ)で。。
書込番号:14060584
5点

遂に第40弾、おめでとうございます。
ドッペルさん、凄いギッチリ詰め込む事になりそうですね。
爆熱グラボが2枚、更にHDDが3つ‥
結構な熱量ですよ。
どうもこのDELLのケース、電源が一番上に来る従来型レイアウトのようですね。
これだとグラボやCPUを冷却した「温まった」空気を更に電源を冷やす事に使う為、効率が悪いです。
熱い空気は上に昇るので、最近のケースではエアフローの為に上側を空けて排熱口を設けたり、大口径のファンを複数配置して積極的に上方に抜いたりする事が多いです。
その場合、電源は一番底面に取り付け、電源に内蔵されているファンでケースの底面からフレッシュエアーを吸気、熱交換後に電源後部の放熱口、もしくは小口径のファンにて排気‥というプロセスを踏むため、電源の冷却は他の機器とは完全に切り離された形になります。
ましてや1000Wにもなると発生熱量も半端じゃないでしょうから、底面配置が望ましいですよ。
サンちゃん、私は言い出しっぺの癖にまだ作品投稿していません。(爆)
まあ、震災で旧ザクや黒ザク、そしてコンテスト用に塗装待ちだったゲルググまで完膚なきまでに破壊されましたので、一からやり直しになります。
では、一応宣言しておきます。(背水の陣)
次回作は震災リベンジ企画で、ジョニー・ライデン専用高機動型ゲルググ2.0で行こうと思っています。
鬼さん、前スレラストのシーラカンスたち‥
やたらと鹿児島が多いんですよね。
侮れんぞ、南九州‥
まあ、BNR32なんて、買ったはいいけどガレージに入れっぱなしの人もまだ大勢いると思いますよ。
そういうのが市場に少しずつ流通してくれば狙い目なのは間違いがないです。
私も次のクルマはそっち方面に走るかも‥
まあ、ずっと心の中で呼ぶモノがあるんですけどね、踏ん切りが付かないだけで‥
それとJさんが言ってるヨドバシって、ネットショップの事です。
http://www.yodobashi.com/index.html
Jさん、リブートって‥ 遂にFSSに手を出したの?
しかもリブートの6巻で早くもメイザー・ブローズが登場って‥
もうブラックスリーのフロートテンプル襲撃にまで話が進んでるって事?
速過ぎますな。
まあ、ゴティックメードもまもなく封切られるようだし、そろそろ連載再開して欲しいなと‥
少なくとも作者が生きてる内に3159までは行って欲しいけど‥
書込番号:14060768
5点

アラフォーガンダマーおめ〜
鬼さんいつもスレ主ご苦労様です
皆さん宜しく♪
IWCドッペルさんのお写真
さらし首風門柱スゴイ!!
そして後ろの建物はごく普通の家屋でシュール
写真UPどうもです♪
自作PCの凄さは…わからずごめんなさいっ
〜同じ時期にコイズミ無線行ってた者より
さんちゃん どうも♪
へへっ へっ へへへ
さんちゃん どうも♪♪ ゆい(略
近況ですが、やっちまいました
クルマの室内灯ツケッパでバッテリー放電要充電サイン
ガンダム的には残弾一個ってヤバイ状態
しかし『こいつ、動くぞ!!』ってエンジン始動はしたので
ホワイトベース(カーディーラー)へ
フラフラたどり着く事に成功!
診断は何日か充電入院です、
ついでにマグネットコーティングお願いしました(笑
しかし、良いことも
そこで見たものは、プロトタイプの蒼いMS。。BRZ!(86の再来)
実物見たのはもちろん初めて
悩殺されたのは言うまでもありません。
らっきょみたいな頭の営業が
『こいつは市販モデルとはちがうのだよ』と満面ドヤ顔
市販車の価格帯は200〜300諭吉ぐらいでした
若者が気楽に乗るってより、アラフォー世代向けって感じしました
他にもウジャウジャとおじ様達集合
BRZはオヤジホイホイ。
蒼いMSは、ぐふさんが似合うかなぁ〜と思う
最後に皆さんも
バッテリー上がりにはくれぐれも気を付けなはれ
書込番号:14061847
4点

あっという間の第40弾おめ〜♪
みなさんよろしくです(^^)/
■鬼さん
AGE-2ノーマルゲットおめでとうございます。
MS形態がかっこいいので、実はおいらも欲しいんですが買いに行けてない(>_<)
バンシイも買ったんですが、AGE-2の方が気になるのでそっちが先になりそうです。
AGEの15話は観ましたか?
あまりの強引な世代交代にビックリです^^;
子供とかは色々とMSが出て良いのかもしれないけど、
あまりに内容が無いような気がしますね^^;
16話はどう息子の世代に繋げるのかちょっと楽しみです。
書込番号:14061979
4点

みなさんこんにちは!
なんかチラチラ降ってて、どっかでゴミでも燃やしてるのかと思ったら雪だった九州北部です。
さんパンマンさん、一番海苔ゲットおめでとうございます!
ちなみに僕もアラフォーの仲間入り。
気持ちはいつまでも青春18キップでいたいですね。
引き続きよろしくです!
ずるポンさん、さきほどネット工事の事前連絡があり、いよいよかというとこです。
あ!ちなみにネット開通しても、PS3やPSPでネットに参加するには時間かかりそう。。
たぶん、かなりたどり着くまでには迷いそう。。。。
引き続きよろしくです!
ムーンさん、そろそろお引越しですかね?その前に神主にお払いしてもらったりするんですかね???
あのぉ僕のエラック10万円で買いませんか?(爆
引き続きよろしくです!
ドッペルさん、ぬお!それが噂の!!!!
本当、普通の家にポン置きされてるとこがうける。。
ダリアですか!僕も大好きですよ!
確かに毒が抜けたというか、音に透明感があり、デジタル臭い一枚ですね。
しかし僕はそういうのが好きです。
アマゾンのマーケットプレイスではとんでもない値段になってますよね。
僕も当時買って、今でも持ってます。
引き続きよろしくです!
おお!こんなとこでMさん(笑
パイオニアのレコーダー元気ですか?
また遊びにきてください。
JATPさん、わ!確かにHGUCでした^^;
値段みてMGの間違いだろとも思いましたが、メッキになりゃそのくらいいきますかね。
電撃稲妻旋風、予約できましたか。僕はまだ悩み中。買うとは思います。
しかし、スーパー1も目の部分に塗料が付着してたりしましたんで、現物見て選んで買いたいとこです。
ひきつづきよろしくです!
Uさん、なんとあの程度の良い、車達は南九州に集注してましたか。
次はそちら方面ですか。。。。
うん、その気持ちよくわかります。
踏ん切りつかないってのは32Rですか?
僕も、80スープラにかなりの憧れがありまして、許されるものなら乗りたいです。
やはり平成一桁のスポーツカーなどのコックピットとも呼べる運転席は今でも色あせません。
ぐぐ、Uさんもコンテスト出品予告ですか!
ライデンのゲルググか。しかもVer2.0仕様!?
あ、ヨドバシの説明ありがとうです^^;
おかげでフィギュアーツのフォーゼ予約できました(笑
僕も会員登録してました^^;
引き続きよろしくです!
らぶ兄さん、も、もしやゆい子っていう女の人と結婚するんですか?
室内灯をつけっぱだとバッテリーあがるんですね。。。
でもたしかバッテリーあがり予防なんとかってついてなかったですかね???
もしご結婚が決まったら、ビグザムを改造してブーケ作ってあげますね!
そんで、みんなが、教会から出てきたらぶ兄さんとゆい子ちゃんに向かって投げるのは、紙キレではなくザク頭。
引き続きよろしくです!
Rikuパパさん、AGE2ノーマルですが、変形も差し替えなんで、パーツ数も少なく、ささっと出来そうな感じですよ。
王道を行くかっこよさですね。
アゲの15話観ました。。。
ちゅーか展開速すぎるし、むちゃだ^^;
次回予告で息子出てましたもんね。。。
次のシーズンも15話で終わるのか???
ますます目が離せないガンダムAGE!(本当か?
引き続きよろしくです!
あのぉ、guongさん、みいな前スレ200空けてまってますよ(笑
え〜、私事ですが、浅薄さんが前スレで紹介してくれたELAC247SEが気になって気になって仕方ありません(爆
なんと、今使ってる247の買取金額をオーディオショップで出してもらったりしてます^^;
奥さんには、話ました。
さすがに呆れてますね。ただ自分でもすごいと思うのが、試聴もせずにきっとこうだろというイメージだけで欲してるとこです(爆
今使ってる247も視聴せず買ったんですが、イメージどおりだったと思います。
247と247SEを聞き比べて、差額分の良さを感じれるかどうかが、一番重要なんでしょうけどね。
オーディオ機器ってそうそう買い換えませんから、やはり気になる存在を所有すべきかと。。。
僕の247を有料でSE使用に改造してくれんかな。。。
夏までに、お金貯めれたら買います。
貯めれなかったら欲しい気持ちもそんなもんだったと諦めます。
書込番号:14062699
5点

皆さんこんにちは(^O^)/
前スレではご心配お掛けしましたm(_ _)m
大御所先生のナビの元、何とかなりそうです。身体は問題無いデス!
鬼パパ
第40弾おめでとうございます!そしてこれからも宜しくお願いしますm(_ _)m
ネット開通後、PS3のオンが出来るようになったらIDを鳩して下さい!
ガンダマーオヤジゲーマー部へ是非(笑
ドッペルさん
その玄関、かなりのガンダマーと見た!!どの様に家族の同意を得たのかご教授頂きたい(笑
ピンポンお願いしますm(_ _)m
PCの内臓。。サッパリわからず\(//∇//)\
RIKUパパさん
バンシィ早速ポチりですか!?
MGで出たらポチります。UP期待してます!
らぶ兄さん
駐車場代が高杉で車は買えません(涙
Uさん
おオッ!久々のUP予告!
激しく期待。。
書込番号:14062760
5点

グフさん、事故の件はいい感じですすんでますか!
良かった良かった。慰謝料たっぷり入ったら、秋葉原のヨドバシにあるエラック247SE欲しいんでお金立て替えててください。
毎月5千円づつグフさんにお支払いしますから(爆
速報!次期RGはガンダムマーク2!
書込番号:14062786
4点

グフさん
その後も無事でお元気そうで何よりです。
後は通院頑張ってくださいね。
慰謝料散財は忍者君かAVのパワーアップ報告を期待しています(^^)
らぶさん
ガンダムハウス気に入って頂けて何よりです。
ピンポン突撃のお役目お譲りしますね。。
コイズミ無線の影響で、フルレンジのPCビースカ自作を検討しています。
Uさん
ありがとうございます。さすが不安要素のツボを突いていますね。
一応、対策はそれなりに工夫しましたけど最悪はひっくり返すのも手かと(え
やはり気になりましてケースはチェックしました。市販ケースは8-9割?電源を下部設置がほとんどですね。
温度管理しながら問題あればケースを新調します。
しかし、アルミケースは高い・・・
鬼さん
SEどこかで試聴できれば踏ん切りが・・。
KURO沼の常連さんなら何か情報掴んでいるかも知れませんね。
両モデル展示のある秋葉ヨドで比較試聴ができればですが、私で宜しければ報告します。
申し遅れましたが本スレでの抱負・・・
JATPさんを見習ってガンプラ写真をアップします。
その際は、コンテストなんて恐れ多いですが、さんぱんマンさんのスレッドにもお邪魔させていただきますね。
書込番号:14063284
6点

お!ドッペルさんもガンプラ参入ですか!
いや、以前はみんな写真アップしまくってた(と思う)んですが。。。。
エラックの聞き比べお願いできたら助かります!
固いタイトな音と、トライアングル、ピアノが理想なんですがf^_^;
書込番号:14063317
5点

こんばんわ。
すっごいです、40弾ですねー。
よく考えると、なんかガンダマーは休業中っぽい私です・・・。
でも、先週、UCの3を借りてきて観ましたよー。
JZA70で履いてたBNR32の純正ホイールなんですが、マーク]で履けたらいいなーって思って持っていたんです。
しかし、甘くはなかったです。
オフセットの関係で、リアは大丈夫だけどフロントでははみ出ちゃうことが判明・・・。
やはり無理だったかーーーって感じで、やや落ちこんでます。
FT86の市販版、エアコンも付いていないグレードは200万円を切るとか。
通常装備だと250万円くらいらしいですね。
オール込みで300万円近くになるのかな?
やはり、若者には厳しいですねぇ。
子供が手を離れたら、またスポーツ路線に戻ろうとは思ってます。
でも、完全にハイブリットや電気自動車って時代になってそうだし・・・・・。
なんか寂しいですねぇ。
書込番号:14063670
5点

こんばんは
ついに40弾!おめでとうございます。私も・・・(略
最近はガンダマーでは無く、ライダーマー?メンダマー?フォーザー?ですが有りですか?
今日、近所のディスカウントストアで、フォゼドラが4,550−で販売されていたので友人分GET!
プレバン抽選販売、当選しなくて良かった良かった♪
ドッペルさんのSSDレイドに興味津々、ベンチ待ってます。
書込番号:14063875
4点

さんパンマンさん。
…OPPOの直販サイトで注文しました。
ビバ!円高です。
お暇な時によろしくお願いします。
書込番号:14064124
4点

こんばんは。
リブート6巻は450ページです。
旧単行本の1.7倍くらいのボリュームですかな。
大判だけど紙は普通のコミックと同じなので軽いですね。
しかし、お話はよくわからんちんです(苦笑)
つーか、どれが誰だかもよく判らない…
書込番号:14064159
5点

再びこんばんは!
鬼パパ
>良かった良かった。慰謝料たっぷり入ったら、秋葉原のヨドバシにあるエラック247SE欲しいんでお金立て替えててください。
よし!鬼パパにはお世話になっているので・・と言いたいところですが。。
\(//∇//)\無理〜
RGMk2に興味津々
ドッペルさん
OK!Ninja君のFフォークのインナーチューブを30mmロングのXJR1300用(ゴールド)に変更(^ ^)
リアルにやるかもです。。
脩さん
フォーゼですか!?
うちはメテオドライバー&ギャラクシーまでGET済み( ̄^ ̄)ゞ
最近フォーゼドライバーも店頭で見掛けますね。
仮面ライダーの件では鬼パパに大変お世話になっておりますm(_ _)m
書込番号:14064585
4点

うーん、リブート恐るべし‥
って事は、7巻で打ち止め?
まあ、副読本やガイドブックがないと理解できない漫画って、どうよ?って事かな‥
まあ、私の場合はニュータイプで連載が始まった頃(1987年頃)から読んでるので、何の違和感もないですけど‥
因みにニュータイプ創刊号は丁度Zガンダムの放映開始とタイミングを合わせていたのでよく憶えています。
前番組のエルガイムが終わった直後で、かのブラッドテンプルのイラストも創刊号に載っていました。
FSSは創刊1周年ぐらいから連載が始まるのですが、永野護はその前に「フール・フォー・ザ・シティ」という短編漫画を連載してました。
恐らくはFSS連載の為の筆慣らしって事でしょうけど‥
因みにFSSの登場人物‥ 文字だけしか出てない設定上の登場人物も合わせれば1000人ぐらい行くかな‥
国やら指導者やら騎士団やら‥更にはファティマと騎士のペアリングだとか、ファティママイトだとか、モーターヘッドマイトだとか‥
とにかく覚える事が山ほどあって、それをある程度覚えていないと、連載で唐突に登場するキャラが一体誰なのか‥皆目分からなかったりします。(笑)
ネット上では新キャラの正体を巡って毎度毎度大騒ぎになり、誰一人当たっていなかったというような事も‥
コミックス11巻だったかな?
巻末に「プロムナード」という意味不明の漫画が載ったんだけど、一見FSS本編と全く無関係な地球を舞台にした女子高生が主役の漫画。
で、その11巻巻頭の登場人物紹介で、ワスチャ・コーダンテ王女という超重要人物が載ってたんですが、初登場と書いてあるけど全く出て来ない‥
誤植か?と思いきや、これが作者の遊びで、ナント、FSS世界をプロムナードという別世界に置き換えて、顔や人物設定まで変えて登場させてたという‥
プロムナードの主人公「ちゃあ」こそがワスチャ王女そのものだったというオチ‥
あんなの相当読み込んでないと分かりませんって。
書込番号:14064784
4点

こんばんこ
ずるむけさん
oppo95ゲッツですか!!
すげー決断力、尊敬します&おめでとうございます♪
早速ですが知人から伝授してきましたよ。
http://www.multi-region.net/oppo_bdp-83
ここからダウンロードしてCD-Rに焼いてoppoへだそうです。
詳しくはsuper_diskでググってハニー
もしかしたら、このカキコ削除されるかもしれないので、
上記アドレスは早めに書き留めといて下さいね。
あっリーフリ化は自己責任にてお願いします。m(__)m
Mさん
ぬおっ裏ガンダマー(笑
実は、ぷ〜皿は経験済み。
ありゃ凄いですね!
目を閉じるとアリーナ席、目を開けると謎の秘密基地?
一度おじゃましてみたいですね。
Mさんの新居と共に(^_^)/
今、Uさんと、らぶさんにプレゼント用意してるんですが、なかなか出ない(謎
がんばるぞ〜
書込番号:14064994
4点

おはようございます。
脩ZOUさん
ベンチマークですがこんな数値が出ました。
体感的には予想以上に激速で快適です。
グフさん
ブラックオーリンズにゴールドのインナーチューブですか!
オーリンズのフロントをいじっている車両は滅多にないでしょうね。
かなり良さそうです!
書込番号:14065188
5点

さんパンマンさん。
ありがとうございます。ちょー助かりました。
どうやらOPPO社は業界からの圧力がかかり、最新ファームウェアでISO再生の機能を削るようです。
私自身はISO再生が可能な環境でないので影響はないのですが、super diskはISOで焼くようなので最新ファームウェアを適用されるとアウトですね(笑)
最新ファームウェアはまだβ版らしいので、大丈夫だと思うのですが…
とりあえずOPPOに私が買った95のファームウェアのバージョンを問い合わせました。
英語でメールを書かないといけないので非常に苦労します(笑)
書込番号:14065282
4点

おはようございます(^_^)v
取り急ぎですがUC5巻の情報が入りましたので
http://www.sunrise-anime.jp/news/gundam-unicorn/#4739
書込番号:14065299
5点

さんパンマンさん。
朝6時すぎに問い合わせのメールをしたら1時間ほどで返信が来ました。
対応は速いですね。
これで日本語に対応してくれたら最高なんですが(笑)
とりあえず、ファームウェアは最新ではないことがハッキリしたんでひと安心です。
知人さんがOPPO 95のファームウェアの更新通知をONにしていたら、OFFした方が良いかもしれませんね。
どうもありがとうございました。
書込番号:14065406
4点

おはようございます。
鬼さん、引っ越しは来月の25日にほぼ確定しそうです。
なにせまだ引き渡しが済んでませんが^^;
一応来週の月曜日が引き渡し日です。
昨日許可を得て、内部の確認に行きましたが、リフォーム予定箇所が少し増えるかも(苦笑
ここ数日で散発的に諭吉さんを派兵してます。
今日は火災保険代として30人ほど、引き渡し日は140人ほど出撃です(爆
幻の増援が2○00人ほど通り過ぎるようですが、向こう数十年でいろつけて返さねばorz
グフさん、
鳩にも書きましたが、無理せずご自愛を。
事故の後処理は、皆さんも言うように精神的なのが一番うざいですね。
ドッペルさん、
拙宅にもガンダムヘッドを(違
う〜ん、なかなかの勇気かと。
ああそういえば私の以前の作品たちですが、先日嫁がちょっとキレて大半が半壊しました(核爆
修理もできますが、すべては無理そうです(泣
ほほう、エックスの録音は良好ですか。
確かに後期のは良さそうですね。
しかし私はやはり初期が良いです。
ドームでのファイナルツアーも行きましたが、男のファンの大半はXや紅ではじけます。
やはり、Xジャンプやりながら聞かなきゃあきまへん(爆
らぶさん、いきまっせ〜!!さん、
新型86、あれは良いものだ(爆
まあ〜、このご時世ですから、若い人たちにはかなりきついでしょうね。
私の世代で子供が独立してきている人が手を出すかもしれないですなあ。
私も余裕があるなら乗ってみたいですが、ま、無理です(爆
Uさんじゃないですが、エコカーにはまだ乗りたくない…と思っていましたが、私の場合は潮時が近そうです^^;
次はエコカーで決まりかなぁ…orz
書込番号:14065408
6点

Uさんへ
Uさんの青い鳥のカキコ読んでて、随分起動してなかったGT5をプレイしたくなり・・・・・
とりあえずゲットできたのは510ラリーカーの方だけで、910はなかなか出現しませんでした。
あっ残念ながらSSSーRは、何故か登場しないみたい。。
どっかのサイトでも「SSS−Rが出ないなんてメーカーは何考えてんだ!」ってありましたよ。
510、さすがにパワーが無く昇りはハァハァ。
でもこの車、見ていてなんか渋い!!!
ちょっと好きになりました。
書込番号:14066623
5点

いきまっせ〜さんへ
さすがこの年代の車はパワーが凄いですね。
この力強さ、いきまっせ〜さんが惚れられるのもうなずけます。
ただ私にはこのジャジャ馬、なかなか乗りこなせず度重なるコースアウトを(汗
すみません、ぶつけちゃいました。。
書込番号:14066647
6点

らぶさんへ
スバル版は登場しなかったので、トヨタ版86です。
いや〜さすがというか、
この車、自動車の基本の「走る」「曲がる」「止まる」どれも機敏に答えてくれます。
へタレな私の運転でも、このロンドン市街をスイスイ。
なかなか楽しい車です。
どうですらぶさん?
とある記念に1台本物はいかが?
あっ前レスで書き忘れましたが、スープラはニュルブルクリンクを走ってます。
それと車のレビューは、あくまでゲーム内でのことなのであしからず(笑
書込番号:14066676
5点

みなさんこんにちは!
な、なんと九州北部!普通に雪降ってます!
本当、関東や東北、北海道みたいに雪が積もるなんてことは滅多にないし、雪が降ること自体一年に何回もないので雪は特別です。
しかし僕が小学生の頃は普通に、積もってたきがするのですが。
川や水溜りが凍るのも珍しくなかったんですが、ここ20年くらいはみかけないです。
やはり地球温暖化なのでしょうか。
やっぱ86て車は話題になりますね。
僕の世代はちょうどかなり遠い存在か(涙
わりと高いし、実用性もあんましないし、家族の理解もとめるのも難しそうだし。
まぁ、よくぞそんな割切った趣味性の高い車出してくれたと僕は絶賛してます。
現在、我が家ではネット工事の真っ最中らしい。
一回、業者から電話がありまして、家がわからんとのことでした。
一応住宅街にあるんですよ。で言いました。「一軒だけ二階のない家があるでしょ」と。
そしたら一発でわかられたようで。
いやぁ、楽しみだな〜♪今日、家に帰ったらインターネットできるんすね。
家でPCでカキコできたら写真アップとかが楽になりますね。
そうそうエコカーで思い出しましたが、今日会社の車で住宅街を走ってたんですよ。
そんで、子連れの人が歩いてたんで、減速し、ゆっくり走ったりしてました。
そしたら後ろから走ってきたプリウスにめっちゃ煽られました(怒
ちゅーか、住宅街でなに考えてるんだと思いました。
よほど燃費が気になり、燃料消費効率ばっか考えた走りせんといかんのですかね?
だから、住宅街だろが、バイパスだろがマイペースで走るんすかね。
本当、車は悪くありませんが、そういうやつがプリウスのイメージ悪くするんすよね。
そんなにガソリン減らしたくないなら自転車に乗れ!と言いたかった。
まぁ、燃費とかの問題ではなくただ飛ばし気味ドライバーだったのかもしれませんが、毎日使うバイパスで、意味もなく右車線をマイペースでトロトロ走り流れを悪くしてるプリウスにしょっちゅう遭遇しますんで、どうしてもそう思っちゃいます^^;
書込番号:14066685
5点

OH 鬼しゃん
プリウスに関して私も全く同意。。
たまたまなのかもしれないけど、確かにその手の輩は多く見かける。。
私の中じゃプリウスはエコカーもといエゴカー(笑
ここに該当しないプリウスユーザーさん、ごめんなさい。m( _ _ )m
書込番号:14066705
4点

ばっ!
Uさんへのブルーバードの動画が削除されちゅ〜
運転がヘタだから?
撮影もヘタだから?
折角、携帯カメラを腕ぷるぷる言わせながら撮ったのに(汗
ということで、しつこく再アップ。
管理人さん
ガイドラインには反してない動画と思うんで、今度は消したらだめよん。
書込番号:14066778
3点

OH貞治!さんパンマンさん、GT5のグラフィックすごいですね!
思わず見とれちゃいました!
ベスト盤がでるまで待ってるんですが(笑
そうそう、ゴン太さんに質問!
マクロスFのシェリルって人の髪の毛はピンクですか?金髪ですか?
もしくはマジョーラカラーぽく光加減で変わる????
あと3話で終わります。。。
はい。はまりました(笑
書込番号:14066779
3点

またも動画削除。。
Uさんゴメン。。僕には載せるところがないんだ(アムロ風に
とあるVT3のスレも謎の全削除。。
いったいどうなってんだか。
書込番号:14066879
4点

鬼さん、40弾おめでとうございます。かなり遅れてますが…。39弾欠席のゴン太です。
実は、義父が亡くなりカキコ控えておりました。
49日終わりましたので、カキコ再開したいと思います。
>マクロスFのシェリルって人の髪の毛はピンクですか?金髪ですか?
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%A0
ピンク+パツキンみたいです。
ステージ中は、ホログラムで衣装から髪まで変わるらしいです。私の中ではピンクですが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%A0
グフさん。
事故の影響はございませんか?私は、自損事故の影響で首の頚椎症です。指先がしびれます。
出来るだけ、リハビリしてください。
ムーンレィスさん
城の改修は抜かりなく。この際、こっそりと隠し部屋を作るとか。
仕事中にて、これにてドロン!
書込番号:14066945
4点

こんにちは。
ずるむけさん
OPPO95の捕獲おめでとうございます。
到着が待ち遠しいですね。
パナBDT500が購入可能になれば私が突撃するかもです。
ムーンさん
お住まいのご購入おめでとうございます。
今年1番の男買い、入居まで楽しみであり忙しくもありますね。
Xで1曲選べとなると私も紅ですね。2番はサイレントジェラシーかな。
コンサート経験がお有りとは羨ましい!
会社の部下でXジャンプの着地を誤って骨折した狂人がいますよ。しかも女性。
ちゃんと準備運動が必要ですね。。
さんぱんマンさん
私も昔スープラ2.5ターボRが愛車でした。懐かしいですね。
パワー上げるとボディがすぐにヘタレて街中走っているだけで車内がキコキコ鳴いていました。。
ジョジョが映画で実写化されるそうですね。
ジョジョ役は松本潤…
今年一番がっかりした話題です。。
書込番号:14066973
5点

ずるむけさん
すご〜い、英文鳩飛ばされたんですね!
私じゃとても無理です。。
ぐっど、ぐだぁあだ、ぐっでぇすと、ですから(爆
iso廃止ファーム情報あざっす。
早速伝えておきます。
てかiso読めるなんて知りませんでした。。。
凄いプレイヤーだなぁoppo
ムーン兄さん
いよいよですね!
やることが多くて大変でしょうけど、期待感でけして苦にならない。
私はそうでした(爆
ホームセンターのガーデンコーナーが楽しくなりますよ♪
私は最近、調子に乗ってペットも飼いました。
まぁインコですけど。
コイツが可愛くてx2、我が子より癒されたりして(笑
ドッペルさん
ガンダムハウス、ある意味すごい。。
ガンダマーとしてガンダムは勿論大好きですが、世間体を考えてさすがに門番にしようとまでは。。
勇気ある住人さんですよね〜
でも羨ましくもあります(笑
>会社の部下でXジャンプの着地を誤って骨折した狂人がいますよ。しかも女性。
今、一応仕事中なんですけど、デスクで笑いをこらえてしまいました。ぷぷぷっ
いや笑ってはいけないのですが、なかなかお茶目な女性で。ぷぷぷっ
アニメの実写化で成功はありえないと思うのは私だけ?
書込番号:14067122
4点

オロローン、オロローン(エンヤ婆の鳴き声)
IWCドッペルさん。
少し前にJOJOの実写化の噂を聞いたことがあるので、最悪実写化するとしてもジャニタレだけは勘弁!って思っていたら…
第何部を実写化するのかわかりませんが、私のなかでは…
JOJO(承太郎)=室伏アニキ
スタープラチナ=照英
DIO=北村一輝(線は細いが)
だったのに。
この実写化はゲロ以下の臭いがぷんぷんするぜっー(スピードワゴン)
さんパンマンさん。
間違いなくOPPOのサポートの翻訳と推理力が高いんだと思います(笑)
書込番号:14067369
4点

さんぱんマンさん
今頃ふと思ったのですが、あのガンダムとシャアザクの頭部は市販品ではないですよね。。?
オリジナル作品であれば相〜当〜なマニアですよ。
見せたい願望が強い訳ですから、いずれメディアに取り上げられるかも知れませんね。
Xジャンプで骨折した女性は、アドレナリンが出まくって痛みそっちのけで飛びまくっていたそうです。
コンサートが終わった後に激痛に気付いたらしく全治2ヶ月だったとか。まるで格闘家ですよ。。
確かに、、実写版でまともなのが少ないですよね。
個人的に今までで最たる実写クソ映画はドラゴンボール。
レンタルでまだ諦め付きましたけど、劇場であれば怒りが湧いたでしょうね。
「かーみーはーみーはーーっ!!」という台詞がなぜか頭に残ってやたらムカつきます。
ずるむけさん
面白い配役です(^^)
個人的にはジョジョが北村一輝、ディオはGACKT(ガクト)がピッタリの様な気がします。
そう言えば室伏選手はゴルゴ13の実写版としてサイトウタカオさんからご指名らしいですよ。
さて、最近ツボに入ったマンガがあります。
「テルマエ・ロマエ」
古代ローマ人の浴場設計技師が主人公という変わった内容。
実際にあった古代ローマ帝国の大衆浴場を少しでも良くしたいと願う前向きな主人公が、現在日本の様々な風呂にタイムスリップするストーリー。日本の風呂文化と知恵にカルチャーショックを受けた主人公のリアクションが見ものですね。
思わず人目はばからずグハッ!と吹いちゃいました。
書込番号:14067439
5点

IWCドッペルさん。
スタープラチナに照英を充てると、ザ・ワールドを誰にするか迷うんですが、チャック・ウィルソンが全盛期だったらなあ。
おすすめのマンガが深夜アニメで放送していて、録画してあるんで観てみます。
なかなか追い付かないんですよね、視聴するのが(笑)
書込番号:14067473
4点

完璧に出遅れです。(^_^;
鬼さん40弾オメ!
ようやく先ほど締めてきました。(爆
週末、年末年始に顔を出せなかった両実家にあいさつ回り。
疲れ果てて一昨日まで死んでました。
しかし、寒いですね。。。
雪の積もらない当地ですが、ここまで寒いのは珍しいとのこと。
そうかUC5は5月か。。。遠いな。。。
書込番号:14067828
4点

ずるむけさん
南斗!テルマエがアニメ化されておるのですか!
あのユル系漫画がどの様なアニメ構成になるのか気になります。
情報ありがとうございますw
PCのマザーボードに備わっていた、USB3.0規格がものすごい転送速度で感動ものです。
レコーダーなどの外付けHDDも3.0へ徐々に切替わるでしょうから、さらに需要が高まりそうです。
また、取り替えたファンと電源のファンがとても静かで十分静音。前の仕様と比較にならんです。
あたらしいパーツはやっぱりいいもんですね。
書込番号:14067914
4点

こんばんは
Xと言えば・・・? 紅かラスティーネイル?かな
CDで音が良かったと言えば・・・? 久保田利伸?かな
CDで音が悪かったと言えば・・・? GLAY?かな
ドッペルさん、
ベンチ有難う御座います♪
しかし凄い!桁が違う!!1000越えもすぐそこ!!!
電源も1000Wですか(驚
グフさん、
スイッチ地獄から脱け出せず・・・ねだられると、つい・・・。
どこかで見切りをつけないとバンダイ様の思うつぼ(笑
しかし、マグフォンが28日・・・。サボさん、まいったぜ
さんサン、
昔、フリフリプレーヤ―なるものがあった記憶が!
今はマスターは綺麗に保管or即売!で、PCでクローンをフリフリ
UPされた画像はGAME画像・動画なんですね!気付かなかった(恥
しかし綺麗ですね〜中古を探してみよう!
鬼さん、
プリウスは個人的には、セレブカーかな?
書込番号:14067915
4点

ドッペルさん
テルマエ,すでに二回放映されています。
確か,有吉AKBと同じ時間帯です。
録画した場合,30分番組なのに15分ずつで二回エンディングが流れることにご注意を。
たぶん私,一回目は最初の15分だけ見て終わりかと思い消しちゃった気がします。
初めて漫画に触れたときのインパクトはないものの,そこそこよくできたアニメだと思います。ちなみにエンディングはチャットモンチーの「テルマエ・ロマン」。
書込番号:14068048
5点

guongさん
ド●イ?
わかんなーい(嘘
屋根も大事じゃん(笑
書込番号:14068060
3点

思慮さん
あ・た・り!
む?屋根って、ダムがらみでなんかありましたっけ?(^_^;
書込番号:14068103
3点

思慮さん、ありがとうございます!
しかしまあ、あの超マイナーな漫画がアニメになるとは驚きです。
ついでにAKBもチェックしてみます。ちなみにあの中でタイプはこじはるです。
グオングさん、締めおつかれです。
謎解けた?と思いますが時間がかかったのは内緒。。
ムーンさんの書込みがヒントですよね?
書込番号:14068119
4点

そうそう、最近、家の話題と言えばムーンさん。
オーディオルーム構築にいそしんでいるとか。。。(爆
書込番号:14068195
3点

サンちゃん、俺とらぶさんにプレゼントって聞いて、絶対に放送禁止系だと思ってましたが予想が外れました。(笑)
まあ、SSS-RはWRCには出ませんでしたからね。
1988年には全日本ラリーでチャンプを獲ってますが、当時の日本のラリーは速さを争う物ではなかったので、WRCのイメージとは全く異なる競技ですし‥
WRCの本命は後継のパルサーGTI-Rだったんですけど、ラリー車として致命的な欠陥が見つかり、結局は数戦参加しただけでお蔵入り‥
まあ、動画の削除基準は全く不明なので、放っておくのが一番かと‥
ドッペルさん、電源下方配置は良い事尽くめですけど、一点注意が‥
場合によっては、マザーの上半分にあるソケットまで配線が届かなかったりします。
元々上方配置を前提に電源ケーブルの長さが決められているようで、下方配置にした場合に24pinマスター電源や、4pinのCPU電源、更には光学ドライブの電源などがそのままでは届かない事があります。
その場合は市販の延長ケーブルが必要になりますのでご注意を。
書込番号:14068931
6点

こんばんわ!!!!
ひゃっほー!ネット開通しましたぜ!
無線ルーターの設定めっちゃ苦労した。
いやぁ家でPCにてカキコできる幸せ(涙
うれCです。
書込番号:14069219
6点

IWCドッペルさん。
知人等をあたり米国AmazonでBDPを購入した方がいないか探していたら…
ひとり見つけました!
その方が言うには以前は米国Amazonは日本に家電を発送してくれなかったようですが、2011/4/1から可能になったとのことです。
ちなみにその知人のそのまた知人は、OPPO 93を米国Amazonで購入したそうです。
BDT500もイケそうですね。
書込番号:14069724
5点

ドッペルさん
今、仕事中なのですが..........「か・み・は・み・はーっ」の笑いをこらえるに必死です。ぷぷぷっ
ハリウッド版DBは観てませんが「かみはみ」って、そりゃないですよねぇ〜 ぷぷぷっ
お笑い物でも見るつもりで借りてみようかな?
guongさん
毎度の〆お疲れさまです。
正解は、
ドーナツの輪がありサターンと呼ばれる「土星」ですね!
いや、去年思慮さんが豪遊した「ドバイ」?
いや、鬼さんが好きなアサヒスーパー「ドライ」?
いや、ルージュさんや花さんが物を訪ねるときの「どない」?
いや、ウチの嫁さんの私へ扱いは「奴隷」(TT)
いや、それ↑を私も知らない間に「同意」(TT)
ずるむけさん
結婚はいいですよ、再婚どうですか?
書込番号:14070549
5点

みなさんこんにちは!
やはり会社のロースペックかつめっちゃとろいバイオがしっくりくる者です。
いyぁ、まじでguongさんの最後の謎掛けわからんかった^^;
あ、ずるポンさんVT3のことですが、けっして僕はVt3を否定してませんからね^^;
今買うなら、迷わず選ぶTVです!ただ、V2の頃からのパナの種火0、予備放電レスのうたい文句に騙されたもんでパナに頭にきてるだけです。
騙されたと言っても買ってはいないんですが^^;
もし予備放電レスなら買い替えの動機になるんすよね。
え〜、どうすればプレステ3で皆さんのとこにたどり着けるのでしょうか???
アカウントを作れみたいになりましたが、メアドが必要で、携帯のメアドはだめといわれ。。。。
適当なアドレス打ち込むもアウト。
アカウント作れません。。。。。
悔しかです。
書込番号:14070582
5点

さんパンマン。
>結婚はいいですよ、再婚どうですか?
どうぞご勘弁を(笑)
響く鬼さん。
PS3のアカウント情報は、住所氏名は架空でへーきですよ。メアドも携帯でOKです。私が携帯だし。
私はカタログスペック、人の評価は全く気にしないんで心配しなくてへーきですよ。
しかしフェイク巨乳よ、お前だけは許さん。
書込番号:14070604
5点

あら?ドライな鬼さん
メールはヤフーでも何でもいいから適当に作って。
問題ないなら仕事メアドでも。
メルマガOFFなら何も来ないし。
ほい、カカク初公開?
私のID:SANPEACE
挑戦者求む!!!
ずるむけさん
>しかしフェイク巨乳よ、お前だけは許さん。
激しく同意!
まったくフェイクな乳なんてけしからん。
書込番号:14070620
5点

さんパンマン。
SACDに詳しいですか?
オススメあったら教えてください。
ジャンルはといません。
イカ娘〜スティング、放課後ティータイム〜井上陽水くらいの振れ幅は許容できます。
寺尾聡とモンローウォークの人のSACDは届いたんで、聞くのがすごく楽しみです。
書込番号:14070672
5点

く〜も〜りぃガラスの向こうは風の街♪
イングリッシュマンインニューヨーク♪
ずるポンさん、アカウントできました!
IDてのがハンネみたいなもんすか????
ガンダム系、アムロ系全滅。
が!ムフフフフ。。。
私はガンダマーなのだよ!
あちきのIDは全国のガンダマーの盲点をつきました!!!!
さんパンマンさん、ちゅーことで今日の夜、ラウンジてとこに行きます。
部屋もつくります。
書込番号:14070686
5点

ずるむけさん
いえ、私は数枚しか持ってないです。
あとは傷だらけのツタヤレンタルとか(笑
SACDやCDなどは、JATPさまが神様です。 ハハーっ
携帯じゃ難しいかもしれませんが
http://www.super-audiocd.com/
PCサイトビューででもどうぞ。
書込番号:14070698
4点

ネットマン鬼さん
了解です♪
寝落ちしなよう頑張ります!
ずるむけさん
そうそう、イギリスの古いバンドですが「ピンクフロイド」って知ってます?
アルバムで「狂気」は、SACDマルチ再生の凄さが分かりますよ。
ただ曲は好みがあるので苦手な方は。。。
もし購入されるなら必ず試聴を!
書込番号:14070722
5点

さんパンマンさん。(さん抜けてたアセアセッ)
Amazonで『thriller』のSACD見つけた〜!!と思ったらプレ値でエライ値段(笑)、井上陽水と安全地帯のライブSACDもエライ値段していました(笑)
米国Amazonで物色してみます…。
『狂気』買います。
ピンクフロイドは名前しか知りません。私のスタンスは音楽についてはとりあえず買う! なのです。
大好きな井上陽水のSACDが無いのがさみしいですねえ。
小学生の時にアルバム『9.5カラット』を聞いてからのファンなんですよね。
皆さんもオススメあったら教えてください。
響く鬼さん。
私がPS3のオンラインで一番ハマったのは、プロ野球スピリッツの『監督モード』ですね。
監督として指示しか出せないわけですが、監督モードのお陰で、星野1001がベンチで扇風機を蹴り壊す気持ちがわかりました(笑)
MHP3ではお手柔らかにお願いします。
書込番号:14070761
5点

オイラは「祟り神」ですダヨ(笑)
SACDねぇ…
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1998309
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1823905
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1063384
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2592736
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3809472
CDなら、これらがベスト・オブ・ベストだけど。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3623847
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1552363
書込番号:14072060
6点

JATPさん。
オススメありがとうございます。
…これは私の環境マズイので本当に申し訳ありません。
全てHMVのトップに飛ばされてしまうのです。
キチンと確認してから改めてお礼をしますね。
書込番号:14072319
4点

こんばんわー。
凄くスレが伸びてますねーーー。
さんパンマンさん、スープラの画像、ごちそーさまです。
GTシリーズでは必ず愛車にしてます。
恋しいっす・・・。
しかし、寒いですね。
スキーをしなくなったら、冬は大嫌いになっちゃいました。
暖かい部屋で飲むビールが旨いけど・・・。
書込番号:14072350
5点

皆さんこんばんは。
鬼さん
無線ルーターの設置やりましたね。
どこでも持ち運びできて使えるのがノートパソコンの醍醐味ですよね。
Uさん、お気遣いありがとうございます。
今回新調した電源はフルタワー対応かつケースの下部設置前提に作られているせいか、上部設置だとケーブルがめちゃ長くて取回しに苦労しました(^_^;)
コードは脱着式なので短いケーブルがあれば取り替えようと思います。
そんなUさんにプレゼント?情報。ご存知かもしれませんが手のひらサイズのステンレスアトランティスです(写真)
組み立て式で、ビックカメラ新宿店ホビーコーナーで見つけました。
大人シリーズのハヤブサもありましたよ(笑
ずるむけさん
凄い情報網ですね!
対抗機種が登場しなければBDT500を4月に狙い撃ちしますよwありがとうございます。
陽水の録音は指折りなくらいに優秀だと思いますよ。
特に「断絶」「センチメンタル」「氷の世界」「ライブ」「二色の独楽」
安全地帯は「ゴールデンベスト」が音の良さとして個人的に一押しですね。
古いマスターをSACDにするより当時の新鮮なマスターを焼いたCDの方が優れている可能性もあります。
脩ZOUさん
久保田利信の高録音は同感ですね。
個人的には「グルービン」「BADDEST」「シェイク・イット・パラダイス」のアルバムが優れているかなぁと思っています。
書込番号:14072704
6点

イカ娘ファーストライブ『侵略カーニバル2012』のチケットを確保いたしました。
皆様のお祈りのお陰です。ありがとうございました。
イヤッホぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!
さんパンマンさん。
呼び名は『するむけ』でも『はげ』でもしっくり来た方でどうぞ(笑)
IDをバラまいてオッケーすよ!
IWCドッペルさん。
SACDだからってなんでも良い訳じゃないんですね。
確かに以前購入した井上陽水の『招待状のないショー』〜『九段』のリマスター版セットは、とても良い音でいまでもよく聞いています。
うまく言えませんが30才半ばから40代の井上陽水は、見た目がギラギラしていて特に好きです。
とてもかっこよいです。
書込番号:14074279
5点

みなさんこんにちは!
仕事帰りは氷点下の九州北部です。
昨日、PSNっていうプレステ3のネットのやつしました。
まずは自分のアバターってやつを作るんすね。鼻ひげに髪型はオールバックでタンクトップ姿が理想だったんですが、作り方がよくわからんかったんで、適当にしました。
そんで公園みたいなとこに行けば、さんパンマンさんやグフさんがいると思い公園をウロウロ。
いっぱい人がいまして、現実的に誰かがリアルタイムで操作してると思うと不思議な感じでした。
走ってる人を走って追っかけたり。話しかけたりして楽しかったです。
都合悪くなると一目散に逃げてたのは秘密です、
そんで、そんないっぱいいる中から特定の人探すのは困難と思ってました、
そしたらグフさんから電話が。。。
それで無事解決してフレンド登録?とかなんとかでチャットできました。
僕もIDのせますから、興味があるひとは何かしてください
IDは、EFSFgundamです。
昨日はそのあと、色んなもん見てたら寝落ちしてました(爆
そう!昨日わが子に変化が!
現在8ヶ月ちょっとですが、ハイハイは激速で歯も生えつかまり立ちも当たり前、10秒くらいなら普通に立ちます。
でですね、なんと!上手上手と言うと、手を叩くようになりました!
言った特定の言葉にたいして言葉を理解し特定の行動をするという、何たること!
本当、言う言葉が通じたと実感があり、かなりの感動でした。
本当、子どもがいると今までに味わったことのない感動がありますね。
あ!ずるポンさん、もし可能ならIDに何かしてください。そんで狩りにいきましょう^^!
書込番号:14074480
7点

くぅ。。。
プレミアムバンダイのメタルビルドトランザムライザーの抽選販売。。。
はずれた(涙
まじでへこむ(涙
こころの中で刹那Fセイエイになりガンダァム!!
と泣きながら叫びました。
ちきしょー!バンダイめ!コンチキショー(泣
書込番号:14075148
8点

こんばんわー。
響く鬼さん、良い時期ですね。
何がって?・・・お子さんです。
懐かしいなーーー。
大きくなっても我が子ですから可愛いのですが、やはり幼児の頃の可愛さってたまらんです。
ビデオでも写真でも、残しておくといいですよー。
写真を趣味にしててよかったと、自分でも思います。
家族にもありがたがられる趣味ですよ。
書込番号:14075250
8点

ガンプラ初投稿です。デカくて作るの大変!苦労しました(嘘w
仕事で立ち寄ったのですが、見ての通りの航空会社本社共有ロビーに展示してありました。
なぜか随分と端っこに・・・。
さて、他スレで知ったのですが、IOデータより気になるPC高速化ソフトを見つけました。
メモリの一部をCPUとHDDもしくはSSD間に利用してアクセスを高速にする画期的なソフト?かもです。
ノートPCも有効ですので鬼さんいかがですか?
こちら近々に試してみようと思うのでレポしますね。RAIDO 0設定でも有効であるかどうか確認次第ですが・・。
マッハドライブ
http://www.iodata.jp/product/hdd/soft/mach_drive/feature.htm#1
鬼さん、抽選販売外れましたか・・どんまいです。
お子さまの可愛い様子が伺えますねw
文面から幸せオーラが漂っていますよ。
うちは既に11才、7才、3才の3兄妹ですが、幼児期の頃を思い出しますね。
書込番号:14075257
8点

しかし、ドッペルさんのこのDELLのケース「どっちが上だか分からん」という感じ。(笑)
光学ドライブやHDDの位置から考えて、「ほぼ完成」の写真は上下が逆さだとは分かるのですが、これだとCPUの位置が下になる‥
要するにマザーボードが倒立している状態で、しかも通常のPCとはサイドパネルが左右逆。
で、HDDと光学ドライブの間「XPS」と書かれているのは強力なファンかな?
昔のBTXのようにフロントから大量に吸気してグラボを強冷して後方に抜くデザイン‥
それをATXで実現したって事ですかね。
確かにこれなら冷却性能は良いでしょうね。
でも反面、かなりウルサイ感じかも‥
書込番号:14075517
5点

ヤマト2199‥ ダメだこりゃ‥
http://www.yamato2199.net/character_kodai.html
何だこのジャニーズな古代は!!!
これが若さか‥
既に松本零士の「下宿臭さ」はゼロ‥
こんなジャニーズ系の古代で「さらば太陽圏!!銀河より愛をこめて!! 」が表現できるのか‥
まあ、こんな調子だと、ささきいさお氏の歌声は濃過ぎで浮きまくりなんじゃなかろうか‥
それと、デスラーもジャニーズ系なのか‥
書込番号:14076756
7点

まぁ、なんですな、違和感あり過ぎの島は
ひおあきら→竹宮恵子
ってことなんでしょ(笑)
イスカンダルで待ってるのはフィシスかそれともソールジャー・ブルーか。
コスモタイガーならぬコスモファルコン、「加藤隼戦闘隊」ってか…
宇宙海賊がありなら宇宙陸軍もあり?
書込番号:14076826
6点

うーむ、キャラの見せ方って、結構重要なんですよね。
同じ言葉を、同じ抑揚で発してみても、
キャラクターによって、重くも軽くも見える。
(AGEも、ストーリーは結構重いのに、キャラのせいで重く感じない。。。)
明らかに軽く見えそうなキャラですね。。。
キャラクターも売るつもりか?(^_^;
沖田艦長だけは威厳を保っているように見えますが。
真田さん、軽くならないでね。。。
書込番号:14078526
5点

初めまして。
模型は作りませんがファーストからのガノタの油 ギル夫と申します。
好きなモビルスーツはGM系全般です。
ヤマトのキャラクターはこの間の映画の時と同様に松本零士色を排したいのでしょうが、
今回の古代、島、雪のアレを見て脱力以外感じる事がありません。
というか、松本女性キャラの定型的なデザインであるスターシャはどうなるのか、
松本キャラ以外のスターシャは考えられないのですが。
パイロットの山本明は、たぶんあんまり変わらないような気がします。
書込番号:14078924
6点

今時キャラって感じですね。。
私を含むオヤジらには批評ですけど、10・20代の若いファンを取り込むには仕方ないのかも。
まぁその前に若い世代の人がヤマトに興味を持つかが・・・・・
さて、話は変りますが(えっ
いま頭から離れないフレーズがあります。
船橋ヘルスセンタ〜 長生きしたけりゃちょっとおいで チョチョンのパ♪
先日、BSで録画していた「昭和物語」といのを見まして、
主人公の男の子が、父親に行きたいとダダをこねた場所が船橋ヘルスセンター
ここは実在するものらしく、最近昭和好きの私がこの施設に興味を持ち、
グーグル先生で調べてみると出るわx2 (黒い話も(笑))
なんと東洋一を誇る総合レジャー施設だそうで、
温泉をはじめ、遊園地、海水浴、飛行機遊覧、サーキット、ゴルフ場、スキー場、その他いろいろあり、
ドリフの撮影やコンサートなど、幅広いアミューズメントがあるとこだったみたい。
よっしゃ〜行ってみよう!
と思いましたが、残念ながら私が幼稚園で鼻水垂らしてた間に閉館したようです(涙
いや〜昭和らしいデカイ話だなぁ。
行ってみたかったなぁ。
と、いうことで、頭からテーマソングが離れません(笑
Jさま、もしかして行かれたことありますか?
ではでは。
書込番号:14078997
4点

油 ギル夫さん。
こんばんは。
この板の皆さんはスレチのホームラン王の私にも優しく接してくれます。
さんパンマンさん。
OPPO 95届きました。
22日注文で昨日着なので、ヘタな日本の通販より仕事が早いです。
時間がなくて先ほど設置して少ししかいじっていませんが、DIGAで焼いた録画番組がフツーに再生できておどろきました。AACいけるのか〜
書込番号:14079002
4点

ずるずるむけポンさん
やさしいというより、やらしい、もとい、
どんな話題にもついていける、「超多趣味」なだけだと思われる。。。(爆
書込番号:14079020
4点

おっと、書いてるあいだに。。
油ギル夫さん
はじめまして。
家電板ではよくお見かけします。
なんとガンダマーでしたか!(嬉
以後、よろしくお願いします。
ずるむけさん
OPPO届きましたか!
ほんと早いですね。
SACDは初期PS3のようなLPCM変換じゃなく、やっぱDSDダイレクトが醍醐味なので、
ぜ〜ったい満足の音だと思いますよ!
またアナログ出力でもOPPOは強力なステレオDACがありますので、1台で2度おいしいことにも♪
い〜なぁ、ずるむけさん。
あっパナのBDP、もし要らないなら下さい(爆
書込番号:14079042
4点

guongさん
いやいやいや(笑)
私なんかスレチ&やらしいだけなんで、多趣味な皆さんがうらやましいです。
さんパンマンさん。
船橋ヘルスセンターってららぽーとができる前にあった施設ですかね?
今はすっかりオサレ施設ですが…
書込番号:14079065
4点

guongさん
「やらしい」を否定できましぇん。。。
ずるむけさん
そうそう、今はララァ、じゃなくて「ららぽーと」ってのになってるそうです。
九州男児は、その「ららぽーと」も分かりませんが(汗
書込番号:14079086
4点

ヘルスセンター…
餓鬼の頃、一度行ったことがあるはずなんだけど、記憶は一切ナッシング。
昔はあの辺りで「ひおしがり」ができたらしいんですが…
楠トシエの歌は、図書館で借りたCDのコピーで聴けてます。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2642370
書込番号:14079097
4点

皆さんこんばんは!
油ギル夫さん、はじめましてかな?いや家電板でもよく拝見するので、一回くらい絡ませて頂いてますかね?
多趣味な集まりなんでいつでも遊びにきてください!
船橋ヘルスセンターってこち亀で見たことありますが、実在した施設なんすね。
書込番号:14079117
4点

船橋ヘルスセンターは私の実家から歩いて30分でした。
つい先日まで住んでいた旧宅からはナント、歩いて5分圏内。(笑)
今では「ららぽーと船橋」という、これも出来た当時は東洋一の大きさのショッピングモールになっています。
時代の変遷に合わせて施設は大きく変化しており、ヘルスセンターの時代には鈴鹿に次ぐ本格的なサーキットまで併設されていました。
浮谷藤次郎と生沢徹の「雨中の激戦」の舞台となり、ここで浮谷伝説が生まれました。
http://www.youtube.com/watch?v=XZD_42cylqE&feature=related
現在では船橋オートレース場になっており、サーキットのレイアウトは周辺の道路に名残を残していますが、残念ながら記念碑も何も存在しません。
先日、船橋オートレース場でテスト走行中に事故があり、若い女性ライダーが死亡したのは記憶に新しいです。
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/120115/oth12011519510027-n1.htm
ドリフはヘルスセンター劇場で二月に一度ぐらいのペースで「8時だヨ 全員集合!!」の生放送を行っていて、私自身も何度か見に行っています。
舞台の袖でメンバーからサインを貰った記憶があるのですが、書いて貰った長嶋巨人の90番のスタジャンが行方不明‥
見つかれば家宝モノです。(どうも弟が怪しいと思ってます)
書込番号:14079126
5点

ひおしがり(笑
やはりJさま来園経験ありなんですね!
記憶がナッシングとは残念。。
あっ黄桜の歌の人だ!
Jさまの子供の頃ってどんなお子様だっだのか?、気になりながら自宅に帰ります。
ではでは、みなさん良い日曜を♪
おっと、書いてる間に鬼さんとUさんも!
しかもUさん超詳しい!
でも今日は早く帰宅せにゃいかんので、帰ってから夜じっくりROMります。
それでは!
書込番号:14079137
4点

さんパンマンさん。
U12 SSS-R が欲しいさんの詳しい説明があるので、私が書き込むのもなんですが…
「ららぽーと」は簡単に言うと若い男女がウフフッキャッキャッしながら、ショッピングや食事を楽しむずるずるむけポン殺しの施設です。
オートレースも40年以上ぶりに女子を採用したとたん死亡事故だからなあ。
前に女子の採用をやめた理由が事故が増えたからだったし。
書込番号:14079149
3点

我慢できず。
スゲー、Uさんも来園経験ありなんですね。
しかも近所にお住まいだったとは!
あと弟さんもいらしたんですね〜
うらやましい〜
あっもう時間が。。。
ではまた。
書込番号:14079153
4点

まあ、ヘルスセンターは確かに巨大でしたけど、施設が古かった印象が強いです。
大体、私が生まれる前にサーキットは閉鎖されてるので実際には見ていません。
たた、いつもIKEAの脇の道路を通る度に「このストレートエンドで浮谷が生沢を抜いたんだな」と思いに耽ります。
ヘルスセンター自体も私が小学校に上がる頃に閉鎖されていますから、記憶は曖昧。
もっとも我が家の近所は当時から異常なほど娯楽施設が充実しており、ヘルスセンター以外にも地方競馬の船橋競馬場とか、谷津遊園だとか、とにかく渋滞の元になるような施設ばかりでした。
特に谷津遊園という遊園地は高速道路を挟んで我が実家のすぐ真裏にあって、ジェットコースターの乗客の悲鳴が聞こえてくるほどの近くでした。
ここもヘルスセンターに勝るとも劣らない‥というかヘルスセンター以上に有名だった施設です。
日本で初めて宙返りコースターを導入したのも谷津遊園でした。
東京ディズニーランドが開園する際に、同じ経営母体(京成電鉄)の谷津遊園は共食いを避けるために閉園となりました。
現在ではマンションが林立し、前面の海は谷津干潟となりラムサール条約登録地となっています。
バラ園だけが当時のまま残されていますが、そのバラ園の中にはこんな記念碑があります。
http://www.city.narashino.chiba.jp/konnamachi/kanko/yaturose/map/giants.html
書込番号:14079238
4点

♪ブンブン京成、ブンブン京成、走〜る進む、明日〜へ向かう
だったかな(笑)
アド街の船橋の回は2005年にあったようですが、観てませんね。
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20050702/
書込番号:14079306
4点


油ギル夫さん、私もはじめましてでしたかな?
まああちこち徘徊してますんで、よろしくお見知りおきを(^^)
船橋ヘルスセンター…もちろん知ってはいるけど、行った事はないなあ^^;
その後にできたららぽーとは、以前はかなり行きましたよ。
まだバブリーな時だったと思います。
デパートの「そごう」が入っていたのが当時の印象かな?
あの辺りは、津田沼や千葉まで含めて当時は建設ラッシュというか…様々新しいものが集まったような感じでしたね。
人工スキー場であったり、幕張メッセや千葉マリンスタジアムであったり…
凄く勢いを感じたものです。
まあ、バブルがはじけてしまって、幕張付近に誘致した企業が計画中止の憂き目もあったりしたようですが^^;
最近(というほどでもないけど)でも、カルフールであったりイケアであったり…外資系の大型店舗がいち早く出店したりしてますね。
ずるぽんさんの話じゃないけど、嫁と結婚する前はららぽーとも確かに行きましたよ(苦笑
今じゃあ、ああいう所よりもホームセンターのほうが足運びますね(^^ゞ
船橋市ではないですが(もうちょい北)、ジョイフル誉田という異様にでかいホームセンターがありましてね。
なかなか広くて面白いのですが、今一つ出向くのに遠いのが難です^^;
書込番号:14079473
5点

