
このページのスレッド一覧(全204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2012年6月30日 07:50 |
![]() |
898 | 200 | 2012年8月1日 20:22 |
![]() |
2 | 0 | 2012年4月28日 23:54 |
![]() |
783 | 200 | 2012年6月24日 02:58 |
![]() |
5 | 2 | 2012年3月30日 23:24 |
![]() |
843 | 200 | 2012年5月1日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラモデル > BANDAI > RG 1/144 機動戦士Zガンダム RX-178 ガンダムMk-II (エゥーゴ仕様)

分るなぁ〜その気持ち。
私も山積みまではないですが似たようなもんです。。。
作れば解決なんだけど、買うことだけで満足(汗
書込番号:14732242
1点

ugかっつんさん
こんにちわ
その気持ちおいらもかなりわかります^^;
今住んでいる家はマスオさん同居なので、
部屋に入りきらないのは、うちは実家に隠しています(笑)
物欲が先行して増える一方です(>_<)
書込番号:14739523
1点

さんパンマンさん、Riku パパさん、こんにちは。返信ありがとうございます。
皆さん、同じなんですね(^^;)
でもね。RGのジャスティスは絶対に買いますよ!
買えばSEEDシリーズの未開封RGがコンプリート!!(笑)
書込番号:14739616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんわ!
その気持ちよ〜くわかります!
私は車の中にけっこう隠してます(笑
あと、作ってしまったガンプラの箱も基本、とってますから、作ってないやつもそこに紛れ込ましてます(笑
う〜ん、このキット、作らなきゃ損ですよぉ。
まじでオススメ!
書込番号:14742638
0点

響く鬼さん、おはようございます。
どなたも創意工夫(?)して、買ったキットを保管されているのですね。
自分も梅雨明けからはサフ吹きの途中のままのHGUC
グフカスタム、仮組だけ終わらせているMGストフリ、まだ下半身のみ仮組途中のRGシャアザクを完成させねば!!(自爆)
今夏中に出きるかなぁ…(・_・;)
書込番号:14742987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こんな夜中ですが第44弾に突入ですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
やっとこさできたぜRGのガンダムMK2エウーゴ!
バックパックのバーニアの主張が弱いかな?まぁよかとです(爆
RGといえばキンピカシールが売りですが、私はあんまし使ってません。
シールドの金色のとこもけっして張り忘れではないんです。
大河原先生のリアルマーキング(ラインぽいやつ)を進化させたようなシールもちかってません。
このラインはハイコンプロで見飽きた(爆
そして胸のクリアグリーンの補助カメラ?は回りをグレーで塗っとりますたい。
このキットは組むだけで十分、特別感、RGであることを主張しとります。
やっぱりMK2はよかです。
私が始めてMK2みたのは、てれびくんという子供向けの本でした。
見開きの2ページにわたり、ハイザックとMK2が描かれてました。
幼少の私には”おおデカルチャー”でした(笑
コンボイとスターコンボイの違いくらいの衝撃でした←わかる人きっといない(笑
さて次は途中でとまってるRGのフリーダムいきます。
う〜ん以外や以外、RGがきちんと進化してくるとは。
RGはこけると思ってた私としては複雑(苦笑
こうなるとRGでの逆襲のシャア系!期待しちゃいます。
ではでは!第44弾もよろしくお願いします!
9点

おお、一番乗り!!
鬼さん、44番オメ!
44番と言えば、バース?
あ、あっちの締め考えないと。。。
書込番号:14626654
4点

guongさん、一番海苔ゲットおめでとうございます!
ランディバースですか!
阪神最強の外国人スケットですね!
掛布、バース、真弓が槇原から放った3連続ホームランの記憶がよみがえる。。。
あ、打順は間違ってるかも。。。漢字もまちがってるかも。。。
ってことで?今回もよろしくです!
書込番号:14627095
4点

♪投げ続けるよ、44ソ〜ニック
オマエのアイアンリーガー魂を見せてみろ!
いやぁ、端海温泉の見物小屋とは…
六尺のおおいたちも出して欲しかったなぁ。(で、ノロイが出てきたら凄かったのに)
書込番号:14627319
4点

3番乗りゲット〜♪
第44弾おめ〜♪
最近ガンプラもAGEばかりのおいらです^^;
買わないと思っていたAGE-3ノーマルもゲットしてしまい、
現在製作中です^^
皆さんのRGマークUを見ると、人それぞれ結構見た目変わりますね!
汚しても、テカらしても、素組みでも良い感じですね。
鬼さん
娘さん目がクリクリしてカワイイっすね〜^^
髪は、上の子は少なかったけど、下の子は生まれて直ぐで、
フサフサでしたからほんと個人差ありますね^^;
さんちゃん
マイルーム良いっすね〜♪
プロジェクターに興味しんしんの今日この頃です^^;
スクリーンは目からウロコでした。(ナイスアイディア)
ソニーのSPいつ買っていたんすか?
書込番号:14628503
4点

鬼さん、RG製作、いけない子だぁ仕様(好物)どうも♪
ヨドバシアキバにはRGの製作例が出てて
外装ちゃんと塗装?つや消ししてあり。
あのサイズでも重厚感がありリアルな好キットですね。
素組も充分良いけど、手が入るとホント個性が出ます
ショーケースには
撮影歓迎とありヨドバシも拡散希望みたい。
あ〜懲りずに散財近況
シャープのヘルシオ(ウォーターオーブン)購入、型落ち
まだ届いてませんけど、
12年選手の電子レンジからの買い替え♪
主にメタボ路線脱却のため
揚げ物惣菜の油抜き調理に活躍する予定。。
疑問は一つ
油が程よく抜けてはたして美味いのか??
書込番号:14629911
5点

44弾おめ〜〜
最近少々ご無沙汰してますが、まあ何とか生きてます(苦笑
そうそう、J総裁が言ってたHGUCのハンブラビ、発売されてるんですかね?
絶対買います!!!(爆
ついでにバウンドドッグは出ないのかなああ…
書込番号:14630051
5点

小豆色の憎い奴の上半身。
アップだとザク頭ぶりがよく判ります。
BGMはシートベルツの『スペース バイオチャージ』(中古盤 \1,750-)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3563077
書込番号:14633762
6点

>揚げ物惣菜の油抜き調理に活躍する予定。。
>疑問は一つ
>油が程よく抜けてはたして美味いのか??
ヘルシオ持っていますが、加熱水蒸気で作った唐揚げ(揚げていませんが)と、普通に作った
唐揚げでは、油で揚げた唐揚げの方がやっぱり美味しいです、口に入れた時に肉汁がじゅわーっと
広がる感覚は油で揚げないと難しいです。
けれど、やっぱり油分を抜いた料理の方が体には良いと思います。
44といえば、自分は44マグナムですね。
書込番号:14633874
5点


腰とバックパックまで。
昨日、ヨドバシでハンブラビとザクマリナーの予約開始。
さらには、モンスターアーツのキングギドラ!
http://www.yodobashi.com/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4-SH%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%84-%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AE%E3%83%89%E3%83%A9/pd/100000001001537199/
やっぱ、ギドラならリボよりアーツですわな。
書込番号:14636357
6点

脚まで。(今日はこれで燃え尽き…)
BGMは、ノラ・パパ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=3866360
さて、モーパイに仮面の海賊が出現!
原作読んでないから確信はないけど、たぶん生き別れの父親。
アゲがどうなるか、冒頭ではフル鉄仮面ではない(ゴーグルっぽい?)ようですが…
書込番号:14637238
6点

TOPIX700割れなんてなんのその!
微力ながら日本の景気浮揚の為にお手伝いさせていただきます。
『VIERA 50ZT5』を注文してきました。26日の配送です。
今年にはいってから、さんパンマンさんの巧みな話術(笑)に感化されて、『OPPO』『ソウルノート』を購入している私は、もう出涸らしのパッサパサです。あとは皆さんに託します。どんどん個人消費していってください!!
44弾もよろしくです。
…モーレツ宇宙海賊楽しいですよね♪
書込番号:14640631
5点

おお、ポンさん、現存プラズマ最高峰と言われている?
ZT5予約いきましたか!!
やりますねぇ。
レビュー楽しみにしてます!
書込番号:14641274
4点

みなさんこんばんわ!
私の携帯が天に召されてしまい、現在仮の携帯で頑張っとります^^;
勝手が違うため悪戦苦闘しとりますばい。
ああ、電話帳とかFOMAカードにいれとくべきだった。。。
大変です。
誰からの電話とかわからんし。
しかし!今の仮の携帯はブルートゥース対応なんで車の中でハンズフリーできるし、音声認識で電話かけられます。ハイテクばいた。
あ、Rikuパパさん、AGE3抜かれた!
JATPさん、ギドラは買いでしょ!メカギドラは魂ウェブ商店かな?
首の稼働が気になります。しかしスペースゴジも買ってないからなぁ。
ビオランテも出ますかね(笑
らぶ兄さん、スチーム焼きですか!私も最近ダイエットしてますんで気になります^^;
油さん、肉汁ジュワーっとのコメントでから揚げ食べたくなりました(笑
ずるポンさん、この偏った大型TV難民の私にはZTシリーズは吉報でした。
65V狙いたいとこっす。40万円台まできたら考えちゃいます。
ムーンさん、とあるPTQというスレでデジイチにて娘を撮った写真ありますんで良かったらみてください!
浅薄さん。。。
打順どころかバッター間違ってましたね(爆
まぁよかとです。。。
最近オススメの曲は、レオスピードワゴンのCan‘tFigt This Feeling
です!
最近はやっとこさたまに音楽鑑賞できてます。
やはりあったらいいなお気に入りのスピーカーっす。
でわ!
書込番号:14642641
4点

「京急系、ホテルにガンダム部屋オープン」
http://www.sanspo.com/geino/news/20120605/eco12060521110002-n1.html
いろんなこと考えますね。
嫁さんと泊まりたい、って言ったら怒られそう。。。
マスクとマントは必須か?
書込番号:14645253
4点

guongさん
ホテルのガンダム部屋、やっぱりジオン系ですね。
オリジンのマ・クベさんはジオニストじゃないので泊らないかなw
書込番号:14645338
4点

こんばんは
guongさんのホテル情報を見てホテルのhp を見に行ったら
http://www.grandpacific.jp/lp/gundam/
リビングが連邦ベッドルームがジオン部屋になってるみたいです。
って言うことでけっこう広い!?
アメニティもガンダム由来とか。
スペシャルルームサービスもあり。
どんなだ。
マッサージを頼むとリュウが来たりして(笑)
モーニングコールがフラウボウとか
パジャマが制服とか。
謳い文句にあのシーン、あの名ゼリフが脳裏をよぎる至福のバスタイムって
セイラさん?フラウ?まさかシャア!orz
想像が膨らみますがそこまでは凝らないか。
あ、ザク豆腐美味しかったです。
書込番号:14645734
4点

なーるほど。
しかしここまで来ると、なんか落ち着かない気が。。。(^^;
せっかくの良いホテルが。。。
書込番号:14645784
4点

客はセイラとアムロ役
開かずの部屋があり人の気配
投降しないので
大砲でぶっ放すと
コズン・グラハム役のホテルマンが屋外に吹っ飛ぶオプションが。。
ありませんかね
書込番号:14646904
4点

ありゃ、前スレが終わる前に盛り上がってる。。出遅れました。
ずるむけさん、プラズマの捕獲おめでとうございます。
そう言えばパナ最新Blu-rayプレーヤーのBDT-500がUSAmazonで購入できますね。
捕獲しようも、入力した宛先には配送できませんとエラー。都内の実家にしてもエラー。何でじゃw
先日、Blu-rayプレーヤーの比較視聴オフ会に参加してきました。
比較プレーヤー
・OPPO BDP-95(改)
・パイオニア LX-91
・パナソニック BZT9000(レコーダー)
KURO沼スレ主催で昨年のシーテックオフ会で知り合った方のご自宅での開催です。
なぁんと偶然にも仕事上のお客さんなんです。世間は狭い。。
よろしければレポをご覧下さい。
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?id=14647851
書込番号:14648589
5点

こうたろうらぶさん
バズーカをぶっ放すのオムルだったのでは?
という訳で、バズーカをぶっ放す役のホテルマンもひとり追加で。
書込番号:14648604
4点

IWCドッペルさん。
リンク先のレポ興味深く拝見しました。
米国Amazonは日本メーカーのAV家電を日本に配送してくれないことが多いですねえ。米国Amazonが配送してくれるならBDT500を購入するつもりでした。
おそらくですが発売から一定の時間が経てば、日本にも配送してくれるようになると思います。
50ZT5はシネマプロモードの階調表現の向上に期待しております。
今話題?のヤマダ電機で購入するのは恐ろしいので、K'sデンキで購入しました。そこのK'sデンキではお世話になっているので、今回もソコソコ頑張ってくれました。
響く鬼さん。
65ZT5を買うときはヤマダ電機以外で購入してください。長期保証の改悪がありました。
先日、米国Amazonから『幽遊白書』のBD-BOXが届きました。米国Amazonから商品が届く度に思う事は「なんかクサイ。」です。天日干しするとニオイは取れます。
書込番号:14649037
4点

44おめ〜♪
4と4を合わせて「しあわせ」
ガンダマーに幸あれ〜
ドッペルさん
沼スレ読みました。
いや〜システムが凄いですね〜
というか凄すぎ!!!
そこらへんの映画館をはるかに凌駕してそうですね。
OPPO95ノーマルなら評価がどうなったのか?
なんて気になりながらも、X90Rの映像ならLGの安BDPでもキレイじゃ?、なんて思ったりして(笑
JVCの4Kアプコンの出来は素晴らしいですよね。
先日、X70Rの映像を観てそう思いました。
それにハイエンド再生機が加わるなんて、はぁ〜考えただけでも恐ろしすぎます。。。
ずるむけさん
>米国Amazonから商品が届く度に思う事は「なんかクサイ。」です。
ファブリーズ貸しましょか?
でもZT5は、あの新品のなんともいえない嬉しい香りに包まれて届くことでしょう♪
書込番号:14651443
5点

真夏日に
二郎系ラーメン食べ背油系 らぶです♪
みなさん仕事お疲れちゃん
アマゾンより5巻き到着☆今回の発送は大阪(いつもは千葉市川)
黒ガンダム♪片手がATストライクドック?
帰ったら、らっきょうと黒ビールDE視聴
え? 雑魚MS(失礼)ギラちゃん大活躍??ツンデレいけない子
うむ 鬼さん 忙しいのかなぁ。。
書込番号:14655824
5点

あ。連投しつれい
ずるポンさんZT5量販店で見ました♪
映像のすばらしさはともかく
本体の薄さと発熱の少なさは特筆もん☆
プラズマの進歩と熟成をみると
物欲が沸いてきます!!
書込番号:14655852
5点

自分の住んでいる北九州市には二郎系のラーメン屋は無いですね。
九州ではチャンポンがガッツリ派の胃袋を満たす役どころを担っている気がします。
自分はたまにラーメンに替え玉を追加して食べた後、別のラーメン屋をハシゴする事が
あります。
うーん、身体に悪い食べ方ですねぇ。
書込番号:14656177
6点

第5巻、観ましたよ。
最初の驚きは「ス、スキウレェ〜!?」って感じでした。(笑)
ミネバとマリーダ、二人のヒロインにはそれぞれの見せ場がありましたが、やっぱり「俺を独りにするなぁ〜!!!」が一番効きましたね。(笑)
テザーアンカーを必死で繋ごうとするバナージに手を差し伸べたのは‥
バナージのバイザーに映ったあの2人の姿に泣きそうになりました。
それと遅ればせながらマラサイを手に入れましたので報告します。
書込番号:14658810
6点

おはようございます。雨です。
油さん どうも♪
先日『秘密のけんみんSHOW』長崎県民か福岡県民か忘れましたが
お寿司屋さんの握り&チャンポンのセットが必然と見てびっくり
ガッツリですねぇ♪ワイルドだぜ〜♪
チャンポンといえばリンガーハット♪
あんかけ揚げ麺も美味でござる。野菜たっぷり
ユニコーン5巻みました。
MSの戦闘より
人物の絆。絡みの巻かと
感情をこれでもか!!とあおり、
ミュージカルの様だと友人(辛口?)
愛憎劇、ヒューマンドラマの要素とてんこ盛
さらに懐かしいキャラも登場
大人数で鑑賞で集中できなかったので
また一人で見たいと思います。
BDの評価
画質は最高ですが、音質はセリフの音量の割りに
低音が薄く感じられました。
AVアンプの調整でもう一度みたいと思います。
皆さんどうかな?
それと
ブライトさんの作画がシーン毎に別人に見える
気のせいだろうか。。
お、カキコ中にUさん登場♪
久々登場の本編でフル・フロンタルが一度も語らないのに
『したり顔』だけであの存在感
たまげたぁ。
少しチビリました。
書込番号:14658879
5点

完了。
肩が左右逆なのは、個人的な好みです。
BGMはツェッペリンとディーン・マーティンとテン・イヤーズ・アフター。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1987369
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=211661
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2621946
書込番号:14660777
6点

ご無沙汰しておりますーーー。
44弾ですね!
忙しいですーーー。
なんか、ぐちゃぐちゃな日々を過ごしております。
今日は久しぶりに少しゆっくりできました。
なので、少しだけクロスボーンの作業を行いました。
音楽を流しながらの作業・・・いいですねぇ。
JBLのMX100を入手しました。
部屋のオーディオには及ぶはずもないのですが、小音量で流す分にはいいんです。
BOSEのAW-1Dとは一長一短って感じですね。深夜なんかに、気分に合わせて使い分けてます。
書込番号:14660907
6点

今、アニメの再放送が結構あるんですな。
MXのタイガーマスクの他にも、テレ玉でファーストガンダムとか元祖天才バカボンとか、テレ東でケロロとか。
今週のタイガーマスクは、白土武(ヤマト)と小松原一男(ハーロック)が原画で勝間田具治(ブルーノア)が演出の豪華回。
で、今週のバカボンは、原画に近藤喜文さんと山田道代という人。
やまだみちよ? 誰?
と考えてたら、あぁ、山田みちしろさんなのか、と合点する。
当時の東京ムービーは、Aプロ(亜細亜堂)とマッドハウス(あんなぷる)の時代だったんですね。
(wikiみると、大塚さんも川尻さんもバカボンの原画やってるらしい!)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E3%81%BF%E3%81%A1%E3%81%97%E3%82%8D
書込番号:14661465
6点

うーん、UC良いなぁ。。。
次は来年春か。。。
待ちきれん。。。
懐かしキャラ、あの方ですね。
使いどころがさすがです。
で、サイコフレーム?ですよね。。。
書込番号:14666210
4点

みなさんこんばんわ
おいらもUC5巻観ました!
映像はやはり良いし、ストーリーが引き込まれます!
やはりAGEとは違いますね^^;
ただアンクシャの扱いが可哀想でしたね^^;
おいらもヘッドホンと音響で2度観ましたが、
ラブさんのようにスピーカーで聴いた音が弱く感じました。
1巻の冒頭シーンのような砲撃の重低音は感じれませんでしたね。
おいらの気のせいか?と思っていましたが、何か設定変わったか?^^;
6巻が待ちどうし〜♪
書込番号:14666320
5点

こんばんは。
UC5巻、完全に乗り遅れています・・。
さて、息子と合作のダブルオーライザー1/100が完成しました。
LEDのGNドライブが眩しいW
オーライザー仕様で上半身に比重が偏っても、しっかり立つ事のできる作りに関心です。
思えばガンダマースレで暫くお世話になっていますが、プラモをアップしたのは今更ながら初でしたね。。
書込番号:14666700
8点

みなさんこんばんわ!
あいやぁ、またまた激務です^^;
お!ドッペルさん1/100の00ライザーですな!
私はオーライザーが付かぬ00のみのやつ持ってまして組みました。
プロポーション顔つきは抜群ですよね!がしかし。。。腰が固定されてて胸の上部分でしか稼働しないという現実っすね。オーライザーを背負うのを前提としてて仕方ない仕様なんでしょうね。
JATPさん、MGマラサイはそこまで再現してるんすね。
あ!フィギュアーツのアキバレンジャーいきます?
私は一応、レッドのみ予約してます。
ゴン太さん、いまさらながらマクロスFのとりこです(笑
TVシリーズ、劇場版、すべていつも観れるようPS3内にスタンバってます。
うう、UC5巻どころか4巻すら観てないや。
まぁよかとです。AGEはしぶしぶ?観てます。
最近ですね、毎日家で腹筋運動してます。
けっこうきついんですよ。毎回30回です。
手を頭の後ろに回したらかなりきつい現実。もともと筋肉がない私ですから、背中、腰あたりがめっちゃ痛くなってます(爆
いやぁ歳とるとけっこう運動不足っすねぇ。。。
ずるポンさん、や〜まだの保障内容の変更はチェキっとります!
私はもともとや〜まだは好きではないです(笑
あ!プリメインアンプの裏から無くしたはずのRGマーク2のつま先パーツ出てきました。。。
子供が飲み込んでなくてよかった。
書込番号:14670676
4点

おはようございます。
つま先、見つかって一安心ですねーーー。
腹筋ですが、腰を痛めないように気を付けてください。
いかん、出かけます。
書込番号:14671076
4点

鬼さん
ダブルオーライザーは完成までに時間はかかりましたが親子で楽しめましたよ。
しかーし、部品が細かすぎて前に作った1/60エクシアよりエライ大変でした(汗
子アリより小さいステッカーなんてブッたまげましたよ。
ガンプラ趣味の皆さんは器用なんですね。。
調子に乗ってダブルオーライザーの1/60モデルが欲しくなったのですが、2.7諭吉くらいの高価モデルで驚き!
値段見て戦意喪失。。もっと勉強と経験積んでからトライしようと思います。
今回少しばかり工夫をしました。
脚と胴体の赤色ですが、ノーマル色だとあずきバーみたいな薄いエンジ色だったのでガンダムレッドに変えて塗りました。
個人的には足下からグッと締まったかなと自己満足してます。
基本?である墨入れも薄めに入れました。
ステッカーはフルで貼ろうと思いましたが、長男が原作に近い方が良いと言う事で大きいステッカーは控え目にしています。
その長男は初めて手掛けたプラモという事もあり、枕元に置くぐらいのお気に入りです。危ないので辞めさせましたが。。
ガチ遊び用なので壊れるのは時間の問題ではありますね(^_^;)
次は1/100ユニコーンです。
書込番号:14672099
5点

みなさんこんにちは!
おそらくドッペルさんとお子さんが作った1/100の00ライザーはデザイナーズカラーモデルじゃないですかね?
なんで、成型色が通常版と違ったり、オリジナルのマーキングが付属してるんだと思います。
アニメの設定色の通常版も出てますよ。
確か、ソレスタルビーングのマークの形した台座もセットだったようなぁ。。。
しかし、自分好み、自分のイメージに近づけるよう色を塗り替えるとはガンダマーですな!
ガチ遊びですか。。。プラスチックですから壊れても接着できますね(爆
1/60の00ライザーはおそらくPG(パーフェクトグレード)ですかね。
この板ではJATPさんとぼくが作っとります。
値段もすごいですが、キットの内容もすごいですよ。
おそらく箱をあけたらパニック(笑
ちなみに私のプロフィールの写真もPG00ライザーです。
1/100のユニコーンてことはMG(マスターグレード)ですね。
パーツ数はけっこうなもんです。くわしいことはらぶ兄さんに聞いてください(笑
いきまっせ〜さん、RGのつま先パーツは部品請求で取り寄せ済みでした^^;
400円弱かかりました^^;
書込番号:14672499
6点

鬼さん、解説ありがとうございます。
書いてある事は全てその通りですよ!さすがですね。
1/60ダブルオーライザーPG、羨ましいです。
いつか必ず…
今回作成したモデルは確かに箱にデザイナーズ…と書いてあります。
どおりで色が微妙に違ったりステッカーがやたらとある訳ですね(^_^;)
気にする事なく捕獲してしまいました。
ダブルオーは私もプロポーションや顔付きは最高だと思っています。クアンタよりもやはりこちらですね。今まで見かけた青系ガンダムでは1番の好みです。
さて、次に着手する1/100ユニコーンMGの後は、黒ユニコーンMGと決めてます。
黒は全てにおいて好きなカラーだけに、個人的にはかなりイカしている機体だと思ってます。
早く5巻が見たいですね。
書込番号:14673400
5点

まあ通過ラインは勝ち点12程度なんで、日本の2位内はほぼ決まりですね。
豪は是が非でも勝ち点3がほしかったでしょうけど。
書込番号:14673454
4点

う〜む…好機はそれなりにあったと思いますが…
まあ、引き分けなら良いとしますか〜
さて、昨年の3・11以来、ガンプラ製作も操業停止してましたが、いよいよ?再開しました(^^)v
てなわけで、来るハンブラビに備えての肩慣らし…のつもりで備蓄のアレンビーに着手したのですが、これがまたなかなか手強い(;^_^A
なにせ機体が小さいので、非常に難航してます(苦笑
しかも、わりと新しい製品なのに、組み合わせ(成形)が今一つな感が…
塗装についても、かなりハードミッションになりそうな予感です(;^_^A
果たして、満足のいく完成に至れるのか?…かなり厳しい〜(>_<)
正直言って、今までの作った中で一番難しいかも?
書込番号:14673659
6点

こんばんわ。
仕事の延長の飲み会から帰宅しましたーーー。
仲間との飲み会なら楽しいんですけどんね。
確かに機体が小さいと、戦意喪失しちゃいますねぇ。
プラモは塗装したいので、HGなんかだと小さくて大変です。(っていうより、まさしく戦意喪失です・・・。)
その点、MGクラスは意欲がわきますね。(そういいながら、進まないんですけど・・・。)
そんな訳で、押し入れにストックされてるHGは、出番があるんでしょうかねぇ。
書込番号:14673922
4点

豪州戦のストレスなど関係なく、久々の小話を。
今日のお題はまもなくタミヤから発売されるナチスドイツの重駆逐戦車エレファントについてです。
エレファントの母体となったのはY号戦車。
このY号戦車こそはナチスドイツにとっての初めての重戦車で、それまでの戦訓が生かされた革命的な兵器として計画されました。
アフリカ戦線で、ロンメルのアフリカ・コーアはイギリスのマチルダ歩兵戦車の重装甲に、戦車砲が歯が立たずに大変な苦戦を強いられました。
手持ちの戦車ではマチルダに歯が立たないと判断したロンメルは奇策を実行します。
その奇策とは、空軍の高射砲部隊に配備されていた88mm高射砲を水平射撃してマチルダを撃破しようというもの。
この奇策はハルファヤ峠攻防戦で実行され、実に20両以上のマチルダが高射砲に屠られています。
この戦訓からヒトラーは、新型重戦車の主砲として88mm砲の採用を決定。
そして、それを搭載するべきY号戦車の開発が始まります。
実はこのY号戦車の開発にあたっては「競作」という形が取られました。
一方は重工業メーカーのヘンシェル社で、もう一方が、天才と称されたフェルディナント・ポルシェ率いるポルシェ社(現在のポルシェ社とは無関係)でした。
既存の技術を使い手堅くまとめたヘンシェル社案に対して、ポルシェ博士が提案したのは極めて野心的な車両でした。
エンジンを積んではいるものの、そのエンジンを直接の駆動には使わずに「発電」に使い、その電気の力でモーターを回して駆動する‥
この方式でポルシェ博士が狙ったのは「変速機の廃止」でした。
当時の戦車は今のような複合装甲など影も形もないので、重装甲になるにつれ、重量も激増するというジレンマがありました。
重量が増えれば機動性も失われ、部品にも過大な負荷が掛かって耐久性が損なわれるので、そのあたりのバランスを考えると、闇雲に大きな戦車を作ったところで、兵器として使い物になるか怪しいという‥
特にトランスミッションは強大なエンジンのパワーと過大な重量の負荷を受けてしまうので、当時のドイツ戦車の弱点の一つでした。
ドイツの科学力を持ってしても、耐久性に優れた変速機を作るのは至難の業でした。
そこでポルシェ博士は、弱点であるトランスミッションを失くしてしまえばいいという発想に行き着いた訳です。
電気モーターなら変速機を使わずとも無段階で変速が可能で、逆回転も簡単。
ヒトラーもこの着想をいたく気に入って、早々に試作の指示を出します。
ところが、実際に作ってみると難しい部分も多く、まずは重装甲の戦車を動かすだけの大トルクのモーターを作ってみると、車体の半分を占拠してしまうぐらいの巨大な物になってしまいました。
それにモーターはコイル部に貴重な銅を大量に使うので、量産の観点からも思わしくありませんでした。
巨大なモーターによってスペースを追われた発電用のエンジンは常にオーバーヒート気味で、発電量も不足していました。
その為、モーターの出力も上がらず、パワー不足から信地旋回すら出来ないという欠陥車になってしまいました。
トライアルの結果、軍配はヘンシェル案に上がり、Y号戦車「ティーガーT」として採用されます。
敗れた筈のポルシェ案でしたが、実はポルシェ大好きのヒトラーの号令で100両ほどの先行量産車が既に発注されていました。
資材の無駄遣いを避けるために、それらポルシェ案の砲塔はそのままヘンシェル案の車体に載せられる事となり、我々の知るティーガーTの形になった訳です。
さて、余剰となったポルシェ案の車体ですが、駆動系の配置を見直した上で、超長砲身の88mm砲と200mmに達する極厚の前面装甲を与えられ、重駆逐戦車として採用されます。
名前はポルシェ博士の名をそのまま貰い「フェルディナント」と呼ばれました。
(つづく)
書込番号:14674373
5点

え〜、一応組み終わりましたが…
このサイズで色分けしながら塗装は(^^ゞ
結果的にはWガンダムシリーズとどっこいどっこいの大きさですが、塗り分けはこっちのほうがきついかもしれなです(泣
まあそのうち、もう少し気持ちに余裕が出来たらって事でw
・・・やっぱジオン機のほうが大きくて作りやすいなぁ
てか、老眼でバリ取り磨くだけでもしんどいですわ(自爆
書込番号:14676982
8点

ネタなしのゴン太です。
>ゴン太さん、いまさらながらマクロスFのとりこです(笑
未だにマクロスFのとりこです。通勤の車内は、シェリルです。
↓買うかどうか思案中です。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007NDJG98/ref=s9_newr_gw_d8_g63_ir06?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=126FFBAPA8EG2TNQ9GZ6&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986
↓買いますか?私は買えませんが。
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1339688093
書込番号:14682434
4点

ミンメイちゃんかわいい
ゲームも映像?映画も見れる?すごい仕様ですねぇ
そんなに高くないし、買おうかな
世間はボーナスの時期なんでしょうか?
我が会社は出るのかなぁ。。。
そんな小金を狙うべくまた
付録付きに釣られて買いそうな予感
その@
DAC付きパワーアンプ
http://www.amazon.co.jp/DigiFi-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4-No-7-%E5%88%A5%E5%86%8A%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89/dp/4880732885/ref=pd_sim_b_1
そのA
去年のフォルテクスが埃かぶってるから
個人的にどうか。。でもセットで買いそう(笑
http://www.amazon.co.jp/stereo-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA-2012%E5%B9%B4-08%E6%9C%88%E5%8F%B7-%E9%9B%91%E8%AA%8C/dp/B007WQ9Y9I/ref=pd_sim_b_1
。。昨夜は『ゾンビ〜ディレクターカット版』WOWOW鑑賞
走らない、ゆっくり歩くゾンビが変にツボ
酔ってたせいかなんかぜんぜん怖くなく
ショッピングモールでのつかの間篭城生活が幸せそうで
楽しそう。。
ふと
うる星やつらの映画『ビューティフルドリーマー』
見たくなったっちゃ
書込番号:14684414
4点


帰りに秋葉に寄ったら、等身大のアキバレンジャーが3体並んでました。
面倒なので、写真を撮ったりはしませんでしたが。
まぁ、放送も観てないし。
もちろん、フィギュアーツもスルーです。
ヨドバシでは、ドラゴンの初期型プリーストを眺めただけで、終了。
\4,200- なんて、払えません…
http://www.yodobashi.com/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3-6627-1-35-M7%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88-%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%9E%8B/pd/100000001001513233/
書込番号:14684955
5点

いよいよ明日はNHK-FMの「今日は一日アニソン三昧Z」放送日です。
ラジオレコーダーで予約しましたが、リアルタイムでも聴かねば。
書込番号:14685454
3点

約、1年と4ヶ月ぶりに作りました。しかも素組。ゴン太です。
リンクが貼れてなかったので再度挑戦。
マジンガーZ生誕40周年を記念して「DX超合金魂 マジンガーZ」発売決定!
http://figsoku.blog39.fc2.com/blog-entry-2431.html
鬼さんは、買いますか?
らぶさん
超時空要塞マクロス ~愛・おぼえていますか~ Hybrid Pack ハイブリッドパック
いっちゃいますか?
よくよく考えてみると、結婚10周年なので、散財できないゴン太です。
ムーンさん
女子高生完成おめでとうございます。
お部屋に置いてても、家族からクレームきませんか?ちょっと心配。
ラスマス・フェーバーさん。気になってます。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dpopular&field-keywords=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%80%80%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9&rh=n%3A561956%2Ck%3A%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%80%80%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9&ajr=0
書込番号:14687758
3点

プラチナジャズ・アニメスタンダードはおすすめですよ〜。
『デリケートに好きして』(魔法の天使クリィミーマミ)を聞きたくてvol3から買いました。以来、クリィミーマミにはまっています。
いつもおちょぼ口のマミ可愛いです(笑)
書込番号:14687789
3点

みなさんこんにちは!
明日までバタバタぽい鬼です。
らぶ兄さん、ゴン太さん!
愛おぼえてますかのBDは予約してます!
しかも高いほう!
あの30センチマジンガーは。。。
ぼくの予想をはるかに超える金額ですからね。。。
ガルマザク最高です!
書込番号:14687831
3点

最近ハマってるのが、朝のNHKニュース「おはよう日本」。
この毎日やってる番組の中にミニコーナーがあって、それが私の心を鷲掴みにしています。
「まちかど情報室」というコーナーで、早い話が生活に役立つ便利グッズの紹介コーナー。
まあ、これだけ聞いてもピンと来ないかも知れませんけど、これが中々に過激。
NHKのキャスターやアナウンサーは原稿を読む時は能面の如く表情一つ変えずに読みますが、このコーナーだけは別。
元凶?は鹿島綾乃アナウンサー。
後輩の鈴木奈穂子アナウンサーをこれでもかと弄り倒す!!(笑)
もちろん演出なのでしょうけど、恐らくは台本は5割程度。
残りはアドリブのやり取りだと思われます。
鹿島アナのシャープなツッコミが天然ボケキャラの鈴木アナをタジタジにするのが毎朝の展開なのですが、鈴木アナが反撃に転じる展開も多いんです。
ところが勢い余って凄い反撃になる事が多く、その場合は鹿島アナの絶妙な話術で事なきを得る‥ 放送事故に近いような事態も多かったです。(笑)
まあ、プライベートでは恐らく相当仲が良いのでしょうけど‥
そうじゃなきゃ、あんな掛け合い漫才をアドリブで出来ませんって。
朝から「ジャレ合い」を微妙に超越したやり取りが結構刺激的で、毎朝の楽しみになっています。
あまりにもシャープなやりとりに本気で心配になる視聴者も多いらしく、「鹿島アナの後輩いびりはけしからん!」と苦情が入る事も多いとか。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17001550
因みにこれぐらいは序の口。
昨日のスマホ便利グッズの回の弄り方は凄かった。(笑)
だってNHKですよ。
鈴木アナはルックス的にも華がある今時の女子アナといった感じですが、鹿島アナは真逆で、凄く地味な感じ。
それもその筈で、元々は記者としてNHKに入局し、後にアナウンサーに転身したとの事。
京大出身のインテリです。
実際にアナウンサーになってからも硬派な番組での出演が多く、チェルノブイリの中継や震災のドキュメント番組なども担当していました。
その話術たるや‥ 凄いの一言です。
という訳で、女子アナなどまるで興味がなかった私ですが、どうも鹿島アナが気になり出しています。(笑)
年齢的にはアラフォーだし、ルックス的にも極普通‥
だけど気になる。(笑)
まあ、ドキュメンタリー系番組での真摯な語り口と、まちかど情報室で見られる御茶目っぷりとのギャップに惹かれるんでしょうけど‥
こんなマニアックな楽しみ方をしてるのは私だけかと思いきや、2chでは鹿島アナのスレッドまで立っています。
それも批判的なものではないのだから凄い。
世の中には物好きが結構いるのだなと‥(笑)
NHKって、たまにこういうささやかなお遊びをする事が多いのですが、そういう場合にもクオリティを感じる出来になっているから凄いんですよね。
http://www.youtube.com/watch?v=_490ujCEb2E&feature=related
これは教育テレビで朝にやってる料理番組(笑)なのですが、あまりにもエグ過ぎて、言葉に出来ません。(笑)
子供向けじゃないでしょ、どう考えても「大きいお友達」向け。(笑)
さてさて、今夜は佐藤琢磨がまた登場。
ミルウォーキーのショートオーバルで予選13位との事。
まあ、今の琢磨には予選順位なんて関係ないですから‥
決勝は深夜2時から。
ル・マンはどうせアウディのパレードレースでしょうから、再来年ワークスポルシェが復活するまでは面白くないでしょうね。
書込番号:14688755
4点

いやぁ、油断してました。
まさか、こんなものが届くとは…
これぞ海洋堂、これぞ松村しのぶ、はいいんだけど、ティラノ君は塗装剥げまくりで、ところどころ白い地が見えてます。
他にHGUCリゼル・ディフェンサーとタミヤのBRZが届いてるけど、仕事がオーバーフローしてる上に体調も激悪のためしばらくは放置することになるでしょう。
書込番号:14689258
5点

すっぴんのザクにおほめのことば、ありがとうございます。
ずるずるむけポンさん
推薦ありがとうございます。
購入を検討してみようと思います。
書込番号:14690540
4点

うーん、残念な夜でした。
琢磨は丁度レース半分辺りでリタイヤ。
周回遅れのジェームズ・ジェイクスのマシンが、遅れを取り戻そうと無理なペースで仕掛けてきて、接触しました。
周回遅れが仕掛けてくる事もナンセンスなのに、ジェイクスのコメントも酷い物で「バンザイ・アタックにやられた」と吹聴しているようです。
周回遅れの分際でオマエなんざ相手じゃないっつーの。
ただ、今回改めて分かった事は「琢磨の速さはトップクラス」だという事。
今回はエンジン交換による10グリッド降格があった為に、最後列手前の24番手スタートとなりましたが、そこから一気にゴボウ抜き。
毎周一台ずつ料理して行き、序盤で既に中団まで順位を上げていました。
今回はグリッド降格組が7台もいましたけど、琢磨と同じペースで追い上げていたのはスコット・ディクソンとウィル・パワーのみ。
シリーズポイントをリードするガナッシとペンスキーのエース2台ですよ。
しかも、リタイヤ直前にはウィル・パワーとバトル中で、10番手まで順位を上げていました。
ただ、やはり、そのスピードを実現する為に、琢磨は恐らくダウンフォースを削りに削っているんでしょうね。
だからどうしてもリスキーになる。
予選順位が悪いから、今回のような抜きどころの少ないコースになると、上位に上がる為にはどこかで無理をしなければなりません。
では、なぜ予選順位が悪いのかというと、これは明らかにテスト不足だからです。
インディーカーは基本的にワンメイクのマシンなのですが、数年毎にマシンのフルモデルチェンジを行っています。
丁度、今年がその年に当たり、今年のDW12というマシンは完全なる新車なんです。
だからレース毎のセッティングが白紙なのですが、資金の潤沢なチームは多くのテストに参加でき、その時点で基本のセットアップを済ませてしまい、実際にレース期間になるとその分だけ無駄な時間を費やさなくて済む訳です。
対して琢磨らはレースウィークに初めて走るケースが多く、まずは基本のセットアップから煮詰めねばなりません。
その時間的な遅れが結局はタイムアタックに影響する訳で、どうしても決勝用のセッティングを優先する為に予選セッティングは二の次となり、どうしても予選順位がパッとしない‥
これが琢磨の抱えるジレンマです。
要するに、資金が必要なんです。
インディ500のようにセッティングの時間がいくらでも与えられるようなレースならば、アレだけの活躍が可能なんですよ。
もうちょっと、日本企業も資金的に彼をサポートして欲しいです。
「バンザイ・アタック」などとほざく奴らを蹴散らすためにも‥
さて、ル・マンでは予想通りにトヨタが全滅。
まあ、具体的な戦略もないのですからそんな物でしょうね。
トヨタが本気で勝とうとすれば、来年が最後のチャンスでしょうね。
再来年には遂にワークス・ポルシェが王者の威信を賭けて戻ってきますので‥
書込番号:14691569
4点

>トヨタが本気で勝とうとすれば、来年が最後のチャンスでしょうね。
>再来年には遂にワークス・ポルシェが王者の威信を賭けて戻ってきますので‥
同じVWグループのアウディとの住み分けはどうなるのでしょうか、それと現在アウディと
タッグを組んでいるヨーストはどうするのか?
やっぱりヨーストあってのポルシェと思うので。
今年は現時点ではアウディ無双になっていますが、1-2-3-4独占だと敵がいなかったという
事を証明してしまいますね。
書込番号:14692731
4点

山寺宏一と田中理恵が入籍。
オリンピック前に励みになりますね。
と思ったら体操じゃなくて声優の方か。
書込番号:14695104
4点

皆さんこんにちは。
代休でまったりと過ごしています。
ヤマト復活編のディレクターズカット版を見ました。
※ストーリー以外のネタバレあります。
なーんと!驚く事に作品が180度変わって良くなっています。
個人的には星二つが倍の四つに変わり、当初の作品が「やっちまった版」と思える程の豹変ぶりです。ある意味、本当の復活を果たしたとも言えるので、復活編「訂正版」と言っても良いかも知れません。
変更箇所を簡易にまとめると、人間ドラマが詰められたシーンの追加、クラシック多用が控えられ、アルフィーが歌う旧主題歌がカット(笑)、効果音の変更、ラストシーンのストーリーが思いっきり変更されています。
細かいポイントでは、先ず森雪のポロリシーンが省略。これはファンからのクレームが多かったのでしょうか?!
アクエリアスからの発進シーンの音楽は、従来アルフィーが歌う旧主題歌で、飲んでるコーラを前席まで吹き出しそうになりましたが、歌無しのBGMに変わっています。
発進シーンは重要なだけに、これだけでまるで雰囲気が変わっています。
ちなみにエンディングはアルフィーの「この愛を捧げて」のままです。この曲は結構好きですね。
エンディング間近のシーンでは、2部に続くべく、アンドロメダがモロ復活し、何とヤマトの兄弟艦まで!
かつての大日本帝国海軍連合艦隊での瓜二つ兄弟艦と言えば名前はお分かりですよね。
ストーリーに関する詳細は伏せますが、2部、3部に続くストーリーは恐らくこちら版となりそうです。
当初の復活編でガッカリした方は特にお勧めしたいですね。
終わりに、作品の画質に関しては以前のコメントからの繰り返しになりますが、アニメ界トップでは?!と思う程のクォリティは健在。追加シーンによって更にアップしています。
ただ音は大人しくなったかな?従来のサラウンドからバシバシくる音が控え目になったように思います。これには深い訳がありそうですね。
復活編2部の上映がいつ頃か不明ですが、とても楽しみになりました。
書込番号:14695473
6点

極秘任務決行
只今よりガンダムフロント東京への潜入調査を遂行します(`_´)ゞ
ジーク・ジオン!
書込番号:14695519
5点

お前はあまりしゃべるな。
ジオンなまりが強すぎる。
書込番号:14696022
5点

>復活編2部の上映がいつ頃か不明ですが、とても楽しみになりました。
ヤマト2199が成功すれば可能性はあるかも、けれど自分は復活編の湖川キャラが
どうも肌に合わなくて。
島次郎は良いんだけれども、徳川太助はちょっと怖いんですよw
書込番号:14696654
4点

油さん
私も当初は復活編の二部は危ういかな?と思っていました。
が、訂正版(笑)のエンディングは、よりデカデカと「復活編、一部完」とあり、ストーリーの変更で更に次作までの襷と謎を残す構成になっているので、出す意欲満々だと思いますよ。
数年後になるかも知れませんけどね。。
書込番号:14696937
4点

田中理恵、音響監督の方ですか、とも思ったりなんかしちゃったりして。
書込番号:14697239
4点

>同じVWグループのアウディとの住み分けはどうなるのでしょうか、
>それと現在アウディとタッグを組んでいるヨーストはどうするのか?
>やっぱりヨーストあってのポルシェと思うので。
まず、アウディとVWは遥か昔から同じグループに属していますが、ポルシェの統合を巡ってはゴタゴタが続いているので、実際はもう少し先になりそうです。
そういう訳で、ポルシェが出て来るからといって、現時点ではアウディがすぐに撤退する必然性も薄いとは思いますが、いずれグループ内で交通整理が為され、どちらかが撤退する事になるかも知れませんね。
ヨーストに関しては確かに80年代にはポルシェのセミワークス御三家の筆頭だったし、962Cの晩年においてはワークスの代行も行っていました。
更にGT時代のル・マンでは、ワークスが911GT-1でエントリーし、ヨーストはLMPクラスでWSC95というポルシェとジャガーXJR14との寄せ集めのようなマシンをワークスから与えられ、トラブル続きのワークスを尻目に96年と97年はヨーストがル・マンを制していました。
まあ、それでも要所ではワークスが出張るので、あくまでもヨーストは1プライベーターの枠を超える事はありませんでしたし、だからこそ、ポルシェを袖にしてアウディのワークス代行を請け負う事ができたんだと思います。
書込番号:14697460
4点

アウディか。。。
最近、良い仕事してますね。。。いろんな面で。。。
実は欲しくなってきてます。。。
書込番号:14697621
4点

2014年にアウディとポルシェがワークス参戦するのなら、例えばアウディはディーゼルハイブリッド、
ポルシェはガソリンハイブリッドですみ分けるのなら意味があると思いますが、ちょっと前の
アウディとベントレーのように、実質同じマシンを走らせるのならアウディは来年で勇退し、
再来年からポルシェに全力投球した方が効率的かなと思った次第でして。
レギュレーションが大きく変わらないなら、ポルシェがワークス、アウディはセミワークスや
有力プライベーターにマシンを供給と言うのもありかも知れませんね。(それをやると最初の
年はアウディが勝ったりして)
99年に空を飛んで以来ルマンから遠ざかっているメルセデスもそろそろ戻ってきて欲しいけれど、
F1やっているから無理でしょうね。
書込番号:14697788
4点

メルセデスはもう半永久的に戻ってこないと思います。
1955年のル・マンの事故では観客80人以上が犠牲になり、メルセデスはル・マンだけでなく全てのレース活動から撤退‥
ほとぼりが醒めるまで30年、1988年にはプライベーターのザウバーをサポートする形で間接的にル・マンに復帰、ところがその年の予選ではユーノディエールを400キロで全開走行中にリアタイヤがバースト。
あわやの事態に1955年の影が過ぎり、ザウバーメルセデスは撤退します。
翌1989年には完全なクオリティにクルマを仕上げ、伝統の銀一色に染め上げたシルバーアローがレースを完全制覇し、1955年の悪夢を払拭したかに思えました。
ところがそれから10年後の1999年。
この年のCLRというマシンは前年のCLK-LMの発展型でしたが、スタートするなりどうも挙動がおかしい‥
フロントとリアのダウンフォースのバランスが悪いらしく、マシンはポーポシンという激しいピッチングの動きを見せていました。
そして遂に‥
ゆるい上り坂で、事もあろうにマシンが「離陸」。
そのまま空中を回りながらコース脇の林に落下。
たまたま木もなく、マシンも腹を下にして着陸したので、ドライバーのダンブレックはかすり傷で済みましたが、それは偶然の幸運に過ぎませんでした。
それ以降もメルセデスはレース活動は行っていますが、ル・マンにだけは戻ってきていません。
それぐらいあの事故は重かつ大な事態でした。
書込番号:14698011
4点

グフさん。
潜入作戦から無事帰還しましたか?
マチルダさんは、いましたか?
レポートお待ちしてます。
http://www.youtube.com/watch?v=mG4IAvUkmdc
↑ガンダムが美しいらしいです。
書込番号:14698669
5点

空飛ぶCLR-LMはリアルタイムで見ていて驚きましたね。
まるで夢想花…
実は、予選、フリー走行、決勝と3度に渡って宙を舞っているんですよね。
ドライバーチームまさに命懸け(汗
あのピッチングはドライバーがビビっていた震えでは?という皮肉も。。
市販車ではAクラスの転倒リコール、Mクラス品質の超酷評。。
それにトドメを刺すような宙を舞う世界公開大失態でしたからね。
どれも共通するのは足廻りの欠陥と粗悪品質でした。
メルセデスは立ち直れない窮地の自動車メーカーと誰もが思いましたが…
なぜか日本人だけは違いました。世界でも日本は好調に売れていたという…Mクラスも…
小室哲哉は市販車に改良されたCLK-GTRを数億で購入してるし(笑)。
単にウトイだけ?ベンツさまさま?
ま、バブル期でもありましたからね。
世界のメルセデスディーラーは「物作りの日本で売れている確かな品質」と言うその場凌ぎの都合の良い情報をセールスに生かし、販売台数を徐々に回復したというエピソードを聞いた事があります。
そう、一時期は自動車生産国として伸び盛りの日本がメルセデスを経営危機に追い込みましたが、救いの手を差し伸べたのも日本の物作りブランド?とバブル経済なんですよねw
書込番号:14699376
4点

あれ、飛んだ勘違いです。
上記、日本で売れているのは間違いないですが、バブルは関係無かったですね。
1999年の出来事を10年遡ってしまいました。。(恥
書込番号:14699455
4点

グフさんの帰還がまだ?
ミハルの奪還に失敗したか?
それともカツ,レツ,キッカに爆弾を発見された?
はたまた酒場でアムロと遭遇?
書込番号:14699654
5点

皆さんこんにちは!無事生還致しましたグフです。
お待たせしました?潜入捜査レポをば。。
っとその前に
鬼パパ
遅ればせながら第44弾おめでとうございますヽ(^。^)ノ
最近あまり書き込みできずすんません。。バンシイはもう少しで完成です!
出来上がったらUPします(^^)/
さてガンダムフロントですが、正直思っていたよりショボかったですね^^;
入場料1200円はないでしょ〜無料でもよいくらい。
唯一関心したのは写真のコアファイターに写っているマチルダさんとの集合写真くらいですかね?
まあメインは1/1ガンダムですから多くを求めてはいけないのですかね。
一番がっかりしたのはUCのコックピット。ただの椅子です(爆
気を取り直してメインのガンダムですが、これは相変わらず凄いの一言。
細部にわたり良く作り込まれています。動き出さないのが不思議なくらい。動力とバランサーさえどうにかなれば、MS実現も夢ではない?
連邦のV作戦は現実間近!?我らZEONもうかうかシテられんぞ!!
今回は夜まで居られなかったのでライトUPされたガンダムは見られなかったので今度バイクでふらっと写真でもとりに行ってきます。
あっガンダマーライダーオフ会でもやりますか!?お台場ガンダム前集合!どうです??
書込番号:14699791
6点

集合場所にショッカーが待ちかまえているわけですな
書込番号:14700444
4点

思慮さん
石森章太郎とサンライズ、夢のコラボ!?って事で〜
書込番号:14701623
4点

ル・マンの昔話でも。
初めてレースを見に行ったのは小学生の頃。
1982年の秋のFISCO、WSPC世界耐久選手権の1戦であるWEC in Japan。
この年はグループC規定が初めて施行された年で、ポルシェはその新規定に沿ったニューマシンをデビューさせました。
デビューするなりその年のル・マンを完全制覇した余勢を駆って富士に乗り込んだワークスポルシェ。
非の打ちどころのないキレイなラインの真新しいレーシングカーはポルシェ956と名付けられ、ロスマンズのカラーリングを纏って颯爽と登場しました。
コース上ではこの956を追えるクルマは皆無で、唯一ライバルと目されていたランチアLC1ですら、全く相手にならない始末‥
この最初にして最高のグループCカーは、驚いた事に翌年には市販されます。
わずか数千万の価格で最高のマシンを手に入れられるとあって、瞬く間に世界の耐久レースシーンはポルシェ956に席巻されました。
多くのメーカーが打倒ポルシェを唱えて技術の粋を尽くしても、ポルシェの技術と経験が結晶されたこのマシンには全く歯が立ちませんでした。
956とその発展型の962Cは、1982年からル・マンを6連覇‥
その前年も936/81という956のプロトタイプ的なマシンで勝っていますので、実に7連覇‥
圧倒的とはまさにこのマシンの為にあるような言葉でした。
しかし、登場から5年後の1987年、遂にポルシェを打ち破る力を持ったマシンが現れます。
カーボンファイバー製の最新エアロを身に纏ったジャガーXJR8。
この年のWSPCのチャンピオンに輝き、遂に打倒ポルシェを果たしました。
ところがル・マン24時間だけは経験に裏打ちされたポルシェに軍配が上がり、ジャガーは散々たる結果‥
ジャガーにとって、ル・マンでポルシェを打ち破る事が最大の悲願となった訳です。
そして、1988年のル・マンを迎えます。
是が非とも勝ちたいジャガー陣営は、持てる力を総動員してル・マンに望みます。
ナント、5台ものXJR9をエントリー。
アメリカIMSAシリーズを戦うチームまで打倒ポルシェに参加します。
これを迎え撃つワークスポルシェ陣営にも王者の意地があります。
前年のWSPCチャンプを逃した時点でワークスは一時解散となっていましたが、ジャガーの挑戦を真っ向から迎え撃つ為にル・マン限定でワークスが復活。
既に登場から6年が経ち、絶対的なスピードではジャガーに敵わなくなっていた962Cですが、スピードだけではル・マンには勝てない事を一番知っているのがポルシェです。
この年のポルシェ962Cにはボッシュが新開発したデジタル統合マネジメントシステム、モトロニック1.7を搭載。
これによってジャガーを凌駕するスピードを取り戻し、燃費面でも優位に立ちます。
更にドライバーの布陣はドリームチームと呼べるもので、サテライトチームからの選抜組やアメリカ組など総勢3台をエントリー。
18号車はヨーストのボブ・ウォレック、クレーマーのヴァン・デ・メルヴェ、そして全日本耐久でポルシェ962Cを走らせている元ワークスドライバーのバーン・シュパンの3人。
19号車はアメリカレース界からマリオ・アンドレッティ、息子のマイケル・アンドレッティ、甥のジョン・アンドレッティの3人によるアンドレッティ一家チーム。
そして泣く子も黙るエースの17号車はル・マン5勝の皇帝デレック・ベル、同2勝の怪人ハンス・スタック、同3勝の鉄人クラウス・ルドウィッヒの合計10勝の黄金トリオ。
この最高の布陣を持って、王者の威信を賭けてジャガーを迎え撃った訳です。
レースではポルシェの17号車が先行、それにジャガー2号車が追いすがる展開。
ところが、スタートからわずか3時間で本命の17号車は燃料ポンプのトラブルでスローダウン。
1周13キロのル・マンのコースの大半をスロー走行する羽目に陥り、何とかピットに辿り着いたものの、この時点で先頭のジャガー2号車から2周の周回遅れとされてしまいます。
代わって18号車がジャガーを追撃し、日没までにトップに立ちますが、夜明けを待たずにエンジントラブルによりリタイヤ。
アメリカ組の19号車は健闘するものの、慣れないヨーロッパのレースで苦戦。
トップ5に食い込むのがやっとの状態です。
そしてここからが今でも語り継がれる物凄い展開となりました。
2周遅れで既に優勝戦線から脱落したかに見えた17号車が鬼神のようなスピードで追い上げを開始。
徐々に遅れを取り戻し、残り6時間、遂にトップと同一周回にまで持ち込みます。
とは言え、ル・マンは1周13キロ、3分以上の差が残っている訳で、たとえワークスポルシェのエースとは言え、現実的にはこれ以上の挽回は至難の業、2号車に何も起こらなければ十中八九、勝ちはジャガーのものです。
それでも、ワークスポルシェは追撃の手を緩めません。
無理と分かっていても淡々と手綱を緩めずに、ただひたすらに前を向いて走るのみ。
その緻密かつプロフェッショナルな仕事ぶりこそが耐久王者のプライド、意地そのものでした。
最善を尽くして尽くし切る事でジャガーの挑戦を真っ向から受け続けたポルシェの姿勢は、トム・ウォーキンショーをして戦慄を覚えさせたに違いありません。
ル・マンに勝つ事、ポルシェを打ち破る事の難しさを噛み締めていた事でしょうね。
結局、このレースで勝ったのはジャガー。
ポルシェに奇跡は起こりませんでした。
80年代のル・マンを席巻したポルシェの連勝記録は7連覇で止まりました。
それでも、どんな勝ち戦よりもこの1988年のワークスポルシェの「負けっぷり」が輝いて見えました。
翌日のイギリスの新聞にはちょっとしたサプライズが‥
ジャガーの優勝を讃える見開きの広告が掲載されました。
この広告を出したのが、ナント、負けた側のポルシェだったんです。
最後の最後まで、誇り高き王者として礼を尽くしたポルシェの姿勢は今でも色褪せません。
そんな訳で、30年近くル・マンを見ていますが、この1988年のレースがベストバウトだったと思います。
書込番号:14702137
5点

動画サイトに1988年のル・マンの映像がありましたので紹介します。
http://www.youtube.com/watch?v=_Cwk6NLffnA
因みにプラモのスレなので、ちょっと紹介。
この1988年のル・マンを制したジャガーとポルシェはタミヤからプラモ化されています。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%A4-%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%83%BC%EF%BC%B8%EF%BC%AA%EF%BC%B2%EF%BC%8D%EF%BC%99%EF%BC%AC%EF%BC%AD/dp/B003F9Z7HE
http://www.amazon.co.jp/24-%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-No-233-%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7962C-%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC/dp/B001C9V53E
ジャガーはエンジンまで再現されたフルディティールキットですが、カウルの合いなどの出来がイマイチ。
更に紫色の部分と白色の部分を塗り分け、境界線となる黄色いラインをデカールで再現するのですが。この黄色のデカールが透けてしまうので最悪。
出来る事ならサードパーティー製のデカールが欲しい所ですが、ほぼ入手不可能‥
おなじXJR9はハセガワからもキット化されていますが、こちらはエンジンレス。
ただ、全体的な出来はこちらの方が上です。
ただし、デカールの悩みはタミヤ同様ですけど‥
ポルシェ962Cのこの年のワークスカラーは御馴染みのロスマンズではなく、ドイツ国旗のトリコロールを模した通称「シェルカラー」と呼ばれる物。
塗り分けは大変ですが、デカールは結構質が良いです。
ですが、このタミヤの962Cには致命的な欠点があります。
ボディがタムテックという1/24のラジコンのものをそのまま使っているというアバウトさ‥
ウィンドウ類まで一体成型されていますので、ディティール云々を語るような出来ではありません。
タミヤからはフルディティールの956もモデル化されていますが、956と962Cは似て非なるもの。
イメージは似ていますが、実際には相違点が多過ぎて956から962Cへの改造はほぼ不可能です。
他にはハセガワからエンジンレスの962Cがモデル化されていますので、こちらを使う方が良いです。
ただし、シェルカラーのデカールが必要ですので、タミヤのキットも必要です。
しかもタミヤ、ハセガワのどちらも、ショートテール仕様になっていますので、ル・マン仕様特有のロングテールに改造しなければなりません。
その為、このタミヤのキットはル・マン仕様ではなく、1987年のノリスリンク200マイルレース仕様を銘打っています。
ところが、そこはタミヤ。
ドライバー名のデカールはル・マン仕様の物もセットされているという有り得ない仕様となっています。(笑)
こりゃ作るっきゃないという訳ですが、タムテックのボディを何とかして欲しいです。
書込番号:14702144
5点

みなさんこんばんわ!
日に日に激務な鬼です。
山寺さんといえば、奥さんはメロンパンナちゃんの声優さんじゃなかったっけ???
と思っちゃったLEE。
グフさん、そのシナンジュは確か、ガンプラ世界一を競う大会で日本代表になったやつだった記憶が。。。
ルマンは。。。わからんとです(爆
マツダ。。。ロータリー。。。レナウン娘が。。。。緑とオレンジ。。。世界一くらいしか。。
>小室哲哉は市販車に改良されたCLK-GTRを数億で購入してるし(笑)。
2億以上で購入して売却したときは5000万円くらいだったようです。
今日は子供のお風呂用おもちゃの修理を終え、久々にまったりとした夜中です。
ミニ四駆のピニオンギアみたいな歯車の軸パーツが欠損してたんで、爪楊枝を削り代用しました(笑
最近焼酎を飲むようになりました。
今のお気に入りはいいちこ特選日田全麹です。720mlのやつです。
陶器の壷に移し保管してます。
江戸時代とかに腰にぶらさげるお酒いれみたいなやつに。
焼酎って本当不思議で、一回空気にさらして長く保存するとすっごくまろやかになるんですよね。
有名どころな芋焼酎を大きな瓶にいれブレンドし5年以上熟成させた私の自信作の芋焼酎中があるんですが、私は芋焼酎が飲めないため芋焼酎好きな知り合いに預け、飲んで評価を頼んだとこ、返しに来た時点でうまいんだとわかりました。
4リットル以上はいってた大きな瓶のなかでめっちゃ減った焼酎がちゃらり。
旨すぎて飲むのがとまらんかったそうです。
焼酎って地酒系がちやほやされますが、それはおかしいかな?って思ってます。
やはり大きな蔵元、大手の酒造メーカーのほうがたくさんの味作りのノウハウ、時代のニーズをよく知り、うまい焼酎を作ってます。
昔ながらの蔵元ってのは若干自意識過剰なとこが見え、客を選ぶみたいなこだわりを見せながら見せながらも、実際は多く売ってくれる小売店に卸す現実。
私は仕事柄、いろんな有名な蔵元の人とお話したり、取引してきましたが、言ってるとことやってることの矛盾に愛想つかしました。
ドッペルさんの言うように、有名なものにありがたがっちゃうんすよね。
メルセデスの話で、本当なるほどと思いました。
やはり私はトヨタ一筋でいきたいと思います(笑
また激務が続きそうです。
長いスパンで。何せ僕のわがままで会社を分割する結果になってしまいましたからね。
これからは完全なる経営者、仕事も趣味も全力です。
エヘ)今週末発売のMGフィギュアライズワイルドタイガーが楽しみで仕方ないです。
書込番号:14702171
5点

ファーストガンダムの未開封DVD BOX vol.1(初回限定ハイコンプロガンダム付)が8000円で売ってた
確か定価は40000円弱したような記憶が...
書込番号:14703189 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おお、ぐふさん ぐっとジョブ♪
赤鼻が道塞いでませんでしたか
コアファイターのマチルダ写真
小技はファーストおやじにしか解らないですよねぇ
ついでにコックピットから
よっちゃんイカ、ハートチップ、うまい棒
『ゴロ』『スコラ』『デラベッ(略。。。出れば青春の主食!!
バイクDEお台場オフ、いいですねぇ
みんな袖なしジージャンで、ワイルドだろ〜♪
愛機スクーターですが参戦したいぞぉ〜
ルマンは一時期テレ朝がゴールデンにも放送してたような
誰だか?マッチ(ジャニーズ)だか参戦したんでバーター?
モータースポーツの放送はいまや有料BS、CSの仕事に
自転車レース『ツールドフランス』とかまた地上波フジ系で
復活してもらいたいもんです。
鬼さん 焼酎ですか?おいしいですよね!!
最近流石にビールばかりでは飲み続けられず
アレンジ豊富な焼酎に凝ってます。安いパックので十分
お気に入りは炭酸サイダー割りにらっきょう(!)意外と美味い。
悪酔いしにくい。
ロックなら、芋焼酎系が
昨日は『農家の嫁』ぐびぐび
ずるポンさん、どうも♪
レアモノコレクションも需要が無ければ安くなっちゃうもんですね
高額で手に入れたコンプガチャとかもどうなるのか?
携帯ゲームやらないのでしりませんが。
AKB総選挙の投票権集めのその後なのか
ブックオフのCD売り場は最新シングル超投売り
これもコンプガチャ同様、良くないとおもいますが。。
ところで皆さん
昨日未明の台風被害は大丈夫でしたか?
我が家は大変な騒ぎでした
床に就いたら、ずーっと缶を擦る潰すような金属音が。。
ふと外見たら、お隣さんのガレージのシャッターが
『大将やってる?』さながらに飲み屋ののれん状態に大暴れ、
支柱が外れてガンガン車に当たっておりますっ(焦っ
『こりゃ大変だぁ』
普段疎遠なお隣さん、しかも夜中一時過ぎにチャイムをピンポン(ダッシュはせず)
二回目で気づいて起きたお隣さんに『こりゃたまげたぁ』とご挨拶。
それから真夜中までふたりで応急処置を施しました
暴雨と強風のなか
映画『海猿』みたいな熱い火曜日でした。ナイスバディ。。
え?お礼?お菓子はいらねぇ
出来れば焼酎で(笑
バンパーの傷はどうするのかなぁ。。
書込番号:14703383
5点

自分は日本酒党なのですが、日本酒はやっぱり地方の中小メーカーの方がマトモな
酒を造っていますね。
自分の住む北九州市は九州の中では日本酒が強い地域ですが、まわりは焼酎党ばかりで
寂しい限りです。
福岡、佐賀、山口は美味しい日本酒を醸すメーカーが多いのになぁ。
自分もバイク乗りですが、お台場オフ会は行きたいですが遠いですね。
書込番号:14704940
5点

ヤマト2199、第3話「木星圏脱出」の冒頭9分間の映像が無料配信中。
http://www.b-ch.com/contents/feat_yamato2199/
ヤマトを見送るキリシマ
加藤の実家はお寺だとか‥
彦左衛門なのに「ワシにはサッパリ分からん」を連発する徳川氏。
そして‥火星に独り眠るサーシャに思いを馳せる雪
雪の正体が何となく見え隠れしていますが、コールドスリープ中のユリーシャとの関係は‥ 謎は深まるばかり‥
個人的には古代がどうやって加藤の信頼を勝ち得るのか‥
凄く興味があります。
ワープテスト前に敵に襲われ、被弾した山本機を見捨てずに収容したあのエピソードも省かれてしまいましたし‥
書込番号:14704962
6点

私は酒は飲めないのですが、嫁が酒豪。。。
家にはなぜか、焼酎とワインの瓶が山積みに。。。
それはそうと、うちの嫁が好きな焼酎は、黒糖焼酎。
奄美群島だけで製造が許されている、黒糖を原料とした焼酎ですね。
あまりメージャーではないですが、全国の酒屋や飲食店でも見ることができる銘柄もあります。
黒糖焼酎自体作っている酒造メーカー自体が少なく、そのせいもあると思いますが、
小さい造り酒屋が作っている焼酎の方がコスパが高いようです。
ただ、年によって当たり外れもあるようで、そのあたりは大手にはかなわないところ。
奄美大島で何件か工場見学したのですが、大手も工夫をいろいろと凝らしていて、
音響醸造だったか、醗酵タンクにたくさんのスピーカーをつけて、
醗酵中に音楽を聞かせるとか。
書込番号:14705189
5点

こんばんは。
台風が過ぎて暑い一日でしたね。
社会人になっても台風一家だと思っていた事はナイショです。
グフさんおかえりなさいw
あれ?リアルマチルダさんとセイラさんレポが見当たりませんなぁ。。
お台場ガンダムオフ会、乗った!是非やりましょう。
ヤマト2199の2章は来週の土曜日。もうすぐですねw
書込番号:14705190
6点

こんばんは。
報告ですが、以前にご紹介頂いたキャプテン26話(DVD)を息子と見終わりました。
私も今までチラ見すら無く初めての鑑賞でしたが、率直にかなり楽しめました。
野球アニメでこんな面白いものがあったとは。。
当時の友人がこれを見てハマっていたのだなぁ…とシミジミ。。
で、先ほどその一人に話したら「今頃かよっ!」と三村ばりに突っ込まれましたが。
今まで休日の親子スポーツと言えばサッカーでしたが、単純に影響されやすいもので最近は軟式ボールでのキャッチボールが休日日課となりました。
そう、実家で思い出した様に探したら、何と小学生当時に遊びで使用していたグローブがありました!
傷みも少ないので、初期はこれで良いだろうとそれを息子に託しましたが、小6にはちょいと小さいですね…(^_^;)
余談ですがこのグローブ、本革なのに硬くなっておらずヒビ割れも無い。ビニール梱包や箱に保管してくれていたお陰でしょうか。今更ながら母に感謝です。
しかし30年もの間、放置プレイなのに皮が柔らかさを保っているなんて正直驚きましたよ。
良い物?はエコ。
キャプテンのお陰で思わぬエピソードが採掘されました。
勧めてくれた皆さん、ありがとうございました!
アニメとは言え、何事も視野を広げるっていい事ですね。
次のターゲット「プレイボール」も楽しみです。
書込番号:14705329
5点

IWCドッペルさんはアニメの「キャプテン」の3代のキャプテンの中で誰が一番好きですか?
自分はこの中ではイガラシ派です。
原作では近藤キャプテン時代も描かれますが、実は近藤キャプテンが一番好きなのですけれど。
書込番号:14705509
5点

こばわ。
実はMGガンダム2.0のリアルタイプカラー(送料込み5K円の美味しくない買い物)も届いていたりしますが、やはり動けません。
http://p-bandai.jp/hobby/a0001/item-1000015614/
最近の楽しみは、BSフジの『悪魔の手毬唄』。
大映=京都映像製作、森一生監督で、夏目雅子らキャストもいいし(第4回のゲストは宍戸錠)、ドラマの出来もいい。
『悪魔の手毬唄』の後も同じ大映=京都映像の『八つ墓村』(池広一夫監督)を放送するんじゃないかと思うけど、これも楽しみ。(予想が外れないことを祈る…)
フィルム撮影の味は、ビデオ収録とは比べものになりませぬぞえ。
書込番号:14705665
5点

油ギル夫さん
アニメではイガラシで最終回を迎えたのに原作ではその後があるのですか。。
私は努力とド根性の谷口です。
息子にとっても影響の強いキャラだったようですね。俺もがんばるぞーと意味もなく燃えてましたし(笑
グオングさん
野菜や果実を育てる時に、ハウス内でクラシックを流すと品質が良くなる話しは聞いた事がありますが、酒の熟成にも効果があるとは興味深いですね。
カレーの熟成はダメかな・・・
書込番号:14705804
5点

ドッペルさん
リアル・・・達は平日だからなのかわかりませんが、居なかったんですよね(^^;;
土日のディズニーランドより平日の方がキャラクターの着ぐるみが少ないのと同じ現象なのか?それとも来客数事態が減っていて予算の削減なのか。。
予算の削減だった場合、セイラさん達はリストラされてしまったのか!?
結構期待していただけに残念でした(-。-;
オフ会は必ず実現させましょう!
今のとこ参加者は、グフ・らぶ兄さん・ドッペルさん。
参加者募集中!!!
半強制はムーンさん?バイク乗りといえばいきまっせ〜さん?
書込番号:14706141
6点

グフさん、曜日・時間次第でオフ会OKなんですが、ドダイのようにはいきまへん(;^_^A
所詮ドップ(原チャリ)では、たどり着くだけで難儀ですわ〜
たまには良いか?とおもいつつ、多分参戦時は電車かゾック(マイカー)になるかと(^^ゞ
え?ドップで来い?(自爆
書込番号:14707162
6点

みなさん盛り上がってますね
酒は和洋なんでも飲みますが、一番好きなのは油さんと同じく日本酒。
油さん、九州日本酒オフ会でもやりますか。
まぁ大抵飲むのは剣菱か香露ですがね。
メジャーな久保万や越寒も旨いですが、私にはちょっと品が良過ぎかなぁ〜
実は酒の中でそこまで好きじゃないのは、普段一番飲んでる焼酎だったりします(笑
とくに芋は甘いのであまり好みでは。。。
まぁ飲む理由は、残らないのと回りに合わせるのが主な理由。。。
とかく、酒は肴と雰囲気を楽しむ飲み方が好きですね。
ではネタがないのでサヨナラ。
書込番号:14708081
5点

グフさん、無事のご帰還なによりです。
しかし、リアルマチルダさんがいなかったら、入場料返せとさけびたいですね。
酒は、日本酒を少々のみますが(年に3〜4回)、銘柄特に決まってません。飲んでる回数に入ってる?
焼酎は、宮崎といえばこれ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E5%B9%B4%E3%81%AE%E5%AD%A4%E7%8B%AC_%28%E7%84%BC%E9%85%8E%29
黒糖焼酎は、奄美に仕事で行ったとき飲みました。「高倉」という銘柄を飲みました。基本、物産展には出さないそうです。
黒糖焼酎の音響熟成といえば「れんと」でしょうか?比較的他県でも手に入りやすいと思います。
黒糖焼酎はにおいや、癖が少ないので、飲みすぎに注意してください。
書込番号:14711625
5点

こんばんは。
今日は朝からスーツの股が真っ二つに裂ける始まりでした。急いでいても横着してはいかんですな・・。
日本酒好き率がこれだけ高いのも意外と珍しいですね。
私もお酒全般大好物ですが、日本酒は格別に好みます。
ご飯の様にどんな料理にも合いますので、呑む時はまさに飯代わり。最近は特に、にごり酒に嵌っています。
もち米原料の紹興酒も好きですが、あまりにもプリン体含有量が多い事にビビリまして最近は遠ざかっています。
ブランド酒も良いですが、たまに行く旅行や出かけ先で出会う地元物酒を模索するのも楽しいですね。
九州は今まで縁が無く行った事ありませんが、焼酎や日本酒、それに合う肴、美味しいものが相当多くあるでしょうね。
辛子レンコン大好きです。
書込番号:14711971
5点

あ〜日本酒ですか(^O^)
私も好きな方ですが、飲むと何故か悪酔いします(苦笑
なるべく宴会などではその他の酒を飲んでます。
一番好きなのはウイスキーですが、最近はあまり普通には飲んでないなあ。
もっぱらハイボールが多いですね。
書込番号:14712351
5点

IWCドッペルさん
>九州は今まで縁が無く行った事ありませんが、焼酎や日本酒、それに合う肴、美味しいものが相当多くあるでしょうね。
佐賀県は九州一の日本酒王国ですが、「東一(あずまいち)」や「鍋島」は絶品ですよ。
特に春先限定の「裏鍋島」の美味さと言ったら素晴らしいです。
自分は焼酎が苦手なので損をしていると思います。
書込番号:14712725
5点

今朝、起きたら既に10時過ぎ。(笑)
冷蔵庫の中はキレイに空っぽ。
飲み物すらありません。
でも、こんな時間にスーパーに行っても車を停めるだけでも渋滞‥
そこで、ネットスーパーを初めて利用してみました。
イオンのネットスーパー
https://netsuper.aeon.jp/home/top.aspx
朝の11時前に注文して、14時過ぎには配送に来るという迅速さ!
結構食材を買い込んだので、暫くは安心です。
ザク豆腐も売ってますよ。(笑)
早速、デニム機とジーン機を購入しました。
書込番号:14715477
5点

>ザク豆腐も売ってますよ。(笑)
早速、デニム機とジーン機を購入しました。
クラウン機も購入して、豆腐ステーキにするのは無理かな?
書込番号:14715585
4点

こんばんわ。
ビール党ですーーー。
悪酔いするのは、相性よりも飲んだ量(アルコールの)じゃないかなぁ・・・。
最近は、二日酔いになる量を飲む前に、飲めなくなっちゃいます。
トシですねー。
二日酔いは辛いから、助かってますけどね。
今日は午前中に、二男の野球の練習に一緒に行きました。
やはり、汗をかくのはいいですなー。
で、午後はクロスボーン作業を少し進めました。
関節以外は塗ってます。
進まないです・・・。
書込番号:14716764
5点

わ〜い ネタが無いやw
何故か8月号を差し置いて9月号が予約開始(欲しい方はお早めにw)
http://www.amazon.co.jp/HiVi-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%82%A3-2012%E5%B9%B409%E6%9C%88%E5%8F%B7-%E3%80%90%E7%89%B9%E5%88%A5%E4%BB%98%E9%8C%B2%E3%80%91%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E7%94%A8%E9%AB%98%E7%B4%9AUSB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E4%BB%98/dp/B008DRKJUS/ref=pd_rhf_gw_p_t_1
最近のお気に入り(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=cgvWkn8f_ME&list=PLA90E90F4AA93B47E&index=5&feature=plpp_video
立木さん アニキ何やってんすか(爆)
書込番号:14720492
4点

ウォンレイさん
最近、月刊ステレオがフォステックスのスピーカーユニットやデジタルアンプを付録に付けたり、
女性向け雑誌から始まった付録ブームがこの手の雑誌にも波及してきた感じですね。
ももクロZは、今勢いありますね、アイドルに戦隊物のエッセンスが加わった演出は萌えます。
書込番号:14720638
4点