みなさんこんばんは!
ドッペルさん、いきまっせ〜さん、本当現在子供がかわいくて仕方ないです^^;
仕事中も早く帰って、子供にかまってもらいたくて仕方ありません(笑
抽選販売の件ですが。。。。
思えば、去年の11月秋葉原で行われたイベントにてそのトランザムライザー販売されたんすよ。
そんで欲しくてしかたなく上京しようと思いました。
しかし、なかなか都合もつかず悩んでたら、のちにWEBでも販売するというバンダイからのアナウンスがありました。
それなら上京しなくとも手に入ると安心してたとこに! ”抽選販売”との知らせが!
な、なんだとぉ!注文すれば買えるんじゃななかったのかぁ!?
申し込むも見事はずれたわけです(号泣
お!ウォンレイさん、すげぇ見事ゾロ捕獲ですか!
田中邦衛、菅原文太、松田優作の三人集も!
ちなみにワンピース見たことないですが、フィギュアーツZEROのコビーは欲しいです(笑
え〜、本日事件発生でした。
仕事が終わったら本社へ仕事車でもどり自分の車に乗り換えて帰るのですが。。。
な、なんと!本社に戻ったら泥棒が!!!!!
しかも泥棒中!スタッフが怒鳴りつけてるとこでした。
慌てて僕も、何やってんだてめぇ!うちの敷地に入り泥棒とは!!!!
前々から敷地内から盗まれてるのはわかってたんですよ。
よっしゃー!捕まえた!しかし犯人は酒臭い60前後でホームレスぽい人でした。
あきらかに謝り方、対応が常習犯。
しかしとても切なくなり、警察には通報しないが一応名前と住所を言ってくれと言いました。
嘘つくかなと思いましたが。。。。どうも本当らしい。
なぜなら僕が住む町でしかもわりと近い。僕の町に多い苗字。
さらに切なくなりました。家のだいたいの場所聞いてたら、現在はなくなったスーパーの名前いうし、昔住んでたが、ずっと長い間ホームレスなのかなと推測しました。
相手が否定しても、僕は思い込みで一方的に言いました。
あんた、こうやっていろんなとこから盗んでるだろ。いいのか!?金額にしてこんなもんで警察に通報されても。慣れてるのかな?まぁいい。
しかし、こんな年下に頭下げ、罪の許しを請うなんてみっともなくないか!?
もう二度としないでくれと約束もできんだろな。まぁまた盗みにこれるなら来ればいいさ。
今回だけは見逃す。しかし次はない。本当に次はない。
こんな感じで言いました。
本当、なにかさびしくなりましたね。
書込番号:14080994
5点

おはようございます。
油ギル夫さん、家電スレでは何度もお見かけしました。ガンダマースレでも宜しくお願いしますね。
ヤマト2199、これもガンダムAGE同様に新しい世代のファン層拡大を狙った設定とは言え、やはりどうしても違和感を感じてしまいますね。今は女性が受け入れられないと何事も流行らない時代ですから今時のイケメンキャラ設定なのでしょう。とりあえずAGEの様なポケモン系の画でなくて良かった。。
ま、何だかんだ言いつつも劇場へ見に行くと思います。7章に分けた構成に期待したいですね。
ずるむけさん、OPPO95が既に到着とは改めておめでとうございます。
それにしても早いですね。レポ楽しみにしています。
Uさん、察しの通りXPS文字のブラックケース内はファンですよ。
前は電源を入れたとたんにドエライ音していましたが、今はかなり静かになり安定稼働中は動いているのか?と思うほど静かです。
どうやら従来パーツの電源とCPUクーラー内のファンがうるさかったようです(壊れていた?かも)。
また、電源は負荷値と熱によってファンを制御しているので、今回取り入れた1000Wの様な容量に余裕を持たせるとファンの回転数は上がらないようですね。
鬼さん、窃盗犯の件、地元住民の犯行となると辛いものがありますね。
寂しい気持ちや情が移る気持ちも何となくわかりますが、警察に通報するのが一番ですよ。
もし常習犯だとしたら横の繋がりがある可能性も高いので、複数から目をつけられる可能性も高くなります。
次の犯行時に武装していれば鬼さんならず他の社員にも生命的危険のリスクを負うことになりますよ。
また、他で犯罪を侵し第二第三の被害者が生まれるかも知れません。
リスク排除と見せしめの為、そのオッサンが罪を重ねてエスカレートする前に警察へ届けた方が良いでしょう。。
書込番号:14081382
5点

響く鬼さんとIWCドッペルさんの書き込みを見て、ふと「窓割れ理論」を思い出しました。
犯罪の芽は早めに摘んだ方がよいですよ…
書込番号:14082011
5点

鬼さん
残念ながら,反省しない人は反省しないものです。
捕まった時に優しくされて改心する人もいることはいますが,犯罪に深く染まってはいない人です。
犯罪に深く染まった人は,優しくされたときに,「隙がある」と考えることはあっても,「二度としない誓い」は立てないものです。
ですので,明確に泥棒の場合,どういう処分がくだされるかはともかく,一度は警察に突き出すのがよいでしょう。
ずるぽんさんの「窓割れ理論」って,窓が割れたままにしている家ほど,泥棒に狙われやすく,ひいては周辺の地域まで犯罪被害に遭いやすくなるっていう奴でしたっけ。
書込番号:14082935
5点

今日届いた菊地成孔の新刊を読み出したら、あまりのクレイジーさにひたすら大爆笑。
こりゃ電車の中じゃ読めねぇかな…
http://tower.jp/item/3050778
今日はもう面倒だから、蛇は放置でいいや。
フォーゼガンキャノンステイツ、どうせなら青と赤のツートンカラー(a la 超竜神)にして欲しかったナリ。
書込番号:14083103
4点

AGEのキャラデザイン、イナズマイレブンと同じだったのね。。。
今気が付いた。。。
確かに、あの破天荒なストーリーとは合ってるかも。。。
書込番号:14083197
5点

第2部のバルガスって80歳になっているんですよねぇ。
あの齢であんな立派な恰幅を維持している元気な爺さんは、自分の知る限り森喜朗元首相くらいです。
書込番号:14083527
4点

こんばんは。
ちょっくらと写真紹介です。
左から・・・長男が幼稚園時に書いたガンダムの絵です。
チラシの裏に書いた落書きなんですけどね、大事に取っています。
見ないで書いたのに特徴を掴んでいるなあと・・(親馬鹿
最近捕獲したブルーレイです。宇宙好きの方にお勧めですよ。
IMAXとNASAのコラボ企画の作品で、国際宇宙ステーションのドキュメントです。
28,000KM上空での船外活動や、ステーション内での様々な実験が行われている模様が描かれています。さらに音質もかなり良く、特にシャトルの打ち上げシーンはアルマゲドンの5倍くらい?半端ない量感とサラウンド感です。
ナレーターはトム・クルーズ。3Dとデカデカと表記していますが2Dで楽しめます。というか間違いなく2Dの方が画質が良いです。
個人的には今までに観た最高の宇宙映像ですね。
昔から愛着しているAVIREXのB-3をメンテに出し、今日手元に戻りました。
日本の冬ではオーバースペックとも言える防寒性能ですが、毎年限られた期間重宝しています。
インナーはTシャツで十分です。
サイズは42。隣のフライトジャケットは長男の物でしたが、小さくなったので今は長女がたまに着用しています(^^;
書込番号:14083704
5点

みなさんこんにちは!
もうすでにAGEで息子が主役ってとこに早すぎ感を感じたものです(笑
泥棒さんの件ですが、やはり社会的に考えて、警察につきださなかったのはまずいと思います。
他で、もしくはまたうちで泥棒はしかねません。いやする可能性は高いかと。
警察に突き出すかは若干考えましたが、やはり罪を憎んで人を憎まずではないですが、すみません、もうしませんと言う言葉を信じることしか出来なくなってました。
僕は甘い人間です。これは優しさとは言わないとわかってます。自分のエゴで見逃したのです。
僕は警察に突き出すことの出来ない弱い人間だと思いました。
しかし後悔はしてません。一応、本日社長さんに報告しました。
もちろん警察には言わなかったことも。
それでいい。と言われました。その泥棒も寒い中大変だ、かわいそうじゃないかと言われました。
中途半端な情は悪だとわかってますがね。。。。
本当にこれでよかったのかどうかはわかりません。
書込番号:14087005
6点

こんにちは。
みなさん、数々の船橋ヘルスセンター情報ありがとうございます。
とくにUさん
近所だったこともあり、思い出深い場所でもあったんですね・・・・
リンク先も見ましたが、恥ずかしながら「浮谷東次郎」初めて知りました。。
そんな凄いレーサーがいたなんて・・・
面白くって遂パート3まで全部観ちゃいました。
ビックリしたのが、濡れた路面での安定した3輪コーナリングとか、
ミッキーカーチスがレーサーだったとか、その他いろいろカルチャーショック!
あとパート3で、ライバルの生沢徹さんが浮谷さんのことを、
「彼は天才でもなく、あれ以上は速くならなっかただろう」とか言って、
いまだに負けたのが悔しいのかな?な〜んて(笑
昭和のモータースポーツが熱かったのと、たった2年で閉鎖になった船橋サーキット、
時代というものを感じさせられました。。
あっ谷津遊園ってとこ初耳でしたが、巨人軍の発祥の地なんですね。。
現在、娯楽の文化が変わり果ててしまった今、ああいうものはもう出来ないでしょうね・・・・・合掌
因みに、私が昭和を好きな理由は、子供の頃を思い出すからかと?
私が小・中学生までは昭和、そして思春期頃に平成と変りました。
小学生までは町には昭和の面影がありましたね。
しかし平成になる位から街の姿は変貌し(いわゆるバブル経済)、
よく遊んでいた土管が置いてあるような空き地は、キレイな公園になったり、
住宅やマンションが立ち並び、しかもネーミングはフランス語やイタリア語でオシャレな佇まい。
○○商店も、コンクリート打ちっぱなしか大理石のトレンディー(死語)な10階建ての商業ビルに。
街の品の無いギラギラ電球は、品があるライトアップに変り、ネーミングもネオンからイルミネーションと呼ばれるように。
とくに熊本は、方言で「わさもん」という言葉がありまして、
県民性がとにかく新もの好きで、大した経済力も無いのにどんどん新しいものへと・・・・・
おかげで市も県も借金まみれみたいですが(笑
とまぁ、街はにぎやかしくオシャレになり、私も発展を楽しんでましたね。
そんな感じで一気に町が変貌してしまいました。
しかし時代は流れ、
私が結婚して子を持つようになった頃、何故か急に昭和を懐かしむようになったんです。
多分理由は、大分県の昭和らしさが残る遊園地に遊びに行ったのがキッカケ。
妙に懐かしくセンチメンタルな気分に。。。
その遊園地も数年前に倒産したようです。。。
すみません、長々と長文失礼しました。
さっ話を変えて、
ずるむけさん、ららぽーとには同居人さんとはどうですか♪
おっと〜
鬼さんのカキコも!
鬼さん、私は甘ちゃんだから多分私も同じかも?
ちゃんと分かって反省してくれて再発しないことを願います!
書込番号:14087151
3点

なかなか難しいところですが…
犯罪者一歩手前な人間の戯言だと思っていただければ。
私の経験上の結論としては手癖が悪くて犯罪を繰り返す人間と、小児性愛者で性犯罪者を繰り返す人間は、不治の病と一緒で絶対になおらないです。
今回はこそ泥程度の話なので、このような対応だったのでしょうが、これが小児性愛者がからむ性犯罪の類いの事案だったならば、絶対に違う対応だったとおもうので、犯罪の種類で損得が発生してしまうのはどうかな?思ったりします。
そういう連中を見ていると『欲』に忠実に生きられれば楽だろうなと思います。
書込番号:14087380
4点

小児には全く興味ないけど、私がおっぱいフェチなのは不治の病!?
いや、最近はお尻フェチに傾きつつあり、もしや完治傾向!?(爆
たまにメガネフェチの時も(核爆
すみません、私は単なるスケベェでした。。
書込番号:14087483
3点

>すみません、私は単なるスケベェでした。。
不治、ですな。。。
書込番号:14087608
3点

こんばんは
鬼さん、社長さんの判断と相違無かったという事でまずは良かったです。
あまり自分を責めたり落ち込まないで下さいね。皆、鬼さんが心配で客観的な事を伝えたまでですので。
しかし、犯人のオッサンは鬼さんの心がけで改心してくれるといいですね。背く様な行為があった時は、鬼さんの仰る通り容赦無しで行きましょう。
私も過去に何度か犯行現場に遭遇したり、犯人を捕まえた事ありますよ。
痴漢の犯人より警察経由の言付けで「捕まえてくれて感謝。でなければエスカレートしていたかも」と例?を言われた事があります。
自分では制御できない、まさに病気だったのでしょうね。。
さんぱんマンさん
同じ病人です。。
いや、病気と言うよりは度を越えた性かな??
しかし、現実の女体に興味のない草食系男子の方が遥かに病気かと思いますね。。
書込番号:14087670
5点

こんばんは。
結城信輝は『坂道のアポロン』にも参加してますね。
http://www.noitamina-apollon.com/index_top.html
さすがに作画監督はできなさそうですが。
個人的には、ヤマト対アポロンなら、監督がアナザー・ナベシンで音楽が菅野よう子ということもあって、断然アポロンに軍配を上げるところですが。
書込番号:14088883
2点

どうやらコミックス化の際に大幅に削除されたFSSの第4話の湿地戦、リブートでは連載時そのままのページ構成になっているとの事で、リブート5巻だけ買おうと思ったら、ネット上では何処も品切れ‥
こりゃダメかと思いながらも近所の書店に行ってみたら、普通に売ってました。(笑)
FSSって、コミックス化の際にかなりの加筆修正が行われていて、その為に連載が休止される事も多かったです。
さてさて、最近は色々な物に手を出していて、MGグフ、ゲルググ、そしてバッシュ‥ どれから始めようかと思案投首‥
バッシュはかなり気合の入った造型で、鬼のようなパーツ分割が為されていますが、やはり精度はガンプラのようには行きません。
ヤスリで面を出しながら何とか形にしていく感じです。
因みにバッシュ・ザ・ブラックナイト‥
FSSでは歴代5人の黒騎士が設定されていて、連載に登場しているのは2代目と5代目、そして3代目の3人。
2代目黒騎士ロードス・ドラクーンは物語上ではコーラス王朝(エルガイムで言うとヤーマン王朝)側の指南役を務める剣の達人。
主人公の天照がコーラスと同盟関係を結んでいた為、ミラージュ騎士団と共闘する事になります。
5代目黒騎士グラード・シドミアンもコーラス側‥というよりコーラス側の総大将で、この時代では敵対するミラージュ騎士団と最後まで戦い続けて、最終的にLEDミラージュの前に敗北します。
そして、現在の連載の渦中にあるのが3代目黒騎士デコース・ワイズメル。
第1話でKOGの前に簡単に敗れていますが、実は剣聖級の天才剣士。
ただし思考回路が逝っちゃってて、狂騎士とも呼ばれています。
その彼が黒騎士の座を射止めるエピソードは本編に書かれていますが、まあ完全な悪役‥ですわな。
そんな訳で私が作っているバッシュ、デコースの時代の装甲をモデル化していて、現在物語上での最大の悪役となっています。(笑)
そういえば、FSSも連載開始は今から25年前。
「昭和」の生き残りです。
書込番号:14089429
5点

さんパンマンさん。
同居人に土下座して頼むが拒否られましたが、知人が快く『super disk』をCD-Rにiso焼きしてくれました。
昨日受け取って今日の昼頃帰宅できたので、早速95にCD-Rに挿入。
5秒くらいしたら吐き出されたので、「???」と思いつつ試しに『哀戦士編』のDVDを再生したところフツーに再生されました(笑)
DVDのアップコンも優秀ですね。本当にありがとうございました。
書込番号:14091358
4点

ずるむけさん
ちゃんとリーフリ出来て良かったです。
あっ私も知人にiso削除伝えておきました。
つ〜か本人が先にずるむけさんのカキコ読んでました(笑
アプコンも優秀ですか!
SACDはどうでした?
先にドッペルさんが言われたように、録音が悪いものはSACDだからって良くはないです。
でも録音が良いSACDになると.....鳥肌もの!
例えると、
アナログ盤のように音の量が多く、そしてアナログ盤のノイズが消えクリアーになった感じですかね。
私も持ってるんですが
http://www.amazon.co.jp/%E9%A0%82%E4%B8%8A%E4%BD%93%E9%A8%93~%E6%9B%87%E3%82%8A%E3%81%AA%E3%81%8D%E4%B8%96%E7%95%8C~SA-CD-SHM%E4%BB%95%E6%A7%98~%E8%81%B4%E3%81%8D%E6%AF%94%E3%81%B9%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC-%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%B9/dp/B003XXHUEK/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1328000349&sr=8-2
SACD-SHM.SHM-CD.CDの3枚組で安くて聴き比べが出来ます。
書込番号:14091453
4点

あっ訂正。。
3枚組ではなく、SACD-SHM SACD/CD(ハイブリッド)の2枚組でした。。
買ってから一度しか聴いてなかったもんで(汗
書込番号:14091465
4点

みなさんこんばんわ
話にはついて行けてませんが^^;
今年初めての製作はAGE-2ノーマルが気になっていけないので、
買って作りました!
バンシイは次やな〜^^;
MSは結構好みですが、MAは頭が出るのがイマイチ(>_<)
AGE-2ノーマルはメガサイズも出るみたいだからそれも欲しいかも〜
第16話は観たけど、展開速いな〜^^;
エミリーの声がシェリルと同じ人だったのでドキっとしました(^^)
書込番号:14091489
6点

さんパンマンさん。
寺尾聡と南よしたかのSACDのみしかないのですが…
95からDSD出力とCD出力を聞き比べますと(同じ音量に聞こえるようにして)、CD出力の方が音がキツい感じがします。
DSD出力は音が柔らかい感じと言ったらよいでしょうか…うまく言えませんが。
CD=音が□で耳に入ってくる感じ
DSD=音が○まではいかないけど八角形で耳に入ってくる感じ
でしょうか!?
95のDSD変換のアナログ出力(CDも)の方がよさげな感じもします。
BDの画質はBDT900はハデ目で95落ち着いた感じでしょうか。
プラズマVIERA自体もハデ目印象もありますが。
また気づいたことがあれば少しずつ書き込みます。とりあえずセンタートレイはテンション上がります。
…7.1CHとDLNAは必要ないのでマランツNR1402がほしくなりました。
逸品館スペシャルモデルが!と思ったら10万(笑)ノーマルは35000円くらいなのに。
書込番号:14091549
5点

みなさんこんばんわ!
こんな夜中にカキコです。
ドッペルさん、もちろん皆さんのご意見はとてもありがたくうれしいですよ^^!
客観的に物事を見る、これはとても重要です。みんながみんあ、鬼さん、それで正解だよ!って言う方がやはり不自然というか、皆さんの客観的意見はやはり仲間なんだなと痛感させられましたね。
こんな関係でずっとみなさんとお付き合いしていきたいです。
ありゃ!Rikuパパさんに先越された!
やっぱAGE2ノーマルかっこよかぁ。
え〜、本日一日は地獄でした。
昨日の夜食べた若干?古い?しめじで食あたりしたようで。
てかけっこう古いしめじだったんだ!
朝からおなか激痛、口の中がめっちゃ乾いてる、吐き気。めっちゃ下痢。。。
そんなこんなで、大変な一日でした。
今もおなかがグルグル。。。。
今日は早く寝ます。。。。
書込番号:14093341
5点

こんにちは(^_^)v
鬼さん
ゾロは今までで一番苦労しました
18:00開始で予約できたのが20:00過ぎ
出来は良いです(嬉)
本日メガのつぶやきもあり 今月の予約開始日時も決まり今から予約できるかワクワクw
所で今日16:00過ぎ辺りから予約開始ですね(^^)
http://tamashii.jp/item/201205.php
鬼さんはライダー系かな?
確保出来るよう頑張ってください
後お体お大事になさって下さいね(^^)
書込番号:14095014
5点

こんにちは。
所有するすべてのディスクを検証するには時間が足りませんが、95でBDMVを再生すると決まったポイントで数秒間映像のみがスローになるディスクがありますね
BDAVやDVDでは今のところなんとも言えないです。
OPPOのサービスとメールのやり取りをせざるを得ないのですが、すげーしんどいです(笑)
だれかホンヤクコンナャクか、パーマンのバッジをください(笑)
これもアホアホ少年としてロクに勉強してこなかった報いなんで、此れ日々勉強として楽しみつつメールします(笑)
書込番号:14095054
4点

鬼さん、シメジで食中りとは災難ですね。一夜明けて良くなっていればいいですけど、、、どうぞお大事にして下さい。。。
下痢と言えば、電車で通勤時間が長い者にとっては最たる恐怖ですよ。
見かけによらずお腹を冷やしやすい体質のせいか年に1.2回は我慢と格闘しますね。下痢止めストッパーという常備薬が発売されていますが、MAXに達した時はまったく効きません。己の精神力と括約筋の持久力のみです。
過去一度だけ失態が。。我慢が出来ず途中下車してトイレへ急いでいたのですが、ラッシュ時で大便所待ちの行列!
その時点で限界を超えていたので、本当にどうしようもなく仕方なく小便器に解放した事があります。
スムーズにしてしまうと単に変態扱いされるので「うおおっ!間に合わん!」と大声を出して仕方なさをアピール。
とは言え、周囲の方々や掃除のおばさん?にとんでもない迷惑を掛けたと反省です。
Rikuパパさんの作品、AGE-2はダブルオーライザーに良く似ていますね。
購入したプラモをそろそろ組み立てようと思います。
書込番号:14095598
5点

2月は新製品がなくて平穏。
で、HGUCジュアッグ、HJだと4月発売と書いてあるけど、バンダイのHPだと3月になってる。
http://bandai-hobby.net/site/gunpla_unicorn.html
事務屋的にはネモがうれしいところですな。
あと残っているのは陸戦型、ヘビーガン、ガンイージ/ガンブラスター、それに水中系ですかね。
それよりもディジェか、アムロの機体とも思えない冷遇ぶり…
書込番号:14097240
5点

こんばんは。
月曜から午前様の三連チャン。
こんなに疲れてるのにまだ水曜だってんだから‥
さて、サンちゃんへ。
昭和の日本人って凄かったんだという見本がこの人。
http://www.youtube.com/watch?v=1qGB_FU2RGo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Iw-9PgFnKWk&feature=related
戦争を肯定する訳じゃないけど、命懸けの闘争を戦った事がある人達の凄みってのかな‥
現代の我々とでは、何事にも取り組み方の「真剣さ」が違ってたような気がします。
で、この人、何が凄いかって、私のような凡庸な人間にも分かるような簡潔さで何事も説明できてしまうという点。
難しい事を簡単に伝えるってのが一番難しい。
それをユーモア溢れる挿絵付きの文章で書き上げてしまう‥
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1101071887
本当の意味での教養人。
「Veni,Vidi,Vici」だなんて、偏った技術馬鹿じゃ言えませんって。
書込番号:14097543
5点

みなさんこんにちは!
な、なんと朝起きて窓の外見ると雪景色になってた九州北部です!
ひゃっほ〜と喜んだのは秘密です。雪で大変な思いしてる地域の人には申し訳ないですが、九州北部ってめったなこっちゃ雪積もらないんでテンション上がるんすよね。
積もってるといっても道路が凍結したり雪で滑りやすくなってることは無いのですが。
滅多に振らない雪なんでここぞとばかりに雪だるま作ったりします。
出社したらさっそく誰かが作って飾ってありました。
さて、ドッペルさん、とんでもないカミングアウトどうもです(笑
だからトメダインみたいな急な下痢対策の薬って電車の中のシーンなんですね!
現在は調子も戻りつつありますが、寒気とだるさはとれません。。。
もしや風邪?
ウォンレイさん、昨日の16時からは激闘でした(笑
5月発売のやつですが、購入予定のライダー系は経験からして、発売日でも店頭で買えると確信できるやつだったんで、スルーしました。
しかし5月の販売予定よりもコレクターが一番目をつけてたのはDX超合金デュランダルバルキリーの再販なんです。
これはまじですごかった。ネット上にでるも売り切れという文字とともに出現。
すでに全滅しかかっとります。唯一アマゾンがまだ受付始めてません。
ちゅーことで、昨日は夕方から帰るまでPCにべったり(笑
家に帰ってもPCとにらめっこ(笑
転売屋のマル秘ソフトが大活躍してる模様(謎
しかしアマゾンはそのソフト対策はしてる。
僕はネットでの予約あきらめて、いつもお世話になってるショップに今日出向き、直接予約してきました。僕が1人目だったんで間違いなく確保できるだろ。
まだショップにも再販の情報いってなかったようですが、バンダイも正式に発表してると伝えたから大丈夫だろ。
コレクターってのはどんだけ早く情報を手に入れるかですな。。。
昭和の話題なんですが、実際僕が中学にあがるまえに平成になったんですよね。
ですから、あんまし昭和ってのはイメージが沸きません。
しかもバブル景気なときも中学生くらいだったんで、何も楽しい思いもしてません(笑
さてゴン太さん!マクロスF全話みましたよ!
う〜ん、けっこうエヴァぽかったような。それとやっぱしきたよ敬礼!
次は劇場版のイツワリノウタヒメとサトナラノツバサ観ます!
いつも頭の中でア〜イモ〜ア〜イモ♪と流れてるのは秘密です。
書込番号:14099205
5点

さんパンマンさん。
HD音声で収録されたライブBDは、HD音声で聞くのがイチバンだと思っていましたが…
95からのアナログRCA出力の音の良さに、こんなに感動するとは思いませんでした(笑)これはショックだなあ。
95所有者の中には音声はAVアンプではなくて、ステレオアンプから出力している方がいるのも納得です。
ということで、アースとシカゴのジョイントライブのBDをアナログ音声でみなおしています。
書込番号:14099364
5点

全スレでも少し話題になりましたが、X-JAPANをカバーしている海外のアーティストを集めてみました。
どれもちゃんと日本語で歌っている所が意外。
ボーカルは微妙なのがありますが演奏はどれもかなり上手い。
これらに限らず世界のアーティストが真面目にカバーしているとはファンとして日本人として嬉しくなりますね。
Blue Blood / Auvernia
http://youtu.be/q5LYjqJRtQI
かなりエエ感じ。オリジナルキラーかも。
Silent Jealousy / LORD
http://youtu.be/tRSeew8BznA
ボーカル以外はかなり近いカバー。
KURENAI 〜紅〜/SHAMAN
http://youtu.be/5A6UZgJCytg
バスドラの音がちょい軽いけどかなりいい出来。
Rusty Nail / Dragonland
http://youtu.be/a2biivUfNTs
日本語を何とかすればガンダムシリーズの主題歌にもなりそう。。
I'll Kill You / Anorexia Nervosa
http://youtu.be/G0fwAE-3i7c
ボーカルかなりいっちゃってますね。デーモン小暮も逃げ出しそうな超悪魔っプリです。
本家本元!やっぱ違うね。
Rusty Nail"〜"WEEK END連発。
http://youtu.be/eqsgLq6pnXs
Rusty Nail、よく見ると泣きながら歌っています。
WEEK END、数ある]ーJAPANライブ映像で完璧な出来。歌、演奏、神領域。
http://youtu.be/gjsIgnSTF3Y
紅だぁーー!!
書込番号:14101299
4点

こんばんは!
僕がXで好きな曲No.1に選ぶのは!WEEKEND(シングルVer)だったりします。
そして!ラブレプリカ!
これは最高っす。
書込番号:14101379
3点

そうそう、ドッペルさんも好きな紅ですが、当初はスローテンポな?バラード曲だったとか。
でボツなとこをヒデとタイジがアップテンポなナンバーにしたとか。
書込番号:14101409
3点

20歳で結婚した時の義父(公務員)が、何故か『紅』だけを繰り返し聞いていましたね。
冗談が通じるタイプでもなく、Xの存在もよくわかっていないようでしたけど。
TOSHIはこちらの世界に帰ってきたんだから、オセロ中島もこちらの世界に帰ってきてほしいなあ。
飯星父くらいの気合いが必要かもしれませんけど。
書込番号:14101799
3点

おはようございます。
鬼さん、紅にはそんなエピソードがあったのですか。緩やかな出足はその名残りかも知れませんね。
数々の曲がクラシックでバラード調にカバー?されているとも聞きますから、元々は紅に限らずゆっくりした曲調でも立派な作品になるのでしょうね。
書込番号:14101863
2点

ホンダがWTCCに参戦ですか。欧州シビック5ドアを使用するようですね。
個人的にはハコのレースが好きなんで歓迎ですけど。
JTCCのエクシブが好きだったりします。
書込番号:14102885
4点

みなさんこんにちは!
今日の朝はなんと-4度だった九州北部です。
僕が出勤するお昼ごろでも-2度。。。
ずるポンさん、オセロの中島さん心配ですね^^;
霊媒師?とかの意見を真に受けるほど心が病んでたんでしょうかね。
ドッペルさん、前にもカキコしたことありますが、僕はTOSHIの生声で歌聴いたことありますよ。エヘン。
5メートルもない距離で。
リンク先を昨日拝見したんですが、演奏すごかった!ブルーブラッドなんてドッペルさんが言うように、本家キラー(笑
え〜やっとお腹の調子もどりました。が!めっちゃ食欲不振。
きっと寒さのせいです。
マイルームなんて昨日は0度でした。室内なのに。。。ってよくみたら窓開いてました(爆
冬なのに窓んとこにすだれがかかってるのは秘密です。
さて、今月の12日の日曜日、九州オフ会です。九州新幹線もあることだし!みんな集まれぇ。。。。
書込番号:14103022
4点

へそを綿棒でホジったら、びっくりするぐらいゴマ収穫
鬼さんに続き、病み上がりらぶです♪
週明けにインフルエンザ発症も多剤投与でなんとか週末
今週は長かった。。今日はオナラがすんごい出ます。
九州のオフ会、参加できませんが心だけは 君に届け
職場のパソが5年ぶりに新調され四苦八苦するかと思いきや
便利&快適〜♪
OSが「XP」から「7」になりました。
使いやすいですねぇ。。
手ごろなWinノート欲しいと思ってしまいました。
でも先に冷蔵庫買わないと
10年経ち調子がイマイチ
自動製氷機がついた冷蔵庫が欲しいなぁ
書込番号:14103442
6点

エーンドレスレイン!
雨は降ってませんが。。。
そういえば86が復活とか。
エンジンが富士重工の水平対向?
らぶさん
冷蔵庫を買うなら、本当は9月がお勧めなのですが。。。
モデルチェンジが10月で、場所をとる冷蔵庫は一斉に投げ売り?状態になります。
モデルチェンジと言っても、大して進化もなく、大変お買い得と思います。
待てませんよねぇ。。。(^_^;
書込番号:14104299
5点

らぶさん
届くのはおならのにおいだけです。。。
X。。。
別にはまらんかった。。。
音楽を知らなかった私には,歌う時に声が上に伸びるのがどうもゆるせなかった。。。
浅はかです。。。
さっきアマゾンでロボット魂の超合金をいろいろ見ました。
高い。。。
浅はかです。。。
さっき手帳でお休みの日を確認してみました。
3月までは確定申告の準備でつぶれます。
3月以降は未定ですが,たぶん仕事でつぶれますって仕事入れちゃうのかいっ!
浅はかです。。。
書込番号:14104621
5点

ハービー・ハンコックの『ヘッド・ハンターズ』の中古盤を \250- で入手。
一応、図書館で借りてはいたのだけど、ま、あまり真剣に聴いてはいないので、記憶に残ってないのね。
そもそも、ハービー・ハンコック/キース・ジャレット/チック・コリアでは、圧倒的にチック派だし。
で、再生してみて、あ、カウボーイ・ビバップだ(笑)
菅野よう子って宗教関係の人だっけ?と思ってググって(Yahooだけど)みると、無宗教らしい。
が、パクリ屋という評価が定着してるのね(苦笑)
うーん、アレンジャーてぇのは、パクリ上等じゃないと仕事にならないんですがねぇ…
つーか、真にユニークな作曲家(演奏家も)なんて、自殺か病死かを問わず、長生きはしないもんですが。
モンクなんて、例外的に長生きしちゃった人(で、晩年は…)だし。
ファンクの70年代を飛び越え、ファンキーの60年代『坂道のアポロン』でどんな音楽を聴かせるのか、興味が増すところでございます。
書込番号:14105957
6点

このところ「壊れ方」が尋常じゃなくて、週末になるとディスクの山ができちゃうんですが(苦笑)、今日はその中でも期待していたアイテムが到着。
マディ・ウォーターズ:ベスト
ジョン・メイオール・ウィズ・エリック・クラプトン:ブルース・ブレイカーズ
サヴォイ・ブラウン:ヘルバウンド・トレイン
キーワードは「ブルース」。
なんでかってぇと、『ちゃりこちんぷい』というマンガを読んだから。(エロからメジャーに、ってのがトレンドなのかな…)
http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=978-4-08-879266-8
どうして3つのうち2つは「ブルーズ」じゃなくて「ブルース・ロック」なのかというと、正直、やっぱブルースはよく判らんなぁ、ということろなんですね。
ライトニン・ホプキンスだけ聴いてりゃいいか、と。
なので、ちゃんと聴いたことがないマディ・ウォーターズの他は、ちょっと気分を変えて、ブルース・ロック方面を開拓してみようか、と。
サヴォイ・ブラウンは、カバーだけで満足かな(笑)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=17768
やっぱエリック・クラプトンは大したもんだ(笑)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=236777
で、マディ、おぉ、ちゃりこちんぷい感が(笑)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=307608
マディはプチプチバリバリとノイズがあるかと心配したけど、杞憂でしたね。
やはり正規盤でないといけませんな。
あー、しかし、蛇は触る気が起きんなぁ(苦笑)
書込番号:14106803
5点

みなさんこんにちは!
昨日は節分でしたね!
今年はどの方角向いて笑えば良いかわからんかったんで、恵方巻き食べながら360度まわり笑いました。
さて、浅薄さん、きのうとっさに超合金魂のダイオージャーとカキコしてしまいましたが。。。
>ロボット魂の超合金をいろいろ見ました。
ロボット魂には金属使われておりません!
PVC、ABSなどの硬い素材、柔軟な素材の組合せで出来たシリーズです。
顔や角、その他エッジの効きが必要なとこには硬いパーツ、そうでないとこには柔軟なパーツを組み合わせることにより見た目と遊びやすさを両立させたシリーズです。
この前身になるのが、MIA(モビルスーツ・イン・アクション)てシリーズです。
基本、MSのみのリリースでしたが、そんぽ流れで出たパトレイバーのイングラムもあり、その場合はレイバーインアクションでした。
このMIAは全身が柔軟な素材でした。遊びやすさ重視だったんですね。
しかし全体的にシャープさにかけるという面も。しかし大変人気でファーストガンダムに出てくる全MSがリリースされました。
そしてMAも!
海外でもリリースされまして、海外でしか出てないバージョンも存在します。
Gアーマーとか。
そんでこの一つ上のランクとして出たのがエクステンデットMIA!
若干造形にシャープさが出まして、シャドウ吹きされてるのが特徴。
あとMIAはVER2.0などバージョンアップしてMSがいるのも特徴です。
そしてそして!ガンダム00の2ndシリーズにあわせて!?
あらたなカテゴリーとして生まれたのがロボット魂!
これは色んなロボットをけっこうなクオリティで作り上げるといカテゴリーでした。
が!しかし第一弾の00がまず失敗!顔が似てない。
しかし着々とリリースを続け、お客さんの声に応えて、00セブンソードという形で再リリースされました。最初の00の問題点、顔、胸のアンテナの向き、手首が新規造形。
もちろん通常の00にすることも出来る!
このロボット魂はお客さんの声を聞き入れるというすばらしいシリーズです。
これまでお客さんの声に応え作り直されたのが、V2、ユニコーンデストロイモード、00です。
もちろん、前回と同じ仕様ではなく、違った仕様で出てます。
ロボット魂の変り種として、ドラえもん、コピーロボット、サンダクロスなどがあります。
どうしてこんなにロボット魂を熱く語るかというと!
めっちゃ好きだからです(爆
いっぱい持ってます(笑
100体以上持ってます(笑
書込番号:14107042
5点

こんばんは。
先週は5日中4日が飲み会。
流石に今日はずっと寝っぱなし。
多分トイレと食事以外には起き出していません。(笑)
来週も何日か飲み会の予定があり、正直かなり辛いです。
特に声帯の辺りが炎症を起こしているらしく、高い声が出ない‥
普段の生活では別に不自由はないのですが、カラオケがアウト。
余裕で3オクターブ出せてたのが、今では‥
80年代女性アイドルとか、デュエット曲で女性パートを担当するのがいつもの持ち芸なのですが、先日は「ふたりの愛ランド」で爆沈‥
全く声が出ないんです。(笑)
とりあえずは1ヶ月ぐらい大人しくして、ダメなら病院かな‥
さて引越して一段落したんですが、寝室にもテレビが欲しくなり、価格コムで調べてます。
まあ、大きさ的には32〜37インチぐらいかな‥と考えてるのですが、信じられないぐらいの爆安商品を発見。
http://kakaku.com/item/K0000224942/
プラズマの42インチ、しかも3D対応‥
まあチューナーはシングルだけど、必要充分な機能‥
量販店で買っても5万円台。
しかも手元にはクレジットカードのポイントで貯めた3万円分の商品券が‥
こりゃ買うっきゃないかな‥
書込番号:14108686
6点

で、2月末に御殿場で恐怖の極寒キャンプ開催決定‥
テントは断熱材を三重に敷けば何とかなるとは思いますが‥
ただ、仲間の誰もスクリーンタープを持ってない‥
これは何とかしないと‥
料理はいくら温かい物を作ったとしても、すぐに冷めてしまうので、焚火で調理できる煮込み系が一番。
それと熱いコーヒー、あるいは燗酒。
これも焚火の間近に置けば冷めません。
で、ヒートテックを二重に着込めば何とかなりそうな気がしますが果たして‥
で、今年のコールマンの新商品で面白い物を。
http://www.coleman.co.jp/outdoor_club_member/release/pdf/2012CH-FireSpider_FirePlaceTable.pdf
このファイヤープレイステーブルってのが一押し。
同様の製品は既にロゴスから「囲炉裏テーブル」として発売されていますが、収納性に難がある製品でした。
これはその点を完全に解決済み。
これがあれば焚火の周りがラウンジに早変わりです。
書込番号:14109109
6点

食べすぎで気持ち悪い。。。
年甲斐もなく食べ過ぎてしまった。。。
食べ過ぎに注意しましょう。。。
書込番号:14109335
5点

日曜は皆さんお忙しいのか、寄りが悪いですね。
昨日、アマゾンで注文したCDが届きましたので御報告です。
ジャケットを見ただけでずっと気になっていたノラ・ジョーンズ…
JさんのオススメSACD にも入っていますが、遂に買ってみました。
うーん… 心地良くって眠くなる… (笑)
フォーカルでも良い音で聴けるけど、こういうムーディーかつスモーキーな雰囲気の場合は、もっと暖色なスピーカーが良いかも。
例えばパイオニアのピュアモルトスピーカーとか…
寝室用の小型スピーカーとして考えようかな。
最近安くなってるし。
書込番号:14113552
6点

皆さんこんばんは!
ふー、今日は佐世保まで車走らせ、ハンバーガー食ってきました。
食べログでもランキング一位のkayaって店にいきましたが、やはりめっちゃ人多い!
味は、最高!
しっかし、なして佐世保バーガーってビッグサイズなんだろ。
せっかく佐世保にきたので、ついでに、佐世保のアーケード街をぶらり。
アーケード街が生き生きしてるのにびっくり!
昔ながらのおもちゃも健在で、なんか20年以上前の佐賀市内のアーケード街にタイムスリップしたようでした。
帰りは有料道路かっ飛ばし、久々に実家にて食事。
父と夜ご飯食うなんて何十年ぶりかな?
うちへ帰り、日曜日の楽しみ、子供と入浴。
今に至ります。
で、Uさんの極寒キャンプで思い出しましたが、NHKで放送されたエベレストの番組。
エベレストでググると大変な現実が!!!
う〜ん、実は僕も家の敷地でテント張って、プチキャンプ?をやりたいなと思ってました。
そろそろキャンプの勉強始めよう!
今から録画したアゲみます!
書込番号:14113822
5点

う〜、日曜日に限らず忙しい今日この頃(苦笑
いよいよ引っ越し日も決まって、ただいまリフォーム中です。
悲願のオーディオルームの簡易防音は、予算がかさんで今回は見送り決定(泣
まあ、部屋としては確保しましたが(;^_^A
システムキッチン交換に、予備予算がバックリやられますたorz
既設で設置されていたエアコンも、思っていたよりもコンディションが悪く、2台ほど交換する羽目に。
てか、内装張り替えの為にはずしたのですが、さすがに10台の撤去は骨です(^^;
あとは照明やら情報設備の選定かな。
照明はLEDを中心に省電力仕様。
ネット環境は光でいきますが、TVまで繋ぐかは迷ってます。
書込番号:14113828
6点

ムーンさん
楽しそうですね。
ムーンさん仕様で仕上がっていく家、実にうらやましい。
しかも、得意分野を生かして?
いやー、御呼ばれする日が楽しみだ。(爆
書込番号:14113888
5点

鬼さん、キャンプやアウトドアってのは、勉強よりも実践です。
とりあえずやってみる事が大切。
まずは庭でバーベキューでもいいじゃないですか。
初心者なら炭の着火ひとつ取っても、一筋縄では行かない筈。
でも、それがまた楽しい訳です。
そうやって少しずつ実戦でスキルを貯めていくのがこの趣味の醍醐味。
マニュアルなんて斜め読みでいいんですよ。
こういうのに慣れた手本となる友人がいると良いのですがね。
ムーンさん、
まあ、水周りトイレ周りってのが一番大切かも。
特にキッチンなんて毎日使う物だから、新品だとやる気も違ってきますしね。
とりあえずはそれで良いのではないでしょうか。
趣味の部屋があるだけでも凄く恵まれてると思いますし、アキュフェーズがロハで手に入るのも羨ましい限り。
エアコンは出来れば業者に徹底的なクリーニングとオーバーホールをお願いしたいところです。
でも一度撤去したって事は真空引きや冷媒充填などもう一度行うって事ですか?
凄い手間とカネが‥
それとエアコンをもう一度取り付ける際には冷媒管にはスリムダクトを必ず被せましょう。
見栄えも当然ですが、保温材の耐久性が段違いです。
DIYでもさほど難しくないし、材料代なんてたかが知れてますので。
書込番号:14113918
6点

みなさんこんにちわ
三連休最終日のおいらです^^;
■鬼さん
AGE-2ノーマルかっこいいですよね^^
発売日には買えなかったんですが、久々に買いたくてウズウズしました。
毎週子供とAGEの放送楽しみにしてます^^
鬼さんはスピーカーをお考えのご様子ですが、
おいらもスピーカー欲しい病が^^;
モニオのプラチナが気になっています(>_<)
でも、今回は試聴はしたいですね〜って言ってもすぐは無理ですが^^;
鬼さんのエラックはポテンシャル高そうだから、
先にアンプを変えた方が良いかも?
今のままではスピーカーを変えてもあまり満足感得られないかも?
駆け出しのおいらがいうのもなんですが^^;
追伸:しめじも当たるんですね^^;
おいらのきのこ嫌いがさらに加速しそう
■ドッペルさん
確かにダブルオーライザーに似ていますね。
キュウリオス?をデザインした人だったかな?
友人がそう言っていたような^^;
PCで少し教えて下さい。
FF14のオンラインが気になっていて、
PCを新調出来るかも?しれないんですが、
どのくらいのグラフィックとCPUがあったらそこそこいけますか?
■U-12さん
コールマンの新製品良いですね〜
バーベキューをやる機会多いのでほんと便利そう。
真冬のキャンプとは凄いです^^;
おいらはエセキャンパーなんでお盆までだな〜
書込番号:14114988
5点

こんにちは。
昨日は子ども2人とスキーに行ってきました。
温泉にゆっくり浸かってから帰り、早目に寝たので今朝から身体の調子が絶好調w!
学生時代の冬休みは、山篭りしてパトロールやインストラクターのバイトをしていました(主に八方尾根スキー場)。
当時は自分の子どもにレッスンする日が来ようとは想像すらできなかったものです。
で、しばらくブランクがあり3シーズン前より再スタートしています。
驚いたのが板の進化です。当時は2m板なんて当たり前でしたが、現在は身長から数センチ前後と短い設定になっています。形状は板両端の板幅は広く、ビンディング辺りが絞られているナイスバディ型。この形状が功を期してか少ない力でスイスイ曲がります。コブの滑りやすさは笑ってしまうほどです。さらに板長が短くなっても高速の安定性も良いといい事尽くしですね。
当然初心者にも優しく、当初子どもらも半日でボーゲンをクリアしましたから教える側も楽チンです。正常進化した板に感謝ですね。
しかし、価格帯はバブル期より変わらないのが痛い・・・
Uさん、冬のキャンプいいですねw
夏に比べ人は少ない、蚊もいない、星は綺麗で、日の有り難味を実感できるので、寒ささえ上手く対策すれば好き者には最高の環境ですね。
我が家はGW期間でも標高1,000-2,000mと雪が残っている場所で行っているので通年で寒い環境でキャンプしています。反面、不思議と主流になっているクソ暑い環境でのキャンプやBBQはカンベンてところですね。
我が家でも愛用していますが、風が強くなるとどんな防寒対策しても洒落にならないのでテント型のタープを用意しておくとより万全ですよ。
http://kakaku.com/item/K0000326237/
天井が高いので炭火程度の暖炉なら大丈夫です。全面の壁はスクリーン式ですから風上のみシャットダウンする事もできます。寝室用テントでは調理すらまともに出来ませんからね。
書込番号:14115234
5点

Rikuパパさん
プラモ写真、良い刺激になりました(笑
FF14はいきなり高スペック推奨ゲームとなり、当時話題になりましたね。
発売当時に推奨する環境を現在のパーツで当て嵌めると、CPUはCorei7-2600、GPUはGeForce GTX560Tiぐらいが良さそうです。
他、OSはWindows7の64bit、メモリは4G以上、画面解像度は1280×720以上32bitが良いと思います。
この構成であればFF14に限らず、殆どのゲームを標準設定であれば快適にプレイできると思いますよ。
書込番号:14115725
5点

ドッペルさん
早速にPC情報ありがとうございます!
FF14はアップデートでだいぶ良くなったというので、
折角PC買えるなら!と思っていました。
そのスペックならショップPCで何とかいけそうです。
あとは説得だな〜^^;
スキー凄い上手いんですね!羨ましいです^^
おいらはボードをしますが、人に言えるレベルでは(T_T)
うちの子は去年ようやくソリデビューで、
今5歳になったばかりだからいつ滑らせてみよ〜って感じで、
お子さんは何歳から始めましたか?
書込番号:14115841
5点

みなさんこんにちは!
今週も雪が降るらしい九州北部です。
Uさん、
>初心者なら炭の着火ひとつ取っても、一筋縄では行かない筈。
でも、それがまた楽しい訳です。
そうなんすよね^^;
僕は小型の電池式の扇風機で風を送るという技を使います(笑
子どもが大きくなる前には、そこそこアウトドアできるようになりたいんですよね。
ホームセンターに行ったら、必ずアウトドアコーナ-で妄想します(笑
アウトドア仲間とか欲しいですね。。。
あ、価格コムで呼びかけるか!?
Rikuパパさん、モニオのスレ拝見しましたが、すごい価格改正ですね!
むっちゃ安くなっとる。実売価格では狙えるのでは?
僕はエラックの新240ラインは気にならないのですが、生産終了した247SEが気になりまくってます。
しかし、アンプを変えたらかなり今の247でも激変するのじゃないかとも思ってます。
ちなみに今の247でまったくの不満はありません(笑
ドッペルさん、リンク先拝見しました!
うちの敷地にぜひとも設置したい。。。
本当、キャンプって夏のイメージがありますが、蚊が問題なんですよね。
家の敷地内でぼちぼち練習してみます。しかし近所の目がなぁ。。。
夫婦喧嘩して外に出されたように見えるかな^^;
そういえば、皆さん、アニメに出てくる女の人で結婚するならこの人だ!っていますか?
僕は絶対に、マクロスの早瀬美沙だなぁ。
書込番号:14115862
5点

鬼さん
モニオのプラチナ凄い値下げですよね^^;
オークションで落札される価格くらいですからね〜。
元々値引きは無いSPなので実売価格はそんなには下がらないとは
思いますが、頑張れば買えない価格では無くなりましたね。
鬼さん、ATOLLのアンプを変える時にトールボーイなので駆動力がいる!といわれて
アンプ変えたら線が太くなりかなり変化しましたから、
鬼さんの場合も激変すると思います(笑)
CDPも予想以上に変わりますよ〜
おれも今のところ不満は無いのですが^^;
プラチナが気になるんですよね〜♪
鬼さんもそんな感じはないでしょうか?(笑)
書込番号:14115893
5点

こんにちは(^_^)v
鬼さん
馴染みの店が在るって心強いですね(^^)
....おっと 尼でしらほし ベックマンのページが既に出来てるw
今回のは競争率が物凄く高いので予約出来る気がしないw
今更ながらアニメめぞん一刻を鑑賞
今のアニメには無い良さがある あぁ響子さん(爆)
書込番号:14116075
5点

あしたのジョーの映画観ました(WOWOW)
残念な実写化が多いなかこれはかなり好印象
ジョーの山Pはじめ
丹下役の香川さん、力石役の伊勢谷さんは違和感ゼロの馴染みっぷり
筋肉すごい、減量の役作りはアッパレ♪
マンモス西もまあまあ
あ、影響されてすぐ筋トレ、腹筋したのはナイショです
白石葉子役の香理奈は…
黒髪にすれば良いわけでは
最近更正した元ヤンOLみたい
でもなんだかんだ言っても、実写化作品の中では上位かと思います。やるなTBS!!
鬼さん ドライブお疲れ様、佐世保満喫ですね
体調の回復が早いのは若い証拠ですなぁ
あちき40すぎるとあちこちガタガタ
結婚したいとおもったアニメの女の子はねぇ。。、エスパー麻美(藤子不二雄)
ムーン兄貴新居楽しそうですねぇ
落ち着いたら部屋の様子でも写真UPしてください。
リフォーム情報でもわかると楽しそう!!
ドッペルさん スキー上級者ですね♪
八方尾根スキー場でコブでヒザ破壊されたのは大学生の時
素人なのに上級者コースへ連れてく友人とは今でも飲みますが
スキーは最近ご無沙汰です。。
新橋発深夜バス思い出しました
む、RikuさんがSP新調の気配
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14115763/
すごい値下げです♪
ウォンレイさん めぞん一刻の響子さん素敵ですよねぇ〜
ちなみに実写版映画めぞん一刻は石原真理子
単発ドラマは伊東美咲
若くして未亡人ってのが難しいですね
今、自分が選ぶなら松下奈緒かな
書込番号:14116190
5点

こんばんは。
RIKUパパさん
PCの件は財務大臣のお許しが出るといいですねw
子どものスキーですが、長男8才、長女5才から初めましたよ。
最初に気を付けたのがブーツ選びです。実際に足が痛くてスキーが嫌になる子が多いんですよ。なので履きなれないレンタルを使わず先ずは初期投資。リアエントリーでは無く、多少値が張りますが締付け微調整が可能なフルバックルにしました。
ちっこい子が滑走してるとまるでラジコンが滑っているみたいで笑えます。
ラブさん
八方尾根のコブエリアはウサギ平と黒菱という名前が付くほどの難関場所ですよ。
そこに初心者を連れて行くなんて困ったちゃんなお友達ですね(^_^;)
全身が破壊されず、まだマシだったかも知れません。。
鬼さん
お仕置きハウスになったら悲惨ですよね(^_^;)
それに近い話ですが、カミさんを怒らせてしまい、玄関のアームロックをかけられ寝袋がおいてあった事が何度かあります。。
頭にきてアームロックを破壊してからはその仕打ちは無くなりましたが。。
話飛ばしてしまいましたが、間近でTOSHIボーカルが聴けたなんて羨ましいですね。
しかし、LIVE映像で残念なのが少しは大人しく歌っていればいいのに走り回って息切れ状態。。ベストじゃない歌声が残っているのが勿体無いですね。
結婚したいアニメ女性キャラと言えば、気まぐれオレンジロードの鮎川まどかです(笑
書込番号:14116605
5点

http://img843.imageshack.us/img843/4819/671d9a8f9cce17adf3b34b5.jpg
すげーかっこいい しらほしも良いが ベックマンだけは何とも確保したい
こうたろうらぶさん
松下さん ナイスチョイスかと(すごい共感)
言われてみれば すごい適役かと(前の2人より)
すれていない感じが良いですね(^^)
書込番号:14116925
4点

>ジャケットを見ただけでずっと気になっていたノラ・ジョーンズ…
>うーん… 心地良くって眠くなる…
ラヴィ・シャンカールの娘だっちゅことで、タイム感覚が瞑想的なのか、な(笑)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3999013
書込番号:14116976
5点

さて、三崎亜記『決起! コロヨシ!!2』読了だ。
これで終わりなのか、それとも三部作になるのか。
この展開で三作目が書けるとも思えないけど。
いずれにせよ、この話だけはアニメにも映画にもTVドラマにもならんだろうなぁ。
これで今週末は蛇に手を付けられる、はず、だけど…
書込番号:14117299
4点

guongさん、
得意分野…まあ確かに(^^ゞ
しかし、本格的に乗り出すとなると、あと最低数十人くらい諭吉さんを用意しないと…
まあ、オーディオシステム構築に成功したら、ルージュさん他突撃にも備えときます(爆
Uさん、
仰る通り、一度撤去したからには最後までやりまっせ(^^)
無論ダクトも装着予定です。
長い目で見ると、エアコン更新なんてことになった時に、ついてた部分だけクロスが貼れてないというのはいただけませんからねぇ。
まあ私は空調が本業ではないですが一通りのことは出来ますので、撤去から洗浄・取り付けまで自分でやってます。
仕事の合間見ての作業ですが、さすがに台数が多いので一人ではキツイです(苦笑
手間と金額…考えるとめまいが(ぁ
後やらなきゃならないのが何点かあります。
トイレの温水便座の取り付けもやらねば…
当初は1台の予定でしたが、これも2台となってしまいました^^;
でも、これは是が非でも欲しいところです。
らぶさん、
なるほど、写真のアップですか。
そこまで考えなかった(素
オーディオルーム完成したらアップしてみます。
てか、八方でヒザ破壊?
ドッペルさんも言ってますが、そりゃ無茶をさせられましたな(^_^;)
私も昔、八方尾根には行ったことがありますが、あそこのコブはなかなかすさまじいですな。
でも、八方行ったなら兎平はチャレンジしておきたいコースだと思います。
ドッペルさん、
私も子供をスキー場には連れて行きたいのですが、悲しいかな教えられるほどの腕はありません(自爆
そういえば、もうしばらく滑ってないなあ(遠い目
いわゆるカービングが主流になってからは、一回くらいしか行ってません。
しかし、あの板は確かによく曲がるし滑りやすいですね。一度レンタルで滑ったことがあります。
私も最後?は190センチよりやや長い板でしたが、それと比べると雲泥の差でしたね。
まあ〜あれが主流になったおかげで、当時7万以上で買ったロシニョールも手放す時には全く値がつかなかったという苦い経験も^^;
鬼さん、
アニメの女性?
私も響子さんですな(爆
結構高橋留美子にはハマったクチなので、これはちょっと鉄板かも。
あ、ラムちゃんも同格としておきます(爆
あんだけ惚れられりゃあ、悪い気はしないでしょう(^^)
ウォンさん、
東京MX(ローカル)で、めぞん一刻再放送やってます。
録画して時々見てますよ。
あれって、作画スタッフが放送前半と後半と異なるようですが、前半の作画の方が私は好きです。
書込番号:14117789
4点

今日はなんだか気分が悪く、昼飯を抜きました。
お陰で夕方、腹が減って減って‥
夜は武石IC近くの味噌ラーメン専門店で食事。
ここで季節限定の「粉雪ラーメン」なる物を食べました。
味噌ラーメンの上に粉チーズがテンコ盛り。
あからさまに九十九ラーメンのパクリっぽいですけど‥(笑)
http://r.tabelog.com/chiba/A1201/A120102/12020048/dtlphotolst/P8482575/
でも、こんな濃いのを食べたらまた気持ち悪くなった‥
さてさて、私の初恋の相手は‥ ヤッターマンのアイちゃん。(大マジ)
>ラヴィ・シャンカールの娘だっちゅことで
えっ?ウソ??
一体、幾つの時の娘なんだ???
明らかに還暦後でしょ。
なんてったって、ジョージ・ハリスンにシタールを教えたぐらいだから‥
ムーンさん、いっその事、便器ごと更新してしまったら?
ムーンさんならそれなりの伝手もあるだろうし‥
まあTOTOは結構渋いですけど‥
一体型の方が掃除も楽ですし‥
Rikuさん、安くなったって‥ 一体、元はいくらだったんだ!(笑)
小型ブックシェルフでこの値段って‥
DALIの新しいエントリー機種、これに興味津々ですけど、やっぱりDALIならリボンツィーターじゃないとダメかな。
http://kakaku.com/item/K0000264759/
ドッペルさん、スクリーンタープを買うこと自体は容易いのですが、我がインプ、そろそろ積荷が限界に近いので、そっちの問題があるんです。
まさかSTIにキャリアを載せるのも「何だかな」って感じですし‥
さてさて、今日は引越荷物を整理してたら、すんごいキットを発見。
http://www.finemolds.co.jp/FB/FB11&12.html
まあ、別に珍しいキットでもないのですが、名機零戦の正当なる後継機、烈風です。
試作型が7機作られた所で終戦‥
間違いなくF6FやF4Uを圧倒できるだけの潜在能力を有していましたが、度重なる不運と空技廠の無理解によって計画は遅れに遅れ、遂に陽の目を見ることなく終わった不遇の救国戦闘機です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%83%88%E9%A2%A8
こんなもんの作り掛けを見つけちゃったのが運の尽き‥
書込番号:14118112
5点