油さん
日本酒情報ありがとうございます。
鍋島をネットで探していますが凄い人気ですね。
色々と種類がありますが、あまり数が造れない故かどこも売切れです。
裏鍋島はラベルも裏っ返し(笑)
汲み方の3過程で最後に圧力かけてしぼった「せめ」をブレンドしているとか。
ちなみに最初に絞られるのが「あらばしり」、絞りの途中の中間が1番バランスが良いとされる「中汲み」。
他の鍋島より凝縮されたボディーがしっかりした旨味が期待できますね。
う〜ん、表品で良いから早く味わってみたいです!
グオングさん、前スレの締めお疲れです。問題の答えは、、、またもやわかんにゃい。
書込番号:14725279
4点

IWCドッペルさん
裏鍋島は4種類の「せめ」の部分をブレンドした酒で、1.8リットル2,630円とリーズナブルな
価格設定で少量生産なので、自分もなじみの店で2本しか購入できませんでした。
でも、1本は今年赤ちゃんが生まれた知人にお祝い名目で取られてしまいましたw
秋の時期にハーベストムーンという名前の「ひやおろし」が発売されますが、これも
美味いですよ。
「東一」は高価な物もありますが、ベーシックな純米酒も美味しいので良く飲んでいます。
地元福岡では「繁桝」が美味しいお酒を造っています。
書込番号:14725915
4点

体調悪…
ルージュさんがUCスレ上げてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/D0095644501/SortID=14725925/
みんなで遊びに行こう!
(オイラは観てないので不参加だけどね…)
書込番号:14729112
4点

guongさん
むっむずい。。。
どこが簡単やね〜ん。
えっ私の頭が悪いって?
う〜ん否めない。。。
書込番号:14732278
3点

新しい仮面ライダーは魔法使いです。
仮面ライダーは詳しくないんですがバッタ縛りはないんですね。
書込番号:14732633
3点

>新しい仮面ライダーは魔法使いです。
まさか、仮面ライダー響鬼のように30歳代オッサンが主人公?
いや、意味が違うかw
書込番号:14733334
4点

む、意外とわかる人がおらん。。。
「春日」を「春日と若林」でも良いんだけど。。。
おっと、グフさん企画で集会ですか?
バイクはないけれど、ドダイなら。。。ナイナイ( ̄ヘ ̄;)
書込番号:14733975
3点

皆さんこんばんは(^O^)/
お台場ガンダム集会、ムーンさんとguongさんドダイで参加決定!?
とくにguongさんはリアルにタイミングが合えばのお話しになりますが。。
参加者の皆さんの都合を聞きたいので鳩お願いしますm(_ _)m
書込番号:14734076
6点

みなさんこんばんわ!
仕事しすぎて浦島太郎になりかけてる鬼です。
ちなみに日本酒はギンギンに冷やした吟醸酒しか飲めません。
百年の孤独かぁ。あの有名な五木ひろゆきの小説からとった名前でしたっけ?
guongさんの締めですが。。。私もわからん(爆
今度の仮面ライダーですが、あの仮面のメッキ具合はなんかゴーバスターぽいと思いました。
キバっぽいな。
最近の私の模型事情ですが、先週の金曜日に待望のMGフィギュアライズワイルドタイガーをフラゲするも頭の完成で止まってます。
早く完成させたいんですがね。
僕が待ちに待ってるのを知ってか?いつもの模型屋さんが、入荷直後に携帯に電話してくれました。
う〜ん、お酒の集い!やりたいなぁ。。。
お気に入りのお酒持ち合って。
さて、月末恒例の?バンダイラッシュを迎え撃つか。。。。
今月もめっちゃくるぞぉ。
JATPさん、リアルカラーのMGガンダムVer2.0単品発売されてたのね。。。。
欲しかったズラ。。。。
書込番号:14738543
5点

では、私も最近の模型事情を。
新居の段ボールがようやく全て掃ける目途が立ってきました。
3LDKの一人住まいなので、寝室、居間、和室(ゴロ寝用)以外にもう一部屋残っています。
その部屋を趣味の部屋にするつもりなのですが、何とか7月中に形になりそうです。
既に新しい作業机はIKEAにて購入済なので、後はどれぐらい片付くかです。
問題は排気。
シンナー臭をどう処理するか…
共有廊下側では今までのようにダクトで大気解放する訳にも行かないので、思案投首しています。
まあ、塗装ブースだけは必要な時にバルコニー側に面した和室で行うしかないでしょうけど…
筆塗りぐらいなら作業室でOKでしょうが、さすがにエアブラシは共有廊下側ではリスクが高過ぎますね。
どちらにしろ、臭気を抑えたガイアカラーが主力になるでしょうし、リモネン系溶剤も多用する事になるでしょう。
それに空気清浄器のフィルター機能も活用するつもりです。
で、復帰第一作は… 現在仮組中のMGキュベレイ辺りかな。
このMGキュベレイ、改めて見てみると少々驚きます。
一つ一つのパーツが大きく、数が少ないので、組むのが非常に楽。(笑)
恐らくは「HG」ユニコーンの1/3ぐらいしかパーツ数がないと思います。
書込番号:14739058
5点

こんにちは
guongさん、
UCが分らないから益々難解・・・。う〜ん、オードリー?
仮面ライダーウィザード・・・
魔法の指輪・・・
マジレンジャー???
そういえば、Woooの画面中央が黄緑色に変色・・・(泣
37型プラズマ無いからな〜参った
書込番号:14739386
4点

鬼さん
>仕事しすぎて浦島太郎になりかけてる鬼です。
遅くまでお仕事お疲れさんです。
ムリせずマイペースでガンバンビーよ!
ただ帰宅後、玉手箱オープンには注意ばいた。モクモク
夏は一緒に海で亀サーフィン。(^-゜)v
Uさん
今の世の中、個人の権利ばかり主張して非常識が常識と化してますが、
Uさんの共同通路への拝領に、久々に暖かさを感じました。
いい趣味部屋が出来ると良いですね。
脩さん
あらら、画面中央が変色ですか?
とりあえず日立に連絡!
保証切れてても日立なら何かやってくれると思います。多分。。。
先日も、保証が切れたWoooを無償で修理してくれた、と書き込みがありましたんで。
書込番号:14739999
5点

こんにちは。
ヤマト2199の2章特別公開はいよいよ明日からですね。
しっかり予約確保しました(^^)V
1章の時と違い、週末の午前中は既に満席で午後も端の席がパラパラと少ない状態。
日中は良い席が切れていましたので、明日の公開日夜に確保しました。
たまたまかも知れませんが、1章より動員数が多そうです。
これも1章の出来と告知効果でしょうね。
2章は4話分の構成で2時間とボリューミー。
チケットは1.500円一律です。1章が1.000円でしたので上映時間に比例してあがってますね。
子ども料金を設定してほしかった(涙
グフさん、鳩飛ばしましたw
書込番号:14740017
5点

50ZT5設置直後の雑感。
【デザイン】
画質に影響を及ぼすのでは?というむきもありますが、私はフルグラスデザインが好みなので満足はしています。難をあげるとすれば銀枠がかなり目立ちます(笑)
【操作性】
SONYの学習リモコンで操作するのでVIERAのリモコンはほとんど使わないのですが、ZT5のリモコンには50VT3にあった『VIERAリンク』のボタンがなくなっています。
ですのでお部屋ジャンプリンクを選択したい場合には、らくらくアイコン→VIERAリンク→お部屋ジャンプリンクと50VT3に比べてワンテンポ増えます。私は学習リモコンに50VT3のリモコンのVIERAリンクボタンを学習さています。
付属のタッチパッドリモコンは感度自体は悪くないのですが、触れてから操作できるまで間があきます。操作できるようになればそれなりにサクサク操作できますが、やっぱり学習リモコンが便利です(笑)
【画質】
クチコミにもありますが、VT3にはマイナス面の特徴として、パネル表示に色ムラが発生する個体があります。
私は11年4月頭に50VT3が納品された際に、全白画面や全灰色画面で確認(TV購入時の儀式)して色ムラがあるのには気づいたのですが、通常視聴では全く気にならないので放置していました。
所が11年11月に別の故障で新品交換した際の50VT3には、通常視聴でも確認可能な程度の色ムラが発生していたので、パネル交換をすることになりました。
パナのサービスマン曰く、VT3やVT2のパネルの(マイナス面の)特徴で、パネルを交換しても改善するのかしないのかはわからないので、それを承知したうえでパネル交換させてほしいとのこと。運よく?パネル交換したら色ムラは気にならない程度に改善しました。
話を戻して50ZT5ですが設置後に全白画面や全灰色画面で確認しましたけど、一切の色ムラはなく均一にキレイに表示されています。これは12年モデルの新型パネルの恩恵かもしれません。
50VT3は場面によって明るさが勝手にパッパッと明らかにわかるくらいに変化していました。50ZT5も場面によって明るさは変化しているような気もしますが、もし明るさを勝手に変化させているのならば、それを視聴者になるべく気づかせないように行っているような感じです。
50VT3ではパナ機のHLやSONY機のLRでの実写録画番組では、長時間録画特有の画質の悪化を感じやすかったのですが、50ZT5では画質の悪化が感じにくくて、主観ですが同じ録画番組でもHXやSR相当の画質で視聴できています。50ZT5のチューナーで観る放送波も、50VT3よりは解像感は増しているような気はします。
50VT3の第一印象は色が濃いなあっていうものでした。ZT5も相変わらずデフォルトでは色が濃いなあという印象なのですが、一転してシネマプロでは色の濃さが抑えられていています。かといって薄すぎるわけでもなく自然な発色だと個人的には思います。50VT3以外にもパナの液晶も使用していますが、液晶もデフォルトでは色が濃いなあっていうのが第一印象だったので、シネマプロの色味は新鮮でした。
映画の暗い場面でシネマやそれ以外の画質モードからシネマプロに変更すると、ザワっとしたノイズが消えてクリアな映像になります。グラデーションも滑らかな印象です。
黒の表現も個人的には50VT3でもじゅうぶんに満足していますが、気のせいか50ZT5のシネマプロはVT3より黒の表現が向上している印象もあります。
【音質】
外部スピーカーを使用しているので無評価。
【機能性】
ZT5/VT5/WT5はUSB HDDにW録画が可能になりました。しかしUSB3.0に対応していないとDR×DR及びDR×長時間のW録画が行えません。
当初はUSB HDDを接続するつもりはなかったのですが、モノは試しに推奨外のバスパワーのポータブルHDD(HD-PCT1TU3-BB/N)を購入しました。結論としては問題なくZT5はUSB3.0のHDDとして認識し、制限なくW録画及びW録画中の録画番組の視聴を安定して行っています。
DLNAサーバーとクライアント及び放送転送にも対応しています。DIGAの放送転送は自社クライアントじゃないと転送番組を視聴できませんでしたが、VIERA(ZT5/VT5/WT5)の放送転送は他社クライアントでも視聴可能ですね。PS3とREGZA Z1で確認。
現在Bluetoothの3Dメガネは所有していませんが、メガネ以外のBluetooth製品も登録可能でしたので、手持ちのBluetoothイヤホンを登録してみました。リップシンクの調整も可能なので、ヘッドホンの代わりに使用することも可能ですね。ただ私の手持ちのBluetoothイヤホンが旧いせいなのか、無線LANに干渉してブツブツ途切れがちでしたけど。仮に3Dメガネがこの勢いで途切れたら困りますね。
私は50VT3でradikoをよく聞いていたのですが、radikoを聞くためだけにTVをONするのはやっぱりムダかな〜と思っていましたが、12年モデルはエコ視聴機能でパネルのみOFFにできるので、気兼ねなくradikoを利用できます。その他インターネットコンテンツは充実しています。私はradiko以外は使っていないですが。
番組表も広告が上部に小さく表示されるようになったおかげで、ずいぶん見やすくなりました。
12年モデルにはゲームモードが追加されています。たんに全ての画像処理をカットしているだけのようです。
【入出力端子】
端子の数はじゅうぶんです。しかし壁掛けを想定しているのか、HDMIとUSB端子が左側面のやや下側に集中しているので不便です。
あとアナログ端子が独自仕様となっています。片方がコンポジ入力でもう片方がステレオミニの変換ケーブルが2本付属しており、アナログ入力したい場合はその変換ケーブルにコンポジで接続して、50ZT5背面のステレオミニ(アナログ)入力に接続する形になります。
私はCATV STBを50ZT5にD端子接続して、音声はRCAケーブルでその変換ケーブル経由で50ZT5に接続しているので、変換ケーブルの黄色がプラプラしています(笑)
【静音性】
無音とはいいません。しかしTVを消音して明るい画面にしない限りはG音は聞こえないでしょう。
書込番号:14740330
5点

ずるむけさん
いいですね〜
レポあざ〜す。
なかなか気合の入ったレポで、読んでてZT5欲しくなっちゃいますよ。
シネマプロの効果がスゴく良さそうですね。
元々ビエラ自体良いTVなんですけど、個人的にはノイジー感と色合いが好まなかったんですが、
両方ともに改善どころかかなり進化してそうですね。
それと番組表の広告表示が小さくなったてのも、ビエラファンにとって大きいものかと思います。
ウチの会社の液晶ビエラ、番組表が見難くなるほどデカイ広告に初めは驚きましたから(笑
機能性も高そうだし、良い買い物でしたね♪
ところでVT3はどうされるんですか?
え〜今なら、さんぱん無料引取りサービ...(略
ボソボソ
ドッペルさん
火のこと勉強になりました(謎) m( _ _ )m
書込番号:14740410
4点

ドナドナドナァドナ〜♪VIERAをのせて〜♪
さんパンマンさん。
50VT3知人に◯万円で譲りました。
もし来年TVを買い替えるとしたら50ZT5を格安で譲りますよ!?(笑)
書込番号:14740531
4点

こんばんは
さんさん
画面中央に人の顔が来たとき、ガミラスの様な顔色に(恐
取り敢えず日立の神対応に賭けてみます。
あっ東芝のエアコンはお勧め出来ません(謎
10年前はNo.1でしたが…
今は文句無しにダイキンかな!?
ずるぽんさん、
VIERAオメです。
TVのUSBも3.0対応になってくるんですかね?
PCもwin8の影響でソロソロ型落ちwin7が買い時かも知れません
私の散財報告
野球のバット、3マソオーバー!
もちろん嫁にはナイショ
書込番号:14742506
4点

みなさんこんばんわ!
Uさんはキュベレイ再開か!
ずるポンさんZT5のレポ僕も興味深く拝見させてもらいました。
私もはやくでっかいTV欲しいなぁ。
しかし映像的には今のKUROでかなり満足してるんすよね^^;
最近観た映画はトランスフォーマーの第3作目、ダークサイドムーン。
こりゃかなりかなり面白かった。
久々に面白い映画観たと思えました。
まぁ根っからのトランスフォーマー好きってのがありますがね。
アニメ版トランスフォーマのコンボイ司令官を思わせる?まぬけ具合?も垣間見れてよかったです。
脩ZOUさん、うちのエアコンはダイキンですが、かなり故障時の対応が良いみたいですよ♪
TVピンチですね。。。
もしよろしければ僕の37レグザZ3500を10万円でお譲りします(爆
さて!
まじで焼酎にはまってしまった!
今は麦焼酎です。
私は仕事柄そのAいろんな焼酎、蔵元を見てますが、ビールメーカーが関与してるやつまで分け隔てなくチョイスしてます。
まじでうまい!と最近思った麦焼酎は、ニッカウイスキーが北九州で製造してアサヒビールが販売してる綺羅麦!
こりゃうまいです。
雑味がまったくなくやわらかいコク。麦の味わいの角が丸い。すごいです。
つぎは地酒系にいく予定。
ガンダムAGEずっと見てますが。。。。
やっぱり盛り上がりきれないような。。。
最後はガンダム同士の戦いになるようですが、う〜ん、どちらのガンダムも新鮮味がない。
ファンネルのような武器より画期的な武器はもう出てこないのか?
ビット、ファンネル、ファング。名前が違うだけだ(爆
季節は夏になろうとしてますが、私は11月か12月あたりの今年の締めとなるガンプラ予想してます(笑
PGでAGE1ノーマルだけはやめてくれ。
ユニコーンあたりが怪しいぞ。
1/60でPGかどうかはわからんが、フレーム発光とかで。。。
書込番号:14742662
3点

設置直後の雑感その2
http://imefix.info/20120630/431232/
主張が激しい銀枠(笑)
http://imefix.info/20120630/471233/
もっとTVなんて一生使わなそうなボタンが追加されて、VIERAリンクボタンがなくなる。VIERAリンクボタンをなくした為か、DIGA操作ボンタンが追加されている。
http://imefix.info/20120630/551234/
ZT5のみ付属の無線式タッチパッドリモコン。無線式だから障害物があっても関係ないけど、SONYの学習リモコンの方が便利。
http://imefix.info/20120630/281235/
付属のアナログ変換ケーブル。
http://imefix.info/20120630/601236/
CATV STBはD端子でZT5に接続しているため黄色がプラプラしている(笑)
http://imefix.info/20120630/301238/
これも壁掛けを想定してアナログ端子も独自仕様にしたんでしょうね。
脩ZOUさん
USB HDD録画が可能なTVでUSB3.0を採用しているのはVIERAのみです。東芝なんかはUSB2.0で、特に制限なくW録画できていると思うんですけどね。
VIERA推奨HDDでUSB3.0対応なのはI・Oに1種類あるだけです。しかも他社に比べてVIERAは推奨HDDの数も少ないです。
確かAVコマンド対応とかいうAV機器に接続することを前提にしたUSB HDDを推奨品にしているためだと思います。
ですので推奨品以外の(バスパワー)HDDでも動作することを試してみました。
響く鬼さん。
クロから仮に65ZT5を買い増すなら問題ないと思いますが、買い換えとなると昔の恋人はスパッと忘れる気合いが必要ですね(笑)
書込番号:14743713
4点

書きもらし・・・
http://imefix.info/20120630/591239/
見やすくなったぜっ番組表!ただ32X5は従来通り邪魔くさい広告があったので、全てのVIERAの番組表が見やすくなったわけではなさそうです。
書込番号:14743799
3点

脩ZOUさん
正解!!
そうか、UCを見てないとわからないですね。。。
ミネバ・ラオ・ザビがとっさに口走った偽名が、オードリー・バーン。
もちろん、「ローマの休日」からなぞられたものです。
書込番号:14744006
4点

脩さん
チョコバット、いや、バットおめっす♪
やっぱSSK?
>あっ東芝のエアコンはお勧め出来ません(謎
あっ、そんなこと言っちゃダメっすよ(笑
ウチの冷蔵庫はすこぶる元気で満足度は高いです。
最近のは無くなったようですが、扉の液晶パネルがユーザーへ優越感を高めてくれます。
あとこの前、実家が東芝の真空なんとかって言う炊飯器買いましたが、
ウチの母が米が美味くなったと毎日言ってます。
東芝は良いメーカーです!
以外に東芝ファンで、あと磯野家のレグザ化はいつ?も気になる、さんぱんでした。( ̄▽+ ̄*)
書込番号:14744301
4点

>以外に東芝ファンで、あと磯野家のレグザ化はいつ?も気になる、さんぱんでした。( ̄▽+ ̄*)
TVの上に単体の地デジチューナーが置いていないとリアリズムが無いと感じるのは自分だけ?
まさか、地デジチューナー内蔵のオリオン製のブラウン管TVユーザー?
書込番号:14744715
5点

イメージに反するので、磯野家の薄型TVは不必要か!?
しかしスポンサーとして、磯野家のレグザ化は絶対ではないか!?
これが東芝の株主総会で一番の議題だったのは、実はあまり知られていません(極秘
大嘘。 (ーoー)y〜〜〜
書込番号:14745075
4点

さんパンマンさん
サザエさんは昔話だと思っていたので、近代ものは出てきちゃいかん、
と思っていたのですが、携帯電話は出てきているようですね。。。
だったら、薄型テレビもあり、じゃないですか?(^^;
書込番号:14745101
5点

連投すみません。
ネットで調べてみたら、磯野家は2001年にBSデジタル対応テレビ導入済み、とのこと。。。
その時の様子は、BS・FUJI開局記念SPで放映されたとのこと。。。
書込番号:14745174
5点

冷蔵庫はMITSUBISHI
炊飯器は象印
TVはwooo
バットはTPS
ガンダムはファースト
仮面ライダーはWダブル
プロ野球は赤ヘル
パチンコはアレジン
PCは東芝以外
さんさん、
バットが簡単に買える程のポイントの威力!
早く気付けば良かった…
後はガソリン代をCard化すれば!
ずるぽんさん、
USB3.0はまだ安定性に欠けると言われてますね
guongさん、
ユニコーンDVDは確保してますが未だに見てないです…
いまはライダーW
ボソ)オルフェ信じていいのかなぁ〜
書込番号:14745806
4点

こんばんわ。
ヤマト2199第二章に突撃してきました。
期待通り2時間見応えタップリで楽しめましたよ。
私達が観た後の時間も含め、全ての時間帯が満席だったようです。
2章の印象深かったポイントです。
・第三艦橋はどんだけ丈夫なんだ?ドメルの攻撃にも耐えられそうです。
・反射衛星砲と遊星爆弾の関係にはなるほど〜。あれ?有害植物との関係は?
・デスラーがテルマエに見えました(笑)
ヤマト2199版の1/1000モデルが7月に発売らしいです。
これは捕獲しなければ!
書込番号:14746888
5点

>・デスラーがテルマエに見えました(笑)
シュルツさんは地球人の事を劣等種族と評してましたが、デスラーさんは「平たい顔の種族」
とでも評すのでしょうか?
日本人しか居ないからそれでも良いか。
ガミラスの大浴場には濃硫酸の海の海底火山の壁画が描かれているのでしょうか?
書込番号:14746958
5点

偽ガンダマーです(爆
そういえば、家に東芝製品ってないなぁ。。。
なぜか日立が多い。(TV×3、冷蔵庫、掃除機)
あ!!今使ってるPC、東芝だった。。。orz
嫁さんのPCも東芝だった。。。orz
あ、今のここの照明、東芝のLEDシーリングライトだった。。。orz
ここ2年くらいで急に増えてた。。。orz
ボソ)能力差だけで勝った感が。。。日本ではともかく、凱旋門ではねぇ。。。
書込番号:14749963
5点

こんばんわ。
私の部屋では、Canonが多いですねーーー。
ソニーと任天堂もあるなぁ・・・あっ・・・でも一番数が多いのはバンダイですなぁ。
これは間違いないです。圧勝です。
書込番号:14754542
4点

連投になっちゃいました。
人間ドックに行ってきましたーーー。
この年になると、無傷ってことはないです。
あてにならないけど、体内年齢が33歳と出ました。(これはうれしいです。)
コレステロールは毎回ひっかかります。
血糖値は正常。
γは増加傾向が止まり、下がりましたーーー。
尿酸値は4.2と完璧。安心してビールが飲めます。
慢性胃炎は気になるところですが、今の職場はストレスが多いから・・・。
今夜は気分よく飲もうかなと・・・。
クロスボーンですが、X3からX1に変更しました。
松本零士が大好きでドクロマークも好きなので、無意識に胸をドクロ仕様にしちゃったのですが、キンケドゥ(=シーブック)仕様の方がいいかなと思いまして・・・。
瞳孔がまだ開いているので、細かな作業ができないのにやっちゃいました。
部品、壊さなくてよかったっす。
こんなことをしてるから進まないんですよね。
書込番号:14762376
5点

車での出張にかこつけて、STRICT-G(静岡PA)に潜入調査。。。
STRICT-G自体が、どちらかと言うと、ガンダムをコンセプトとしたアパレルなんですね。
ストーリーの一場面をプリントしたTシャツやらが置いてありました。
私が気になったのが、スポーツサングラスのSWANSとコラボした、MSカラーのサングラス。
しかし、高くて手が出まへん。。。
とりあえず、ガンダムの足をかたどった、キーホルダーだけゲット。
他にも、グフ、ザクなどがありました。
が、ぱっと見た目は何だかさっぱりわからん。。。
ちなみに、お台場のガンダムフロントにもあるようなのですが、同じような感じなんですかね。
書込番号:14763206
5点

忙しくてヤマト2199を観に行けません‥(泣)
ただし友人が観に行ったので、劇場限定BD購入の申込用紙をゲット。
実は今回の第2章の劇場版BDは配布直前に内容の不備が見つかり、とりあえず今回だけは、劇場では希望者に申込用紙のみを渡しています。
そこに記載されたシリアルナンバーをウェブ上から打ち込んで購入するという方法に改められました。
昨日の夜中に帰宅してから購入申込を完了。
到着は来週のようです。
因みにこの申込用紙、劇場では早々に配布枚数をクリアして配布終了してしまい、ただ一館だけ残っていた新宿ピカデリーでも本日付で配布終了。
如何に人気があるかが伺えます。
魂ウェブ商店にて近衛仕様のカルバリーテンプルもゲット。
バッシュ同様に設定版のバスターランチャーが付属しています。
http://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/item-1000015904/
どうやら明日の夕方に予約が締め切られるようですので、欲しい方はすぐにゲットした方が良いです。
書込番号:14763903
4点


みなさんこんばんわ!
豪雨がすごい九州北部です。
まったくもって余裕がない今日この頃です。
ここ最近の楽しみといえば、日曜日の朝寝坊と、夕方から飲むビールくらいになってしまった。。。
本当、一日が短いです。仕事が順調で、やっただけの結果が出てしまうから、どんどんやってしまう。
毎日この繰り返しです。おかげで若干給料増えたかも(エヘ
しかし、忙しい中でもこのガンダム板がやはり気になって仕方ありません。
正直、現在はこんな放置気味になったり、ガンプラなかなか作れない状況でこのスレを続けても良いものなのか?とかなり思ってます。
だからやめますとは言いません。
本当、もっとスレ主である私が盛り上げていくべきかもですが、現在はROMるので精一杯です。
無理に続ける必要はない。僕がいなくても勝手に盛り上がるさ。いろいろな意見があるかもですが、勝手ながら気軽に考えさせてください。
やめたくなるまでスレ立てさせてください。
無理にガンプラは作りたくありません。
作りたいとき作りたいガンプラ作りたいし、そして、どうよ!とアップしたいです。
わがままばかりなスレ主をゆるしてください。
書込番号:14764973
5点

さっそく連投(笑
BB戦士レジェンドシリーズってのが出てました、SDガンダムのプラモのグレードアップ版みたいなやつです。
なかなかどうして良い完成度。
ナイトガンダムはもう出てまして、今度の土曜7/7に第二弾の武者ガンダムがでます。
塗装したら一気に完成度がアップしまして、これまでのBB戦士とは一味違うのがわかります。
今日、私のお店に懐かしい友人が訪ねてきました。
昔の若干音楽ともたちって感じな人です。
男二人で来たんですが、そのつれは明らかに若い。
友人は僕の1つ年上なんですが、そのつれは明らかに20代。
「会社の同僚?」ってきいたら「こいつとユニット組んでるだ」とのこと。
2人でライブハウスなどで演奏してるそうです。
趣味でも、そこまでやるんだなと思いました。
私もキーボディストのはしくれ!頑張ろうと思いました(笑
本当、楽器弾きたくてうずうずしてる自分もいました。
その友人と連絡取り合って、スタジオ入りなどして、私もライブハウスで演奏したいと思います。
ここまで思い切ったことしたら一気にリフレッシュできるかな。
思いきって狙ってたシンセサイザー買い足すか!
ちなみに今あるシンセサイザーでも逆襲のシャアのテーマ曲メビウスの宇宙をこえての自動演奏ができます。
ボーカル以外のパートを全てこなすにくいやつです。
今日は半身浴のおかげで体調が良いです。
書込番号:14764992
5点

某板にて、ろくでなし認定されたムーンです(爆
ヤマトですが、やはり観たいですね〜
しかし、少々リアルな場がいろいろ難儀しているので観られそうにありません(>_<)
いずれ機会もあると思うので、今は我慢です。
さて、プラモですが…
Uさんと同じではありませんが、近隣のハードオフでエルガイムMarkUを発見してしまって購入に迷ってます(笑
ただ、昨年来から積まれたコブラとRGガンダムを見ていると、なんとなく購入はしちゃいかんかなぁなどと思ってしまいます。
ガキの頃から、基本的に買ったものは即組みだったので、どうも積みっぱなしになっているのが気になるんですよね(^^ゞ
アレンビーも塗ってないしなあ…
鬼さん、このスレについては鬼さんの思うままに(^^)v
長い事スレ主続けてきた事に敬服してまっせ〜
まあ、ガンダマースレであるのが一番ですが、形を変えようとここのメンバーと語れる場があれば良いのではないかと思います。
人間、忙しい時は誰にでもあるもの。
大きな勝負をかけることも何度かあるものです。
そういう時には、必要あれば仲間を頼れば良いんです。
仲間はそれを理解し、支えりゃいいんです。
成功を祈ってまっせ〜
もう去ること数年前まで、バンド活動を散発的にやってました。
時にはそういう時間が取りたいと、今でも思いますね。
楽器は弾きたい時に弾くのが楽しいものですな。
ましてや、気心知れた仲間と合わせるのは格別です。
今は仲間とはすっかり会わなくなりましたが、いずれはまた…っていうのがどこかにあるんだよね(^^)
40後半になってまでロックを聴くとは思わなかったけど(苦笑)、こうなったら生涯聴くし演奏もしたいです。
先日、小野ヤスシさんが亡くなったけど、あの人も生涯エルヴィス(?)のファンだったとか…
そういう歳のとり方したいものです。
書込番号:14765168
5点

おひさ♪
がけっぷちガンダマー らぶです♪
鬼さん、九州方面の大雨被害大変ですねぇ
皆さんお見舞い申し上げます。
鬼さん
自分もすっかりガンプラ製作から退いていて復帰の目途が立ちません。
でもガンダマー板のゆるい空気感が好きでROMは欠かしませんよ
疲れだるいときには作ったりせず、休息するのも良し!!です。
昔から、趣味が長続きしないほうですが、何年か寝かすと
再び情熱が湧き上がります♪
鬼さんはスレ主として大切な働きしてますから、大丈夫マイフレンド(笑
以前よりゆったりですが、レスがあるとしっかりROMってます。
最近
ややホコリっぽい、ガンプラを綺麗にして
職場の待合室のTV台に飾ってみたりしてマス
小児がポロリしたり
大学生が思いも付かないポーズつけて遊んで放置したり
中年男性がプラモなのか!塗ったのか?すごいよく出来てると
感心して帰っていきます。
そんなことですが結構うれしいかったりします。
ですから、これからもガンダマー
続けますね
自宅帰ったら最近は『ツールドフランス2012』三昧
オフィシャルカーのシェコダ
カッコいいけど日本で売ってないんですねぇ
調べたらゴルフのOEMみたいですが
チェコ製?
書込番号:14766339
5点

鬼さん
お疲れ様!
まあ、私も「偽ガンダマー」と呼ばれる通り、こちらに移ってきてから、
ガンプラを全く作ってません。
かれこれ1年半以上。。。
すでに話題も多岐にわたっており、勝手に盛りあがってますので、
鬼さんが気に病むことは、全くないと思います!!
もちろん、スレタテだけは鬼さんにお願いしたいですが。(^^;
書込番号:14767442
2点

ずるぽんさんのZT5に触発された?訳ではありませんが
最近、物置部屋の6畳間を整理して深夜の鑑賞部屋に改造
そこで出番が周ってきた2006年製の
オールドプラズマ
パイオニアピュアビジョン507HX
いまさら再評価。
現代ではフルサイズHDが主流ですが507はハーフ
ハイビジョンって言ってたのにハーフHD。なんか残念だ
肌理(きめ)の荒さは1.5メートルの視聴距離だと明らか。
消費電力は以後のKUROよりは少ないとはいえ
現代の省エネレベルに及ばず。
画質:なんだろう、こんなに明るかったかな、
標準では鮮やかに発色してプラズマは暗いって感じせず。
トレンド?バラエティ向き?
黒の発色はまだ進歩の途中だったんでしょうか。
でもまだ液晶よりは自然ですねぇ、
ハーフだからテロップの崩れがやっぱり目立つ。
駆動音:いわゆるジオン、いやジー音。
。。。しますねぇ(笑
ただ背面にカーテン、両サイドにラックとチェストが鎮座して
良い感じに打ち消してるようで、以前ほど感じない
あ。決して
加齢とともに、聞こえなくなったなんて言いませんぞ。
音質:これはサイドスピーカーのKUROの圧勝。
音量あげるも、音域が狭く感じてしまう。
BDとかこだわったら物足りない。一般視聴なら十分
価格:2006年発売で所有したのは2007年の夏だったか
確か33万円ぐらい。それでも最安値近辺
当時のパイオニア、プラズマも毎年発売
後継機の508のサイドSPに悔しい思いをしました。。
508、ハーフHD機なら最強だろうなぁ
日進月歩で皆さん熱かった
端子配線など:
HDMIが2個と上級機種にしてはさびしい。
端子が判りづらい。
アナログチューナー搭載も現代は無用。
でもBDをPS3で見たときの初映像には感動した♪
初HDMI体験だった
総評:
発熱はかなりあるので6畳で窓開放でもじんわり暖か?
小一時間で室温上昇(笑
大音量で視聴するには近所迷惑だから
夜中は窓閉めてエアコンつけて長時間視聴すると
電気代恐ろしだろうなぁ。。
乗用車と同じで電気代ダウンサイズの現代のプラズマに浮気しそうです。
年棒高いのにあまり活躍しないベテラン控え選手
引退すすめるのも、がんばっていただくのも、オーナー次第って感じ?
再起用したとたん、故障しないでほしいなぁ。と願ふ
書込番号:14767504
4点

皆さんお疲れ様です(^▽^)V
一応ガンダムネタを
10月にメガハウスからガンダムSEEDのキャラのフィギュアが出ますねw
http://www.megahobby.jp/products/order_calender/
油 ギル夫さん
ももクロ熱いですね(^▽^) 9月のライブBDもポチリw
今日のニコ生のライブ中継も定員オーバーで入れずw
ボソボソ
フィギュアアーツZEROのシャンクス予約してしまったw かっこいいじゃん....
書込番号:14767735
4点

皆さんありがとう(涙
ニュースです!
OOがまた劇場版!
今度は50年後。
刹那のガンダムですが、あの変な金属な敵との融合を果たしててるようです。
しっかし、プラモも出るでしょうが、成型色で再現は無理だろう。。。
足のとこグラデやし。。。
書込番号:14771310
4点

ガンダムネタでは無いけど
セーラームーン(アニメ)が2013年に復活w
http://mantan-web.jp/2012/07/06/20120706dog00m200056000c.html
書込番号:14772564
2点

>セーラームーン(アニメ)が2013年に復活w
旧シリーズをリバイバルするのか、新ストーリーで行くのか?
ルナ役を三石琴乃さん、敵の首領役に久川綾さんあたりをキャスティングすれば
旧作ファンも喜ぶのではないでしょうか。
書込番号:14772683
2点

まあまあ、鬼さん、ガンプラメインとは言いつつも、脱線ネタもなけりゃここまで続かなかったと思いますよ。
まあ、脱線王の私が言う事じゃないですけどね。(笑)
とはいえ、最近めっきり作らなくなっちゃったのは事実。
引越や多忙を言い訳にしてるけど、心の中では猛省してます。
そんな訳で、暫くしたら復活の狼煙を上げますが、作業途中の写真なども公開して、少しでも皆さんの制作意欲を刺激できるように頑張るつもりです。
刺激を与え、刺激を受ける‥
そういう相乗効果が生まれる事でプラモ製作も楽しくなりますからね。
あの黒ザクの時みたいに‥
そういう訳で今しばらくお待ち下さい。
書込番号:14772908
2点

深夜にこんばんは(^O^)/
鬼パパ!
ガンプラ?作ってますよ〜
今回は何と初の試みエアブラシで塗装しますよ(^ ^)
バンシイの色が納得いかず(ティターンズカラーのMk2みたい。。)劇中の様な黒を目指し奮闘中です。
途中写真をUPしたいもPCがほぼお亡くなり状態な物で(^^;;
再来週には新型PCが導入されるのでしばしお待ちを!
まあ鬼パパが忙しくしているのは皆さん百も承知なので、ゆっくりROM専でも良いのでは?
後は皆で勝手に盛り上がりますから(^_-)
盛り上がりの起爆剤として早くバンシイをUP出来るよう頑張ります( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:14773851
3点

多少余裕は出来たものの、まだカラダが動こうとせず…
とりあえず、シーラカンス(笑)
http://www.yodobashi.com/%EF%BC%B3%EF%BC%A1%EF%BC%A6%EF%BC%A1%EF%BC%B2%EF%BC%A9-WS%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%B9-%E3%83%AC%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%AB/pd/100000001001548127/
書込番号:14774909
3点

引越の最終仕上げも間もなく‥
最後の仕上げがキッチンになります。
対面式のモダンなキッチンですが、背後のカウンターは旧宅からのキャリーオーバー。
幅も合っていないし、妙に古めかしいです。
収納能力も低いです。
そこで、キッチンカウンターの更新を計画。
横幅はジャスト180センチ。
安い物なら10万ぐらいで揃うのですが、家具の中でも機能性と耐久性が要求される分野なので、多少高くても良い物が欲しい。
そこでこれ。
http://pamouna.jp/item/p-palette/cupboard/ik/index.html
幅180センチで組み合わせると約17万程度ですが、そのぐらいの出費は覚悟しています。
それと先日、炊飯器を遂に憧れの高級炊飯器に更新しました。
象印のフラッグシップ機かパナソニックの新型かで迷ったんですが、パナ機は発売間もないのでご祝儀価格で手が出ません。
象印のフラッグシップ機は9月に新型が出るのが発表されたのでネットショップで6万円台、量販店で8万円台まで値落ちしています。
http://kakaku.com/item/K0000269439/
パナソニックの新型は6月に発売になったばかりで、ネットショップでは5万円台で買えますが非常に品薄。
量販店だと驚きの9万円台‥
http://kakaku.com/item/K0000352517/
白物家電は量販店で買う事にしていますので、パナ機は残念ながら候補から外れました。
とは言え、象印機の方も安くはない‥
ヨドバシで値下げ交渉の結果、7万円台半ばまで負けてくれたので決断。
購入の運びとなりました。
さて、この象印の高級炊飯器ですが、内釜に南部鉄器を使用していて凄い重さ!
米を研ぐのもちょっとかったるいです。(笑)
でもこの南部鉄器の内釜、手作業に近い生産方法なので、一日にたった数十個しか生産できないそうです。
http://special.nikkeibp.co.jp/ts/article/aa0i/112165/
さてさて、果たしてどんな具合に炊けるのやら‥
今週末は御飯三昧になりそうです。
漬物とか佃煮とか買ってこなければ‥(笑)
書込番号:14775496
4点

こんにちは
雨のさいたまです。
鬼さん
マイペースで気楽に行きましょう。
それでも気になるような事がありましたら、以前にUさんがフォローしてくれたみたいに輪番で担当しても良いかと思いますよ。
まさかの00ガンダム新劇場版ですか!
50年後、、?刹那とティエリアはそのまんまとして、他はコーラサワーとカティマネキン、アレルヤとマリーの孫らが活躍かな。
グフさん
バンシィは私もお気に入りです。
GPZ900RのA6カラーそのまんまでナイスですね!
さて、昨年に一目惚れで捕獲したグフカスタムをやっとこさ組みました。
思えば小学生の頃一番好きなMSはグフでしたね。
理由は・・
・ザクとは違い頭に角があるから
・青色が好きだから
・肩の角がカッコいいから
という単純理由ですけど。
そう言えば、昔はずっと青ザクとよんでましたけどね。
これから武器をつや消しガンメタに塗るなどして完成度を自分なりに高めようと思います。
シールドをNATO軍の青迷彩カラーにしても似合いそうかなぁ。
お次は棚で眠っているユニコーンです。
ヤマト2199第二章BDは一章に続いて通常盤を捕獲予定です。
二章の劇場鑑賞限定版は9.000円と超高!なので我慢します。。
ふと何となく我が家のヤマト2199散財予定を計算してみました。
結果、親子3人で計85.000円! け、結構するもんですね(^_^;)
<内訳>
劇場鑑賞料計:30.000円。
(1章が1人1.000円
以降7章までが1.500円。)
BD購入計:48.000円
(1章が6.000円、以降7章まで7.000円として。)
劇場パンフ計:7.000円
(一部1.000円)
あと購入するであろうプラモやグッズもあります。
それなりの出費はありますが、それ以上に楽しみで仕方ありません(^^)
書込番号:14775754
6点

犬の散歩をしていたら、近所の自分と同世代の車好きのオッサンの車がRX-8からBRZに
替わっていました。
好き物だねぇ、けれど、これで周りでロータリー車は居なくなってしまった。
書込番号:14776814
6点

コンコンこんにちは
Uさん 炊飯器おめ〜♪7万台すげー
お米研ぐのってお釜ではNGって聞いたことが
お釜のコーティングが痛むって理由みたいです
自分は面倒だから
ボールとかザルなんか使いはせずガシガシお釜で洗ってますが
南部鉄器なら丈夫だから平気?
IWCドッペルさん グフカスタム ごちで〜す♪
ザクの進化版のグフのさらにスペシャル版って男心に刺さります。
1/100MGグフよりワイルド感があって良い♪
ヤマトの散財、いや出資計算、参考になりました。
でも本当に必要なら高くないと思います。
JATP様 ブレない製作に脱帽です。お体お大事に
ずるぽんさん イカ娘のPCが価格板の新製品に掲載でゲソ
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=23526/
近況ですが、ゼッ不調。。
3週ぐらい咳が止まらず、
週末には呼吸が出来ないぐらい。
でも熱はなし。。
食欲はあるし、動けるのですが、胸筋が痛い
医者行きましたが、マイコプラズマ肺炎か百日咳の疑いで
採血検査結果待ちとなりました。
しばらく咳止め&抗生物質服用するはめになりそうです。
咳が体力奪うみたく、だるい週明け。。
だけど、飲酒は止めない、
いけない子でした
書込番号:14784975
4点

みなさんこんばんわ!
まぁふかく考えず、熱くなるときは熱くなり、きついときはのんびりが一番ですね!
このスレは軸は決して傾いてはいない!きっと。
炊飯ジャーが7万円ですかぁ。。。
私は自分で言うのもなんですが、米を必要としません。
私が10代のころ、米不足かなんかで、ブレンド米が売られてたときがあるんですが、私はまったく動じず「パン食とっきゃよいさ」と思ってたくらいです。
しっかし、俗に言う?魚沼産ウェストライト(こしひかり)あたりを高級なジャーで炊いたらうまいんでしょうね。
小学生のころは、ご飯に、塩さば、高菜漬けがありゃ生きていけるという感じでしたが(笑
ドッペルさん、グフカスタム、ばっちりスミ入れまでやってますね♪
僕もグフには特別な思いがありますよ。
はじめてみたときの衝撃がたまらんかったです。幼少の僕にはあまりにもかっこよくて。。。
JATPさん、リアルカラーの2.0とプロショップ限定の1.5ですか!
同時進行とはこれまたすごい。
あ!リボルテックタケヤの鬼太郎買いましたよん♪
モンスターアーツのファイアーラドンはまだ悩み中。。。
ボソボソ。。。フィギュアーツZEROのサンジバトルVer買える気しねぇ。
さて明日はいよいよ!
PET検診です。
ですから何も食べてません。まぁ夜飯は食べなくていいと教えられてきてますんで、平気です。
基本的に夜はおなかすかなくて、食べなきゃいけないから食べてる感じでしたが。。。
いざ食べたらいけないとなるとぉ。。天邪鬼!食いたくなる(笑
そうそう、なんとですね、いつも通ってる模型屋さんのオヤジさんと話してたら、僕が作ったガンプラ飾ってくれるそうなんすよ!
いやぁまじで、この日が来たか!って感じです。小学生のころ、憧れて見てたあのショーケースの僕のガンプラが入るとは、ガンダマーとしては何ものにもかえられないありがたきこと。
一応、おやじさんには「たいしたことないっすよ」と言ってます(笑
あしたより某有名模型店モデラーズMにて響く鬼作、RGガンダムMK2が陳列されます。
てかほかの展示品のレベル高すぎなんだよな(苦笑
あ、私も微速前進(笑
書込番号:14787205
7点

鬼さん
おひさしぶりです!
その武者ガンダムはおいらもついポチってしまいました!
最近のSDガンダムは凄いですね。
AGE-1〜3まで全て買いましたが、ちゃんと換装も出来るし、
結構動くしなかなかですね。
いちようAGEシリーズは坊ちゃんに組ませています^^;
鬼さんお仕事忙しそうで何よりです。
ちゃんと評価してくれる社長さんでやりがいありそうですね♪
このスレはおいらのオアシスなんで長く続けて下さいね〜♪
では、暑くなってきたので、夜更かしせず?体をいたわって下さいね!
模型屋さんの展示とは凄いですね〜。
書込番号:14788443
4点

鬼さん、らぶさん、どうもです。
で、炊飯器なのですが、炊き立てだとあまり変わり映えがしないような‥(爆)
既に4回ほど炊いてみましたけど、ほんのりと香ばしいかな‥って感じで、以前の炊飯器とそう変わらない感じです。
まあ、使いこなせていないだけかも知れないので、もう少し研究してみます。
ただ、時間の経ったご飯の旨さは流石です。
炊き立てを冷凍してオニギリを作ったら旨いかも知れません。
で、色々なモードを試したくて、今日は玄米を購入しました。
早速、炊いていますが、炊飯時間がナント80分‥
それと勉強になりましたが、最新の圧力炊飯器は炊飯の過程で浸水もするので、米を研いだ後の浸水時間を取らなくても良いそうです。
と、言うより、取っちゃダメとも‥
ヤマト2199のBD、まだ発送したとの連絡が来ません‥(泣)
書込番号:14790273
5点

Uさん 精米機も逝きましょう♪
玄米を精米し、高級炊飯器で。。あ、よだれが
おかず要らんかも。
さて最近のあちき
ただいまスカパー16日間無料お試し中〜
WOWOWも加入済みで両方入るのはどうかと
スカパーお勧めパックだと、お得ですが見たいの限られる
見たいJスポーツチャンネル網羅されず
スポーツチャンネル単独の契約はできない模様
ん〜悩まし
書込番号:14792889
5点

皆さん、こんにちは。
真夏日の都内から中継です(汗
バンシィは万死に値する!(凍
シャレはさておき、バンシィMG1/100を昨日捕獲しました。中身見ると、あら?色が黒では無く濃紺なんですね。
どこかで見かけた作品は真っ黒でしたね。その色イメージが頭に出来上がっているので、黒獅子のごとし漆黒に塗ろうと思います。
Uさん
定かではありませんが、炊飯器にもエイジングが有るらしく、20回くらい炊いて本来の旨味を発揮すると耳にしたことありますよ。
らぶさん
精米したてのお米は格別でよね。玄米は多めに捕獲しても鮮度良く保存が効きますし。
米糠で糠漬けも出来てしまうメリットも。
あ、お身体お大事にして下さい。。
書込番号:14793085
5点

皆さんこんにちは!
大豪雨の九州北部より中継です(濡
シャンプーできそうなくらいの雨です。
Rikuパパさん、あの武者ガンダムは、スミ入れと部分塗装したら、かなり見栄えがアップしそうですよ。
書込番号:14793272
4点


こんにちは(^O^)/
ドッペルさんもバンシイ逝きますか!?
お互い出来上がり次第UPしましょ♪
自分は途中で挫折感を覚えましたが(組んだ後に塗装出来るか!?)頑張っていきましょ〜(^_-)
書込番号:14793537
5点

うちの自宅には精米機があります。
炊飯器もそこそこのもの。
で当初は玄米買って、喜んで精米したての米を炊飯して食べてましたが。。。
実は今、精米機はほとんど使ってません。
どうしたかと言うと、実は玄米ご飯が当たり前になってしまいました。。。
玄米はにおいとか硬さとか炊飯時間とか、苦手な方もいるようですが、
美味しいお米の玄米は、やっぱり美味しいです。
で、玄米を食べていると、精米済みの白米が味気なく感じてしまう。。。
噛みごたえも物足りなく感じてしまう。。。
慣れとは恐ろしいものです。(^^;
書込番号:14793669
4点

玄米って栄養価も高いし、味さえ苦手じゃなければ理想的な完全食なんですけど、一番のネックは炊飯の手間が掛かる事。
何しろ浸水に半日以上掛かるので、日常的に炊くのは難しいです。
ところが、最近のIH炊飯器はフルオペレーション対応で、浸水まで管理してくれるので簡単です。
私が買った機種も浸水込みで80分で玄米が炊けてしまいます。
更には、味にこだわった「活性化モード」でも、2時間で炊けてしまいます。
という訳で、暫くは白米はお休みして、玄米メインで行ってみようかなと…。
書込番号:14793757
5点

そうなんですよね。
最近の炊飯器は、ちゃんと玄米モードがある。
しかし、炊飯始まってから、白米の倍ぐらいかかりますね。。。
書込番号:14793827
4点

ええい,連邦のガンダマーは炊飯器まで使いこなすというのか!?
書込番号:14794151
3点

ニュース見てビックリ!!
九州組の皆さん、無事ですか?
特にさんちゃんとウラキさん、心配してます。
これまでに経験のない大雨…
最近の日本は末期的ですね、何もかも…
書込番号:14796941
5点

九州組、宮崎支部ゴン太です。
宮崎は、雨は、あまりはげしく降ってません。
熊本、大分が被害大きそうです。
さんパンマンさん、ウラキさん、大丈夫ですか?
書込番号:14797449
5点

すごい雨ですね。
雨が止んだ後も土砂災害とか注意が必要です。
皆さん、気を付けてください。
しかし、ここ数年は自然災害が多くなってきてる感じですよね。
地震だけじゃなく寒暖の差が激しいし、馬鹿でかい台風がきたり、爆弾低気圧とかも・・・。
子供たちの時代も過ごしやすいとよいのですが。
ガンダム・・・好きだけど、あんな時代に生きたくないなぁって思います。
書込番号:14798121
6点

皆さんこんばんは!
さんパンマンさんとは連絡とれまして、家も家族も無事とのことです。
しかし、近所は浸水してたり、車が流されたりしてるそうです。
大分、熊本は本当に深刻です。
書込番号:14798517
5点

熊本の被害状況をニュースで見ましたが、阿蘇の大雨で白川が増水し、
その下流部である熊本市街地でも洪水を起こしているようですね。
それにしても、4時間で400mmの降水量って。。。
信じられない数値です。
閑話休題
「バンダイ、上海にガンダム像「本物の魅力を」」
http://www.sanspo.com/geino/news/20120712/sot12071219320005-n1.html
今度は本物です。
上海のアニメ博覧会で、1/3スケールのガンダム立像を飾っているそうです。
今後は中国国内のイベントを転々とするそうで、偽物騒動を逆手にとって、
本物を宣伝していくようですね。
1/3スケールでも、クオリティーは1/1と変わらないのでしょうね。
見に行きたい。。。
9月に上海に行く予定があるのですが、まだ展示してるかな。。。
書込番号:14799277
3点

こんばんは。
ニュースで「経験の無い大雨」なんて言葉、初めて聴きましたよ。
まだ油断なら無いと思いますので引き続きお気をつけください。
さて、2回目のダイバーシティー突撃です。
夜突撃は初めて。闇にライトアップされている機体も迫力ですね。
平日の為か、かなり空いていました。
7階のガンダムフロントには、前からあったのか定かではないですが??2011年ガンプラ世界一になったプラモが展示してありましたよ。
ベースが何かよく分かりませんが、お見事な作品でしたね。
書込番号:14799746
6点

「ジャイアントロボ THE ANIMATION ~ 地球が静止する日 ~」 アルティメットBlu-ray BOX [期間限定生産]
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008KIWI3Q/ref=mem_taf_dvd_s
超絶仕様ですなあ。ほしいなあ。でも手まわんないっすよ。
書込番号:14800410
4点

九州北部より中継です。
やばかです。
大雨すぎます。
用水路や川の水位があっちゅーまに上がってます。
以上、現場よりでした。
書込番号:14801300
3点

コンにちわ
鬼さんサンちゃん見習いゴン太さん、いきまっせ〜さん
豪雨お見舞い申し上げます。
ニュースでほんと悲惨な状態を見て心痛みますね。
IWCドッペルさんレポ&写真どうもです♪
世界一ガンプラの原型。。シナンジュっぽいですが
すごい成型と塗装技術ですね
夜の1/1も迫力っ!!
あ〜オフ会行きたい。
体調不良の原因、特定
採血検査聞きに病院に行ってきました。
診断はマイコーでなく『百式』
百日咳の疑いありでした。
だいぶ薬で抑えた後の採血だったので高い数値は出ないが
感染症は確定。
採血でも抗体の株が
東浜株と山口株ってのがあって、東浜株が40倍ゴエとのこと。
3ヶ月ほど罹るらしく基本はマクロライド系抗生物質、咳止め投与
三種混合ワクチンを幼い時受けていても、発症するらしく
30歳から40歳にも多いみたい、
長引く咳だけで放置、自然治癒って多いらしいです。
ナイスミドルのガンダマーの皆さん、
長引く咳に心あたりの方はご用心を。。
書込番号:14801393
4点

らぶ兄さん、どうも♪
本当に、ありえんくらい大雨が続いてまして、道路も一部、浸水してます。
用心のため、奥さんと子供はちょっとたかい地区に住む、奥さんの実家に避難することになりました。
どうなる九州北部。。。
書込番号:14801539
4点

九州北部、半端無い雨が降ってるようですが、大丈夫でしょうか?
宮崎は現在晴れ間がのぞいてます。
明日は、九州南部が雨になるようで、警戒したいと思います。
らぶさん
感染症は、規則正しい生活が大事です。早寝早起き、バランスの良い食事摂って早く直してください。
書込番号:14801706
5点

みなさん、こんにちは。
ご心配いただいてありがとうございます。
TVのニュースなどで映ってる、熊本市の中心を流れる川が氾濫して冠水した住宅街、
わたくし、あそこに住んでます(汗
なのでウチもTVに映ってますし、わたしの生活圏内です。
ご存知の通り、かなり酷い状況で被害は深刻です。。。
しかしウチには全く被害はありませんでした。
一時はウチまで約10mと水が迫って、もう覚悟もしてました。
なぜ被害が及ばなかったのを言葉で説明するのは難しいのですが、
とにかく偶然?奇跡?としか言いようがなく、ウチより高台の家の方が浸水したり車も流されてます。。。
なので、ウチと隣同士の十数件以外の360度の全て家屋で被害があってます。。。
私の家の場所を知ってる地元の友人・知人らから、ニュースを見て電話が沢山ありましたけど、
みんなウチが浸水した前提で話してくるので、私が被害ナシと言うと驚かれます。
本当に被害が皆無で良かったという気持ちと、近所があまりに酷いのでなんとも言えない気分です。。。
親しくしてたご近所さんや、娘の小学校の同級生や友達宅など、かなり深刻な被害を受けてまして、
顔を合わせても何と声をかければよいか。。。
昨日の夕方も、なにか手伝えるかもと出歩きましたが、とてもそんな雰囲気では。。。
今日は午前中まで待機してましたけど、避難指示から勧告に緩和され水位も引いてきたので、
家族は待機してますが私は昼から仕事に出てます。
まっこんな状況です。
コウさん宅は、氾濫した白川と離れてますんで大丈夫と思いますよ。
と、今度は鬼さん宅に危険が。。。
とにかく無事を祈ります。
書込番号:14802025
5点

さんパンマンさん
ご自宅ともども、ご無事で何よりです。
しかし、目の前まで迫っていたんですね。。。
そこまで来ると、運としか言いようがないですね。。。
今日は大雨の地域が北に少し寄ったようですが、鬼さんのところは、
これまた真っ平らな平地、かつ水郷の町。
これ以上降らないとよいのですが。。。
書込番号:14802239
5点

みなさんこんばんわ!
高速道路が通行止めとなり、一般道が大渋滞になってました。
TVのニュースで私が水しぶき上げて走った場所が何箇所か流れてました。
現在僕の家の地区も、避難勧告が出てるもんで、奥さんと子供は奥さんの実家に宿泊することになりました。
正直、家の近所の川などの水位はかなり高いです。
僕は緊急時に、大切なものを高いとこに置けるよう待機です。
う〜ん、蛙踏んだりしてないのになぁ。。。
熊本、大分に比べ、そこまで深刻ではありませんが、けっこう緊張感が漂ってます。
もし、今昼間のペースで大雨きたらまじ沈みます。
でも、大丈夫な気がしますんで、いつも通りにすごします。
あ!本日、いや昨日か、病院でのエコー検査で腎臓に複数の石が発見されました。。。。。
Uさん、これで仲間です(笑
書込番号:14803753
5点

鬼さん
とりあえず生活できているようで何よりです。
よく見ていた駅前が完全に冠水している状況がニュースで流れてました。
駅前でもあんなになっちゃうんですね。。。
商売あがったりでは?
書込番号:14803801
5点

guongさん、確かに商売への影響はでかかった。。。
しっかし、本当にこんなに街中が水没したの見たの初めてでしたよ。
あ、次のスレの引っ越し準備せねば!
書込番号:14803862
4点

こんばんは
TVを殆ど見ないので、嫁から状況を聞いてテレビ見てビックリ!!!
取り敢えず皆さん御無事な様で何よりです
私も福岡に住んでますが比較的天候には恵まれている地域に住んでいます。
福岡は日本海側と太平洋側で全く天気が違うので、いつも大分の天気見てます。
耶馬渓にはたまに行きますが通る道が…(怖
自然の怖さを思い知らされました。
先ほども猛烈な雨と雷が通りすぎて行きました。
幸い降ったり止んだりで長く無いので被害は今のところ心配してません
鬼さんの地域は激しい可能性が高いので気を付けて下さいね
書込番号:14804178
3点

今日は、福岡県を中心に大雨だったようですね。。。
しかし、ここまで長期間にわたって、広い範囲に大雨が降ることも珍しいと思います。
いつまで続くのでしょうか。。。
書込番号:14806448
3点

夏が来た!
いきなり熱帯性の気候になりましたね、セミも鳴き出しました。
これなら大雨も降るだろう、とは思うものの、あの津波同様、どこか遠くの世界の出来事の様で、お見舞いの言葉も出てこなくて、申し訳ござりませぬ…
仕事するつもりで原付で会社までいったけど、なんかもうヤル気が起きなくて(いつものことだけど)、中古盤漁って(ジミー・スミスと田部京子)、スゴスゴ帰ってきました。
で、ダムは取水制限なんだけど、なんかやっとこう、ということで、カリーム・アブドル=ジャバーのスカイフック(虚笑)
書込番号:14808575
5点

http://mainichi.jp/mantan/news/20120715dyo00m200008000c.html
タツノコプロ:設立50周年記念で展覧会 ヤッターワンや“おしおき自転車”を再現
こ,これは!?
書込番号:14810943
3点

>タツノコプロ:設立50周年記念で展覧会 ヤッターワンや“おしおき自転車”を再現
数多あるアニメ作品に登場する正義側のロボットで最も性格が悪いと言われている
ヤットデタマンの大巨神も再現して欲しいなあ。
書込番号:14811406
3点

今のところ、クーラー使用せず。
しかし、明後日ぐらいには、台風が九州に接近するようで。。。
お気を付けください。
書込番号:14816215
3点

みなさんこんにちは!
台風きますかぁ!
日曜日の夜中、あんまりにもまたまた雨がすごかったんで、玄関から出て外を眺めてたら、一匹の犬がさまよってました。
こりゃずぶぬれでかわいそうと思い、犬のとこへ行き、雨宿りするよう、うながすも、無視されました。しかし気になるんで、あとをついていき、歩きながら説得。
そしたらその犬なにを思ったか、豪雨の中水田へ入っちゃいました。こりゃいかんと、私も水田に入り、泥まみれになりながら犬を、水田から出しました。
よたよたしてて。けっこうな老犬でした。そんでカミナリがめっちゃ鳴り出してきて。空があまりにも光るもんで怖くなり、いったん、家に非難。そしてとても大きく明るい稲光が発生しまして、次の瞬間には犬を見失いました。
今でも心配です。
では引越しですが、その前にゴン太さん!
DX超合金のデュランダル、30周年記念カラーで10月に出ますよ。
VF-1Sカラーです。フォッカー機の色です。ちゃんとドクロマークも再現!
http://tamashii.jp/t_item/img/201207_yf_29/h2.jpg
ちゅーことで引越しです!もうすぐ夏ですしね(違
書込番号:14820301
4点

すみません、引越し先はってませんでした。
ここですhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14820271/
こんな(どんな?)スレ主ですが、いつもありがとうございます!
引き続きよろしくお願いします!
書込番号:14820470
3点

超記録的な大雨直後に台風接近とは。。
引き続き十分な用心されて下さい。
鬼さん
読んでてヒヤヒヤ…
その救助は危ないっすよ(^_^;)
恐らくですが、そのワンコは一種のパニック状態だったのでしょう。
無事でいてくれれば良いですね。
新スレ立てありがとうございます(^-^)/
書込番号:14820869
2点

今更ながら、PS3ガンダム戦記を始めました。
シナリオモードを終わらせてから、フリーミッションへ。
傭兵モードをやってますが、ポイントたまらねぇ。
連邦のオーガスタ基地が越えられない。
以上、現状報告でした。
書込番号:14839872
2点

埋めレスです。
仕事場での家電ネタ?ですが、最近こんなクレームがありました。
グループ会社の店舗に立ち寄った所、スタッフがブチ切れたお客さんの対応に困惑している場に居合わせてしまい、私が対応する事に(^_^;)
そのお客さんは頭から上半身がビショビショで憤怒状態。
「トイレで水をかぶった!どうしてくれるんだ!!」と言うのです。
トイレ?ずぶ濡れ?最初は意味がさっぱりわからず。。
で、擬似検証。
そのお客さまは男性でガリガリのご年配。
状況は、おけつと便座の隙間からおしり洗浄水が飛び出し、天井に跳ね返って頭からかぶったそうです。
そう、まるでガミラスの反射衛星砲です。
どうやらお客様は洗浄器の事がよく分からず、奥に座ってから発射しなければならない事を知らなかった様です。
こちらの落ち度と言えば、水圧調整ノブがフルパワーになっていた事くらいでしょうか。その点をお詫びし何とか収まりました。
今まで清掃チェック事項に、ノブ位置を弱にする項目が無かったので、そこは改める事にしました。
しかし、天井まで射程距離の水圧は必要なのか?と疑問。便器のオーバースペックとしか思えないんですよね。
しかも、水圧調整ノブの最強の位置名称が「おしりターボ」です。
これ、ふざけているとしか思えん。
ある意味、的に直撃せず良かったかも。ウォームアップ無しでいきなりフルパワーですから、更なる悲劇が生まれていたのかも知れません。
問題の機体はこれです。
http://inax.lixil.co.jp/products/toiletroom/toiletseat/k_series/index.html
どうやら最強機種らしいですね。
もはやあっち系のプロ専用機としか思えないスペックです。
ページを見てもメーカーも完全にお遊び入っていますね。何がおんなごころだっつーの!
普段刺激が物足りない方は是非お一つどうぞ♪
鬼さんは当面、試し撃ちしない方が賢明ですね。
お大事にして下さい。。
書込番号:14882885
1点

中華最強?
これは凄まじい!
Toilet Enema from Lotus
http://www.youtube.com/watch?v=51vtQLydDxs&feature
書込番号:14882928
1点

ヤマト2199 なかなかよろしいですね。。。
宇宙戦艦ヤマトのエンディング とかけて、
仮面ライダー ととく
その心は、どちらも「・・・」
書込番号:14884286
2点



プラモデル > BANDAI > 1/72 聖戦士ダンバイン マーベル・フローズン用 オーラバトラー ボチューン
フォイゾンの剛のイメージに合わせて鎧武者的にしたいと思ってましたが、なかなかイメージができなかったので、結局頭部はサムライトルーパの水滸を参考にしました。
主に手を加えたのは、のどの下の延長。腹部の延長。腰部の幅寄せ。
あとは肩のアーマー部と腕に、ちょっと手を加えてます。
前後のバランスが取りにくいため、脛の中にちょっとしたおもりを試しに入れてみました。
フォイゾン王が得意かどうか分かりませんが槍も持ってもらいました。
2点




響く鬼さん
お引越しお疲れ様です。
ゆっくり休んで、体調を整えてください。
書込番号:14461631
5点

鬼さん
スレ立て乙
元気だせよ〜、はやく健康になってよ〜
腸炎はなったことないけど、実は内臓ポリープなら私も確か7〜8個あるでよぉ。
えっと、ポリープが10個になるか1cm以上大きくなったら手術、と、日赤で言われて早15年(爆
一度も検診なんて行ってないさ(核爆
因みにどこにポリープがあったかも忘れた。。。腎臓?すい臓?鬼さんと同じ胆嚢?
まぁ15年前と違って今は家庭持ちなんで、守るものの為にも、そのうち検査に行くつもりです。
と、いうことで、
ガンダマー出来るのも健康じゃないと出来ないから、お互い健康には注意しましょうね!!!
鬼さん、ファイト!
書込番号:14461707
5点

鬼さん
体調悪い中の引越しお疲れ様です!
AGEのアセム偏のダブルバレットカッコイイから、
観て元気出して下さいね〜♪
でも、鬼さんも姫の笑顔が一番かな〜♪
さんちゃん
おいらは昨年は便潜血でカメラで検査してもらいました^^;
肉離れにもなるし、数値も底上げされてきているので体重を落とさないと(>_<)
スカイリムばっかりしないでガンプラもね〜♪
書込番号:14461891
4点

こんばんは 鬼さん大丈夫?
多忙そうですね、お大事に。
慢性腸炎の特攻薬は絶食と聞いたことが。
点滴なしに絶食はきついので
不規則な食事と香辛料や飲酒を控えても良いかと思います。
自分も荒れた食生活改善にヘルシオとかタニタ食堂の本とか買おうと
おもってます。
あ。いつになく真面目なレスをしてしまった。
ワイルドじゃないぜ〜♪
しかし、ずるポンさんの節子がツボ
書込番号:14462011
5点

鬼さん
43弾オメ!
体調不良のところ、お疲れ様です。
何にしても、ご養生を。
考えなくては。。。
書込番号:14462121
6点

鬼さん大丈夫ですか?
体調良くなったらまたガンプラうpして下さい!
早くに完成していたけど忙しくてうpできなかったバンシィうpします!
初めてVT3でPS3やったけどレースゲームの迫力がすごい!
書込番号:14462467 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

鬼さん、不調なのにスレ立ておつかれさまです。
無理せずゆっくり大事をとって下さい。
ポリープですか…私も少し気になる所があり、念の為休み明けに病院行ってきます。
喉に小さな異物感があるんですよね。普段は全く違和感無いのですが、先日に行ったカラオケで初めて気付きました。
単に歌い方の問題かも知れませんが(^_^;)
43弾も宜しくお願いいたします。
書込番号:14462540
5点

今週の散財報告の時間です。
引越に伴い、家電製品を初めとして家財の多くを更新して来ましたが、2つ更新していない物がありまして、その内の一つはクルマなのですけど、今現在で欲しいクルマは皆無。
まあ、これは暫く先になりそうですし、そもそも先立つ物も考えないと‥
今回はもう一つの更新していなかった物に手を付けます。
それはPC。
私のPCは自作機で、Core2QuadのQ6600という5年ほど前に発売されたCPUを使っています。
今でも性能自体はそれほど悪くはない筈ですが、なにしろ5年落ち。
そろそろ新しい物に更新したいなと‥
私の使っているPCケースは、クーラーマスターのCOSMOSという巨大なフルタワーケースで、アルミのスタイリッシュな外観が売りのハイエンドケースで、それなりに高い筈なのですが、かなり人気のあるケースです。http://review.kakaku.com/review/05801011249/
私もこのPCケースとは思えないぐらいのスタイリッシュさに一目惚れして即購入した記憶があります。
このほど、その後継機COSMOSUが新発売となり、またまた一目惚れ。
是が非でも自作したくなりました。
今日、そのCOSMOSUが届いたのですが‥
ナント、ケース単体で重量22キロという非常識さ!(笑)
COSMOSの時もそうでしたけど、ヤバイぐらいの巨大な箱で、流石に今回は腰を抜かしそうになりました。(笑)
机の横に置いたとしても、その机よりも高さがあるという‥
まあ、超弩級の巨大なケースです。
http://kakaku.com/item/K0000347114/feature/#tab
因みに搭載可能なファンは10発、HDDに至っては11台収納可能という、家庭用とは思えないぐらいの馬鹿馬鹿しいスペック。(笑)
こういうハイエンドのケースを手に入れると容積に余裕が大有りなので、どんな高スペックな大型パーツでも楽々と納める事ができるからか、どうしても自作内容もハイエンドになるという‥ 悪のスパイラルのような禁断のケースです。
実際、私もパーツの試算をしてみましたが、軽く15万オーバー。(笑)
オンラインゲーマーでもないのに流石にそこまで金は掛けられないので、もう少し冷却期間を置きながら、GW中の完成を目指します。
写真撮ったら、またレポしますね。
書込番号:14466793
6点

金具きたのでWOOO
DIY施行
寝室テレビセット完了
壁掛け金具待ち、本日やっと設WOOO
不思議な感覚です。
2テラのHDDも一諭吉で接続
DLNAも開通♪
37型でも10KGあるので肩パンパン
正直しんどい
書込番号:14467196
4点

こんにちわ。
43弾ですね!
響く鬼さん、体調、早く戻るといいですね。
いやーーー。PCがいきなり逝っちゃいまして、参りましたーーー。
長年使ったXP機だったので、仕方がないのですが、ちょうど外付けHDDにバックアップをした後だったので、少しは助かった感じかなぁ・・・。
忙しくてなかなかPCを買いに行けず、買ってきても設定する時間がなかったので、お久ですーーー。
痛い出費でしたが、やはり家にもPCって必需品になってますね。
私の場合、カメラで撮ったRAWデータを現像処理するのにも必須です。
Core i7 にしたので、作業もスピードアップしそうです。
散在(?)報告でしたーーー。
書込番号:14468945
5点

らぶさん
すげー。
エアコンと37型が並んでるの、初めて見た。(^_^;
こんなの「お店」ぐらいですよ。
書込番号:14470277
4点


こんにちは。
久々にランチで回転寿司に入ったら、〜1.000円/皿の高級志向回転店に代わっており、稲荷とシメ鯖中心で腹一杯にしてきました。
危ねぇ、部下が一緒じゃなくてよかった(^_^;)
プチ散財ですが、中学頃の憧れだったラジコンカーのマイティ・フロッグ(タミヤ)をポチりました。
当時、本体価格がファミコンと同じ148で、どちらもメチャメチャ欲しくて悩みましたが、結局ファミコンに。
それ以降に購入したラジコンは安いモデルのグラスホッパーが精一杯でしたのでフロッグへの憧れは引きずったままでした。
で、数年前に復刻版が登場しているらしく、新品で買えるではありませんか!
嬉しくなって速攻ポチっとな。
エンジンカーは子どもには危険ですが、フロッグなら360モーターにデチューンすれば初心者でも楽しめる速さかなぁと。
展示で終わらずオフロードをガンガン走らせますよ。
今週末が楽しみです。
京商のトマホーク、スコーピオンの復刻版出ないかなぁ。
・・・マイナーネタで失礼致しました。。
Uさんのパソコン情報楽しみにしています。
そのケースの物量からして、パソコンというよりはサーバーですね(笑
その重量だと振動にも強いし、中の取回しのし易さもさることながら通気性が良いですよね。
あらゆるパーツの性能をフルに発揮し、耐久性も最高Levelで確保できそうです。
書込番号:14475036
5点

『ノガミでダーパンが観たい』
『バーダイでダムガンが観たい』
あぁ、なんだか判らない…
書込番号:14475960
5点

こんばんわ。
ドッペルさん、私のラジコンは京商のスーパーエイトですーーー。
ずーーーっと動かしていないので、エンジンがかかるかどうか怪しいです。
スペアのプラグもあるので、なんとかならないかなぁ・・・。
ちなみに、ボディーはランチャストラトスです。
4WDのストラトスってのも変ですよね・・・。
しかし、PCをノートにしたら画面が小さい!
なので、部屋で使う時には、前から使ってる23インチの液晶につなげてます。
ノートを使ってて、モニターで見てるのも何か変ですねぇ。
書込番号:14477255
5点

皆さんこんにちは(^O^)/
やはりウラキさんは完成させていましたか。。
自分は未だ上半身のみ(^^;;
鬼パパ
体調不良の中、新スレ立てありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ
30代半ばになると身体にボロが出てくるのかな??
自分も右肩が痛い( ̄◇ ̄;)40肩!?
認めたくないものだな。。
お台場ガンダム近々偵察に行ってきます(^ ^)
書込番号:14479479
5点

久々のガンプラねた!
といっても動画ですが。。
http://www.youtube.com/watch?v=d3mLtdZGBqI
この人の撮影、スゲーよマジで!
ガンプラ製作のモチベUPかも!?
書込番号:14479953
5点

見たぜさんちゃん♪
ザクタンク製作、効果音も良し
おかげ様で
仕事の疲れが嘘のように軽く
でも
この製作者は疲れをこうたろう。
ボソ)WOOOのお勧め画質設定あったらオシエテ。。
書込番号:14480107
5点

皆さんこんにちは(^O^)/
さんちゃん
観ましたよ!!
これは良いものだ。。撮影には相当なご苦労と時間を要したとおもいます。
その分完成度が高い!最後のコアファイターも良かったね(^_-)
よし!今日は帰ったらバンシイの続きを組むぞ(`_´)ゞ
ご馳走さまでしたm(_ _)m
書込番号:14483646
4点

こんにチワワ
ふる〜いデジカメを持ってますが、撮影はもっぱら携帯だったので新しくカメラ買いました。
といってもコンデジですが。
機種はサイバーショット。
いろいろ触ってみましたが、今のデジカメの進化に驚いてます。。。
ドッペルさん
ラジコンおめ〜♪
転んでも起き上がるフロッグですね。
私も憧れでした・・・・・
というか、
実は2年程前、この板でもラジコンがブームになりまして、そのとき私も1台・・・・・
購入すぐはコウさんとよく一緒に走らせて遊んだり、またタミヤに乗せられ青いパーツでチューンしたり・・・・・
ですが、いまラジコンは部屋の片隅に埃と(ノД`;)
はたしてバッテリーは生きているのか!?
Uさん
GW中にも凄いパソコンが完成しそうですね!
Uさんのことだからハンパなさそう・・・・
もしやスパコン!?
2位じゃダメなんすか(違
らぶさん
画質設定はですね、液晶とPDPじゃ違いますからどうなんでしょ?
とりあえずユーザーモードで、
明るさ=−17
色温度=高中
その他=ご自由に(笑
ディテール=ON
コントラスト=ダイナミック
コントラストレベル=4
黒補正=弱
その他設定=OFF
シネマスキャン=OFF
ディープカラー=ON
カラーリミッター=ON
色再現=リアル
色温度調整=難しいのでしない(笑
ピクセルマネージャー(超解像)=オート
映像クリエーション=OFF(ただしBD視聴時はフィルムシアターのみON)
NR2系=全てOFF
という感じでやってます。
ピクセルマネージャー(超解像)は、宣伝ヘタな日立なのであまり知られてませんが、
実は意外と優秀でして、とくにSDソースにかなりの効果を発揮します。
個人的には、ピクセルマネージャーレベル5+PS3アプコンでのDVD視聴は、
薄型TV史上最強と勝手に思っています(笑
因みにプラズマの場合、
カラーリミッター=OFF、色再現=鮮やか、にするとビエラになります(笑
ではでは、くまモンだもん( ̄(エ) ̄)/
書込番号:14483758
4点

おっとグフさんとニアミスさぁ
すごかでしょ。
私も素人とは思えない映像の完成度に驚いただべ。
ほんなこて、たまがったぁ〜
そろそろガンプラ作るだがや。
お互いがんばるじゃけんね。
その他、方言求む!
書込番号:14483770
5点

おお!うっかり出遅れました(^^ゞ
ん〜、皆さんそれぞれに散財してますね。
ガンダマーも経済活性化に一役ってか(爆
ここのところ、散財には一息入った感じもあります。
まあ息子のベッドやら何やらと、数人ほどは引き続き失踪してますが(苦笑
諸事情があって、今まで塗装していたスペースが使えなくなりつつあります(泣
これからは自宅で塗装するしかないかなああ・・・・
お?Uさん、PCケースですか。
ちょっと凄すぎ(^^;
確かにそれくらいあると、ハイエンドスペックで組みたくなりますね。
私も@7で組んだのが欲しいですが、今は我慢^^;
らぶさん、壁つけお疲れ様です。
私も各種TV用ブラケットを拝見してますが、なかなか優れモノですよね。
拙宅もDLNA接続しようかと画策してます〜〜
けど、今のところは映像よりも音に興味が^^;
まだ特別なセッティングはしてませんが、夜な夜な音楽鑑賞が常態化してますぅ。
オーディオボードとインシュレーターは早めに買うべきかな?
さんちゃん、
そのセッティング、私もやってみよ(^^)v
最近休日の昼間は庭師です(謎
得体のしれない植物&昆虫に遭遇してますぅ
書込番号:14487454
5点