みなさんこんにちは!
今日からまた冷え込むらしい九州北部です。
と、都会のラーメンてむちゃくちゃや(笑
味噌ラーメンにチーズですか^^;
まぁ、味噌ラーメンにバターのせはあうし同じ乳製品なんでありなのかな?
トッピングの主張が強いですな。
Rikuパパさん
>鬼さんもそんな感じはないでしょうか?(笑)
はいそんな感じです(笑
やはり上見たらキリがないんですが、上のやつが頑張れば買える値段になったら欲しくなるんすよね^^;
さて、みんなのアイドルですが、やはりめぞん一刻の響子さん大人気ですね!
ヤッターマンの人は仮面越しに見える瞳が素敵なんですかね?
ポワトリンみたいに。
オレンジロードは。。。。わからんかったです(爆
ウォンレイさん、1/144スケールのしらほし姫もいくのですか?
あいかわらずPOPの女性キャラの瞬殺ぶりがすごい。。。
地元のショップですが、片方は基本最低でも20%オフくらいにはなります。
フィギュアーツのワイルドタイガーも破格の3780円(税込み)でした。
もう一個の店は定価です。
もう来月にはひな祭りなのねぇ。。。
ひな人形が必要となったわけですが、うちの実家が買ってくれるそうです。
うちにに前あった姉の雛人形は5段くらいのめっちゃでかいやつでしたが、
流石にセッティング片付けが面倒なんで、男と女の2人セットにする予定。
ガンダマーらしくガンダムとシャアザクでいきたいとこなんですが(笑
そういえば、レコーダーでBDRに焼いたやつってPCでは観れないんですね^^;
CMカットとかをPCの動画編集のやつでこまかくやりたかったのに。。。
書込番号:14119929
4点

パナソニックは苦しいのね。
プラズマVIERA VT5が発表されましたが、デザインだけ見ると北米の『GT50』です(笑)
「サーセン、うちしんどいんでフラッグシップモデルじゃないけど、値段はフラッグシップにします」的な感じでしょうか。
液晶のフラッグシップも日本じゃ販売しないみたいだし。
書込番号:14119954
3点

皆さんこんばんは!
先程、MGバンシィの予約をしました(^ ^)久しぶりにガンプラポチりました(^^;;
UCは未だノータッチなのは内緒です。。
鬼パパ
九州も寒いようですな〜
インフルエンザも流行っているようなので気を付け下さい。
子供が出来てから、今までやらなかったインフルエンザの予防接種を受けるようになりました。因みに子供が幼稚園に行くようになるともらってくる確率が激増しますので鬼パパも受けに行きましょう(^ ^)
ドッペルさん
子供とスキーですか!良いですね〜もう十年以上行ってないな。
もうまともに滑れない&脚が産まれたての仔鹿の様になるのは間違い無い。。
RIKUパパさん
モニオくん値下げ率凄い!
最近のRIKUパパさんの勢いなら買っちゃいそうですね(^ ^)試聴に行ったら最後!?
期待しています(`_´)ゞ
ムーンさん
専用ルーム確保おめでとうございます!
完成の暁にはガンダマー関東支部総出でおじゃまします!?
guongさん
先日はありがとうございますm(_ _)m(謎
ビックリドッキリ嬉しかったです(^ ^)
書込番号:14120452
5点

みなさんこんばんわ
■らぶさん
凄い値下げなんですが、すぐには無理ですね〜^^;
と言いつつ、この定価で値引きがあれば悩みますね〜♪
■ドッペルさん
PCの件は機嫌の良い時に切り出してみようかと^^;
自分もスキーの靴は確かに合わないと痛かった思いがありますね。
ボードでも同じですが、やはりブーツはは大事なんですね。
フルバックルですか?今度見てみます^^
■U-12さん
ブックシェルフで56万だったかな?
トールボーイは100万ですからね〜^^;
■鬼さん
値段が下がると、やはり上が気になりますよね〜♪
■グフさん
バンシィのMG予約したんですね!
ちなみに定価はおいくら?^^;
ただいまHGのデストロイモード製作中なんですが、
以外と手間取っています^^;
ここ数年で物を買いすぎでやばいっす(>_<)
書込番号:14120717
5点

こんばんは。
飲み会中だけど、スーパーアウェイ状態…(笑)
超つまんねーので、現在トイレにこもって一休み中。(笑)
早く終わらないかな…
家で烈風が待ってるってのに…
書込番号:14120996
5点

こんばんは。
ムーンさんのラムちゃんに1票だっちゃ!
友人から誘われているのですがスノーモトというバイク型のソリ?にチャレンジしようと思っています。
BMXのタイヤと板を取り替えた様な代物です。
ターンやブレーキは2輪車と同じ体重移動とカウンターを切る動作になるので割かし憶えやすい・・?
昔BMXでタマ強打してからコリゴリなんですが、これなら何とかなりそうです。
http://www.snowmotofan.net/beginner/
Uさん紹介の粉雪ラーメンは何かで見た記憶ありますよ。個人的には興味ありです。
インプにスキーキャリアはよく見かけますが、荷台キャリアは・・・
積載と用具選択のバランスが悩み所ですね。
鬼さん
PCでレコーダーで焼いた皿を見るにはレコーダーの録画設定で何とかなりませんかね?機種によると思いますが確かファイナライズを有効にする様な設定があったような気がします。
曖昧ですいません。
ずるむけさん
VT5は随分とスッキリデザインになりましたね。
ザワザワノイズを解消した?ピュアイメージクリエーションの性能が気になります。
グフさん
パンティの予約と見間違えました。
で、グオングさんから愛の告白ですか!?
立ち仕事ですから脚力の衰えは少ないと思いますよ。たぶん。。
Rikuパパさん
私は足揉み、家事、花束攻撃で何とか機嫌取らせました(汗
応援しています!
書込番号:14121003
5点

こんばんは(^_^)v
今晩はこれを聴きながら書き込みw
http://www.amazon.co.jp/Hunter-Sound-Collection-X-Theme-Songs-/dp/B000AO8CII/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1328614691&sr=1-1
ゴーゴーヘブンでノリノリよw
鬼さん
1/144しらほしは見送り pop一筋で頑張ります...という事で今から明日に向け全裸待機(嘘爆)
馴染みのお店最低でも20%引きなんですか? 下手すればネットよりも安いですね(羨ましい)
ムーンさん
作画そんな事があったんですね 気付かなかった
全話観終えて やっぱり何度観ても良い(^^)
書込番号:14121280
4点

いたずらっこ、世にはばかる。
ちと度が過ぎたと反省。。。(^_^;
しかし、ガンダムはホントに広範囲の人に愛されてますね。
つくづく。
ムーンさん
関東総司令部創設希望。(爆
八方尾根、ぴょんぴょん平、懐かしいですね。。。
元気に滑走していたのは、はたして何年前?
インテRでスキー場に行って、轍でクルマの底を擦って走ったことが懐かしい。。。
あの辺りは良いスキー場が多いですよね。
五竜や岩岳など。栂池は初心者向け?
そういえば、学生時代の友達が、子供の成長とともにスキーを再開。
ショートスキーを買ったそうで、昔の長いスキーとは違って、
くるくる曲がって楽しい、と言ってましたね。
書込番号:14121384
4点

こんばんは
皆さん意外に新しめですね
私は、
マチコ先生、メルモちゃん(大人ver)あたりかなぁ〜
あ、鮎川はいいですねぇ〜
書込番号:14122297
4点

こんばんは。
聖地とも言えるバンダイの本社に行ってきました。
今日は久々の訪問です。もちろん仕事でですよ。
1階ロビーは数々の展示品があり、まるで博物館です。外からも見えるようなオープン構造で、さらに敷地内には数々のオブジェを置いて通り行く人を楽しませます。
ちょっとした観光地になっているのか、海外の方やカップルが幾度と撮影していましたね。
内からも外からもファンを楽しませる環境を構築する遊び心は、さすが日本一、いや世界シェアの玩具メーカーです。
先日あげた航空会社の件もそうですが、なぜ仕事上でこうもガンダムと間接的に接点があるのか・・我ながらふと思う所であります。
書込番号:14125845
7点

みなさんこんにちは!
ちと最近バタバタでした^^;
私事なんですが、禁煙することにしまして、今週はもうずっとたばこ吸ってません。
禁煙てのは難しいようで簡単なようで。
禁煙すると、吸いたい気持ちがどんどん大きくなり我慢できなくなるイメージですが、違うんですよね。
吸いたい衝動はだいたい2.30秒くらいでやみます。初日なんかは何回も吸いたい衝動が。
で、2日目に入ると吸いたい衝動が減ってます。
日に日に、吸いたい衝動が減るんですね。でやはり、食べ物の味も良くわかるようになり、お酒も次の日に残りにくくなってます。
禁煙てゴールのない苦しいイメージですが、まず一日耐えれたらどうにかなるものかな?と思いました。
本数を徐々に減らす、ニコパッチ?ガム?こんなんじゃ禁煙はできません。
本数にかんしては、20本から1本減らすのはかんたんですが、結果的に1本を0本に減らすことはできないでしょう。
とにかくやめると決めたらスパっとやめて体内からニコチンを出すことに集注。
禁煙したら財布の中身の減りが少なくなりました。
書込番号:14134079
5点

ウォンレイさん。ありがとうございました。
■プレスリリース
DMP-BDT320
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120210-1/jn120210-1.html
DMP-BD77
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120210-2/jn120210-2.html
500なさそうすね。
書込番号:14134648
4点

鬼さん
禁煙ですか!
私の周辺にも最近禁煙する人が増えてますが、真っ二つに分かれてます。
喫煙を復活する人と、しっかりと辞め続けられる人。
当たり前って言ったら当たり前ですが。
復活する方の傾向としては、喫煙自体が習慣づけられている人(定期的に喫煙室に行くなど)、
飲み会などで酔っ払って自制心がなくなる瞬間に吸ってしまう人が多いみたいです。
また、禁煙すると太る方も多いみたいで。
口寂しいのか、何かを食べていることが多くなったりするみたいですね。
がむばってください!
書込番号:14134953
4点

鬼さん
喫煙暦が長いほど大変ですね。禁煙頑張って下さい!
私は二十歳で完全に止めました(爆
当時アホみたいに身体鍛えていましたので、トレーニングで禁断症状を抑えましたね。
今でもたまに吸っている夢を見ることがあります。何故なんだろう。。
青山のレクサスショールームにLFAが展示してありました。
(単に通りすがりです)
生で見たのは初めて!写真で見た印象よりかなりカッコ良かったです。
車両本体価格3,780万円、国内限定数165台は既に完売だそうで・・・。
書込番号:14135086
5点

禁煙して一年半経ちますが体重が5k以上増えたのは内緒です。。食ってる量は同じハズなのに・・!?(笑)
鬼さん、あまり意識せず気楽に止めてみませう。
私は自分でもビックリするぐらい「もういいや。」って感じでスパっと止められました。
タバコを吸わない生活って色んな意味で「楽」ですよ〜!!
この快適さに慣れてしまうと二度と吸う気にならないかも!?
ではでは。(-。-)y-゜゜゜(え
書込番号:14135138
6点

合違法含めて薬物に『やめた』という概念はなくて、あの世に無事?旅立つその日までガマン出来るか否かなので大変でしょうね。
意思の問題じゃなくて『脳』が覚えちゃってるわけですしね。
ガマンしはめて7年です(笑)
書込番号:14135238
4点

ぬぉ!レクサスLFA!!!
めっちゃ憧れの車だ。。。
禁煙ですが、吸わなきゃ良いだけの話なんで、イケそうな気がします(^O^)
Mさん、今でもタバコ吸いたくなりますか?
書込番号:14135269
4点

鬼さん、
吸いたい気持ちは全くと言っていいほど無いです。
ここだけの話、今は正直タバコの煙そのものが嫌いになってしまいましたね・・。
まぁ今まで自分も散々吸ってきましたし、職場の休憩室がちゃんと分煙されていないところや飲みの席等もありますのであまり嫌な顔は出来ないですが、自分の服にちょっとでも臭いが付くとスグに分かるようになってしまったので、そのまま車や家に臭いを持ち込みたくない気にもなったり。。(^_^;)
ん〜、元々タバコを吸わない方達はこんな気持ちだったのかと思うと申し訳ない気持ちになります。
もちろん愛煙家の方の気持ちも分かりますので複雑な気分ですね・・。
書込番号:14135618
4点

馬のシャアは京都のアルデバランSで5着…
期待の「赤い星」レースで、勝てはしなかったけど、やや上向き、なのかなぁ…
書込番号:14138629
4点

ちょっと興奮気味です。
1年以上続いてた我が愛車のトラブル‥
ステアリングフィールが心なしか不安定で、高速の轍でフラつくような感覚があり、どうしても慎重にならざるを得ませんでした。
具体的な現象としては気温5度以下ぐらいの冬の日にエンジンを掛け、冷間時にステアリングを切るとベルトが鳴くのですが、暖気が進むと納まってしまう為に中々ディーラーでは分かってもらえず、プリーやベルトばかりを点検していましたが結局原因の特定には至らなかったのが去年の冬の話。
今回の転居でディーラーのすぐ近くに引っ越した為、先日ようやく現象を確認してもらえました。
原因はパワステの油圧ポンプの不調。
完全な故障ではなく、多少弱いながらも油圧は掛かってるので、ステアリングの重さにまでは影響しなかったようですが、荒れた路面からの突き上げを完全に吸収し切れるほど強い油圧がある訳でもなく、一定以上の突き上げに対して油圧が抗し切れずに不安定な挙動を許してしまう‥
そんなトラブルでした。
GDインプの補修部品は既に在庫も少なくなっているようで、私のGDB用のパワステポンプASSYも注文生産という形になっていました。
待つ事、二週間‥
本日ようやく復活と相成りました。
いやいや、こんなにも違うとは‥!
今までどんなに我慢を強いられて来たかが改めて分かりました。
復活した愛車のステアリングフィールの剛性感と言ったら‥ 惚れ惚れする感じです。
もはや多少の路面状況など全く気にせずに踏む事ができるようになりました。
早速、首都高で試験走行‥
嬉しくてついつい走り過ぎてしまいました。
ついでに、もうすぐ2度目の車検。
新車から5年経過という事で、我が愛車も壮年の域に達しています。
今回のパワステポンプ以外にも、いつ何時、トラブルが発生するかも知れません。
実際に今回の修理の際にヘッドカバーのパッキンからオイル漏れが見つかりました。
水平対向エンジンの宿命的トラブルとは言え、軽度で済んで助かりました。
実はスバル車の場合、メーカー保証は5年で切れてしまいます。
これからはどんな重大なトラブルでも有償修理となってしまうんです。
ところが、そのメーカー保証の延長プランが用意されていまして、5万近く掛かりますが、それでも2年間保証が延長されるのは大きいです。
特に私の場合、年間1万7000キロぐらい走ってますから。
前回の車検時には健気に頑張ってくれている愛車の為にバッテリーをパナソニックの高級品CAOSにしましたけど、今回はこの延長保証に加入してやるつもりです。
書込番号:14141211
5点

あぁ、そうか、思ったこと。
メテオって、スカイライダー+スーパー1なんだな、と。
筑波洋→つくば博→コスモ星丸、そして、拳法使い。
http://www.youtube.com/watch?v=UB6F2i66ZRY&feature=endscreen&NR=1
ならば、この後には、赤忍者/黒王子も出てくるのかな。
しかし、そうなると、新学期に弦太朗の弟が登場して兄弟拳、という筋書きはないのか?
なんて考えたりしちゃったりして。
http://www.youtube.com/watch?v=kE92Q3iAJxs
書込番号:14141354
5点

おひさしブリーフ・・・・・。
鼻水と涙が止らない・・・。絶対になにか飛んでるぞーーーーーー。
花粉症の薬(クラリチン)も効かなくなってきちゃいました。
以前は、単車に乗っても平気だったのに・・・。
U12さん、愛車復活、よかったですね!!
やはり、相棒が完璧じゃないと、生活のリズムが崩れちゃいますよね。
私の車、純正ホイールにスタッドレスを履かせて、JZA70で履いてたBNR32の純正ホイールを夏タイヤ(?)に履かせたいと思っていたのですが、オフセットの関係で無理(前輪が完全にアウト)なことが判明し・・・。
後輪だけでも履かせようかとも思ったのですが、けっこうフェンダーぎりぎりなんで、雨の日なんか後続車に迷惑をかけちゃいそうだなーって思ったりして断念。
18インチへのアップも考えましたが、乗り心地は落ちちゃうでしょうし、タイヤも高くなるし。
で、いろいろ悩んだのですが、気に入ったデザインも見つからなくて、結局、純正ホイールを入手しました。
丁度、納車されてすぐに外されたのを見つけたんです。
まさしく新品って感じで、安く入手できてよかったです。
年間を通じて同じホイールってのもいいかなと。
アレルギー以外は体調も戻ってきました。それでも7割くらいでしょうか?
早く暖かくなってくれないかなぁ。
花粉症を完治する薬も開発されないかなぁ・・・。
書込番号:14142757
5点

こんにちは。
Uさん、車が本調子になって良かったですね。
ハンドリングが向上して嬉しい気持ち、分かるつもりでいます。
昔、VMAXというバイクに乗っていた時、元々ハンドルがぶれやすいモデルですが、高速時にさらに異常なブレが発生したことがありました。握力が無ければ放り出されれそうなほどに。。
ステアリングダンパーを装着・調整するも効果なし。最終的にステアリングのステムベアリングを交換したら激変しましたね。
昨日は久々に車いじり。
フロントブレーキの鳴きが気になったのでローター交換。
スープラ用の純正ローターにスリットを入れもらい、完全に見た目仕様。さすが純正、鳴きも無く非の打ち所なし。
キャリパーも実はセルシオやレクサスに装着されているごっついモノブロックキャリパーを加工装着。そのまんまじゃつまらないので耐熱ステッカーを通販で購入し、近所の板金屋で塗装してもらったナンちゃって仕様です。色は赤や黄色と悩みましたが、リアルコピーを狙っている訳では無いので青にしました。
ちなみにリアはUさんインプのリアと同じ物を同様に加工装着しています。
なんちゃってですが、いざという時の制止性能は確実に向上している筈・・・
お次の作業は滅多に使用しないHIのHIDが点灯不良。
交換しても点灯せず・・原因はマイナス線の接触不良でした。接触面を紙やすりで軽く磨いて対処です。
ちなみにLOは55W、HIとフォグは35WのフルHID仕様です。
書込番号:14143180
3点

こんにちは(^_^)v
ちくしょー しらベック網で予約できなかったorz(何とか尼で確保出来たけど)
今回は稀に見る激戦でした 6月の復活にかけよう(網)
ずるずるむけポンさん
お役に立てて何より
しかしビエラしかりBDPしかり 日本市場にもちゃんしたと最上位機種を投入してほしいもんです(現状 売れ筋では厳しいかもしれないが)
書込番号:14144072
4点

さんパンマンさん。
OPPOはユニバーサルのセルBD(日本と欧州版)と相性が悪いようです(笑)
ジュラシックパークのトリロジーBOXは、OPPOをネットに繋ぎBD-live通信をONにしないと、トップメニュー直前でフリーズします。
先日届いたワイルドスピードMEGA MAXは必ずトップメニュー直前でフリーズします(笑)
最新βファームをあてるとなおるようですが、isoファイルが読めなくなります。
まあ他にもBD再生機はあるので現状でも困らないのですが。
ウォンレイさん。
BDT900はDIGA&BD65発表の一ヶ月後に発表されました。
わずかな望みが…液晶プラズマの発表の仕方を見るとアレな感じですけど。
書込番号:14144126
3点

こんばんは。
昨日の夜から引越時の荷物の整理をしています。
3LDKの一部屋分をダンボールが独占している状況でしたが、箱の中身で分類中です。
生活用品、衣服、プラモ、釣り用品、キャンプ用品、クルマ関係、オーディオ関係、PC関係、雑誌、コミック他‥
特に時間がなくてごちゃ混ぜに突っ込んだ箱が結構多く、その分類が大変。
クローゼットにスペースは取ってありますから、あとは詰めるだけなんですが‥
これによって、空いた一部屋分が更に自由に使えますから、そこを趣味の部屋とするつもりです。
オーディオは余り物でサブシステムを組んで、それを聴きながらプラモ製作が出来る部屋‥
キチンと塗装ブースも据えて換気をし、ドライブースも実家から持ってきます。
そのためには広い机が欲しいのですが‥
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/00161682/#/60161684
それとも市のゴミ処理場で中古家具を安売りしてるから、今度見に行ってこようかな。
>いきまっせ〜!!さん
純正ホイールは面白味に欠けるかも知れませんが、機能的には一番間違いがないですからね。
私は現在、純正オプションのBBSを履かせていますが、デザイン的にはノーマルホイールと同デザインのゴールドの10本スポークなので、これも面白味に欠けますね。
本当ならS204用の18インチBBSを履かせたいのですが、そんな余裕などある訳もなく‥(笑)
BBSも最近はESD(零戦の主要部材として使われた超々ジュラルミン)製のホイールなんぞを発売し始めて、物欲中枢を更に刺激されていますが‥
http://www.bbs-japan.co.jp/pro/pro_i.html
>ドッペルさん
スリット彫るとパッドの減りが‥(笑)
どうも最近はブランド物のブレーキキャリパーというと、ブレンボ一本槍な気が‥
昔はAPロッキードとかもあったけど、どこに行ったんだろ?
国内メーカーのプロμやエンドレスは細々とやってるみたいですけど‥
因みに私のGDBは完全ドノーマル。
ホイールやマッドフラップも純正オプションだし、マフラーすら替えていません。
まあ、歳も歳だし、それでいいかな‥と。(笑)
書込番号:14145419
5点

コンディション最低なれど、なんとか下半身までUP。
ノーベルガンダム同様、最初のガンダムと同じ構成になってたりするけど、これはカトキ版の話であって、ガワラ版はまるで違うんですね。
しかし、普通はここまでくればパーツは残り僅かのはずなんだけど、この人はまだまだたっぷり残ってるんですな。
さすがはヘヴィ級。
書込番号:14146252
7点

皆さんこんにちは!
ウォンレイさん、くそ〜!
アマゾンでフィギュアーツ折紙サイクロン予約失敗。。。
4時あたりから張り込むために、仕事の打ち合わせを5時にずらしてました。
そんでなかなかアマゾンに折紙現れるず。
そんなこんなで打ち合わせに業者がきました。
かなり焦りばっぱっと終わらせて、PCに戻り、F5をクリック!
ぬぉ現れた!カートにはもう入らない。
まじでタイミング悪く現れた業者に腹が立ちました。
しかしその時間にずらしたのは僕(涙
ちきしょー。
明日いつものお店にいってきます。
書込番号:14148675
4点

みなさん、こんばんは。
だましながら使っていた会社のPCが、もう眠るとワガママ言い出したので、ついに会社PCもwin7になりました。
叩き起こしながらデータの移行やらでバタついてましたが、その間にスレがのびのび!
やっぱガン板はネタが尽きず早いですね。
え〜っと、ずるむけさん
oppoレポあざ〜す。
と、書いてたら、
たった今、友人から知人の葬儀の連絡が。。。
また、落ち着いたらカキコします(汗
書込番号:14148837
4点

こんばんは。
Uさん
APロッキードはバイク用、特にカワサキ車のブレーキチューンでは今でも定番ですが、車用は確かに見かけないですね。。日本製のニッシンや曙、海外のベルリンガーもバイク用が中心ですし。
ブレンボはフェラーリやポルシェ等の純正に使われる等、絶大な支持がある事が見て取れますから、欧州では他社が市販車起用で対抗できない何かがあったのかも知れませんね。
さらに日本車大半のブレンボはライセンスによる住友製の国内生産品ですから輸入品よりコストが掛からないので、性能とネームバリューを活かす為に純正仕様として日本車でも多く起用されているのでしょう。
別名スミンボと称されますが、ライセンスが下りるので当たり前ですが性能も折り紙付ですからね。
そんなで、トヨタ純正の住友キャリパーにブレンボロゴはあまり罪悪感が沸かずでした。。スミンボブルーです(笑
鬼さん
趣味の為にアポイント調整とは流石ですね。
今回はドンマイです。
私も趣味や娯楽が中心に世界が回っている人間なのでとても良く理解できます(笑
さて
日頃、幾つもの映画を観る中で、微妙・・なお勧め作品です。
映画「サンクタム」BDを鑑賞しました。勿論2Dにて。
ジェームズ・キャメロンプロデュースによるアバター以来の作品です。
地底湖の洞窟で冒険家グループが遭難する実話に基づいたシンプルかつ深い人間ドラマ。
映像は一部アバターで撮影したカメラを使用しているせいか、遠近感のある地底湖映像はこの映画ならではのものです。
個人的には超アウトドア気分が味わえてお勧めですが、微妙・・と例えた通り一般受けしない要因も。。。
有りがちな展開として一人一人が壮絶な死を向かえるのですが、緊迫した様子がリアルかつ感情移入しやすい作りになっているので
閉所・狭所恐怖症の方は観るに耐えないかもしれません。ある意味大自然ホラー。
この手の映画は深層心理的に恐怖への警戒心が強くて映画に入り込めない人と、入り込みすぎて遭難した気分になってしまう人との二極化かも知れませんね。
私は単純なので後者だと思いますが。。
特殊な雰囲気を味わいたい方は是非どうぞw
書込番号:14149296
4点

こんにちは。
今夜はお通夜に参列します。。
まだ2月ってのに葬儀は今年に入り2回目。。。
2回とも、亡くなった方は知人を通しての顔見知り程度なんですが、
最近、歳と共に涙もろくなったせいか憂鬱になります。。
ほんと健康で長生きが一番ですね!
さて
Uさん
超かめレスですが、中村良夫さんリンクありがとうございます。
やっぱり見ていて熱くなり、つい見入ってしまいました。
マン島から始まる本田宗一郎の挑戦、一緒に戦い続けた数々のエンジニアなど。
ほんと胸にグッときます。
今のF1、カムイが日本人ドライバーとして頑張ってますが、それ以外は日本の「に」の字もありません。。
涙のホンダ撤退、その後すぐトヨタの撤退。
トヨタの撤退は正直なんだかなぁ〜でしたけど、本気で戦ってきたチームトヨタの監督のくやし涙は今でも頭に残ってます。
最近の家電メーカーもそうですが、売りやすい物も重要ですけど、
昔のように技術でも世界と勝負して欲しいですね。
ずるむけさん
アナログ2chお気に入りのようで♪
PS3でCD再生(AVアンプにて)する場合も、HDMIより案外アナログの方が厚みがあって良かったりしますよ。
まぁOPPOのスペシャルステレオDACには全く敵わないですけど。
う〜んBDソフト再生はisoあきらめるしかなさそうですね。
新しいBDのプロテクターがこれからも入って来ますし。
isoじつに惜しい。。
まぁ普通の人はisoファイルの読み込みなんて使わないでしょうけど(笑
なんだか初期型PS3のLinux思い出しました。
ファームアップで使えなくなるのが実に惜しかった、Linuxなんて高度なもの私は使えないのに(爆
あっ私事ですが、
先週、ヤマハのAVセンターRX-V771ゲッツしました。
決め手はPJユーザー御用達のシネマDSP&プレゼンスSP、
それにHDMI2出力、あと他社に比べヘッドフォンにも多少力を入れてるとこですかね。
そうそう、それと型名がガンダムみたいだから(笑
書込番号:14152856
4点

みなさんこんにちは!
いやぁ日曜日は久々に九州メンバーで盛り上がりました。
やはりお昼ご飯食べる場所きめるときも、一番重要なのは”ビール飲めるか”ってとこがまたうける。
九州人て、仲間で集まったりしたら外食、家での食事問わず必ず昼間からビールなんですよね。
僕らが食事した博多アミュプラザのレストラン街も昼間からビールで乾杯してる人だらけ。
しかし我々はビールのことしか頭になくあんまし混んでない店に入りましたが、小料理系の上品なお店でしたね。そのお店に決めた決定的理由がおもてのメニューに書いてあった”ビールセット1000円”なんですよね(笑
お昼ごはんなのに、僕はビールとおでん3品でした(笑
さんパンマンさんは刺身が4キレくらいでしたかね?
結局ビールもおかわりして、から揚げなど追加注文してあやうく昼間から宴会モードに入りかけたのは秘密です。
なんだかんだでやっぱりオフ会はおもろいです。
オーディオネタですが、吉田苑てとこに行ったんですが、まさにそのお店が求める音と僕が求める音が限りなく近い。
アンプはソウルノートのs.a3.0がやはり一番僕には良いみたいです。
え〜、禁煙は続けてるんですが、やはり何か調子狂いますね^^;
タバコの一服って、なんというか節目と言いますか、区切りぽい役目もあるんですよね。
さあてもう一仕事するか!とか、ふ〜疲れたちょっと一服などで気分の入れ替え?
みたいな感じだったんですよね。しかし禁煙すると、そのスイッチチェンジではないですが、こう気分リフレッシュがないんですよね。
もうさすがにタバコ吸いたいとは思いませんが、これまではかなりタバコありきな生活で、タバコに依存して頼ってたんだなと思いました。
ちゅーことで?引越しです!
今回はなんか特別速かったきがしますね。
今回もたくさん盛り上げていただいて本当にありがとうございました!
引き続き41弾もよろしくおながいすます!
次はここばい
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14152857/
書込番号:14152919
4点

鬼さん
日曜はお疲れさまでした。
ソウルノート3.0、あれは良いものだ!!
ハイブリッドってのも時代にマッチしてるし(違
自宅のエラック247が、鈴木さんのソウルフルな熱い信号くれ〜と叫んでいる!!
ぜひ夏のボーナス一括..(略
あっ刺身は5切れはありましたよん・・・・・確か?
実は食べる物がなく、ツマまで頂いたのは貧乏性だからです(爆
さっ引越しx2♪
書込番号:14153118
4点

今日の昼は刺身定食。偶然だぁ
タコのぶつ切りでか過ぎじゃない?大将
平日の昼からビールは飲まないけど
定食屋で生飲んでる人の羨ましい。。
鬼さん引越し告知ありがとうございます。
書込番号:14153133
4点

やはり諦めるしかないですかね(笑)
知人宅でUSBメモリに最新βファームを落としたんで、あとは私の決断次第なんですけどねえ。
…公式ファームになるまで粘ろうかな(笑)
パイオニアのBDプレーヤーは、レコーダーで焼いたAVC録画物のBDが再生できない事があるって書き込みを見つけて、OPPOは何事もなくAVC録画物のBDを再生するんで、海外メーカーにできてパイオニアにできない事はないと思うんですがねえ。
どうなんでしょ?
パルプフィクションを観ました。
どうでもよい話ってだけあって内容云々をイッちゃいけませんね(笑)とりあえずトラボルタダンス最高です。
次は来月の処刑ライダーだ…
書込番号:14153247
3点

パイオニア、映し出す能力は非常に高いと思うんですが、読み込みはシビアな場合が多いですよね。。
良く言えば些細なエラーが許せない。。
悪く言えば読めない(笑
そろそろお通夜に行きます。。。
書込番号:14153368
4点

パイドラ
巷では「グルメドライブ」と呼ばれ…
気に入られれば、素晴らしいバームクーヘンを焼き上げ?
41オメです
書込番号:14153386
4点

『グルメドライブ』ですか。
不細工気味の巨乳が好きな私程度の柔軟さがあれば…
書込番号:14153406
4点

ぽんさん、
パイで読み込みが弱いとの不具合報告があるのは53以降のシャープ製ドライブからですかね。
91や52までの自社ドライブまではあまり不具合は無かったですね。
AVCRECにも対応していたのにシャープになってから非対応に・・。
あ、因みに私のマドンナBDはメディア自体がハズレでした。
あの後もう一枚買って盤を見比べたらハズレ盤はデータの焼き途中に0.5ミリほどの隙間がありましたので、おそらくそれが原因かと思います。
これ以外91はBD-R/RE含め問題無く再生してますので。
さんちゃん、
山葉サラウンド倶楽部おめ〜!(^^)/
プレゼンス有りのシネマDSP聴いてみたいですねぇ〜。
ん〜、やはり次は山葉か・・!?(当分買えないですけど・・)
書込番号:14153505
5点

あ、リンク貼ってあった。。。(^_^;)
だんだんネタが尽きてきてますが。。。
ランバ・ラルと掛けて、ワインととく
その心は、「どちらにも合います」
と言うか、答えは簡単なのですが、「ワイン」につながるかどうか。。。
グフさんぐらいしかわからなかったりして。。。
ちなみに、嫁さんの大好物だったりして。。。
と言うことで、自爆!!
書込番号:14154393
5点



今年ももうすぐ終わりですね。
今年も一年盛り上げて頂いてありがとう!そしてありがとう!
なかなか、ガンダム好きといっても、ガンプラに没頭する余裕がない今日この頃。
まぁ、皆さん多趣味ってこともありますしね。
つねに色んな趣味があっての生活。
皆、素敵な大人っすね!
ちゅーことで、ガンダム含め、色んなホビーで来年も皆で盛り上がりましょうね!
って今年まだカキコ予定(笑
引き続きよろしくお願い申しあげます!
7点

いつの間にスレが^^
今年最後の1番乗りゲット!
みなさん本年もお世話になりました。
来年もよろしくお願い致しますm(__)m
書込番号:13954571
6点

今日が仕事納めです。
Rikuさん、リンクありがとうございます。
みなさん、今年もいろいろお世話になりました。
来年も宜しくお願いします。m( _ _ )m
それでは、みなさん良いお年を!
書込番号:13954867
6点

39弾おめでとうございます。
38弾の〆で散財報告!!
鬼さんノートパソコンポチリおめでとうございます♪
3D?BDまで見れるってスゴイ進化
年内届くといいですねぇ
さんちゃんとRikuさんにも見事感染した
ステレオ誌デジタルアンプがアタリかも♪
正味2000円と思えばスゴイコスパですね〜ぇ
5W+5Wでも充分
昨日
ステレオミニプラグ〜ピンジャックがウチに無いので
量販店に寄ったら
見事。魔が刺しました
ブックシェルフスピーカーを買ってしまいました
http://kakaku.com/item/20443311330/
お値段がペアで1諭吉のSPですがズッシリと作りがしっかりしていて
見た目にも高級感があり価格設定がおかしいとすら感じる。。
ポンおきでも中々良い感じ〜〜♪
BGM流しに最適な
消費電力の少ない省エネのサブシステムの構築が
年末になって急ピッチに進行中であります。。
DNP−720SEも欲しいのですが、
予定してるスリムラックの奥行きには厳しそうでこちらは断念。。
パナのBDレコみたいな奥行き25センチぐらいの
コンパクトなネットワークプレイヤーが欲しいです。。
一応候補は
http://kakaku.com/item/K0000155462/
やはり奥行きが厳しいっす。。
フルアーマーUCガンダムのプラモがありましたが
ど迫力!!
素のUCは上品な執事みたいなのに
フルアーマーは敵陣殴りこみの格闘家みたい。
カッコイイ♪
黒いUCもプラモあるんですねぇ
書込番号:13955594
5点

さっき何気なくテレビのチャンネルをいじってたら、東京MXテレビで「こいつうまそうだな」を放映してました。
いやー、全然眼中になかったけど、凄く面白い。(笑)
基本、子供向け作品なのかも知れないけど、ちょっと子供には辛口過ぎる内容なので、子連れで映画館に来た親御さん向けなのかも。
親と子の絆、兄弟の絆、たとえ生みの親が違っていたとしても、それらは血なんかより遥かに濃い‥
それを恐竜たちが教えてくれます。
正直、ダイナソーなんかよりも面白かった。
押井守があんな事言ってたけど、こういう作品が生まれてくるんだから、まだまだ日本も捨てたもんじゃないのかも。
因みに主人公は「うまそう(アンキロサウルス)」じゃないんです。
父親のハート君(ティラノサウルス)が本当の意味での主人公。
大人の視点でしか分からないような色々なメッセージが込められた映画です。
まあ最後のシーンはあからさまに6500万年前の出来事を連想させるので、ちょっとやりすぎかな?とも思ったけど‥(笑)
見てない人、特に父親をやってる人は絶対に見て損はないですよ。
書込番号:13956613
5点

× こいつうまそうだな
○ おまえうまそうだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%BE%E3%81%88_%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%A0%E3%81%AA
書込番号:13956721
4点

最悪!映画のタイトルを間違えてるよ、俺。
正しくは「おまえうまそうだな」です。
面白さはジブリ級です。
書込番号:13956723
4点

おっと、編集中に早くもツッコミが!
イジワル〜
ところで辛口のJさん的にはこの映画どうです?
書込番号:13956731
4点

ごめんね、ちゃんと観てないの。
東京大賞典を観た後、チャンネルを変えないまま録画の整理をしていて、チラチラと断片的に観て、おぉ良く動いているなぁ、と思いましたが。
監督の藤森さんは亜細亜堂の主力アニメーターですから、良心的で動画としても見どころがある作品になるのは当然だとは思いますね。
(亜細亜堂は、マモー篇やタブチくんの芝山努さんの会社で、ドラえもんやちびまる子ちゃんで有名です)
書込番号:13956790
4点

らぶさん
ミニマムオーディオが完成しました。
コレ、予想に反して結構いいですね♪
接続は手持ちの小型オンキヨーSPにipodですが、見た目と違いパワフル!
付録とはいえ、ラックスマンに手抜きは無いですね。
らぶさんのおかげです。m(__)m
本体より高いあのケース、本体の出来が良いんで欲しくなっちゃいます。
つ〜か、らぶさん、スピーカー買っちゃってるし(^_^)
Uさん
「おまえ うまそうだな」は、ウチの嫁さんも言ってました。
保育園でも話題だそうで、絵本の方が欲しいとか。
私的には絵本は読み聞かせが....(略
映像の方を観てみたいですね。
鬼ママ
VAIOおめ〜♪
ハイスペックモデルなんで言うことないですばい\(^_^)/
今度BD焼きに行きます(笑
書込番号:13957208
5点

ちっと出遅れ^^;
39弾おめでとうございます。
ふと思うと、39の「!」の撃墜マークが無い(ぁ
鬼さん、相当忙しかったんですねぇ(^_^;)
とまれ、39まで継続したってのは喜ばしい事です。
またヨロシクお願いします〜〜〜
さて、いつの間にやら年末も押し迫ってますが…
結局ガンプラ作れなかった…orz
年明けからぼつぼつ始動したいところですが、しばらく忙しいので無理かな〜〜〜
先日ヤマダで見かけたHGの東方不敗(馬付き)がことのほかかっこええ〜〜〜
アレンビーも手つかずですが、同じスケールということで買っておこうかと思ってます。
どうせならシュピーゲルも出さないかな?
年末となるとやはり散財(爆
例年ならそうなんですが、流石に今年は自粛です。
引っ越しに伴う出費を考えると、恐ろしくて^^;
ちらっと簡易防音リフォームの概算を聞いてみましたが、ちと思ったよりもかかりそう。
一応正式な見積もりはとるつもりですが、当初は断念せざるをえない感じになってきました(泣
ただ、アキュフェーズはほぼ拙宅にくるのが見えてるので、なんとかそこだけでも備えておきたいところです。
しかし…AVに傾倒すると、機材でかなりの散財が(^^ゞ
ホームシアター組むなら、別途AVアンプやら必須でしょうしねぇ…
まあ正直言うと、ヴィジュアルの方は凄いシステム欲しいわけではないので、今のところはオーディオに注力できればと。
譲り受けるシステムがやや年代物になりつつあるだけに、CDプレーヤーくらいはもう少し良いものに更新したいところです。
以前も書きましたが、スピーカーがどの程度のものか…?それも気になってます。
時折出向くハードオフになかなか売れないJBLのスピーカーがあるのですが、最近気になって仕方がないです(爆
まあ、全く事情が分からないに等しいので、相性が良いかはわからないままの妄想です(苦笑
まかり間違ってそんなスピーカーを入手しても、ある程度遮音ができなければご近所迷惑になりますから、宝の持ち腐れになるだけでしょうけどね〜〜
私の場合、クラシックやジャズのようなジャンルはいくらも聴かないので、一応は周囲に気使いせにゃあいけません(^_^;)
そう考えると、アキュ譲渡そのものが無謀なようにも思えますね〜
書込番号:13957402
6点

ぬぉ!
あ、あ、あ。。。
第39弾に突入しましたよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ふぅ。危ない(笑
もしや。。。。
あちき、かなりオーバースペックのノートパソコン買ってますかね。。。
JATPのご紹介みて。。。
やっちまったかなと(爆
まあ良いのです!
大は小をかねる(違
同じVAIOのFシリーズの219を買い損なったんでやけになったのは秘密です(笑
書込番号:13957449
5点

おはようございます。
響く鬼さんは、今年を散在で締めくくりーーーですね。
私もPC、入れ替えたいなぁ・・・。
引き続き、よろしくお願いしますーーー。
私も何か買いたいとは思うのですが、購買意欲があまり湧かないんです。
欲しい物が無いって事でもないんですけど。
一時期、出張の時用に音の良いイヤホンでも買おうかと思ったのですが、スピーカー派の私は、今までもヘッドホンを買っても使ってこなかったので、見送りました。
以前なら、欲しいと思った物って、結局は買ってきたんですけどね。
今までで、最も高額な衝動買いした物って皆さんはなんですか?
私は、単車を購入するつもりの資金を全部使ってしまったカメラ(本体)です。
ミライースよりも高額です。(妻は、購入価格を知りません。)
妻が呆れた衝動買いは、偶然見つけた中古のMR2(AW11)。
通勤用に小さい車を買うって言って、買ったのがMR2。
てっきり軽だと思っていた妻の第一声は、「これなの??」だったと思います。
言葉どおりの小柄な車でしたよ。でも反則だったかな??
UCのフルアーマー、私も店頭で見つけました。
ノーマルでは赤く光るフレームが緑色になってるんですね。
UCは2枚目までレンタルで観ました。
子供は「早く次が観たい」って言ってました。
私が読んだ小説版3冊分なんて、あっという間なんですねぇ・・・。
書込番号:13957681
5点

14番のりGET!
響く鬼さんの書き込みをみていたら、私もPCが欲しくなりました。
有線LANルーターと無線アクセスポイントの調子が悪くなった時に、復旧させるのが面倒なんですよねえ。
PCあると設定やトラブルの対処も楽なのかしら?
PC無しで何とかする手段は身に付いたけれど、のちのち役に立つこともなさそうだしな…。
書き込みするために調べ物するにも、ガラケーのみでは限界を感じる今日この頃です。
話は変わりますが一足早いお年玉をもらいました。
お年玉って言うか…私が唯一応援している声優さんに送ったファンレターの返事です(笑)
その声優さんのblogで「今年1月〜12月頭までにファンレターくれた方へ返事を送りました」と、書いてあったので私は該当者です!!
どうやらすでに返事は届いている様ですが、家に帰れるのは明日だと思うので、帰宅してから読むのが楽しみです。
家宝にします。
その声優さんは『藤東知夏』さんと言います(けいおんの和ちゃん役)。
名前を見かけることがあったら応援してあげてください。
最後にガンダムスレの愉快な仲間たちの皆さん。
ガンダムの話はせずに、おっ○いの話ばかりしている私の相手をしてくれて感謝です。
しんどい時期も楽しく過ごせました(笑)
来年もよろしくお願いします。
書込番号:13960813
4点

PCですけど、私の場合は自作機なので、所々古くなったり壊れたりしたら、その部分だけ更新するというやり方でずっと来ています。
今の構成はCore2Quad Q6600にP45チップセット、メモリ8GB、OS用に64GBのSSD、記録用にHDD500GB×3、OSはWin7の64bit版。
ちょっと古い構成ですけど、能力的に不満がないので更新していません。
ただ、これらを入れているケースがCOSMOSというクーラーマスターのフルタワーなんですけど、これがかなり古くなってしまって、入れ替えようかなと。
でもCOSMOS気に入ってるので、同じ物を買い替えようかなと考えています。
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=U12+SSS-R+%82%aa%97%7e%82%b5%82%a2&CategoryCD=0580
馬鹿デカいし、高いけど、このデザインは唯一無二。
静音設計なのも嬉しいですし。
これは旗艦PCとして残した上で、居間や別の部屋でライトに使えるタブレットPCが一つ欲しいのですが、デザインではipad、機能ではソニータブレットが欲しくて、イマイチ絞り込めません。
まあ、ipadが赤外線対応するまで待つかも知れませんけど‥
書込番号:13960871
5点

鬼さん、39弾目おめでとうございます!
最新PCの捕獲も重ねておめでとうです。羨ましいですね。
私のPCは最近故障してしまい、年賀状作成は写真屋に依頼してしまいました。
メモリを新品に変え、新しいHDDに再インストールしてもWindowsが立ち上がらんのです。マザーボードが往かれた可能性高いので年明けに修理しなければ。。
ここの書き込みも写真添付以外は基本iPhoneなのですが、WiFiでネットも快適なのでPC使用率がめっきりと減りましたね。
書き込みペースは少ないですが、来年もよろしくお願いします。
皆さん、良いお年をw
書込番号:13962193
5点

大晦日ですね。
年内最後の買い物に出かけました。
食材メインなはずが、長男がジョーシンに寄りたいとの事で、ついでにプラモコーナーへ・・・。
キャプテンハーロックのアルカディア号の艦載機スペースウルフを発見!!
思わず買っちゃいましたー。
30年以上も経って、発売されるんだもんなぁ。
もちろん、押入れに直行です。
妻からは「変な気を起こさないで、おとなしくしてなさいよー。」って、速攻で言われました。
MGのνガンダムが途中になってるのも、体調不良から妻に止められてるからなんですけどね。
今年は、最後の最後に欲しかったプラモを買えたからよかったです。
皆様、良いお年を!!!
書込番号:13963003
4点

皆さんこんにちは(^O^)/
激務も終わり、平穏な時間を過ごしております。。
何か皆さん楽しそうなオモチャで遊んでますね〜
流石にもう売ってないかな。。らぶさん邸で聴かせてもらお♪
鬼パパ
遅れましたが、第39弾お疲れ様です!
いや〜今年は鬼パパにご迷惑を掛けすみませんでした(~_~;)
後半は職場の移動も有り余り書き込みも出来ず(^^;;ガンプラも・・・
ガンダマー板の皆様、今年もお世話になりました。来年度も宜しくお願い致します(`_´)ゞ
良いお年をお迎え下さい(^O^)/
書込番号:13963096
5点

皆さん こんにちは(^_^)v
何番のり位かしら(笑)
今年は大変お世話になりました 来年もよろしくお願いします(オタクとして(笑))
では皆さん良いお年を(^^)
ボソボソ....
4日まで仕事だw orz
書込番号:13963330
5点

本日は、御茶ノ水ディスクユニオン各店で300円引きのセール開催。
朝起きたら体調ボロボロで、どうしようかと迷いつつも、結局は11:00の開店に間に合うように出動。
買いも買ったり7千円分(ナンマンダブ、ナンマンダブ)
狙い目が2点ほど外れたものの、このカバーで欲しかった「武骨な一徹者、ハンス・シュミット=イッセルシュテット指令官」(by諸井誠)が手に入ったし、コルトレーンも紙ジャケで安いのが見つかったし、今年最後の盤漁りの成果としては大満足。
では皆さん、良いお年を。
書込番号:13963747
4点

みなさんこんにちは!
さてあっちゅーまに大晦日。
Rikuパパさん、一番海苔おめでとうございます!
記念に来年1年、ガンダム板のスレ主の権利さしあげます(違
来年もよろしくおねがいしますね!
さんパンマンさん、今年はさんパン城へのお招きありがとうございました。
また来年もお邪魔しますね!
では来年もよろしくおねがいします!
らぶ兄さん、ノートパソコンですが。。。
おそらくみなさんもったいねぇ!!!って思われてるのはわかってます(笑
あとで「ああ、やっぱり高いほう買っとけばよかった」など思いたくなかったもんで(笑
なにげに3Dは楽しみです。年内到着は無理でした^^;
じつはここにはカキコできないことにも使用します。。。
来年もよろしくおねがいしますね!
Uさん、Uさんのパソコンのスペックが把握できません(爆
まぁ、とんでもないハイスペックなんだろなとは思います。。。
やっぱデスクトップが理想ですね。
とうとうコンテスト、僕とUさんだけアップしませんでしたね(笑
ごめんなさい。いつも頭にはあって、気分次第で完成予想を変えてしまうんで。。
あせらず、良い作品を作り上げたく思ってます。
来年もよろしくお願いしますね!
JATPさん、前スレのフィニッシュのノートパソコン。。。
BDがついてないだけでこんなに安くなるとは。。。
ああソニーなどのメーカーパソコンについついこだわる昭和男ではまず見つけることのできない機種だった。。。
あ!SICのスーパー1ですがね、良いですよ。まさに宇宙きたぁです。
来年もよろしくおねがいします!
ムーンさん、今年の最後にどうにか散財できました!
まぁあっさりと奥さんの許可が出たのはラッキーだったです。
機種は僕が選んでよいとのことでしたんで、元ソニー信者の血が騒ぎ?VAIOになりました。
今カキコしてる会社のマイパソコンもソニー(爆
来年もよろしくおねがいします!
いきまっせ〜さん、衝動買いですかぁ。。
まぁ僕はどうだろ。いつもいつも欲しい病なんで(笑
ただあんましお金持ってないんで、高額なやつをポンと買ったことはないですね。
見て欲しいと思い、お金貯めてからしか高額なやつは買ったことはありません^^;
ちゅーか、いきまっせ〜さんお金持ちすぎ(笑
来年もよろしくお願いします!
ドッペルさん、本当ノートパソコン嬉しいです♪
ネットの工事は来年になりますが^^;
ぼくもワイハイやら頑張ります!
では来年もよろしくおねがいします!
グフさん、迷惑なんてとんでもない!
メテオドライバーは確保するのかな????
また何かあったら遠慮なしでいってね!
来年もよろしくおねがいします!ボソ、来年お互い年男。
ウォンレイさん、価格コムでは貴重なオタク仲間!(笑
来年も色んな情報よろしくお願いします!
来年もよろしくおねがいしますね!
ずるポンさん、ネットつながったらPS3のやつかPSPのやつでも良いので、一緒に狩りにいきましょうね♪
声優さんからお返事きて良かったですね!
僕も池田秀一さんにファンレター書こうかな(笑
来年もよろしくおねがいします!
今年もあと5時間を切りました。
やはり今年を振り返ってみると、東北の震災が一番に頭に浮かびます。
被災したひとのことの悲しみはもちろん。被災地での窃盗事件。原発の事実とは違う政府の報告。
など、震災で色んなことが出てきました。
人の想定をこえるものにたいしての人の無力さ。
その場しのぎでものを言ってるようにみえた政府。
こんな悲しいことは二度と起きてほしくありませんが、きっとまたきます。
相手は自然ですから。しかし何が起きても屈しない気持ちでいきましょう!
来年はもっと明るいニュースでいっぱいの年になってほしいですね。
来年はそそられるガンプラいっぱいでますように。
ではでは、今年も一年本当に楽しいひとときを与えていただきありがとうございました!
来年もよろしくおねがいいたします!
書込番号:13963785
6点

みなさん、お久しぶりです。
一言お礼のご挨拶を!
今年も御世話になりました。
来年も宜しくお願いします。
では、良いお年を!!
書込番号:13964209
4点

声優さん。。。
淺川悠さんとなら,飲み屋で同席したことがあります。
書込番号:13964222
5点

あけましておめでとうございます。
大晦日は買い物やら挨拶やらで大忙しで、年賀状すらまだです。
これから風呂に入って朝まで寝て、元日は朝から年賀状をやっつけて、正月料理でも作って過ごそうかと思います。
おっと年越しプラモはMGグフ2.0を選びました。
胴体と頭のみ下処理まで済んでいます。
順調なら三が日中に何かの報告ができるかも‥
でも、塗装用具はまだダンボールの中なんだよなあ‥
書込番号:13964971
4点

思慮浅薄さん。
浅川さんいいなぁ。『けいおん』紀美さん役ですね〜。
もしも知夏ちゃんと同席できたら、現世には思い残すことはないなぁ。
もしかしたら知夏ちゃんがガンダマースレを覗いてるかもしれないっ!!(そんなわけない)
おっ○いの話題を控えないと(そんな必要なし)
書込番号:13965813
4点

おめでとうございます!
皆さん、初詣には行かれましたか?
我が家は、今年の元日は完全OFF日にしました。
私の体調不良を気にしてくれたようです。ありがたいなぁ。
明日は、家族で初詣に行きたいと思っています。
何気に、昨日、スペースウルフを入手できたのが嬉しいのです。
松本零士氏のコスモドラグーンを1/1で再現して欲しいなぁ。
できるだけ精巧なやつ。
バンダイさん、なんとかならないでしょうかねぇ。
私の衝動買いですが、けっしてお金持ちではないんですよ。
欲しい物を買いたくてお金を貯めてて、急に別の欲しい物が浮上して買っちゃってるんです。
景気回復のためには、国内消費が上がらなければだめですよね。
衝動買いは日本を救う!!
なんちゃって・・・。
書込番号:13966342
4点

年賀状も片付いたし、今日はグータラ三昧の一日。
朝からハンバーグを作ったけど、作り過ぎて三食共ハンバーグになりました。
で、一日テレビを見て過ごしましたけど、地上波はバラエティばかりで全く面白くないし、正月は大型時代劇だろって事で、朝からCSの時代劇専門チャンネルで「竜馬がゆく」をハイビジョンで試聴。
もうすぐ近江屋が襲われるところまで来ています。
で、ヒマなので我が家のリビングの写真でも。
テーブルやソファー、オーディオボードなど、すべて同系色のカラーでまとめています。
DETOLFは部屋の角に置きました。
棚板移動用に追加のフレームも組みましたので、2.5段と1.5段に分けて仕切り、アポロとシャトルをキチンと設置。
まあバランス的にはシャトルを上段にした方がキレイに収まるのですが、追加する照明の関係上、この方が都合が良いんです。
テーブルの上のリモコンに注目。
これをキチンと一まとめにしたいんですよね。
あと、サンちゃんにお年玉。(笑)
微妙に使い込んでいるように見えますけど、まあ20年も前の物なんで‥
まあ、それなりに結構お世話になりましたけど‥(爆)
書込番号:13970894
5点

鬼さん。
http://www.berrys-napix.co.jp/audio_goods/goods.cgi?mode=one&id=26270&key=
どうする?(笑)
書込番号:13974142
5点

テレ玉の「めぐりあい宇宙編」の放送直前に、某巨大宗教団体の「ご挨拶」がありました。
イデオンじゃあるまいし、と思ったら、実は御大も???
さて、明日から仕事か…
三度笠はしばらく放置ノ介。
書込番号:13975553
6点

あけましておめでとうございます。
年末ジャンボは外れましたが、初詣のおみくじは大吉でした!
皆様にとっても良い一年になりますように。(^^)
PSVITA欲しい。
甥っ子が買ったVITAのパンフ(説明書?)を見ると
どこでも家のPS3のゲームが出来るとか。ホントか?誤解か?
タッチパネルでインターネットも出来るようだし
本当にそうなら買おうかな。
でもipad2も欲しいよう。
U12さんのレス見てリモコンになるソニタブもいいな〜。
指でシャッシャッってしたい。(笑)
。。。本当は何をしたいのか自分もよくわかってないので
決め手もなく物思いにふけってるだけなんですけど。orz
買ったら買ったでほったらかしが目に見える。。。
今年も物欲だけが先行の一年になりそうです。
ともかく皆様今年もよろしくお願いします。
書込番号:13975888
6点

こんばんは。
>>どこでも家のPS3のゲームが出来るとか。
対応しているPS3のゲームならば可能です。現状では対応しているゲームはないと思います。
細かい所でPSPの使い勝手に追い付いていない部分があるので、やりたいゲームがないのであれば少し様子を見てもいいと思います。
書込番号:13975924
5点

ずるずるむけボンさん
ありがとうございます。何でも出来るわけじゃないんですね。
妄想してただけにちょっと残念。
書込番号:13976315
4点

ばろむわん!さん
私は録画番組の転送目的(ゲームもしますが)でVITAを購入して、有機ELにワクテカしていたんですが思ったより画質が良くないんですよね(笑)
レコーダーやtorneから転送する番組の解像度が、VITAより低い為に、アップスケールを行うので眠たい画質になります…発色は良いですけど。
じゃVITAと同じ解像度で書き出せば解決じゃね?
しかしレコーダーもtorneもVITAの解像度には対応していない。
ならば720p(torneに搭載のチップは720p対応)でVITAに書き出せば良いんじゃね?
VITA専用メモリーカードは著作権保護技術に非対応なのが濃厚なので、HD映像を扱えないようですし。
パナ、SONY、東芝ら5社、HD映像用新著作権保護技術
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111220_500286.html
↑これにVITAが対応しない限りは、転送番組の画質向上は望めないかなぁ。
書込番号:13976446
3点

新年あけましておめでとうございます!
僕は今日からお仕事ですが、みなさんはまだお正月休みですかね?
さてさて。。。浅薄さん。。。
ほ、欲しいかも。。。
買えないこともない。。。が!今の247をどうするよ!?になっちまいます^^;
PSVITAを買うか迷うも、ずるポンさんのカキコみてやめました(笑
Uさんの部屋の写真みて、僕も部屋を綺麗にしなきゃと掃除しました。
いやぁやっぱすごいリビングです。
ことしは元旦は実家で過ごしました。
天然の伊勢海老やあわびが美味しかった。
2日の日は福岡の博多へ行き、軽くプリメインの試聴しまして、そのあと念願のスパイク受けを買いました。
オヤイデの安いやつを買う予定でしたが、写真ではわかりませんでしたが、現物がかなり小さかったもんで、別のえを選ぶことに。
奮発してタオックていうメーカーのやつにしました。
2セットで8000円くらいしました。
さっそく使ってみました。
今までは厚さ5センチくらいの石の板の上においてましたが、スパイク受けのおかげで床にポン置き!
結果!低音やばし!音がめっちゃ開放的!
買ってよかったです。
あ!ノートパソコン届きましたが一回電源入れて放置(爆
オフィスのインストールやらがよくわかりませんでした^^;
はやく3D映像みてみたい。
それと録画してたSEEDのHDリマスター観ましたが、ん?ん?て感じでした。
あんまし綺麗になった印象はないです。
さぁ今日からまた一年頑張るぞ!
それでは皆さん今年も一年よろしくお願いします!
書込番号:13978632
6点

響く鬼さん。
ずーと仕事です。
それはともかくPS3/PSPもFWのバージョンUPで、発売時に比べると別物のようになりました。
VITAもそのようになっていくんでしょうが、発売時にPSPに比べて不便な部分が多いのは予想外でした。
一言で言うと『振り出しに戻る』って感じです。
録画番組の書き出し解像度については、著作権保護技術が絡んでるので仕方がない部分もありますが。
ガンダムSEEDはまぁ、元が4:3な物を上下カットしての16:9なので圧迫感は感じますね。
ただ一律に上下カットって訳でもなく、場面に合わせて行っているようです。
さすがに新規作画部分はキレイでした。
Bパートのアイキャッイと、OPのおっ○い部分は分かりやすかったですね。
書込番号:13978711
5点

鬼さん
4.0chのサラウンド構築で解決。
安心。
音色もそろっていい感じ。
なんてね。
スピーカー,ちゃんと向きとか高さとか合わせてね。
配線を整理しても音が変わってくるから絡ませっぱなしは,だ・め。
書込番号:13978820
5点