みなさんこんにちは
サンちゃんセッテイング情報どうもです♪
Wooo使いこなせるよう早速やってみます。
日立製家電は今まであまり縁が無かったですが
真面目で高性能で好感が持てますねぇ
よく『モーターの日立』と聞きます。
先の冷蔵庫はパナにしちゃったけど
次期メイン掃除機は日立製狙います!!
サイクロンは捨てる際ゴミ触るので紙パック式にしようかなと思います。
ルンバ欲しいけど高杉
IWCドッペルさん タミヤRCおめ〜♪
休日は潮風公園の1/1ガンダム跡地で遊んでます。
暖かくなったのでバッテリーメンテしてます。
RCで遊んでるオヤジ見かけたら一声ヨロシクなり
あ。
オンロード用はほぼオブジェ化してますが
ムーン兄貴どうも♪
兄貴はDIY得意ですから是非壁掛けチャレンジしてみてください。
すっきりしていいですが、照明が映り込み易い角度があり、
設置位置いじるか、照明を遮るか思案中〜
Uさん 自分PCは疎いですが、すごいスペックなのは素人にも感じる。
冷却はファンとか水冷とか選べるんでしょうねぇ♪
楽しそう
鬼さん 治ったかな?
書込番号:14487943
5点

皆さんこんにちは(゚▽゚)/
グラスホッパーオーナーの鬼です。
すみません、なかなかカキコできませんでf^_^;
やはり、熱がひいたと思ったら、また発熱を繰り返しとります。
胆嚢のポリープは気になるので、ペット検査することになりました。
まだまだ、無理して動きまくったら、夜、熱でるからおとなしくしてるエブリデイです。
書込番号:14488019
5点

ヨドバシからメール来る
> 日頃ヨドバシ・ドット・コムをご愛顧いただき、またこの度は商品をご注文いただきまして、
> 誠にありがとうございます。
>
> ご購入いただきました商品は発売日を4月28日と予定しておりましたが、成型不良が発見されたため、
> メーカーより発売日を5月12日に延期するとの連絡がございました。
>
> 取り急ぎご案内申し上げます。
>
> 【対象商品】
> RG ガンダムMkII エゥーゴ
>
> 【発売日】
> 4月28日→5月12日
バンダイホビーサイトを見ると、黒い方は問題ないようですな。
さて、どんな不具合だったのか…
書込番号:14489211
5点

ゴールデンウィークはしずかちゃん
カキコないので閑話休題
鬼さん 具合は平気でしょうか?
>胆嚢のポリープは気になるので、ペット検査することになりました
む〜お大事に、お酒は我慢ですね、お大事に
グフさん おひさしぶりー♪
肩痛はともかく自転車事故の後遺症もなさそうで良かったです。
お台場に行ったらレポ、ヨロシク
ドッペルさんのレポに無い女性クルーレポお願い。。。
さんちゃん どうも♪
ん〜Wooo調整中です。
液晶のバックライトって良くわからず標準にしてみたり、悩み中
初期設定はパッキーン★とギラギラ☆
おじさんには眩しい十代女性の様です
結構ドギツイんでびっくりしましたぁ
3Dはメガネ手に入れるもソフト無し、擬似3Dは奥行きが出ますが
飛び出る感じではないし、角度によっちゃ二重に見えるので
そのうち飽きそう(笑
ありがとうございました。
それとをまた散財報告
7年ぶりに掃除機
新調しました♪
サイクロンはゴミ処理面倒で紙パック式にしましたぁ♪
日立のカルパックとか言う機種
自走式ヘッドが楽しい軽い軽い
紙パックが現代の掃除機は優秀で排気と臭いはかなり抑えられ
吸引力もすごい。。。音も爆音ですけど
新品だから当たり前か
しばらく白物家電散財が続くかもぉ
あ、ガンダムネタ(汗
ユニクロTシャツで
ズゴック&ジムの名シーンのが
でも、これで外歩く勇気がありませんが。
書込番号:14494302
5点

9連休初日をまったりと過ごす…
さて、サプライズはタミヤの1/35エレファント。
http://www.tamiya.com/japan/cms/newstopics/1709-newitem.html
一体いくらになるのか?
4K円まで(正価が税抜き4.8K円)なら「買い」だけど、それは無理?
書込番号:14494897
4点

マヂっすか!!!
絶対に買います。
5千円でも買います。
ポルシェタイガーとかも出るのかな?
書込番号:14494993
4点

きゅっきゅっきゅっきゅっ9連休!!!!!!!!!
え〜現在仕事中のさんぱんです。。。
貧乏人は働きます(笑
戦車のプラモも作ってみたいこの頃。
もちろん塗装は汚しまくりです。
普通に74式とかはやっぱダサいですかね?
らぶさん
掃除機おめ〜♪
たま〜に何故か掃除機板を覗くことがあるのですが(笑
やっぱ紙パック式が良いそうでうね。
3D見るなら、視野角もクロストークもないプロジェクターがオススメっすよ。( ̄ー+ ̄)
書込番号:14495234
4点

おおうっ!こんなに進んでいたとはっ。
響く鬼さんまだ完全復活していなかったんですね。お大事にしてください。
二十歳の時に睾丸炎にかかり、右大臣が左大臣に比べて通常の3倍に腫れたのを思い出しました。
最初の一週間は死ぬ思いでした。一緒にすんなといわれそうですが(笑)
よい子のみんなはバッチイ手でさわっちゃいけないぞ。約束だ。
さんパンマンさん。
色々とたすかりました。
『ソウルノートsa1.0とバランスケーブル注文するぜっヒャッハー!』と思った所でひとつ疑問が。
バランスケーブルって2本必要なんでしょうけど、販売は1本の値段?それとも2本? りあえ吉田苑に問い合わせメールずはしてみましたけど。。
書込番号:14495960
3点

さて、連休突入ですが、まずは引越時のダンボールを出来る限り減らす為に大掃除開始‥
何だか、ここの所、連休になると掃除ばかりやってるような感じ‥
掃除しながらも新PCの自作案が頭の中で揺らいでいます。
とりあえずは旧PCからパーツの大半をキャリーオーバーして、本日発売のIvyBridge系の価格がこなれるまで待つかとも思ったんだけど、2chの情報だとIvyは「爆熱」だとか‥
ヒートスプレッダーとコア本体の間の熱伝導材に伝導率の悪いグリスを使っている為に放熱性能がダメダメだとか‥
ちょっとした祭りになっています。
となると、SandyBridge-E辺りを狙っておいた方が賢明なのか‥
うーん、暫くは悩みどころですかね。
書込番号:14498830
4点

思慮浅薄さん。
ありがとうございます。
バランスケーブルってオスメスであれば、お安いのでも使えるみたいなので、CANAREのやっすいのを注文してみました。
不満が出るようであれば、バランスケーブルのステップアップをします。
注文したアンプにはリモコンが無いようですが、プレーヤー使用時しかアンプは使わないので問題無さそうです。ん〜スローライフ。
書込番号:14499499
3点

ずるポンさん
一応,ホットの位置が違っている(2番,3番)のがあるから,プレーヤーとケーブルがマッチするか確認してね。
一度刺したら,暫く聞きこんで,不平とか不満とか,感想を出すようにして,それからステップアップを考えたら,無駄な散財しなくて済むと思います。私のように。
浅はかです。。。
書込番号:14499657
3点

思慮浅薄さん。
ありがとうございます。
気になったのでOPPO95の取説見てみました。まあ英語は全く読めませんが、図があったので確認できました。
2番HOTでした。
アンプどうだかわかりませんが、2番HOTが主流らしいんできっとなんとかなるでしょう?(笑)
書込番号:14499698
3点

アセムはキャプテン・ダンになる?
ニャンコ先生対夏目の直接対決はあるか?
「キオ、気をつけろ!」は今後も出てくるか?
フルアーマー・アゲぞうは登場するか?
さてさて、ちゃんと終わらせることができるのかな…
書込番号:14499703
4点

曜日どおりです。orz
さて、あちらの締め、遅れてすみません。
もう少々お待ちを。
この週末は久々に自宅に帰り、ゆるりと過ごしていました。
嫁さんと話もせずにパソコンとにらめっこしてたら、それこそ崩壊する。。。
あ、お台場行くの忘れてた。。。(^^;
書込番号:14500932
3点

>アセムはキャプテン・ダンになる?
似たような人でレッドインパルスがいましたが、某朝アニメのおかげで全然別人のイメージに
なってしまいましたw
書込番号:14501004
4点

ずるずるむけポンさん
BDP-95とsa1.0で特注ケーブルでなく普通のケーブルで問題なく使えますよ(^ω^)
横から失礼しましたm(__)m
書込番号:14501885
4点

satoswii パパさん
わざわざありがとうございます。
バランスケーブルってマイクで使うケーブルでもあるですねえ。
CANAREのめっさ安いケーブルでヘーキですね。
サービスで『スパイク受け』なるものをオマケにつけてもらいました。
書込番号:14501953
3点

またまた失礼します。
私なんかもモガミとノイトリックの自作系ケーブルです(^ω^)
自作系だとゴッサムなんかも有りますしね。
あ!昨日ガンダムあげを見ました(^m^)
書込番号:14502321
3点

遂に佐藤琢磨がインディカーで初表彰台。
第1戦、第3戦と、一時トップを走行してたけどリタイア。
今回の第4戦は予選ノータイムで最下位出走。
そこから鬼神のような追い上げでトップグループへ。
そして最後のイエロー開けのリスタートでロケットスタート!
一気に2台を抜いて3位。
下手すりゃトップまでゴボウ抜きの勢いだったけど、流石に無理でした。
次は世界三大レースに数えられるインディアナポリス500マイルレース。
琢磨は震災復興チャリティの一環で公募した、桜と日の丸をあしらったヘルメットで参戦予定です。
これまでのシーズンの流れを見る限り、全てが噛み合えば優勝も夢じゃありません。
ホンダのターボ改良も認められた事ですし、マシンの不安要素はなくなりました。
インディ500ってのは1周4キロのオーバルコースで800キロを走破する耐久レース並みの長丁場のレース。
元々がF1に比べてイコールコンディション化が進んでいるので、順位の変動が激しく、そこにイエローフラッグなどの要因まで絡んでくるので、最後の最後まで結果が分からないレースです。
過去のレースでは最終周回に勝負がもつれたケースも多いですし、レース中にウイングなどのセッティングを変えた途端に速さがダントツになり、周回遅れから一気にトップ争いに加わって、結果優勝したドライバーもいます。
速いだけではなく、最後まで生き残る事が重要なレース、そして勝負どころを見極める眼力も必要なレースです。
インディアナポリスは琢磨にとって2004年に表彰台を獲得した記念のコース。
あの時はインフィールドを使った特設コースだったけど、インディ500では伝統のオーバル。
果たして今年の琢磨は魅せてくれるのか‥
乞う御期待。
書込番号:14502563
3点

みなさんこんばんわ!
お医者さんから、よしOK!ばっちり健康ばい!と言う太鼓判ほしい今日この頃です(笑
だいぶ調子よくなりましたです。もう熱も出ないようだし。
本当、安静にしとりました。
さて、JATPさんが言うように、RGガンダムMK2のエウーゴカラーの発売が延期になりましたが、成型上の不具合?
ま、まさかティターンズのほう買ってもらうため?(違
う〜ん、かなりのブランクを感じますんで、何作るかとか考えますが、やはりあの!ガンプラコンテストへの出展がまずは目標ですね。
今回はガンプラではありませんが、ROBOT魂のνガンダムをアップです。
このνガンダムですが、本当、どこも発売とともに、どこも売り切れ続出!
ROBOT魂を最初の00から買ってる僕ですが、こんな売れ方始めて目の当たりにしました。
発売がアナウンスされてから、なんとなく新鮮味も感じませんでしたが、実際手にとって観て、おお。と思わずうなる一品です。
左右の足をごっそりと入れ替えるのをおすすめします。
稼動範囲が一気に向上!アマゾンなどでもレビューで書かれてます。
足を正面から見て、外に垂直に開いたらはずしやすいです。
う〜ん、やっぱ僕が一番好きなガンダムであるνガンダム最高です。
書込番号:14505507
6点

こんにちゅは。
9連休のJさま、GW中日はいかがおすごしでしょうか?
今日も仕事のさんぱんです。
あっ、けして妬みですはないです。。
だって私も明日仕事行けば4連休!!!!
そして3日からは佐賀の嬉野温泉へ久々の1泊旅行だぜぇ♪ (*^ 0 ^A
露天風呂で癒されるぜぇ♪
家族旅行だからピンクなものは無いぜぇ(爆死
さて、もう一つ自慢話、略してジマバナ。
地元のおもちゃ問屋が、GW中に在庫品を捌く為にクジ引きイベントをするのですが、
昨日、家族で大物狙いで行き、みごとハズレでZガンダムのプラモGET♪
大当たりだと人気キャラのデッカイおもちゃとかなんですが、私としてはハズレのガンプラが大当たり(笑
パーツも少なそうなんで、ガンプラリハビリにはもってこいかも?
これのマニュアルのPGZガンダムの紹介を見て、若干吐き気が出たのは内緒です(過去スレPG製作参照〜
右大臣が赤い彗星のずるむけさん
大散財おめ〜♪
しっかし、恐ろしすぎる決断力!!!
HPアンプの相談を直メで受けて、その数メール後にはプリメイン+アクセサリー購入の判決が(笑
散在は日本を救う!
ずるむけさんにニッポン経済は託されました! ヨッ大臣!
ホント、ずるむけさんの潔さに決断力は素敵です。('∇^d)
〜石橋を叩いて壊すさんぱんより〜
青い彗星のUさん
琢磨がんばってますね。
アメリカではメジャーなインディーカーとはいえ、私としてはF1の琢磨に期待してましたが、
やはり琢磨、よくやってくれますね♪
ちなみにマネジメントの世界が厳しいのは分かりますが、私はトロロッソが嫌いです。
セバスチャン・ブエミがリタイアすると「ザマねぇぜ」なんて卑猥な思想が(笑
病気に打ち勝て鬼さん
だいぶ調子は良くなったみたいね。
でもそれでも治らないときは、私がミクロマンになり鬼さんの体へ進入して治してあげます。( ̄ー* ̄)
書込番号:14507204
3点

そうそう、ずるむけさん
もうそろそろ博多から物が届く頃では?
オマケで明太子は付きそうにないですが、代わりにスパイク受けは良かったですね。
届いたらレポよろ〜
書込番号:14507220
3点

さんパンマンさん。
連休中って事で3日発送/5日着です。
いや〜まさか買うとは思いませんでした。
さんパンマンさんは罪作り(笑)
そういえばSA1.0ってBLTアンプなんですかね?購入したラックスマンのスピーカーセレクターは、BLTアンプには使っちゃいけない!?らしいので。
真偽のほどをラックスマンにメールで問い合わせ増したけど。
書込番号:14507239
3点

あ、BLTじゃなくてBTLアンプでした。
ベーコンレタスバーガーみたいだ(笑)
書込番号:14507247
3点

ずるむけさん
5日着ですか。
待ち遠しいですねぇ〜
BTLはですね、しっ知りません。。。
昔マトリックス(ステレオでサラウンド)がどうのでBTLアンプはマトリックスがどうのこうのと聞いたことが・・・・・
まっよくは分かりませんが、鈴木さんに質問してみたらどうでしょうか?
因みに鈴木さんはソウルノートのシャチョさんです。
以前、吉田苑に行ったときに店長さんらしき人が、ソウルノートのことを鈴木さんと言っていたので、
おっ業界用語!と思いました(笑
書込番号:14507407
3点

さんパンマンさん。
ラックスマンに電凸しました(笑)
ムツカシイ話は???でしたけど、BTLアンプでもOKですって。
真空管アンプが混在しているときは音量を絞ってから切り替えてくださいとの事でした。
真空管アンプなんて持ってないから関係ないですけど。
書込番号:14507453
3点

こんばんは
guongさん、
賛成!と普通に解答してみる。
いや〜、あの位置からは届かんでしょ(謎)
MarkUエウーゴで復帰の予定が延期…
グフさん、
残りコヅミックSWのみとなりましたが手に入らず
書込番号:14509675
3点

脩ZOUさん
はい、正解第一号。(^^;
厳密には「色」までつきますが。
届かん届かん。
一度ヤネ替えた方が良い気もする。
書込番号:14512151
3点

アニマックスでGWはガンダムWEEKと銘打って長編を放送をしています。
本日はめぐりあい宇宙編なんですが、これを観るといつも思うのが、テキサスコロニーにてマリガンがシャアにノーマルスーツを着るように進言するも、シャアは着る気なし。
ララァがノーマルスーツを着るように懇願する、シャアはララァの頼みならばノーマルスーツを着るというも実際は着ない。
その後シャアはアムロにコテンパンにやられたのが堪えたのか、Zガンダムではノーマルスーツを着るようになる。
この辺りのあくまでも自分本位所が、シャアの魅力だと個人的にはおもっています。
書込番号:14513026
2点

RG Mk-Uの不具合の詳細判明。
http://bandai-hobby.net/site/information.html
金型の組み間違い?
外注業者(あるのか知らんけど)のチョンボ?
ロット管理をどうやっているのか判らないけど(単品パッケージ自体にはシリアルなんか打ってないし)、全回収して再出荷ってのは、大変だわな。
損失どんくらい?
書込番号:14513155
2点

こんばんは。
9連休の皆さんが羨ましいですね。こちらもカレンダー通り2日間仕事でした(^_^;)
ここ最近、ガンダム00のファースト・セカンドシーズン、劇場版BDを改めて堪能しました。
やっぱり00のストーリーは最高に面白い!
子どもらも影響受けて、駆けっこする時はトランザム!
ゲームする時は狙い撃つぜ!
鬼さんのお勧めガンダムはVなんですね。次の鑑賞ターゲットにしようと思いますが、いきなりVで大丈夫なものでしょうか?
話し変わりますが…
最近の男児向けアニメは草食系が多いので、男の子らしい過去の名作をちょくちょくと一緒に観ています。
今まで観せた過去のTVシリーズ作品
・キャプテン翼
・トムソーヤの冒険
・マジンガーZ
・ドラゴンボール
・新造人間キャシャーン
・北斗の拳(ファースト)
現在、小6なのですが、何かお勧めありましたら教えて下さいまし。
またまた話し変わりますが…
ここ最近で捕獲した映画BDでお勧め皿です。
・トロン レガシー
・ジュラシックパーク
・ミッションインポッシブル4
画質・音質共に最高で、ダークナイト、アバターに継ぐ個人的リファレンスソフトです。
共通するのが7.1chロスレスサラウンドなんですよね。7.1最近増えましたね。
やっぱり5.1chソフトをAVアンプでの擬似7.1とは違い、ソースダイレクトの純7.1chの臨場感は格別です。
後ろからの中低音密度がまるで違います。
グオングさん、前スレの締めお疲れでした。
答えわからんです。。
書込番号:14513280
4点

こんばんは
IWCドッペルさん、
スポーツ好きな私のオススメは?
キン肉マン←プロレス
キャプテン←野球
未来少年コナン
など、どうでしょうか?
特にキャプテンは野球好きな私にはgoodです!
個人的に、
タイガーマスク、赤胴すずの助、がんばれ元気、がまた観たいですがレンタル無いですよねぇ〜
書込番号:14513508
3点

キャプテン、いいですねぇ。
私も大好きです。
それの続編?にあたる、プレイボールも好きです。
作者のちばあきおさんが体調を崩されて、途中で終わってしまったのが残念ですが。
書込番号:14513584
2点

今日は朝からファミリー劇場で宇宙戦艦ヤマトの一挙放送の日。
全26話、13時間を堪能しました。
「トム・ソーヤーの冒険」は名作劇場の中でも屈指の出来だったと思います。
特に黒人奴隷の脱走を手伝う話とか‥
原作にはない話‥と言うか、続編の「ハックルベリー・フィンの冒険」をヒントにしたであろうエピソードなんですが、トムやハックが単に法律上の善悪ではなく、人としての善悪を基に行動する様が心地良かったです。
ドビンズ先生のヅラ事件の話もキョーレツに面白かったですけど‥(笑)
それとナマズ釣りの話も面白かった。
Vガンダムは中盤から終盤に掛けて主要登場人物が片っ端から死んで行く展開に鬱になり、バイク戦艦とかが出て来てトドメを差された気がしてフェードアウトしました。
ファンの人には申し訳ないけど、私にとっては内容的に一番つまらない部類のガンダムでした。
逆に、最初は馬鹿にしてたけど、どんどん引き込まれて行ったのが、ゴン太さんもオススメのGガンダム。
もう、終盤の怒涛の展開は笑いあり涙ありのハードなドラマで、本当に面白かった。
さて、オススメとの事ですが、ドッペルさんの息子さんで、なおかつ小6であれば、SFチックな作品の方が好まれるかなと思いますので、ロボット物を中心に‥
蒼き流星SPTレイズナー
銀河漂流バイファム
伝説巨神イデオン
機甲界ガリアン
こんな感じかな。
あっそうそう、マジンガーとかご覧になったなら、東映マンガまつり用の作品も忘れずに。
特に「マジンガーZ 対 暗黒代将軍」は伝説的な出来ですので‥
それと高畑&宮崎コンビの黎明期の作品ですが、この辺も面白いです。
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AE%E7%8E%8B%E5%AD%90-%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%86%92%E9%99%BA-DVD-%E5%A4%A7%E6%96%B9%E6%96%90%E7%B4%97%E5%AD%90/dp/B000066AET
更に手塚治虫原作、西崎義展プロデュース、富野喜幸監督というこちらも伝説的な作品。
特に終盤、(良い意味で)原作無視&富野イズム爆発な展開は子供心に考えさせられたものです。
ガンダムが好きだと言うのなら、最低限これだけは見ておいた方が良いです。
http://www.amazon.co.jp/%E6%B5%B7%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%B3-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88BOX-DVD-%E5%A1%A9%E8%B0%B7%E7%BF%BC-%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%B3/dp/B002DMJ7X4/ref=sr_1_2?s=dvd&ie=UTF8&qid=1335974168&sr=1-2
書込番号:14513904
3点

お奨め名作アニメ…
出崎 『宝島』
りん 『銀河鉄道999』(劇場版第1作)
高畑 『じゃりん子チエ』
良輔 『蒼き流星SPTレイズナー』
首藤 『戦国魔神ゴーショーグン』
冲方 『蒼穹のファフナー』
NHK 『十二国記』,『プラネテス』,『絶対少年』,『GIANT KILLING』
書込番号:14514063
3点

みなさんこんばんわ!
9連休中のかたもいれば明日から(日付変わってるから本日か)連休のかたもいらっしゃると思いますがいかがお過ごしでしょうか?
ドッペルさん、????僕のおすすめはVガンダム???
もしや、この前のカキコのν(ニュー)ガンダムがVガンダムに見えました???
いやVガンダムも好きで、けっこうインパクトある作品でしたよ。
最後あたりで、主人公のウッソ少年を惑わす作戦で、美女が水着姿でバズーカかかえてるとか(笑
最後あたりのシーンでカテジナさんとシャクティの絡みも切なかった。
僕はどの作品も好きというか、その作品にあわせて視聴する派です。
だからAGEもぜんぜんOK。
で、やはりドッペルさんと同じく00は最高!って感じでもあります。
おすすめのアニメですか。僕が小6のころって、放送されてる番組見るしかなかったわけで、意識してこれを見たい!と思って観た作品て少ないですね。
オススメの作品てのはとくに無いですが、印象に残ってる作品は、アニメ三銃士(NHK)やあすなろって人が主役の第三野球部。とかですね。
ちなみにキャプテン翼の影響でサッカー部に入ったくちです(笑
みなさんが言うキャプテンは知りません。
最近WOWOWでタツノコ作品の最終回だけ特集があってました。
イッパツマン、ウラシマン、ハッチとか。
ヤッターマンもだったかな?
イッパツマンは懐かしかったなぁ。
さて、油断してたら5/12にはHGのAGE3が出ます。
時代の最先端なガンダム?はとりあえず作っとかないと。
あ、僕はGW関係なくお仕事です(エヘン。
書込番号:14514149
4点

やっぱりVガンダムと言えば、ミューラ・ミゲルがバイク艦にヘルメットごと頭を吹っ飛ばされる所ですかね。
ミューラを助けにきたウッソが回収できたのは、ミューラの頭部入りヘルメットだけでしたね。
早くBlu-ray化してください。
書込番号:14514446
3点

海のトリトンを見ると、冨野さん、絶対人間が嫌いだよなと思ってしまう。
Vガンダムは、「苦労知らずの地方の名家のお嬢さんが戦禍に巻き込まれながら逞しく
生きていき、最後は何もかも失って故郷に戻る話」と書くと何だか日曜19時半から放送しても
良さそうな作品に思えてしまうからあら不思議。
キャプテンは声優陣が子役中心でぎこちなかった中で、近藤役の中尾隆聖さんだけ明らかに
上手くて逆に浮いていた事や、大人のキャラクターの声優が演技の上手いベテラン揃い
だったのが作品の印象を良くする事に繋がっていたのかなと今になって思います。
書込番号:14514864
3点

個人的オススメアニメ
夏目友人帳
http://up.b9dm.com/index.php/search/searchid/8966609/page/8(違法サイトですが許して下さい(汗))
深夜アニメだったのが勿体無い
書込番号:14515505
4点

連休は、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
9連休って食べ物ですか?
小6向きおすすめアニメですか?
・銀河漂流バイファム
・日曜7時30分からの(個人的には「七つの海のティコ」がすきです)
と、いうか、1番思い入れのある作品をあげてみます。(あまりアニメ見てない?
書込番号:14518893
3点

こんにちは。
おお!お勧めアニメがこーんなに!
皆さんありがとうございます。これだけあれば当面迷わずに済みそうです。
鬼さん、ニューガンダムでしたか(^_^;)
PCだと分かりやすいのですがiPhoneだと小文字のvに見えてしまうのは言い訳です。。
脩ZOUさん
未来少年コナンも懐かしい名作ですよね。書き忘れまして、数年前に全話観ていました。。
少年なのに超肉体派、内容も意外にハードボイルドなんですよね。
あの足の指で機体にしがみつくシーンで、子どもらの心を一気に掴んだようです。
キン肉マンは確かに肉食系というか肉そのもの(笑
パロスペシャルでいじめた当時の友人を思い出します。
養老の滝の牛丼って今もあるのか気になりますね。
グオングさんもお好きなキャプテン、プレイボールは観た事無いのですよね。
友人で熱狂的ファンがいましたが、今まで縁がありませんでした。
息子が来年中学になったら野球部に入りたいといっていますので、レンタル探してみます。
野球といえばタッチも良さそうですね。観た事ありませんが…
がんばれ元気も懐かしいですね。
風〜になれ元気〜♪
確かにTV放送していました。が、たしか全話放映しなかった様な…
これも探してみますね。
分厚い単行本全巻持ってますよ。
スポ根で思い出したのがスラムダンク。
これ、高校時代にリアルタイムではまり、単行本は全巻持っていたのですがアニメ版は観た事ないんですよね。
息子にはまだ早過ぎる感もありますので数年後のターゲットにします。
出かけ先なので続きは後ほど改めます。。
書込番号:14521019
3点

IWCドッペルさん
キャプテン、プレイボールは、いわゆるスポ魂の一種ではありますが、
ごく普通の少年の努力と友情による向上をテーマにしたものなので、
いいマンガだと思います。
キャプテンは中学野球がテーマ、プレイボールはその少年が高校に上がった話です。
中学生になられるならとんぴしゃ?
で、タッチはマンガとしては面白いけれど、ちょっとドロドロしてるところとか、
恋愛色があるから、お勧めとは言い難い。。。
スポーツマンガのイメージがあんまり残ってないんですよね。
書込番号:14521180
3点

野球マンガといえば
ドカベン
あぶさん(ただしおやじっぽい?)
水島新司ものが好きです。
最近では
大きく振りかぶって
心理描写やらが詳しくて、解説も初心者向けでいいかも。
書込番号:14521493
3点

野球アニメ…
『ミラクルジャイアンツ童夢くん』をお忘れでは?
山倉が童夢くんの250キロのストレートキャッチしてイタがってました。
書込番号:14521608
3点

「ミラクルジャイアンツ童夢くん」は東京ドームが出来た時のタイアップアニメでしたが、
先日亡くなられた内山まもるさん作「リトル巨人くん」とプロットが似ていた事を
思い出しました。
東京ドーム限定の投手なので、監督はベンチ入り枠で苦労するはずなのですが、その様な描写は
ありませんでした。
書込番号:14522867
3点

今日、痛バイクに遭遇。
なにやらギャルゲーのキャラ?の絵がカウルに貼ってあって、ギャルゲー声優?のCDを周りに聞こえるように再生しながら走ってました。
が、それだけならまだしも、痛メットには目が点に。
なにタオルなんか付けてるんだろうと思ったら、ピンクのウサ耳が後ろに垂れてタオルに見えてた(らしい)。
やれやれ、陽気が良くなると…
書込番号:14525550
4点

キャプテンはともかく、谷口キャプテンの続編であるプレイボールは大昔に原作を読んだだけだったので、今日、アニメ版を一気鑑賞。
数年前にアニメ化された作品なので、絵のクオリティはバッチリで、しかもキャプテン同様に結構原作に忠実。
ただし、アニメ化されたのは谷口が一年生の頃の話のみです。
最終2話は完全にオリジナルで、3年生の為の壮行試合を企画し、ナント対戦相手が墨谷二中。
しかも、墨谷二中の助っ人として、青葉の佐野(笑)が飛び入りで出て来るし、その球を受けるのは倉橋という、このシリーズのオールスターキャストのような試合です。
その後、谷口が2年生ながらキャプテンを拝命し、指の再手術で完全復活を遂げてからの話はセカンドシーズンのアニメがあるようで、そっちも見ないと‥
書込番号:14525854
5点

こんばんは。
プレイボールですが、何故か鯛焼き屋のオヤジのキャラが立っていて、しかも微妙に声優さんがヘタクソ‥
こりゃ何かあるぞと思って調べてみたら、ナント梨田監督。(笑)
さて、夢の九連休も残す所明日一日‥
私は体調不良でダウン気味でした。(泣)
来週からは衣替え。
今年も省エネ強化の為にクールビズは一ヶ月前倒しで5月から。
その為、ワイシャツも新たに追加購入しないと‥
ついでに時計も衣替え。
ブレスだと汗が乾いた後の垢?が大量に隙間に入り込むので、ブレスは冬場まで外してしまいました。
その代わりにタグホイヤー純正のラバーストラップをDバックルごと買いました。
銀座の直営店エスパス・タグホイヤーにクルマを横付けして購入。
価格はストラップが1万円、Dバックルが8千円でした。
カレラレーシング専用の純正だからあつらえた様にピッタリ(当り前)
これで夏を乗り切ろうと思います。
まあ、デザイン的にはショパールのミッレ・ミリアのような、タイヤのトレッドパターンのようだったらオシャレなんですけどね。
つい先日は宇宙戦艦ヤマトを一挙放送していたファミリー劇場ですが、今日は宿敵の「アルプスの少女ハイジ」の一挙放送。(笑)
今夜、無事クララが歩けるようになり、いつものように泣きました。
このハイジも凄いです。
高畑勲・宮崎駿コンビに加え、絵コンテは富野喜幸という豪華布陣。
今見ても感心するのは絵のクオリティの高さ。
細かいとか、キレイだとか以前に、考証がシッカリと為されているのが凄い。
特にヤギを初めとする動物に至っては本当に凄い。
ヤギのディティールや動き等は脱帽ですよ。
聞けばアニメでロケハンを行った最初の作品で、ナント現地のスイスやドイツなどでも放送されて人気を博したけど、現地の視聴者はこれが日本で作られ、いわば逆輸入された作品だとは全く思っていなかったとか‥(笑)
因みにハイジとヤマトがなぜ宿敵かと言いますと、本放送時の裏番組同士なんです。
東京地区では日曜の夜7時30分の枠。
日テレがヤマト、フジがハイジでした。
どちらも日本アニメ史上に残る屈指の名作ですが、さすがに万人受けする題材のハイジにはヤマトも敵わなく、視聴率は低迷‥
そのせいで半年で打ち切りの憂き目に‥
ヤマト人気に火が点いたのは、放送終了後でした。
そのヤマト、2199の劇場限定BDとパンフレットです。
絵コンテ集は2種類付いてまして、古代の表紙の物はオープニングの絵コンテ集で通常版BDにも付きます。
もう1種、サーシャの表紙の物が劇場限定の付録で、第1話の絵コンテが丸ごと収録されています。
パンフの方は劇場売店で売っていた物で千円也。
思ったよりは結構内容が濃くて、お買い得かも。
こちらは通販でも手に入るとの事です。
http://froovie.jp/shop/c/c24041
書込番号:14527285
5点

みなさんこんばんわ!
明日(いや本日か)は愛車のエンジンオイル交換に行ってきます。
もちろんディーラー。といっても日産に行きます。僕はトヨタ車派ですが整備は日産でやってもらってるんです。知り合いが日産の営業マンてこともあるし、サービス(整備)にも知ってる人がいるんで、安心というもんがあります。かなり融通ききますし良いです。
オイル交換の間、いろんな車に試乗予定。
GWももう終わりますね。私みたいなサービス業やってる人間はこのあとに小さい連休があったりわけで、日数は少ないもの、ちょっと得した気分。
でもね。。僕は。。。休めないかな。まぁよかとです。
本日は、DX超合金メサイアバルキリーに、魂WEBの商品のスーパーパーツをつけた状態のアップです。
わかる人にはわかると思いますが、2度目の正直?
太もものパーツのポロリ除けば、かなりグーです。
そ、そして。。うちの娘のお気に入りのロボット魂のドラえもんの現在です。
僕の部屋においてたのを見るなりかなりの反応を示すもんであげたんですが。。。
よく手に持って歩いてます。そして投げます。で、この現状です。
きっとドラえもん顔で笑って心は泣いてます(涙
自分用にまた買うか。
書込番号:14527476
5点

ヤマト対ハイジ。
「猿の軍団」も思い出してやって下さい。
「猿の軍団、猿の軍団♪」の歌詞は印象深いです。
書込番号:14527857
4点

連休があったなんて夢のようだ(苦笑)
だらだら過ごしたお休みも終わりになってネモ船長UP。
オマケは余剰パーツを無理矢理くっつけたアッグ。
コアがないのでモノアイはクリアボンドで接着、腕は再販された1/144アッグから移植したけど、かなり苦しい状況です。
重武装やわらか戦車な感じもあったりしりますが(笑)
書込番号:14529422
5点

こんにちは。
GWも最終日ですね。天気に恵まれなかった関東ですが、昨日の快晴だけで結構な日焼けをしました。
ヤマト2199の「真っ赤なスカーフ」のCDがリリースされましたね。
第二章以降のエンディングか挿入歌なのかは不明ですが、主題歌と共にささきいさお氏の名曲が復活した事は喜ばしい限りです。
恐らくですが、アップテンポの主題歌よりも、円熟味の活きた味わい深い作品になっていると予想します。
もし、ヤマト2も復活するのなら沢田研二の「ヤマトより愛を込めて」も再リリースされるかも知れませんね。
なんて早とちりの発想をしてみる。。
お勧めアニメ。
Uさん
トムソーヤの冒険はかなりの名作ですよね。大人になった今に観てもかなりの面白さです。
子どもの素姓がのびのびと描かれているのも当時ならではです。今なら教育委員会が黙っちゃいない内容もチラホラと。。
マジンガー the MOVIE 1と2のDVDは所有していますよ。ロボット作品の中で、対暗黒大将軍は語るに外せないですよね。
海のトリトンいいですね!幼稚園時に熱心に観ていたそうですが、記憶がほとんど無く。。お気に入りのマクラがトリトンだったのは覚えています。
4才の次女が海洋動物が大好きなこともあり、過去の作品を見直す意味で家族鑑賞したい作品です。
ロボット作品の4作と太陽のホルスは観た事がありませんが、チェックしてみます。井の中の蛙ですから、知らない作品をお勧めしてくれるのはとても有難いですね!
ありがとうございます。
書込番号:14529476
3点

二連投すいません。
この前、ダブルオーガンダムを観てた時の事。
長男が「アリーアル・サーシェスとクレヨンしんちゃんのお父さん(野原ひろし)は同じ声じゃないかな?」と。
まさかそれは有り得ないだろうと思いましたが、調べてみるとなんとドンピシャ!
正解とわかった今でも、同じ声優と結び付かないくらい声を変えているとしか思えないのに何でわかったのだろう??
今度、自宅オーディオのセッティング時に手伝ってもらおうかな。。
さて、親バカ前置きが長くてすいません。
お勧めアニメの続きです。
JATPさんお勧め作品で、999は劇場版とTVシリーズの途中まで一緒に観た事ありますよ。
それ以外の作品は初耳に近いものもありますが有難い限りです。
じゃりんこチエは仏壇で猫のキンタマをチーンとしているシーンだけ覚えています。。
鬼さんもお勧めの三銃士も含め、NHKには名作が多いのですね。いずれもチェックしてみます。
ウォンレイさんお勧めの、夏目友人帳も初耳です。iPhoneのせいか、URLが開く事で来ませんでしたが、調べると熊本が舞台?の純日本風の作品のようですね。妖怪との物語や、にゃんこ先生が気になります。
ゴン太さんお勧めのバイファムはUさんに続いて二票目ですね。前にも話題になりましたっけ。
七つの海ティコは聞いた事あります。調べると、ティコはシャチで調査船と共に幻のクジラを探し求める内容とか。
これも海洋動物が登場する作品ですから娘向けにも気になります。
思慮さんが好きなドカベンとアブさん、ずるむけさんお勧めのミラクルジャイアンツ童夢くんは、キャプテンやプレイボールの後に候補にしますね。
終わりに、みなさんありがとうございました。
今からレンタル屋に行ってどの作品があるのか探してみます(^-^)/
書込番号:14529853
4点

夏目友人帳1期第二話の露神様と青野武さんがリンクして泣けます。
書込番号:14529882
3点

IWCドッペルさん
貼ったリンク駄目になっていましたね(御免なさい)
お手数ですがhttp://up.b9dm.com/ 夏目友人帳で検索すると出てくると思うのでぜひ
内容はおっしゃる通りの今時珍しい優しいアニメです(舞台はどこかは分からんです)
書込番号:14530167
2点