みなさんこんにちは!
今日はさっそく?マイパソコンを会社に持ち込んでカキコしてます。
いやぁ、速いしサクサク!
ずるポンさんはずっとお仕事でしたか^^;
後に正月休みてきなお休みはあるんでしょうか?
浅薄さん、サラウンドSPに関しては、もう床に置けないんですよ^^;
子供が揺らすんで。。。
しかも、さすがに奥さんの了承を得る自身もありません(笑
本日、パソコン用にマウスを買いにいってきました.
しかしどれを買って良いものかわからずマウスコーナーでにらめっこ。
とりあえずソニーのやつを探さねばと探すも見つからず。。。
店員さんにソニーのマウスが欲しいのですがと尋ねるも、置いてないとのこと。
困った。店員さんに僕はソニーのパソコンなんですよと伝えると、別にソニーのパソコンだからと
ソニーのマウス使う必要ないですよと言われました。
恥ずかしかったです。
結局、マイクロソフトのワイヤレスのやつ買いました。3000円もしましたが、高いのか安いのかわからず(爆
ではもうちょっと使ってみます。
書込番号:13982871
5点

こんばんは。
マウス、気に入っているのはロジクールのレーザーマウスですね。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/mice/devices/4610
手に馴染むし、操作感も安定していて、ホイールもうるさくありません。
しかも安い!
パソコンの周辺機器では、つい最近スキャナを買い換えました。(昔からのエプソン・ユーザー)
http://kakaku.com/item/K0000117246/
周辺機器で一番重宝しているのは、TEPRA Pro ですね。
ディスク整理の必需品です。
http://kakaku.com/item/20760310038/?lid=ksearch_kakakuitem_title
http://kakaku.com/searchitem/S0000563132/?lid=ksearch_searchitem_title
書込番号:13984016
5点

こんばんは
鬼さん、
ワイヤレスレーザーマウスなら普通の値段と思いますよ
ちなみに私のは500円(笑
ムムッ!リンク見ました!鬼さんのPCは14万ですと!
ん〜そこまでハイスペックなら、SSDにしたら完璧だったかな!?と、チョット羨ましがってみる…。
私のメインPCのCPUはAthlonX2 TK-57……。
まだだ!まだ頑張れる!?はず…。win7proに変えたし
JATPさん、
テプラは私も会社で大活躍してます。便利ですよね
家ではレーベル印刷対応プリンターを使ってます。
書込番号:13984176
4点

明けましておめでとうございます。
今日は風も強く薄くなり気味の地肌に突き刺さる寒さでした(><)
Uさんのコレクションケースの棚板、上手い具合にバランス取れましたね。
リビングがキマリすぎてガンプラ置く場所に悩みそう?
ずるむけぽんさんのPS3バージョンアップですが、巷ではBDの画質もかなり良くなったと評判良いみたいですね。そろそろ購入考えています。
おっ○いマニアに朗報です。少し前のドラマですが「南極大陸」第一話の綾瀬はるかが圧巻。南極船宗谷の出港の際、港を走るシーンで胸が異常に暴れまくっていますから。
鬼さん、アクセサリーやちょっとしたセッティングの変化で音質が変わるのがオーディオの楽しさでもありますよね。
私は最近、スーパーウーファーのボードを3センチのコンクリ板から倍の6センチ板に変えた所、より豊かな低音変化を得られました。オーディオボード等、他の材質も試してみようかと模索中です。
書込番号:13984385
5点

こんばんは!
JATPさん、僕も次はプリンタ欲しいとこです!
しっかし、10万円くらいすると思ってましたが、実際1万円以下で買えるんすね!
僕も仕事でエプソン使ってます(^O^)
脩ZOUさん。。。
僕が買ったときから3万円ほど安くなってる(*_*)
ここ一週間くらいで。。。
まぁよかですたい。
本当速くて綺麗でよかですよ!
SSDってあとから付けれますか?
ドッペルさん、本当、アクセサリーの使い方などで音の変化がありますから、オーディオにゴールは無いですね(笑
僕もスパイク受け使っての床にポン置きしたら、低音が大変でてます。
ちゅーか、低音やばいです。。。
書込番号:13984456
4点

鬼さん、
SSDは後から付けると言うより、HDDと交換ですね!
容量的に割高ですが満足感は激高かと思われます。
私も変えたいですが、一度相性問題で失敗してるので今は320GB7200rpmの普通のHDDです。
まぁ今のPCをSSDに変えるならPCを買い換えた方が得策?
3諭吉出せば、今使ってるPCより数倍高性能という現実が…(泣
ガンダムAGEのプラモが山積みですね
書込番号:13984623
4点

こんばんは。
響く鬼さん。
正月過ぎても特にまとまった休みはありませんよ〜。
所で…パソコンってどうやって選んだらいいんですかね?
生意気にも色々なスレに書き込んでいる私ですが、パソコンについては『?』です。
「パソコンはこう選べ!!」的な物ってあるんすですかね?
皆さんもこんな私ですがアドバイス頂ければうれしいです。
IWCドッベルさん。
お目が高い。
綾瀬はるかのグラビア時代の『おっ○いの面積に対してサイズ小さすぎだろっ』な、星条旗ビキニの画像は永久保存です。
私が特にオススメなのは…バレーの木村沙織ですね。
サオリンが跳ねるたびにおっ○も…
私はややブサ○ク気味の巨乳がドストライクなので、サオリンは理想です。
…失礼しました。
書込番号:13984834
4点

鬼さん、マウスに3000円ってのは、大体平均ぐらいかな。
因みに私もマイクロソフトのワイヤレスレーザーマウスですが、キーボードとのコーディネートでデザイン優先で決めました。
http://kakaku.com/item/K0000043577/
VAIOの専用マウスとかも売ってますけど、売値が異様に高いです。
まあ、これもデザインとブランドで売る商売なんでしょうけど‥
http://kakaku.com/pc/mouse/ma_76/
因みにマイクロソフトのマウス、信頼性はイマイチですので要注意。
私が数年前に使っていたワイヤレスで充電式のマウス、充電台に置いても一向に充電せず、全く使えませんでした。
接点の不良というより個体差のようで、3度も交換してもすべてダメだったというカキコミもあるぐらいです。
ワイヤレスのマウスはスマートですが、夜中に電池切れとかになると悲惨なので、エネループのような市販の充電池が使える物を選びましょう。
あっ、それとカルバリーテンプルをゲットしました。
今、エルガイムMk.Uと並べて飾っています。
エルガイムMk.TやアトールはHGで出てますし、グルーンやヌーベルディザードは旧キットが神憑り的な出来なので、それでも充分。
あとはバッシュとオージェ、アシュラテンプル辺りが欲しいですね。
それに黒いカルバリーも必要かな。
ドッペルさん、さすがにここまでやっちまうと、リビングに下手な物は置けません。(笑)
とりあえずは一部屋を趣味の部屋にするつもりですので、そこに置こうと思ってますが、いつになる事やら‥。
それとシャトル側のスペースにもう少し高さを取ってやりたいので、棚板をあと数センチ上に移します。
ずるずるむけポンさん、パソコンなんて今時、国内メーカーに拘らなければいくらでも安く買えます。
ノートならともかく、デスクトップなんてどれを買っても一緒だし、目に見える所や手に触れる所に拘るのも良いかと。
要するにモニターやキーボード、マウスに拘って、PC本体はテキトーにBTOの自分の希望のスペックの物を選べば良いかと。
パーツがイカレても、ATX機なら市販の規格パーツで賄えますから、ほぼ無敵。
通常の用途なら、恐らく全て込みで10万円でお釣りが来ます。
ゲームPCの場合はピンキリで恐ろしく高価で高スペックな物もありますけど‥
SSDですが、私のデスクトップPCのOS用ドライブに活用しています。
起動時間が恐ろしく速くなりますが、それ以外はあまり体感できません。
むしろ、発熱や振動などを考えるとノートこそSSDの効能をフルに生かせると思いますが‥。
書込番号:13985111
4点

お!Uさん、ロボット魂のカルバリーテンブルってやつゲットしましたか!
しかもエルガイムMK2まで。
エルガイムMK2はロボット魂でもかなり高いやつですね。箱の大きさもかなりのでかさ。
ちなみにエルガイムMK1も出てますよ(^O^)
しかし、ロボット魂ってやつは欲しいやつがいつでも売ってある訳じゃないとこがいたい。
基本的に再販待ちなやつも多いっす。
どうです?かなりの完成度でしょ?
マウスですが、相場くらいのやつで安心しました。
脩ZOUさん、パソコンて本当進化が凄くて、すぐに追い越せ追い越せな勢いなんすね。。。
ずるポンさん、パソコンは。。。
とにかくメーカーパソコンで上のシリーズが良いかと(爆
書込番号:13985286
3点

U12 SSS-R が欲しいさん
ありがとうございます。
どうもパソコンにアレルギーがあるようで(おじいちゃん?)、デジタル家電を購入する時のような勢いがわきません(笑)
PCでゲームをすることはないので、高スペックのPCじゃなくてもよいのかな!?とは思っています。
響く鬼さん。
ある程度の予算を作って、予算ギリギリのパソコンを買っちゃうのもいいのかな!?とも思ったりします。
…もう少し勉強します。
でも買うならさっさと買わないと、SHUREのオープン型ヘッドホン発売したらそっち買ってしまいそうで怖い。
IWCドッベルさん。
PS3のBDMVのアップコンバート対応で、ほぼ死角は無くなりましたかね。あとはDLNAサーバー機能が付いたら最高です。
VITAは後日DLNAクライアントに対応するのでいろいろたのしみです。
書込番号:13985310
3点

みなさん
あけましておめでとうございます。
正月休み中に沢山ネタが転がってますねぇ〜♪
さすがネタが尽きないガンダマー
平成24年もよろしくです。
おっと脩さん、お久しぶり〜♪♪♪
お元気でしたか?
ちょっとNEWS見て心配してました(謎
SSD良いですよね。
PS3に換装したいけど値段が。。。
UさんのPC既に搭載とは.....物凄くパフォーマンスが高そう。。。
自作できる力量が私にあれば。。。あっ資金も(笑
あっUさん、お年玉ありがとうございます。
よっよければ中身のアップを(核爆
ずるむけさん
CPUがコアi系でメモリが今なら4Gもあれば十分かと。
ドライブがBDなら違法焼き焼きも簡単に出来ますぞい(核爆
もしPCゲーム(PS3のような)もされるなら、Uさんの仰るとおりかなりスペックが要求されますね。
高性能(高価)なグラボ等が必要みたいです。
PCも触りだすと色々便利で使えて面白いですよ。
因みに私のPC師匠は脩さんです。(^O^)
それとパチの師匠も脩さんです。(^O^)
え〜っとまだまだ色々カキコしたいけど、時間の都合上今日はとりあえずここまで。
それではみなさん、本年も宜しくお願いします。m( _ _ )m
書込番号:13986849
4点

みなさん明けましておめでとうございます!(^^)/
今日から仕事始めで明日から3連休と効率の悪い会社です^^;
鼻水や咳と体調も悪く最悪の幕開けです。
PCの話出てますが、おいらもPC欲しい〜♪
するポンさんへショップパソコンもお薦めですよ〜。
購入はネットで出来ますし、店舗が近くにあれば故障しても持ち込めるので便利です。
会社のPC(CAD用)もここ(パソコン工房)のでなかなか良いと思います
おいらの欲しいPC
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/md6011ici7g-sr_main.php
ネットだけと割り切るなら格安PC
http://www.pc-koubou.jp/goods/1092824.html
ネットゲームしないならグラフィックはオンボードで良いと思います。
書込番号:13986910
3点

みなさんこんにちは!
帰りはいつも氷点下な九州北部です。
Uさん、バッシュはおそらくというか確実にロボット魂で出ますよ。
一般販売なのか、WEB限定かはわかりませんが^^;
それと黒いカルバリーテンプルはウェブ限定、イベント会場販売といかたちで出る可能性がありますね。バンダイならやると思います。
で、ロボット魂のエルガイムmk1はやはりアマゾンでは7000円ほどになってました。
再販はいつかなぁ。
ロボット魂のエルガイム系は1/144で統一されてるようですね。そしたらHGや旧キットのやつとも絡ませて飾ることもできそうですね。
ずるポンさん、PC選びって本当、難しいですね。
ずっとPCを使ってる人なら、選ぶ基準などもはっきりしてて、すぐに選択肢も絞れるのでしょうが。。。。
ちなみの僕はなんでも数値?数字?が大きくて、買える値段で探しました(笑
脩ZOUさん、SSDに換装するにはやはりSONYに送るのでしょうか?
Rikuパパさん、明日から3連休ですか!
連休最後の日にあと一日休みが欲しいと毎回思うのはぼくだけでしょうか?(笑
ちなみに連休中にあれしようこれしようと考えるだけ考えて、なにもできないおいらです(笑
やはりデスクトップパソコンはあこがれますねぇ。
さんパンマンさん、ぼくもやっと3Dめがねオーナーになりましたから、今度お邪魔するときはめがね持参でお伺いします(笑
さて。。。バンダイの4月発売分の予約が開始されたころだ。
いそいでポチらなきゃ(爆
書込番号:13987127
3点

みなさん、こんにちは
さんパンマンさん、
痛恨の一撃ですが、残りHPが1で、さ迷い中(大謎
ずるずるむけポンさん、
初めまして、こんにちは
私はただの古いノートPC愛好家です。
でお勧めですが…う〜ん…初めてPCを持つのであれば取り敢えず売れ筋の物を買っておけばいいかな!?と個人的には思います。何かあった時に情報も仕入れ易いですし。
1台目は授業料と思った方がいいかも知れませんね。2台目から自分にあったPCが見えてくると思いますょ!
ただココのスレに来られる方は、超ウルトラスーパーヘビーマニアな方が多いので、その上でこのPCを薦めておきます♪
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000280320&guid=ON
CPUがAMD製でマニアな逸品かと
ご参考までに
書込番号:13987136
3点

「超時空要塞マクロス」TVシリーズがBlu-ray BOX化 -
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120106_502775.html
V…Vガンダムをだしてはくれんかのぅ。
さんパンマンさん。RIKU パパさん。響く鬼さん。こんばんは!
脩ZOUさんははじめまして。
アドバイスありがとうございます。
わ…わからない単語はこれから調べます(笑)
脩ZOUさんの言う通り、1台目は勉強のつもりで気楽に選びたいと思います。
あ、随時アドバイスは募集中です(笑)
書込番号:13987518
3点

こんばんは。
PCネタ、とても参考になります。
それにしても安いですね!
数年前のハイエンドの性能が10万以下とは。。
うちはQ6600にグラボは8800GTの2枚連結SLIと、当時はそこそこの構成でしたが足元にも及ばず(涙
さて、ホビーねたです。
空中をスイスイ泳ぐ魚のラジコンです。
http://labaq.com/lite/archives/51691672.html
クリスマスに実家サンタからのプレゼントで我が家で大ヒット!特にお子様がいらっしゃるご家庭にお勧めですよ。
組み立て式で空中静止の重量バランスセッティングがやや難易度高いです。
トイザらスで購入できますよ。
ずるむけさん
>星条旗ビキニの画像は永久保存です。
あれは重力を無視したロケット型。。
お、サオリンときましたね。。
長身でメリハリBODYフェチの私と趣味合いそうですねぇ。
片側で軽く2キロはありそうなのでジャンプ力に影響してそう。。
書込番号:13987953
5点

こんばんは
鬼さん、
交換は簡単に行けば、HDDを外し→SSDを取り付け→再セットアップ(リカバリー)で完了ですが、そう簡単には行かないと思います…特に日本メーカー製は!
でも興味があるならやってみてもいいと思いますよ!上手く行かなければ戻せばいいことですし、勉強にもなります。
あ、ガンプラ創るより間違いなく楽チンです。
私の場合は順調に行くとつまらないので何回かトラップに引っ掛かりたい…(笑
ずるポンさん、
スペース等が許されるなら、皆さんも言われてますが、間違いなくフルタワーデスクトップがいいですょ
書込番号:13989498
3点


鬼さん
ウチのメガネはDLP専用だから無理ですバイ。。。
でも今度3DBDレンタルしまっせ〜
そうそう、カーズ2の飛び出しは凄いらしいとか?
マウスはクラブハウスミッキ...(略
ずるむけさん
普通に使うならJさまRikuさん脩さんオススメで十分ですよ。
はっきりいって数年前のPCより超ハイスペック!
Win7も軽々ですね。
つ〜かRikuさんリンクのデスクトップ、29800であのスペック.....凄すぎる。。
PCへの興味が。。。ってことですが、
PCは家電と違って購入してから使い道が出てきますよ。
海外メーカーはCP高いですが、初めての購入でしたら国産メーカーが良いかもしれませんね。
私も初めてのときは富士通でしたよ。
東芝のダイナブックだと、レグザで録画したのをダビング出来るという利点もありますね。
脩さん
痛恨の一撃ですか。。。
あれからあまりNEWSにならないんで2CHで情報検索しましたが、あまり状況は良くないみたいですね。。。
私じゃお役に立てそうにないですが、もし力になれることがあれば言ってくださいね。
ベホマは無理でもホイミくらいなら(汗
>私の場合は順調に行くとつまらないので何回かトラップに引っ掛かりたい…(笑
その気持ち分かります(笑
ドッペルさん
リンクのオモチャ、おもしろ〜い♪
日本用に、もう少しサイズが小さいなら即買いなんですけどね。
お○ぱいネタ.....絡みてぇ〜
でも今年は下系は自粛しようと。。。
しかし!
帰宅後、録画していた「南極大陸」を速攻見たのは秘密です(爆
Jさま
今年も宜しくです♪
書込番号:13991866
3点

今日から3連休、冬休みも第2弾!
さて、カルバリーテンプルですが、今まで全く立体化されていない機体なので、多くの方からすると「なにそれ?」って感じだと思いますのでとりあえず解説。
テレビアニメ「重戦機エルガイム」の終盤に登場した敵方のヘビーメタルで、ポセイダルの親衛隊にのみ与えられた機体です。
聖戦争時代にポセイダルが製造した「テンプルシリーズ」の一角で、主力となるブラッドテンプルの部隊をサポートする為の機体でした。
その役割は偵察。
その為に右目には特殊な立体視スコープが搭載され、ブラッドテンプルと同じエンジンを搭載した上で遥かに軽量に仕立てられ、偵察だけではなく強力な汎用HMとしても使えるという機体でした。
結局生産されたのは1機のみ。
24機のブラッドテンプルの後に続く0025のシリアルを与えられています。
エルガイム劇中に登場するカルバリーテンプルは何機か存在しますが、親衛隊長のクワサン・オリビーのオレンジ色の機体がこの0025であり「ヘルミーネ」というサブネームが付いています。
他の黒い機体は全てこのヘルミーネを複製したレプリカです。
エルガイムの世界に登場するHMには明確なヒエラルキーが存在しています。
ペンタゴナワールドは既に文明の後退が始まっていて、相次ぐ戦争などにより先進的だった科学技術がどんどん失われつつあるという「下り坂」の世界。
かつての聖戦争の時代には、HMと操縦者の仲介制御をする「ファティマ」という人の形をした有機コンピューターがHMの制御中枢に存在していましたが、このファティマの製造技術は既に失われています。
要するに聖戦争時代のHMを複製する事自体は可能ですが、ファティマの複製が不可能。
故に同じHMでもオリジナルとレプリカでは性能が雲泥の差‥
さて、ヒエラルキーの話に戻りますが、この時代の科学技術だけで作り上げたHMを「B級HM」と言います。
グライアやアローン、バルブド、ディザード辺りがB級に該当しますが、要するに「量産が利くHM」とも言えます。
それに対して聖戦争時代のHMをレプリカした機体、これを「A級HM」と言います。
バッシュやオージェ、グルーン、アシュラテンプル、カルバリーテンプル、アトールなどが該当します。
総じてB級よりも性能は遥かに上ですが、元々聖戦争当時のHMはワンオフ物でしたので、複雑過ぎて量産には向かず、一部の指揮官用に少量生産されるのみです。
そして、その上に「オリジナル」が存在します。
これは正に聖戦争時代に活躍したHMそのもの。
その額の奥には休眠状態のファティマが存在しています。
エルガイムMk.T、サートスターに保管されていたガイラム、カルバリーテンプル「ヘルミーネ」、ヌーベルディザード(クルツテンプル)、そしてオリジナルオージェ‥
因みにエルガイムMk.Uの場合は複雑で、機体そのものはエルガイムやディザードを参考にした全く新規のA級HMアモンデュール=スタックなのですが、ダバ一行が強奪する際に頭部が破壊され、キャオが発掘したとされるブラッドテンプルの3番機の頭部をそのまま移設しています。
つまり、キチンとファティマが乗っているという訳。
オリジナル同様の性能を発揮できるA級HMとなりますね。
書込番号:13991874
4点

正月のさびしい散財。。
セブンイレブンで500円くらいだったかな。
いわゆる箱の中身が分からないオモチャでして、
興味のないAGE系のMSは嫌なので、店員に見つからないよう中身を確認して購入したかは不明である(笑
Uさん
エルガイムなつかしい〜
いま観るとマーク2はロビンマスクだったんですね!(違
マーク1のレッグアーマーが開くとこや、へそからのケーブルが私の萌えポイントでした。
う〜ん、でもストーリは全く覚えてません。。。
書込番号:13991971
4点

名人には、Mk-Uよりスピードミラージュ(クラウドスカッツ)をお願いしたいところですが(笑)
参考出品として、既出のメガハウス版バッシュとオリジナル・オージェ。
バッシュ・ザ・スタンピードは震災の時に落下して、肩にダメージあり。
オージ様はガラスの足首で自立不能なのでブリスターのお世話になってますが、なにげにバイオリレーションっぽいエフェクト感ですな(苦笑)
さて、魂版は成形色だけでどこまで頑張れるか?
書込番号:13992022
4点

深海キタ---ッ!
お仏壇のハセガワ版とは雲泥の差のボリューム。
なお、写真のブラックスモーカーのところには液晶ディスプレイが映り込んでます。
ヌリカベの心霊写真ではありませぬ。
書込番号:13992209
4点

まるで木馬だな(笑)
木馬責めは真正面から?
しかし、ハサミじゃなかったのね…
書込番号:13996489
4点

オーブンを買ったので、いきなり「アリスタ」に挑戦。
これってイタリアのローストポーク。
豚ロースの塊肉にニンニク片とローズマリーを刺して、180度の低温で1時間ぐらい掛けて焼き上げます。
この肉汁が旨いんだ。
塩胡椒と白ワインだけで他には何の味付けもいりません。
更に今日はスバルのディーラーに行って来ました。
去年の冬にパワステの不調に悩まされたんですが、冷間時にしか現象が出なかったので、根本的な解決には至っていなかったんですが、実は今度引っ越した場所がディーラーの目と鼻の先。
エンジンを始動して3分以内に到着できますので、現象を見てもらえました。
結局、パワステベルトやテンショナーのトラブルではなく、パワステフルードのポンプの不調との事。
一応、5年間の保証期間ギリギリでしたので、保証修理となりました。
で、実は3月には車検です。
距離は8万キロに達してますので、1年後ぐらいにはタイミングベルトの交換や燃料フィルターの交換などのメニューが控えております。
という訳で、どうせなら買い替えようかな‥なんて‥(笑)
でも流石に先立つ物がありません。
下取りも100万程度ですし‥
まあ、今更BRZってのも無理なので、新しいインプのSTiなんかを検討しようと思ったんですが、どうも次のSTiはBRZに設定されるようで、インプは未定のようです。
まあインプが新型になっても、STiは暫くは旧ボディのまま売り続けるようですので、それを狙うのもアリかと‥
でも、現行の4ドアSTiって、カタチ的には悪くないけど、WRCには出てなかったんだよなあ‥
あとは中古狙いかな。
今更ながら、32R辺りをコツコツとレストアしながら乗るのも面白そうだけど‥
エコカーなんぞには断じて乗らんぞ!(笑)
書込番号:13998760
5点


か、完璧に出遅れ。。。
そういえば、最近ガンダマースレの更新が無いなと、
年末年始も仕事で疲れた頭が思考停止。(^_^;
遅ればせながら、鬼さん39弾オメ!
アンド、皆様、あけましておめでとうございます!
単身に出てから1年経ちましたが、時間があまるはずなのに、なぜかそんなに余らない。
不思議なもので。
考えてみれば、私も贅沢なノートを使ってますね。
普段は出たてのモデルなんて、絶対に買わないのですが、
今回だけは、東芝のUltraBookを。。。SSDは感動です。。。
自宅との移動が多いので、軽さ薄さは大変助かってます。
そう、まるで木馬だな、、、あれは気になった。
ハイパーメガ粒子砲か?そりゃ、もどきの方か。。。
書込番号:14001229
5点

おおっと、私も新年のご挨拶を(ぁ
明けましておめでとうございます(^^)
既に仕事は始めましたが、昨日今日と連休となって拍子抜けです。
まあこれからしばらくの間、休日はリハウス活動で忙殺されます。
今の状況だと完全にマンションの方は投売必至ですが、多少は値がつけば…という事で売り出しにかけてます。
それでも面倒は嫌なので、たぶん業者処分の方へ傾くんじゃないか〜?っと思ってます。
まだ引き渡しまでは日程があるものの、ぼちぼち準備を始めました。
なんだかんだ、いらないものの整理をしてみたら…やっぱあるもんですね(^^ゞ
使えそうなものはハードオフなどに持っていきましたが、当然大した値は付きませんわな(苦笑
ついでにオーディオ機器のコーナーなど偵察。
おお!エラックのスピーカーが!…いかんいかん(^^ゞ
まあ良し悪しは不明ですが、気になるものは数本ありました。
実は、例の遺品のスピーカーはパイオニアだと思っていたらビクター製(苦笑
しかも思っていたよりも容積が小さいので微妙…
サブスピーカー扱いにして、メインスピーカー入手を画策しております(密
Uさんとは事情が異なりますが、マイカーのチェンジの話も緊急浮上しております(^_^;)
既に年代物になりつつあるカルディナを親が乗ってるんですが、諸事情でその車を拙宅のラクティスと交換の話が…
元々そのカルディナは私のものでしたから問題は無いと言えば無いのですが、流石に古さは隠せずで、下取りに出して別の車に換えることも視野に入れてます。
まあ〜、車種やメーカーは限定されますが…困ったものです(^^ゞ
書込番号:14002846
5点

こんばんは
ヤマダ電機で安くしてくれたので
Vitaはやめてソニータブ買っちゃいました!
嬉しくてとりあえず、しゅっしゅやってます
さて、どんなアプリをいれようかな
U12さん
リモコン5台登録できて良さそうですよ
書込番号:14003046
5点

こんにちは。
アニマックスHDで聖闘士星矢 冥王ハーデス 12宮編が始まりましたねえ。
内容はすっかり忘れていましたが…アルデバランさんの最期に涙しました(笑)
スペクターの中でもザコっぽいやつに殺されてるし。確かポセイドン編でもそんな扱いだったような。
『グレートホーン!』の体勢で絶命していたアルデバランさんかわいそう。
書込番号:14005267
4点

みなさんこんにちは!
昨日は成人の日でしたね。
上辺だけを真似ることなく、適度に欲をもつ新たな成人が今後増えて欲しいですね。
本日、いつもの郵便局に郵便物を出しにいったときに1枚の切手の申し込み用紙が目にはいりました。
仮面ライダーの切手とポストカードのセットでした。
昭和ライダーセット、平成ライダーセット、各2800円だそうで。
両方セットで買ったら4万名にクリアファイルがもらえるそうな。
はい。両方セットを頼んできました。5600円でした。切手は50円切手です。
ちゅーことは112枚入ってないといけない計算なんですが。。。
どうもあわせて30枚ほどしか入ってないみたい(爆
そうそう、この前の正月の2日の日、初めて高速道路で停まるって経験しました。
渋滞ってやつですね。とても新鮮でした。
JATPさんやguongさんが言ってた木馬の意味わかりました。
俗に言うペガサス級な感じでしたね。まさか戦艦が変形するなんて。
もうすぐAGEの1stステージ?が終わるんですかね?
ずるポンさん、僕も聖闘士星矢世代です!
が!死んだとみせかけて、生きてたんかぁ!をよく連発するんで、もういいだろという感じです(笑
ちなみにバルゴのシャカが一番好きです。2番目はスコーピオンのミロです。
一応、ハーデス編までは観ました。ロストキャンバスはパスです(爆
ムーンさん、ハードオフにエラックありましたか!
どのモデルか気になりますね。
240ラインなら買いですよ!値段にもよりますが。
オーディオですが、やっぱ家族がいるとなかなか困難ですね^^;
金はかかるし、興味ない人にはうるさいだけ(爆
しっかしオーディオは良いですよ!!!
一軒家ならスピーカーもポン置きできるし、頑張りましょう!
さて、みなさんボーナスで何か散財されたでしょうか?
ぼくは。ぼくは。ボーナスは当たり前に出ましたが、いつもより小遣いが一万円多いだけでした(笑
まぁ良いのです。
ボーナス出て、あれ買うぞ!という発想を持てるのは、独身のときか、子どもが大きくなり生活が安定してからで良いのです。
でも、色んなものが届くんだよな。。。
DX超合金メサイアバルキリーオズマ機やら。。。。
3月にはホットトイズのバットマンDX(マイケルキートン版)
やら。。。どうやら今年もフィギュア散財は続きそう(笑
書込番号:14005402
5点

鬼さん
ボーナス?
なに,それ?
でも散財しちゃったもんね。
つけで(笑)。
さて,仕事の関係で送られてきた封筒にエヴァンゲリオンの綾波さんの切手が貼られているのを初めて見ました。
封筒を送るための切手としての価値は同じだとは思いますが,全くのビジネスなのに,しかも一枚だけって。。。あれってコレクターグッズとして手元に置いておくものではないのかと,思ってみたり。
いずれAKB切手が出る子どかあったら,切手の売り上げでセンターが決まったりするのかな。
マニアが特定メンバーの切手だけ買い集めて,妙な希少価値がでたり,選抜メンバー以外のメンバーの切手にかえって希少価値がでたり。ポーズが見返り美人だったりして,「見返り美人の再来!」とかでもりあがったり。
しないですよね。
浅はかです。。。
書込番号:14005727
5点

明けまして魔が刺しました
Uさん所有のDNP−720SEの(K)
さらに安くなってたたので
よう!オネーチャンのテイで
お持ち帰り♪
案の定、予定の棚に収まらず、AVラックにお邪魔中
ビックダディ☆大家族スペシャルみたいな事に(汗
見た目は4畳半に6人寝るみたいな
しかしこの時期
なんでお年賀のタオルって初めは水気吸わないの?
って毎年思う。。
浅はかです。。。
書込番号:14005810
5点

らぶさん
我が家のセンタースピーカーがらぶ邸デビューをうかがっているわけですが。。。
書込番号:14005845
5点

んっあっぷぷ(Byサザエさん)
あっ思慮さん
センターはラック変えないと無理です
ラック変えてビフォアー、アフターでヨロです。
アンプの放熱がヤバイことに
浅はかです。。。
書込番号:14005867
5点

パナソニックがアメリカで47型/55型液晶を発表していましたね。日本にも導入するでしょうが…
47型/55型IPSってことはLGパネルなのかな。
書込番号:14006260
4点

プラズマスレで、ウォンレイさんがネタ出ししてくれていますが、
http://www.phileweb.com/news/d-av/201201/10/30065.html
本当のLEDディスプレイをソニーが展示したようですね。
画素の一つ一つをLEDにしたものらしいです。
これは結構楽しみかも。。。
「輝度が約400cd/m2、視野角は約180度、暗所コントラストは測定限界値以上、
色域はNTSC比100%以上、パネルモジュールの消費電力は約70W以下。
同社の既存液晶ディスプレイと比較し、明所コントラストは約3.5倍、色域は約1.4 倍、動画応答速度は約10倍となる。」
書込番号:14006333
5点

Uさんに朗報!
魂ウェブ商店っていうウェブショップにてロボット魂バッシュが販売されます。
発送は5月なんで、まだ予約間に合いますよ!
リンク貼りしようとしましたが、プロバディのとこでエラー出たので貼れませんでした。。
書込番号:14006845
5点

テレ玉で『荒野の素浪人』の再放送始まる!
刀舟もそうだったけど、昔の時代劇は特撮率・アテレコ率が高いんですよ。
今日の第1話には、ドレイク・ルフトが!
そして、なんと、古川登志夫が38話、55話と2回も登場するそうです。
他にも、野球の審判でお馴染み森山修ちゃんや西暦2199年でお馴染み木村ホロさんやサンダーバード1号中田浩二も出るし、科特隊からはハヤタ隊員、地球防衛軍からはキリヤマ隊長、モロボシ隊員のセミレギュラーに加えてアンヌ隊員まで登場!(共演はしないけど)
また、東宝系の三船プロなので、岸田森、平田昭彦、天本英世、土屋嘉男もでます。
音楽は、東宝系なのに何故か菊池俊輔。(第2シリーズは『用心棒』の佐藤勝が担当)
第2シリーズは勿論、『無法街の素浪人』まで再放送して欲しいところです。
書込番号:14007002
4点

バッシュ?
実は待ち切れずに買っちゃいました。
と言っても、バスター砲付きの方じゃなくて、二刀流の黒騎士の方ですが‥
ボークスのインジェクションキット。
8000円也の超絶価格で、パーツ数も凄いですが、塗り分けごとにパーツ分割されていたりして、かなりユーザーフレンドリー。
根気さえあれば誰にでも作れそうな好キットです。
http://www.volks.co.jp/jp/fss/ims_batsh/products_color.html
Jさん、クラウドスカッツじゃなくてゴメンチャイ。
現在のところ、黒騎士以外にVサイレン2種、破裂の人形、シュペルターが出てますけど、特にシュペルターの出来が凄い。
ネプチューンとシュペルターが欲しいです。
鬼さん、情報どうも。
早速確認しましたが、ウェブ限定じゃなさそうですね。
それに結構良いプロポーションしてますね。
しかも設定版のバスターランチャーってのがツボです。
http://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/a0011/b0011/item-1000014672/
バッシュの設定稿にはこのタイプのバスターランチャーが描かれていましたが、実際の放映時にはエルガイムMk.Uが持っているバスターランチャーと同じ物が描かれました。
恐らくはアニメーターに対する配慮でそうなったんでしょうけど、後に1/144バッシュが発売された際には決定稿版が同梱されていたので、多くのファンが「何故あのバスターじゃないのか」と疑問を抱きました。
後に永野護自身が「ペンタゴナに存在するバスターランチャーはあれ一種類のみ」と発言し、事態が収束されましたが、やはりバッシュに似合っているのはボツとなった設定版の方ですので、ガレージキットなどで補完される事態にまで発展しました。
今回の件はその辺の配慮がキチンと為されている感じです。
しかも、グルーン用のロングスピアまで同梱とは!
この商品の担当者、分かっていらっしゃる!!
終盤のヘッケラー仕様も再現可能とは‥
ただし、ひとつだけケチを付けるなら、ボディーカラーが「紫」なのはダメ。
バッシュはあのメタリックブルーの感じが良いのですから。
書込番号:14007512
6点

みなさんこんにちは!
風がとても冷たい九州北部です。
Uさん、ボークスのキット購入ですか!
作る前に一回、ランナー状態のパーツのアップいただけると嬉しいのですが。
ロボット魂のバッシュチェキりましたか!
もとを知らないので、なんともいえないのですが、色以外は良いみたいですね。
浅薄さん、はやくあの247SEが売れてしまうこと祈ってます。
そしたら諦めつくもんね(笑
散財???何を買われたのでしょうか???気になります!
エヴァ切手ですか。僕も持ってます。
郵便物の切手でアニメのやつとかだと嬉しくなりますね。
名探偵コナンの切手が貼ってあったときは、僕はお子様に見られてるのかと思ったことがあります。
ずるポンさん、guongさん、ソニーの新型ディスプレイですかね、あれはすごそう!
ようするに、プラズマで三原色を再現してたのを小さなLEDで再現ですか!
一個のドットにLEDが三つってことですかね?
そしたら207万×3で。。。621万ものLED???
これで70型くらいが出たら迷わずGOですね。インチあたり1万円くらいまでならいきます。
JATPさん、その番組に出てる人はなんか懐かしき特撮の俳優さんてんこ盛りな感じなんですね。
声優さんも昔は普通に俳優として出演してたんですよね。
西遊記に池田秀一さんが出てて驚いた記憶が。
昨日、ためしてガッテンという番組で腰痛の特集やってたんですが、ヘルニア自体が腰痛の原因じゃない場合が多いそうですね。
実際、もろにヘルニアでも痛くないって人も多いそうで。
原因はだいたいストレスだそうです。
ペットを飼ったり、趣味に打ち込んだりできたら腰痛が改善されたりするらしい。
僕も、以前から椎間板ヘルニアのなりかけといわれてそのままなんですが、腰の痛みはありません。
しかし、以前なった、ギックリ背中の痛みがたまに出ます。
ここ1週間くらい痛いです。右の背中上部から、首筋、右の胸まで痛いです。
朝が一番痛い。
もう歳なのか(涙
こう、体に痛いとこあると、何も出来ませんね。
書込番号:14009663
5点

ガンダマーの皆様 明けましておめでとうございます(^^)
今年もオタクとして頑張ります(爆)
早速ソニーの新ディスプレイの画質レポがあったので
http://www.phileweb.com/review/article/201201/11/435.html
ボソボソ.....
明日のモリアどうしよう...(迷うw)
書込番号:14010117
6点

guongさん
鬼さん
ウォンさん
実は有機ELには興味ないので、LEDTV市販されるのが楽しみです。
有機EL、画質は良いですがPDPのデメリットそのままですから。。。
やるなSONY!
なんか久しぶりにSONYらしさを感じました。
書込番号:14010223
5点

LEDTV、LED1粒1円で600万かぁ。
まぁ単純すぎる計算ですが(笑)
書込番号:14010291
4点

こんばんは。
少し前のPCネタに触発され、近日新調することにしました。
現使用PCはDELLのXPS630というメーカー製ではあるものBTOに近い拡張性があるモデルです。これを題材に中身を一新しようと構成を考えています。
切欠はマザーボードの故障で、一応DELLに見積もり取ったら98000円〜と有り得ない金額(^_^;)
であればDELLに未練ないので中身を現パーツにガラッと変えてしまおうと。
構成はこんな感じで検討中です。
●OS Windows7 Home Premium
●CPU Core i7 2700K3.5GHz 
●グラボ GeForceGTX570 1280MB 
●メモリ DDR3-16GB
●SSD 256GB
マザーボードが悩み中です。。。
鬼さん、エラックお探しですか?
昨日、秋葉原マルチメディア館で展示品が5、6セットありましたよ。その内247が2セットあって147.000円でした。
SONYのLEDテレビが楽しみですね。アジアン有機ELとガチンコ勝負といった所でしょうか。
しかし、プラズマの話題が少なくて淋しいものです。。
書込番号:14010467
5点

ぬぉ!ドッペルさん、247が147000円!?
や、安い。。。
あ、一応、247ユーザーですf^_^;
書込番号:14010504
5点

鬼さん、いいビースカをお持ちで!
サラウンド、サラウンドバックの追加でいかがでしょう(^-^)
ビースカと言えば、昨日、秋葉原のコイズミ無線に初めて行きました。
ユニットや部品の専門店で秋葉原の中でも老舗のお店らしいです。
店内中にJAZZが豊かな音質で流れていたのですが、何と8センチのちっこいフルレンジが大き目のエンクロージャーに1発だけ。プレーヤーもアンプも古い兼価モデルなのに。。何だこの音は??
ネットワークを通さない為かフレッシュで定位も良く気持ちいい音質。
多ユニット大型スピーカーにはない音質かも知れません。
なんと言いましょうか、スピーカーの原点に触れたようないい経験になりました。
書込番号:14011172
5点

ドッペルさん、そこまでやるならケースも新調した方が更に自由度が上がりますよ。
通常のミドルタワークラスなら1諭吉以内で買える筈。
電源はとりあえずDellからキャリーオーバーで良いとは思いますが、グラボの補助電源は大丈夫ですか?
まあSLI組んでたぐらいなら平気でしょうけど…
書込番号:14012490
5点

おはようございます。
首都圏はとても良い天気ですが今期1番の寒さらしいですね。。
Uさん、ありがとうございます。
電源は現況が750Wなので大丈夫かなと思ってます。
ケースは検討してみますね。使えるのであれば勿体無いし、1万追加するのであればCPUやグラボをグレードアップする方が良いかなとか考えています。もう一度調べてケースによって後々自由度が効かない面倒な点があれば変更しようと思います。
書込番号:14012578
5点

ドッペルさん、これは私だけの感覚かも知れませんけど、折角アップグレードするなら目に見える部分が変わらないと物足りなかったりします。(笑)
因みに私もQ6600です。
まだ能力的な不満は全くありません。(笑)
私はゲーム用途では使いませんので、グラボよりも静音ケースに拘ります。
COSMOSも静粛性はかなり優秀ですが、新しいクーラーマスターの静音ケースも良さげです。
ただデザイン的には全く面白味がないですが…
書込番号:14012756
5点

Uさん、度々ありがとうございます。ケースの件、確かにその通りなんですよね(笑
実は、メーカーは覚えていませんが、2万くらいでブラック主体にカワサキライムグリーンの色合いが気に入ったフルタワーケースがあるんですよ。
完全に見た目判断ですけど(汗
静音性は全く考えていませんでした。。
鈍感で気付きませんでしたが、良く考えれば今のPCは電源入れた直後は車のファン並みの音ですね。
隣り部屋には確実に聞こえてそうです。
優先順位でのPC用途はぶっちゃけ、無料◯ビデオ、フルHDビデオカメラ映像の編集と保存、ゲームです。
かみさんからは保存した膨大な◯ビデオがばれ、夜中に見てる事も既にバレバレ。。馬鹿でかいファンの音イコール「さぁ見るぞ!」みたいなアピールしているようなものですね。こりは恥ずかしいです。
早速静音性も調べて見ます。
ゲームはロストプラネットとクライシスが中心で、今までの構成でも場面によってはカクカク。。
クオリティ設定を高めてもスムーズな動作を期待したいです。
ちなみにロストプラネットコロニーズはXboxとPCがオンラインモードで繋がりますので、息子と対戦したり共同チームで戦略を立てたりして楽しんでいます。
書込番号:14013634
5点

みなさんこんにちは!
天気予報で今日は雨か雪が降るといってたのに晴れてる九州北部です。
さぁ、本日の18時頃が戦いですねウォンレイさん!
アマゾンでは日付が13日に変わる頃もしくは変わって3時間以内に出る可能性が高い模様。
タイガー&バニーのフィギュアーツタイガー付属のラフ画集初回限定版、奇跡的にアマゾンでの在庫復活したやつゲットできました。
すごい戦いでした。
さんパンマンさん、僕もLEDTVが気になりますね。
欲しいですね。プラズマは消えていく運命かぁ。。。
ドッペルさん、おお。すごいパソコン知識ですね!
そのグラボ?ってやつのGフォースってのは僕のパソコンにも付いてるようです。
あのぉ、ウィンドウズ7でもホームプレミアムやら、プロフェッショナル、アルティメイトってあるじゃないですか?
これって、処理速度とかが違うんですかね???
あ、247ですがとても僕にピッタシなピースカで気に入ってます。
アンプはマランツの5003と、若干?かなり?無理な組合せですがそれでもそこそこ良い音です。
ずるポンさん。。。く、モンハン3g。。。挫折なり(涙
やはりマンネリ化な感じがするっす。。。。
本日、アマゾン見てたら、なんと、トランスフォーマーのTVシリーズが破格の値段で再リリースされるじゃないですか。
ポチるか。。。どうするか。。。。
くぅ、本来ならどうにかなるとポチるんですが、どうにもならない可能性も高いので我慢するか。。。
レンタルDVDで我慢するか。。。しかし所有したいしな。
書込番号:14013675
5点

鬼さん、実況さぼり生中継です。
ヨドバシ秋葉原ですが、247以外に247SEが238.000円、243が89.250円、182が70.000円ですよ。さらに10%ポイント還元なので値引き交渉いけそうですね。
全て展示品で、ユニット含め見た目損傷なさそうです。
PCネタは後ほど。。
書込番号:14013780
6点

うっ有機EL興味ないと書いときながら、不覚にもLGの画像に見とれてしまった。。。
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=30074&row=11
う〜ん、韓国の技術もここまで進化してるとは。。
なんだか日本人として複雑な気分です。。
ずるむけさん
>LEDTV、LED1粒1円で600万かぁ。
なるほど〜
言われてみれば、その可能性もありますね(涙
ドッペルさん
男のロマンは静粛性にあり(笑
応援してます!
書込番号:14013856
5点

こんにちは
鬼さん、
家庭用ならhomeで十分と思いますょ。
proからは企業用みたいな扱いかな!?
ネットワークやセキュリティ-が強化されてますね
私がproを使ってるのは、XPモードが使いたかったと言う理由からでしたが、今一使い勝手が?また、PCが非力ゆえ使わずじまい……結局win7proとXPproを両方入れて用途により切り替えて使ってます。
今はほぼwin7で行けるソフトばかりになってきたのでXPはほとんど使ってませんが…。
グラボですが、デスク用とノート用では差がありすぎますね
詳しくは、IWCドッペルさん、宜しくお願い致します。
あっ、ご挨拶が
すいません、はじめましてでした、宜しくお願いします。
書込番号:14013862
5点

win7が出たばかりの時はVistaで痛い目をみた人が多かったせいか、皆さん互換性に神経質になってましたよね。
かく言う私もXPとVistaと7のトリプルブートを組みましたけど、7の素晴らしい互換性のため、全く不要になりました。
今では7の64bitだけで十分使えます。(笑)
因みに64bitOSでも32bitのソフトは問題なく使えます。
64bitOSの最大の利点はメモリの増設に制限がない事。
従来の32bitOSでは3GB以上は認識しませんので…
書込番号:14014447
6点

やはりU12さんも(笑
そうでした、そうでした、、メモリの違いもありました。
win7home64は最大16GB
win7pro64は最大192GB
だったかな!?
私もデスクトップ欲しいなぁ〜
書込番号:14014523
5点

ソニーのLEDディスプレイ詳報。
これまた、他の方に教わったものですが。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20120112_504057.html
なんと、LEDは一個一個のLEDを繋いだものではなく、
ディスプレイ全体を発光部、制御回路部もろとも一体成型しているとのこと。
つまり、ディスプレイ自体が巨大な半導体回路1チップとなっているそうで。
これまたすごいものを作ってきましたね。
量産化にはまだ課題がありそうですが、FEDが夢となった今、
このLEDディスプレイに夢を見たいです。
書込番号:14015336
4点

おお、脩ZOUさん、お久しぶり。
私も引越しが終わって落ち着いてきましたので、また何か競作でもやってみたいですね。
ドッペルさん、ゲームPCの静音化ってのは難しいですよね。
何しろ、発熱量が高い訳ですから、密閉型の静音ケースだとキャパ不足。
まあ、一番の方法は水冷化かな。
とにかく騒音の元(高回転のファン)から断たなきゃダメって事で‥
それと、カワサキカラーのPCケースってこれの事?
http://kakaku.com/item/K0000318309/
CM690シリーズは定番のケースですよ。
ミドルタワーなのでそれなりの容量もありますし、静音とは言えないまでも、完全なオープンモデルとも違いますから。
GeForceユーザーなら是非とも。
ばろむさん、ソニタブ逝きましたか!
まだ踏ん切りが付かない私としては詳報をお待ちしています。
鬼さん、バッシュの写真はちょっと待ってて下さいな。
週末にはアップしますから。
さてさて、らぶさんに悪魔の囁き。
以前、KTCの工具箱を紹介しましたけど、新製品としてこんなのが出てます。
http://sk-sale.net/2012/sk21912xx.html
小さなチェストとキャビネットは卓上ツールボックスとしてインテリアにもなりますし、工具セットはチェストのみに収納され、キャビネットの引き出しはまだ空いていますので、ガンプラ工具やラジコン工具などを入れておくのに丁度良いです。
定価はそれなりですが、WEB上では4割引程度で買えるみたいですので、お一つ如何?
更にもう一発。
自転車専用ツールも充実してます。
http://sk-sale.net/2012/cycle.html
これも4割引ぐらいで買えるようです。
特に整備にはデジラチェは必須です。
http://digital-ratchet.jp/top.html
書込番号:14016058
5点

脩ZOUさん、はじめまして。ガンダムネタは少ない(汗)マニアック野郎ですが宜しくお願いいたします。
鬼さん、いえいえPCは詳しいと言われるレベルでは無いですよ。。
浅はかながらですが。。
OSについては既にご説明があった通り、家庭使用で実用レベルの差はXPモードが有るか無いかの違いでしょうね。
処理速度は搭載メモリ数が同じであれば変わらない筈です。
脩ZOUさんからバトンを受け取ったグラボに関してですが。。
ノートPCのグラボは小型化に加え、窮屈な収納に合わせた放熱対策の冷却機能面積を大きく取らなければならないので、主体の物量がどうしても小さくなってしまいます。
回路は高性能で小型化であることは高価に繋がりますから(グラボに限らずですが)、デスクトップ用のグラボと同性能でも値段が高く、性能も限界があります。
参考例としてノートPC用のハイエンドであるGTX480Mは、デスクトップ用のミドルハイ?GTX560Tiとほぼ同等。しかし、値段はGTX480Mが約5万、GTX560Tiは約2万(実売)と倍以上開きが有ります。
先にUさんが書いていましたが、ゲームを酷使しない限りはあまりグラボに拘る必要性は無いでしょうね。
Uさん、ケースの件はピンポ〜ンです。
同じ様な色合いでフルタワーモデルに最初惹かれましたが、ファンの大きさと搭載数でそれこそ爆音か?ミドルで十分ですよね。。
水冷化、これも視野に入れようと思いますが、オーバークロッカーの世界に踏み込んでしまいそうな自分が怖いです(笑
理性を保つ自信が無い。。
書込番号:14016154
5点

パナソニックさん。
CESで発表したDMP-BDT500(BDプレーヤー)を日本でも発売しろ。
いや…発売してくださいお願いします。
書込番号:14016959
4点

やっと電王スイッチGET!
こんにちは
U12さん、どうも〜
私も家庭に仕事にバタバタで日本から離れてる事もありました。
今期末を抜ければ少し余裕が出るかもしれないので、(永遠に余裕になったりして)またガンプラ造りたいです。いまはライダーかな!?(爆
あっマンションオメデトウゴザイマス
なんか、月9ドラマの風景みたいで浅野ゆうこがで出来そうです(古
そう言う部屋に私も憧れます。家欲しいなぁ〜
そう言えば、さんパンマンさんも買われたんですよね!?(凄
やはり、このスレの人達はヘビーな方が多い。
皆さん高性能PCお持ちですねぇ〜(羨
私はノートPC4台持ちですが、毎年欲しくなり処分に困ります。。
今は鬼さんPCの様にi7&フルHDがほしい〜
解像度って意外に大事ですよね!?
しかし今は、ビデオカメラとBDレコーダーを先に買わなければ!
プラズマテレビも買っておかないと、なくなるかもしれない状況になりそうですね
頑張れ日本メーカー♪
書込番号:14017182
5点

おお、脩さん ひさしぶり♪
また伝説のパイプ祭り&磨きテクニック復活要望(笑
Uさん どうも♪
よくまあ好みをご存知で。。もうっ、いけない子だ〜♪
あ〜業務連絡〜。。
本日、午後p11時より
BSジャパンで伝説のお色気番組
『ギルガメッシュナイト』復活
☆是非ハイビジョン画質で録画しましょう☆
鬼さんスイマセン。
では、ギルガメッシュ♪
書込番号:14017289
5点

みなさんこんにちは!
昨日、どっかでは」氷点下-28度?でしたっけ、すごい寒さだったそうで。
熊本でも滝が凍ったそうですね。
そんななか、電気もうふ全開で汗かいて寝てたのは秘密です。
そうそう、Uさん、エコカーなんて絶対乗らないぞ!に一票(笑
僕はガソリン、排気音、排気臭、エンジン音これがあっての車かと思います(爆
これがないと男のロマンは語れません(笑
脩さん、ぼくみたいなパソコン初心者にはホームプレミアムで十分なんですね。
今日電気屋さんで、またパソコンみてきましたが、VAIOのデスクトップでディスプレイと本体一体型が気になりました(え
なんと、HDMI出力のみならず入力も搭載!PS3をつないで3Dゲームができるそうで!しかもディスプレイはタッチパネル!
これで20万円くらい!
と、実はパソコンの性能などよりも付加価値?にしかひかれないものです(笑
ドッペルさんかなり勉強になりました!
が!パソコンの性能を使いこなす道のりは遠そうです(爆
あ、つなみに僕もちょっとはAVに興味ありますよ^^;
そもそも家電板から入ったほうですから^^;
guongさん、ここにきて大型ディスプレイの明るいニュース多くて嬉しいですね!
プラズマが消えていくのは寂しいですが^^;
ずるポンさん、25日にネット開通予定なんで、オンラインで一緒に遊びましょうね!
出来たら。モンハンポータブル3HDが嬉しいのですが。
僕のキャラ見て絶叫して欲しい(笑
らぶ兄さん、うまくいけば今年の夏〜くらいに上京します♪
イベントの日程次第です。また秋葉原です。
さて、脩さんも戻ってきたことだし、いい加減共作を完成させねば!
そしてまた脩さんも一緒に!
書込番号:14017825
5点

皆さんこんにちは(^_^)v
連日CESの記事がどんどん入ってきます(笑)
クリスタルLEDと有機EL(韓国勢)の画質比較
http://www.phileweb.com/review/article/201201/13/437.html
近い将来パナも有機ELTVを出す予定との事なのでこっちも楽しみw
鬼さん
モリアは網で確保できました(安心)
書込番号:14017914
5点

CES関連の情報は目が離せないですね。
新機種の話題はワクワクするものです。
おお!現状では有機ELよりSONYのクリスタルLEDに軍配が上がっている様ですね。
我が家のKURO-600Aは視聴時間が1万を超えました。
いずれ買い換えるであろう未来予想図を、これらのリリースを元にイメージするのも楽しみの1つです。
どうかプラズマも頑張ってくれw
パソコン関連で調べて気付いたのですが、PC用モニターで20インチの4kモデルがリリースされていますね。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0080/id=19609/
これって一般のテレビにも移行するものでしょうかね?だとしたら何かと大画面ばかりの話題の中、販売シェアの多い32インチ以下でも新技術のネタが合って安心します。要は企業が儲からんと更なる開発が足止めになりますからね。
しかし、20インチで4kともなれば画素そのものは確認できないでしょう。
55インチでも余程近くに寄らないと確認できませんでしたから。
ギルガメ懐かしいですね〜。
優木ひとみに悶々としていたら三宅裕司のドアップに切り替わった瞬間の苛立ち感を思い出しましたよ。
書込番号:14018188
5点

鬼さん
ペロ確保おめでとうございます.....ってpopも買っているんですか?(笑)
某巨大掲示板の情報では 今回のペロモリ数が相当少ないみたいですね
確保できた我々はラッキーw
ボソボソ.....
来月はしらほしとベックマンか....(2体確保は相当厳しいかw)
書込番号:14018241
5点

ウォンレイさん、POPは頼まれてポチったり、予約しに行ったりしてます(^O^)
そうこうしてるうちに、ワンピースのキャラを覚えてきました(笑
書込番号:14018278
5点

こんばんは〜、イジリ-岡田です。ペロペロ
らぶ兄さん、お久し振りでございます。無断欠勤スマソ
ギルガメ懐かしい〜
11PM,トゥナイトに続く、伝説番組でしたよね〜
世の殿方の裏人気No1番組だった事は間違いないでしょう!
流石に今は見れませが(悔
鬼さん、
デスクVAIO買いましょう!
ノートは私が何時でも引き取りますょ(悪
ボソ)嫁にガンプラ処分を迫られているのはナイショです。
やっぱ持ち家欲しいなぁ〜
書込番号:14019700
4点

こんにちわ。
いろいろな物の処分を家族から迫られる・・・趣味を持つおじさん達の宿命ですなー!
出張先でふらっと寄ったおもちゃ屋で、ヤマトのミサイル護衛艦を発見。
去年に組んだヤマトと同じ1/500スケール。
古代守の艦を再現して並べるしかないでしょーね。
沖田艦も1/500が欲しくなってきちゃいました。
しかし、比べるとバンダイのプラモの出来って凄いですよね。
出来を考えたら価格も激安。
バンダイはエライ!!
実は、先週の3連休にキムタクのヤマトを借りてきて観ました。
出来は、それなりって感じ・・・。
個人的には復活篇の方が好みかな。
こっちにも違和感はありますけどね。
ヤマトが強すぎる。(それはそれでいいんですけどね。)
佐渡先生が老けてない。
ガルマンガミラスはどうなったの?とか。
今更のヤマトネタかなぁ??
書込番号:14020805
4点

こんばんは。
3/18開催、イカ娘ファーストライブ『侵略カーニバル2012』のチケット先行予約に応募しました。
月末には当落が判明するんで、皆さんも当選するように祈ってやってください。
お願いします。
書込番号:14022308
4点

当たれ!当たれ!(アムロ風)
ずるポンさん、こんなんでどうでしょう
書込番号:14022399
5点

こんにちは。
昨日、スキー場に車で出掛けた時の出来事です。
薄暗い早朝、狭い山道のカーブ途中でカップルが乗った軽自動車が立ち往生。流石に危ないので声をかけると何やら困っている様子。。
どうやら変な音と共に、突然エンジンが止まってしまった直後とのこと。
車を点検してみた所、セルは元気良く回る。が、エンジンが異常なノッキングを起こして、ブボッブボッ!と屁みたいな黒煙を出す始末。
臭いと黒煙で直ぐ分かったのですが、軽油を入れてしまったのが原因。
車は彼氏側が親から借りたものらしく、軽自動車の軽の文字から燃料は軽油と思い込んでいたらしい。
彼女の方は彼氏に幻滅しているかと思いきや「あたし達ってバカ〜あはは〜」と超大ウケ。
不安から解消された後の安堵感笑いかもしれませんが、呆れたひょうきんカップルでした。
その後は安全な場所に車を押して移動。JAFを呼んで後にしました。
ちなみにJAFの存在もマトモに把握していなかった。。あの彼女は彼氏と心中願望でもあるのか?
しかし、周囲に事故を誘発しうるドライバーがいる事に改めて危機感を覚えましたね。
この件で1番事故ダメージを被ったのは彼氏側の親。ありゃ、下手したらエンジンオーバーホールかも。
いきまっせ〜さん、随分とコアなプラモをお持ちですね。
キムタクヤマトはクオリティの高い?宇宙戦闘シーンもあれば、何じゃこりゃ?という詰めの甘さが目立つ作品でもありました。
そう言えば、アニメの復活編は続編がある設定でしたが、全く話題が無いですね。
ずるむけさん、お祈りいたします(笑
書込番号:14024689
5点