GW疲れがピークのムーンです(^^ゞ
昨日は息子と東京ビッグサイトで行われたイベントへ。
ヴァンガード祭り?なんじゃそりゃ?
デュエルモンスターやらポケモンカードやら…どれも同じに見えて、ついていけません(^^ゞ
帰りはお約束のガンダム見物(笑
お台場→静岡→再びお台場…ツモりましただ(^^)v
おお、お勧めのアニメ?・・・あ、もう締め切りですか(爆
まあ、ハイジをはじめ、名作劇場シリーズは鉄板ですが、中でもフランダースの犬をお勧めしておきます。
最期は言ってみれば悲劇ですが、ネロの生涯から伝えるものは多いと思います。
後は私も、劇場版999を推します。
野球漫画は私も水島新司がベストと思ってますが、アニメではお勧めできません。
全く作風の迫力やら良さが損なわれてしまっていると思います。
今の製作技術で作ったらどうなるかは興味ありますが、水島作品は漫画で読むのがよろしいかと思います。
なお、「ドカベン」もさることながら、私は「野球狂の詩」のファンでした。
水島さんは女性を描くのが苦手だったとかで、少女漫画家の里中満知子さんと時々コラボした作品がありましたが、恐らく後の水原勇気を描いたときは、それが多少なり活かされていたのだろうと思います。
>日テレがヤマト、フジがハイジでした。
ああ〜、そうだったですかねぇ(^_^;)
そう言われれば、タイムリーではハイジを見た記憶がありませんね。
確かにヤマトの視聴率は最低だったと思います。
私はにわかミリタリーマニア(プラモでね)だったから、放送始まった当初から完全にハマってましたが(^^ゞ
書込番号:14530740
3点

こんにちは。
やばい、完全にGWボケでスイッチ入りません(^_^;)
ウォンレイさん、度々リンクの紹介ありがとうございます。今度はバッチリですよ。
ムーンさん、等身大ガンダムイベントのツモ、おめでとうございます。
あれ?コンパニオンの写真、お忘れじゃありませんか(笑
ガンダムフェイスのアップ写真お見事ですね。しかしあの角度はどうやって撮ったのでしょうか?近くに小高い所ありましたっけ?
ま、まさか脚立…
お勧めアニメありがとうございます。
フランダースの犬と言えば、最終回のネロとパトラッシュが余りにも可哀想過ぎて苦情の電話が殺到した伝説アニメですね。
原作道りなので仕方ないのですが、それだけ感情移入してしまう作品なのでしょう(^_^;)
私も好きな作品で、子どもらに見せたい派なのですが、自分自身がボロボロになりそうであえて敬遠しているかも知れません。
ラストを知ってしまっているので1話目から…
ハイジやラスカルは、前にMX?で放送していた録画が全話分ありますので鑑賞済みです。
日本には世界に誇るべくの素晴らしい作品が数多くあるのですから、なるべく観せて行きたいと思ってます。
名作劇場とはガラッと異なりますが、レンタル屋で発見した「聖闘士星矢」もいいかなぁと。
アニメ版は観た事無いですが、カラオケは何故かオハコ(笑
ペ〜ガサスファンタジ〜♪
まさに夢やロマンのある作品も積極的に観せてあげたいですね。
書込番号:14533464
5点

こばわ。
届いたのはしばらく前でしたが、ルーツ・オブ・ガンダム、特リボのパワードスーツです。
改めて観てみると、ガンキャノンとアーマード・トルーパー/タクティカル・アーマーとデストロイドの直系の先祖ですね。
扉の裏の絵は、ハヤカワ文庫のカバー・口絵は加藤直之だけど、「解剖図」は宮武一貴なのかな。
バンダイがR3を復活させて1/8くらいのスケールでプラモ化してくれないものか。
書込番号:14535842
5点

こんばんわ。
GW、終わっちゃいましたね・・・。
PCを換えたら、使い勝手が・・・。
Core i7だから、デジカメのRAWの処理なんかは各段に早いのですが、まだなじめてないんですよ。
GWは天候に恵まれず、子供たちの野球の試合も流れてしまい、外出の予定も組まなかったので、中途半端な感じで。
ゆっくりはしましたけど、充実感のない連休でした。
3DSのSDガンダムGGENERATION 3Dを子供から借りて遊んでます。
コレクター魂に火がついて、機体収集に走ってます。楽しいです。(ゲームとしては簡単すぎるかな。)
子供に見せるアニメの話が出てましたね。
私の場合、ガンダムはアムロ、カミーユ、ジュドー、ウッソ、ヒイロのTVシリーズ、F91とシャアの逆襲、エンドレスワルツは見せました。
あと、ロボット物では、ゴッドマーズ、ダンバイン、ダグラム、マクロスのTVシリーズあたり。
ヤマトもTVの最初のシリーズと、劇場版の「さらば」と完結編。
エヴァは、最初の2話で、描写が気持ちが悪いとのことで中断。
あとは、定番のウルトラマンシリーズ。(←これはアニメじゃないですね。)
野球のキャプテンとプレイボールもDVDで全話見せました。
ガンプラですが、MGクロスボーンのX1を押し入れから出して、表面処理を始めました。
サーフェイサーと塗料も買ってきたので、準備はできましたよ。
完成させて、アップしたいですねぇ。
書込番号:14538677
5点

ありゃ??連投になっちゃいましたー。
連休中にBOSEのAW-1DというCDラジカセを知人から譲ってもらいました。
昔、高かったんだよーって言うので、音を聴いたら、これがなかなかの音で。
で、昔の価格を聞いて更にびっくり・・・。
正直なところ、自分ならそのお金でアンプを買っただろうと思います。
CDラジカセ・・・あなどれんなぁ・・・。
GGENERATION 3Dでαアジールを入手しましたー。
なんかうれしいです。
その代償に、レベルを上げてたナイチンゲールを失った・・・。
書込番号:14542973
5点

皆さんこんばんわ
お久しぶり〜です
SDガンダムはうちの坊ちゃんが組みました!
まだまだひとりでは無理ですが楽しいみたいです。
後はHGダブルバレットです!
書込番号:14543283
5点


Rikuさん
おぉーガンプラってますね!
子供さんとプラモとはうらやましいです。。
ウチは娘なんでガンプラに興味は。。
メガAGEの頭部と胸は光ってるように見えるのですが、PGのようにライト付きなんですか?
ドラゴンボーンリクさん(謎
Jさま
その機動歩兵のスーツ.......リアルに欲しいです。。
いきまっせ〜さん
なんだかお久しぶりですねぇ〜
肩の調子は良くなられました?
ドッペルさん
息子さんに見せたいアニメ......殆ど皆さんの意見と一緒です。。
あっ普通にドラゴンボールなどは?
多分、すでに見られてますよね。。。
カラオケでのアニソンですけど、
ゴダイゴ999の英語の歌詞のとこを、上手に歌える奴を見たことないです(笑
らぶさん、是非チャレンジいかがですか?
書込番号:14545347
6点

こんばんは
さんパンマンさん、
37HR02のリモコンは、どれがオススメですかねぇ〜
今の型(08)の物も代用出来るのでしょうか?
書込番号:14545394
4点

プラチナジャズ・アニメスタンダード vol.3のトップバッターが銀河鉄道999(ゴダイゴ)でした。
vol.1から購入するつもりでしたが、『デリケートに好きして(魔法の天使クリィミーマミ)』が聞きたくてvol.3から購入。ビッグバンド風にアレンジされておる満足、満足。
クリィミーマミ観たいなあ。DVDはお高いし。
娘がいる皆さん、プリキュアも良いけど『魔法の天使クリィミーマミ』なんていかがでしょう?
書込番号:14545398
4点

さんちゃん
こんばんわ
子供にあまり買い与えると嫁が怒るので、
おいらのを作らせる!という風にしてますが、
ニッパーで切るのと組み合わせるの、以外と上手いのがシール貼り(親ばか)
ちょっとイラっとくるときもありますが、楽しいみたいなのでやらせてます。
メガのAGE-1は背中に装置があり、胸と頭が光ります!
HGのAGE-3を買え買えオーラが凄いです^^;
最近はメガを製作していて異世界の住人になってませんが、
完成したので、今晩からまたひっひっひっ(笑)
ようやく錬金とエンチャントが100になったのでドラゴン装備?
書込番号:14545433
4点

久しブリ
さんちゃん お疲れサマ
下手なりに、熱く歌い上げるならファーストガンダム2哀戦士がマスト
子供に見せたいアニメは『はじめ人間ギャートルズ』(歌も良い)
近況
放置していたラジコンのバッテリーが膨張、びっくりニッポン新記録
ケースがはち切れんばかりちょい裂け、中身がちらり
旺盛な10代の股間のようです
放電も充電もできず、放置プレー中
書込番号:14545444
5点

脩さん
あら?リモコン壊れたんですか?
分かりませんけど、多分08のも使えるかなと思います。
ウチで05のリモコンが02で使えたので・・・・・
ただ、02には番組情報ボタンがあるので、個人的には05のより02のが好みです。
05のリンクボタンは、私がリンク嫌いな男なので使いませんから(笑
ずるむけさん
くりーみーマミ、聞いたことありますよ。
話は全く知りませんが(汗
先日、BSかなんかでセイラームーンを録画して娘に見せたら好評でした。
Rikuさん
マジすか!?、錬金とエンチャが100とは!
スゲー
まさしくドラゴンボーン。
私はいまだホワイトランが拠点で、メインは全く進んでません。
サブはけっこう進んでますけどね(笑
らぶさん
ギャートルズは、お金がデカイ!!!
ひむかの黒馬 とっつあんはエライ!!!
ギャートルズ海外版→フリンストーン(嘘
バッテリーはそんなに勃起してましたか?
自分のもチェックしてみます(怖
書込番号:14545490
5点

ええ、マリモッコリ君。
あるメーカー一社のみですから粗悪品か?
ギャートルズのマンモス肉と酒、美味そう☆
叫んだ声に乗ってドテチンと空飛びたいな
書込番号:14545516
4点

さんサン、どうもです!
ボタンの反応が私並みに遅くなりまして…
最近の物は2画面ボタンがオモテに出ていた様な?
チョイ魅力が!?
RikuさんはJATPさんの次くらいに安定製作されてますねぇ〜
私もRGマークUは何とかしないと!
書込番号:14545526
3点

セブンイレブンに行ったら、ガンダム セブンイレブンカラーっ中のがレジ横に置いてあって、
思わず手が伸びたが、やはりセブンイレブンのロゴがかっこ悪くてやめた。。。
http://figsoku.blog39.fc2.com/blog-entry-2140.html
やはり、安っぽく見える。。。
ANAカラーはかっこいいんだけど。
書込番号:14545535
2点

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?fv=1&prd=K0000221717
学習リモコンなんかはどーですかね?
赤外線のリモコンなら製品を問わず国内外のメーカーを学習できます。
TV(パナ)レコーダー(パナ/SONY)プレーヤー(パナ/OPPO)AMP(オンキヨー)を学習させています。
書込番号:14545547
3点

ずるむけさん、どうも
便利そうですね
調べてみます。
有難うございました。
書込番号:14545561
3点

脩ZOUさん
こんばんわ
おいらもSONYの学習リモコンを使用していますが、
電波も強く結構便利ですよ〜。
さんちゃん
鉄のダガーを何本作ったか?^^;
エンチャントはバニシュが安定して高く売れますが、
最初の価格が高いけど、絶対にお勧めですよね
書込番号:14545754
3点

6月16日(土)9:00〜25:00 NHK-FMで「今日は一日アニソン三昧Z」が放送されます。
途中ニュース等で中断されますが、多彩なゲストを迎えて16時間アニソンを流しまくる
番組です。
毎回、絶対流せないであろう曲数を目標に抱え、全然目標に届かないというお約束は
今回も守られるのか?
以前の放送回では大みそかから年またぎで放送し、目出度い新年一発目に放送した曲が
大槻ケンジの「人として軸がぶれている」(さよなら絶望放送OP)で、「NHKすげぇ」と
思ったもんです。
書込番号:14545817
4点

マクロス7のBD化プロジェクトが始動のようですね。
あの…Vガンダムは?
書込番号:14545845
2点

皆さまこんばんは。
いきまっせ〜さん
お勧めアニメありがとうございます。男の子らしい作品が勢ぞろいでとても参考になります。
息子は飛行機好きでもありますのでマクロスに真っ先に触手が。。気が付けば私もマクロスを見た事ないのですよね。
これも書き忘れですが、うちはエヴァ大流行りでしたよ。TV版はエロシーン炸裂で何度か冷やっとしましたが。。劇場版は二作とも映画館で観てBDも捕獲済みです。
主人公は男の子らしいと言うよりは草食系キャラなんですけどね。。
BOSEのAW-1Dは実家にありますよ!まだ使えるかわかりませんが…
今度帰った時にもらってこようかな。。昔は遊びの用事で外に持ち出して活躍しました。
大音量でも歪無いパワフルサウンドですよね。
Rikuパパさん
お子さまも立派なガンダマーですね!
さんぱんマンさん
ドラゴンボールは既に生活の一部となっています(笑
長男長女の好きなアニメ1位だそうです。
]BOXのゲームも4作品捕獲済みで、長男のパジャマは亀武道着です。
最近はつまらないと言いながらドラゴンボールGTをちょくちょく見ていますね。ちなみにGTとは「ごめんね、鳥山さん」の略らしいです。
作品内容には鳥山明は関与していないそうなんですよね。
>ゴダイゴ999の英語の歌詞のとこを、上手に歌える奴を見たことないです(笑
ふふ、自我自尊ですがちょいと自信ありますよ。。
らぶさん
お勧めありがとうございます!はじめ人間ギャートルズは抜かってました。
ある意味究極の肉食系ワイルド作品ですね!
>旺盛な10代の股間のようです
今でも何故か会議中におっきしてしまう私は恐らく変態です。
グオングさん
7戦士ガンダム・・微妙ですね。
しかしスポンサーが付くアニメキャラはガンダムくらいですよね。凄いことです。
書込番号:14546149
5点

みなさんこんばんわ!
またまた夜中にカキコ。
guongさん7ガンダムですか!
以前も7カラーガンペリーとかありましたな。
あ1学習リモコンならおいらも使ってますぜ。やはりソニー!
らぶ兄さんとお揃。
TV、レコ、AVアンプ、プリメイン、部屋の照明となり便利です。
TVの純正リモコンはあんまし気にしたことなかったですが、パイオニアのやつは表面が金属でずっしりしてます。が!
ボタン小さすぎる。うちはレコもパイオニアなんですがやはり同じようなリモコン。
使い勝手は悪いです。
うーん、Rikuパパさん、Wパレットいきましたか!
AGEの1.2.3の中では僕は2が好きです。
ニューガンダムみたいなシンプルイズベストが好きなんでAGE1が魅力的ですがなんでかな、2が好きです。
3は。。。プロビデンスみたいだ。頭が。。。
しっかしノートパソコンて、画面小さいし、キーボードも打ちにくいです(爆
デスクトップに買い換えたいです。
はっきし言ってパソコンに3D対応は要らないと思いました(笑
最近私事ですが、とても嬉しいことがありました。
僕が帰宅すると、子供がタタタと歩き、お迎えしてくれます。
そして「おかえりぃ」と聞こえるように言います。
本当、幸せ感じる瞬間です。朝は玄関まで抱っこするんですが、出勤時間になると抱っこをせがむように手をあげ飛び込んできます。
早いもんです。15日で1歳です。
ぼくももう少ししたら連休とれそうです。
そしたら自分の時間もうちょっととれたら嬉しいな。
スポナサーせおったアニメ!
タイガー&バニーもお忘れなく(笑
書込番号:14547196
5点

■ドッペルさん
子供にはストーリーわからないので、
色々なガンダムが次々と出るから良いんでしょうね。
最近戦隊物よりAGEとSEEDにはまり中な5歳児です^^;
■鬼さん
鬼さんもソニーの学習リモコンなんですね!
部屋の照明というのを見て、おいらと一緒なんで笑いました。
でも便利ですよね〜。
フランス製のATOLLのプリメインもOKだし大した物です。
おいらもAGE-2が好きですね!
AGE-3はプラモがかっこ悪いと子供に言っていたら、
AGE-3が出た後に、得意げにどこがかっこ悪いん?っと言われました^^;
子供って面白いですね。
もう1歳なんですね!早いな〜。
しゃべり出したらまた一段とかわいいですよ!
明日はAGE-3ノーマル発売日だがどうするかの〜^^;
書込番号:14549053
4点

ガンダムUCはやはり?全6話でおさまらず、第7話が作られるようです。
最終話となる第7話は60分を越えるボリュームだとのこと。
書込番号:14557291
4点

連投失礼。
ガンダムUC第6話は来春を予定してるので、ガンダムUC完結までは時間がかかりそうですね。
書込番号:14557604
3点

やっぱり、そうですよね。
残りの尺を考えると2時間で納まる筈がないです。
こういう嗜好性の強い作品は、当初の予定などよりも、納得の行く形でのクオリティを追求してもらいたいです。
そういう意味では英断だと思いますよ。
書込番号:14558534
4点

そうそう鬼さん、デスクトップなら一体型やスリムタワーのように変に凝った物よりも、極ありふれたスタンダードな物の方が良いです。
ミニタワー、ミドルタワーと呼ばれる部類です。
今ならモニター含めて6万程度からある筈です。
メーカーなどはどこも同じですので、気にしないほうが良いです。
国内メーカー品でも、中身はほとんど中国製‥というよりも国内では既にPCの主要パーツは作っていない筈です。
ノートと違ってデスクトップは大きさを気にする必要がないので、DOS/Vという昔からの規格に準じたパーツを集めて組み上げた物が主流です。
規格化がキチンと為されているから、一部のパーツが陳腐化しても、ドッペルさんのように自分で選んだパーツに換装してスペックを上げる事が可能です。
個人的にはマウスコンピュータやe-machines辺りで充分だと思います。
因みに私はヤフオクでモバイルノートを中古で手に入れました。
約3年落ちの製品ですが、スバルのラリー部門SWRTとコラボした製品で、天板がワークスインプレッサと同じWRブルーマイカで塗装されている逸品。
新品価格はナント、27万!!
http://www.carview.co.jp/news/0/60229/
そんな馬鹿馬鹿しい金額で買うほどのPCではないので、中古でキレイな物を狙っていました。
キーボードに若干テカリはあるものの、他は傷一つない新同品。
稼働時間も極短いようです。
早速、メモリを増設して、SSDに換装してゼロスピンドル化、更にOSもwin7の64bit化して‥
野望は留まる所を知りません。(笑)
書込番号:14558659
4点

こんばんは!
27万円のノートPC!?
Uさん、まさに趣味?コレクターターゲットのなやつですな。
6万円もありゃそれなりのデスクトップができるんですか。。。
あちきのバイオは。。。やくその3倍でしたな(爆
書込番号:14558680
4点

バンダイビジュアル的には、アゲが低調な分の補填のような気もしますが(笑)
さて、RGの白いのが来てますが、他のことにかまけて放置。
部品数の多さにげんなりしちゃうけど、マラサイとアンクシャが待ちかまえているのでなんとしないと…
書込番号:14558725
5点

落札額は4諭吉程度でした。(笑)
さすがに27万では新品時は手を出す奴も少なかったようで、2年ぐらい前に売れ残りが大量にPC-DEPOTなどに流れました。
そのときの売値が約11万。
でも、当時としてもスペック的には決して高くなかったので、11万でも買う価値は見い出せませんでした。
話は変わりますが、デスクトップの場合は実用第一が原則です。
いくらスタイリッシュな物でも、パーツの規格が特殊な機種だとデスクトップの意味がないですから。
このようなDOS/V規格のパーツは市場にいくらでも売っているので、自分の嗜好に合ったパーツを集めて組み上げる事も可能です。
俗に言う「自作PC」とはこの事です。
パーツを組む事自体は非常に簡単で、ガンプラを作れる人なら朝飯前の筈です。
ただ、それをキチンと起動まで持って行くにはPCの基礎知識がそれなりに必要で、そのハードルで断念する人が多いですね。
でも、最近はマニュアル本なども出ているので、やる気があるなら誰にでも出来るとは思いますよ。
書込番号:14558770
4点

AGEに対しては、毎回毎回AGEシステムによる強化パーツをテストもせずにぶっつけ本番で
戦場に投入しているところはギャグなんでしょうか?
演出として1回はぶっつけ本番があっても良いとは思いますが、こうも毎回だと客の顔見て
料理を決めているみたいで微妙です。
強い敵→苦戦→AGEシステムで新パーツ投入→圧倒的性能で逆転勝利の繰り返しはどうなんでしょうか?
書込番号:14558781
5点

27万…私が初めて買ったバイオノートの値段。
安くなったもんだ。。。
鬼さん、
表示が見にくいだけなら設定で変更出来ますよ
または、外付けモニター化と言う手も!?
書込番号:14558799
4点

こんばんわ。
私も先月ノートにしたので、画面が小さいなーって思ってます。
換えるまではデスクトップだったので、23インチのモニター(と言っても、23インチの液晶テレビです。)は残してまして、部屋で使う時にはモニターに繋いでつかっていますよ。
仕事は忙しいし、休みには子供の野球の送迎・・・ゆっくり休みたいっす。
それでも時間を見つけては、やりたいことを少しでもやってます。
妻は、その時間に休めばいいのにって言ってますけどね。
好きなことを少しでもできてるから、がんばれるんですけどねぇ。
ドッペルさんは、自宅にAW-1Dをお持ちですかー。
深夜とか、音を出せない時に重宝してます。
しかし、30万オーバーは出さないなぁ。っていうか、30万の音ではないです。
クリーミィマミ、押し入れにレーザーディスクがあるかもしれないなぁ。
勤めだした頃に妹に買ってプレーヤーも1台あげたのですが、プレーヤーが壊れたと言ってディスクを全部持ってきたんですよ。捨ててはいないと思うのですが・・・。
デュランデュランなんかのLDも一緒だったなぁ。懐かしいです。
書込番号:14561446
3点

クリィミーマミちょう観てえ!
最後に観たの5年ほど前ですが、中盤からファンタジー色が強くなっていき終盤の演出は一切の手抜きなしっ!
ただ最近の児童向けアニメのように大友(大きなお友達)が見ることを想定していないので、お年頃の女の子の目線になることが重要?です。
書込番号:14561592
2点

クリィーミーマミとペルシャ、マジカルエミのLDボックスは持っているけれど、パステルユーミ
だけは持っていないのは何故だろう?
ファンシーララ?それは何ですか?
書込番号:14561607
2点

うう、コエダちゃんと木のお家しかわからない。。。
え?全然違うジャンル?
RGマーク2かっこよすぎ!
書込番号:14561630
2点

クリーミーマミの話題について行けず…
いきまっせーさん
AW-1Dは、20年くらい前?に突然父が買って来たんですよね。
かなり後々に金額を聞いて呆れましたが(汗
父はハエも滑るスキンヘッドなんですが、「坊主がボーズ買っちまったよー。ガッハッハ!」と1人ウケ。
今思えば「坊主じゃなくてツルッパゲだろ!」とツッコミ入れる所でしたが未熟者だった故に抜かってしまいました。。
書込番号:14561704
5点

私も、クリーミィマミは見てないのでわからんです・・・。
突然買った物に驚かれる・・・私がMR2を買った時がそんな感じでしたねーーー。
通勤距離が長くなったときに、「通勤用にちょっと小さい車を買おうかなー。」って言ったら、妻が「いいんじゃないの。」って言ったので、ディーラーの整備士さんがかわいがってたMR2(1,600tの方)を格安で譲ってもらったんです。
「小さい車ってこれ??軽じゃなかったの??」って言われましたねぇ。
全長4m未満だから、間違いなく小さい車でしたよ。
書込番号:14562078
3点

ようやく、Windows7をクリーンインストール完了。
メモリも増設したものの、開けてビックリ、プライマリ側のスロットがオンボード‥
結局、空きスロットに2GB追加のみで合計3GB… 64bitOSの意味が全くありません。(笑)
HDD80GBもインテル製のSSD120GBに交換。
これが結構効いて、ノロマなU7500とは思えないぐらいにレスポンスが鋭くなりました。
でも、エクスペリエンス・インデックスは、壊滅的なグラフィック性能のせいで大笑いの2.4!!(笑)
こんなもん、4万出して買ってる俺って‥
しかも無理矢理64bit化したもんだから、不明なデバイスがあと2つ‥(笑)
まあ、とりあえずアラートは出ないからいいか‥
書込番号:14562567
3点

RGガンダムMKUのエウーゴ、ティターンズが完成しました
ティターンズカラーの方は発売してから日にちがたっていたのでどこも売り切れで8件目位で確保!
エウーゴカラーは発売してから2日後だったけど4件目で確保!
ガンプラで店を探し回ったのは初めてでした
ティターンズカラーはテスト機バージョンで組み立てました
マークUすごくカッコイイ!!
MGマークU2.0よりイイ!
書込番号:14569373 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

みなさんこんにちは!
ウラキさん、久々登場ともにRGマーク2アップですか!
かっこよかですね。
あちきも、細々とですが、ガンプラ製作開始してます〆-o-)
RGのフリーダムです。現在は足のとこです。
でですね!あちきも我慢できずにRGのマーク2エウーゴゲットしました。
私は、いつもの模型屋さんで買えました。しかしティターンズは無かったですね。
まぁエウーゴ狙いだったんで良いのですが^^;
マーク2は先にフレームから作る仕様ですね。
マーク2を先に作りたくなってきた(笑
書込番号:14572410
5点

コウ ウラキさん どうも♪
マークUめちゃかっこよい。
MGよりPGに近い感じ?ですかね、仁王立ちが様になります〜☆
足が太くがっちりしてますね
胸部のパーツも1/144でもきっちり再現、素敵♪
二個作ったコウさん偉いっす!!!
書込番号:14572660
5点

こんなめっちゃ夜中にこんばんわ!
ノートPCのキーボードの打ちにくさに耐えられず、キーボードを別付けしました(笑
大きなディスプレイに映像出力もしたいです、って、ノートPCの必要ないではないか!(笑
さて、やはり?絶えられず、RGフリーダム中断してマーク2に入りました(爆
これはけっこうストレスない印象。
マーク2といえばGディフェンサーとなりますが、RG規格にてのちのち出るのか?
バックパックのとこに接続するためのジョイント受けの確認はまだしてません。
現時点でこのマーク2にひとつだけ不満発生!バルカンポッドの成型色。
う〜ん、無難にフレームと同じランナーにおさめフレーム系と同じ色。
しっかしかなり、良い印象でワクワク感いっぱいのキットですよ。
今日は、会社のPCのシステム入れ替えでかなり大変でした。
ハード、ソフトと別の会社に依頼してますが本日はソフトのほう。
担当のエンジニアも30分くらいで終わると思ってたみたいですが、実際かかった時間は6時間(爆
さうがはエンジニア、少しの不具合を指摘すれば全力で解決!
感謝感謝でした。
ああ!もうこんな時間!寝ます。。。。
明日もマーク2作るぞ!と久々に燃えてますし、楽しい!
書込番号:14574529
4点

ウラキさん、マーク2ご馳走様です。
RGかっこいいですね。ティターンズ仕様、精悍な感じに見えます。
RGほしいかも。
書込番号:14575820
3点


こんばんわ。
RGマーク2、想像以上にかっこいいですね。
まだ、実物は見てないです。
あったら欲しいけど、いつになるやら・・・。
書込番号:14577620
4点

お久しぶり〜
う〜む…確かにRGマークII、なかなかのものですね。
このノリで、歴代ガンダム(特にZ)発売して欲しいものです。
え?ファースト?
……………………orz
書込番号:14577746
5点

皆さんおはようございます?
コウさん
RGMk2カッコ良いデス!!
こりゃエゥーゴカラー購入決定だな(^ ^)しかしバンシィー組み途中。。
少し手を加えているので少々時間がかかっております。早くUPしたい〜
書込番号:14578283
3点

皆さんおはようございますそのA
やばい、RGマーク2止まらん(笑
後は頭とバックパックと武器で完成!
しかし今日は寝ますZzzz
あ!HGのGデフェンサー対応してたのね。。。。
書込番号:14578290
4点

エレファントの会場写真が公開されてます。
http://www.tamiya.com/japan/hobbyshow/news1205/report/news2.htm#35325
価格も \5,040- ということで、合格(笑)
シャーシはM51と違って一体成形。
問題は履帯の「連結式」ですが、エレファントは履帯が浮いているとイメージぶちこわしなので、この選択は賢明なのでしょうけどね。
その他では、スバルBRZはボディのモールド色が青のようなので荒野の素組人にとってはありがたいのと、イタレリのフライングバナナはスタイルのインパクトと価格対サイズ比が(モナカだってことなんでしょうが)凄いっす。
書込番号:14579067
2点

UCエピソード5を見終わりました。
全7話になったからか話の進み具合もちょうど良い感じです。
クオリティは相変わらずです。エピソード6楽しみだなあ
来春だけど(笑)
書込番号:14579552
2点

この間の『峰不二子という女』は、キューバ危機ネタでハンサムなスカトロ議長が登場してました。
で、ファントムとミグ19が登場し、お約束通りの空飛ぶ五ヱ門(決め台詞なし)だった訳ですが、どうやら時代は70年代を通り越して60年代前半のようで、そうなると日本を舞台にしたエピソード(「全員集合トランプ作戦」みたいなのを予想してるんだけど)がどうなるかが興味深いところですね。
しかし、日焼けした不二子ってのもサイケな60年代らしいけど、ビーチクもろだしは大した度胸ですな(笑)
書込番号:14579894
3点

萌えアニメの乳首と峰不二子の乳首は何が違うんですかね?
萌えアニメの乳首は規制されるのに。
エピソード5のBDを観ています。
いや〜ブライトさんは1年戦争、グリプス戦役、第1次第2次ネオジオン紛争、ラプラス事件を生き抜いて、マフティー動乱では悲しい結末でしたけど、その後はどんな人生だったんですかね!?
Vガンダムのカミオン隊最年長のロメロ(85才)は、ホワイトベース隊と同世代だから、リガ・ミリティアの奮闘をどこかで見ていたかもしれませんね。
書込番号:14579924
2点

恐らく少女(ロリータ)のビーチクが規制対象なんでしょうね。
日本はまだ規制がゆるい方で、海外ではトトロやドラえもんすらまともに放送できない国もあるとか。
どちらも入浴シーンがありますからね。
かなり前ですけど、息子がマジンガーが大好きで一通り作品を見終わった頃。。
新しい作品のマジンカイザーを見つけ、レンタルで捕獲。
娘も入れて鑑賞していると、突然ビーチクがボインと出て来て凍りついた事がありました。
どうやら深夜に放送された大人向けマジンガーだったようです。。
今回のルパンも鑑賞事故が起きそうですね(笑
親にとってはパッケージ等に、ビーチクマークを分かりやすいように表示して欲しいものです(汗
書込番号:14580472
3点

>今回のルパンも鑑賞事故が起きそうですね(笑
OPと冒頭で子供に見せてはいけないニオイがぷんぷんするから傷は浅いんじゃないですか。
永井豪作品のOVA版は子供向けでは無い作品ばかりのような気がします。
書込番号:14580989
3点


我が地元、越谷女子は2回戦敗退。
そんな高校は実在しないんだけど、そもそも埼玉に公立の女子高なんてあるんだっけ、と思って調べてみると、ありました熊谷女子(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E7%86%8A%E8%B0%B7%E5%A5%B3%E5%AD%90%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1
「熊女」だよ、く・ま・お・ん・な(爆)
そして、なんと、森奈津子先生の母校ですね、百合の園だ(笑)
書込番号:14589790
3点

こんばんわ。
RGのΖ、私も待ってますーーー。早く出ないかなぁ。
出張先で久しぶりに模型ショップに寄りました。
その店に寄ったの、何年ぶりだろうか??
足を延ばした割に、欲しいプラモは無かったなぁ。
サブマリン707のジュニアがあったのですが、4000円オーバーだったので見送りました。
でも、現行マーク]のミニカーを入手したので、とりあえず成果があったということで。
トヨタで86の展示車を見ました。
3ナンバーサイズがちょっとなぁーて思っていたのですが、実車は締まった感じでいいサイズですね。
私はフロントのデザインが好みでは無いのですが、貴重な国産スポーツですね。
限定でリトラクタブルヘッドライト仕様車なんか出したら面白いのに。
86と言ったら、トレノ派の私としてはリトラです。リトラのファンは多いと思うのですが。
国内なら常時ヘッドライトを点灯しなければならない訳ではないので、リトラも「有」だと思うんだけどなぁ。
スープラが恋しいかな。
日曜に、ACアダプターのケーブルがダメになってて安くなってたJBLのMX100ってCDラジカセ(カセットはついてないですけど)を中古屋で入手しました。
リモコンも無かったので、1万チョイの格安でしたよ。
(ケーブルがダメだから電源も入らないのでジャンク扱いでした。動作確認も前オーナーの記憶のみといった微妙な状態でしたから。そのお店では常連さんみたいでしたけど。)
何とかなるんじゃないかなと思い、買ってきて、ケーブルを切断して繋ぎなおしたら直っちゃいました。
さすがにお店では、ケーブルをぶった切って繋いだのがはっきりわかる状態では売れなかったのかな?
CDラジカセとしてはいい感じかな。先日買ったBOSEのAW-1Dとは方向性が違った音づくりで、どちらも「有」って感じです。
どちらにしても、音がある程度出せる時間帯には、出番は無いですけどねーー。
クロスボーンガンダムのX1ですが、サーフェイサーの吹き付けまで終了しましたー。
皆さんが完成品をアップしているので、私も早く加わりたいと思ってはいるのですが・・・。
書込番号:14590433
3点

みなさんこんばんわ!
きんかん日食は見られたでしょうか?
僕は寝てましたんで見てません(爆
細君BSだったけかな?民間企業の宇宙ロケットの番組があってました。
飛行機の墓場と呼ばれてる空港跡地でいろんな会社、人々が日々宇宙への夢を実現しようと切磋琢磨してる番組でした。
主役は無着陸、無給油で世界一周フライトした人でした。
着々と一般人の宇宙旅行が近づいてるみたいですね。現在はいかに効率をあげ価格を下げるかというとこまでいってるみたいです。本当具体的な感じでした。
ぼくは飛行機は苦手ですが、無重力ってのは体験してみたいです。
最近録画してたガンダムAGEを一気に観てます。フリット頑張ってますねぇ(笑
最近フォートレスって言葉まで出てきまして、やっぱZZな感じすか。AGE3は。
とかなんだかんだいっても、HGのAGE3ノーマル確保してますが。
現在はやはりRGのMK2に夢中。途中段階ですがUPします。
お気づきだと思いますが、左足のつま先パーツがありません(涙
TV台の上においてたら子供が触って落下!その際にどっかに飛んだもよう。
間違って子供が食べてなきゃよいが^^;
部品請求せねば。
最近はWEBでガンプラのパーツ請求できるんですね。
がしかし!バラではなく、欲しいパーツを含むランナーごとの購入になります。
しかも金額がすごい!ぼくが欲しいパーツを含むランナー1枚なんと2040円!
割引率のよい店ならこのキット一個買えちゃうよ。
ためしに、WEBの部品請求で全パーツ(説明書、シール含む)揃えて完成させたら軽く1諭吉こえてました(笑
部品請求するさい、説明書にのってる部品請求の部分のコードが必要になります。
会社から請求しようと思ってまして、説明書が手元に無かったもんで、説明書まで見れるサイトホビーサーチで確認しようとしたら、その部分はカットされてました^^;
まぁ結局。郵便局使って部品はバラで請求することになりましたが。
しっかしこのRGMK2は。久々にうなる一品ですよ。
RGファーストなどは自分で作るTOYっぽい感じでしたが、このMK2は模型らしさをなぜか感じる。
完成済みのフレームも確かに進歩してますね。間接の硬さなんか、かなり良い感じです。
こりゃ作っても損ないですよUさん(笑
本当ストレスがないすばらしいキットです。
さて今宵もMK2にはまります(笑
書込番号:14590659
6点

鬼さん深夜の製作おつかれさまです♪
RGMK−2は玄人に大絶賛ですね
こりゃ必須科目ですなぁ(笑
アマゾーンで予約したUC5巻開いたら
先行公開の感想スレがいっぱいあります。
一巻増しでテンポも落ち着いて
おおむね高評価。
発刊ペースが遅くても良い作品作って欲しいですね
ところで『オリジン』のアニメ製作は始まってるのかな?
UCと同じ製作ならUC仕上げてからだと
再来年??OVAだったら終演何年かかるのか。。。
オヤジガンダマーがおじいさんガンダマーになっちまう
脅威の販売数のザクどうふですが、空、殻容器の再利用が盛んですね
概出ですが。。
水槽に沈めたり
犬にかぶせたり
ガンプラの盾にしたり
不覚にも前買ったの捨てちまいましたぁ
また買ってきます
書込番号:14592712
5点

「受け止めなさい、バナージ。」
こうたろうらぶさん。こんばんは。
普段はツンツン気味のミネバ嬢がバナージに少しデレます。かわいいです(笑)
オリジンはどうなるんですかねえ!?安彦さんも関わるらしいんで、あまり時間をかけると安彦さんの寿命が心配です。
おそらくヤマトのリメイクの様に、TVアニメ以上OVA未満のクオリティで行くんじゃないか?と個人的には思います。
私的オリジンのハイライトはマ・クベです!!アニメではドM顔なのになんでしょう、オリジンでのあのドS顔は(笑)
ギレンからのオデッサ陥落時には、世界の主要都市に核攻撃をせよという命令を本当に行うのかと確認するウラガン対して、「ジオニズムの理想など、白磁の名品一個にも値しないのだよ」と呟き、ギャン&グフ隊で出撃。
連邦ジム部隊を斬り倒し、最後に残ったマ・クベは核使うならここで使ったれやと、海上の連邦艦隊もろとも自爆。
そんな知勇に優れた武人マ・クベ中将の最期を早くみたいです。
書込番号:14592876
4点