こんにちは
ソニータブレット、思っていた以上に良いです。
アンドロイドタブレットと言うべきかも知れませんが。
リモコンの登録は機器とメーカーを選ぶだけでok で、簡単です。
無いものは学習させることもできるし。
あ、前5台って書きましたが多分制限はないです。
インターネットは体感パソコンより大分はやい。
文字入力も想像してたよりずっと使いやすいです。
なにを隠そう、これもタブレットからの書き込みです。
さらに音声入力もできて結構便利かもしれません。いまかいているところは実際に音声入力で書いたところで書き直しをしていません
上の二行は音声入力です。
wifi だけど家で設定しておけばナビにもなって、ルートが変わったらちゃんと
変更するし、まあ、この辺は他のタブレットでも同じと思いますけど。
フォトフレームにもなって、ネットも、リモコンも手軽で、てばなせない感じです。
ほかにも色々遊べそうなのでタブで正解でした。
書込番号:14024702
5点

やっとこさっとこ…
とりあえず、蛇編む巣の2週間前に済んで良かった。
相変わらず、ゲート処理に難があるけど…
羽根や死神に比べると背中が軽いのが吉。
BGMは、何故かJAZZ扱いのマイケル・ランダウ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1242046
書込番号:14025924
7点

こんにちわ。
JATPさんは、ずーーーっと良いペースで組んでいますね。
私は、せいぜい年に1-2体です・・・。
ただ、作成意欲はここ数年では一番盛り上がってきています。
出来なくなったことがあると、かえってしてみたくなっちゃいますよねー。
左肩甲骨周囲の筋肉の状態が良くなったら、いくつか組みたいと思っています。
手を付けたものもありますし。
ヤマトの復活篇の続きは気になります。
古代と娘が雪を探しにいくのか??なんてところですが、そんな無いようだとヤマトである必要はないですけどねぇ。
さきほど、単車のエンジンをかけてきました。
今まで毎年、年に5000kmくらい走ってたのですが、昨年は体調もあって500kmほど走っただけでした。
一時的に調子が良くなった10月中旬に100kmくらい走ったのを最後に動かしていません。
エンジンだけはかけようと思い、12月以降で今日が3回目になりますが、アクセルを一定量開けて10分ほど回すんです。
早く暖かくならないかと思いますねー。
書込番号:14026204
5点

こんにちは。
お祈りありがとうございます。チケット当たる気がしました(笑)
「イカ娘がなに歌うんだ?」って疑問もおありでしょうが、イカ娘はシングル4枚と先日フルアルバムだしています。
変態の早苗もデビューしたので、単発のライブくらいはなんとかなります。おそらく。
さんパンマンさんでしたっけ?OPPO BDP-95はかなり良さげって話をしていのは。
現在BDプレーヤーを1台追加する必要があり、全く期待せずパナソニックBDT500の日本での発表を待っているのですが…
仮にBDT500の発売がなければ、BZT9000を完全なプレーヤー目的として購入するしかないかなと。
そんなかふとBDP-95の存在を思い出したんですが、調べてみたら相当よさそうなプレーヤーですね。
ただ私はBD/DVD/CDしか再生しないので、BDP-95はもったいないなあとも思うんですよね。SACD/DVDオーディオ/ネットワークオーディオは使用しなそうですし。
いかがでしょう?さんパンマンさん。
書込番号:14029678
3点

ずるむけさん
当れ〜当れ〜当れ〜
当るでゲソ!
もう大丈夫、ライブに行けるでゲソよ。(多分
BDPですね。
オッポ95まで要らないなら93はどうでしょうか?
もしくはオッポの兄弟機で、ケンブリッジオーディオのアズールなど。
ここら辺は評価高いですね。
日本製ではありえない価格で高性能(再生能力&機能)とマニアの間では有名ですね。
どちらかと言うと「音」の再生が優秀だそうです。
もちろん映像の評価もかなり高いですよ。
まぁ私も実際ユーザーではないので、国産機との差は分かりませんが、
今、AVマニアの間で評価が高く話題なのはOPPOとアズールです。
因みに知り合いがオッポ95ユーザーですが、やはり素晴らしいの一言だとか・・・・・
近々お邪魔する予定なんで、私も早く観てみたいとこですね。
あっ読み込みや動作も、国産ハイエンドみたいなモッサリは無いらしいです。
以上、私が知ってる情報はこんな感じですかね。。。
百聞は一見に如かず、私も早く知り合い宅でお触りしたいです(笑
書込番号:14029750
4点

さんパンマンさん。
忙しいなかありがとうございます。
私はホームシアターが入門機なんで、現在使用中のBDT900も宝の持ち腐れっぽいんですけどね(笑)
パナがBDT500を発売してくれればそれを買うんですが、夢破れた場合にBZT9000(アンテナ線繋ぐ気なし)に20万以上突っ込むなら、oppo95に個人輸入に9万ほど、代理店で13.5万突っ込んだ方が良さそうっすね。
ちなみに3/18開催イカ娘ファーストライブ『侵略カーニバル2012』のチケットは、夜の部の先行電話予約で撃沈し今回は昼の部の抽選に応募の第二ラウンドです。
書込番号:14029801
4点

ずるむけさん
再生の頂点を極めるための、BZT9000をプレーヤー代わりは止めた方が良いかと思います。。。
やっぱり元がレコなんで、プレーヤーと比べると内蔵のチューナーや、
特にHDDなどが再生能力低下に繋がるのでは?と思います。(発熱・ノイズ・ジッターなど)
あくまで個人的な意見ですけど。。(冷汗
まぁなんだかんだ言っても、実は私はこだわりはないです(笑
SACD・3D再生・DLNA(DTCP-IP)・USB入力(192khz)で、
手頃な価格のがあれば、私はそれで十分です(爆
↑ココ重要(核爆
ありゃりゃ。
夜の部は撃沈でイカ。。。
遠く九州より昼の部当選を願うでゲソよ!
書込番号:14029884
4点

みなさんこんにちは!
JATPさんの写真アップしかガンプラがなくなった(爆
僕も昨日はかなり触りましたが。。詳しくは後ほど。
ドッペルさん。
>軽自動車の軽の文字から燃料は軽油と思い込んでいたらしい
すばらしい発想に座布団一枚(笑
しっかし、若者の車離れ?がもたらした燃料の種類すらわからん現実ですかね。
軽油入れて走ってエンスト。。。
かなりの金額いっちゃうでしょうね。。。
おそらくセルフのスタンドで給油したのでしょうが、燃料入れるとこに無鉛ガソリンて書いてあるはずですが、そんなのも知らないというか見ても理解できんかったんでしょうな^^;
ずるポンさん、イカゆえにあたりなのでは?と思います。
ちなみに僕もシアターは完全入門機。。。しかしこれで満足!
ばろむわんさん、めっちゃハイテクなもん使ってますね!
音声入力ですか。。。。。
すごい時代になったもんだ。。。。
昨日、うちに奥さんのお友達とそのお子様2名がうちにきました。
一人は小学校低学年の女の子。もう一人は5歳くらいの男の子。
で、この男の子がかなりのガンダム好きでした。
なんかドラゴンボールの絵がついた靴の箱を持ってきてまして、その中身はガンプラ!
しかし遊ぶことによりけっこう関節がくたびれてました^^;
HGUCのユニコーンモードもありまして、角はなく、両方右手の拳になってました。
ゲート跡もかなり残ってました。しかしよく頑張って作ったもんだと思ってたら、
母親が夜中2時までかかり完成させたとのことでした。
なんか保育園の課題作品?みたいな感じで作ったらしいです。
母親はニッパーなども持ってないんで全部部品を手もぎ(ランナーから直接手でとる)で作ったらしい。
なんと愛情こもったガンプラなんだと思いました。
そんで、僕のガンプラを見せてとお願いされたんで、部屋から何体か持ってきました。
ウェザリング具合や、小さいとこの塗装に母親は「へぇ〜細かい♪」といってましたが、
女の子のほうが「でも中古って感じじゃん。」「母さんが作ったやつが新品て感じでかっこいい」
と言いました。やっぱガンプラてそうなんですよね。
どれがうまい、良い、かっこいいなんて、人それぞれ!
その後、男の子のガンプラの修理に没頭しました(笑
HGUCのユニコーンユニコーンモードはうちに作りかけのがありましたんで、そこから部品取り。
HGUCのZの羽部分は、かなり甘くなってて、すぐにバラけてたんで、必要最低限接着。
などなど。
録画してたユニコーンを見せたらすっごい真剣なまなざしで観てました。
きっとこの子も僕みたいなガンダムLOVEになるだろうと思いました。
そして家に帰らないと駄々をこねたのは言うまでもないですね(笑
書込番号:14029925
5点

スレチのホームラン王でごめんなさい(汗っ)
私のアンプ(オンキヨー205HDX)はDSDの伝送には対応していないと思うので、仮にOPPO95を導入してSACDを聞く場合は、OPPO95とアンプをRCAで接続した方が音質が良いですかね?
パナはさっさとプレーヤーを発表しておくれよ。それがいちばん安上がり(笑)
書込番号:14030352
4点

(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!
PS3で入力すると↑のような変換するんで面白いですね。
ずるむけさん
205HDXはDSDのデコードに対応してると思いますよ。
前モデルの205HDが可能ですから。
ずるむけさんならご存知でしょうけどDSDはHDMIのみですね。
ただoppo95のDACは、とにかく素晴らしいと評判なので、
oppo95でデコードさせ、アナログRCAで繋ぐのも良いかもしれませんね。
どっちがいいか聞き比べるのも楽しそうです♪
まぁ問題は、お好みの曲がSACDで発売されていればですが。。
SACD、まだまだジャンルが狭いですし(^_^;
書込番号:14031739
4点

さんパンマンさん。
なんどもすいません。
DSDのデコードが可能なんですねえ。
ちょっと調べてみたら、205HDの場合DSD信号をPCM44.1kHzに変換するらしいので、CD並みの信号に制限されるってことですかね!?(205HDXはどうなのかは不明ですが)
なんにせよ、oppo95でDSDをデコードして205HDXにRCA出力した方が、音が良い可能性が高いですね。
明日、家に戻ったら205HDXの取説を熟読します。
なんどもありがとうございました。
書込番号:14031985
4点

ずるむけさん
紹介して頂いたBDT500、私も欲しいですね。国内で販売してほしいものです。
昨年末に発売されたパイオニアのLX-55に期待したのですが、あまりの酷評で購入を見送り。。
OPPO BDP-95とケンブリッジのアズール751はアバック新宿店で視聴経験ありますよ。
現行品では最強の2台ではないでしょうか。
さんパンマンさんのレビュー通りの印象で個人的には好印象でしたね。画質はハッキリクッキリ系でとてもクリアー。比較で見たマランツ7000番台モデルが大人しいかな?と思えるほど。
スタッフの方がプロジェクターかプラズマとの相性が良いと言ってましたね。
と、褒めちぎるも個人的には国内モデルが欲しいので、プレーヤー購入は待ちの状態です。
話しそれますが、SONYはプロジェクターからAV関連一式を年々リリースしているのでブルーレイも最先端モデルを出す義務があると思うんですよねぇ。S5000ESが2008年にリリースされ、今は販売終了。それっきりですから。。
鬼さん
ガンプラ修理お疲れ様です。母親が子の為に…微笑ましい話です。
ガンプラは性質ゆえに子供のハードな扱いのオモチャとしては無理がありますよね。
前に書いた?かも知れませんが、家ではクソガキ共のお陰で1/60エクシアがいつの間にか脚だけになっていましたから(^_^;)
大人用のオブジェとは違う耐久性重視のラバーか超合金ガンダムってありそうで無いですよね。
書込番号:14032005
5点

IWCドッペルさん。
BDプレーヤーのスレで知ったのですが、SONYは夏頃(だったかな)に4K対応(フルHDアップコン)BDプレーヤーを発売するそうです。
可能ならば私も国内メーカーのモデルがほしいんですよねえ。
長期保証を付けられるってセコい理由なんですけどね(笑)
ですのでBDT500には非常に期待しています。
愛機BDT900の北米モデルはBDT350という型番でしたので、BDT500はBDT900に相応しいモデルだと思いますよ。
パナがプレーヤー出してくれればSACDは諦めます。
書込番号:14032051
4点

こんばんは!
ドッペルさん、一応、子供向けには、おもちゃもリリースされてたんですが、無くなりましたね。
AGEで復活してますが!
また、日曜日の話ですが、やはり愛情込めたガンプラには敵わんです。
ガンプラコンテストなどで上位に入るガンプラは製作者がそのガンプラに対する愛情が他よりも多いのです。
自分の好きなガンプラの為にスキルをあげ、センスを磨くんすよね。
僕も自分のガンプラには、かっこよくなれ!と愛情込めてるつもりですが、やはら子供を思う母の愛情には感服!
僕もよりガンプラに愛情込めて製作したいと思いましたね。
今日は奥さんがまたまた体調崩し、実家に帰ってます。
ここぞと、エラックにてQueenのCD聴いてます。
やはりエラックたまらん。。。。
書込番号:14032102
5点

こんばんは〜
皆さんオーディオに熱い方が多いですねぇ
話を聞いていると自分も欲しくなりますよね
持ち家買って、AVルーム造って、大音量でヤマトが聞きたい!!
さらば〜♪地球よ〜♪
ヤマトといい999といい、やはりテーマ曲が素晴らしい!佐々木功氏の声も素晴らしい〜
人は誰でも♪幸せ探す♪旅人の様なもの〜♪
パチで大当り中、人目も憚らず熱唱してたのはナイショです。
そう言えばテレビが怪しい挙動を見せ始めました。
受信レベルが63位あるのにブロックノイズ出まくり、電波切れまくり、しかもBSのみ…最低50位でも普通に観れてたのに…年明けから急に…何か変わったのかな〜故障かな〜
う〜ん、まいったorz
書込番号:14032252
5点

脩さん 年末大掃除等でアンテナ線抜き差ししませんでした?
ウチもBDレコ増設した際、BSのブロックノイズが頻発して
WOWOWの録画物がひどい事に。。
別室のプラズマは普通だったので、他のアンテナケーブルに換えたら直りました。
うちも電波レベルは変えてもどちらも平均60前後です
以外と高かった端子のネジ込み式ヤツが原因でした。
アンテナケーブル端末ってデリケートかも
一度お試しあれ
書込番号:14033314
5点

こんにちは。
日曜から、ウチに姪っ子2二人が泊まりに来ているのですが、
姪と言いましても18才と17才の年頃の女子高生なので、
おじさん(私)は、けっこう気を使います(汗
素敵でダンディなオジサマと思われるよう、私のヲタ臭と加齢臭をファブリーズ。。。
ずるむけさん
ありゃ、HDMI入力でもPCM44.1に変換でしたっけ?
う〜ん、今ウチで唯一DSD出力できるプレーヤー(s370)は別室に置いてあり、
現在SACDはPS3で聴いているので、はたしてどうだったかな?
確かディスプレイにはDSD174khzの表示だったような・・・・・(記憶は薄い)
ちなみにウチは205HDの兄弟機で同スペックの9HDです。
今は上記のとおり姪が来てますので、今度また接続して試してみますね。
ただ、もし44.1に変換してたとしても、
DSDダイレクトの音質は、CDとは次元が違うくらい高音質でしたよ。
(ハイブリッドSACDのCD層とSACD層の聞き比べ)
脩さん
この前、録画していた「怪奇大作戦」を観ていたら、何と佐々木功さんが俳優で出ていました。
てっきり歌手とばかり思っていましたが、じつは元々俳優さんだったとは知りませんでした。。
そうそう佐々木功さんといえばAVマニアでも有名!
あとモンキーパンチやオズラさん(笑)なども。
TV調子が悪そうですね。。
レベルが高すぎるならアッテネーターONなんですが、63位ならベストなレベルですね。。
コンセント引き抜き放置プレイは試されました?
あっらぶさんの仰るように、意外とアンテナ線の問題も多いですよ。
ウチも一度経験あり、太い同軸に交換したら直りました。
らぶさん
720SEおめ〜す♪
もしかしてNASも導入されました?
凄く便利そうで興味津々です。
書込番号:14033444
4点

さんちゃんどうも♪
NAS?
無線でネットには接続済みですが違う??
PC系の知識が乏しく未だAIRPLAYのみで満足
パソコンやIpadの楽曲を楽しんでいます。
インターネットラジオも聴けるの試してない状態
DACはCDPの1650SEのを通して使うほうが
良い様な気がします、たぶんプラセボ効果(笑)
そして、なんと
購入特典でDENON謹製ハイレグ☆プレゼント♪
ウソです。
ハイレゾ音源のUSBっての貰いました
何回か聴いたのですがハイレゾってほうがきめ細かい音質な分
中音域や低音域がやや弱いような?感想を持ちました。
サンプルの音楽ジャンルが好みではないし
普段聞くPOPSやROCKとか入ってるといいんでしょうが
ギターソロとかボーカル、クラシックのみ
未だハイレゾの魅力はよく解らず
豚に真珠な者でした。。
書込番号:14033526
5点

みなさんこんにちは!
最近便秘気味な鬼です。
らぶ兄さん、確かにメーカーの特製CDとか退屈なやつばっかですよね。
電気屋さんでデモで流してるメーカーのCDも退屈。
最近気付いたんですが、ピュアオーディオ系には、退屈なCDをセットしてあることが多く、ミニコンポ系には浜崎あゆみがセットしてあることが多いですね。
ちなみに録音状態の良い、ボーカルものや、オーケストラ、ジャズよりもどっちかというと、浜崎あゆみのほうが参考になる、駄目耳なぼくです(笑
佐々木功さんの話が出ましたが、去年放映された仮面ライダー40周年記念の映画にも出てます。
オーズ、電王、オールライダーのやつです。
最近、今更ながらマクロスFを観るの再開しました(爆
やっぱメサイアバルキリーかっこよかですね。
実はDX超合金のメサイアバルキリーリニューアルバージョン2体買ってるのは秘密です。
なんだかんだで、また”物”が増えてくマイルーム。
書込番号:14033595
5点

らぶさん
NASってこんなのです。(サイト内の動画が分かりやすいです)
http://nttxstore.jp/_II_NG13631564
多分、らぶさん宅なら楽しさ倍増しそうですよ。
サンプル音源ってホントつまらない物ばかりですよね。
知らない人のハーブ演奏とか、訳の分からないヒーリング音楽など。。。
おとどし、付録のハイレゾ音源に釣られて買った雑誌のも、そんな退屈なものでした(眠
鬼さん
おっタイムリーなネタ!
浜崎あゆみ離婚だそうで(えっ
そういや今年はじめにガンダムF91録画しました。
まだ観てませんけど。。
そういや先日Eテレでガンプラ工場の番組ありました。
こっちは観ました。
まぁガンダマーなら知ってる内容でしたが、改めてバンダイの凄さを痛感。。
最新機器に職人技。
ありがとうバンダイ。
書込番号:14033701
5点

姪と言いましても18才と17才の年頃の女子高生なので
姪と言いましても18才と17才の年頃の女子高生なので
姪と言いましても18才と17才の年頃の女子高生なので
姪と言いましても18才と17才の年頃の女子高生なので
お〜ファンタジー!
書込番号:14034095
3点

らぶさん、サンちゃん、私もNASは購入済なんですが、まだ接続すらしていません。(笑)
ハイレゾよりも、好きな曲を無劣化でジューク再生できるという事の方が魅力的です。
NASってのは、家庭用のサーバーだと考えれば分かりやすいですよ。
書込番号:14034160
5点

こんばんわ。
NASですかー?
職場で使ってますーーー。
我が家では、今のところ外付けのHDDの数を増やせば問題なし・・・かな。
私のPC、写真の関係でスペック的には買い替えを検討していい時期なんですよ。
頭の良いPCだと、作業が楽になるのは間違い無いのですけど・・・。
今年はPCとプリンタかなぁ・・・。
ヤマトの旧地球連邦艦隊旗艦の1/500のプラモ、入手しましたー。
これで、沖田艦も再現できますーーー。
書込番号:14034406
5点

こんばんは
らぶ兄さん、情報どうも〜
確かに年末にTVをずらして大掃除した記憶が・・・
何かヤラかしてる可能性があるかも知れないので
最悪、ケーブルを換えてみます。有難うございました。
サンさん、
予想通り?PC-WORLDが猛烈な勢いで増幅してますね。
NASは魅力ですよね〜、モバイルデータ通信も
あたり前な世の中になってきましたので益々魅力UP!
ソロソロ2台目行きましょう(笑
今からマイコンリセット放置プレーやってみます。
あ、うちも嫁さんの飲み友達(アラフォー)がたまに泊まりに来て
大股広げてイビキかいて寝てる時があります。
見たくないパ○ツが勝手に視界に入ってきます。
ある意味、逆セクハラです。
そのままあの世に送って上げたくなりますね(怒
鬼さん、
映画観に行かれたんですか?
私も観に行きましたが、フォーゼよりオーズです。
最近の仮面ライダーはキッチリ1年で終わりますよね!?
何でだろう???
ばろむわん!さんのソニ―タブに興味津々の今日この頃
会社の@pad弄り捲り中。。。
書込番号:14034894
5点

こんばんは!
脩ZOUさん、仮面ライダーは。。。大人(バンダイ)の都合(おもちゃ)によりきっちり一年(爆
ストーリーより設定より先におもちゃが開発されてたりするとかしないとか。。。
映画館にはさすがに行けませんのでDVDにて毎回観てますよ!
書込番号:14034997
5点

鬼さん
やはり大人の都合ですか。。。
確かにライダーのおもちゃは入手困難
転売ヤーだらけ。。。
儲けられる所で儲けとけ!感がアリアリ
ちなみにフォゼドラの定価6800円位…あのクオリティーで…安いのか?高いのか?
ゲート跡残りまくり、モールドズレまくり…。
今日プレバンからアストロスイッチ抽選販売の当選メールがきました!
嬉しい様な、悲しい様な…
先程、テレビの裏側掃除&ケーブル抜き差し&マイコンリセットで復帰しました♪
このまま直ってる事を祈ろう!
3さん、らぶ兄さん、有難うございました♪
書込番号:14035118
5点

今期は深夜アニメをすべて観てるんですが、ロボットアニメ『輪廻のラグランジェ』は大化けするかもしれません。
登場するロボット『オービット』のデザインは日産自動車グローバルデザイン本部のコンペを経て決定されたようです。
千葉県鴨川市に住む少女・京乃まどかはランという宇宙から飛来した謎の少女と出会うが、その鴨川に突如として宇宙からの敵が襲来したことで、彼女の運命は一変する。
ランとは別に宇宙から飛来したムギナミという少女とも出会ったまどか達は、ロボット「ウォクス」に乗って敵に立ち向かうのだった。
ストーリーとしてはこんなもんですが、若干のエロ要素があるのはご愛敬(笑)ただ見ていて元気になります。
バンダイが絡んでるんでプラモ出すんでしょうね。
BD買おうと思ったら1クールじゃなくて分割2クールなのかあ。
てことは、BD全12巻×4700円(Amazon27%引き済み)てことになるのか…
書込番号:14036550
6点

みなさんこんにちは!
NASとか家庭用サーバーがちんぷんかんぷんな鬼です(爆
まぁ僕には無縁でしょう(爆
脩ZOUさん、プレミアムバンダイの”買う権利”当りましたか!
って、バンダイさん、どんだけ上から商売だ(笑
フィギュアでもよくあるんすよ、抽選販売。
欲しいやつはいつも外れる(涙
今度のトランザムライザー当ってくれよ!!!!
本当ライダーグッズの異常なまでの入手困難さはやめて欲しいですね^^;
ずるポンさん、それってトランスフォーマーみたいなやつですかね???
昨日もマクロスF観ました!
なかなか面白いかも。
てかもっと戦ってほしい。
書込番号:14037374
5点

こんばんは(^_^)v
大好きな網でこんな物を発見
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=BOK-5654&page=top
ガンプラは造ってナンボですがw(尼や楽Bでは検索しても引っかからず)
ずるむけさん
アニメ楽しんでおられますか
輪廻のラグランジェ(未見ですが)の舞台の鴨川市 すでに聖地化の予定ありますよねw
書込番号:14037985
5点

響く鬼さん。
日産自動車グローバルデザイン本部がデザインしただけで、車は全く関係しなかったりします(笑)
飛行形態と人形形態です。どこかで見たようなロボットアニメがごちゃ混ぜになってる気もします(笑)
確か福岡放送で放送していた気がします。
念のためですが、深夜アニメなので若干のエロ要素ありです。
ウォンレイさん。
私は千葉県民なんですが、同じ県内なの?ってくらい鴨川遠いんですよねえ。
内房線でのんびり行くのが好きだったりします。
ホントに聖地なれるかは今後の人気次第ですね。
イカ娘BDマラソン2ヶ月目で、3月からの輪廻のラグランジェBDマラソンも開始となると、かなりしんどくなります。
書込番号:14038029
4点

皆さん、お久しぶり〜
仕事もプライベートもテンパイです(^^ゞ
あまりの忙しさに、少々体調崩しました(泣
そうこうしているうちに、物件の引き渡し日が何とな〜く決まってしまったのが恐ろしいです。
一応来月末には引っ越しする予定ですが、少し強行軍でしたわ(苦笑
まだリフォームプランは煮詰まってませんが、当初の予定より費用をかけないで済まそうかと思いなおしてます。
なんか、手をつけ始めたらきりがなさそうですし(爆
そんな中、少々困った案件が。
拙宅の46インチWOOOの設置場所が今一つ定まりません(>_<)
現状2つあるDKのうちの1つを、隣の部屋との壁を抜いて大型の居間にしようと思っているのですが、耐震構造壁があるので完全撤去が出来ず…その壁がネックで、視聴箇所が今一つ定まりません(^_^;)
結局、WOOOは別室に持っていくことになりそうなのですが、メインで使うTVをどうしたものやら…
何気に液晶のカタログなども見てますが、どうも今一つの感じが^^;
しばらくまた頭を抱えそうです(苦笑
書込番号:14038141
5点

>登場するロボット『オービット』のデザインは日産自動車グローバルデザイン本部のコンペを経て決定されたようです。
日産よ‥
そんなもんデザインしてるヒマがあるなら、もう少しマシなクルマをデザインしろ。
ダブルでCOTYに選ばれたリーフも、何だあの出目金面は!
電気自動車ってだけで獲ったCOTY、というか話題性と政治力のみ。
大体、デザイン的にオーソドックス過ぎるぐらいのセレナが一番の売れ筋って‥
デザイン部門、完全にマイナス作用してるって事じゃん。(笑)
書込番号:14038848
5点

ずるむけさん
ソニーのBDP情報ありがとうございます。
このモデルを見るだけでも2012年は4K旋風?を感じますね。
参考モデルの写真を見る限りでは現行モデルのスリムな機体ですから、物量的に価格は控え目に見えますが、恐らくハイエンドの4K対応PJに対応したモデルでしょうからOPPOやケンブリッジを超える性能を期待したいです。
2012年はBDP買うぞw
鬼さん
便秘は痔の原因に(^_^;)
個人的にはオーディオで大きめの音量にすると、もよおしてきます。エラックパワーの出番ですよw
あのキョーダインみたいなライダーも終わったのですね。
最近知ったのですが、時代にあやかって撫子ライダーという女ライダーが登場したらしいですね。
そう言えば、同じ時期に切り替わる娘が好きなプリキュアも新シリーズか。。
ついていけまへん。
Uさん、日産への苦言は同感です。
個人的にワーストは二代目ムラーノですね。あれもヤバ過ぎ。初代は良かったのに。。
日本では未発売だと思いますが、スポーツカブリオレモデルなんて何かの冗談かと思いましたよ。
http://response.jp/imgs/zoom/393333.jpg
オーナーの方々ごめんなちゃい。
書込番号:14039026
5点

いやいやドッペルさん、自動車雑誌立ち読みしてたら、遂にブルーバードシルフィも消滅だそうで‥
ティーダと統合した上で消滅らしいですわ。
大体、あんな年寄でも買わないような抜け殻みたいなクルマ、誰が積極的に買おうって思うのか‥
「時代に合わなくなってきたから売れない」ってのは、責任逃れの言い訳です。
ユーザーに魅力を示せなかった結果が「売れない」という形で返ってきただけ。
パルサー、プリメーラ、ステージア‥ そうやって消えた車名の多い事‥
まあ、ブルーバードはデザイン的にも性能的にもU12が頂点だったな。
U13はアメリカ的デザインを優先して大失敗、U14はこの時期の他の日産車同様にデザイン的に凡庸過ぎてアウト、初代シルフィG10は惰性で作った感が丸見えでアウト、2代目シルフィG11も更なる惰性路線でアウト‥
で、絶滅。
時代のせい?
明らかに違うと思うぞ‥
書込番号:14039659
5点

おはようございます。
今日は午後から秘密結社の賀詞交歓会です。
体調今一つなので、ろくに飲めそうもないですが(^_^;)
Uさん、
>ユーザーに魅力を示せなかった結果が「売れない」という形で返ってきただけ。
日産に限らずかもしれませんが、まさにその通りかと。
日産の場合、過去にも同じような事を度々やらかしてますな。
もう昔の話ですが…スカイラインやシルビアなんかは顕著で、ユーザーの心を捉えたかと思ったら次のモデルは全くとんまなコンセプトだったり(苦笑
まあ私も考えが古いかもしれないけど、やはり日産というと「走り」「速い」「精悍」といったイメージ。
そういうところが薄れてしまうのは残念ですね。
一見軟派なイメージでも走れば凄いっていうのもありかもしれないけど、そういうのはホンダに任せておけば良いようにも思ってしまいます。
最近だとむしろ、ホンダの車のほうが走りのイメージが強いような気もします。
話題は変わりますが、先週末に、私の乗ってる営業車が車上あらしにあいました(泣
幸い未遂(何も取られなかった)でしたが、キーシリンダー交換の羽目に(怒
近隣でも同様の手口でやられた車があるらしく、積んであった工具を盗まれたそうです。
私んとこも、積んである工具をやられたらかなり痛かったですが…1セット20諭吉くらいのもざらですからねぇ(^_^;)
修理見積もりでディーラー(トヨタ)に行ってきましたが、話は何故か新型車の話題に(爆
丁度「アクア」が展示してあったので見させてもらいましたが、エアロなんかつけたらスタイルはなかなかよさげです。
まあ速い車では無いですが(笑)
営業曰く、じきに発売される例の86?に期待をしているようでしたね。
最近の若い人の心をとらえられるか?分かりませんが、トヨタとスバルのコラボ…なかなか面白そうです。
雑誌の批評では、スバルで販売する車両のほうが足回りのセッティングが「走り」向きなんだとか…
こういう時、トヨタの商法はセコかったりするので、タイヤなんかは訳わからん安いのが付いていたりしますから、全くのガセネタとも言い切れないですね(^^)
書込番号:14040355
4点

こんにちは。
先日、北米版『風の谷のナウシカ』等を購入するために、僅かばかりの脳ミソを振り絞って米国Amazonのアカウントを作ったのを思い出したので…
パナソニックのBDプレーヤーを扱ってるのか?と調べてみたら、DMP-BDT110/210/310/350(900)を扱っていたので、こりゃ日本でBDT500が発売されなきゃ米国Amazonで買うか!と思ったら…
デジタル貧者さんが「米国Amazonは日本にBDプレーヤーは発送していませんよ。」と教えてくれました。
なにせ私は米国Amazon見ても何が書いてあるか不明(笑)なんで困っちゃいます。
BDT310の注文確定直前まで進めましたが、注文確定したら弾かれてしまうのかもしれませんね。
試すわけにいきませんが(笑)
米国AmazonはOPPO93は扱っているんですが95は扱いがなかっです。
アメリカ的な大人の事情でもあるんだろうか!?
書込番号:14040996
3点

皆さんこんにちは(^O^)/
お久しぶりでいきなり申し訳ありませんが、ガンダマーのお知恵をお借りしたく。。
昨晩タクシーと接触事故にあいました。
自分は自転車でT字路を直進。タクシーは反対車線から右折で巻き込まれる様な形の事故でした。
しかもそのT字路は工事中で侵入禁止の通行止めになっていて交通整備のお兄さんもいました。
要はそのタクシーは交通整備の指示も見ず、通行止めの道に向かって右折してきたのです。一瞬何が起こったかわからず、道路に倒れていました。
自転車はタクシーの下に入り込んだようでフロントタイヤが曲がり、フレームも曲がってるかもです。
転倒の衝撃で地面に頭を打って若干の流血も有ったので救急車で病院に運ばれました。頭部CTやレントゲンを撮り、幸いな事に骨折や脳内出血は有りませんでした。
事故直後警察も呼んで事故の処理、その後(病院での検査後)警察で事情聴取を取りました。医師の診断書ももらいました。
明日、タクシー会社の事故係から連絡があるそうなんですが、病院代、通院代、自転車の修理代(買い替えになるかも)衣服代、ヘッドホン代(これが無かったらもっと酷い怪我をしていたと思う。。)傷害慰謝料等は正当に受け取ることができるのでしょうか?
ネットで少し調べたところタクシー会社の事故係はツワモノらしいので。。
この後自分はどう動くのが良いか初めてな事なのでどうしたら良いかわからず。示談交渉にあたり何かアドバイスが有れば宜しくご教授下さい m(_ _)m
書込番号:14041144
5点

グフさん、災難でしたね。。。
とりあえず
警察には人身事故にしてもらって下さい。
これで相手の保険から保障されます。
過失割合は10:0でグフさんなので保険で全て支払われるはず。
相手が横柄な態度であやまりもしないなら「この人殺しが!」とでも言って下さい。
あっ変なものに絶対にサインしちゃダメですよ!!
サインするのはグフさんが納得する保障内容の示談書だけです。
思慮さん、こんにちは〜
オフ会したいなぁ〜
では仕事に戻ります。。。
書込番号:14041259
6点

ぐふさん 大変でしたね、心配しちゃいました。
文章を精査し読みましたが、
警察を呼んで事故処理通している時点で
まず一安心。
タクシー会社の示談に乗って、警察通さないとマズイです。
慰謝料について、これはタクシー会社の渉外担当者次第
けっこう曲者が多いので、とことん値切ろうと画策してきます。
物損はスンナリ行くと思いますが、
治療&通院に関しては初回の診断書を証明として
例えば全治3ヶ月の診断が医師から提示された場合
痛くても、具合悪くても
『それは事故と関係ない、もう完治でしょ?』
なんて言ってくる場合も。。
とにかく、保険会社を介して、当人同士の密な会話を避けた方が
無難だし、精神衛生上イライラしないかと思います。
保険会社を介さず、請求はすべて当社(タクシー会社)ってきたら
かなりこれも曲者です。
ぐふさん側の
気になるのはヘッドホン装着
他に無灯火そして飲酒運転が無かったか
もし密閉型で大音量で自転車を運転してたら
そちらにも非があるぞ!と
言いがかりつけてくるかもしれません
現認者が証人になるので大丈夫でしょうが
あえて
事務処理的な態度をとる渉外担当者もいるので
ムカつかないように、冷静に対応してください。
休業補償もらって充分身体を休めてくださいね
重ねてお見舞い申し上げます。
それとさんちゃん
先日は突然失礼をば、ありがとうございました!
書込番号:14041317
6点

連投失礼
数年前に、実際タクシーにオカマ掘られた事例
新宿南口、御苑トンネルの手前の信号
コチラは信号で停止中の所
客乗せてよそ見してたタクシーが背後に激突!
ほぼ停車に近い状態ですが
マジェスティにコツン、転倒はせず、でも衝撃が全身に
警察呼んで現場検証
とりあえず、自走出来て
その場では救急車は呼ばずに職場近くの整形に
それを『物損のみ』で済まそうとする相手に
温厚なあちきは切れそうになりました
通院お見舞金として通院した
日数×4000円出ましたが
休職なんてしたらもっと保障出ると思います。
とりあえず参考まで
書込番号:14041371
5点

昨年9月にアドレス125Gが、お婆ちゃんのVOLVOに突っ込まれて廃車になった時は時価での計算でしたけど、自転車ってどうなるんですかね?
さんパンマンさん。
オンキヨーに問い合わせたら205HDX(205HDも?)DSDの信号はPCM 192khzに変換?されるとのことでした。
てことはSACD対応プレーヤーとHDMI接続でもよさそうですね。
書込番号:14041403
6点

こんばんは
グフさん、御無事で何より
まずは自分が入ってる保険を調べて下さい。
で代わりに交渉してくれる保険等がないか調べて下さい。
相手はプロ中のプロなので出来れば直接交渉は回避しましょう
ちなみに私の入ってる保険は弁護士特約が付いていて、最悪時、車の事故だけでなく他の事でも対処してもらえます。
とにかく使える物は使いましょう!
お身体お大事に
書込番号:14041431
6点

補足ですが、
交通整理は何の効力も無かった気がします。
私が交通整理に従い直進したところ横から突っ込まれましが、相手が本線なので私の飛び出しにされました(怒
法的にそうなるので…の一本やり
何とか6:4まで私の保険屋持っていってくれましたが納得出来るものではありませんでした。
安易にハンを押さず、解らない納得出来ない時は、また後日!で行きましょう!
頑張って下さいね
書込番号:14041471
6点

皆さん早速ありがとうございます!
さんちゃん
ご心配お掛けしましたm(_ _)m身体の方が軽症だったのが不幸中の幸いでした。
人身事故、これ鉄則のようですね。
運転手は完全にこちらが悪いと言う姿勢でした。ところが事故係に代わった途端、態度が一変!なんて事例もあるそうなんで明日の連絡でどうなるか。。
らぶ兄さん
ご心配お掛けしましたm(_ _)m
ビアンキ号が無惨な姿に\(//∇//)\手押しでも前後車輪が回りません。。
実はヘッドホンの事は一切口に出してないです。
このままにしておいた方が良いかな??
因みに無飲酒、灯火有りで警察の調書は取りました。
通院回数×4000円。職場近くの病院でも可なんでしょうかね??
気になるのはずるポンさんが書いてくれていた時価ってやつデスね。新品買い替えの場合、グレードダウンって事!?
脩さん
お久しぶりでいきなりご心配お掛けしましたm(_ _)m
バイクの任意保険でも大丈夫か確認してみます。相手はプロですからね!
鬼パパ
直メありがとうございますm(_ _)m
追って連絡致します!
と書いてる間にあの大御所先生から鳩が!!
書込番号:14041532
6点

ZEON/MS-07Bさん。
領収書とっておけば通院はタクシーでもOKです!
病院は最初に搬送されたところのが良いんじゃないですかね?
通院はタクシーでもいいんですし(笑)
とにかくお大事にしてください。
ヘッドホン装着はナイショの方が良いと思います。
書込番号:14041567
5点

みなさんこんにちは!
グフさん、直メ失礼しました!
いや、移動中だったため直メしたほうが早い状況だったもんで^^;
いやぁさすがに皆さん頼りになりますねぇ♪
ちゅーことで、ヘッドホンは首にかけてたことに。
しかし、タクシーの運転手も本当は自分が悪いと思ってるのかもですが、先に謝り非を認めるといけないって考えが浮かんだのかな?
グフさんには非があるとは思えませんから、頑張ってアンプ代稼いでください(笑
僕はあんまし事故起こしたことありませんが、若い頃、愛車セドリックアルティマターボでバイパス走ってたら右折禁止を無視してバイパスに入ってきた軽自動車と衝突事故を起こしたことがあります。
相手はくの字に曲がり吹っ飛びました。そして僕は車を降り、怒り震えて降りてきやがれこの野郎!と言いました。
そんなこんなで、車の修理代などとは別に保険屋さんから20諭吉もらいました(爆
僕も毎日車を運転する身ですから気をつけようと思います。
昨日2日ぶりに子どもと会いましたが、顔見て泣かれました(涙
2日で忘れられる存在なのか。僕は。
あ、最近の日産車ですが、ココ十年本当魅力感じません。
書込番号:14041610
4点

みなさんこんばんわ
グフさん
軽傷でほんと良かったです!
ヘッドホンはやはり触れない方が良さそうですね。
その分出来るだけ通院(俺は1日3000円でした^^;)して下さい。
うちの会社の後輩は地道に通院して30万くらいはもらったみたいです^^;
俺は5日しか行かなかったです(>_<)
自転車は最近買われたんなら、領収書があれば良い結果になるかも?
車なら新車で半年なら、車が新車にしてくれると言われたことがありました。
おいらは新車で買って10ヶ月でぶつけられて、かなりゴネましたが、
修理となりました(T_T)
交渉頑張って下さい!
書込番号:14041711
6点

物損の後日談ですが、
バイク屋に丸投げ
ツメが割れてるぐらいの軽症パーツもすべて
外装全部交換&ウインカーなどもピカピカ新品に♪
フレームは無事でしたが
当時通勤で酷使してて3万キロ超えてたので
駆動系のOHも痛いので
すぐ後に下取りに出しました。
パ−ツ&修理代で30諭吉ほどに
バイク屋YSPは残りのパーツは他車に流用してさらに利益UP♪
YSPのおじちゃん
しばらく機嫌よかったなぁ〜
自転車は難しいけど、結構高価ですから
誠意見せて欲しいものですねぇ
ぐふさん ヘッドホン
寒いから耳当てしてたって事で♪
日産か
ジュークにGT−Rのエンジン載せたワンオフ車
これは楽しそう
書込番号:14041785
6点

グフさん「先生、足が折れたようで痛いんです」
医師「大丈夫!あんなもの飾りです。えらい人にはそれがわからんのです」
グフさん (゚Д゚)
失礼しましたm(_ _)m
♪気前がよ〜くて2枚目で〜 ちょいとやくざな 遠山桜ぁ〜
グフさん、被害を受けたときは遠慮せず。
弁護士に依頼できるならした方がよいです。
バイク保険、火災保険(←これ結構使える)、その他、使えるものは全部使ってね。
通院慰謝料は病院までの距離は関係ないですよ。
症状固定時以降はいくら通ってもでなくなるので気をつけてね。
それと物損は時価の評価ですね。
入通院慰謝料とあわせてなんとか満足できる金額を引き出せるように頑張れ
書込番号:14041844
6点

グフさん
災難でしたね。先ずは身体が無事で何よりです。
医者からも言われていると思いますが、数日後〜数ヵ月後に症状が出てくる場合もありますので、なるべく数日間は安静にしておいた方が良いですね。頭を打っているのであれば尚更用心です。
通院は完治するまでなるべく長期回数行くべきです。
確か半年まで治療費・通院慰謝料が保証され、その後は症状固定扱いとなり後遺症が認められれば後遺症慰謝料の対象となります。
ちなみに治療の自己負担は0円です。
仮に身体が不自由で通院が困難な時、タクシー代等も請求できます。
また、グフさんはお忙しいですから病院によっては混雑による時間拘束がきついと思います。
自賠責保険・任意保険が使える医療機関の接骨院や治療院でも通院扱いになりますのでご自宅の近くで探してみましょう。
通院苦から解消されると長続き出来ますから(あ
物損に関しては示談交渉でもめる事が多いので、相手次第ですがICレコーダーで予め録音する事を伝えてから交渉すると良いですよ。
納得行かない事があったら、交通事故紛争処理センターに相談することをお勧めします。
ここは必要に応じて無料で弁護士の斡旋をしてくれますのでお勧めです。
参考URL:http://www.jcstad.or.jp/
ちなみにタクシー会社とやり取りした経験があります。
私はバイクで左車線を走行中、前方中央車線を走るタクシーがウィンカーも出さずに左に急ハンドルを切り、私はフルブレーキでスライディング。
タクシーとバイクの車両同士の接触は無かったのですが、修理代をしっかり頂きました。
周りから普通ありえんと言われましたが事実です(笑
書込番号:14041927
7点

グフさん
交通事故ですか!
仕事に影響がない程度の軽症で何よりです。。。
大事な時期ですからね。
皆さんからのアドバイス通り、とりあえず警察を介在させたので、
第一歩としては間違ってないですね。
それにしても、タクシー会社の事故係って、そんなにヤクザなんですか?
確かに弁護士を雇った方が間違いないかもしれないですね。
そういえば、知り合いに悪徳弁護士が。。。
グフさんって、自動車の任意保険とか入ってますか?
自動車を運転していなくても、事故全般が対象になっている保険もあります。
ただ、責任が0だと、保険会社の支払いが無くなってしまうので、
交渉対象にならない場合もあるんですよね。。。
この辺りは痛しかゆしで。
書込番号:14042142
7点

こんばんは。
UさんはHNにするくらいですからU12への思い入れ相当なものですね。
4WDなのに車体重量が1,200KGで200馬力超、元祖スーパーセダンの名車です。
日産車と言えば今でもR32は特別な存在です。
中古車で10万キロを超えながらも、あれだけの玉数が流通している車なんて例が無いのでは?
まだキロ表示があるだけマシで(あてになりませんが)距離不明なんて車両も多いですから。
余裕があればフルレストアのブラックR32を所有したいものです。
さて、悩みに悩んだエロマシン、いえ、PCの構成が決まりました。
CPU i7-2600K
SSD A-DATA 60GB SATA6Gb/s×2 RAIDO
メモリ 計8GB
MB ASUS P8P67デラックス
OS Windows7 pro
グラボ GTX560-Ti ×2 SLI
電源 サイズ超力プラグイン1000W
CPUクーラー 夜叉CSYS1000
DVDドライブ 流用
BDドライブ 流用
ケース XPS630のアルミミドルタワーケースを流用。
Dドライブ用HDD Western Digital WD3000GLFS 300GBを流用
Eドライブ用HDD 日立製1.0TB/回転数:7200rpmを流用
コンセプトは低コスト、ハイパフォーマンス。
構成ポイントはダブルツインドライブです。
CドライブはSSD60GB×2でRAID構成。唯でさえ早いSSDが読込み書込みともに倍近い処理速度に。
グラボは560Ti×2のSLI。MBはグラボ前提なので映像出力無しのP67チップをチョイス。しかも展示品で安く手に入ります。
グラボはツインドライブ+SLIオーライザーが決まった性能は単発590をも凌駕するらしいです。
CPUをOCトランザム無しでも十分過ぎるパフォーマンス?が期待できます。SLIと相性良いゲーム次第ではありますが。。
今話題の戦争ゲーム「Battlefield 3」も合わせて購入します。
ケースは冷静に見るとXPS630アルミのケースがクオリティ高いのと、たぶん問題なく使えそうなので流用します。
明日の購入なので若干変わるかもです。
見せてもらおうか、ダブルツインドライブの性能とやらを!!
書込番号:14042660
6点

皆さんありがとうございます。
楽しい流れを断ち切ってしまい申し訳ありませんm(_ _)m
鬼パパ
事故って嫌ですね。今回改めて感じました。加害者も被害者も。。
>昨日2日ぶりに子どもと会いましたが、顔見て泣かれました(涙
2日で忘れられる存在なのか。僕は。
自分は長女に毎朝会っているのに警戒されます\(//∇//)\
リクパパさん
ありがとうございますm(_ _)m
>うちの会社の後輩は地道に通院して30万くらいはもらったみたいです^^;
気合いですね。。ヘッドホンはカバンに入れていたのが飛び出したと言う事で(^^;;
らぶ兄さん
修理でなおるのならその方が賢明かもしれませんね。ホイールはMAVIC キシリウムエリートにしてもらいます。
フレームが曲がってなければ良いのですが。。
思慮さん
お世話になっておりますm(_ _)m
病院を変える事をタクシー会社に連絡してOKをもらいました。
職場から徒歩1分。頑張ります!
ドッペルさん
ご心配お掛けしましたm(_ _)m
職場から徒歩1分の病院に通える様になったのでコツコツ通います。
痛く無くなっても通い続けるのは心苦しいですが。。
>ちなみにタクシー会社とやり取りした経験があります。
私はバイクで左車線を走行中、前方中央車線を走るタクシーがウィンカーも出さずに左に急ハンドルを切り、私はフルブレーキでスライディング。
タクシーとバイクの車両同士の接触は無かったのですが、修理代をしっかり頂きました。
怪我は無しですか!?鉄人です( ̄◇ ̄;)
guongさん
ご心配お掛けしましたm(_ _)m
某知人の、あの、その、噂の方にはすでに相談に乗ってもらっています(^ ^)
いや〜話を聞いてもらうだけでも心強い!!感謝です(^ ^)
自動車保険は入っていないんです。所有していませんので(^^;;バイクの保険を確認したところ、対人対物が自分のバイクに掛かっている形で使えそうに有りません。。
何とか納得の行く形で終われる様に焦らず行きます。
書込番号:14042895
7点

鬼さん
ツインドライブは二乗でしたか(^_^;)
ツインのトランザムは何乗になるのやら。。
グフさん
プロの相談役が身近にいて心強いですね。
よかった!通院が近くで何よりです。
ずるむけさん
並行輸入情報ありがとうございます。とても参考になります。
現レートだと日本の実勢価格よりさらに40%OFFくらいの超格安で購入できそうですね!
しかし無理そうなんですよね(^_^;)
うちは200Vから100Vと117Vのダウントランスを入れていますので、アメリカ仕様そのままで使ってみたいです。
書込番号:14043406
6点

IWCドッペルさん。
繰り返しになっちゃいますが、購入確定ギリギリまでは進めるんで「実は買えるんじゃね!?」と思ったりはしますが、要らないプレーヤー(BDT310)の購入が確定しても、そのあとにキャンセルをするスキルが私にあるとは思えないので怖くてできません(笑)
これがBDT500やOPPO95が販売されていれば、突撃しちゃうんですけどね。
当たり前ですが米国Amazonなので、何が書いてあるのかよくわかりませんが、BDT310もHDMI2系統出力のモデルのようです。ちなみに174ドルでした。
とりあえずは日本でのパナソニックのBDプレーヤーの発表を期待して、ダメそうならば米国Amazonに突撃するか、OPPOの日本代理店のEMC設計さんでOPPO95を買うか…。
どうするかなあ。
書込番号:14043634
3点

おはようございます。
ずるむけさん
海外サイトのAmazon、J&R、コストコで捜してみましたが、やはりパナBDT500、OPPO95は見当たらないですね。
OPPO93は499ドルとかなり安いですね。95がもしあったら差額的に700ドルくらいでしょうか。
流石にこれだけ安ければ配送可能かわかりませんが突撃ポチリしそうです(^_^;)
オンキョーやヤマハからも国内であれば10万以上クラスのプレーヤーが500ドルくらいでありますね。
ちょいと気になります。
私もちょくちょくチェックしますので見かけたら情報交換しましょう
(^-^)/
配送に関しても確認してみます。
ご覧になっているかも知れませんがBDT500の記事です。やっぱり良さそうですね〜
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2012/01/13/6810.html
書込番号:14044460
6点

IWCドッペルさん。
OPPO95についてはOPPO DIRECT(直販?)で999ドルで販売しているようです。
そういった兼ね合いもあり、米国Amazonなどで販売していないのかもしれません。
BDT500はこれから発売でしょうから期待できますね。
書込番号:14044674
4点

連投すんません。
響く鬼さん。
PS3/360で『バイオハザード6』発売が決まりましたよ。
11月22日発売です。
書込番号:14044868
4点

みなさんこんにちは!
ずるポンさん、なんとバイオハザード6発売決まりましたか!
うん。嬉しい♪
ネット開通まであと5日!まずは何しようか。
まず最初にやりたいのは、シンセサイザーをPCにつなげてMIDIデータのダウンロードだったりする。しかしまだそんなんやってるのか!?
そうそう今更ですが、U12ブルーバードを調べてみました。
おお、この型かと思いました。マキシマって車と似てますが、姉妹車ですかね?
しかしマキシマは確か3ナンバー。
ドッペルさん、パソコンの構想できあがったんですね。
まったく意味がわからんのですがすごいスペックなんでしょうね。
昨日も、マクロスFの続き観ましたが、あのシェリルって言う人、すごいですよ。
コンサートでお客さんにむかって”私の歌えお聴け!」って命令口調ですよ(笑
しっかしとにかく歌が多い。
最初のTV版マクロスのBD化が決まり、買うかどうか迷ってます。
最初のマクロスはかなり好きなんです。愛おぼえてますかのBD化を希望してるんですが。。
書込番号:14045451
5点

おぉ〜
ヤホー知恵袋以上の有意義なアドバイス。
大御所せんせの鳩も来たなら、もう鬼にソーラレイ!
グフさん
交通事故は、体だけじゃなく心にも不安が残り、ホント嫌なものです。。
でも悪いのは相手方ですので、キッチリ保障はしてもらいましょう!
体は、相手が自動車だけに後から痛みがくる場合もありますので、どうぞ注意して下さい。
グフさん優しいから安易に示談しちゃダメですよ。
体に後遺症も無く、円満解決できることをお祈りしてます。
らぶさん
ハピハピハッピー♪
しあわせだなぁ〜
もう春が..(略
脩さん
奥さんのお友達のぱんちぃの写メ下さい(爆
多分、私は喜びます。
思慮さん
さすがに火災保険は思いつかなかった。。。
やはり恐ろしいお方だ。
ずるむけさん
もしオッポを個人輸入されるなら言って下さいね。
リージョンフリー化の方法分かりますので♪
あっ来週半ばまでウチはファンタジーです。。。
ドッペルさん
BF3はPS3でやってます〜 面白いですね〜
オンで他力本願プレーですが(笑
鬼さん
バイオは私がクリアしたのは4?
PS3なのでゾンビがリアルで、ぞっぞっゾンビランド♪(えっ
書込番号:14045734
5点

響く鬼さん。
最初のマクロスって作画の質があまりよろしくなかった記憶があるので、BDはもったいないかなあと。
さんパンマンさん。
OPPO DIRECT(Amazonででもですが。)で購入したとして、初期不良が発生した際に路頭に迷いそうなので躊躇してます(笑)
+69ドルで2年保証、+99ドルで3年保証をつけられるようですが(笑)
書込番号:14045997
4点

こんばんは。
グフさん、その後体調は大丈夫ですか〜?
パナソニックのプラズマVTシリーズの2012年モデル情報が出てきましたね。
プラズマ開発も健在で良かった。
詳しく理解していませんが、新技術「NEO PLASMA BLACK 2500」を搭載。何やらプラズマの発光効率が向上しているらしいです。。BLACKとありますから、より深い黒に白ピーク向上でコントラスト値は測定不能レベル?
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=30103&row=4
ダブルオークアンタ1/100とダブルオーライザー1/100を同時捕獲しました。
エクシア1/60、1/144依頼の久々のガンプラ購入です。
ダブルオーでガンダム魂に火が着いたので、他の作品モデルに目が移らず偏った購入ですね。
前に、ルージュさんプラモコレクションの写メを見せてもらったのですが、プラスチックと言うよりセラミックに近い質感でした。自分の筆塗り作品とは雲底の差です。
完成度を高める為にはやはりエアブラシかスプレー塗装が必須なんですかね。
取り合えず調べながら試行しますが行詰った時は相談お願いします。
XBOXのドラゴンボールシリーズ4作目「アルティメットブラスト」を最近捕獲しました。
ちなみに子どもらが大好きで4作品全て揃っています。
私は普段やらないので手馴れた息子と対戦すると何も出来ずフルボッコ・・・。
この4作品目は戦闘シーンが実際のアニメよりも超ド派手で、スピード感ある優れものです。
それにしても、、、世代を超えて当時の内容のままで一線級の人気があるTVアニメが他にあるだろうか?
ゲーセンにあるカードゲーム?も今流行らしい。恐るべし。。
バイオハザードはパソコン組んだらPC用ゲームを捕獲したいですね。
ちなみにパーツ購入は明日になりました・・。
書込番号:14046421
5点

ずるポンさん
最初のマクロスは作画に波があるのです。
当時から,中国(だっけ)に外注に出していた回もあって,その回の作画はもう。。。
国内版?の作画はすごいよいですよ。
でもな,買うまではいかないなぁ。
鬼さん
ネットがつながったら,まずアダル(自粛)。。。
PS3とPCとが同時に接続できていると便利ですよね。
我が家はそのほかBDPとPS3にも接続しています。
「私の歌をきけぇー」はあれですが,ドリカムなど「うたぇー」ってやってますよ。ライブで。世紀魔Uは「お前を蝋人形にしてやろうか?」でしたが。。。
さんちゃん
さんちゃんなら,ひとにらみで解決ですかね。
今年は熊本行きはなさそうだなぁ。
3月は岡山(会議),6月は沖縄(会議)ですが。。。
書込番号:14046650
5点

こんにちは。
嫁にパインサラダは作るなと言いつけてます。
スカルリーダーより・・・僕はまだ死にませぇん(笑
Jさま
BDT110-Kはドライブの騒音以外はどうです?
あと騒音は扉付きのラックに仕舞い込めば問題なさそうですかね?
消費電力から発熱は気にしなくてよさそうなので。
実は、この機種の3D変換に興味があって検討しています。
3Dのソフトが少なすぎるもんですから、コレで変換してやろうかと(笑
宜しくお願いします。
Uさん
いまさらですが、西部開拓史
まだ最初しか観てませんが、確かに時代を感じない綺麗な映像ですね!
当時の最高のカメラなのか?それとも撮影技術の賜物なのか?
とにかく驚きました。
思慮さん
3月は○じさんとオフ会ですか?( ̄▽ ̄)
書込番号:14049691
4点

さんパンマンさん。
水を差すようで申し訳ないんですが…
私のTVには2D→3Dがついています。
…期待は持たずにBDT110を購入してください。
書込番号:14049753
3点

ずるむけさん
私の3Dプロジェクターに、2D→3D変換は無いんですよ。。。
変換具合は家電屋の3DTVでイメージは出来てますが、
でも、
でも、
哀・戦士のジャブローの奥行きを見てみたくて。。
無理を承知で、ジムを貫くシャアズゴックの爪の飛び出しに淡い期待を(笑
BDT110位の価格帯で、3D変換機能があるBDPって他にありませんかね?
書込番号:14049875
3点

あらためまして、みなさんこんにちは!
無事にHGアゲ2ノーマルGET!
説明書にはアゲ2のパイロットも載ってまして、大人になった、え〜。っと名前なんだっけかな、アゲ1のパイロットも載ってました。
HGユニコーン2も出てましたね^^;
ポッケに2千円ちょっとしか入ってなかったんでアゲ2だけ買ってきました。
こりゃ、かっこいいですね。
なんだかんだでアゲにはまってる鬼です。
浅薄さん、BDPもネットに繋げるんですか?
まぁ僕は持ってませんが。。。
一応、無線LANてやつになりますんで、繋げる機器は全部繋ぎます。
PSPとか3DSとか。
さんパンマンさん、水を差すようです申し訳ないんですが・・・がその2
僕のパソコンも2D→3D変換ついてます。
・・・期待は持たずにビエラ50VT3を買ってください(え
マクロスのBDも気になるとこですが。。。。
なんと、なんと!ホットトイズの1/6スケールバットモービルが再販決定!
て、肝心のバットマンはせんのかな?
基本的に再販無しで、初回生産限定のメーカーですから異例の再販ですね。
7月かぁ。うちにバットマン乗せたいかなぁ。
これです。http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIG-KAI-1142&affid=fc
最初出たとき、価格が35000円くらいまで下がって買うか迷ってたんすよね。
そうこうしてるうちに、定価ですら買えない状況になってました。
くぅ、迷う。
書込番号:14049904
4点