オリジンはヤマト2199方式で、先にソフトを売ってからTV放送するんじゃないかと邪推。
全26話で収まるかな?
書込番号:14593592
4点

みなさんこんばんわ!
完全に深夜組なおいらです。
オリジン、面白そうですね。そうとう期待して完成まちます。映像の。
が、目が!目が!目が!!!!安彦ガンダムから遠のいとる!(爆
ソフトなタッチで細身な安彦ガンダムではなく、エッジの効いたデザインを目の当たりにする機会が多いですからね最近は。
いきまっせ〜さんもお待ちかねのRGのZですが、変形をさせるかどうかが肝だと思います。
やはり、MG、MGVer2.0、PGと完全変形とMS、ウェブライダー形態のプロポーションの両立には成功したとはいえ、MS時のいろんな部分の保持力にはまだ課題があるかと。
そして、どうしてもHGUCのZ(差し替え変形)に比べるとMS状態のプロポーションはまだまだかと。
個人的には、MS形態、ウェブライダー形態とそれぞれでやって欲しい。
らぶ兄さん、あちきのザク豆腐。。。。もう殻はないずら(涙
フルーチェ作りたかった。。。。プリンも作りたかった。。。。
やはり気になるのは!シャア専用も出るのか!すすね。赤い豆腐。。。。いったい何味か。
パプリカ色素使っただけの普通の豆腐か。いや一味味。対象の食い物はわからんが3倍辛い。
きっとメーカーの人も頭かかえてるだろ(笑
本日もMK2いじってました。
1/144になるとやはり機体にたいしてマーキングがでかいですね。
このRGのMK2はだいぶがんばってますが。
なので?シールは一部カットしたりして使ってますし、説明書も無視してます(笑
つま先のパーツ早く来ないかな。
書込番号:14594765
5点

こんばんわ。
RGのΖなら、即、買っちゃいますね。
私も、MS形態とウェブライダー形態とそれぞれでやって欲しいですね。
正直なところ、おもちゃじゃないので、変形させなくてもいいかなーーーって。
でも、よく考えたら完全変形でプロポーションも完璧なら、2個買ってそれぞれの形態で飾ればいいんですよね。
変形させなくても、「変形させられる」ってのがいいんだなぁ。
(結局は、面倒になって1体しか組まないってパターンになっちゃいそうですけど・・・。)
書込番号:14597776
4点

この前のAGE、ジャブローだよな。。。
次回も注目。。。
しかし、体調がすぐれない。。。
書込番号:14597814
3点

みなさんこんばんわ!
きっと今頃みなさんは夢の中。
夏の夜に仕事を終え、家に帰り網戸を通すかぜ&扇風機の風で涼を得て、ビンビール飲みならがナイター観て、子供の相手する妄想を最近たまにします(笑
僕が小さいころはそんな情景があたり前というか普通な感じでしたが、私は家庭を持ってるとはいえ、とても遠い現実です。
いきまっせ〜さん、RGのZ出たとして、変形機構ありでも確かに2個買いして、MS形態、ウェブライダー形態で、弱いとこ接着して作れば問題ないですね。
旧キットになりますが、1/60Zガンダム(当時物)はMS形態のプロポーションを重視して、あえて変形機構を持たせずのキットでしたね。
1/100のZは変形機構ありでした。やはりMS形態のときに胸あたりに見た目に無理がありましたね。
RGのZ欲しい!欲しいぞ!
guongさん、ありゃ具合悪いんですか?^^;
この前のAGEですがやっぱジャブローですよね(笑
RGのMK2ですが着々と進んでるです。
が!リビングで製作してるわけですが、リビングの片側半分の照明を使ってまして。。。
その照明は白熱球色の蛍光ボール。
蛍光灯の下で見るのとかなりの差が!現在仕上げ中ですが、ちょっとやりすぎ感が^^;
あとは、全身のバーニア系の周りと、足首の仕上げでフィニッシュになります。
バーニア系、そうスス汚れってことで黒い汚れが入ります。一気に締まります。
そうです、この作業が終わった時点で、くどくなることも多々あります。
そうならないためにも、薄くあまり主張のないウェザリングをしとくべきなんです。
とくに1/144スケールみたいな小さいサイズではくどくなりがちなんで細心の注意が必要です。
スケール感を求めるなら汚れてないきれいな面を多く持たせるのがベター。
と勝手に思ってます。
あ!武器の仕上げ忘れてた!
書込番号:14598451
7点

どうも、ストーカーです。
えっと、メチャメチャ忙しくて、最近はなかなかカキコできてないのですが、一言。
明日25日は、遂にヤマト2199の第1章のBD/DVDが発売になります。
グフさん、鬼さん、準備は如何?
まだドッペルさんと私しか観てないと思われますので、皆さんのご感想をお待ちしています。
個人的には1/500ヤマトと同時購入をオススメします。(笑)
書込番号:14598743
5点

皆さんこんにちは(^O^)/
鬼パパ(^O^)/
Mk2カッコ良い〜プロポーション最高ダス(^_-)
1/144はいけない子だをし過ぎないこと。勉強になりました(^ ^)今度の休日にポチりそう。。
Uさん
お仕事お疲れ様ですm(_ _)m
明日か明後日にAmazonから到着予定。
初ヤマトが自分の心にどう響くか楽しみデス!その後1/500ヤマトに触手がのびるか乞うご期待(笑
書込番号:14599738
5点

最近暑いぐらいですな
昨夜ザクどうふでルービー♪
以前より、枝豆味が薄まった気がしますがそこは量産型ゆえ?
待望(?)の抜け殻をとりあえずピースカのツゥィータ部に
絹とは違うのだよ!と
木綿のような音色になりましたとさ
じき、めだかの寝床になる予定。。
5巻のネタ、ずるポン師匠どうも♪とんだツンデレ娘ですな
Uさんヤマト見ます♪
書込番号:14600180
5点

同じく、ヤマト明日到着予定。(発送連絡あり)
じっくり見まっせ。
書込番号:14600223
3点

こうたろうらぶさん。
ブライト艦長とバナージのやり取りも必見です。
ブライト艦長のあの台詞はアムロ、カミーユ、ジュドーを目の前で見てきたからこそだと思います。
全く話は逸れますが、おフランスから『クリィミーマミ』DVD-BOXが届きました。フランス語をしゃべるマミもオツです。日本語も選べますけど。
それともあと半月もすれば『幽遊白書』BD-BOXがアメリカから届きます。これもなつかしい。
私もヤマト楽しみです。
書込番号:14600248
5点

自分もヤマト購入予定ですが、このスレのヤマト好き率、やっぱり高いですね。
書込番号:14600840
5点

初回テレビ版をリアルタイムで見た世代ですーーー。
実は、最初はヤマトよりもコスモゼロが気に入ってたりして。
お年玉で買ったプラモ=ゼンマイ走行するコスモゼロには、がっかりしたなぁ。
ブラックタイガーは塗装にチャレンジして変な矢印ができちゃったし・・・。
私もレンタル屋に並んでからになりそうです。
ヤマト2と3のテレビシリーズのDVDも、買ったけど見てないし・・・。
書込番号:14601368
4点

ちょっと脱線。
「「ヱヴァ」登場「ロンギヌスの槍」を刀匠が再現」
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120524-OYT1T00391.htm
この企画をやっている「備前長船刀剣博物館」と言うところ、
過去にもアニメを主題にした刀剣を作って展示会をしているらしい。
面白いこと考えますね。。。
書込番号:14601382
3点

郵便局までアンクシャとマラサイを取りに行ってきました。
面倒なので写真はなし。
明日の晩にアンクシャをUPできるといいんだけど…
書込番号:14601443
6点

皆さん、こんにちは。
最近仕事場でのトラブルもあり、休み無しの激務でしたので今日は午前のみで切り上げました。
帰ったら届いていました!ヤマト2199(^^)v
子どもらが学校から帰って来てから早速鑑賞しましたよ。
う〜ん、やっぱり中身濃いめで見応えありありですね。なんかウルッときてしまった。
劇場一度目の鑑賞では気が付かなかった細かい映写やうる覚えの構成パズルがハマり、大満足です。
ハンガーの様な髪型が多いキャラの違和感はしばらく抜けそうにありませんが(笑
音質も睨んだ通り、昔の音源を使いながらもかなり突き詰めていますね。
リニアPCMの2chは勿論の事、擬似的な6.1chにしてもスカスカにならず臨場感を盛り立てます。
せっかくのBDですからTURE-HDやDTS-HD Master Audioを望みたい所ですが、テレビ作品ですから仕方ないですね。
そう、改めて気が付けば、これTV作品なんですよね。
TV公開前に劇時公開する前代未聞の流れは、作品のクオリティをあげる事に一躍買っているかも知れませんね。
前回コメントした私はこの辺で…。
書込番号:14603570
5点

ヤマト2199視聴完了。
画質はまあ、そこそこと思いますが、やっぱり音質はファミリー劇場放送版と比べて
圧倒的にクオリティが高いです。
パッケージソフトはやっぱり放送と比較して音質が良いですね。
内容は、オリジナル視聴世代向けに作っているだけあって、やっぱり面白い。
第2巻はワープに次元波動砲に反射衛星砲が出るので待ち遠しいです。
guongさん
ロンギヌスの槍は3m超の長さがあるとの事なので、持って見ると重いのでしょうね。
書込番号:14604846
4点

こちらも視聴完了。
オリジナルより、人物描写が細かくなってますね。
謎の人物背景が、今後明かされていくのでしょうか。
油さん
22.2kgだそうです。。。
振れない。。。
書込番号:14605012
4点

>22.2kgだそうです。。。
振れない。。。
横山光輝作「三国志」の強い武将クラスじゃないと扱えそうにないですね、
逆にこれが扱えればリアル三国無双が出来そうな気がする。
書込番号:14605247
4点


さて、明日の夜中にいよいよインディ500がスタート。
佐藤琢磨は予選19位ながらも、昨日の最終プラクティスでは4番手のタイムをマーク。
予選のエクストラブースト時の出力ではシボレー勢に圧倒的なアドバンテージがあり、それが琢磨の順位にも大きく影響したけど、決勝仕様ではホンダとの差はほとんどない様子。
上手く決勝用のセッティングを掴んでいるようで期待が出来ます。
レースが終わるのは日本では朝方。
つまり、ほとんど寝ていられないので、明日の昼間にどれだけ寝られるかが勝負。(笑)
因みにインディ500は世界3大レースに数えられますが、もう一つのF1モナコグランプリと同日開催となる事が多く、今回もそうなりました。
ただ、ヨーロッパの伝統と格式のモナコも良いですけど、100年以上続くアメリカンレースの最大の祭典、インディ500の雰囲気も素晴らしい物があります。
80年代以降、F1で勝つには技術以上に「アスリート並の体力」が要求される傾向が続いていますが、インディでは正当なレーサーの資質「勇気と技術」が試される場であり続けている点が素晴らしい。
F1では既に一線から退いたドライバーでも「勇気と技術」が衰えていなければインディでは現役で走れる訳です。
過去にはAJフォイトやマリオ・アンドレッティのように還暦を過ぎてまで現役であり続けた鉄人レーサーも存在します。
例えば1989年のインディ500の覇者エマーソン・フィッティパルディ。
彼がF1でチャンプを取ったのはナント15年以上前の1972年と74年。
4回勝っているAJフォイトに至っては、最初にインディ500で勝ったのが1961年で最後に勝ったのが1977年。
優に四半世紀以上トップドライバーであり続け、1993年に引退するまでにアメリカ中、いや世界中の数々のレースタイトルを総ナメにしています。
フォードGT40でル・マンにまで勝ってるんですから‥
そんな鉄人たちが培ってきた伝統のレース。
今年はジャン・アレジやルーベンス・バリチェロのようなF1でもトップドライバーだった面々も加わり、更に面白くなっています。
そんな中で今期は好調の琢磨‥
去年からトップを快走する姿も見られるようになり、遂に前戦では表彰台に立ちました。
桜をあしらったスペシャルヘルメットで臨む今年のインディはかなり期待が出来そうです。
CSの有料チャンネルGAORAでの放送ですが、今年は琢磨の活躍を追いかけてみようかと思います。
明日はアメリカ風にポップコーンとコーラを用意してテレビ観戦です。(笑)
書込番号:14608328
7点


でけた…
BGMはスウィングル・シンガーズ。
♪ダー、ダバダバダバ、ダバダバダバダバ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=3642905
あずき色の方もなんとかしたいけど、コンディションが、ねぇ…
書込番号:14609506
7点

おはばんは〜
やっとRGmarkUゲッツ
しかしズゴックEを製作中の為、後回し!
コズミックもゲットしたし、後は新ライダー登場待ち?
書込番号:14609727
4点

ヤマト2199の続報です。
第1章のBD/DVDが発売された事もあり、公式HPの内容にも変化が‥
http://yamato2199.net/index.html
まずはガミラス。
デスラーの声優がヤマちゃんに決定。(笑)
この人、PS版や復活篇では古代役だったんだけどなあ‥
まあ、彼の器用さを持ってすればデスラーも卒なく演じられるんでしょうけど。
で、デスラーのキャラ紹介のキャプションもより詳しくなっています。
更には副総統のヒスも登場。
目の充血具合が異常です。(笑)
確か前作でもガミラス星で総統に対してヤマトとの和平を訴えたシーンでドアップになり、目が以上に充血してたけど‥
メカニックでは戦車や揚陸艦、戦闘機が登場。
空間駆逐戦闘機ゼードラーU。
このデザインは旧作では13話で登場しています。
古代と加藤が拿捕した敵戦闘機のデザインなのですが、この時点で発表するとなると、ひょっとしたら浮遊大陸で登場するのかも。
戦車と揚陸艦はタイタンで「ゆきかぜ」を発見する際の敵として登場する筈。
ただし、タイタンの地表の様子が探査機カッシーニのプローブ、ホイヘンスの調査で旧作で描かれたタイタンとは全く違う事が明らかとなっているので、このエピソード自体が別の天体に置き換えられる可能性があります。
可能性としては木星の衛星、エウロパとか‥
そして、ヤマト側の設定にも変化が‥
本人の意思とは無関係に主計科に配属された山本玲、恐らくは加藤の計らいで、戦友の大切な妹を危険な航空任務に就けたくないとの思いによるものだと思われるのですが、早々に航空隊に転属になるようです。
こんな早い段階で転属になるのなら、ヤマト3の土門のようなエピソードは盛り込まれない様子ですね。
通常のフライトジャケット姿と耐Gスーツを着込んだ姿の2稿が発表されています。
そしてお待ちかね、PVも更新されています。
http://www.youtube.com/watch?v=or09dSlxltM
(You Tubeだけど、こちらなら拡大ができます。)
第2章のダイジェスト的な短編PVですが‥
ワープ航法
ヤマトを見送る土方座乗の「きりしま」
コスモファルコンの発進シーン(ナント、沖田は「ハヤブサ」と呼んでいる!)
航空隊の転属を願い出る山本
それを聞いて激高する加藤‥
超兵器、反射衛星砲
同じく超兵器、波動砲‥
たった2分のPVですが情報は盛り沢山です。
そして、PVを見る限りはコスモゼロ2号機に乗るのはやはり山本のようですね。
となると、彼女は加藤隊や篠原隊には属さず、古代とペアを組む遊撃機扱いなのかも。
書込番号:14610906
6点

デスラーが山寺となると、やはりドメルが中田譲治なのかなぁ?
ヒスは阪脩ぢゃなくてストーカー秋元だし…
高山みなみがアテられる親衛隊キャラ(トニー・ハーケンみたいなの)が登場するかどうか、出渕がどれほどのサービス精神とアニメ愛を持っているかが問われるところですかな。
一方、アゲにはクロスボーンが登場するようですが、アセムが鉄仮面になるのか眼帯になるのか、ちょっと気になるところではあります。
http://www.gundam-age.net/ms/3rd_001u.html
書込番号:14612929
5点

親衛隊?
PSのゲーム「遥かなる星イスカンダル」では「蒼い雷光」というデスラーの親衛隊が存在していて、デスラー艦同様の青いカラーリングのガミラス艦やドメル戦艦で構成される部隊でした。
主にガミラス星攻防戦で出てくるんだけど、メチャ強かった。(笑)
ただ、明確なキャラ設定はなかったけど‥
それにしてもコスモファルコンの発進シークエンスが楽し過ぎ。(笑)
機械式駐車場じゃないけど、まあ、あのぐらい効率的な搭載方法を考えなきゃ実際の搭載は難しいですよね。
因みに格納庫は波動エンジンの外側に巻き付くように配置され、リボルバーのような回転機構によって出入庫しているという‥
因みに7月発売の1/1000ヤマトでは、その内部機構も再現されているらしいです。
1/1000というと小さく感じるかも知れませんけど、2199版ヤマトは全長が333mという設定ですから、1/1000でも30センチを超えます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007ZB06OW/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B0007TKR16&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=02TK0EXYBBDS9N097DXG
それにしても、藪さん‥ 結構いい表情するじゃん。(笑)
イスカンダルで反乱起こしてお亡くなりになるのでは勿体無い‥
あっ!その為の甲子太郎か‥
書込番号:14613257
4点

すげえ!琢磨のオーバーテイクショー!!
現在4位。
どうも、ホンダの方がかなり燃費が良いらしく、2ラップぐらいは余計に走れるようです。
琢磨も相当良いペースですが、ダリオ・フランキッティのペースが異常なスピードです。
充分に優勝が狙える位置ですけど、最後のピットアウト後にどれだけアドバンテージを残しているかが非常に重要ですので、序盤戦から良い位置にいる事が必要です。
書いてる間にイエロー連発。(笑)
順位が目まぐるしく変わってますけど、琢磨のスピードなら心配はいらない気がします。
書込番号:14613724
3点

ついに琢磨がトップです。
もう20ラップ位トップの位置をキープしています。
しかも燃料のアドバンテージも一番持っている状況です。
あと60周、150マイル…
書込番号:14613743
3点

メチャメチャ凄いレースでした。
恐らく日本のモータースポーツ史に残るようなレース。
1989年の雨のアデレート並みの興奮のレースでした。
最後のイエロー明けの時点で残り7周、琢磨は6位。
相次ぐイエローによるスロー走行で、燃費に不安のなくなったシボレー勢が巻き返し、琢磨はみるみる順位を下げてしまいました。
でも、この7周が凄かった。
スタートでロケットスタートを決め、一気に4位。
去年のチームメイトであるトニー・カナーンを力でねじ伏せて3位。
そしてラスト2ラップ。
悠々と編隊走行を続けるチップガナッシ勢にラストアタック。
まずはスコット・ディクソンのスリップから一気に差して遂に2位。
そしてファイナルラップの攻防‥
ダリオ・フランキッティのインに果敢に飛び込んだ琢磨
「行ける!行ける!!行ける!!!」
もう、会場も我が家も興奮のルツボ!
ところが‥
最後の最後でインを閉められて‥
まあ、インディ500の優勝が掛かってるんだから、飛び込んだ琢磨も立派だし、閉めたダリオも当然の行動‥
地力で勝るチップ・ガナッシ勢とマトモにやり合うなら、最終ラップのあのタイミングしかなかったのが実情。
そういう意味ではボビーレイハルの作戦は九割九分巧く行ってたんだけど‥
結果はリタイヤだったけど、いい夢を見させてもらったレースでした。
負けたけど、今日の主役は完全に琢磨‥
そして近い将来、琢磨がインディアナポリスでミルクを飲む日が来るような気がします。
来年こそは‥ 頑張れ、琢磨!!
書込番号:14613785
3点

F1の殺伐とした雰囲気も好きですが、アメリカンスポーツのエンターテインメントよりの雰囲気もいいですねえ。
F1のアメリカGPが定着しなかったのも頷けます。
『WWE』に熱気する国民性ですしF1は退屈なのでしょう。
書込番号:14614788
3点

今日、遅れてHJを買ってみたところ、実はクロスボーン揚荷の右目が「眼帯」になってるのね…
7月にHGが発売ということで、アゲ関係では唯一買いたくなるアイテムだけど、どうせならMGがいいかな。
そんなことより、HGUCハンブラビですな。
光硬化の試作はイカゲラスみたいだけど(笑)
書込番号:14616484
4点

こんばんは。
佐藤琢磨は惜しかったですね!評価は分かれるようですが、個人的にはターン1で賭けに出たアタックは評価すべきと思います。
日本女子バレーオリンピック出場おめでとう!
しかし、さおりん綺麗になったなあ。。
ヤマト2199の第2章PV見ました。
引き続き期待を裏切らない素晴らしい出来!上映までとても待ち遠しいです。
「隠れても無駄だ!」あれ?ガミラス語ではなく普通にしゃべってる。。
メガネが割れるような「ッパリーーン」という効果音もそのまんまですね(笑
波動砲は予想通りど派手ちゃん。チラ見ですがスピード感と衝撃波の表現が良さそうです。
そういえば、ヤマト2199第1章のレンタル版は発売日と同時らしいですよ。
後々気付いたのが、特典映像にアカペラ版?主題歌のオープニングが収録されていますね。この様子だと、通常版主題歌オープニングは2章からかも知れません。
同じく特典映像で宣伝していたのが「復活編ディレクターズカット版」のリリース。
映像が30分追加され、ヤマト等の効果音がTV版オリジナル音源に変更されたらしいですね。
元皿の映像・音質が良かっただけに気になります。捕獲しちゃおうかな。。
書込番号:14617018
5点

こんにちは。
巷ではRGマーク2が流行ってますが、KYでスピコレのZガンダム作りました(笑
製作時間20〜30分ほど。。。
スケールは1/200なので、かなり小さいです。
以上、久々のガンプラ製作でした。。
書込番号:14618782
5点


こんばんは 幸田シャーミンです♪
おお、Zキター。って製作時間短い(笑
さんちゃんどうも
映画の方は、世界のミフネも出てますかねぇ。。グラ?
あれかな??
さんちゃん
この映像はサンちゃん家のプロジェクター大砲ですか?
写真でみてもキレイな映像だこと♪
書込番号:14619250
5点

ドッペルさん、琢磨の最終ラップのアタックの是否については、琢磨の所属するチームのオーナー兼監督で自らもインディ500優勝経験があるボビー・レイハル(最近はレイホールと訳すようですけど)の言葉がすべてを表しています。
優勝賞金二億円、その後の余禄まで計算すればその十倍以上の金が舞い込み、更には半永久的に讃えられる栄誉に浴し、まさに富と名声、現代のアメリカンドリームを得られるとあれば、あそこで行かないという選択肢はあり得ません。
アメリカは判官贔屓の精神は薄いけど、勇気を示した者に対しては賞賛を惜しまない気風もあります。
あれだけオーバーテイクをしまくる琢磨、ひょっとしたら、今回の件で人気が爆発するかも知れませんね。
さんちゃん、携帯なので不鮮明だけど1966年の「グラン・プリ」かな?
それも序盤のモナコグランプリ。(笑)
BDが出てますけど、発売初日にゲットしてます。
書込番号:14619269
5点

佐藤琢磨もあそこで仕掛けなければ、後ろのディクソンに抜かれていたでしょうし。
あそこは仕掛ける選択肢しかないですよね。
佐藤琢磨の走りを見てアメリカ人は喜んだと思いますよお。
書込番号:14619845
4点

うーん、しかし、海外の掲示板を覗くと、琢磨がやたらと擁護されていて、ダリオ・フランキッティは完全に悪役扱い。(笑)
まあ、これがアメリカの凄い所。
ダリオは英国人だしアメリカ人と結婚してる訳で、彼らから見れば「同胞」の筈。
それでも琢磨が擁護されるのは何故か?
判官贔屓と言うよりも、賞賛に値する走りを見せた者に対する純粋な好意なんでしょうね。
チップ・ガナッシは常勝チームで、分かりやすく言っちゃうとF1でのマクラーレンのような存在。
それに対して琢磨の所属するチームは数年間休眠していたチーム。
それが互角に戦っている事の凄さってのは‥
さてさて、インディカーシリーズは今週末からデトロイトを皮切りに4連戦‥
毎週レースが開催されます。
デトロイトは市街地コースですが、残りの3戦はオーバル‥
琢磨のオーバル適性の高さは今回のインディ500でも実証済みですので、今度は是が非でも「結果」を残して欲しい。
あの場面で躊躇なく飛び込めるのもレーサーですが、キチンと結果を出すのもレーサー。
かつて、アイルトン・セナが若かりし頃には「滅法速いが安定性に欠ける」という下馬評が定説でした。
予選で簡単にPPを取っても、決勝では自滅するパターンも多かったです。
そのセナの転機になったのが、1988年のモナコGP。
レース中盤には早くも独走態勢を築き、もはや優勝間違いなしと思われた次の瞬間‥
トンネル手前のポルティエコーナーで、壁に刺さったマクラーレン‥
自らの凡ミスでレースをフイにしたセナはプロストの走り方を研究。
速さはそのままに磐石のレースを心掛けるようになります。
それがセナのターニングポイントでした。
「速いが弱い」で終わるか、「速いし強い」になれるか‥
今回のインディ500は琢磨にとっての「ポルティエ」になるのか‥
今シーズンは見守って行きたいと思います。
書込番号:14620170
4点

お暇なときは『WTCC(世界ツーリングカー選手権)』をみてあげてください。
ハコのレースのモッサリ感が大好きです。JTCCも大好きでした。
セアトがんばれ!
書込番号:14620269
3点

こんにちは、香田晋です。 ←らぶさんのパクリ
らぶさん
Uさん
大正解!!!!!
グランプリですね。
やはりUさんには簡単過ぎでしたね。
しかもシーンの場所に、公開年数に、BD発売日購入までとは.....参りました。m( _ _ )m
それと、らぶさんもご存知だったとは凄い!
正解の商品は、先日のF1のシーンをどうぞ(笑
カキコ2へ続く〜
書込番号:14622567
3点

Uさんの書き込み読んでると、完全にモータースポーツに洗脳されました。
Uさん、もっと色々書いてぇ〜、もっと読みた〜い♪
まぁ元々私も好きな方ですし、カカクプロフにもタクマの名前を書いてる位ですし。
タクマは人間性も良いんですよね。
普段は礼儀正しく、若干お人よしの感じがしますが、これがレースになると....すっごい負けず嫌い!
しかも、どっちかといえば武等派(笑
あと普通、F1レーサーなどの一流選手は、大抵幼児からカートを始めて英才教育なんですが、タクマは19歳までズブの素人。
車じゃなく自転車に乗ってたそうです。
そんな遅咲きでF1レーサーにまで登りつめるなんて、多分タクマは天才なんでしょうね。
らぶさん
>この映像はサンちゃん家のプロジェクター大砲ですか?
正解♪
ただ前回の写真は、雨戸も閉めずに撮影したので、今度はちゃんとしたのを貼りますね。
スクリーンは、まだ未購入なので代わりのロールカーテンなんです。。。
平面性がなくシワがあるのは見ないふりをしてて下さい(笑
あと和室を強引にシアタールームにしてるのもツッコミ無しでお願いします(笑2
早くスクリーンGETして、壁紙変えたいと思う今日この頃です・・・・・
書込番号:14622664
2点

F1も地上波から撤退したくらいですから、インディカーシリーズやNASACR、WRCなんて地上波でやってるわけないですよね?
WTCC(世界ツーリングカー選手権)は同じ日に同じコースで計2レース行います。
レース1はローリングスタート、レース2は普通?のスタートです。
現在はワークスのシボレークルーズがえらいパワフルなので、予選やローリングスタートのレース1では無双ってますが、普通のスタートのレース2は非力ながらもトラクションで有利なワークスのBMW320が頭をとります。そのあとシボレークルーズを抑えるのに苦労するわけですが。
シーズン後半にはホンダがシビックで参戦するので、シボレークルーズの無双を止めてもらいたいです。
書込番号:14622810
1点

ヨドバシでエレファントの予約受付開始。
なんと \3,640- !
ありがたいことです。
ついでにBRZも予約しました。
書込番号:14623247
3点

TV付けたら8回裏で杉内がパーフェクト続行中。
へぇ、と思いつつマンガ(「あさひなぐ」5巻)を読んでたら、9回表2アウトで代打中島。
で、あの外角低めはストライクだろ、聖沢のラストボールと同じとこだよ…
槇原以来ならラクダ顔がしゃしゃり出てくるかと思ったけど、ま、こんなものなのかな。
西口みたいに残念賞にならなくて良かったネ。
書込番号:14623361
3点

統一球になって投手有利になったとはいえ、メジャーと違って打者がブンブン振って来ない
日本野球では完全試合が難しいのに、審判は空気を読んで欲しかった。
別に巨人ファンではありませんが。
現時点では巨人が杉内を補強したのは大成功と言えますね。
書込番号:14623532
2点

統一球もさることながら『迷ったらストライクをとる』でしたっけ?
打者に不利なことが重なってしまいましたね。
書込番号:14623552
2点

みなさんこんばんわ!
やっとこさRGのMK2最後の仕上げ終わりまして、現在コーティング乾くのまってます。
本日中には新スレ&アップできそうです。
杉内ですか。。。
小学生のころよりのジャイアンツファンな僕にすればやはり、生え抜きの選手以外が背番号18をつけるのには抵抗があります。
良い投手なんでしょうがね。
さて。。。いよいよ!私もスマホデビューのときがきそうです!
6月に発売されるエヴァ携帯第二弾のやつです。
今使ってる携帯もどうも限界らしいので。勝手に電源落ちたり、画面がついたり消えたり^^;
エヴァ携帯ですが予約開始は6/16からみたいですね。
今も店頭などに予約の問い合わせがすごいらしい。
どうにかコネつかって確保できました。
さて、マイルームへMK2の乾燥具合みにいくか。
書込番号:14624724
4点

お!久々の連投(笑
引越し完了っす。
つぎはここばい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=75/#14624770
今回もたくさんいろんな話題で盛り上げていただいてありがとうございました!
ぼくの誤字脱字も目をつぶって理解していただいてありがとうございました(爆
まだまだ皆さんと通じていたいですね!
第44弾も引き続きよろしくお願いします!
あ!ゴン太さん!
ムフフ。DX超合金のデュランダルバルキリーゲットしましたよ!
今月発売のナイトメアアルト機も予約済み!
ナイトメアアルト機って、TV版の最後あたりでちょこっとしか出てこない機体なんですが^^;
書込番号:14624775
3点

おおっと!
カキコしようと思っててカキコしてなかった^^;
ばろむわんさん、貴重なティターンズですか!
しかもあえてつやありとはアッパレ!
ティターンズもかっこよかねぇ。
JATPさんの製作中のやつってやっぱアッシマーとなんか関係あるんだろな。
はやくUC観て追いつかねば!
書込番号:14624780
3点

たまにはスレ埋め(笑
今日は調子いいぞ!オールナイトだ(違
蒸し暑くて寝れないだけです(爆
自慢のDX超合金メサイアアルト機リニューアルに魂ウェブ限定のスーパーパーツつけた状態のアップです。
こりゃまいるね。
あと最近また賑やかになってきた我がTV回りです。。。。
撤去命令が出てますが^^;
牛角さんがいないのはご愛嬌を。大きいしね。さすがに邪魔(爆
書込番号:14624786
3点

カメラがほしくて貯金中のゴン太です。
響く鬼さん
>あ!ゴン太さん!
>ムフフ。DX超合金のデュランダルバルキリーゲットしましたよ!
>今月発売のナイトメアアルト機も予約済み!
いつも、ありがとうございます。いつ。引き取りに行けばいいですか?(えっ
http://pgdp.channel.or.jp/?utm_source=google&utm_medium=re&utm_campaign=gpg&gclid=CMax5Om6qbACFUWHpAodUiWhVg
ガンゲーが、立て続けに出ますがどれか購入予定ありますか?
私は、買えませんが。
http://www.b.bngi-channel.jp/gdexvs/download3.html#movie
機動戦士ガンダム EXTREME VS.できましたね。
guongさんも参戦?
書込番号:14625586
3点

皆さんこんばんは(^O^)/
ちと遅くなりましたが、昨晩ヤマト童貞を捨ててきました。。
率直な感想は、、、面白いですよ!!鬼パパも早く観よう!!デスね。
ヤマトが何故イスカンダルへ向かったのか?も、わからない程ヤマト無知な自分がグイグイ引き込まれて行く感じはたまらないですよ〜ヤマト発進のシーンでは何故かウルッと来てしまった(^^;;
皆さんの評判通り、音質、画質共に良好。只、自分もドッペルさん同様DBかDTSのロスレスマルチchの収録が有っても良かったのでは?と思います。(ディスク購入特典として)
この先どうなるかストーリーを知らない(調べない)ので次が本当に楽しみでなりません。
追伸
家もようやくコズミックGET(笑
書込番号:14626532
4点

こんばんは。
グフさん、初ヤマトおめーです!
いきなりの購入でしたが、好印象だったようで安心しました。
第2章が楽しみですね。6/30〜の劇場公開にたぶん行くと思います。次章は約2時間とたっぷりですから、更に見応えありそうですね。
久々に格闘技の観戦に行ってきました。
パンクラスという総合格闘技で、ディファ有明での開催。
セミファイナルの出場選手が私の元部下でもあり友人でもある者で、初の防衛戦で勝利を収めました。大逆転勝利の為にこっちも大興奮してしまい、大声出して喉痛いです。。
いつもながら思うのは、格闘技観戦に来る女性はスタイルの良いすごい美人が多いんですよね〜。プライベートで観戦している芸能人も見かけました。
ラウンドガールがロープを跨ぐ絶景ポイントの席だった為、ガン見で目の保養にもなりました(笑
書込番号:14635177
3点

おっと、グフさん、遂に喪失ですか!!(笑)
まあ、お楽しみはこれからです。
第2章の舞台は太陽系で、第3章以降が外宇宙になって行きます。
次々に襲い来るガミラスの超兵器と、それに対抗する沖田の戦術や真田の奇策という図式で物語りは進行しますが、第3章以降は旧作にはなかった要素が多数盛り込まれるものと思います。
まあ、絶対に飽きない展開だと思いますので、気長にお付き合い下さい。
さんちゃん、モータースポーツネタですか‥
そう言われると中々難しい部分があるのですが、映画「グラン・プリ」からカルトなネタを‥
冒頭のレースはモナコでしたけど、あのモンテカルロ市街地コース、あの当時も今もほとんど変化がありません。
劇中ではジェームズ・ガーナー扮する主人公が、シケインの手前辺り(だったかな)でチームメイトと絡み、海に落下。
ありえない事故のように感じると思いますが、現実に1955年にチャンピオンドライバーであるアルベルト・アスカーリが名車ランチアD50で転落事故を起こしています。
この事故では命に別状はなかったものの、その数日後のモンツァでのテスト中に事故死。
未だに事故の原因がわからないという謎の死でした。
映画の中盤にはベルギーグランプリの舞台として、スパ・フランコルシャンが登場していますが、このサーキットはモナコとは違い、大きく姿を変えています。
この当時のスパは公道コースで、沿道に民家が立ち並んでいるのはそのせいです。
スタブローから戻ってきて第1コーナーのラ・スルスヘアピンからオー・ルージュ、そして山を登ってマルメディまでは昔と一緒ですが、マルメディからスタブローまでのレイアウトが全く違っています。
元々は3つの集落を結ぶ山道として作られた道路を使用した公道コースなので、3点を結ぶ三角形のコースになるのですけど、昔のコースはナント、一周14キロオーバー。
劇中でサルティのクルマがサストラブルを起こしコースアウト、民家に突っ込んで観戦中の子供が犠牲になる事故が発生していますが、旧コースのマルメディ・スタブロー間が舞台となっています。
因みに小さくなった現代のスパ、コースの周囲に一般車用の迂回路が作られ、今では完全なクローズドサーキットになっています。
最後にクライマックスの舞台であるモンツァ。
何と言っても大角度バンク付のオーバルコースが特徴。
今のモンツァでは平均速度の高いロードコースしか知られていませんが、実は同じ平面上にオーバルコースも併設されているのがオリジナルのデザイン。
戦前にはこのオーバルを使用してグランプリが開催されていました。
転機になったのは1961年の最終戦。
フェラーリ2台によるタイトル争いが最終戦にもつれ、決着の舞台はこのモンツァとなりました。
レースはオーバルコースとロードコースを交互に周回するという複合コースで行われましたが、レース序盤にロードの最終コーナーであるパラボリカの手前で観客を巻き込んだ大事故が発生し、タイトル争いをしていたフォン・トリップス伯爵が亡くなってしまいます。
事故が発生したのはロードコースだったのに、この事故で閉鎖になったのは何故かオーバルコース。
この映画の撮影の際には閉鎖されたオーバルコースをわざわざ再整備してまで使っている訳です。
ところで、佐藤琢磨はその猪突猛進ぶりが批判の的になる事が多いですよね。
もっとクレバーに走れば、ある程度は結果が付いて来る筈なのに、一か八かの勝負に出て自爆するというパターン。
これって、ある伝説のドライバーのスタイルとソックリなんですよね。
それは誰あろう、かのジル・ヴィルヌーブ。
ヴィルヌーブ自身も無茶な追い越しや無謀な突っ込みで、勝てる筈のレースを数多く落としています。
一方で「伝説の英雄」と讃えられながら、もう一方では「単なる蛮勇でしかない」とする意見も根強いんです。
ヴィルヌーブの場合はその悲劇的な死によって、盲目的に英雄視される傾向がありますけど、根本的には琢磨と同じ感じだったように思います。
因みにインディカーシリーズ第6戦、デトロイト・ベルアイルの予選結果ですが、琢磨は12位でした。
まあ、スタートが大得意の琢磨ですから、このぐらいの位置なら充分に上位が狙えます。
決勝は明日の早朝‥と言うか朝です。(笑)
こりゃ月曜の夜に録画で見るとするか‥
書込番号:14635586
3点

うーん、今回の琢磨は根本的にセッティングが上手く行かなかったようです。
タイムだけ見ればそれほど悪くないけど、全く自分の好みと反するバランスでドライブし難かったとの事。
それでも3位から連なる集団の中でも着実に順位を上げてたし、チームの戦略も早めのピットインで渋滞から抜け出してラップタイムを上げるという手法が功を奏し、あのまま行けば表彰台も‥と感じさせる物もありました。
でも結局は信じられないようなトラブルが彼を襲いました。
マシンじゃなくてコース。
ベルアイルは2008年を最後に、それ以降は開催されていないレースで、去年の最終戦でダン・ウェルドンが事故死したラスベガスラウンドを今年は中止した為に、その穴埋めとして急遽開催される事になったレースです。
開催場所がデトロイトである事で分かるように、GMと事実上そのワークスであるペンスキーが主催するレースでしたけど、あまりに酷いレースになってしまいました。
ここは公道コースなのですが、どうやら公道に付物のアスファルト上のマーキングを消そうとしたらしく、車線を仕切るラインやマークを斫る(建設用語で「はつる」と読みます。削り取るという意味)事で消していたのですが、あまりにも信じられないぐらいに深く斫ったらしく、ラインの跡は5センチぐらいの深さの「溝」になっていました。(笑)
普通はラインを消すだけなら表面のみを斫るのですが‥
で、その溝に新たにアスファルトを流し込んで応急的にコースを作っていたようです。
それがインディカーのパワーとレーシングタイヤのコンパウンドの粘着性により、溝から剥離してしまうという信じ難い事態となり、その剥がれたアスファルトに乗ってしまった不運なレーサーが琢磨とヒンチクリフでした。
車体のボトムプレートの下にこのアスファルトが入り込み、フロントが浮いてしまってステアリングが効かなくなってコースアウト‥
琢磨なんざ、そんな事が起こっていたとは到底思いも寄らなかったらしく、縁石に乗り上げた際のキックバックでコントロールを失ったようだとリタイヤ直後のインタビューで答えていました。
当然レースは赤旗中断。
マーシャルがアスファルトを引き剥がすと、厚さ5センチ、幅15センチぐらいの帯状のアスファルトがまるで大蛇の如くノタ打ち回るという‥
信じられないような映像でした。
そんなのが無数にあるのだから始末に負えません。
結局、それを全て撤去し、溝には速乾性のコンクリートを流し込むという荒技で直すという‥ おいおい、中断中とはいえ一応レース中なのに‥
何とか2時間以上掛けてようやく復旧。
レースは60周に短縮され、いよいよリスタート‥ ところがその瞬間に‥ 今度は雨‥(呆)
当然全車スリックですからスピン祭りとなり、この超絶グダグダ運営のレースにトドメを刺しました。(笑)
結局、終わってみれば表彰台をホンダが独占。
GMにとっては自分で自分の顔に泥を塗りたくるような馬鹿馬鹿しい週末でした。(笑)
まあ、マジメな話、誰も怪我せずに済んで幸運でしたよ。
次はオーバル三連戦。
F1なんかよりも遥かに面白い最近のインディです。
書込番号:14641420
2点