さんパンマンさん。
あの価格帯だとBDT110一択でしょう。
高価格帯に2D→3D変換対応ねBDPがあるのかなあ。
SONYも北米だとDLNA/Wi-Fi/2D→3D変換対応の、『S780』ってのもあるんですが日本はスルー。
…OPPO 95のリーフリ化ってPC必要…ですよね?
書込番号:14049966
3点

こんばんは。
>BDT110-Kはドライブの騒音以外はどうです
えーと、使ってません(苦笑)
豊田に持ち込んでいたBD65が復帰する前から、サブ環境からSONYのBDP-S350を戻して使ってましたので。
BD65はDVDがうるさくて使えないけど、BDT110はBD/DVD/DVD−RAM全種がダメなので、どうにもならなかったんですね。
松下時代のDVDプレーヤは、パイオニアと違って安くても出来は悪くなかったんですがねぇ…
書込番号:14050052
4点

さんちゃん
なんで知ってんの?(違
鬼さん
アップデートにはネット環境かディスクが必要だけど,ネットの方がらくちんなので。
書込番号:14050108
4点

鬼さん
アゲアゲでAGEゲッツおめでとうございます♪
そういやメガサイズAGEば、トイザラスで見ましたばい。
VT3は、そろそろずるむけさんが4Kレグザ購入されるので、
そのときにVT3をタダで頂けるみたいです。
いや〜ずるむけさんの太っ腹さには脱帽ばい(゚Д゚)
ずるむけさん
VT3の送料は...(略
S780情報ありがとうございます。
これ凄くないですか?
米ソニーのHPみましたが、
3D変換にSACDもOKだしDLNAも....私の欲しい機能が全てあり超イイ感じ〜
価格は何と約$250 やすっ
しかも今ならハリポタBD2枚付き! イラネー
これ日本使用(DTCP-IPなど)にして日本で販売してほし〜の。
ソニーに、ほしのあき風の文章で嘆願メールでも出そうかな。。
リージョンフリーはですね、その私の知人のOPPOユーザーに聞くとわかります。
ので、もしずるむけさんが購入されるなら指南受けときますよ。
PC使うかは迄は聞いてませんけど簡単と言ってました。
書込番号:14050215
3点

さんパンマンさん。
人柱としてS780を米国Amazonで注文してみてください!
日本へ配送してくれるか謎が解けます(笑)
もし95を購入してリーフリ化にPCが必要ならば、知人に応援を頼むか、たぶんダメでしょうけど同居人に「一○やらせて!!」ってくらい真剣に土下座して頼んでみます。
…実は後日発表されるであろうVIERA VT5を注視しています。
書込番号:14050260
3点

トロトロと文章書いてたら、Jさまからの返信が!(嬉
えっ
殆ど使われてないんですね。。
そんなにダメダメなのかな。。
う〜ん。。。
Jさま、返信ありがとうございました。
思慮さん
げっ( ̄◇ ̄;)
さてと、そろそろファンタジーな自宅に帰ろかな。。
自称ダンディハウスなオジサマのさんぱんでした。
書込番号:14050264
4点

またもトロトロ書いてたら、今度はずるむけさんから!
PCとは関係なく是非とも一発♪
そしたらPCなんて、ジャイアンと化したずるむけさんの物に。ヨッ色男
とりあえず、今度リーフリにPC要るかは聞いときますね。
VT5、もちろん期待はしてますが、最近どうもPDPに興味が。。
あれだけプラズマ信者だったのに(汗
有機ELやクリスタルLEDのせい?
ではでは。
書込番号:14050342
4点

フィギュアーツのエレキステイツもSICのZXも瞬殺だったようで…
雷様はともかく、忍者の方は謎だなぁ。
村枝ファンがそれほどまでにいるのでせうか?
書込番号:14050521
3点

JATPさん、フィギュアーツの雷様は、11月24日に予約解禁でした。
僕はなんとか?アマゾンにて予約済み!
消防士はしそこねた。。。
まぁ、予約せずともフォーゼ系は買えるかな???
ZXもなぜか予約が今んとこできないっすね。
書込番号:14050580
3点

浅薄さん、沖縄で会議?(笑)
世の中には色々な職種があるんだなあ‥
っと、グフさん、この度はご愁傷様です。
お金も大切だけど、一番大切なのは体の方です。
くれぐれも通院を疎かにしないように‥
さて、ばろむさんに続いて私もソニタブを購入。
うーん、もう少しリモコンの設定が自由に出来ると良いのですが‥
まあアップデートに期待します。
先ほど無事Wifiも開通しましたので、今夜は遊べます。
書込番号:14051407
5点

えーと、ワタクシ的にはプラモとフィギュアは基本的にヨドバシなんですよねぇ。
安いし送料もかからないし安心だし。
まぁ、発売が3月なら、アキバでGETも出来なくはないかな?
書込番号:14051546
3点

JATPさん、ヨドバシですか!
いいな。安いしポイントも貯まるし。
隣の県に行かないとヨドバシが無い現実(涙
書込番号:14051564
2点

さて少々ヒマなので、U12についての解説など‥
U12とはかつての日産の主力販売車種だったブルーバードの事。
その8代目、1986年に登場したのがU12型でした。
ブルーバードの歴史、それは日産の歴史と言っても過言じゃないぐらいの長い歴史で、初代の310型の前にはブルーバードというペットネームが付く前の110型、210型、所謂ダットサンセダンという車が存在し、その直系として生まれました。
2代目の410型はピニンファリーナの手によるデザインでしたが、後のU13のような尻下がりのデザインであまりパッとはしませんでした。
その外見とは似つかわず、サファリラリーでは遂にクラス優勝を成し遂げ、その様子は石原裕次郎の主演で「栄光の5000キロ」という映画にもなりました。
因みにこの410型、「カリオストロの城」では埼玉県警のパトカーとして大量出演してます。
後に傑作と評される3代目の510型はそれまでとうって変わって直線基調のボクシーなデザイン。
スーパーソニックラインとか呼ばれていました。
足回りも一新され、後の日産の代名詞である前ストラット、後セミトレという構成が初採用された4輪独立懸架。
因みに410時代のクラス優勝を映画化した「栄光の5000キロ」ですが、映画化までのタイムラグがあった為、登場するブルーバードは510型になっています。
更にその撮影時のスタント役だったドライバーが実績を買われて翌年に日産ワークスから正式起用され、ナント、2年連続で総合優勝を成し遂げる快挙を達成します。
日産がこのような至上の栄冠を手にした事で、アフリカ諸国を市場とする欧州系メーカーの逆鱗に触れてしまいます。
彼らはFIAに圧力を掛けて、翌年からのサファリのルートをより高速なレイアウトに強引に変えさせ、復帰してくるポルシェ911に有利になるようにしてしまいます。
競技スピードが上がってしまうと、エンジンの性能が物を言うようになり、ブルーバードにとっては死活問題でした。
日産はその情報を察知‥ というより彼らの行動を読んでいました。
ポルシェ911とも張り合えるクルマ‥
翌年からはブルーバードに変わってフェアレディZがラリーの表舞台を引き継ぎ、日産の連勝街道は更に続く事になります。
さて、次の4代目はちょっとコンセプトが変わってしまいます。
車格が上がり、2000ccクラスとなったブルーバード610型は「ブルーバードU」と名付けられました。
Uはウルトラの略で、名前のとおりのラグジュアリー路線。
性能的にもデザイン的にも軽快さは皆無で、それまでのブルーバードのイメージとは全く異なっていました。
実は日産はブルーバードの車格を上げると共に、実質的なブルーバードの後継車を開発していました。
「バイオレット」というクルマが従来のブルーバードの路線を引き継ぎ、SSSも存在していました。
このバイオレットの型式名が710型であり、ブルーバードの派生車種である事を示しています。
次の5代目、810型もラグジュアリー路線。
ただでさえ鈍重なイメージに加えオイルショックも重なり、まるで良いところがないモデルでした。
その為に短命に終わってしまいます。
弟分のバイオレットはラリーでは大活躍をするものの、ネームバリューの低さから販売的には低調で、結局はブルーバードと共倒れの様相になってしまいました。
その為、日産は再び両者を統合し、510以来の「スポーティーなブル」を目指す事になりました。
書込番号:14052464
3点

復活の狼煙を上げた6代目は910型。
2000ccを頂点に据えた1800ccクラスの車格で、元のブルーバードの定位置に戻って来ました。
排ガス規制は電子制御燃料噴射によってクリア。
パワーを犠牲にすることなく、クリーンな排ガスを手に入れました。
更に2000ccにはターボも設定されて、単なるセダンでない事をアピール。
また海外モデルではL24エンジンを積んだ6気筒モデルがラインナップされ、これが後のマキシマに発展します。
モータースポーツの世界ではラリーではなくサーキットでの活躍が目立ちました。
特に富士GC(グラチャン)の前座レースとしてシリーズ化されたGr.5マシンによるスーパーシルエットレースに出場。
長谷見のスカイラインRSターボシルエット、星野のシルビアターボシルエットと並び、柳田春人が駆るブルーバードターボシルエット‥ 所謂日産ターボシルエット三兄弟が大人気を博し、本命レースである筈の富士GC以上の人気誇りました。
大成功モデルとなった910型の後継となったのは7代目のU11型。
この頃から日産の型式名表示法則が変わり、3桁の数字から「アルファベット+2桁の数字」で表されるようになりました。
ブルーバードを意味する「U」はブルーバード凋落の遠因ともなったブルーバードUから取られているのは何かの皮肉でしょうか‥
蛇足ですが、スカイラインはR、シルビアはS、セドグロはY、サニーはB、ローレルはC、パルサーはN、マーチはK、そしてフェアレディがZとなっています。
U11型は大人気を博した910型からデザインの路線を踏襲。
直線基調のボクシーなデザインは引続き人気を博しました。
ところが外見とはうって変わって、メカニズム的にはまるで別物となりました。
最大の違いは駆動方式。
そう、遂にブルーバードもFF化されてしまった訳です。
エンジンは1800ccのCAエンジンを新たに開発。
これを横置きに搭載しています。
CAエンジンには4バルブDOHCモデルも開発され、更にそれにターボを追加したCA18DETと呼ばれるエンジンが頂点でした。
更にVG20型のV6エンジン搭載モデルも設定。
ブルーバード・マキシマとして発売されました。
後にブルーバードから独立したマキシマとなり、次のモデルチェンジでは全く別の3ナンバー専用車として再出発する事となります。
そして1986年に登場したのが8代目となるU12型。
さすがに8年間もデザインが変わらないと相当古臭く見えてしまうようで、この頃の日産車は前モデルの踏襲路線が多かったせいでデザイン的にかなり遅れていました。
内装もトヨタやホンダの様な垢抜けた物ではなく、絶壁ダッシュボードやハーフレースの似合うシート形状など‥ 化石化の一途を辿っていました。
そこに一石を投じたのがこのU12型。
ボクシー基調ではあるものの、適度に曲面を取り入れた色気のあるデザインで、コテコテだったモール類も最小限に減らし、スッキリと清潔感のある外観になりました。
このU12やY31セドグロを皮切りに日産のデザインイノベーションが始まる訳ですが、それから20年が経った今でもこの時代のクルマの輝きは鈍る事がありません。
ボディはピラーレスハードトップとセダンの2タイプ。
後に豪州製の5ドアハッチバックも加わります。
メカニズム的にはFFを更に一歩進化させた4WDを採用。
それもセンターデフに当時最新のビスカスカップリングを搭載したフルタイム4WD。
日産はこのシステムを「アテーサ」と名付けます。
このアテーサとCA18DETとのペアリングは、後のランエボやインプのレイアウトの元祖と言えるものでした。
更に日産は競技用ベース車両として、セダンをベースにしたSSS-Rを開発。
翌年から始まるグループAによるラリーを見据えた車両でした。
このSSS-R、コスワース製の鍛造ピストンやステンの等長エキマニ、ギャレットT25タービンなどを奢られたCA18DET-Rという特別なエンジンを搭載しており、現在でもマニアの垂涎の的になっています。
書込番号:14052467
3点

きゃー!
シーラカンス発見よ〜♪
http://kakaku.com/kuruma/used/item/1218280/
http://kakaku.com/kuruma/used/item/385249/
http://kakaku.com/kuruma/used/item/387890/
書込番号:14055435
3点


高見盛が阿夢露に負けたあとのコメントが、オールドタイプなんで…ってわかりづらいコメントしていましたね。
書込番号:14056010
2点

宴も高輪プリンスではございますが、スレも200間近ですねぇ
都内某所の都営住宅街に立ち寄った所、ベンツやBMW、国産の400諭吉以上クラスのミニバンがゴロゴロ駐車してありました。
入居基準に問題ありなのかグレーゾーンがあるのか分かりませんが、何かおかしい。。
ガンダムの家を発見。
昨日、神奈川県某所の弟宅に車で向かう途中、戸建の左右の門柱にガンダムとシャアザクのデカイ頭がドーンと置いてあるマニアックな家がありました。
その頭部には電源コードらしきものが見えたので、恐らく夜間はモノアイが光るか防犯カメラの役目を果たしている可能性ありです。
思わず携帯で撮影しましたが、ここでのアップはマズイかな。。
自作PCは昨夜で9割完成しました。ケースのスイッチ用ソケットが合わなくて対策中ですが、他は問題無さそうで一安心です。
パナの最新プラズマはVT5なんですね。
数字の4の扱いはそれぞれでややこしいですね(^_^;)
書込番号:14058218
3点

みなさんこんにちは!
今日はお天道様が出てるものの寒い九州北部です。
JATPさん、むむ木星トカゲ!?
まだ、昨日のアゲ観てないや。気になる。かなり良いとこに来てるんだよな。
Uさん、S13や32Rももう旧車なのね^^;
応談っていくらくらいだろ。言い値ではないことは確かか。
求める気持ちが大きく、愛する気持ちが大きく、その車屋さんに気に入られたらタダってことはないですよね(笑
ドッペルさん、きっとそのお家のかたもガンダマー。
ちなみにうちの会社の近くで78ガンダムの足の形した一輪車(泥とか運ぶ)を見たことがあります。
ずるポンさん、いよいよ明後日ネット工事です。
え〜、土曜日、無事にHGアゲ2ノーマル手に入れたのですが。。。
帰りの車中で気付いた。会社に忘れたことを。
やっちまったぁ。。。と思うも家に帰りました。
そんで日曜日は、ネット開通に向け、機器の準備することにしました。
無線ルータってのが必要とのことでしたんで、電気屋さんに買いにいきました。
いっぱい種類があるんですね。ギガ対応とか中継器にもなるとか。
まったくわからんかったので7000円くらいの買っときゃ間違いないだろと思うも、店員さんに相談することに。
そして、パソコンや家の環境を言ったら、選んでくれました。
バッファローってメーカーのやつで3000円くらいのやつでした。
平家だし木造だからそれで十分飛びますよとのことでした。
そんで早速、家でDLNAを開始!
設定もわりと簡単でした。
おかげでPC内の音楽などもPS3で聴けました。
ああ。若干我が家もハイテク。
そうそう、土曜日、レンタルしてたDVDを返しにGEOに行ったとき、CDコーナーを軽く覗いてみると!
なんとX(現X JAPAN)のBLUE BLOODとJerousyのリマスター版を発見!
当時のやつは持ってるんですが、楽曲は良いのに、やはこもりがちな音に不満がありました。
2008年にリマスター版が出てたことに気付いたのは去年。
すでにプレミア価格になってて欲しくても手に入れることができなくなってました。
いやぁ。嬉しいです。やっと高音質で聴けました。
日曜日の昼に、聴いてみたら、すっげぇ!めっちゃメリハリがあるし、高速バスドラムもはっきり聴こえる!
いやぁ久々に音楽鑑賞にひたりました。
ってことで?
引越しです!今回もたくさん盛り上げていただき誠にありがとうございました!
引き続きよろしくお願いします!
次はここですhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14058514/
書込番号:14058585
5点

どわ!
気が付かぬうちに、締めの状態に。。。
週末、正月に行けなかった、実家めぐりをして、疲れ果ててました。
大変遅くなりましたが、締めのなぞかけを。。。
昨年、このスレでも何回か話題になった、持家に関しまして。
持家とかけまして、空飛ぶMSとときます
その心は、どちらも「???」が大事です
答えは簡単ですね。。。(爆
次のスレに来いや〜!
書込番号:14067662
4点



すみません、あいかわらずバタバタな鬼です。
ちゅーことで、第38弾に突入ですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
では引き続きよろしくおねがいします!
6点

おはようございます。
38弾ですねー。
響く鬼さんのおかげで、本当に楽しんでおりますー。
痛みのおかげで、初めて出遅れず・・・。
手を付けたMGのνガンダム、なんとか年内に完成させたいと思ってます。
完成したら、アップします。
では、引き続きよろしくお願いしますー。
書込番号:13826238
4点

originのコミックスも完結しましたね。結末を変えずに安彦流に描ききってくれたと感謝しています。
これからはZガンダムdefineが引っ張っていくんだろうと思いますが…北爪さんのマンガは微妙なんですよねえ(笑)
38弾もよろしくです。
書込番号:13826540
5点

おお〜、既に38弾が(^^)
今回もよろしくお願いしますー
半分ひやかしで住宅購入に動いたのですが、なんか信憑性が出てきました(^^;
あんまり深く考えてなかったから、ちと焦ってます。
しばらくそれらでも忙しくなるかも〜
万が一、一戸建て購入できたら、かみさんの実家にあるアキュフェーズ?のアンプをもらってこようと考えてるのは内緒です(;^_^A
義父の遺品で、当時いらんから持っていってくれと頼まれたものの、手狭なマンションでは諦めるしかなく(^-^ゞ
現在も、誰も灯を入れる者がいないまま放置ですわ(苦笑
書込番号:13827176
6点

第38弾おめ〜♪
最近仕事中は周りを人がはいかい?してるので、
書き込み厳しいのでROM専がようやく?
ですが、どうぞみなさんよろしくです〜♪
書込番号:13827207
4点

38弾おめでとうさん♪
鬼さんいつもスレ立てご苦労様
ん〜
PCの調子が悪いのかな
カキコミが半角だかなんだかで、『送られたのが、不正です!』って数回。。
お願いだから、全部消去しないでココを直してちょうだいと
優しく添削してほしいなぁ〜
長文?大作?のカキコが全部消えるって結構凹みま〜す。
おお、1/1ガンダムが再びお台場に!!
今度はザクの鼻をもいだシーンなんか再現してくれないかな
前作37弾のポロリネタですが
NHKで放送の料理番組で
巨乳グラビアアイドルの谷間が問題になってるようですね。
でも
それが無ければ出演価値が無いと思うのですが。。
日曜洋画劇場の『デンゲキ』スティーブン・セガール主演でも
クラブのショーガールの胸部にモザイクが入り
たまたま一緒に見てた親父が
『チクビぐらいいいだろ!チクビぐらい』と叫んでました。
。。あの一応、あなたの息子ですが
書込番号:13827380
5点

お疲れ様です。ROM専ゴン太です。
38弾おめでとうございます。引き続きよろしくお願いします。
こうたろうらぶさん
>長文?大作?のカキコが全部消えるって結構凹みま〜す。
内容を確認するボタンを押す前に、全文コピーしています。
タイムオーバー常習者ゴン太でした。
書込番号:13827489
5点

みなさんこんにちは!
月末の在庫調整なんて知ったこっちゃない鬼です。
いきまっせ〜さん、一番海苔GETおめでとうです!
いやいや、僕こそ参加してくださってる皆さんのおかげで!楽しいのです。
年内に一体。。。もう一年終わっちゃいますね^^;
MGのニューですが、武器の保持力の弱さ意外は文句なしの一品ですね!
引き続きよろしくです!
ずるポンさん、オリジンようやく完ですか!
もう10年以上経つような。。。
初めてみたとき、キャノン砲のついたガンダムに驚いたもんです。
引き続きよろしくです!
ムーンさん、おお、一戸建てGETがもしかするかもなんですか!?
一戸建ては良かですよ。住所に番地までしか書かなくて良いから。
しっかしすごい部屋数ですな^^;
オーディオルームも出来るのでは?
アキュのアンプですか。。。。それはとんでもないものです。。。
それを生かすためには散財しか待ってませんよ(笑
僕もそんな高級アンプでスピーカー鳴らしてみたいです。
引き続きよろしくです!
Rikuパパさん、なんとカキコの邪魔になるものがおるんですか!
って、僕も含めてみなさん仕事中ですもんね^^;
引き続きよろしくです!
らぶ兄さん!
それ僕もたまにあります。。。。
本当、長く一生懸命カキコしたのがまっさらになった瞬間の絶望感はぁ。。。
ひきつづきよろしくです!
ゴン太さん、
>内容を確認するボタンを押す前に、全文コピーしています。
最近僕もその手を覚えました(笑
きのうローカル番組で宮崎の人形館が出てました。
だれもが絶対に笑う人形が置いてあると。。。
それみて。。。結果、僕は苦笑いでした。。。。
引き続きよろしくです!
子どもの保育園の資料などを見て思いました。
保育料ってめっちゃ高いのね。。。
3歳児までは月に4諭吉!この低所得者からそんなにとるんか!
あ、2月のなんとMGでAGEノーマル出ますね。
なんと早い展開。AGEに関しては、シルエットで目が光った状態、劇中、プラモとそれぞれデザインのアレンジが異なりますんで、どのようなアレンジでくるか楽しみです。
たまにビギニングガンダムチックに見えるんで、そのアレンジだけは勘弁。。。
HGとはまったく違うアプローチでくると予想してます。
書込番号:13827866
5点

出遅れ。。。
鬼さん
38弾オメ!
完全出遅れながら、一応リンク貼ってきました。
あまりにも恥ずかしいなぞかけとともに。。。
書込番号:13828756
4点

え!?答はムサイ!?
じ、実はまじでわからなくて。。。
ファルメル、グワジン、グワダン、ドゴスギア、ギャロップなどなど考えてましたが、なかなかオタクの集会に結び付かず。。。
オタクの集会をムサイと言うんですね。
書込番号:13830162
4点

響く鬼さん。
むさ苦しいのムサイです。
10/2のイカ娘の侵略は終わらないでゲソ祭りがそんな感じでした(笑)
書込番号:13830176
4点

ほぉ、ずるポンさん、都会じゃ、むさ苦しいことをむさいと言うのですね!
ええい、むさいむさいぞ!みたいな感じですかね!
勉強になりました。
書込番号:13830191
4点

おはようございます。
プラモを完成させても、置場に困ってるんですよー。
ヤマトは、スピーカーの上です。
もちろん、鳴らすときには下に移しますよ。
もう1部屋欲しいなぁ・・・。
ムーンさん、その部屋数はいいですね!!
オーディオルームにシアタールーム、プラモの部屋・・・素晴らしいっす。
あ、ガッチャマンが始まった。
カッツェ君はいい味出してますね。
では、出かけます。
書込番号:13830585
4点

こんにちは(^_^)v
毎度ながら このスレは居心地が良いですね(^^)
ガンダムネタではなく恐縮ですが
http://www.phileweb.com/news/d-av/201111/30/29894.html
BDMVのアプコンにも対応したそうな 相変わらずPS3はすごい
書込番号:13831669
5点

みなさんこんにちは!
出勤そうそうに、みんなにお前むさいぞと連呼してる鬼です。
いきまっせ〜さん、そうそう置く場所の確保が大変なんですよね。
最近がディスプレイスタンドなんかあるから、高さも必要だったり^^;
ウォンレイさん、ワンピースシリーズのアーツ系ですが、可動タイプのアーツは散々な出来ですね。
ZEROのほうはかなりのクオリティ。しかし大きさなんか考えたらPOPのほうが集めがいがありますね!
リンク先見ましたがけこうちんぷんかんぷんですが、市販のBDもアプコンして、最高の画質にしてくれるんすね!これは良い!
そういえば、グフさん、賃貸でも壁に穴あけても大丈夫!
敷金から引かれようとしても、出るとこ出たらこっちのもんです。
たばこ吸ってても良いらしいです。不動産屋は、借りたあんたが汚したんだからみたいなニュアンスできますが、国土交通省によるとなどゴタゴタ言って、これは大家が負担すべきだ!と強気でいけば大丈夫。
契約書に書いてあるからなど言われても、けっこうこんなんいっぱい読めるか!
で通ったりするみたいです。
僕がそうでした(爆
前の前のアパートも、畳、壁、ガラス破損、全て大家さんが負担しました(爆
お金がからむと本気な鬼です。
あ!ずるポンさん、12月10日発売の3DSソフト、モンハン3Gはなんとケロロ軍曹とコラボしてるみたいですよ!
僕ももちろん、予約済み!
イーカプで、モンハン仕様本体とソフト、拡張パッド、可動フィギュア、先着特典アラームクロックです。
ムホホ楽しみだ。
今日はお給金貰ったんで、早速いつもの模型屋さんに、RGフリーダム買いに行ってきました。定休日でした(爆
しっかし、今月は出費が多いぞ。プロジェクトBMのアンクも来るし。
はやくタトバの横に並べたい。
明日からいよいよ師走、みなさん、お忙しくなると思いますが、身体にきをつけ新年迎えるまでがんばりましょう。
書込番号:13831854
4点

昨日今日は不動産屋は休みなので静かだったけど、そのうちあれこれ言ってくるだろうと予測。
鬼さん、いきまっせ〜!!さん、正しくそれも狙いのうちです(^^)
家は古いんだけど、私んとこの近所ではなかなか出てこない大きさなので、一応ちょっかい出してみたと(爆
まあ〜、どうなるかは読めませんなあ…買うに値するかはまだこれから。
ここからは慎重にいきます^^;
アキュの件は、確かに散財の匂いがします(苦笑
そもそも修理が必要じゃ無い事を祈ってます。
他界した親父も、スピーカーまで理想にするには至らなかったので、多分心残りだったと思います。
今現状はパイオニアのスピーカーが接続されていますが、正直役不足の感は否めません。
…まあ〜、私も素人ですからどの程度がみあったスピーカーになるのかは分からないんですけどね(自爆
書込番号:13832409
4点

おお、思慮さんが答えてくれた!
いやいや、あまりにも下らないんで、誰も答えてくれないかと。。。
次回までに、もうちょっと腕をあげておきます。
ちなみに、Wコロンねずっちは、こんななぞかけをしたそうです。
「ガンダムと掛けて、マジックととく。そのこころは?」
ウォンレイさん
いつもながら最新ニュース、ありがとうございます。
しかし、PS3の進化は止まらない。。。
機能を追加しても、それに処理がついていけるところがすごいですね。
書込番号:13832788
4点

ポチタマの『だいすけ君』死ぬ。ワンコもストレスたまるよなぁ。
響く鬼さん。
ずるむけの里はそんなに都会じゃありません。
野良犬 野良猫 野良狸 野良雉 野良鼬 野良ハクビシン 辺りはまあまあ目撃できます。
鬼さんはモンハンは基本ソロプレーですか?
私はP3でエネルギーを使いきってしまったので今回はパスで…
明日からは『ガンダムエクストリームVS』『マリオカート7』に、神経を集中しないといけないので大変です。
ケロロ軍曹とのコラボは気になる(笑)
書込番号:13832907
3点

ずるポンさん、僕は友達もおらず、ネット環境もない孤独野郎なんで、プレステ2のモンハン時代からずっとずっとソロでやってきました。。。
ちなみに、Gジェネの同梱版(シャア専用3DS)も予約してたような気がする今日この頃。。。
書込番号:13832941
3点

G級をソロで突入する鬼さん尊敬するなあ。
ヘタレハンターのずるむけは、強者の金魚のフン戦法で生き延びてきました(笑)
明日以降知人とマリオカート7をプレー中に、不穏な空気が流れるだろう事が想像に固くない(笑)
おっさん連中真剣すぎるから…
書込番号:13833058
3点

みなさんこんにちは!
さて、とうとう12月に入りました。12月って本当に特別感満載ですな。
ムーンさん、ほんとう、お気に入りのオーディオシステムって良いですよ。
まず、飽きません。なんか良い曲みつけたりしたら、家のシステムで聴いてみようってルンルンになります。
僕の安物プリメインですらそうです。やはりコンポとは違うのだよ。という感じですね。
ずるポンさん、金魚の糞作戦ですか!
では、やはりガンナー?
僕は、太刀とガンナー(ライトボウガン)がメインでときとして双剣です。
それ以外はまったく使いません。いや、使えません。
アカムの真下での打ち上げ爆弾、鬼人化乱舞、これたまりません。
スーパーサイヤ人になるお方、大嫌いです。
個人的にはやはりPSPの2NDGが一番おもしろかったです。
ちなみに3rdでは自己紹介んとこに”セレブ”が使えます。
発売日が楽しみだ。ウフォフォ。
本日、無事にRGフリーダムゲット。会社では中身を眺めるだけですが、色んなとこをチェック。
部分的に、ぶっといゲートが。
シールに関しては、かなり頑張ってまして、かなり余白が少ないですね。
パーツ数もそこまで多くない印象。まぁ、1/144と考えたら相当なパーツ数ですが。
しかし、いまだに、MGのビームサーベルのパーツ使いまわすのね。
もうこのビームサーベルのビーム部分、10年以上現役ですな。
いいかげん1/144サイズで、細長いやつ作り直してもよさそうなんですが。
本日はさわり程度でも作ってみたいと思います。
書込番号:13836294
4点

響く鬼さん。
私は『ランス』一本です。…太刀もやるけど
「わーっ!」て近づいて三回突いて「わーっ!」て逃げます。
ガード性能+2で多い日も安心。
仕事で明日まで帰れない…ガンダムエクストリームVSやりてえ!!
早くmarkU使いてえ。
書込番号:13836347
4点

ずるポンさん、わたしは、閃光弾をなげ正面から攻めるふりして、横に回り込み、えいやえいやと切り付け、攻撃受けて吹っ飛んで、の繰り返しです。
回復薬Gの数が半分切ったら本気になり、避けを始めます。
書込番号:13836409
4点

鬼さん
>guongさん、答は、消えないでしょう!
>いや、赤が目立つでしょう?
惜しい!!
というか、その答えを聞いたとき、あれ?とちょっと違和感を感じました。
違和感を感じたのは、ガンダムの方ではなく、マジックの方です。
で、調べてみたら、、、やっぱり間違ってる。(^_^;
マジックとは合ってない答えでした。
ついに12月ですね。
どおりで寒いはず。
ちなみに、大みそか、元旦は出勤が決まりました。orz
まあ、、、しょうがない。。。
書込番号:13837804
4点

guongさん、ムム!
もしや、マジックって手品のほう?
ははは勝手にマジックペンと思ってました。。。
マジックなら。。。
たね(シード)があるでしょう!
書込番号:13837929
3点

昼休み中です。
実は昨日から勤務環境が大きく変わりました。
新たな勤務地は神田。
アキバも目と鼻の先です。
新宿よりは自宅に近いので万々歳かな?
書込番号:13839508
3点

おっと、Uさん神田勤務と(^^)
アキバ、御茶ノ水、アメ横…以前よく徘徊していたのでうらやましいです。
ちょいと散財注意でしょうか(^^;
らぶさん宅も比較的至近(^^)v
書込番号:13839561
3点

Uさん勤務地変更色々お疲れ様〜♪
神田
神田駅周辺は個人的に怪しげな歓楽街のイメージ
キャバクラとか
焼肉小倉優子とか
コスプレ焼肉とか。。あれまだあるのかな
最近は一人カラオケBOX屋とか
店舗の入れ替わりが早い街
その反面、老舗の鰻やガード下の赤提灯とかあったりして魅力的なトコ♪
お♪月兄貴、一軒家購入ですか??
続報期待してます。マイ電柱200Vもセットで
目指せ素敵なオーディオビジュアルハウス!!!!
しかしカメラの腕上がってますねぇスゴイ♪
鬼さん
見習って古いDVDとかCDをブックオフ送りに
CDがほとんど5円、10円、良くても950円
音楽DVDは1000とか1500円で中々良い
映画DVDは1円のがあったりして笑いました
1500円した新書は一冊35円ってスゴイ格安
すっきりした棚にBD増量計画発動したいです。。
UC4巻今日発売ですねアマゾンの発送メール来ました
到着は明日かな
ゴン太さん 素敵な技を教えていただきありがとうございます。
自宅マックが未だにうまく使いこなせない。。
職場のは慣れてますが
guongさん
謎かけ。。解らないっす
くるしいので解答プリーズ〜。。
書込番号:13839808
3点

みなさんこんにちは!
12月に入りめっきり寒くなった九州北部です。
Uさん、神田といえば、正輝ですね(違
アキバまで近いとのことで、うらやましいです。バンダイのアキバショールーム行き放題じゃん。
ムーンさん、アメ横といえば、おまけおまけのチョコレートでしたかね?
らぶ兄さん、ブックオフにて色んなものの処分ですか。
5円てのはうけますね。。。
僕も、定期的に模型雑誌を処分しに行ってましたが。車のトランクいっぱい、3〜4年分、すなわち30〜40冊持ってっても1000円にもならなかったような。
ブックオフの系列店で、ハードオフという、家電からファッション物、車のオーディオ、楽器、おもちゃなどなど何でも買い取るお店がありますが、日曜日はすごいことになってますね。
この前見た光景はすごかった。
軽トラいっぱいにふくろ詰めされた、衣類や引き出物にもらったような食器、などなど、
どうみても、捨てに来てるだろ!というおばさんがいました。
それを見て、これもありかとニヤリ。
近々、スピーカーを2セット処分予定。
マイルームに設置してた、ソニーのセット物シアターセットもハードオフにて処分しました。
やはり6畳の部屋に、フィギュア棚と、作業机と、シンセサイザーと37液晶TVとシアターセットがあると、あまりにも狭くて。。。
定価は12万円くらいのやちですが、買い取り価格は5000円でした。
昨日は電撃ホビーマガジンを久々に買ったんで読んでました。
ウェザリング方法や、スクラッチ講座みたいなのが、とても良い印象。
現在、スミ入れようのエナメル塗料ってのがあるんすね。
最初から、スミ入れしやすいように薄めてあるやつ。
あとは、雨汚れ、サビ汚れ、雨サビ汚れの再現にピッタシのやつとか。
読んでて、これは良いと思ったのは、えんぴつの芯を削って、粉っぽくしてそれをこすりつけるテクニックです。
ザクのシールド、ショルダーアーマーのは絶対もってこいのテクニックです。
それと、僕が以前カキコのみで紹介した、匠ってシリーズの薄刃ニッパーも紹介されてました。
たまには、本当の模型制作ツールBOX(アンパンマン号じゃないほう)の整理をしますかね。
書込番号:13840041
4点

みなさんこんばんわ
さっき楽天ブックスに注文していたユニコーン第4巻の
コンビに受け取りの連絡来て一安心です(^^)/
帰りに受け取りに行って明日大音量で視聴だ〜♪
AGEはみなさん不評のようですが、子供と毎週観ていますが、
ストーリーはちょっと^^; ですが、おいらは以外に楽しんでます。
タイタスに換装した時に、子供のテンションかなりアップしてました^^;
さっ!帰ろ〜。
書込番号:13840371
4点

ガンダムエクストリームVSおもしろーい!!
ただいまオンライン対戦でフルボッコ中10連敗ですよ。
こうたろうらぶさん。
まだ焼き肉小倉優子ってあるんですかね?
あれひどいですよね(笑)風俗店かと思いましたもん。
書込番号:13840556
4点

帰宅しました。
実は今週から勤務環境が大きく変わりました。
新たな勤務地は中野坂上。
アキバで途中下車可能。(今日はエックスでBD−RとBD−REを買って帰った)
乗車時間が倍になったので読書は1日1冊で進むけど、トイレリスクの増大が悩みの種…
書込番号:13840860
3点

こんばんわ。
自宅帰宅中。
謎かけの答えの前に、マジックはマジックペンでいいんです。
ただ、マジックと言うと、通常は油性ペンのことを指すらしいのですが。。。
で、答えは、「赤い水性(彗星)もあるでしょう」。
まあ、ねずっちは即興なので、このぐらいはヨシと言うことで。
書込番号:13840979
3点

おはようさんです。
昨晩、UCのエピソード4を鑑賞。
いやー、新居の新システムで鑑賞するのは良いものです。
早く写真を公開したいのですが、カメラがまだ旧宅なので、しばしお待ちを。
さて、少々ネタバレ的な感想ですが‥
まずはやはり、オッサンキャラの素晴らしさ。
まあ今回は登場人物が限られてるのでジンネマン船長ぐらいなんですがね。
ジンネマンとバナージとの砂漠での会話のシーンは素晴らしかったです。
それと残党によるトリントンでの「虐殺」を止めるか否かを争った二人のやり取りも良かった。
戦場では情は無用なのかも知れないけど「心」をなくしたくない‥
ダグザの最期の言葉はバナージの生きるテーマになりつつあります。
そして、ミネバ様。
マーセナスの屋敷から単身逃亡、身分を隠して街の食堂でお食事。
食堂の主人との会話‥ これも深い話だった。
で、最後に身分がバレて、食堂の主人が驚愕するのはお約束(笑)
それにしてもMSV祭りでしたね。
ザクは砂漠用、対空砲火型、水中用‥ などなど多数出演、
グフは重装型が出撃してました。
水陸両用MSは冒頭のジュアッグやズゴック、ゾゴックが出演。
ゾゴックはグフ用のヒートサーベルを握って登場。
かなりカッコ良かった。
大活躍してたのはファットアンクル。
さすがにガウは維持できなかったんだろうけど、MSの降下部隊はこの不恰好な輸送機から降下してました。
そしてそして、アンジェロ機のような赤紫のカラーリングのMS‥
あれってマラサイかと思ったけど、よく見たらMS-08イフリート!
いやいや、遊びが過ぎるような気が‥(笑)
リディの心の変遷を描くのには尺が短過ぎて不十分な事も分かりましたけど、やはり根がオボッチャン‥
表層でしか物事を見れていないのは若さ故なのか‥
この辺、とうに覚悟を決めてるミネバとはあまりにも不釣合いですね。
で、山寺ブライトは違和感全くなし。
神の仕事ですね。
書込番号:13843255
4点

山ちゃんは銭形のとっつあんですね。
確かにアニメだとリディいつミネバにホレたの?って感じですね。
5月劇場公開のep5にも期待ですね。
ガンダムUCバンデシネも4巻が発売されていましたね。早速注文しました。こちらはまだまだ序盤ですが…
あとは安彦さんがoriginの外伝?その後?を描くようです。
響く鬼さん。
トライGってオンラインで協力プレイって可能なんですかね?
トライGがオンラインプレイが可能なら、街角にある公衆無線LANスポットでオンラインプレイ可能ですよ!
おっさんが独り街角でモンハンプレイするのに抵抗がなければですが… ちなみに私は抵抗がありません(笑)
街角で独りマリオカート7で、オンライン対戦する予定です。
書込番号:13843366
2点


みなさんこんにちは!
町のあらゆるお店からジングルベルが聞こえ出しましたね。
今年も明石やサンタに電話するつもりの鬼です。
Rikuパパさん、あのタイタスへの換装など、ほんと子ども心をくすぐるでしょうね!
今日はユニコーンの第4巻視聴とはうらやましい。
Uさん、ぼくもUCのHPでMSをチェキってましたが、すっごいサービスぷりですよね。
イフリートも驚きでしたが、何気なくズゴックが一番驚いたかな。
違和感でないかとか。。。
電撃ホビーマガジンで大河原先生がまたMSVのMSをデザインされてるんですが、水中型の最終型はすごかった。。。。
しょうじき、そりゃないよ。
ずるポンさん、
>街角にある公衆無線LANスポットでオンラインプレイ可能ですよ!
す、すみません、これがよくわかりません。
看板かなんか、目印がありますかね?
ベンチとかも置いてあったらたすかりますね。
guongさん、やっぱマジックインキのことでしたか!
やっぱマジックって油性ですよね???
まぁ、guongさんがいうように、即興ですからね^^;
しかし、よくも色々と浮かびますね、ねずっちって人。
JATPさん、GM2きましたね!
やはり、GMと比較してみると、同じようなデザインでも洗練されてますね。
カラーリングによる影響も大きいか!?
本当、寒くなてきましたね。
ふと思いつきました。寒いということは!きっとセブンイレブンに中華まんコーナーがあるはず!
そそくさと、セブンイレブンに行ったら、おお!あるではないか。今年の春に比べ在庫もたくさん。
ピザまんも2個あること確認し、飲み物を確保して、レジへ。ピザまんを指差し、注文しようとしたら、名前がめっちゃ長くなってる。チーズとトマトたっぷりの?だったかな?そんなニュアンスのピザまんでした。注文するときに、ピザまんとしか言わなかったのは秘密です。
そんで、肉まんの上級グレードと思われる、特製豚まんという商品を発見!
ちゅーことで、ピザまん1個と特製豚まんを1個買いました。
ピザまんは、たいして変化なし。豚まんは。。。。
お、おい!酢醤油が入ってないじゃないか!くぅ。。。
食べてみましたが、肉がゴロゴロしてて確かに食べ応えもあり美味。
しかし酢醤油をつけないと美味しさ半減。
来週は酢醤油もくださいとお願いしてみます。
明日は法事ってやつに行かねばなりません。むろん会った事もないお方の法事です。
お坊さんのチーンのあと、食事会がるのが面倒くさいですね。
う〜ん、夕方前には帰りたいのだが。。。
書込番号:13844547
2点

響く鬼さん。
飲食店の入口に『Wi-Fiスポット』とか、『au Wi-Fi』等のステッカーが張ってあれば、店内で無料で無線LANが利用できますね。
あとは大きな駅とか人が多く集まる様な場所にも、公衆無線LAN(Wi-Fi)スポットがあったりします。
私のSoftBank携帯がWi-Fi対応なので、公衆無線LANスポットに引っ掛かるとすぐわかります。
私の行動範囲だと…マクドナルド/大手居酒屋チェーン/ミニストップ/近所の居酒屋(何故か?)に公衆無線LANスポットがありますね。
最近はスマートフォンが増えて、でかいサイズのデータを3G回線で落としたりするので、3G回線がパンク気味らしいです。
3G回線の負担を減らすために、アチコチに公衆無線LANスポットを設置していますね。
私は自宅も無線LAN環境なのですが、3DSを一度Wi-Fiに繋ぐと毎日3D映像などが配信されてきます。
まあ大したものでは無いですが…アイドリング(B級アイドルグループ)の大相撲リーグとか(笑)
書込番号:13844653
2点

皆さんこんばんは!
本日、UC4到着〜
早く観たい!と思いきや今日は早く終わりそうにない。。
鬼パパ!
遅れましたが、第38段おめでとうございます(^O^)/
東京はここ最近めちゃくちゃ寒いデス(~_~;)
ウチのお店にもクリスマスツリーが飾られ、いよいよ大嫌いなクリスマスシーズン凸入!
お互い稼ぎ時だから仕方ないけど体調を壊さないように頑張って行きましょう!
Uさん
チョットネタバレ気味〜
まあアニマックスの予告編である程度は出てましたけどね(^^;;
UCのテーマは「心」だと思いますね。
NT-D発動時のUCが、マリーダ搭乗のクシャトリヤを撃破せずに止めたのも、やはり「心」でしたね。
ニュータイプがただの殺人兵器じゃないことの証明でしょうか?
いやいや今夜が楽しみです。
あっ、NEWホームシアターの写真UP宜しくお願いします( ̄^ ̄)ゞ
最近思ったのですが、夜な夜なゲームに明け暮れるガンダマーオヤジゲーマー部は2児の父ばかり。。
さんちゃん、RIKUさん、そしてグフ(重症)。。
今夜もPSNで会いましょう(笑
書込番号:13844775
4点

UC4続々入手ですね。
実は、この週末、自宅に戻っているせいで、入手できてません。
明日夜、鑑賞の予定。
皆さんの「ブライト違和感なし」の報告に、安心して観ることができます。(笑
グフさん
おひさ!
忙しそうで何よりです。繁盛してますか?
書込番号:13845039
4点

皆さんこんばんは(^^)
何と…冷やかし程度の認識から、本格検討へ(苦笑
明日物件見に行ってきます。
らぶさん、
いやいや、らぶさん宅のようなお洒落な建物には程遠く(自爆
自分の予算ではそもそも無理っす(^^ゞ
まあ、首尾良く購入の暁にはオーディオルーム作ってみたいです。
簡易防音程度であれば何とかなるかと思ってますが、問題は窓や建具でしょうなあ…
まだ話半分ですから、これでこの話題も終わる可能性も(爆
書込番号:13845352
4点

仏像リボルテック始動!
http://www.kaiyodo.co.jp/revoltech/takeya.html
とりあえず、阿修羅だけは絶対買うとして、四天王はちょっと思案しちゃうかな。
書込番号:13845826
3点

ムーンさん
楽しそうですね。
そういうノリの時は、勢いで契約までしちゃいますね、たぶん。
ご招待お待ちしてます。(爆
書込番号:13846187
3点

UC鑑賞終了。
オームの暴走を止めたナウシカに見えて来た。。
果たして戦争は終わるのか?
guongさん
段々12月らしく忙しくなって来ました!
guongさんも寒い季節になると忙しくなって来るのでは!?
ムーンさん
吉報をお待ちしております(^_-)
マイホームガンダマー増殖中(笑
書込番号:13847119
5点

皆さんこんにちは(^_^)v
guongさん 鬼さん
早速 こんなスレが(ガンダム関係ないけど(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13844585/
次は4Kアプコンかな(フル ハーフTVにも表示できるよう対応して(爆))
いやこれと言ったネタがない(汗)
書込番号:13848231
4点

馬のシャアは12/10阪神10RベテルギウスSに登録。
やはり「赤い彗星」的には、勝つならここでしょう。
JCダートの後で、強敵が少ないし。
で、重賞勝ちは来年4月のアンタレスSに期待。
(3月の名古屋大賞典は出られるかどうか…)
妹セイラも中央で走るらしいです。
現在、バーナード・ハーマン(名前の通りのユダヤ人)の映画音楽集を聴いているところ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3943609
ヒッチコック作品を除いたラインナップだけど、まるでアメリカ版伊福部昭ですな。
(『神秘の島』とあるのは『SF巨大生物の島』のこと)
今川版GRの音楽にはアルフレッド・ニューマンをパクった曲(エピソード2の「お待ち下され中条長官」のところ)があったけど、ハーマンからも影響を受けてる(映画音楽のお手本として勉強した)っぽいですな。
なんてったって、『地球の静止する日』の作曲家だもの(笑)
書込番号:13849907
4点

みなさんこんにちは!
朝、布団の重力にひかれ続ける今日この頃。
ずるポンさん、ああ!あのシール貼ってるお店に入ればOKなんですね。
どうりで、マックとかゲーム機持ってる人多いわけだ。
昨日、モンハン3g同梱版を予約してることを奥さんに報告したら。。。
「またゲーム機買ったの!?いつも買うだけかって使わないくせに!」
と言われました^^;そうです、買うだけ買ってそんだけで満足してしまう私です。
しっかし今回はモンハンですからね^^;
グフさん、や、やべぇ、ヒーハックガンの連絡が来ない。。。
待つモードから、探すモードに切り替えます〆-o-)
guongさん、ブライトさん違和感なしは僕も太鼓判押します。
が!目に主張がありそこに違和感が(爆
JATPさん、やはりあのリボルテックチェキってましたか(笑
正直動いてどうするよとも思いましたが、自分なりのポーズで飾るのもありですかね。
僕もライダーの敵役として買おうかな(笑
ムーンさん、買ってしまえばこっちのもんすよ(爆
やはり家の購入となると金額がでかいですからね。
昨日僕も、奥さん側の父に、家のことで話してました。
奥さんの実家近くに、良い中古物件があったんですよ。
築年数もわりと新しく、土地も170坪、7LDKで、広いシアタールーム付き。
小学校もわりと近く、駅までも頑張れば徒歩でいけます。
そんな好条件で価格は2300万円くらい。
これは大変魅力的。ただ、3人家族で住むにはデカすぎるか。
その前に買う金が無い(爆
ウォンレイさん、スレ読ませていただきました。
これは一刻も早く、我が家のPS3、2台ともバージョンアップせねば!
昨日は、法事ってやつでした。お坊さんのお経を聞くわけですが、やはり足がしびれますね。
お経に耳を傾けてみると。。さっきおんなじ事言ったじゃん。て感じでした。
20分くらいだったでしょうか、久々に正座してじっとしてました。
そしてお食事会ってのが始まり、奥さん側の親戚の人たちとお食事。
昼間っから、たらふくお酒飲みました。
それから奥さんの実家へ行ったりして夕方に帰宅。子どももろくに昼寝してなかったんで、子どもを僕のお腹の上におき一緒に昼寝。
そんな一日でしたが、夜中、録画してて楽しみにしてた、トイストーリー3を観ました。
トイストーリーはとにかく好きな映画です。
3はやばかった。本当、教わることがいっぱいでしたね。
おもちゃ目線でおもちゃとはどうあるべきかと訴えてました。
おもちゃってのは遊んでもらってなんぼなんですね。おもちゃで遊ぶこどもは成長してそのうちおもちゃで遊ばなくなります。
それっておもちゃにとってはとてもさびしいことなんですね。
そうやってお役御免になっても、次の新たな持ち主が現れれば、またおもちゃは遊んでもらえます。
そんな感じの映画でした。こう、なんというか、おもちゃ、フィギュアコレクターの私の胸に突き刺さる映画でした。きっと僕の部屋のおもちゃたちも、さびしい思いをしてるのか。。。
箱から出してちょこっといじり、鑑賞用に並べておわりですからね。。
まぁとにかく、トイストーリー3、久々に面白い映画でした。
書込番号:13853196
3点

みえる、私にも敵(バンダイナムコがガンダムmarkU、THE・Oをダウンロードコンテンツで各500円で売り出すの)がみえる。
ガンダムエクストリームVS…なんでメッサーラが最初からいてTHE・Oがいねえんだよ!
書込番号:13853333
3点

今日は師走キター!って感じのわかり易い忙しさ。
中旬ぐらいまでが大変かな
guongさん 解答どうもです♪
ん〜さすがに難しい。。即興で出来るのは流石ですね
ムーン兄貴 どうもです♪
週末どうでした?物件見たのかなぁ
気になる。。
ずるポンさん どうもです♪
今頃になって、アマゾンのアメリカン会話がツボに入っております
昨日も自転車で外出しましたが
お揃いのアニメキャラのジャージ着たり
後輪のスポーク部分にアニメの画を描いたホイル?を付けた自転車がいて
楽しそうでしたよ。あれは自転車版の『痛車』?
鬼さん『トイスト−リー3』良かったですか
WOWOWでやってたのかなぁ。逃しました、再放送に期待します。
知人の猫の葬儀に出た事ありますが、
お経というか、天国の猫ちゃんからのいままでありがとう〜的な
猫の心情みたいなテープが流れたのですが、
調子の悪いラジカセで不謹慎にも笑ってしまいました。
あれで葬儀代取っちゃイカン
ぐふさん今日はお休みでしたっけ、年末体調崩しませんように
今年中にお店訪問できそうにもないかなぁ
いずれは必ず!
JATPさん ジム素敵です♪
BDのUCCは週末挟んでやっと本日入手!!
ネタバレ(笑)読んだので予習は充分で臨めますバイ♪
久々にAVアンプにバイアンプの火が入る気がする
書込番号:13853690
4点

UC4、昨日見ました。
うむ、ブライトは全く違和感がない。
声優のすごさ、というものを見せつけられました。
そして、博物館のようなMSワールド。
うむ、ツボをついている。。。
U12さんも書かれてますが、いいおっさんの存在と、
切れた若者の存在、この対比が面白いですね。
ガンダムワールドは、やはり、メカの「設計」と、人の存在感で成り立ってますね。
書込番号:13854412
3点

響く鬼さん。
Q.インターネット経由で他のプレイヤーと協力してプレイできますか?
A.いいえ。
但し、本ゲームはイベントクエストのダウンロードなどでインターネットを使用いたします。
協力プレイにつきましては、近くにあるニンテンドー3DS同士で通信するローカルプレイに対応しております。
インターネットを通じて遠く離れたプレイヤーとプレイする事はできませんので、ご注意ください。
※ローカルプレイには、参加人数分のニンテンドー3DS本体と「モンスターハンター3(トライ)G」のソフトが必要になります。
カプコンのHP見たらこう書いてありました。残念ながらオンライン協力プレイはできないんですね。
たたMHP3も同じ文面なので任天堂がアドホックパーティー的なものを用意すれば…って感じですね。
任天堂がそんな物を用意することは無さそうですけど。
書込番号:13856755
3点

みなさんこんにちわ
UC第4巻観ましたが、ほんと色々なMSVのMSの博物館や〜♪
ってな感じで楽しいですね〜^^
ブライトの声は確かに違和感は無いけど、
鬼さんが言っていたかな?絵には違和感あり^^;
特に眉毛(爆)
■鬼さん
MGのストライクのソード&ランチャーを以前に買っていて、
MGのストライクルージュを買えば本体2種類で換装パーツ揃うと、
土曜日に安く買えて箱をよく見たらエールの色は一緒だけど、
盾の色が違うんすね(T_T)知らんかった〜
さんね〜ん(>_<)
■ずるポンさん
PS3のガンダムのゲームのPV観ておいらもすげ〜!と興奮した1人ですが、
やった感じは無双のような感じですか?
ちょっと欲しいな〜と思っています^^
■グフさん
最近特に遅くにデモンズソウルしてますが、
2歳児親トリオがほんと夜な夜なしてますね〜^^;
体調には気をつけて、戦場に行って下さいね〜
書込番号:13857034
3点

みなさんこんにちは!
中華まん大好きな僕に良い情報が!
スライムまんなるものが存在するんすね。まぁ、見た目は食べる気がしない感じですよ。
水色のまんじゅうって何か毒毒しいし。
ずるポンさん、あちゃ。近くの人としか協力プレイできないんですね。
そうだ、ずるポンさんうちに遊びにおいでよ。
らぶ兄さん、師走でごわすね。
猫のお葬式に人を招いたりするんすね^^;
トイストーリー3はWOWOWでした。きっと再放送ありますよ。
私事ですが、部屋からたくさんのおもちゃが巣立っていきました。。
しかし、たくさんのおもちゃがやってきました(爆
TVが邪魔になってきたんで巣立ってもらうことにしました。
残されたPS3はどうしよう。
guongさん、やはりUC4巻おもしろいみたいですね!
ぼくはBSで放送されるまで待ちます(爆
Rikuパパさん、ストライクルージュは基本の色が白ではなく、ピンクですからね。。。
やはりブライトさんの2次元顔から3次元ぽくなった顔に違和感感じましたか!(笑
では〆-o-)スライムまん探しにいってきます。
明日レビューします(笑
書込番号:13857530
4点

MH3G同梱3DSか、シャア専用3DSか迷ってるゴン太です。
そもそも予約なしで買えるのか?不安です。
久しぶりに新品ゲーム買いました。エクストリームVS。
トライアルミッションをやってます。やっと一般兵になりました。
CPU用RX78-2で、今のところクリアできてます。
軽快に動くので楽しいですね。読み込みも早くて◎。
お勧めでの一品です。
書込番号:13857700
3点

内柴容疑者…
ボクシングのAさんみたいに、そんな人は元々いなかったことになりそう。
海外でもトップニュースだし。
書込番号:13857883
2点

みなさんこんにちは!
ファミリーマートのチーズバーガー最高です。
ゴン太さん、
>MH3G同梱3DSか、シャア専用3DSか迷ってるゴン太です。
どうも、両方とも予約してる気がする鬼です。
イーカプコンていうネットショッピングでは、同梱版、先週まで残ってましたが、すでに売り切れみたいです。
ぼくは本体とソフトの同梱版と、ソフトと拡張オアッドと、可動フィギュア、先着特典アラームクロックのセットを予約しました。
おのずとソフトが2個。
>そもそも予約なしで買えるのか?不安です。
おそらく発売日にお店に行けば買えるかも。。。
ツタヤや、GEOではまだ予約受付てませんかね?
ずるポンさん、あの金メダリストですな!
往生際の悪い男だ。同意がある無いの問題よりも、お前結婚してるんだろが!
と、言いたい。本当、魔が差したのか、いつものことなのかわかりませんが、つまらんことで、これからの人生を楽しく歩みにくくしましたな。
家族がかわいそう。
スライム肉まんのご報告ですが。。。
なんと、限定100万個だったそうで、すでにどこも売り切れ。
昼間買えずに、夜中も探し回ったのは秘密です。
オレンジのピザまんのスライムベスが出ると信じてます。
来年発売のAGEのMGチェキりましたが、う〜ん正直微妙かも。
まぁ、製品版になるとまた変わってくるかな?
今回も途中で新しい機体に変わるのかな?
しかし最初から番組名のAGE使ってるからな。
AGEのタイタスのHGも出てますが、個人的には敵の機体のビームが効かないやつが気になってます。
それよりもUさんの新居のシアターが気になってます(笑
書込番号:13861599
4点

こんばんは。
さて、勤務環境が変わって何もかも手探りな状況の上に、引越しで私生活まで激変。
何とか今週末には旧宅が片付きそうです。
そして新居の一室は完全にダンボールの山が占拠‥
ところで、ようやくカメラを持ってきましたので我がリビングのシステムを公開。
どうです?
因みにシステムを紹介しますと‥
テレビ ‥ 日立Wooo P50-XP05
ラック ‥ ハヤミREGINA R-1762
背面ボード ‥ ハヤミREGINA R-1707
アンプ ‥ ラックスマン L-505u
AVアンプ ‥ デノン AVR-3311
CDプレーヤー ‥ デノン DCD-1500SE
ネットワークプレーヤー ‥ デノン DNP-720SE
BDプレーヤー ‥ ソニー PS3 CECH-2500A
フロントスピーカー ‥ フォーカル Chorus 826E
センタースピーカー ‥ デノン SC-C55SG
リアスピーカー(予定) ‥ デノン SC-T33SG
以上です。
まあ、見てくれは結構イケてるでしょ?
ケーブルやインシュレーターはオヤイデで固めてます。
スピーカーのベースはオーディオムカイの御影石の板で、重さは片側20キロ弱。
最近のフローリングはクッション性があるので、安定した設置にはこういうのが必須です。
そして、遂に買っちゃった。
タミヤの1/350リニューアル版の戦艦大和。
同社のエンプラ並みの巨大な箱に、これでもかとばかりにギッシリと詰まったパーツ‥
こんなの絶対に完成しませんわ‥
こういうのを完成させようとするなら、全身全霊を注ぐ必要があります‥ が、サラリーマンには難しい。
四国八十八箇所を徒歩で踏破するようなものです。
それにしてもこの大和の説明書の豪華さに感動。
通常の組み立て説明書以外に30ページにも及ぶ詳細な解説書が添付され、大和の生い立ちや戦歴、最期に至るまでを詳細に書き連ねているのに加え、搭載兵器の解説なども書かれています。
そして一番興味深かったのは「海軍おもしろ豆知識」という記述。
風呂や食事、トイレに至るまでの艦内生活の様子が書かれています。
そして「脚気」の記述が秀逸でした。
ビタミンB1の欠乏によって発症する脚気。
当時はそんな理屈など誰も知りませんでした。
ところが、海軍では脚気の発生率が低くなる‥
海軍、それも軍艦の場合は徹底した富国強兵政策の為に、食事までもが洋食化されていました。
主食は米飯の代わりにパン食。
パンの主原料は小麦の為にビタミンB1が豊富でしたが、米飯、それも精米された白米にはビタミンB1は全く含まれていません。
この差が脚気の発症率に深く関わり、やがて脚気の原因の特定に役立つ事になったそうです。
昔のプラモはこういう教科書顔負けの素晴らしい解説が多かったんですが、最近のプラモの解説は非常に大雑把。
こういう解説にも気合を入れていたタミヤの凄さは子供心にも響きましたね。
ウォーターラインシリーズの解説なんて、地図や海図まで載せて戦歴を説明していました。
そういう造り手の熱い心が感じられる商品ばかりだったんですがね。
今のプラモでそれなりに頑張ってるのはMGぐらいかな。
まあMGの解説書では、テストベッド(プロトタイプなど文字通り実験台の意)を何故か「テストヘッド(実験頭?)」とか言う訳の分からない造語で書かれてるのがいつも気になりますが‥(笑)
書込番号:13863659
4点

待ってましたUさん(笑
オーディオ機器も充実してますが、アクセサリーまで手を抜かないとこがまたすごい。
で、その説明書には大和の詳細が載ってるんですな?
ラムネを作る機械が搭載されてたって本当なんですか!?
書込番号:13863801
4点

皆さんこんばんは!
鬼パパ!
ヒーハックガンの連絡きませんか!?
ヤバイ油断していた(^^;;こちらも捜索開始致します( ̄^ ̄)ゞ
最悪ヤフオクに行くしか無いか!?しかしギリギリ迄吉報を待ちたいと思います。
本当にご迷惑をおかけして申し訳ないです(~_~;)
Uさん
きた〜〜!!
素晴らしいシステムが完成しましたね(^_-)
あらら何時の間にかTUNAMI GPXまで買ってるし〜マンバΣちゃんは何処に隠れたのか!?
やっぱりスピーカーはサランネット無しがかっこ良いですね!
T-C55SGピアノブラックは目立たなくて羨ましい。。ウチのは木目がモロですから(^^;;
しかし良い音しそうだな〜
ラブさん
ウフフッ(謎
書込番号:13864004
5点

Uさん。すごい。ネットなしのほうが良いですね。
ホームシアターあこがれているゴン太です。
3DSは、近くのGEOは、同梱版の予約は受け付けなし、TUTAYAはゲームの取り扱いなしということで、
買えるかどうかは仕事済んでからのお楽しみです。
買えなければ、フレアレッドを買おうかと思ってます。
EXTREME VS 指揮官に突入しましたが、デストロイに阻まれて先に進めません。
脚気といえば、森鴎外、ビーフシチュー、肉じゃがを連想してしまいます。
書込番号:13865680
5点

みなさんこんにちは!
イシイのお弁当くんのチキンハンバーグ最高と思う鬼です。
Uさんのシステム改めて、見てみたら、スピーカーケーブル太っ!
コンセントも凄っ!
センタースピーカ凄っ!
大和のエッチングパーツ多っ!
グフさん、さすがに僕も油断してました^^;
金曜日がけっこうねらい目なんで明日も探してきます^^;
トイザラスで孫に買ってあげるために、一生懸命店員さんに尋ねるおじいちゃんも見ました。
お、おかしいよ。なぜ、なぜこんなに売ってないんだ。。。
ゴン太さん、PSPのモンハンポータブル3の同梱版は発売されたとき、しばらく店頭に残ってましたんで、3dsももしや?と思います。
ああ僕もエクストリームやりたいです。
しかしゲームのカセットに5000円以上はきつい。。。。
本日も処分が決定したやつを売却に行ってまいります。
新年はすっきりしたマイルームで迎えたい今日この頃。
書込番号:13866083
4点

みなさんこんばんわ
最近ほんと寒いですね(>_<)
■鬼さん
スライムまんはゲット出来たかな?
こっちにもあるか?探してみようっと!
3DSどんだけ予約してんすか^^;
AGEのMG出るんですね!
MGは買ってみようかな〜。
タイタスの次の換装パーツは10話目で出そうですね。
うちの子供がまだまだ言っています^^;
■U-12
ついに新居にホームシアター設置!
うちのは角置きしているので、イマイチかっこ悪い(T_T)
U-12さん宅はほんと憧れるホームシアターの形で羨ましいです^^
やはりネットは無い方が音も見栄えも良いですね〜♪
ヤマトもすげ〜!
パーツ無くしそう^^;
■ゴン太さん
エクストリームVS面白そうですね!
結構難易度高いみたいですね^^;
マクロスFの超時空パックどうでしたか?
イツワリモ一緒に箱に入るのに惹かれていますが、
高いっすね^^;
書込番号:13866378
4点

皆さんこんばんは、寒い雨です
デイーラーの営業が東京モーターショウの招待券持ってきたのに
話に夢中になって貰い損ねマシタ。。
ん〜♪ Uさん いいですね!カタログ写真みたいに見事
均整が取れてるし
配線処理や位置までキッチリしてそうで、
コレだけでいい音出そう。
カーペットやら、家具類で反響など追い詰めていくと楽しい
自分サランネットは外さないのが好みなのですがUさんのシステムは
外したほうが栄えますね〜♪いいチョイス!!
◎DNP−720のレビューなどその内是非プリーズ。。
鬼さん どうも
トイストーリー3調べたら12/31日再放送あるみたい
チェック済み♪
吹き替えかは解りませんが、最近の吹き替えって良く出来てるから
確か所ジョージと唐沢さん
UCC鑑賞。。MSV祭りでしたねぇ、オヤジには泣ける展開
いいものミタ。
家政婦のミタはFNS歌謡祭ミタのでミノガシタ
グフさん ふふっ。フフ。。
週末会いに行きますのでぇお手柔らかに〜☆
書込番号:13866578
5点

毎年暮れになるとガス屋さんがポストにカレンダーを置いていってくれる。
1ヶ月分1枚で四角いマスに暦の入ったやつ。
それ見て気付いたこと。
タイガー&バニーって干支だったのね…
だからバイソンとタイガーは仲が良いんだ…
でも、バニーとドラゴンキッドは絡み無いしなぁ…
続編どうなるんだろう、アメリカで人気が出れば予算が付くのかな?
書込番号:13868148
4点

最近、仕事時間にカキコしてるゴン太です。
>エクストリームVS面白そうですね!
>結構難易度高いみたいですね^^;
エクストリームVS楽しいです。確かに難易度高いですが、挑戦しようという気になります。
>マクロスFの超時空パックどうでしたか?
>イツワリモ一緒に箱に入るのに惹かれていますが、
>高いっすね^^;
設定資料、原画など入っていて見ごたえ充分です。買って損した感は私にはありませんでした。
ただ、原画はトレーシングペーパーのような薄い紙に印刷されているので見るとき(しまう時)に少し気を使います。
>PSPのモンハンポータブル3の同梱版は発売されたとき、しばらく店頭に残ってましたんで、3dsももしや?と思います。
もしやに賭けてます。3DS本体は、シャア専用が欲しいけど、ソフトはモンハンが欲しい。
明日、モンハン同梱版買えれば、買おうかと思います。たぶん。
書込番号:13869483
5点

こんにちわ。
昨日から休業中ですーーー。
忙しかったのもひと段落したので、体調もいまいちなことから休みをとりました。
寝すぎて、頭が痛い・・・。バファリンがあったので、もうすぐ効いてくるかな??
Uさんの写真を見てたら、なんか物欲が湧いてきちゃいますよねー!!
プロジェクターにでもいっちゃおうかと思ったりして・・・。
でも、車を即金で買ったダメージがでかくて、オーディオ機器はまだ難しいです。
大和のプラモも、新聞に入ってたジョーシンのチラシでみて「スゲー」って思ってたんです。
さすがUさん、やりますなー!!!
3DSのモンハンは、しばらくは様子見です。
次男の3DSを触った感覚では、広げた画面の背部が人差し指に当たるのが嫌なんですよ。
本体の幅も小さいので、子供の手にはよいでしょうが、私には窮屈な感じです。
PSPに慣れてるからでしょうけど。
シャア専用モデルは欲しいかも。
でも、子供の手前、欲しいからってすぐに買っちゃうのはマズイですよねぇ。
書込番号:13870141
4点

鬼ママ
38スレおめでとう♪
今更ですが。。
Uさん
フォーカル、大きくて迫力ありますね。
50インチが小さく見えちゃう。
良い音奏でるんだろうなぁ〜
いきまっせ〜さん
PJいいっすよ〜♪(悪魔のささやき
スピーカーも、画面も、オ○パイもデカイのに限りますね!(爆
では、師匠ではございませんが走ってきます(汗
貧乏ヒマ無し。。
書込番号:13870209
4点

みなさんこんにちは!
今日から、急激に冷え込んだ気がする九州北部です。
関東では初雪が観測されたようですね。
ももひきが欲しくなってきた、鬼です。
Rikuパパさん、タイタスの次は確か、スパロー?みたいな名前でしたかね?
あのニンジャみたいなやつ。スピードが売りなんでしょうね!
いつもなんでもかんでも買い込んで反省する日々です(笑
あの、同梱版径はやめて欲しい。。。
あ、スライム肉まんには逃げられました(涙
らぶ兄さん、トイストーリー3は大晦日に再放送ですか!
これは永久保存版ですよ♪
吹き替え版も良いですが、やはりオリジナルの英語が雰囲気はグーです。
あ、質問です!
いつもお風呂からあがり、DHCのヒアルロン酸というのを顔に塗ってましたが、あまりにも高いので、尿素+ヒアルロン酸全身ローションてのに変えました。
これが、塗ると顔がヒリヒリしまして、目が充血します。
これって良くないのでしょうか?
ゴン太さん、いいよ明日発売日ですね!
僕も楽しみです。
が!到着は来週だろう。。。
いきまっせ〜さん、なんとマークXは現金で購入でしたか(驚
リ、リッチマンですねぇ^^;
それにしてもお体大丈夫でしょうか?寒くなり身体にも負担があるかもしれないんで、お気をつけくださいませ。
JATPさん、タイガー&バニーは干支????
外国でも受けますかね?
国内の人気はすごいですね。それにこぎつけ、色んなグッズがいっぱい。
湯たんぽまで(笑
さて、来週のロックバイソン買えるのか!?
さんパンマンさん、なにやらとても忙しいみたいですね^^:
12月、目一杯働いて、無事に新年迎える。本当、ありがたい当たり前なことですね。
引き続きよろしくお願いします!
1週間がとても早く感じる今日この頃。
もう今日は金曜日なのね。
今日、トイザラスに行ったら、AGEのメガサイズが並んでました。
AGEには光るユニット搭載なんすね。
う〜ん、正直あんまし惹かれない(爆
ちゅーか、もう大きいやつは置くとこないし。
書込番号:13870441
5点

鬼さん尿素配合は粘膜などには刺激でるのでNG(傷にも)
尿素配合してないの選んでみてください。
皮膚科に行けたら『ヒルドイド』『ビーソフテン』て薬が良いです
保険利くから、更にお勧め♪
では多忙につきドロン
書込番号:13870548
4点

アキバに寄るも、書泉でビジョルドの新刊を仕入れただけでお終い。
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488587109
まぁ、片付けなければならないことが山程あるのだから、それでいいのではあるけど。
>外国でも受けますかね
アメリカで人気が出て続編が作れたBIG−Oのさとうけいいち監督の作品なので、キャデザも海外セールスを意識したものになっていると思いますよ。
とか言ってたら、劇場版製作決定だって…
http://www.tigerandbunny.net/
書込番号:13871374
3点

馬のアムロは12/8に名古屋で見事1着。
単勝1.1倍と、まるでスマートファルコンのよう。(でも、賞金は43万円…)
明日のシャアは小坂騎手が小倉で重賞競走に乗るために、幸騎手が騎乗。
小倉→阪神と吉報が続くか。
書込番号:13871505
2点

天空の城ラピュタ…
放送しているみたいですね。
名作ですよねえ。
ナウシカの様にわかりやすい感動シーンがあるわけではないですが、観ていて心踊るのはラピュタの方です。
私はずいぶんなオッサンですが、パズーの様な冒険をしてみたいです。
…できれば可愛い娘と一緒に(笑)
パズーは約束どおりシータをゴンドアまで送ってあげたのかなあ。
1989年のドラマ『青春オーロラスピン・スワンの涙』の放送がCSで始まり録画しました。
いや〜16歳の宮沢りえが可愛いすぎます!水着姿も抜群!!
貝殻水着でお馴染みの武田久美子も
懐かしいなぁ。
書込番号:13871681
4点

こんばんわ。
ずるむけさん、ラピュタはいいですよね!
宮崎アニメでは、カリオストロとラピュタが私には双璧です。
ストーリーも展開も文句なし!
そういえば、中学くらいの時に初めて観た「小さな恋のメロディ」は良かったですーーー。
だいぶ経ってからDVDも買いましたが、一度も観てないなぁ・・・。
ちょうど良いところで終わってるんですよね。
その後のストーリーって、現実には面倒そうですしねぇ。
ラピュタはアニメだから、パズーとシータはその後も上手くいってるんだろうなぁーって思えますけど。
「その後」を考えてたら、ユニコーンでアムロが無事に生還したっていう情報があったらいいのにって思ってしまいました。
薬が効いてきたので寝ますーーー。
書込番号:13872403
4点

こんにちは。
昨夜のラピュタは録画バッチリ。
宮崎駿の昔の作品は良いですね〜
私もラピュタとカリオストロは鉄板です。
でも最近の作品はあまり興味なし。。。
ずるむけさん
宮沢りえ、かわいかったですね〜
みなさんのおかげでしたの頃なんて、なんて美少女なんだ!と思っていました。
あとレナウンCMの観月ありさとか。
いきまっせ〜さん
小さな恋のメロディーはビージーズの音楽がまた良いですね。
若葉のころとか。
私も好きな映画です。
書込番号:13873381
4点

今日は、職場の忘年会。ゴン太です。
宮崎アニメでは、私もカリオストロとラピュタが大好きです。
お風呂上りに塗るのは、ベビーオイルが良いですよ。
最近のボディソープは、洗浄力が強すぎて、お肌がかさかさになりやすいです。
お風呂を上がってから、30分くらいでお肌を守る油分が出てきます。
そのため、お風呂を上がってから30分以内にお肌の手入れをしてもらうと効果的です。
書込番号:13873384
5点

うーーーーーーん・・・・・・・・。
エヴァンゲリオンのTVシリーズのDVD、やっと終わりました・・・。
これが噂のエンディングですかぁー!
やはり、「補完」の劇場版を観なくてはいかんですかねぇ。
確か、その劇場版を観てもスッキリしないって話を聞いたような気もしますけど。
そういえば、ボーナスのシーズンですね。
皆さんは、何を買われますか?
私は、とりあえずマーク]のスタッドレスタイヤでしょうか。
最近、プラモのコーナーに行っても欲しい物が無い私です・・・。
以前は、アニメ物に限らず、戦闘機や戦車、車にバイクに艦船物と、何でも欲しかったんですけど。
飾る場所が無いってのも大きいですけどねぇ。
書込番号:13873703
3点

こんにちは。
ラピュタはBDを所有していますが録画しました。
これでPSPに転送していつでもシータに会えます(笑)
10代の頃はシータが「パズーっ」て叫ぶ度に嫉妬で身悶えていたので、どうやら2次元を愛するようになったきっかけはシータのようです(笑)
ジブリさん。そろそろ『千』『もののけ』『豚』のBDを出していただけませんかね?
ゲド戦記とかとなりの山田くんとかの訳のわからないのは要らないんで。
さんパンマンさん。
16歳の宮沢りえはホント可愛いです。
今日は『ぼくらの七日間戦争』を予約してきたんで、明日あたりに観たいと思います。
それにしても全盛期の宮沢りえをチョメチョメ(by山城新伍)してた、花田光司氏は羨ましいことこの上ないですね。
観月ありさも可愛かったですね。
…しかし私が中〜高校生の頃にドハマりしたアイドルは『西田ひかる』です(笑)
学生だったので時間は限られていましたが、ほぼ追っかけ状態でした(笑)
後にも先にもあそこまではまったのは、西田ひかるだけです。
なんでですかね?(笑)
いきまっせ〜!!さん
エヴァ新劇場版序と破のクオリティは非常に高いので、一見の価値はあります。。
まだ完結していないんですけどね。
書込番号:13873773
4点

今日はちょっとヒマなさんぱんです。
今夜は久々まったりした週末の夜をすごせそう♪
ゴンタさん
今夜はウコンの力をお忘れなく!
100円+してスーパーがオススメです。
ところで今日3DSは買えました?
因みにマクロスですが、先日ブックオフで安かったので、
今更ながらPS2のマクロスを買いました。
これ初代マクロスファンにはたまらん内容です!
まだ少ししかプレイしてませんけど(笑
やっぱりミンメイより早瀬さんが好きです。
ずるむけさん
西田ひかる、当時は全く魅力を感じませんでしたけど、
私は今になって良さが分かります。
バイリンガルで知的で良いですねぇ〜
最後に記憶したのは、写るんですのCMで、デカいルーズソックスを履いてました。
誰も覚えてないかな?(笑
エヴァンゲリオンは全く分からず。。。
パチンコで少々くらいしか(爆
書込番号:13874116
3点

宮崎アニメといえば、私もナウシカとラピュタ、カリオストロあたりは好きですね。
強いてあげれば千と千尋も良いかな?
子供のころ、ルパンや侍ジャイアンツ見て育ちましたから、馴染みは深いのかもね(^^)
いきまっせ〜!!さん、エヴァはですね〜…恐らく映画見ても良くわからんと思いますよ(自爆
何しろ、完結というか…そもそもストーリー全般の背景って、作中では詳細には語られていないに等しいと思います。
すんごく制作側の独りよがりな作品かと(苦笑
まあその謎めいたところが良いとも言えるんですがね〜〜…
TVシリーズ時も途中から私も見ていましたが、なんちゅうか…マニアックな描写や設定が多かったし…しかもよくよく考えると無茶な設定も散見しているような(^^ゞ
今まで出来なかった事、やらなかった事を描写に取り入れたという点では評価できると思いますが、正直分かりにくいストーリーを作って注目を集めたまでは良いが、まともな完結は最初からきっちり想定していなかったんじゃないでしょうかね?(苦笑
ヒットして、映画化の中で少しずつおっつけていってる感じがするんですよね〜
ん?ボーナスですか?
私はボーナスありませんので、特別な買い物は考えてませんね(核爆
まあ〜、例のリハウスがどうなるか…第一関門の資金調達審査次第ですなあ〜
支払い能力超えるほどでは全くないのですが、こういうときは自営(その関係者)は面倒です(^^ゞ
ただいま同一物件購入希望者が3名…審査はクリアしそうですが、少々厳しい状況かも??
書込番号:13874476
5点

エヴァはわからん。。。エヴァはホントにわからん。。。
明日は3kmほど走らなきゃいけないんですが、死ぬかな?(^_^;
書込番号:13874599
3点

こんにちわ。
なるほどなるほど、エヴァって結局はよくわからんって事なんですね。
エヴァは最初、まだ小さかった長男と一緒に2話まで観たのですが、長男が「気持ち悪い」というので押入れで深い眠りにつくことに・・・。
今年になって目覚めさせた訳で、結局、ひとりで観ました。
私には、あそこまでヒットした理由はわからんです・・・。
そういえば、ガンダムのファーストとΖを続けて観ると面白いですよね。
「こらっ!ブライト!!、浮気してんじゃねえっ!!!」って感じで。
書込番号:13877962
3点

ふふふっ.....今日はネタがある(笑)
http://mantan-web.jp/2011/12/11/20111209dog00m200087000c.html
頑張って欲しいな(^^)
書込番号:13878404
3点

おかげさまで、3DS買えました。ゴン太です。
出球が多いモンハンで、最後の1個だったのでシャア専用は入荷が無いかもしれないと思い、モンハン購入しました。
クリスマスプレゼント(子供との兼用)なので開封はまだ先ですが、とりあえずゲットだぜ!!(違
エヴァテレビ版+映画版。最後のせりふは、アスカがシンジに一言「バカ」と言って終わったと思います。(確か
それまでのことが気になるようでしたら見てください。次がどうなるの?がエヴァの真骨頂のように思います。
小学生ガンダマー。がんばれ!!
書込番号:13879571
5点

昨日はシャアもジークジオンも着外。
今日は武豊がイチロー、羽生善治、カズに続いて(ほぼ)連続記録ストップとなる3着。
でも、レイソルは前半0−0で後半に期待が持てそう。
で、オイラはいつも通り脚まで組んで中断。
さて、マルドゥックの6巻と血界の4巻を読まなきゃ。
書込番号:13879870
4点

明日は新しい職場のボーリング大会。
ボーリングなんて20年ぐらいやってないから、土曜日に後輩に声を掛けて練習に行って来ました。
2ゲームやって、どちらもまさかまさかの100未満(笑)
ありえない事態に笑うっきゃないって状態。
事前申告で140とか言っちゃったけど、大丈夫か?
ところで、引越し荷物の搬入も今日で終わりました。
晴れて新居での生活が始まります。
持ってきた荷物の中には懐かしの「サンタフェ」がある筈。(笑)
整理して出てきたら、またお世話になろうかな。
宮崎アニメと言えば、私は「未来少年コナン」に一票。
最近は同じコナンでも、名探偵に押されてるけど‥
皆様、我がシステムへの過分なるお言葉、誠にありがとうございます。
寝室にサブシステム用の場所を確保しました。
テレビは最近爆安なので、思い切ってもう1台買っちゃおうかな‥
書込番号:13881348
5点

みなさんこんにちは!
昨日ハードオフに、使わなくなったスピーカーを2セット売りにいったら、1セット100円にしかならなかった鬼です。
宮崎アニメですか!
う〜ん、僕は詳しくはわかりませんが、ナウシカ、ラピュタ、魔女の宅急便、千とちひろの神隠し、トトロは大好きです。
ラピュタの放送、この板で知ったので録画できず(涙
確か長崎に1/1スケールくらいの猫バスがあったような気がします。
ゴン太さん、同梱版ゲットできましたか!^^
Uさん、サンタフェって確か、がらの悪いおっさんや、ヤンキーにいちゃんが着てる服ですか!?
ボーナスの話題が出ましたが。。。。
僕はなにも買えない。
子どもがいなきゃ、65Vのテレビ買うとか、心底欲しいプリメインを買うとか考えるんですがね^^;
車関連のパーツだったらTRDのホイール欲しい。
まぁ、GSに言って、スタンドの店員さんに、ハイオク5000円ぶんお願いしますとか、洗車機で一番高いコースを選ぶのが関の山です(笑
もう12月も1/3以上過ぎました。
やべぇ、年内にRGのフリーダム完成するのか!?
その前に早くG3の写真アップせねばでした^^;
書込番号:13883208
5点

ウォンさん
その女の子、約30歳年上のおっさんより上手い!
う〜ん。。。凄い。
鬼ママ
サンタフェはバブル青年のバイブルですぞ!
Uさん
サンタフェ貸して下さい!
友人との賭けボーリングだと、腕が上がるさんぱんでした(爆
書込番号:13883248
4点

響く鬼さん。
MH3Gどうですか?
家がご近所さんならば、私もMH3Gかって遊びに行くんですが(笑)
サンタフェは当時回し読みしました(笑)懐かしい。
菅野美穂の『ヌーディティ』はみていて微妙な気分になった記憶があります(笑)
書込番号:13883264
3点

そうそう、ウォンレイさんのリンク先みましたが、あの少女が自信もって言ってるだけあって、ワッパすげぇ。
戦車もきれいにグシャっていっててすごい。
さんパンマンさんもサンタフェ着てたんですか?
ずるポンさん、モンハンはまだ受け取ってません(爆
職場に届くようにしてたんですが、土曜日はタイミング合わず。。。
明日の夕方とどきます。
ご近所だったら良かったんですがね。。。。
やっぱり東京に住んでるんですか?
書込番号:13883276
4点

ずるむけさん
>菅野美穂の『ヌーディティ』はみていて微妙な気分になった記憶があります(笑)
うんうん分かります。
菅ちゃん、やっちゃったなって感じでした。。。
鬼ママ
い〜え着てません、全裸です(笑
詳しくはグーグル先生に「宮沢リエ サンタフェ」で!
書込番号:13883305
3点

響く鬼さん。
私は千葉県民です。現在は千葉県から出ることはほとんどなくなりました。
準引きこもりなんで(笑)
私が九州に行ったのは…最初の結婚前なので14〜5年前ですかね。
当時、イベント関係の仕事をしていて、コジマ電機福岡空港店の新規オープンに携わった関係で、1ヶ月半ほど滞在しました。
まだプライベートで九州の地を訪れていません。
さんパンマンさん。
確か出版会見で菅野美穂は号泣してませんでした?
それが余計に微妙な気分にさせたのかもしれません。
NHKスペシャル『震災遺児1500人』を観ていますが…これは切ない。
クズの私でも泣ける。
書込番号:13883358
4点

小学生ガンダマー、いいですね。
いわゆるガンダム世代以外にも、着実に広がっているガンダマー。
この根強さは、ガンダムの特徴の一つですね。
いきまっせ〜!!さん
そうそう、ブライト、攻められてます。(爆
ラヴィアンローズ、ってのもポイントですよね。(バラ色の人生)
3km走りました。
撃沈。。。3kmをなめてはいけない。。。
実は駅伝の第1走だったのですが、見事最下位でタスキを渡しました。(泣
で、今日は午後あたりから、強烈な筋肉痛に襲われてます。
エスカレーターを歩かず、流れに任せてます。
書込番号:13883632
4点

昨日はボーリング本番。
結果は… とりあえず無事です。(笑)
ただ、私も今朝からひどい筋肉痛…
今日は流すかな…。(笑)
それにしても新しい職場からアキバが近い事…
昌平橋まで歩いて3分、ヨドバシまで10分程度です。
今日も寄って、大和用の仕上材でも買ってきます。(笑)
でも、今夜も飲み会の予感が濃厚…
体が続きません…まだ火曜日なのに…(笑)
書込番号:13885908
5点

WOWOWの番組表見てたら
深夜帯にランジェリーフットボールってのが
さんちゃん、ずるぽんさん
。。期待していい?
午前中からスイマセン
ジブリなら紅の豚が好きですね
書込番号:13886511
4点

こうたろうらぶさん。
CSですがモンドTVHDの『ビキスポ(ビキニスポーツ)』がおすすめです。もうやっていないかもしれませんが…
バスケ、フットサルの時は、選手の皆さんのおっ○いが「ばいんばいん」していて良かったです。
ゴルフの時は前屈みになって、グリーンのラインを読む選手のバックからのアングルが絶景でした。
WOWOW契約していないのが悔やまれるなあ。
書込番号:13886626
4点

guongさん
駅伝お疲れさまです。
企業対抗か何かだったんですか?
しかし健康的で良いですね〜
この年齢になると、なかなか自発的に運動することがないので、
イベントとかあるとキッカケになるのでいいですね。
私も運動したいです。。。
帰ったらやるぞ!って思っていても自宅に帰ると気持ちが(汗
Uさん
ハイ、サロンパスどうぞ。
おっと今夜のためにウコンの力もどうぞ。
大和楽しみにしてますね♪
らぶさん
そっそんなもの!
私は興味がないので分かりません!!!
USO.....WOWOW契約してないので(涙
何故にランジェリーかは変態心をそそります(核爆
ずるむけさん
これまたマニアック!!!
でもCSって無料番組少ないですよね(涙
BSのWOWOW契約してませんが、何故か嫁が大好きな「ER」だけは無料なんです。
私は観ないから、どーでもいい番組なのに。。。くやしーいっ
さ〜て、撮り貯めしてたドラマ「JIN」
とうとう残すところ、あと2話。
フィクションですが、幕末好きな私にはたまらない内容。
史実と違って、龍馬の「船中八策」が「船中九策」になってるのも許せます♪
て、誰も興味ないかな(笑
書込番号:13887310
4点

SCE、15日にtorne 3.50アップデート。PS Vita
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111213_498146.html
torneのアップデートはどうでもいいけど、PS VITA専用アプリの『uke-torne』のダウンロードすれば、SONYレコーダーから録画番組書き出しできるぞー!!
買って良かったAX2700Tっ!!
有機ELでイカちゃん観るんだ…
書込番号:13887365
4点

皆さんこんにちは!
年末に向け、現金かき集めるのに必死な鬼です。
僕は、今年こそ年賀状をたくさんだそうと、昨日からちょくちょく書いてます。
僕の書いた年賀状を見た奥さんが!
「あなたの書いた年賀状を貰った人、この年賀状見て初笑いね」
くくく、た、確かに僕は字が下手ですが。。。
た、確かに小学生が書いたような字だ。。。
が、頑張ります。
書込番号:13887471
4点

さんパンマンさん
地元のコミュニティーの大会です。
ですので、地元中学校のスポーツ系部活チームやら、
町内会やら、地区内の企業やら、混在してます。
中学生に追い抜かれていく様は、まるでガンタンクのよう。。。
ちなみに、部下から強制参加を言い渡されて参加したので、
健康的かと言われると、全くそんなことはなく。。。
来年はぜひ、準備して参加したいものです。
書込番号:13888302
4点

とりあえず、今日は無事素面のまま帰宅しました。
帰りにIKEAに寄って、ダイニングテーブルのセットを購入。
週末に到着予定。
これでメシを食う場所が出来ます。
しかし、筋肉痛が重度です。
これからゆっくりと風呂に入って疲れを取ります。
そう言えば、紅の豚の原作である「飛行艇時代」を持ってます。
元々はモデルグラフィックス誌上で連載されていた「宮崎駿の雑想ノート」の中の一説で、連載4回分だったかな。
確か合計でも20ページそこそこの短編。
それを映画化したのが「紅の豚」という訳です。
原作ではナント、ヒロインのジーナが出て来ません。
同様にドナルド・カーチスも単なる悪役でしかなく、人間性の描写は皆無。
紅の豚の一番カッコいい部分である「大人のカッコよさ」が凄く希薄‥。
でも凄いのは、そんなメインキャラがいないのにシナリオ自体は全く同じだという事。
カーチスに落とされた豚のサボイアをフィオが修理しリターンマッチを挑み、最後はボクシングで決着‥ 全く同じです。
違うのはジーナやカーチスとの恋模様の有無です。
原作は単なる傷心の豚とフィオの物語であり、ポルコとフィオの間には恋愛感情のようなものは芽生えません。
機会があったら是非ともご一読を。
http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E9%A7%BF%E3%81%AE%E9%9B%91%E6%83%B3%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88-%E5%AE%AE%E5%B4%8E-%E9%A7%BF/dp/4499226775
http://www.amazon.co.jp/%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E8%89%87%E6%99%82%E4%BB%A3%E2%80%95%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8E%E7%B4%85%E3%81%AE%E8%B1%9A%E3%80%8F%E5%8E%9F%E4%BD%9C-%E5%AE%AE%E5%B4%8E-%E9%A7%BF/dp/4499228646/ref=pd_sim_b_2
書込番号:13889335
5点

皆さんこんばんは!
鬼パパ!
色々すみませんでした( ̄^ ̄)ゞ
何とかクリスマスを乗り切れそうで、今は一安心(^^)
年賀状頑張ってください(^O^)/
さんちゃん
「JIN」の最終回、涙なくしては観れませんぞ!!!!
不覚にもジンワリしちゃいました。。
乞うご期待(^_-)
らぶさん
ありがとうございます!(謎
ずるぽんさん
そのCS番組に興味津々(^^)
ビキニギャルがグリーンのラインを読むところ妄想してしまいました。。(=´∀`)人(´∀`=)
書込番号:13889632
5点

こんばんは。
ただいまJINを見終わって余韻に浸っています。
いや〜実に良かった。
久々面白いドラマでした。
原作の単行本収集決定しました♪
グフさん
>「JIN」の最終回、涙なくしては観れませんぞ!!!!不覚にもジンワリしちゃいました。。
ラストの手紙を読むシーン、
あれはヤバかったですね。つうかスゴくきた。かなり良かった(感動
さぁて今度は、撮り貯め&録画中の「坂の上の雲」が待っています。
こっちは年明けですけど。
なのでRGシャアザク年内で頑張らなくては!
PS
guongさん
Uさん
筋肉をゆっくり休めて下さいね。
以上、筋肉痛は2日後にやってくるさんぱんでした(爆
ではでは、おやすみなさい。
書込番号:13889860
4点

みなさんこんにちは!
商品レビューすると、アイコンが真顔になるんですね(笑
さっきもどしました。
筋肉痛ですか、ぼくも月曜日から左の上腕が筋肉痛です。
買い物にいったときずっと左手で子ども抱えてたらなりました。
僕も録画してたやつ見ようと思い、AGEと、ジャッキーチェンのクーロンズアイを観ました。
80年代のジャッキーチェンの映画は神がかりですね。
ちゅーかジャッキーチェンすごすぎ!
グフさん、男の子をもつ親には辛い時代ですね(涙
転売屋の存在もでづが、大人が自分のコレクション用に仮面ライダーのおもちゃを買ってる、そのような大人が確実に増えたってのも原因の一つかと思います。
バイク系、フォーゼでいうマッシグラーなんかは大人向けアイテムのフィギュアーツにぴったしサイズなんで、フィギュアーツ買う大人はマッシグラーを買います。
ベルトなんかもコレクションしてる人おおいですからね。
1号、クウガ、龍騎、555、響鬼なんかは完全に大人向けで大人サイズすなわち1/1スケールでベルトや音叉など商品化されたこともあるんですがね。
価格も3万円オーバーと高価でした。
最近AGEみてて思いましたが、敵のMSがかっこいい。。。
まったくMSの形してないんですが。
あと派閥争いで戦争してた人たちのMSのノーマルスーツのヘルメットがもろにザクってとこもうけた。。。
さて、いよいよおいらにも3DS&モンハン3gが到着!
やってみるさぁ。
書込番号:13891680
4点

鬼ママ
ジャッキーチェンもいいけど、ブルースリーもいいですバイ。
同じカンフーでも全く違いますバイ。
アクション&スタントならジャッキー
スピード&本格的カンフーならブルースリー
ていうか、カンフーだけで言うなら断然ブルースリーですバイ。
ジャッキーのカンフーが茶番に見えます。。。
でもジャッキーは大好きタイ。
「燃えよドラゴン」は勿論、「ドラゴンへの道」もお勧めタイ。
あとブルースリーの映画には、必ず白人美女のオ○パイが出ますバイ(笑
正月、地元でトミカ博があるんですが、何故かウチの娘達が行きたいとダダをこねました。
あれって男の子のイベントですよね?
なんだかんだ言いながら、既に前売券購入した親バカさんぱんでした(笑
書込番号:13892099
4点

ジャッキー・チェン、ブルース・リーの映画も素晴らしいんですが…
まさか発売するとは思わなかったと言う意味で、とても楽しみな映画BDは『処刑ライダー(HDニューマスター版)』です。
ホラー映画って訳じゃないですけど、アホアホ少年の頃にビビりながら観ました。
登場するマッスルカー達もよかったですね。いくぜっ!ブラック・カスタム・ターボっ
来年3月がたのしみです。TV朝日版の日本語吹き替えも入っているようですね。
…ゾンビ・コップもでないかな!?
書込番号:13892879
3点

処刑ライダーって、あのチャーリーシーンの?
ライダーってタイトルにたいして、車でやってくるあの映画?
楽しみです。
モンハン3g。。。
3Dでやるとおじさんな僕の目には辛い。。。
書込番号:13892904
3点

響く鬼さん。
そうですあの『処刑ライダー』です(笑)処刑ドライバーだと語呂悪いですかね?
まさかHDニューマスターで発売してくれるとは思いませんでした。
MH3Gはプレーしていないんでなんとも言えませんが、マリオ3Dランドとマリオカート7の3Dの3D表示は、自然な感じで負担はすくないですね。
書込番号:13892958
3点

ずるポンさん、今では虎の血を飲むチャーリーシーン(笑
あの映画で主人公はあの車をどこで調達してきたのか気になります。
マリオなどは目の負担少ないですか!
個人的には、早くバイオハザード出て欲しい。。。
書込番号:13893238
3点

ヤベえぞ、新しい職場飲み会多すぎ。
今日も焼肉とカラオケの洗礼…
まだ水曜日だってのが信じられん…(笑)
とりあえずはモチネタを惜しみ無く投入して全力勝負。
実は新しい職場は一年限定の社外出向なんです。
だから、毎回の飲み会が完全にアウェイ状態。
気も遣うし大変ですが、とりあえずツカミは上々です。(笑)
でも、このペースで飲み続けてたら、早晩体がイカレます。(笑)
しかし建設業界って、どこに行ってもこんなのばかり…(笑)
書込番号:13893752
3点

みなさんこんにちは!
明後日発売のフィギュアーツロックバイソン。。。。
これまた競争率が高く、毎日暇さえあれば、アマゾンをチェキってました。
そしたら今日なんと在庫hが復活してました。が!が!
1クリックで予約するもエラー。普通に予約したら。。。
販売は終了してます(涙
いつまでも予約終了したやつ出しとくな。。。とっととマーケートプレイスのやつに切り替えやがれ。。。
くやしい!じつにくやしい!
くぅこんな手に入るかどうかの心配をあと何回すればよいのか。
ずるポンさん、きのう家で2時間ほどMH3gやりましたよ!
これはとても新鮮なかんじですね。
MHPの2ndgや3はあくまで自分のためというか、自分の装備のため、戦う楽しさばっかが主でしたが、3dsの3gは村のためって感じがかなり感じました。
今まではあって当たり前だった、フィールドのテントの復興から始まるってのも新鮮。
ただ。。。今更草むしりしたくない(笑
つるはし持ってえんやこらしょしたくない(笑
片手剣だるぅと思ってたら、マイルームのボックスに各武器が入ってたのね。
太刀をさっそく装備し、ジャギィを切りまくりました。
個人的には、けっこう気に入りました。
肉焼くときの肉の色がわかりやすくなった気がします。
Uさん、飲み会たくさんで大変そうですね^^;
新たに出会った人との飲み会も新鮮でしょうかね。
やはり、お酒、飲み会ってのは打解けるための重要な潤滑油ですね。
ぼくみたいな人見知りなやつには酷だろうな(笑
奇遇にも、熊本のトミカ博に行こうと企ててたぼくがいます。
トミカけっこう好きなんすよね。ここ最近は、トミカの普通の車両にスケールを合わせた大型車もでてきてナイスと思ってました。
GSのやつに付属のタンクローリーなんて、普通車と同じ大きさでしたからね(笑
それと、掘削などする特殊車両も出てきてナイスと思ってました。
え〜、昨日早速、無事到着したモンハン同梱版と拡張パッドとフィギュア等の写真を撮りました。
付属のフィギュアにかなり期待してましたが。。。。
千値練という可動が売りなフィギュアメーカーが製作したという、前評判はかなり良かったフィギュアなんですが。。。
けっこう粗悪な作りですね。
関節に使われてる、リボルテックジョイントパクったようなパーツがまずもろい。
一箇所最初から折れてるし。
関節の強度もバランス最悪。組み立ても最悪。
こりゃそうとうな固体差があるだろな。
あくまでマイナーなメーカーが大手メーカーを真似たフィギュアという印象です。
今後、エヴァやグレンラガンのフィギュアを販売するみたいだが、どうなることやら。
写真に写ってる、イーカプコンの先着特典の目覚まし時計ですが、写真とったあと奥さんの蹴りにあい壊れました(涙
拡張パッドは別電源でパッド自体に電池使うのね。
あ!ガンダムネタが無い。。。いや、いつも心にガンダム(爆
そういえば、100円均一の店ですばらしいもの買ったんですよ。
部屋のコーナーにつける台。もともとトイレのコーナーにつけるようなやつなんですが、
これがあれば部屋のコーナーにディスプレイできると思い買いまして、つけました。
メガサイズがちょうど良く置けました。
小さいサイズのやつも買いまして、それは作業スペースの物置スペースにしてます。
組んでて、完成した部分をおくのに重宝してます。
てか、そっちの写真とってアップしろって感じですね(爆
書込番号:13896085
4点

響く鬼さん。
私の周辺ではPSPでMHPをプレーする人間はそこそこいるんですが、3DS所有者にはMH3Gをプレーする人間は皆無なんですよねえ。
マリオカート7は腐るほどいるんですけど。
かといって鬼さん様にG級にソロで突撃する度胸もないので(笑)
ホント鬼さんとご近所さんじゃないのがもったいない。
ものぐさランサー(防御性能+2&強壮薬グレートで張り付き)も好きです。
虎の血を飲むチャーリー・シーンさんってまだ46歳なんですね。
もっといってるかと思いましたけど、自分がおっさんになっているのにチャーリー・シーンの記憶が、アホアホ少年の時のままのせいなのかもしれませんね。
『地獄の女囚コマンドー』とか『ヒドュン』もBD化してほしいです。
先ほど録画したターミネーターを視聴しました。(今まで何回も観ていますが)
制作費600万ドルチョイの低予算映画だったようなのでシュワちゃんが自分の右手を調整したり、目ん玉くり抜くシーンなんかは作り物感丸出しなんですが、あのオドロオドロしさはシリーズ随一ですね。
リンダ・ハミルトンのおっ○い出てましたけど…うれしくなかったです。
書込番号:13896286
4点

最近、待つ機会が多い
度付きサングラス(タイの洪水が原因)
キャノンのコンデジ(上に同じ?日本製ですが入荷未定)
あの子からの返事(苦笑)
ボーナス(出るのか)
サングラスはロードバイク用
レーシックで視力調整しようと知人に相談したら
40過ぎたら手遅れだの、乱視の人は無駄だの
白内障の手術が出来なくなるだの、見事全否定(笑
この歳までコンタクトレンズもチェリーボーイなので無理
濡れずに乾きまくりの瞳
走れば泪目
コンデジはパワーショットG9を仕事関連の人に
G7壊れたから
譲ってくれと云われ、ドナドナ
現在G12入荷待ち。。
ヨドバシのキヤノンは主要機種入荷未定。。
ゲームソフト売り場もモンハンG3も大人気
入荷未定で、久々に不良のゲーム狩りの事件でも起きそうな感じです。鬼姉さん!
マリオカートのデモ見てると欲しくなります
あれは懐かしい事、どちらにせよ一人では詰らないし
ネット対戦は勝てる気がしないっす
ぐふさん
どうも〜お料理おいしかったです♪
また行きますね☆
ずるポンさん さんちゃん
いよいよ明日『ランジェ…』です(アホ
ちなみに土曜深夜は『ヤンキー女子高生6 八王子決戦(R−15』
と強烈
タイトルだけで楽しんでる方が幸せかと
いけねっ
リンダ・ハミルトン 一瞬F1ドライバーと勘違いしちゃった
Uさん お疲れ様
出向って出会いの予感。一年限定の燃え上がる恋って(違
大変そうだけどウレシそうな文面だと思いました(笑
。。鬼さんいつもガンダム関連ネタ無くてスイマセン
JATP卿
ウォンレイさん偉い
書込番号:13896400
4点

ずるポンさん、ヒドゥンは確か。。。カイルマクラクランでしたかね?
ツインピークスの。
本当、近くに住んでたら休みの日は朝から晩までご一緒できそうなのに。。。
G級は。。。
とにかく怒りですよ(笑
らぶ兄さん、いやいや。。。
僕こそ、つねにマイブームばっかカキコしてる気がするf^_^;
書込番号:13896501
3点

遅情報ですが、宇宙戦艦ヤマトがアニメでリメイク?されるみたいですね。
UC4の上映会直前に情報公開されたとか。
上映会に、誰か行ってませんでしたっけ?(^_^;
ずるずるむけポンさんかな?
しかし、監督が出渕裕とは。。。
ヤマトは変えられないかもしれないけれど、戦闘機とか造形が変わりそうですね。
書込番号:13896562
3点

guongさん。
上映会行ったの私です。
ヤマトの情報の告知があったかどうかは…覚えていません(笑)
響く鬼さん。
そうです、そうです、ツインピークスの人だ!なかなか思い出せなくて(笑)
いまチェルノブイリ事故処理のドキュメントを観ているんですが、あの手作業感がタマランですね。
4号機屋上の瓦礫撤去作業はしびれますね。
屋上の線量が高い場所で10.000レントゲン以上(おおざっぱに100シーベルト以上?)の場所で、人海戦術とは言え人間が作業するわけですからね。
屋上は線量が高すぎて鉄の味がしたそうです。
書込番号:13896775
3点

クーパー捜査官。
ローラパーマー。
わけのわからん日本人。
当日サウンドトラックがうちにありました。
書込番号:13896790
3点

こんばんは。
昨深夜の帰宅中に、空を切る閃光のような流星を見ることが出来ました。
どうやら双子座流星群が昨日今日がピークのようですね。
先日の皆既月食で真上を見過ぎてしまい、首の調子がいまいちなこの頃です・・。
皆さんご好評のユニコーン4を鑑賞。
ガンダムシリーズのBDで1番高画質、高音質では?と思わせる作りと感じました。
小学5年の長男はAGEよりUCの方がツボに嵌っていますね。
昼間に秋葉原のガンダムカフェ前を通り掛ったのですが、「ガンダム焼き」という
均整の取れた人形焼の様な和菓子がありました。
(後輩同行でしたもので写真取り損ねました・・。)
東京にお越しの際はお土産にいかがでしょうかw
話題のモンハン、中々踏み込めず・・。
何故かと言うと思いっっきり嵌りそうな自分が怖いからです(汗
うちはXBOXですが、未だロストプラネットコロニーズのオンライン一筋(古
グオングさんネタのヤマトですが、ガンダムAGEの様に新しいファン層拡散になりそうですね。特に1,2のストーリーは最高ですから素材を美味く活かしてほしいものです。
秘かに出来を楽しみにしています。
仕事上の関係でヘッドフォンメーカーのSTAXさんと接点があり、数ある製品のハイエンド品(SR-009)を聞かせてもらった所、あまりの高音質に驚愕しました。
例えが未熟ですがとにかく豊かな響き。でも、気になった点がありまして、音場が前方では無く耳の横か、やや後ろで聞こえるのが違和感を感じました。
構造上の観点から仕方ない事ですが、通常のオーディオと大きく異なる点ですね。
素人発想ですが、ドライバーを耳の横ではなく、前に置いて耳を包み込むような形状にしたら少しは前方からの音場が体験できるのでは・・?なんて思いました。
お値段聞いて実売40万円弱と聞いてこちらもブッたまげました・・。
書込番号:13896954
3点

みなさんこんにちは!
来年にはアイコン変えなきゃいけない現実がそこに!
今日はとても寒い九州北部です。ねってったって雪降りましたもんね。
ここ何日かは体の新陳代謝を高めるため?自分の体の熱を高めるため?
電気もうふを封印してました。寒くて何べんも起きたんですが。
しかし昨日の夜はさすがにギブ。
ドッペルさん、お久しぶりです。
しし座流星群僕も見たかったな。冬の夜空に光がヒュンヒュン。願い事言い放題(違
流れ星に願いをで思い出しましたが、保育園に通ってた頃、おても嫌いなやつがいまして、どうにかならんものかと思ってました。
そしてTVかなんかで流れ星に願いごとすると叶うという情報を得ました。
夜、家のベランダからずーっと空を見上げるも、なかなか見れるもんじゃぁありません。
そうだ、きっと僕には見えてないだけで、いっぱい流れてるかもしれん!そして願い事を繰り返し言ってるとそのうち流れ星出るかもしれん!と勝手に思い、
○○君を消してください。○○君を消してください。と繰り返し唱えました。
翌日、いつもどうりやっぱりいたよ○○君。
本日、フィギュアーツのロックバイソン、フラゲ試みるも、失敗。
店員さんに入ってないの?と聞くと「入荷数がカットされました。」とのこと。。。
何やってんだバンダイ!人気にたいして物が足りてないって現実が、タイガーとバーナビーで十分わかってるはずだろが。
もう一つのお店に行ったらまだ入荷しておらず、本日の夕方着とのこと。入荷数は未定だそうで。僕は予約してないんで、数に余裕がなきゃ買えません(涙
一応、確保できたかどうかあとで電話もらうことになってますが、希望薄。
朝一で並ぶのは面倒なんでしたくない愚か者。
まぁ再販分は確実に手に入るだろ。
ロボット魂のガンダムAGEはあったんですが、今月お金に余裕ないんでパス。フィギュアーツ電王クライマックスもパスしてきました。
これはきっと、神様がいい加減他のものに目をくれんでとっととガンプラ作れとのお告げか。
書込番号:13900181
4点

神は私を見捨てなかった!
先程ショップから電話があり、ロックバイソン確保しましたとのこと!
やった。やっほい。
書込番号:13900482
3点

来たぞ超巫女、砂漠の王者!
なんと、シャーシは非一体成形で、防塵カバーをプラで再現したために砲身は固定!
まぁ、お子様ユーザーがいないご時世では、ギミックを廃する方向性も当然なのかな。
この後は、M50とAMX−13にも期待したいところです。
ファルケンは放置状態…
書込番号:13904389
3点

今日は久々の休みって事で、IKEAからダイニングテーブルのセットが届き、組み立てた後は一人スキヤキを堪能。
さて、宇宙戦艦ヤマトのリニューアルに想う事など‥
作品というのは、その製作された時代背景に大きな影響を受けています。
ヤマトが製作された昭和40年代から50年代というのは、まだ日本に古い時代の慣習や価値観が色濃かった時代‥
この昭和という時代背景でなかったら産まれなかった作品‥
日本の敗戦の象徴たる戦艦大和、その大和が宇宙戦艦ヤマトとして250年の眠りを経て甦り、今度は地球人類の存亡を掛けて決死の航海に乗り出す‥
子供たちどころか、大人ですらも飛び付きそうな題材です。
各キャラクターの素晴らしさ、超光速タキオン粒子や空間歪曲によるワープ航法などSFマインドを刺激する科学設定、荒々しい戦闘描写と紙屑のように死んで行く乗組員、そして敵の滅亡と引き換えに手に入れた人類の生存権‥
昭和のあの時代でないと作れなかったアニメの金字塔です。
それをこの平成の世にリメイクするというのがどんなに困難な事なのか‥
ドラクエやドラゴンボールのような数値化されたゲームのような戦闘、ポケモンや遊戯王のような代理戦闘までが受け入れられているような時代‥
スポ根的な昭和のアニメの泥臭さが敬遠される今、果たしてヤマトの熱さや真剣さを理解できるクリエイターがどれだけいるのか。
現実問題として、アニメの世界でもリメイク作がオリジナルを超えた事は数えるぐらいしかありません。
精々、高橋良輔版サイボーグ009とか、鉄人28号、ジャイアントロボぐらいしか思い浮かばないです。
そこへヤマトという多くの人々の心に残っている‥というより人格形成の一部となってしまっているような社会現象化作品をリメイクするという事がどんなに大それた事なのか‥
THE ORIGIN のようにオリジナルスタッフが手掛けているようならまだ安心も出来ますが、このヤマト、松本零士氏すら参加していません。
出渕氏が良いとか悪いとかじゃなくて、当時の作品の「空気」をどれだけ吹き込めるかが鍵の筈。
そして、ヤマトのリメイクとしては「お手本」もあります。
今から10年以上前のプレステのゲーム。
少なくとも、あのクオリティはクリアしないと合格とは言えません。
で、こちらがリメイク版の公式ページ。
http://www.yamato2199.net/index.html
まだほとんど何も公開されていないに等しいですが、少ない情報から読み取れる事をいくつか‥
1.メカデザイン
コンセプトアートを見る限りヤマトや地球軍艦艇、そして艦載機も含めて大きな変更点は見当たらず。
本当にこのような「オリジナルを大切にした」リメイクなら安心できます。
名作であればあるほど人々に刷り込まれているイメージは強い筈なので、違和感を持たれたら負けです。
2.キャラデザイン
特報ムービーを見た限りですが、少なくとも私的にはかなりビミョーに思います。
何しろ松本零士色がほとんど感じられませんし、今風の「意志の強さを感じない」表情付けもダメ。
そしてユニホームまで刷新されているようで、この辺もちょっと‥
3.ストーリー
これは全く情報がないので分かりませんが、新たなエピソードを盛り込むとしても、オリジナルの雰囲気を大切にして欲しいです。
特にイスカンダルからの帰路については、オリジナルは打ち切りになったために省略されたエピソードが多いです。
例えば徳川機関長がイスカンダルの「乗っ取り」を画策して反乱を起こしたり、古代守はサイボーグとして復活し、キャプテンハーロックとして陰ながらヤマトを助けたりというエピソードが実際に盛り込まれていましたが、視聴率の低迷による打ち切りの為に帰路の話はデスラーの襲撃のみを残してすべて省略‥
まあ、その後のヤマト人気を考えると、この辺のエピソードを今更復活させたところで却って違和感を増大させるだけなので、もっと人々の持っているイメージに合ったエピソードが欲しいところです。
特にビーメラ星人とかバラノドンとかは当時でも「やっちまった感」があったので、何とかして欲しい所ではありますが‥
4.声優
とりあえず沖田艦長は違和感ありですね。
まあ、これは仕方がないので、こちらが慣れるしかないですが‥
5.楽曲
新しい楽曲を盛り込もうとか、絶対に考えないで欲しいです。
劇場版ガンダムの特別編DVDで、音の違いによる違和感というのは画面よりも強烈だという事に気が付きました。
楽曲のタイミングや効果音など、画面以上にオリジナルを意識して欲しい部分です。
出来るのなら音声は何も変えずに映像だけリメイクして欲しいと思うぐらいです。
6.主題歌
ささきいさお氏の歌う「あの歌」がマストです。
それ以外はあり得ません。
という訳で、好きなように切り刻みましたが、少なくともリメイクである以上はオリジナルを大切にして欲しいです。
自分達の「色」を出したいなら、完全オリジナル作品で勝負すべきでしょうしね。
さてさて、ここまで書いててふと思った事ですが、宇宙戦艦ヤマトという作品が人格形成にまで影響を与えるぐらいの作品だと書きましたが、何を隠そう私自身の人格形成にもヤマトから大きな影響を受けています。
私が尻フェチなのもヤマトの影響でしょう。
森雪に代表されますが、松本零士が描く女性の背中からヒップに掛けてのラインの美しさ‥
しなやかな猫科の動物のような‥
現実の世界にもそういうラインの持ち主っているんですよね。
身近にいたりすると大変。
目の保養になるからヒマさえあれば見惚れてたりします。
バレたら完全なセクハラですね。(笑)
って、真夜中に何を馬鹿な事を書いてんだろ、俺‥
書込番号:13907443
3点

>リメイク作がオリジナルを超えた事
・攻殻S.A.C.
・HELLSING(若本さんが微妙だけど…)
今川版GRはリメイクじゃないわな…(その後のは最低だし)
鬼太郎は、野沢雅子版以外はよく知らんけど、リメイク回数ギネス級ですな(笑)
書込番号:13908555
3点

PS VITAから書き込みをしてみました。
テストに使ってごめんなさい。
良くも悪くも機能が豊富です。
書込番号:13908594
2点


NEWヤマトですが、わたしもオリジナルとの差が気になるところです。
特に、デスラーの存在はどのように描かれるのか?
ファーストシーズン?では、デスラーはかなり極悪に描かれてましたが、
続編が進むにつれて、「いい人」になっていきました。
すでに良い人となってしまっているイメージを払しょくして、どこまで悪役キャラでいけるのか。
そして、ガミラスが出てくるときの、あの独特のBGM。あれぞ、悪役。
さて、どうなることやら。
書込番号:13912696
3点

みなさんこんにちは!
今週は雪マーク連発の九州北部です。
座敷の小さい窓なmかに、プチプチシートを貼り、断熱効果に期待してます。
基本的に家の窓やさっしはペアガラスなんですが、やはり寒い。
昨日父が、みかんとりんご持ってきたんで、あがっていきなよとと言いました。
家にあがり、うちの子供を抱えて笑顔の父。
ぼくは言いました、この家寒い。と。そしたら父は孫を抱えてにやにやしながら、
「そりゃそうだろ。父さんはお金無かったから家建てるとき、とにかくケチって建ててもらったからね。あんまり良い材料使ってないみたいハハハ。」
おいおい。って感じですよ。
ヤマトで皆さん盛り上がってますね!
僕は世代ではないので、良くわからんのですがリメイクされたら観てみようかな。
なんと出渕さんがやるんですか。兵器のデザイン変えたりするんかな?
出渕さんは制服のデアインも得意なんで、制服も変えてしまうのか!?
過去の作品知らんから、観ても違和感とか感じないのかもしれん。。。
さて、昨日なぜかガンダムAGEの敵のMSのガンプラ買いました。
HGではなく、AG(アドヴァンスドグレード?)
ってやつで、あっちゅーまに完成するやつで、可動も腕のみという兵です。
同じシリーズのAGE,エグゼスは顔とか理想な色分されてるみたいです。モノアイが別パーツだったし。
背中にチップみたいなやつを入れて、このデータを使って遊ぶようですね。
完成したこれを見て、一言「なんでコレ買ったんだろ」とつぶやきました(笑
まぁたまには、低学年向けのガンプラも楽しいっすね♪
書込番号:13914608
4点

こんばんは。
鬼さん、数ある願い事の中で、同級生が消える願いを優先するとは余程の深い事情があったのでしょうねぇ(^_^;)
さて、ヤマトネタに再反応w
デスラー(ガミラス)の存在は、ヤマトの深さを語るには重要キャラですね。
なぜ、シリーズ中盤よりヤマトとガミラスが分かち合うに至ったのか。
互いに種を守る為に戦った者同士が、欲による拡散的侵略者を共通の敵と見做し、共に戦う姿が美しいと思います。
要はガミラスとの死闘→その後の絆が無ければ、後々確実に地球は滅んだというシリーズ設定。
その絆の礎となる個人的印象に残ったシーンが下記の3つです。
1つ目、七色星団での決戦に敗れたガミラスのドメル将軍。自爆装置を押した時のセリフ「我がガミラスと地球に栄光あれ・・!」
地球、を入れた意味が感慨深いです。→ガミラスへのイメージが変わった瞬間?
2つ目、その後ガミラス星を壊滅まで追い込んだ後の古代の台詞「我々は、戦うべきではなかった・・愛し合うべきだった」
ガミラスは母星の寿命により、地球を新たな居住地として選定。地球を住みやすい星に改良する為に遊星爆弾を送り地球人類が壊滅状態寸前に。
同様に、ヤマトはコスモクリーナーを得る為に、ガミラスを壊滅させてしまう。
結果、ガミラスと同様な行動をとった故から、戦争の意味を問いただす。他の生命に対して自他怨親のない平等な気持ちを古代をはじめとするヤマト乗組員は学ぶ。
3つ目、2作目のさらば〜ですが、都市帝国に魂を売るほどヤマトへの復讐心に燃えるデスラー。接近戦の場面で森雪が自己犠牲を省みず古代を守り、デスラーの心を動かし敵の弱点を得るシーン。まさに愛は地球を救うw。
(ま、最終的に救ったのはテレサですが、反物質とはいえ彗星状態の高速移動とガスでは触れる事が出来なかったのでは?デスラーからのヒントであった中心核への波動砲が功を期したと考えます。)
リメイクは1作目だけなのか?分かりませんが、1作だけじゃ伝え切れない濃い作品なので、2作目までは着手してほしいものです。
ついでに言うなら、発進シーン。5分以上かけて発進のプロセスを描いている作品はヤマトだけ?
同じ時間は無理としても焦らしは欲しい所。発進!の一声でスポーンと飛んで行くのはヤマトじゃないですから。。。
ちなみにキムタクヤマトは初発進と同時に初波動砲発射ww
目が点になりましたよ(◎_◎;)
主題歌の佐々木功氏、同感ですね。
ファンには申し訳ないですが、復活編の高見沢氏の歌はキツイものがありました。あの歌でドン引きのヤマトファンも多かったのでは?佐々木氏の歌が難しければ、まだ曲だけでも良いような気もします。
挿入曲も阿久悠さんで固めて欲しいものですが、おねだり過ぎですかね・・。
つい、長々とスミマセン。。
書込番号:13915830
5点

こんばんわ。
ヤマトですねーーー。
完結編で絶体絶命のヤマトを救ったのもデスラーでしたね。
で、ヤマトは無事(?)に自沈。
「永遠に」はイマイチ好きではないのですが、それ以外はヤマトは良いですねー。
(キムタクのは観てません。)
私もPSVを買いましたよ。
長男へのプレゼント用なので、まだ未開封です。
勉強に部活にがんばってるので、ご褒美なんですよ。
しっかし、寒いですね。
眠いのに、痛みでなかなか・・・。
いつまで続くんだろう・・・・・。
アイコンだけでもニコニコしてましょうかねぇ。
書込番号:13916931
4点

さんパンマンさん。
ピラニア3D届きました。
正確な発売日は明日のようなので、TSUTAYA等も明日からレンタル開始みたいです。
お仕事などが落ち着いたらご覧になってください。
…2012年『ピラニア3DD』カミングスーンだそうです。
ピラニア2倍!おっ◯いも2倍らしいです。
書込番号:13919193
4点

こんにちは。
ちょっと仕事でいろいろありまして、いま忙しくしてます(汗
年末は事件・事故が多いので、みなさんもどうぞご注意下さいませ。
ずるむけさん
ピラニア3D情報どもどもです♪
B級映画が大好きなさんぱんには「こんなに嬉しいことはない」みたいな。
あとB級遊園地なんかも好きだったりします(笑
年末か正月にでもツタヤレンタルしてみますね。
あっビータおめでとうございます。
ブラウザもあるんですね!
ヤフーアイコンじゃないずるむけさんに違和感を感じるのは私だけゲソ?(笑
ヤマト...また落ち着いたら書き込みます。
そのときはもう終わってるかな?
さらば
書込番号:13919390
3点

さんパンマンさん。
B級遊園地ですか。
私はアホアホ少年の頃は東京の荒川区に住んでいました。
当時は『荒川遊園地』によく行ったものです。
私が千葉に越した後にリニューアルしたようですが、当時は小汚かったです(笑)
私は釣り堀でフナばっか釣っていましたが…。
書込番号:13919584
3点

こんばんは。
大江戸線、新御徒町駅に面白いプラモショップを発見。
プラモ界で「師匠」と称される?仲田氏のプラモサロンです。切欠は駅構内(A4出口)にでかい広告パネルがあったもので、仕事中にちょいと立ち寄りです。
このショップ、単なるプラモ屋では無く、製作・塗装スペースがあり、希望があれば店員のアドバイスで腕を磨く事が出来る道場の様な雰囲気です。飲食コーナーもあり夜はアルコールも有でプラモバーに。
品揃えはミリタリー系中心で、ガンプラ無しですが取り寄せは何でもOKだそうです。
腕を競う独自イベントも頻繁。興味のある方は是非!
レグザの次世代液晶TV、55X3を見ました。フルHDの4倍の画素数を誇る3840x2160かつ裸眼3Dが売りの新製品です。
レグザファンの方がいたら申し訳ないですが、素直な感想を述べます。
私見ですが、結論、酷いの一言です。
4Kソースは次世代を感ずる超高解像度映像でした。まさに写真画質。
しかーし、地デジのアップコンは通常の液晶よりも酷い荒い画質で目を疑いました。
近くにあった同じソースが流れている他の液晶と比べても一目瞭然。
また裸眼3Dが相当な未完成で、視野角が狭く基本ゴースト状態。
最後の期待、BDのアップコンは極め細やかではあるが、ざわざわノイズが乗っかっている。。アップコンも未完成としか思えん。
定員さんに「これ、初期不良じゃ?」と伝えましたが、苦笑いで「こんなものです。」という返答でしたね。
今後の可能性は垣間見えましたが、こんな未完成の物を90万近くで販売してしまう東芝はどうしたのだろう。。。
書込番号:13920728
5点

こんばんは。
将軍様死去の報はガンダム板には無縁?(笑)
まあ、それはともかく、何でF-35かなあ‥
やはり政治の力には勝てないんだろうけど、ユーロファイターの方が条件的に何倍も美味しいのに‥
第5世代戦闘機としてはユーロファイターは中途半端なんだろうけど、正式配備開始が5年以上先になってしまうF-35なんて意味があるのだろうか‥
それまではファントムが現役で居続ける訳で‥
北朝鮮ではフィッシュベッドやフロッガーが現役だとせせら笑われていますが、自衛隊もあまり変わらんのかも。
まあ、本命は心神の発展機って所かな。
書込番号:13921247
4点

みなさんこんにちは!
私の職場のある町には、街角えびすさんて言う、石像が88箇所に設けられてます。
これを歩いて回る、88箇所めぐりをする人たちが最近良く目に留まります。
来年の幸を祈願してあるんですかね。ぜひとも88箇所回って来年を恵比須顔で迎えていただきたいものです。
さて、北朝鮮の将軍様が死去されたとのニュースですが。。。
この板じゃやっぱ無縁(爆
しかし日本海にミサイル打ち込まれたらしいですが、どの辺の領域に着弾したら、日本は動くんでしょうかね?
九州はけっこう近いんで、いきなりドカンとこられたらたまらんですよ。
今度の北朝鮮の指導者が、わが国は無敵だ!といわんばかりに暴走しないこと祈ります。
戦争は
百害あって
一利なし
響く鬼、心の俳句。
ガンダムAGEって、けっこう流し観してたんで、1話からやんと観なおしてます。
そんで、もう次の主人公の機体、ガンダムAGE2ノーマルのガンプラの発売決定しましたね!
やっぱ変形ですか。オーライザーやらキュリオスやらを混ぜた印象です。
今の主人公の息子さんが乗るそうですね。
この流れでいくと、AGE3は変形合体か!?
もう今年も少なくなってきました。
暇があったらで良いんで、今年はこういう年だったなと振り返り教えてください。
僕は、やはり、5月に子どもが生まれて、けっこう生活が激変することを感じた一年でしたね。
年明けはちょこっと仕事のトラブルもありましたが、今じゃまったく支障なし。
仕事も全体的に、順調でしたね。
あとは、念願のスピーカーが買えたことも大きい1年でした。
今からは子どもみたいなこと言えなくなるぞと、心に誓わざるを得ない年でした(笑
書込番号:13923004
4点

年末になって著名人が多く亡くなってる気がするなぁって思っていて、本日の森田芳光監督で最後かな!?思っていたら…。
立川談志のお別れ会にキラー・カーンが映っていて、元気そうだなあと思って安心していたら、なんと『上田馬之助』が本日亡くなったそうです。
一番の思い出は、UWFとの対抗戦で前田日明にボコボコに蹴られながらも、その脚を掴み場外リングアウト道連れに持ち込んだシーンでしょうか。
見事な役者振りでした。
昭和プロレスがとおくなります。
合掌。
書込番号:13923549
3点

らぶさん、これポチらない?
http://kakaku.com/item/K0000283056/
これ、当然タブレットPCなんだけど、赤外線ポートが付いてるから学習リモコンとして使用可能な逸品。
ipadも次のモデルで対応してくるかどうか分からないし、遠くの美人より近くの‥ って事もありますしね。
とにかくリモコンが増えまくって困ってる方、既存の学習リモコンじゃ応用が利かないとお嘆きの方、ちょいとお高いけど、居間のソファでネットを見れるという便利さもありますし。
書込番号:13924555
3点

これって既出?
http://main.kotobukiya.co.jp/pk_SI2_ikamusume_kumanaika/
『プラキットも侵略完了でゲソ!
“イカちゃん”こと「イカ娘」が待望のプラキット化!』
書込番号:13924893
3点

きょうは冬至
かぼちゃ食べて柚子湯はいりませう
お。Uさんのご指名
ソニータブレットはそんなことが可能ですか、スゴイですな
ipad2は持ってますが寝転んでネットぐらい
ミニスカサンタさんには
ネットワークプレイヤーの
N−50か30
DNP−720SEお願いしました♪
さんちゃん どうも
なにかトラブル?
お体の具合は大丈夫ですか
お見舞いの言葉だけですが年末に難儀ですね養生ください
今年もあと10日、時が過ぎるのは年々早いもんですね
鬼さんの総括に順じ
◎今年作ったホビー関連
ラジコン1台
ガンプラ3機
スピーカー1組 。。だったか
◎散財した物
CDプレーヤー
ちょい良い電源コード類
Ipad2
ロードバイク
ガンダマー成績に関しては
プロ野球選手なら年棒大幅カット(苦笑
ファーム落ち確実のらぶでした
録画してたBS放送『東京ジャズ』
演奏してるアーチスト達のセッションの笑みが素晴らしい
寝る前のお気に入りになりそうです。
書込番号:13926669
3点

ジングルベール ジングルベール ちゃかちゃかちゃんちゃんちゃん♪(青い山脈)
鬼まんま
今年を振り返るですか?
そりゃ〜ガンプラ三昧で寝ても覚めても毎日がガンダム!
といいたいですが、
やっぱ今年はマイホーム購入ですね♪
まさか我が城を持てるなんて。
温かい家族にマイホーム、ホント私は幸せ者です。(超のろけ)
らぶさん
ハイ、また仕事で盗難のトラブルに。。。
時価80愉吉ほど。。。
犯人は分かっているんですが、なにぶん証拠も無いし、またお得意さんだし。
と困った状況でした。
一応は警察に届けまして今捜査中とのことですが、
多分戻ってこないだろうし、質にでも入れない限り足を掴めないので、もう諦めました。。。
ただ捨てる神あれば拾う神もありまして、盗まれてから、いきなり今年一番の大忙しで売上がじゃんじゃん♪
おかげで気も懐も楽になりました。
と、相変わらず単純な私です(笑
あっらぶさんグフさんとこ行かれたんですね。
ということは!!!
ドッペルさん
お久しぶりです。
レグザ4Kレポありがとうございます。
う〜ん、やっぱそんなもんなんですね。。。
ソースがないのに4Kなんてオーバースペックすぎますもんね。。。
だいたい私的には4Kは中途半端な感じがします。
やっとHDが浸透され始めたところで4Kは早すぎだし、
またスーパーハイビジョンが完成すれば4Kいらねぇってなるし、
そんな感じで4Kは短命かなと思いますね。
因みにスーパーハイビジョンはNHKで観た事ありますが、あれはヤバかったです!
また22.2chの音響は恐ろしいものでした。
以上、実はハーフHDでも満足なさんぱんでした(笑
書込番号:13927200
4点

JATPさん。
ごちそうさまです、購入決定です。
本日から来年5月までに及ぶイカちゃんブルーレイマラソンも開始されたので、来週イカちゃん最終回だけど寂しくありません(;_;)
響く鬼さん。
Gジェネ3DSの評判がすこぶる悪いですが…平気ですかね。
書込番号:13927431
3点

読んでる人だけ判るネタ
『トライXで万全!!』
『コレヲ4号カ5号で焼イテコソ味ガ出ル!!』
いやぁ、電車の中で吹いてしまった…
(でも、どうして「で」だけひらがななのか?)
しかし、『ヤア。』はあっても『マーカセテ』はないのね(苦笑)
世は廉価盤全盛時代、最近ではこんなのがお買い得に。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4186308
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3853771
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4243163
「コスモス」でお馴染みのヴァンゲリス、電気羊を除くと実はまともに聴くのは初めてだったりして、なにげに新鮮でしたネ。
書込番号:13928009
4点

一年の総括‥ですか。
まあ、ここまで激動の年だったのも珍しいです。
世の中的には3.11が全てにおいて日本を変えてしまいましたね。
ただ、変わると言ってもベクトルが変わるのではなく、同じ方向により深く突き進んで行ってるという意味ですが‥
出口のない不況と行き詰まる日本経済、遅々として進まない震災復興、未曾有の放射能被害の拡大、中国の台頭、韓国のメディア席巻、そしてこの期に及んで無為無策、私利私欲丸出しの政治家‥
これで国が潰れないんだから日本ってのは大した国ですよ。
さて私的にも物凄い激動の年でした。
まずは人生最大の買い物、マンションの購入。
更には家具やら電化製品やら、散財のオンパレード。(笑)
テレビ、アンプ2種、スピーカー5台、ネットワークプレーヤー、AVラック、リビングテーブル、ダイニングテーブルセット、ソファ、冷蔵庫、オーブンレンジ、エアコン3台‥
ガンプラは全く作るヒマがありませんでした。
仕事が激しく忙しいのと、12月には出向‥
今日も明日も出社です。
年末年始は少しプラモに勤しもうかと思っています。
タミヤの戦艦大和と言いたいところですが、ハードルが高過ぎるので何か別の物を。
永らく作りかけのまま放置している1/12ウィリアムズFW-14Bとかフェラーリ641/2とか‥
あるいはパーフェクトジオング、グフ2.0、ライデン専用高機動型ゲルググ2.0辺りかな。
書込番号:13930166
5点

サプライズ・アイテム、タミヤのヨンパチ完成品。(モーターライズ)
税抜き \1,500- とお手頃価格。
ラインナップにSタンクが無いのが残念だけど。
中国製かと思ったら MADE IN PHILIPPINES ということで、今後はオモチャ・フィギュアも東南アジア生産にシフトしていくんでしょうか。
http://www.tamiya.com/japan/products/30101_4minitank/index.htm
書込番号:13931080
4点

みなさんこんにちは!
私が大好きなELACの240ラインがマイナーチェンジ?モデルチェンジ?するみたいで、とても気になってます。
コーンが黒くなっただけじゃないか!と、ちょっと思いましたが、とても手間隙がかかった、コイル巻きが大量生産できるようになって、全種類に搭載されるようです。
これはうらやましい。
ずるポンさん、3DSのGジェネは本当評判悪いっすね^^;
あ。。。仕事にもどらなきゃ^^;
書込番号:13931217
3点

鬼さん
いやいや、鬼さんのモデルはお値打ちでしたよ。
きっちり追い込んで使い倒さないともったいない。
書込番号:13932081
4点

皆さんお久です。
本業より、特殊任務が多忙のムーンです(^_^;)
1年の総括ですか。
まあUさんが言ってるように、3.11以降日本は変わってしまいましたね。
同時に、私自身もかなり意識が変わってしまったように思います。
なんだかんだ、就業してから20数年…景気が良い時分から今の惨憺たる状況までいろいろ味わってきましたが、今年は本当に特別な年となりました。
これからの事を考えると、う〜ん…難しいですなぁ^^;…何が正しいとか、見えてきませんね〜
ガンプラも、結局震災以降は作ってません^^;
先日、久しぶりに組もうと思い立ったのですが、いざ始めようとすると今一つモチベーションが…(苦笑
もう少し、操業再開には時間が必要かもしれないです(^_^;)
え〜…なんとなく暗い雰囲気の一年でしたが、最後の最後で大散財(苦笑
例の物件、今日契約しました(爆
売り出し価格から結構まけてくれたので、自分としては良い買い物だったように思います。
手続き上の関門もまだありますし今住んでるマンションの売却もこれからですから、引っ越しは2月末くらいになりますかね(^^ゞ
果たしてこのご時世での散財が吉と出るのか??…その辺りは不明ですが、少なくとも生活にゆとりが出るのは間違いないかと思ってます。
これの絡みで一時的に現金がそれなり必要になってしまったので、子供に買うつもりだった3DSは、投げ売りのポケモンソフト付きDSiに格下げです(爆
まあ〜、本日私の元から諭吉さんが250人ほど失踪したので無理もないかと(^_^;)
簡易防音設備まで金が残るかも??少々黄信号(ぁ
書込番号:13932996
6点

ムーン兄さん
\(^_^)/おめでとうございます\(^_^)/
メリークリスマス♪
書込番号:13933378
4点

今年は不動産散財が3人も…
ガンダマー板、恐るべし…
書込番号:13933450
5点

ムーンさん、おめでとう(*^▽^)/
やったね(^o^)v
まじで、ガンダム板の人々の散財おそるべし。。。
ん千万単位だ!
書込番号:13933499
4点

ムーンさん
契約おめでとうございます(^O^)/
来年が楽しみデスね〜
確かに不動産散財3人は凄いΣ(・□・;)
鬼パパ
すみませんでした(~_~;)
まだまだ今年は終わらない(一番忙しい!?)ので統括はもう少しお待ち下さい(^_-)
書込番号:13933502
4点

こんばんわ!
寒い。。。
家が3軒目?
日本は本当に不景気なのか?(^_^;
我が家のセカンドカー、3台目テレビ購入がかすんで見える。。。(爆
まあ、私も転勤とともに始まった一年でしたが、どうにかこうにか、
散財をエネルギーにして、過ごせました。(爆
といっても、大みそかも元日も出勤なので、区切りもくそもないですが。。。
書込番号:13933532
4点

おはようございます。
クリスマスイブですねーーー。
ムーンさん、やりましたねーーーっ!!
オーディオルームに、シアタールーム、プラモ部屋とか。
引越しの準備は大変だと思いますけど、いいですね!
やっと年賀状に着手しましたー。
住所録の整理して、宛名等の表面の印刷が終了。
でも問題なのが裏面(というか、こっちがめいんですよねぇ。)。
この土日で仕上げなくては・・・。
で、今年の総括ですが、大きな買い物はマーク]ですね。
気に入っていたJZA70スープラが老衰で逝っちゃった・・・。
で、その後継に選んだのが、スープラの前に乗っていたマークUの後継車ってこと。
プラモは、スノーバージョンのゲルググキャノンとヤマト。
手を付けたνガンダムの完成は年越しが決定的です。
去年はスープラの不調とパーツ探しに悩まされ、今年は6月以来ずーーーっと左の肩甲骨付近等の痛みに悩まされ・・・。
車も自分自身にも「老い」を感じたこの2年間です。
そういえば、長男が部活の新人戦で活躍してくれたのは嬉しかったですね。
決勝戦。
緊迫した6回表0対0の状況で先制打を放つが、6回裏ツーアウトから1年生の連続エラーで追いつかれ、最終回(7回)表に1点加点後に打席が回ってきて駄目押しの3点適時打。
奮闘していたエースをしっかり援護できたのが我が子で嬉しかったーーー。
来年は、全てに快調な年になるといいなぁ。
年男ですねぇ。
来年は48っす。
書込番号:13933860
3点

ムーン兄貴いや少尉いや
あんたが大将です!!
一戸建て購入おめでとうございます
ほんとに買っちゃった♪カッコイイ!!
ちょっと感動しちゃいました
これで、家三件、車二台
ガンダマー板侮る無かれ
お。いきまっせ〜!さんの年齢判明した
ガンダマー板で最高齢は誰なのかなぁ
ちなみにあちきは42歳
金欠学生時代がバブル景気だったのに遊んでると揶揄される世代です
書込番号:13934435
4点

みなさんこんにちわ!
メリークリスマス!
昨日は雪の降る中、広島県の県北のイルミネーションを見に行きました。
寒かったけど綺麗でした(^^)
子供がAGEにはまっていて、何が良いのか?とトイザラスで聞くと、
以外にもAGEが良いということで、プレゼントはゲージングビルダーのおもちゃで、
AGEノーマルとスパローの腕、足とGエグゼスを買ったので、
明日の朝どういう反応か?楽しみです^^
娘はシルバニアファミリーの家と家具で俺と嫁の好みになってしまいますね^^;
ムーンさん家購入おめでとうございます!
自分の部屋は良いですね〜!
夜でもスピーカーで聴ける部屋欲しい〜(サンタさんプリーズ)
ほんと1年で3人は凄いですね〜♪
みなさんの散財を聞くと何かこの金額安い?と思ってしまうおいらです^^;
うちも来年は上が年長だから色々決めないといけないことがありそうだな(T_T)
本年はプラモは写真アップは出来きれてないですが、
MG-Gアーマーに始まり、ガンダム2.0にガンキャノン、ガンタンクの
V作戦を作りましたね〜♪
あと初のRGなど意外と作りましたね。
オーディオもプリメインアンプにCDPとピュアオーディオに足を、
自分の中ではかなりの散財です^^
最後に夜用にゼンハンサーのヘッドホンも注文しちゃいました^^;
ヘッドホンアンプも欲しくなりそうで怖い〜
経済はほんと厳しいですが、仕事や子育て趣味に頑張っていかないとな〜
あと散財!!(笑)
書込番号:13934607
3点

ダマー板最高齢?
たぶん、ムー・・ グハッ、お、おまえは誰だ!ぐぁー!
書込番号:13935352
3点

クリスマスイブだけど仕事でした。
まあ、帰ってきても予定は特にないんですが‥(泣)
まあ、不動産は早めに買っておいた方が何かと楽ですよね。
今になって気が付いたので説得力ゼロですが‥
まあ、転勤とかを考えると、そう簡単には決断できないとは思いますがね‥
家賃とローンが同額程度なら、絶対に家賃を払った方が得。
ただ私の場合、諭吉さんが1,200人ほど一挙に失踪されたので、精神的ダメージが極大ですけど‥
もうすぐ産まれて初めての固定資産税の納税!
またまた財布が痛いけど、こうやって大人の階段上ってくんだな‥と。
(アラフォーだけど)
ところでムーンさん、確か7LDKでしたよね?
そんなにたくさんの部屋、どう使うんじゃ!(笑)
今日はIKEAからコレクションケースDETOLFが届く予定。
以前ここでも紹介しましたけど、新居用に1竿買ってみる事にしました。
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/90182171/#/70182172
4面ガラス張りの4段、値段は7,000円ポッキリ。
あまりのお買い得商品のため大人気商品で、知らなかったけどフィギュア愛好家の定番アイテムだとか。
これに「大人の超合金 アポロ11号」を飾ってみる予定です。
恐らくは3段分ブチ抜きとなります。(笑)
スペースシャトルも持ってるけど、残り1段じゃ無理かな。
完成したら写真アップします。
書込番号:13935484
4点

おっと大間違い。
当然、家賃とローンならローンを払った方が得です。(笑)
書込番号:13935585
4点

青春まっさかり、17歳さんぱんです♪(激嘘
私は、いきまっせ〜さんの丁度10コ下ですね。
死んで(4)苦しむ(9)花の昭和49年生まれ。。。
そんでRikuさんは1コ先輩。
ムーン兄さんは私のおじいちゃん(えっ
guongさん、やはりムーン兄は(略
いやJ様も(略&冷汗
最近不在のプレクさんは自称20代???
知識は80歳としか(笑
ムーン兄さん
震災や東電の問題がありますが、オール電化(IH&エコキュート)はオススメです。
私の場合、アパート住まいのときがヤクザなプロパンってこともありまして、
光熱費(特にガス)が高く痛手でしたけど、オール電化にしてかなり楽になりました。
だいたい月の光熱費が2/5位ですかね。
また全てが電気代に関わるので、節電意識が強くもなりましたよ。
マイルーム、あれは素晴らしいものです♪
男の隠れ家とでも(笑
Rikuさん
スカイリム、アマゾンレビューみました?
10時間したら止まるそうで、アメリカでは暴動並のクレームとか?
今年最後の散財?
来週、マイルームに天井型の換気扇の工事が入ります。
これで安心してタバコが吸える♪
以上、タバコを止める意思が弱いさんぱんでした。
あっ今年のガンダマー散財、全員で億に近いかも!?
書込番号:13935589
4点

おっ珍しくUさんとニアミス♪
ローンと家賃が同額ならローンがいいですよね。
まぁ税金や修繕など維持費も頭に入れて。
でも昔の人が言った?らしい言葉に「本は買って読め、家は借りて住め」ってあるらしく、
本は借りて読んでも身に付かず、家は借りてる方がトータル的に安いとか?
でも城は持ちたいですよねぇ〜
尾張名古屋は城でもつ。
お後がよろしいようで(笑
書込番号:13935628
2点

はっ!ここはどこだ?
って、自宅か。。。
さっきまで何を話していたか、忘れてしまった。
いや、単に寝落ちしてただけです。
あ、いきまっせ〜!さんが皺でしたか。。。
わたしゃアイコン年齢詐称で、いきまっせ〜!さんより下、らぶさんより上かな。。。
かなり絞られてますが。(^_^;
書込番号:13935649
4点

guongさん
間をとって45!
ファイナルアンサー
書込番号:13935665
2点

ふふふ、ミステリアスな男は、真実を明かさない。。。(爆
書込番号:13935676
3点

あたしゃ、リアルアラフォーって事で‥
まあ、持ち家の方が安心できますよね。
借家だと2年毎の契約だとか、好き勝手できないだとか、何かと不自由だし、やはり漠然とした不安感があります。
老後、年金がどうなるか分からないような時代に、果たして借家のままで大丈夫なのか‥
老後にローンを残すのも重荷ですから、苦しくても現役のそれも早い内に払ってしまうのが吉。
クルマも一緒。
タクシーやレンタカーの方がトータル的に安いから‥
とは言っても、車を所有する事によって得られる行動の自由度の方が大切。
交通手段を一々考えずに住む便利さってのは、タクシーじゃ得られません。
目的なしに何気なくクルマに乗りたい時だってありますからね。
そういう欲求を満たすのには所有という手段しかないんです。
世の中の価値観ってのは高いか安いかだけで決まってる訳じゃないですから。
書込番号:13935702
5点

シャアうまのこと、中山11R師走Sでまたも9着。(ここ5走で、9,9,6,9,9)
ゲルググになったと思ったら、まだザクだったのね…
大気圏ならぬオープンの壁に弾き返されて…
これでまたドレンに回収されちゃうのか?
このところ、銀盤で散財の日々。
今回は、EMIの \999- シリーズの最終回で11タイトル一気買い。
http://www.emimusic.jp/jazz/jazz999/
ジャッキー・グリースン(ミネソタ・ファッツ)は、カバーも最高にムーディな、ムード音楽の傑作です。
書込番号:13935774
3点

みなさんこんにちは!
おお、偶然にも僕も来年年男!
60になります(激嘘
最年少はずるポンさんですね。
いきまっせ〜さんは、若々しいお父さんって感じふぁ伝わってきますね〜。
マークXもしっくりときてるんだろな。。。
今日はクリスマスイブ。。。
なのに、どうも風邪をひいたらしい。。。
今日はとても頭が痛く、寒気がやばい。。。
あ、今年最後の散財しましたよ♪
東芝の加湿器!
おかげで部屋の窓に結露がたくさん(笑
書込番号:13935788
5点

こんばんは。
来年は自立しキチンと一人で暮らしたいと…早い段階で。
それが抱負です。
書込番号:13935972
3点

おお、皆さんありがとうございます(^^)
まああれです。突然決まってしまった感はありますが、もう断続的に数年(10年くらい?)にわたって探していたとも言えるんです。
実はタッチの差で買い逃した物件もいくつか…orz
正直今回の物件の場合、買い物や交通の便には少々難ありとも言えますが、全くダメという訳でもありません。
今住んでるとこから800mくらいしか離れてないので、まあまあかと(苦笑
かみさんがクルマの運転をそこそここなすようになってきたのが大きいですね。
ぶっちゃけ、いわゆる零細経営に染まってる身なので、普通の住宅と言えどある程度の敷地確保が優先ではありました。
その点ではまあ珍しく好条件だったので即決したということです(^^)
今のところ、Uさんほど諭吉さんの失踪はありませんが、たぶんマンションの売値は投げ売りに近い感になるので、考えようによっては「何でマンション買ったんだろ?」というくらい大損の恐れが(涙
何しろ、当時中古マンション買った値段と今回の値段…今回のほうが安いですから(爆
金利も当時の半分くらい…土地神話の崩壊とデフレを身をもって体感しましたわ(核爆
一からまた支払いが始まるのはちと痛いですが、月々ほんと家賃並みです(苦笑
今までローンのほかに管理費やら駐車料金やら払ってましたが、ほぼ6割くらいまで圧縮できたので大きいですよ〜
で、Uさんからの質問にお答え(爆
部屋数は、現状では8部屋(うち和室1)+Dk2部屋です。
一応「なんちゃって2世帯住宅」なので、階段も2か所です。
要は、どれも部屋の大きさが小さめなんですね(苦笑
予算が見あえば、間仕切り撤去をしつつ2部屋ばかり簡易防音(遮音)検討中です。
言わずもがなのオーディオルーム兼リビングと、ピアノ他楽器を使える部屋が欲しい所なんですな。
まあ〜、格安では出来るのですが、さすがにどこまでできるかはまだ分からんのです(^^;
それが叶わないとしても、いずれは仕事上の事務所にしたり、高齢の親との同居も考えたりすることにもなるので、いつかは小改築せにゃあなりません(苦笑
結局は、クロス張り替え程度で様子見ってオチもありそうなのが情けないです(^^ゞ
そうそう、リンクのケース、なかなか良いですね〜
Uさんの場合、他もイケアの品使ってるから尚更統一感が出て良いじゃないですかね。
さんちゃん、誰がじいさんやねん(^o^)/
オール電化…フフフ…
まあ確かにそれもありなんですが、今しばらくはガス使います(笑
いつでも可能なムーンです(^^)v
マイルームはまだ考えてないけど、却下の公算大かも(泣
出来ればもちろんほしいんだけどね〜〜
いきまっせ〜!!さん、
あら、39年生まれですか?…同級生じゃないっすか(爆
わたしゃちなみに9月生まれです。
ん〜…こないだも別スレで同じような話題が(^^ゞ
guongさん、最高齢は私じゃないです(^^)v
最近お見えになってませんが、ばろむさんかルー…(以下自粛
J総裁が未だに謎ですが…総裁、おいくつですかね?(爆爆爆爆
Rikuさん、大散財はすぐそこに(ぁ
いやいや、まだ若いんですから、これから何度もそういう時が来ると思います。
じっくり考えてても、逃す時は縁が無いと。はたまた突然舞い込んで思い切りよく決断…ということもあるのです(^^)
夢や願いは誰にでもあると思いますが、かなうかかなわないかに限らず、何かしら夢や願いを持ってる事が大事みたいです。
guongさんが言うように、それがエネルギーになるっていうのは、今の時代には必要な事かも知れんです。
リアルに不幸に見舞われた東北の人たちでさえ、それがあるから復興に立ち向かえるんでしょうね。
その点ここの板のメンバーは、なんだかんだ夢や願いを常に持ってるのが良い所。
まあ、行き過ぎると散財も青天井ですから気をつけなければいかんですけどね(苦笑
書込番号:13936185
6点


もう買うの止めようか、と思いつつ、今月はUCep.4特集だ、ということでHJ2月号を買(いに行)ってしまう。
が、イフリートとゲルググだけではチト寂しい…
注目は、
・MS少女(ウィングガンダムEW)
・ROBOT魂 バッシュ
・SIC G3−X&ガードチェイサー(試作品)
・1/6 仮面ライダー旧1号(試作品)
というコレクターズ事業部アイテム。
特にバッシュは期待大ですな。
AテンプルやアトールVが後に続くかどうか。
ブチヤマのキャストも判明。
古代:小野大輔
島:鈴村健一
雪:桑島法子
古代は調整役キャラ、島は逆ギレキャラ、雪はぶっとびキャラになるのかな(笑)
書込番号:13937344
2点

メリークリスマス&こんばんは。
ほぼ一人でシャンパン飲み開けて、たった今目覚めました(笑
子供達が起きないよう、そっと枕元にプレゼントも完了。
サンタは忙しいと言い聞かせてたんで(爆)、朝、喜ぶ顔が楽しみです。
あっシャンパンと見栄張りましたが、ホントはスパークリングワイン(笑
今年は出費が多かったんで、多方面で節約させられてます。
毎年、正月の楽しみのタラバ蟹も今年はおあずけ。(T.T)
ムーン兄さん
そうでした、オール電化はお手のものですよね。
だからデメリットもよくご存じで(笑
また東電は2割増とか話も出てますんでメリット薄いかもですね。。
そうそう敷地は広い方が色々使えるんでいいですね。
ウチは庭がソコソコ広さがありまして、最近はピッチングウェッジ持ち出して、
アプローチの練習したりして遊んでます。
将来、全面に芝生を敷きグリーンでも作ろうかと(笑
駐車場もカーポートは2台分ですが楽々3台はいけます。
それに庭も使えば4台、やろうと思えば垣根を取り払いまだいけます。
将来子供達が車を所有するようになっても安心です。
と、今でも嫁さんと「ホント良い物件とめぐり会えた」と口癖になってます(笑
ムーン兄さんも納得の物件にめぐり会えて良かったですね♪
同時期ですし、私もホント嬉しく思います。
J様
おぉ〜
大先輩ですね!
ちゃんちゃんこって思いましたが、J様に似合いそうではないですね。
これからも、ご指導ご鞭撻宜しくお願いしま〜す\(^_^)/
あっお馬さんですが、先日、当県の競馬場が閉鎖しました(泣
日本最古の競馬場だったとか。。
公営ギャンブルがダメだなんて、ホント不景気だなぁ〜と思うメリークリスマス(なんのこっちゃ
ずるむけさん
ダイジョーブ♪
ずるむけさんはずるむけさんで良いのです。
自分で良いと思った事が幸せですから\(^_^)/
メリークリスマス
書込番号:13937953
4点

あっ思慮せんせ
誰が二十歳やん〔≡_≡;〕
メリークリスマス
来年もよろしくです♪
書込番号:13937962
4点

メリークリスマスですね。
イブの夜は、年賀状を必死に書いてましたー。
なんとか、明日、出せそうです。
仲間内は、メールで良いのですが、仕事関係だとさすがに・・・。
U12さん、私も車は必需品です。
スーパーカー世代で、いまだに引きずってますから・・・。
しかも、田舎なので車を持っていないと効率が悪すぎて。
そんな所に住んでいるので、お年寄りのドライバーが多くて大変ですよ。
制限速度50kmのセンターラインがオレンジの区間を20km/hで巡航してくれたり・・・。
ウインカー出さないなんてのは、普通にありますから。
日本の免許制度って緩すぎるなーって思います。
教習所レベル以下のドライバーが、普通に公道を走ってますからね。
ムーンさんは同級生ですねー。
私の方が、生まれたの早いですね。
あと13年で定年だーって思ってたら、定年が延びそうですね。
はたして年金はもらえるのだろうか??
個人積み立て制度にしてくれないかなぁ・・・。
しかし、まじめに年金保険料かけて、やっともらうことができた年金生活者より、生活保護を受けてる人の方が良い生活ができるってのはいかがなものでしょうかねぇ。
医療費はただ、病院への交通費もただって、至れり尽くせりですな。
仕事せずにパチンコやってるのをテレビでみましたが、「ふざけんなよ!!」って思いました。適応障害で仕事はできないが、パチンコはできるんだよねー。
仕方が無い人たちも当然いますが、納得いかないですね。
収容所にでも押し込めて自給自足の集団生活でもさせれば、働ける連中は働き出すかも。
なんか、クリスマスにはそぐわない話題でしたー。すみません。(酔っていないです。)
鬼さん、風邪には休養が一番ですよー。
お大事に。
書込番号:13938446
4点

メリークリ○○スって、言いませんでした?(笑)
しかし、遂にバッシュのマトモな立体物が発売ってのは朗報です。
一番ヘビーメタルらしいヘビーメタル。
ギャブレーに一番似合うヘビーメタルだったけど、ヘッケラーも壮絶でした。
キットにはお約束の設定稿仕様のバスターランチャーと、ヘッケラー仕様の為にグルーンのロングスピアも付けて欲しいですね。
それにしても、まもなく発売のカルバリーテンプル、色使いもプロポーションも完璧です。
試作品と比べても格段に良くなっていますね。
この勢いでアシュラ、オージェ、グルーン辺りが出てくれると面白いのですが‥
しかしバッシュが出るとなりゃ、このシリーズは揃えておかないと‥
スーパーカーを引きずってんのは、あのブームの洗礼を受けた者なら当然です。
私なんざ、小学校に上がるとかの頃ですから、ほとんど「刷り込み」ですわ。
愛せるクルマってのは、あくまで低く構えた猫科の猛獣のような、しなやかで躍動的なラインがマストです。
デザイン的な理想はミウラかな。
カウンタックは別格ですけど‥
DETOLF組んでみましたけど、やはりアポロは3段ブチ抜き。
ただ、棚板とキットの展示台のサイズがジャスト。
まるであつらえたかのようです。
でも残りは1段、それも最下段のみですから、使うのに困ります。
も1竿買って、シャトルやプラモはそっちに入れようかな。
書込番号:13939025
4点

確かにミウラのラインは綺麗ですね。
カウンタックって衝撃的でしたけど、空気抵抗を考えたのか考えてないのか・・・。
でも、これぞスーパーカー!!ってスタイルはカウンタックでしょうね。
私が好きなのは328です。
無理すれば買えますが、維持はできません。家族の理解も得られませんね。
本当は、288GTOがベストなんですけど、なおさら現実味は無し。皆無です。
で、今は、JZA70が恋しい・・・。
マーク]はとても良い車です。
だけど、全て思い通りって感じだった前愛車に比べると、楽なのは確かなんですが「自分が全てを支配してる」って感じが薄いんですよね。
エルガイムですか?
私はMIOの歌う主題歌が好きでした。
ウラキ少尉のやつもMIOでしたねー。
ザブングルの挿入歌も歌ってましたね。
完全に脱線・・・。
書込番号:13939185
4点

では約束どおりDETOLFの画像をアップします。
ご覧のとおりかなり高さがあり、165センチだそうです。
それを4つのスペースに仕切る訳ですが、棚板は高さが固定されるので、調整はできません。
まあ7,000円ですからね。
仕方がないと思います。
ご覧のとおり4面ともに強化ガラス製のパネルになっており、天面と床面は木製。
この部分の色によって、ビーチ調とブラックブラウンの2種が発売されています。
棚板も強化ガラス製で、両サイドのガラスの内側にある梯子状のフレームに引っ掛けるだけの簡便さ。
展示スペースは高さ40センチ、幅40センチ、奥行35センチ程度のスペースで、クルマや飛行機のようなモデルだと高さ的にかなり余ってしまうので、キャラクター物やフィギュアのような物の展示に向いています。
デザイン的にあまりにも素気ない位にシンプルなので、展示物を選びません。
さて、今回は大人の超合金「アポロ11号」「スペースシャトル」を展示してみましたが、残念ながら両者共に高さが中途半端なんです。
スペースシャトルは高さか45センチ程度なので5センチほど飛び出してしまい、アポロも高さが85センチぐらいなので、2段ブチ抜きで使っても5センチほど足りないという有様。
仕方なしにアポロの方は緊急脱出ロケットを外して展示しています。(カッコ悪!)
ところがさすがはネット社会。
ネット上にはDETOLFの棚の高さ調整をする方法が結構載ってるんです。
ホームセンターの有り合わせの材料でフレームの梯子を追加して、そこに棚を載せる方法。
これならば、アポロ2.5段、シャトル1.5段でキチンと展示できます。
更にシャトルの台座にはLED照明が付いていてライトアップすることもできます。
アポロの方は残念ながら照明は付いていませんが、DETOLFの天井面にはオプションの照明が取り付けられる構造になっているので、アポロを上段にすれば双方をライトアップできてしまうんです。
という訳で、かなりオススメのキャビネットです。
問題点は重さ。
ガラスを多用しているのでナント40キロオーバー。
自分で店から持ち帰るのは危険です。
更には組み立ても問題で、1枚1枚のガラスの重さと大きさがあるので、一人での組み立ては結構厳しいかも。
とは言いつつも、私は一人で組みましたけど‥
IKEAは店に実際に行って、そこで品物を選んで、倉庫のようなスペースで目当ての商品をピックアップ、会計を済ませたら持ち帰れない物は配送手続きをする‥という購買スタイルなので、完全なネットショッピングはできません。
必ず1回は店に行かないとダメなんです。
代行業者もいますけど、かなり割高なのでオススメはしません。
まあ、7,000円で買える品物としてはかなりのスグレモノですので、私はもう1竿買って、写真に写っているDVDラックの反対側に置くつもりです。
という訳で、今回は大成功な買い物となりました。
年末年始の休暇中に棚板の高さ調整をしてみます。
書込番号:13940053
7点

こんにちは。
今日は朝焼けを眺めながらの早朝出社でしたので、昼食後は眠くて船漕ぎ状態(汗。
ここ最近、空が澄んでる事が多く、昼夜空を見上げる事がしばしば。20年くらい前より、かなり大気がキレイになっているのでは?と感じているこの頃です。
U12さんコレクション凄い!壮観ですね。正に男のインテリアですよ。
さんパンマンさん
4Kレグザは今後に注目しています。ただ、4Kの良さは80インチ以上など、より大画面でなければ差は少ないと感じました。
SAMSUNGから有機EL50インチがリリースされましたね。国産以外買うつもり有りませんが、気になる所です。
来年の最先端アピールは4Kと有機EL合戦になるのでしょうか。購入層が多い、中小画面に適したELの方が販売実績に伴いそうです。
鬼さん、風邪お大事にして下さい。
今年を振り返ると、散財はバイクのチタンマフラー(音が気に入らず、すぐ知人に売ってしまいましたが)と3台目のテレビ購入ぐらいですね。
あ、長男にPSvitaとソフトをプレゼントしました。長女は3DSソフト、次女はアンパンマングッズ、カミさんには無用と思えるブランド財布。。
お陰で財布はベリー苦しみマス(古
書込番号:13943147
6点

みなさんこんにちは!
風邪なんか吹き飛ばしたつもりの鬼です。
おお、Uさんこりゃまた絶景かな絶景かな。
大人の超合金の新幹線、買うかどうか迷ってます。便器の再限度にクラっときました(笑
やはりコレクションするにはやはり、アクリルやガラスのついたケースが良いですね。
いきまっせ〜さん、
>288GTO
おお、僕もフェラーリでもし乗れるならこれですよ。
512TRも好きですが。
今日から30日まで激務に入ります。
ここでこけたら1年が台無しといっても過言ではないです。
オープンから僕が完全に携わったお客さんがかなり順調なようで、今年はいい一年の締めくくりになりそうです。
そういえば、今日はとても良い曲をご案内します。
ホセ・フェリシアーノって言う人の、ケ・サラって言う曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=ymSnmuXMKd4
これは本当、心に歌が響きますよ。
この曲聴いてたら、ギターの弾け方、高音が、低音が。とかまったく思わず、とにかく歌を聴けます。
オーディオの機器がどうのこうのなんて関係なく、すんなりとというか、心底、良い曲だなと感じました。
僕もちょこっとはオーディオかじってますが、やはり歌そのものではなく、音ばっかに耳をとられることがあります。
そんで、あのアンプ欲しいとかなったり。
しかし、この曲聴いたら、音にたいしては何も考えず、良い曲だなと久々に歌を愛せました。
書込番号:13943896
4点

スバルの営業がニヤニヤしながらカレンダー持ってきた
無論、本心はBRZ
あのトヨタの赤い彗星(違)86の再来と云われる車種の事
いま乗ってる車の3倍重心が低く、3倍クイックで軽くファンな車ですだと
え?ターボ?!!
そんなの飾りです!!偉い人には解らんですバイ。
とは言ってませんが、そんな顔してました。。
発売だか予約開始が2月と云ってました。
元祖86世代のアラフォー男子の琴線に触れるか、否か。
試乗しないで車買うなんてした事ないけど、
実はかなり動揺したりして。。
Uさんのキャビネット良いですね〜♪
イケアで見たことあるけど、実際使ってるの見ると
欲しくなるアイテム。
重量40kgって腰にきそうな重量ですが。。安定しそう
それと照明付きってのもいいですね。
懸念はガラス。SP脇でもビビらず置けるでしょうか?
Uさんが選んだなら平気かな
鬼さんお風邪は?
しょうが湯、焼酎お湯割りでビールは冷えるから控えてください。
紹介の曲お家で聴いてみま〜す♪
書込番号:13944151
5点

おぉー,鬼さん
「ケサラ」名曲ですね!永遠のフォークソング!
日本語訳もいろいろバージョンがありますね。
こらぇー,きれないー,いかりぃー
おさえー きれないー かーなぁしぃみぃー
そんなぁー ことのぉー くりかえしぃー だけどー
けっしてぇ 負けは しなぁーいさぁー
ケェーサラー ケェサラー ケェッサラァー
ぼくたちぃーの じぃーんせぇえいはぁー
へいわとぉ じゆうをー もぉとぉめぇてぇー
生きてぇ 行けば いいのさあぁー
が私が知っている邦訳ですが。
よくケセラセラと間違うのですが,別物です。
書込番号:13944553
3点

よっしゃ、あと2日会社に行けば冬休みだ。(笑)
どうです?ドッペルさん、この展示物の良さが一番分かるのは貴方でしょう?
シャトルの方はまだまだ通販とかで手に入りますけど、以前ご紹介頂いたアポロの方はかなりの入手困難のようです。
展示もこのぐらいスペースに余裕があるとゴージャスに見えます。
さすがに居間にガンプラを並べるのも何なので、居間はこの1竿だけにしようかと考え直しています。
因みにこのシリーズ、「はやぶさ」もラインナップされてますけど、さすがに購入までには至りません。
らぶさん、このキャビネットは1枚のガラスの面積が馬鹿デカいので、恐らく振動には弱いかと。
それに前ガラスは開閉の都合上、4辺に隙間ができますので要注意。
定期的な清掃が必要ですね。
ただ、ご覧のとおり洋間のリビングなどには非常に映えるデザインです。
因みに照明は付いていません。
あくまで照明の配線用の穴が天井面に開いているだけです。
ただし、IKEAでは適合しそうな照明が何種類か出てますし、市販の物でもOK。
あとは天井面から電源ケーブルをどうやって目立たないように下まで引っ張ってくるかが肝です。
なにしろ、完全シースルーですから。
鬼さん、新幹線0系はヨドバシアキバに試作品が展示されていたのを見たのですが、かなり幻滅した記憶があります。
クリーム10号の地に青20号のラインが0系の配色ですけど、試作品ではそれを塗り分けで表現してました。
この塗り分けのマスキングが下手で、境界線が毛羽立ってしまっていてかなり汚らしくなっていました。
普通、こういう製品にはタンポ印刷などの手法が取られ、KATOやトミックスのような量産鉄道模型には定番の方法です。
塗装による実際の塗り分けはカツミなどの極一部の真鍮製高級HOゲージなどで行われておりますが、境界線が汚くなってしまっている物も多いです。
「手作りの味」なのかも知れませんけど、精密模型である以上は、素人でも分かるような失敗は受け入れ難いです。
まあ、もしも買われるなら、現物を必ず確認した方が良いですよ。
展示にはタミヤの艦船用のアクリルケースが合うかも知れません。
それとこんな所で作ってもくれます。
http://www.acrymate.com/disp_cha_otona.htm
いきまっせ〜!!さん
288GTOはタミヤから完成品の凄い奴が出てるので、これで如何?
http://www.tamiya.com/japan/products/23211ferrari_gto/index.htm
さすがにF40の母体となったクルマだけにエンジンや過給器のレイアウトはほとんど同じ。
308GTBの皮を被ったF40とも呼べる訳ですが、このGTOの「O」は、オニヅカではなく「ホモロゲーション」を意味するイタリア語Omologationの頭文字です。
つまりこのクルマ、グループBの規定に沿って「連続する12ヶ月間の生産台数が250台以上」という規定をクリアする為に市販されました。
そのオーナーとなったのは各界の著名人やF-1ドライバーなどが多く、一般に流通したのは極僅か。
それもその筈、このようなフェラーリの「限定モデル」はF40、F50、エンツォなど‥今でこそ珍しくないですけど、このGTOこそがその始まりでした。
だからこそ著名人に多く割り当てられたのだと考えられます。
因みにグループBの規定で行われていたのはWRCのみ。
果たして288GTOが目指した戦場は泥まみれのラリーフィールドだったのか?
華やかなフェラーリには似つかわしくない舞台のように感じますけど‥
因みにライバルのポルシェはもっと本気でWRC制覇を目論んでいて、その為に開発されたのがかの有名な959。
まずは手始めに911を4WD化した953、954で欧州ラリーに参戦し、後に登場する959と共にパリダカでも2回、ブッチギリの優勝を飾っています。
ところが‥
1986年のツール・ド・コルスでランチアのヘンリ・トイボネンが事故死した事がキッカケとなって、人間の支配の及ばない「魔物」に進化してしまったグループBは廃止。
959もGTOも活躍の場が失われた事により、スーパーマシンとして人々に記憶されるに留まりました。
書込番号:13945895
4点

こんにちは。
いつから開始なんだろう?と思っていたら、ガンダムSEEDのHDリマスターの放送は、BS11では元旦の19:30〜でした。
録画予定の方はお忘れなく。
書込番号:13946722
3点

みなさんこんにちは!
寒い寒い。
おお、浅薄さん、知ってますか!ケサラ!
和訳で、卒業式で歌われることもあるみたいですね!
本当名曲ですね♪
Uさん、なんと固体差が出る仕様ですか^^;
バンダイって。こうなんというかムラがあるんですよね。
同じシリーズでも固体差があんましないやつと、もろに一個一個塗装に違いがあるやつと。
バンダイのフィギュアを買いまくってるんですが、さすがに諭吉クラスでの存在は初めて聞きました。
ご紹介のアクリルケースのページでホワイトベースがあったんですが、起動戦士ガンダムになってましたんで思わず笑いました。
288GTOですが、そうそうとんでもない車なんすよね。
僕は見た目で惚れただけで、軽く288GTOにまつわるエピソードを読んだことはありましたが、まったく頭ん中には入ってませんでした^^;
らぶ兄さん、いや、試乗もせず、ひらめきで買うのもありですよ!
基本的に、僕は、試聴、試飲、試食、試乗はしない男です。
試乗する車は買わない車です(爆
試乗したら迷いますしね^^;
もしくは買うと決めてから、試乗します。そして買うしかないと自分の気持ちを高めるのです(笑
いや、本当にもし僕が車買えるお金があり、いつでも車買える状況で、いいなと思う車があればきっと現物すら見ないで買います(笑
比較する車とかあればまた別なんですがね。。。。
ずるポンさん、おかげで録画予約できました!
3dsのシャア専用モデル、僕の分は入荷数が少なくキャンセルになってました(涙
まぁいいさ。。。。
チキショー。かなり早く予約してたのに。
今年もあとわずかですが、奥さんが風邪をこじらし実家に帰りました。子どもとともに。
僕はたぶん治ったみたいです。
しめしめと、一人でプラモなんか作りたいとこですが、疲れてるんでやはり早く寝てしまいます(爆
たばい、RGフリーダムぜんぜん進んでない。
書込番号:13947832
4点

こんばんは。
トランスフォーマーの最新作「ダークサイドムーン」BDをレンタルしました。
いやはや中々の見応えで、画質も良ければ7.1CHのロスレスサラウンドと音圧も凄い!
何やらアバターと同じカメラで撮影されたそうです。
仮にですが、このクオリティでガンダムの実写を手掛けたら相当凄い映像になりそうですよ。
マイケル・ベイとスピルバーグ恐るべし・・。
改めてみてもヨダレ、、Uさんコレクション。
この際、第三弾モデルの「はやぶさ」もいってもらいたいですね。
もしくは、サターンV型ロケットとのペアリングでこんなモデル追加いかがでしょう?
今とっても旬な軌道エレベーターです(^^)。今なら1/700ガンダム特典付!
http://bandai-hobby.net/site/skytree700.html
どうでもよい話ですが、最近生まれて初めてぢになりました。
これ、半っっ端なく辛いです。
子どもらがふざけて浣腸してきたらグーで殴ってしまいそうです。
人生初の肛門病院に行ったのですが、幸いにも外周部の腫れによるイボぢで外科的治療や入院も必要なく、薬治療で症状も日に日に治まりほっとしている所です。
しかし、今の年になって気付いたのは、前を見られるよりもケツを見られる方が遥かに恥ずかしいこと。
若い女性の看護師もいましたし。。
感心したのは病院施設です。利用者目線で配慮が行き届いており、ビジネスマンとして興味津々。
受付ロビーのイスは異様に柔らかく、ドーナッツ型のクッションまで完備。トイレのウォシュレットは誤って水の勢いが「強」にならない様な工夫、階段の段差が極端に低く歩幅が少なく済む事等、ケツに負担の掛からない配慮が随所で確認できました。これには感心。
二度と御免ですが、痛い社会勉強になりましたね。
書込番号:13948459
4点

帰りにエックスでBD−Rを買った折、Cテンプルが \3,880- だった。
値段的に安いのかどうか判断できなかったのでスルーしちゃったけど、実際安かったんですね…
まぁ、次に行ったときには無いだろうし、あったとしても買わない可能性の方が高いのではあるけど。
書込番号:13948513
4点

ラックスマンのデジタルアンプの付録付きの
ステレオ誌1月号買いました。
2800円也
見た目は超軽いし寂しいですが、
なかなかいい感じの駆動
良いシャーシを奢りたくなります♪
書込番号:13950284
4点

みなさんこんにちわ
らぶさん
ステレオ1月号そんな付録が!!
スピーカーの付録に合わすのに良さそうですね。
おいらも付録に弱いタイプなんで近場の本屋に電話攻撃です!
情報どうも!(^^)/
ネットでは高騰しているからゲット出来るかな〜。
書込番号:13951043
3点

昨夜は今年最後の忘年会で、今ちょっと二日酔い気味のさんぱんです。
らぶさん
情報あざ〜す♪
早速、近所のツタヤや大手書店を巡りましたが.....残念、売り切れ。。。
Rikuさんの言うようにアマゾンで検索すると、なんと1万円(驚
そんで、ダメもとで個人の小さな書店に電話で尋ねると、
やった〜在庫あり♪♪♪
即、取り置きしてもらいました。
書込番号:13951427
4点

こんばんわ
さんちゃんゲット出来たんですね!
羨ましい^^
前のスピーカーの時もネットは高騰していたけど、
田舎だから本屋にはあったので期待?
以前スピーカーユニット買えた系列店に聞いてみようとは思っています。
書込番号:13951692
3点

Rikuさん
既にスレも建ってました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13938908/
意外と評判良いみたいですよ♪
ゲットできるといいですね。
書込番号:13951708
4点

さんちゃん
そんなスレがたっていたんですね^^;
先ほど本屋に聞いたら、在庫が有ったので取り置きをお願いしました!
無事にゲット!やったー(^^)/
らぶさんのおかげです〜♪
鬼さんあと少しなのにすみませんでしたm(__)m
書込番号:13951833
4点

おはようございます・・・かな?
288GTOのプラモ(?)、6万っすね。
A3ノビ対応のプリンタが買えちゃいます。
CanonのPro9000Mk2とか。
ヤマトのデカイプラモも買えちゃいますね。
らぶさん紹介のステレオ1月号、探して見なくっちゃ・・・。
こういうのって、楽しそうですよね。
肝心の音は、どんなものでしょう?
今夜も痛みで目が覚めました・・・。
年末の休みに入ったのですが、こんな状態では洗車もできないです。
人生初の洗車機になりそうです。融雪剤が怖いので。
単車にも乗れないなぁ。
書込番号:13953725
4点

みなさんこんにちわ
鬼さんが激務なのでしょうか?
第39弾のスレは作られて力尽きましたか^^;
出過ぎたまねかもしれませんが代わりに貼り付けさせて頂きました。
第39弾はここどす
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13953694/
書込番号:13954587
4点

みなさんこんにちは!
Rikuパパさん、力尽きてました^^;
リンク貼り本当助かりました!
ありがとうです!
噂の本の付録のアンプ気になりますねぇ。。。
これがあると、寝室にプチオーディオセット組めますね。。。
現在、激務もですがノートパソコンで悩んでます。
本日ポチりますが、いかんせんパソコンのことわからんのです。
誰かアドバイスください。
使用用途などカキコしないとわからんですね。次の通りです。
>CPUはコアI7
>メモリは8ギガ
>ウィンドウズホームプレミアム
>HDDは750gbくらい欲しい
>BDドライブ搭載
>液晶はフルHDできたらLED
>画面サイズは15インチ以上
>予算は14万円くらいまで。
>出来たら3D対応で地デジチューナー内蔵
>ネットもなんでもサクサク動く。
使い道は、インターネットでウィキペディアみたり、ユーチューブみたりショッピングしたり、音楽ダウンロードで買ったりです。
ゲームなんかはしません。あと年賀状も作りたいです。
あとDVD焼いたりCD焼いたりしたいです。
一応候補がですね
>ソニーVAIO Fシリーズ VPCF238FJ/B これは3Dとかついてませんが、ついてるやつは完全に予算オーバー。
>NECLaVie L TVモデル LL770/ES PC-LL770ES これはメモリが4ギガですが色んなものがてんこ盛りなんで気になってます。
いちおう候補がこの2つです。
3Dとるか!メモリをとるか!
くぅ悩みます。。。
書込番号:13955303
2点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
プラモデル
(最近3年以内の発売・登録)