まだこっちが残ってるぜぃ!
Uさん
またまたトリビアありがとうございます♪
へぇそんな裏話があったんですね!
またグランプリが観てみたくなりました。
あとタクマの情報もありがとうございます。
契約してないもんで非常に助かります♪
しかし日本のサーキットではありえんトラブルですね。。。
guongさん、ラストの謎かけは完成したのかな?
以上、毎回、謎かけが解けないさんぱんでした。。
書込番号:14647884
3点

寛仁さまが薨去されましたね。
アウトローな香りが大好きでした。
オールナイトニッポンのDJをやったことがあるので、音源が残ってるなら放送してほしいです。
お悔やみ申し上げます。
書込番号:14648032
1点

ホント遅れてすみません。。。。
UC5にちなんで。
ミネバ とかけて 春日 ととく
そのココロは?「×××××もあるでよ」
ちょっと簡単にしてみました。
書込番号:14718165
2点



プラモデル > BANDAI > HG 1/144 機動戦士ガンダム MS-14S シャア専用ゲルググ
HGゲルググです。
プロポーション、いいですねえ。
でも、ゲルググの裾ってもっと閉じていたような。
手を入れたのは後頭部とショルダダーアーマー、ふくらはぎです。
最後の仕上げで手を抜いてしまって、後悔しています。
そして膝のパーツが簡単に割れました。
3点

こんばんは!
うんうん、かっこいいですね!
頭ですが、上下の幅詰めですかね?
ひざのとこの関節折れちゃいましたか^^;
つや消しスプレーを部分的に厚く噴いちゃったんですかね?
ショルダーアーマーのエッジ部分にも工夫されてますね。
ポージングもグーで参考になります!
HGUCゲルググ、アニメのイメージを大切にしつつ、ナイスプロポーションですね。
顔の鋭い目つきの表現、すばらしいです。
書込番号:14366458
0点

ありがとうございます。
頭は詰め寄せではなく、後頭部UPです。
そのために、実は耳(?)の上部が傾いたままになってます。
ショルダーアーマーは若干延長してます。
やはり、ふくらはぎが広すぎのように思えたので
若干繋ぎ目で削りました。気分的にはもう少し狭めてみたかったです。
あと、他の方のを参考に足首伸ばしました。
ひざのパーツは組み立てている途中に割れました。
くみたてつつ、ポーズをとって立ててみたりしているうちに
割れて落ちました。
書込番号:14370169
2点



みなさんこんにちは!
この激動の時代、いかがお過ごしでしょうか。
ということで、はやくも第42弾の突入です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いやぁ、本当、忙しいというより、忙しくしてしまったというのが、ふさわしい今の状況です。
僕の好きな言葉に、鉄は熱いうちに叩け言葉がありまして、それを実行してる感じです。
僕は常にを先を見て仕事してまして、色んな想定をし、最悪な状況にも備えるようしてます。
来年、再来年、この先5年間を考えると今、やっとくべき事がいっぱいあるなと思い、経営にあたり色んな変革を始めました。
詳しいことはカキコできませんが、自分の会社を県内基準で考えず、もっと都会の会社の基準に持っていくことに。
おかげで、仕入先、情報源、全て見直し、これから追々変更し、夏までには総とっかえすることに。
対象となるお客様層の拡大、それに伴う、売り上げの予想額もはじき出し、絶対に出来るよう、バタバタしてます。
おかげでヘトヘトです(笑
しかも今度の日曜日は子どもの初節句です。
僕が住んでる地域は、一ヶ月遅れでやるんです。
本当、ココ最近は、プラモコーナーで、ガンプラ手に取り、パッケージ眺め「欲しいな」と一言、言うくらいしかガンプラには触れてません。
しかし、役所勤めでもないので、会社は自分の力で支えなきゃいけないしそうしないと、自分の収入、スタッフの収入が確保できませんので、趣味は置いといて頑張らなきゃいけないときも多々あります。
兎にも角にも頑張ります!
ちゅーことで?
今回もよろしくお願いします!
6点

お勤めご苦労さんです。
仕入先の総入替‥ 凄い話ですな。
我が建設業のように下請さんとは一心同体にまでなっていると、なかなか簡単な事じゃございません。
しかも、コスト削減でスケールメリットを活かした集中購買が当り前になってきているので、下請を決めるのは現場サイドではなく本社や支店だったりしますし‥
そういう意味では鬼さんの仕事、相当やり甲斐があるんでしょうね。
私なんてあくまで歯車のひとつ‥
先を見据えた経営って言われてもピンと来なかったりします。
さて、臨時スレもオシマイ。
こちらに再統合って事で、よろしくお願い致します。
書込番号:14319286
6点

こんばんは。
無責任サラリーマン(そ〜のうちな〜んとかな〜るだ〜ろ〜ぉ〜)のオイラはまる1日引き籠もりを満喫(笑)
さて、新スレになったら、と思っていたCDのご紹介。
ローズマリー・スクワイアーズという、知る人ぞ知る英国の歌手(存命)の60年代の録音を集めた日本独自盤。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=4173840
ジャズ批評の「女性シンガー大百科」で知って以来CD化を待ちに待った録音が遂に4月に発売されるということで喜んで予約したところ、実は既に件のディスクが出ていたということで、早速注文しました。
で、歌唱は勿論GOODですが、それ以上によろしいのがカバー写真。
いわゆるひとつの「浜美枝顔」の極みなんですね、これが。
米英の女性ヴォーカル界に一大派閥を誇る?浜美枝派の総大将就任です(笑)
で、「待ちに待った」方のカバーは、どこが浜美枝なんじゃ、ということで、いやはや、写真映りというものは判らないものでございます。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4968484
書込番号:14319627
6点

お久しぶりです。
先日発売された、グレートメカニックDX20に宇宙戦艦ヤマト2199の特集が組まれていますが、
リファインされた各メカニックを印刷された物で見たら、やっぱり恰好良いです。
特に地球防衛艦隊の戦闘艦は恰好良いですね。
後、出渕総監督と西井メカニカルディレクターのインタビューが載っています。
古代や藪機関員にアホ毛が生えていて脱力した事、山本が女体化した事、沖田艦長の声が
「地獄少女」シリーズの輪入道の声の人なので「怨み、聞き届けたり」と言われて
地獄に流されないか心配になる事など色々ありますが、メカニックは相当期待できると思うので、
4月6日21:30からのファミリー劇場の第1話先行放映が楽しみでなりません。
第1話は冥王星沖海戦なので、大好物の艦隊戦がどの様に描かれるのか期待大です。
書込番号:14319715
6点

響く鬼さん、お疲れ様です。
今年中に、Verが私の年齢を超えそうな勢いですねぇ。
私も今日は引きこもっていて、劇場版のマクロスFイツワリノウタヒメを観ました。
それなりに楽しめましたよ。
U12さんもお疲れ様でしたー。
書込番号:14319946
6点

こんばんは。
ハエが1匹迷い込んでいる様だが放っておきましょう。
鬼さんお疲れです。仕事は今が踏ん張り所の様子ですね。
状況は違えど、私も今年が要となるべく取り組んでいます。
スレは我等マニアック集団?がボチボチやっていくと思いますから、フォローはご無理のない範囲で大丈夫ですよ。
Uさんもお疲れでした。
さて、今日は朝一に「おかえり、はやぶさ」という映画を観てきました。
小惑星イトカワに着陸し、サンプルを持って帰還した人類史上初の功績。様々なトラブルに見舞われながらも奇跡の帰還を果したストーリーは見ごたえありましたね。
この美味しいストーリーを題材に、3作品もリリースされるという異例の展開。
・はやぶさ(主演 竹内結子、西田敏行)
・はやぶさ遥かなる帰還(渡辺謙)
・おかえり、はやぶさ(藤原達也)
渡辺謙の作品はまだ観ていないので、近日中に鑑賞予定です。
映画の後はお台場へ。
写真は「ダイバーシティ東京」前の実物大ガンダムです。
ダイバーシティ東京は現在開発推進中で、2012年4月19日(?木)にオープンするそうですが、余りにもガンダムが目立ちすぎて?既に観光スポットです(笑
さんぱんまんさん
スペハリ、残念ながら調整中でした・・。
アフターバーナー2とアウトラン2がありましたので変わりにプレイ。
店員に聞いたら、スペハリは来週中に修理されるとの事ですので改めて行って来ます。
というか、また家族にお台場へ行く口実を作らんと・・。
書込番号:14320882
6点

はやぶさって、相次ぐトラブルに見舞われ、帰還が絶望視されたのを知恵と工夫で克服し、
最後は大気圏で散華するという日本人が大好物のエピソードが満載なので映像化されたのだと
思います。
はやぶさ開発者の人が、無敵超人ザンボット3のEDテーマ「宇宙の星よ永遠に」がお気に入り
だったというエピソードが良いですね。
はやぶさのイメージに合っている曲だと思います。
実物大ザンボット3は無理でしょうね、ダイターン3はもっと無理でしょうけれど。
書込番号:14321063
5点

はやぶさ計画でスゲーと想ったのは、エンジンが故障した後、姿勢制御系もやられて、XYZ3軸の内、2軸しか姿勢コントロールできなくなった時の対処方法‥
残りの1軸は太陽の光圧で賄うという発想が既に真田技師長級というか、マクガイバー級というか‥ アポロ13号並みのウルトラCでした。
こういう無人探査機ってのは結構凄くて、例えばボイジャー計画。
木星の輪の発見、数多くの衛星の発見、そして天王星、海王星圏の写真を送ってくれた探査機は、21世紀の今でもボイジャー2号が唯一無二なんですが、このボイジャー計画に掛かった経費は、アメリカ国民一人当たりに換算すると数百円だとか‥
人類史に残る発見を無数にしているプロジェクトが、そんな低コストで済んでいる事も驚きですね。
2015年には「ニューホライゾンズ」という探査機が、遂に冥王星に到着します。
長い間謎だった冥王星の姿がもうすぐ確認できるんです。
特に冥王星の衛星カロンは、主星である冥王星の1/2の直径を持った大型の衛星で、衛星というよりはむしろ、連星と言って良いような関係のようです。
こちらも非常に楽しみです。
書込番号:14321116
6点

『探偵オペラミルキィホームズ』のセルBDを大人買いした34歳のおっさんが来ましたよ。
明日から第二期のセルBDの発売が始まるから大変です。
18日のイカ娘ファーストライブは盛り上がりました。
ジャンプしまくったせいか筋肉痛になりました。イカとゲソを数えきれないくらい叫んだので声がかれました(笑)
ただこれでイカちゃん関係のイベントが、もうなくなるかも想像すると生きる活力がなくなります。
明日あたりプリキュアオールスターズ見に行くかな…
42弾もよろしくお願いします。
書込番号:14321145
5点


>衛星というよりはむしろ、連星と言って良いような関係のようです。
ガミラスとイスカンダルみたいなモノでしょうか?
書込番号:14321161
5点

冥王星ってのは、月よりも遥かに小さな天体で、直径が約2000キロ、日本列島ぐらいの大きさの星です。
カロンは1000キロ以上の直径の星で、冥王星の半分以上の直径を持っています。
もちろん質量となるとぜんぜん小さいのですが、それでも直径が主星の半分以上もある衛星ってのは太陽系には存在しません。
それが月より小さな冥王星の衛星だと言うのだから、二重にビックリな訳です。
ただ、自転公転に関しては、あくまで冥王星を中心にカロンが周っている訳で、そういう意味では連星ではないのですが、上記のとおり、あまりにも大きさの対比が不自然なんです。
恐らくは海王星の衛星トリトンのように、冥王星とカロンは別起源の星なんでしょうけど、それが今回の探査で解き明かされるのかも注目です。
書込番号:14321581
4点

ずるずるムケポンさん
>ただこれでイカちゃん関係のイベントが、もうなくなるかも想像すると生きる活力がなくなります。
秋発売の、新作アニメDVD付き単行本が出るまで頑張りましょう!
できればBDでやって欲しいけれど、無理か。
イカちゃん役の金元さんも今度のプリキュアですよ、良い役を取れるようになったなあ。
書込番号:14321660
4点

油 ギル夫さん。
>秋発売の、新作アニメDVD付き単行本が出るまで頑張りましょう!
そうなんですよ!イカ娘ライブのゲストに、イカ娘出演人の田中理恵(ラスク・クライン)、藤村渉(UCのミネバ)、生天目仁美、片岡あづさ…ほかがゲストに来て、ライブの最後に田中理恵嬢が、新作アニメDVD付き単行本の発表をしていました(笑)
とりあえず8月8日までは頑張って生きなきゃ行けません。
去年10月のイベントより近くで見られたので、皆さんの顔がよくわかったんですが…田中理恵嬢はラスクを演じたのは10年前ですか。
相変わらずキレイでしたね。
是非はともかく金元さんはアイドル売りをしている声優ではないから、人前で歌うのは大変だったろうと思いますけど、振り付けも歌もとてもよかったです。
可愛くて生きるのが辛くなりました。
書込番号:14321846
5点

太陽光の光圧でバランスを回復したエピソードは感動ものですよね。
宇宙に関わる人達って天才が多いのだなぁとつくづく。。
Uさんのリアクションそのまんまの動画がありますよ。
はやぶさミッションがどれだけのミラクルだったのかヤマト調に7分で纏まっています。
これ作った人エライ!
http://youtu.be/9cPLeWfil_w
2014年には「はやぶさ2」が打ち上げられ、再び小惑星サンプル採取ミッションが行われるそうです。どんなドラマが待ち構えているのか、夢のある展開に期待で胸が膨らみます。
http://www.jspec.jaxa.jp/activity/hayabusa2.html
冥王星とカロンは2重星とも言われていますから、まさにガミラスとイスカンダルに近い構図かもしれませんね。
しかもハッブル宇宙望遠鏡で撮影された写真を見るとガミラス星そっくり(笑
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/02/12pluto/index-j.shtml
太陽系第9惑星であった冥王星は2006年8月に惑星から除外され、準惑星や太陽系外縁天体と位置づけられていますが、カリスマ性十分。3年後が楽しみですね。
書込番号:14321969
5点

鬼さん、スレ建てお疲れ様です。Uさんもお疲れ様でした。
無理しすぎないように、ご自愛ください。
仕事中にて、これにてドロン!!
書込番号:14323463
5点

おっ真ガンダマー!
鬼さん、スレ立てお疲れ様
Uさん、繋ぎスレお疲れ様でした。
昨日は丸一日庭いじりで疲れました。。。
市役所から貰った記念樹の梅の木を植え、ホームセンターがセールだったので軽トラを借りて芝を大量に購入し植え、
あと雑草とりや花壇のリメイクなどなど・・・・・
とにかく今、腰がイテーーーーー、体中がイテーーーーーー
芝植えがこんなにも大変だったとは.....昨日だけで171枚。。。
でも、まだまだ未完なので日曜に持ち越し。オーマイガー
ということで、今日はクタクタなのでカキコはまた後ほど。
しっかし、昨夜はビールが美味かったなぁ〜(笑
書込番号:14324297
5点

第42弾おめ〜♪
鬼さんお疲れっす!
無理し過ぎないよう改革頑張って下さい!^^
Uさんも中継ぎご苦労様でした!
久々に完成のガンプラです。
ポイントは元々サイコフレームが黄色?っぽかったので、
金色に塗りました!バンシイ以外と良いです^^
何だかカニに見えるのはおいらだけ^^;
■さんちゃん
やはり二日続けての寝不足になってます^^;
やはり、スカイリムおもろいですね( ̄+ー ̄)
庭いじりお疲れ様です!
その体に鞭打ってスカイリムの住人になって下さい!
書込番号:14324379
5点

鬼さん、スレ立てありがとうございます。
Uさん、臨時スレお疲れさんでした(^^)
まだまだ引っ越しの余波に翻弄されてるムーンです(苦笑
本題のガンプラの方もすっかりご無沙汰^^;
鬼さんじゃないですが、我が社もいろいろとありまして、体制を徐々に変換させております。
まあ〜、ご存知の通りで世の中不景気ですから、零細の私んとこなんかはリアル生き残りをかける事にもなりつつあるかと…
実際のところ、今回の自宅の引っ越しも間接的にはその一環とも言えます。
徐々に自分の年齢から考えれば、ラストチャンスでもありますしねぇ(苦笑
臨時スレでも書きましたが、勢い余って液晶WOOO買っちゃいました(自爆
去年買った46インチプラズマは仮称:オーディオルームに行きましたので、普段家族の集まる部屋用に購入です。
と、いっても、DK隣接の4.5畳(今回壁を壊してつなげました)に設置なので、当初から40インチ以上は厳しく…本当は42インチプラズマのスタンダードモデルが欲しかったのですが^^;
液晶にする場合には、ほんとに安いスタンダードにする予定だったので、結局予算的には若干オーバー気味の散財です。
それでもXPシリーズ37インチで実質6万後半だったらまずまずかと思ってます(^^)
で、肝心の映りの方ですが、なかなか引き締まった画質で良いと感じてます。
プラズマほどではないものの、黒系の色合いも結構良いと思います。
若干白系が飛び気味な感もあるので、輝度は抑えたほうが良いようですね。
まあしかし、速い動きについては幾分残像感が残ってしまっているようで、スポーツに関してはプラズマの良さを再認識させられます。
これからニューモデルも出ると思いますが、液晶では残像感は消すのが難しいのか?と思っちゃいますね。
今は忙しい&金欠なので(自爆)計画だけですが、無線LANを発展させてネットワーク構築する予定です。
WOOOの場合、それに真価がありそうに思ってます(^^)
書込番号:14324789
5点

昨晩放送の『ちはやふる』を録画再生。
いや、ひきこまれますね。
で、今回はもしかして、と思ったら、やはりコンテは川尻大明神。
しかし、次回で最終回とは…
続編はいつ放送されるのか?
先週、M51の素組みに手を付けたものの、いつものごとくサボリでストンプ(笑)
緑マラサイとジュアッグの前に片が付けられるのか…
書込番号:14325379
5点

どうもです。
ドッペルさん、その動画、メチャ秀逸。(笑)
しかしまあ、何ですな。
私が小学生ぐらいの頃には、学研の「○○のひみつ」っていう児童向けの本のシリーズがあって、「飛行機・ロケットのひみつ」という本が恐らく私の将来を決定付けたのかと‥(笑)
で、その本には「未来のロケット」という記述があって、光子ロケット、原子力ロケットなどと並んで、イオンロケットってのが紹介されてました。
当然、その仕組み等は小学生には理解不能なのですが、はやぶさがイオンエンジンを搭載していると聞いて、凄く感慨深かったです。
子供の頃に遠い未来の乗り物として夢想した物が、我々が生きてる内に現実になるってのは、結構凄い事なのかも知れませんね。
Jさん、そのスーパーシャーマン、完全新金型なんですかね。
デザートイエローの成型色はモールドが映えるから良いですよね。
ジャーマングレイだのオリーブドラブだのの場合は、そこまでキレイには見えませんから。
今度出たT-55エニグマはちょっと欲しかったりします。
Riku_パパさん、早くもバンシィですか‥
それにしてもド派手だ事‥(笑)
書込番号:14326553
5点

みなさんこんばんわ!
Uさん、あらためて、繋ぎスレありがとうございました!
僕の場合、まぁそんなに大きくない中小企業なんで、大きな会社と比べたら、小さなもんです^^;
といっても、年間、億単位で動く金額ですから、それにたいしての数%も馬鹿にできないわけであって。。。て感じです。
引き続きよろしくです!
JATPさん、あちらの板の赤忍者アップありがとうです。
たまには僕も休日、引きこもって自分の趣味に没頭したい〜!てな感じです(笑
AGE3ですが!!!!
やはり、やはり僕の想像通りでした!
AGE1(ガンダム)AGE2(Z)AGE3(ZZ)この流れはまじで予想してました。
最後に、AGE1.AGE2.AGE3とそろい踏みするかな?と勝手に思ってます。
引き続きよろしくです!
いきまっせ〜さん、イツワリノウタヒメ面白かったですか!
僕もはやく劇場版観たいのですが、なかなか時間が^^;
話は変わりますが、本当、6気筒なマークXは130系で終わりなんですかね?
次は4気筒FFになるとか嫌な噂流れてますね。。。
引き続きよろしくです!
ゴン太さん、無理できる仕事があるだけ幸せと思いがんばります(笑
引き続きよろしくです!
油 ギル夫さん、けっこうこっち側の人ですね!
いやぁ嬉しい。僕もなかなか、マニアな感じの話できる場がなくて、この板くらいでしかこういう趣味を大切に頑張って仕事との両立した人とコミュニケーションとれないんですよね。
引き続きよろしくです!
ドッペルさん、おお。噂の懐かしのアーケードゲームのやつですね!
アフターバーナーでしたっけ?機体に乗り込む感じで、乗った機体が傾いたりするの。
実はアーケードゲームとあまり縁のない物です(爆
引き続きよろしくです!
ずるポンさん、
>ただこれでイカちゃん関係のイベントが、もうなくなるかも想像すると生きる活力がなくなります。
本当、10代後半、高校中退したころ、もし今ガンダムって存在がこの世から消えたら、僕は生きる意味失うと思ってしまったものです。
想像したら、恐怖しました(笑
大きくなってわかりましたが、ガンダムがなくなっても、ガンダムがない人生を送るよう適応するんでしょうね。
引き続きよろしくです!
Rikuパパさん、バンシィ早い!
そのギッチョンみたいな手がまたグーですな!
ふと思いましたが、ガンダムMK2のエウーゴVer、ティターンズVerみたいでもありますね。
まぁMK2みたいに、あとで白く塗っただけとはぜんぜん違いますが^^;
Rikuパパさんが蟹とおっしゃいましたが、僕は角がトナカイぽく見えました(笑
さんパンマンさん、庭いじり面白かったでしょ!
うらやましかですよ。
ぼくも土やらコンクリートのもと、インターロッキング買ってきて庭いじりたかです。
本格的にやるなら小さなショベルカー要りそうですが^^;
ちなみに体調悪く、ビール飲み始めてから初めて!ここ2日風呂上りのビール飲んでません(爆
酒飲みが酒飲まない。怖いですねぇ。。。
引き続きよろしくです!
ムーンさん、液晶WOOOも導入ですか!
無線LAN使ったネットワークな感じ良いですねぇ。
うちは無線LANですが、まったく使えてません(爆
対応してるのは、REGZAとPS3とこのパソコンくらいですからね。
肝心のプラズマ、レコのパイオニアコンビは対応してませんので(笑
まぁ良かです、目に見えない無線より目に見える線でつながってる方が安心できると言い聞かせます。
でもスマートビエラ、ディーガに憧れてます(笑
引き続きよろしくです!
今日は仕事でも次のステップに入った感じです。
やはり、仕事となれば、掲示板のように、文面だけの付き合いではありませんので、顔あわせ、いろんなやりとりしてます。
そして、あっち立てればこっち立たずと、おのずとなるわけですが、すべて、トータルバランスで考えて、鬼となってます。
もちろん社内スタッフにも。
僕は、実際、畑違いの仕事をしてます。
その分野にどれだけ興味があるかで仕事のできが変わると思ってます。
僕は実際、そこまで興味は無かったのですが、賭けをしてるのです。
僕は、夕方5時から夜10時までのアルバイトとして今の会社に雇われました。
会社側も僕自身も一時的なもののはずでした。
しかし、負けん気の強さが高じて?社長さんの目にとまり、社員も追い越し2年で店長職につきました。
当時からいる社員とは立場が完全に逆転しました。
そんでふと思いました。
「このまま、頑張って売り上げ伸ばしたら、ベンツやBMWみたいな高級車に乗れんかな」
そして、乗れる可能性を勝手に見出し、頑張ることに。
一社員として頑張っても社長から貰う給料次第です。
だから1店舗の店長としてだけではなく、会社全体での売り上げを左右し、こんだけの実績あげてるんだから、これだけの報酬もらって当たり前と言えるよう頑張ろうと思いました。
しかし、最近、釘を刺されたというか、忠告されたのが「各メーカーなどはお前ではなく、お前の今の実績、お前が動かす金に興味があるのだ」と。
そりゃそうだとはわかってますがね。
はぁ、すみません。本当、ここ最近仕事のことで頭いっぱいで^^:
まぁ、水金地火木土天海冥てことで。。(へ?
ちゅーか、この中で太陽系から外れた?惑星と見なさない?星が出たとかなんとか。。。
書込番号:14326894
6点

おはようございます。
先程、4:16に国際宇宙ステーションを生で見ました。
写真がうまく撮れているか、パソコンで確認します。
ここ最近、国際宇宙ステーションの写真撮影に燃えています。
JAXAのHPで詳しく紹介されており、ここ数日の関東では明け方近くに毎晩見る事ができます。
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
既に地上からプロ・アマ共にたくさん撮影されていますが、これがまた難しい!
遠くに飛んでいる小鳥を望遠で流し撮りするのと同じ要領ですが、なんせ被写体は400キロ上空かつ夜です。
時刻も出現場所が分かっていても思う様にいきません。
口径80mmの屈折式望遠鏡にカメラをセットし、手持ちと赤道儀をフリーランスにして、両方で試しています。
予めマニュアルモードにて周りの星にピントを合わせておき、被写体に入った瞬間に1/600くらいの速度で連写する事を何日か繰り返しています。
点くらいの撮影であれば容易なのですが、それではあまり意味ないので拡大写真に拘りたいですね。
流し撮りの練習しないとイカンです。
書込番号:14327018
6点

こんにちは。
Uさん、ひみつシリーズめちゃくちゃ懐かしいですね。
当時は小学生でしたので親にねだってました。マンガですが勉強に繋がるとして、このシリーズだけは積極的に揃えてもらえましたね。
私も飛行機・ロケットのひみつを持っていましたよ。
他、思い出せるだけで…
発明発見、宇宙、犬、猫、恐竜、昆虫、365日、からだ、化石…
うーん、確か15冊以上はあったと思います。
さて、
iFhone4で国際宇宙ステーションの撮影に成功。
セカンドカメラ(笑)で試しに連写したら見事?に写っていました。
大変見辛いですが白い点がそれです。是非パソコンにて(笑
1等星くらいの明るさが移動しますので、時間と方向さえ間違えなければ誰にでも見つけられます。
ちなみに今夜は、3時21分30秒から北東の空から現れますよ(関東)。
80mm屈折望遠鏡で撮影した写真はパソコンで編集してからアップします。
いや〜まさかiFhone4で撮影できるとは思いませんでしたね。
書込番号:14329032
4点

BD-BOX
ヤッターマン 8万7,360円(税込)
マッハGoGoGo 5万4,600円(税込)
キャシャーン 3万6,750円(税込)
逆転イッパツマン 6万1,425円(税込)
ガッチャマン 8万1,900円(税込)
ウラシマン 5万4,600円(税込)
こ、これは…
書込番号:14329582
4点

ひみつシリーズ、懐かしいですね。
確か、宇宙のひみつが第1号だったかな?タコみたいな宇宙人キャラクターが出ていて、
パイオニア計画や将来接近するハレー彗星の事を詳しく説明していたような記憶が。
非常に良く出来た子ども用学習漫画だったと思いますが、恐竜のひみつなどは、今見返したら
書いてある事のほとんどが後年新発見によって覆されているので逆に新鮮かも(史上最大の
恐竜ブロントザウルスとか)
今40〜50代の人が最新の小学生向け恐竜図鑑を読んでみたら、昔自分たちが覚えていた事が
すっかり変わっていて面白いと思いますね。
ずるずるムケポンさん
タツノコ作品のBD-BOXラッシュですね、破裏拳ポリマーや宇宙の騎士テッカマン、とんでも戦士
ムテキング、OKAWARIBOYスターザンSも出ないかな?
書込番号:14329946
4点

油 ギル夫さん。
個人的には『キャッ党忍伝てやんでえ』ですかね。
20年くらい前の比較的最近の作品だからでないのかな?
それにしても高い(笑)石油王にでもならないと買えないなあ。
書込番号:14329984
4点

>個人的には『キャッ党忍伝てやんでえ』ですかね。
自分は、いわゆる「あかほり作品」の中ではこの作品がベストだと思っています。
4クール物でしたが、物語前半はさほど面白いとは思いませんでしたが、キャラクターが
立ってきた中盤以降メキメキと面白くなっていきました。
声優陣もハマり役が多く、楽しめる作品だったと記憶しています。
書込番号:14330060
4点

油さん、タツノコのBDとな?(^^)
私としては、破裏拳ポリマーに強力に1票。
当時は不人気?打ち切りだったようですが、あれは面白かったです。
作り手の遊び心満載でしたな(^^)v
ま、ふざけすぎがいかんかったのかもしれませんが、キャシャーンが重かったから余計にそう感じたのかもです。
ちなみに、キャシャーンも秀作だと思ってます(^_^)
書込番号:14330105
4点

ムーンレイスさん
タツノコプロは70年代〜80年代前半までが絶頂期だった感じですね。
他の制作会社に比べて、いまだ一般層に知名度が高いキャラクターを沢山持っているのが
強みだと思います。
タツノコ作品と言えば大平透さんを思い浮かべます。
書込番号:14330138
4点

こんばんは。
タツノコシリーズ懐かしい作品ばかりですね。
破裏拳ポリマーと言えば、主題歌からして強烈でしたね。
ささきいさお氏が声を裏返しながらのブチ切れ熱唱。
多分、氏が今歌いたくない持ち歌のトップランクに入るかと思われます。。
油さん
宇宙のひみつは第1号でしたか。たしか表紙はアンドロメダ大銀河でしたね。
ひみつシリーズは、ページ端にある縦書きの豆知識?が、いいこと書いてあった記憶があります。
望遠鏡撮影でのステーション写真ですがまずまず写っていました。
画像編集とトリミング加工を駆使しまくりですけどね。
数多く撮った中で、ブレも少なく奇跡の一枚でした。
昨夜の観測時間は1分30秒ほど。
撮影ミッションは自分なりには成功でした。
今夜は3:15分に観測できますが、連日寝不足なのでしっかり休みます。。
書込番号:14331235
4点

IWCドッペルさん
>破裏拳ポリマーと言えば、主題歌からして強烈でしたね。
ささきいさお氏が声を裏返しながらのブチ切れ熱唱。
多分、氏が今歌いたくない持ち歌のトップランクに入るかと思われます。。
破!裏!けぇーん!(チャラッチャラッチャラッチャラ)ポリマー!!の絶叫で始まり、
間奏の際にも、ダン!ダン!ディン!ダン!ダン!ダダン!の絶叫ですから、血圧の高い人は
歌わない方が良いでしょう。
書込番号:14331411
4点

油さん
ささきいさお氏の声が裏返るのは2番目と3番目の間くらいの間奏だったような気がします。
さすがに取り直し出来なかったのでしょうね。
「はい、やり直し〜」と簡単には言えない空気だったと思います。
恐らくレコーディングスタッフも笑い堪えるの必死だったと・・。
仲間内で、カラオケで恥ずかしい男子アニソンは何か?と議論した時に、この破裏拳ポリマーと鋼鉄ジーグのひろしのテーマが敵無しに最強であろうという結論に至りました。
ちなみに他に候補に入った曲
センダマン「ゼンダマンの歌」、おぼっちゃまくん「ぶぁいやいやい」
書込番号:14331667
5点

こんにちは。
上記訂正です。
ゼンダマン「ゼンダライオンの歌」の間違いでした・・・。
前の話題ですが、昭和チャリの実物を目撃しました(展示)。
盗難届登録証は何故か北海道。。
関係ありませんが、自宅の庭に生えているふきのとうです。
今日の関東は暖かです。もう春ですね〜
書込番号:14332734
4点

突如1週間の海外出張。。。
ようやく帰国。
鬼さん
締め&スレタテ、お疲れ様です。
とりあえず、風邪もひいていて、体調は最悪。
休みます。。。
書込番号:14334056
4点

みなさんこんばんわ!
やはりこの板はオアシス。
ドッペルさん、す!すげぇ!!!
家から撮った写真ですよね!
そんな遠くにある、宇宙ステーションも撮れるんだ。
うちにも2階がありゃ、夜空に浮かぶお星さんでも拝み、死んだばあちゃんが本当にお星様になったか拝んでみるんですがね(笑
guongさん、出張お疲れ様でした!
海外出張とはインターナショナルですな!
引き続きよろしくです!
竜の子で盛り上がってますな!
何を隠そう、ガンダム、ドラグナー、ガオガオガー、ボトムズ、ダグラム、ジャンブーガラット、数えたらきりが無いほどのメカデザインされてる大河原先生は竜の子出身なんすよね。
なんで、ヤッターワンも、逆転王も、大巨人も大河原先生のデザインす。
竜の子作品で、思い入れのあるやつは、やっぱイッパツマンですね。
かっこいい二枚目ヒーローにかっこいいロボット。幼少のころの僕にはたまらんかった。
あ!らぶ兄さん、僕には有給休暇とかありません^^;
まぁ、休みとったとしても給料が減ることはありませんが。。。。
いっぱい働いても給料増えませんが(涙
さて、やはり欲しいデルタガンダム。
しっかし高ぇ!(笑
書込番号:14336734
4点

サンライズにおけるタツノコ系人脈
中村光毅(ガンダムの美術監督 ガワラさんの師匠)
鳥海尽三(ボトムズのシナリオ タツノコ文芸の親玉)
鳥海永行(ザ☆ウルトラマンの監督を途中降板 タツノコ演出の親玉)
湖川友謙(イデオンの作監)
二宮常雄(アイアンリーガーのキャラデザ)ザ☆ウルの作監、ガリアンのOP、ボトムズ第13話も担当
塩山紀生(ボトムズの作監)
山田きさらか(逆シャアの作監)
谷口守泰(レイズナーの作監)
芦田豊雄(バイファムの作監)←外注でタツノコ作品やってたんですね
鈴木英二(ボトムズの各話作監)←実はタツノコ(笑)
新田敏夫&谷沢豊(ダグラムの各話作監)
加藤茂(ダグラムの各話作監)←24部隊戦を担当! ガンダムOPも担当
タツノコ無くしてサイライズ無し!
書込番号:14336807
4点

みなさんこんにちわん
鬼さん スレ立いつもご苦労様♪
散歩兄貴がアルファードってきっと黒塗りスモーク仕様では(笑
仕事大変ですね、がんばってくださいまし
Rikuパパさん 脱線せず、ガンプラ製作&写真UP偉い!!
UCのBDの発売が楽しみですね♪黒ガン怖い
さんちゃん もしや、アルファード乗り?デスカ!!
ミニバンの便利さ再認識中
災害時のベースキャンプにもなるし、アウトドアにももってこい
維持費がかかりそうですが
スバルからBRZ試乗のお知らせが
ミニバン欲しがったり、スポーツカー試乗したり
ノンポリシーなあちき。。試乗好き
IWCドッペルさん 写真楽しい
ガンダム立ってるのは台場のどの辺だろ。。近くには良く行くのに
宇宙ステーション&ふきのとをう良く撮れてますねぇ
@Phoneのカメラの性能の高さを思い知れって感じ
一眼カメラ出番が減り、コンデジも忘れてお出かけ、こんなときは
携帯&スマホのカメラ性能大事ですねぇ。。
ウワサだと4〜6月に新@PHONE発売らしいので
スマホデビューしちゃいたいかも。
スマホ使いといえば
ぐふさん 漫画そろそろ返してちょ。
まさか裁断&自炊してたりして
近況は、ノートパソコンをマウスなしで操るのがやっと理解できたぐらい(笑
なにかしら写真UPしたいなぁ
皆さんのガンプラ近況も見てみたい
きれいに陳列してる輩
ちゃんと作ってる輩、
積んでるだけの輩、
箱に廃ガンプラの輩
ガンプラの現状をありのままUPする
『突撃!!隣の積みガンダマー』
なんて
書込番号:14337809
6点

有給はおろか、まともな休みも取れないムーンです(;^_^A
今日も年度末の狂気のスケジュールに振り回され(><)
世の中には、他人を牛馬くらいにしか思ってない奴もいるものです。
…アホウめ。二度とお前の仕事はやらん(怒)
らぶさん、ミニバンは確かに良いですが、小さなセカンドカーが必須だと思います。
アルファードはとても良いけど、普段はもて余すかも(^_^;)
書込番号:14338296
5点

お♪ムーン兄貴どうもです!
ご自宅の状態どうですか、はやく男の隠れ家
完成するとよいですね
しかしカメラの腕めちゃ上げてますねぇ☆
ガンガン使い倒す姿勢見習わないと。
大家族でもないのでミニバンはきっと絶対スルー(笑
必要な時、レンタカーでも借りてみようとおもいます。
スバルに予約いれました。
BRZ試乗してきま〜す。
MTは久々でちょい緊張〜だったりして
書込番号:14338357
4点

休み?
うまいんですか?
たぶん年間330日くらいは出勤し,1年間のうちどの任意の7日間をとっても70時間以上は働いている者です。そして今日も職場。。。
寂しい。。。
辛い。。。
らぶさん,遊んで(マジ
さて昨日,「愛・覚えていますか」のBDセットの予約をしました。
PS3のゲームとセットのようです。
もっとも「イツワリノウタヒメ」もゲーム付でしたが,まだやっていませんけど。
ガンダム,ガンダム。。。
あ,ロボット魂って,完成品ですよね。
こっちの方が手軽か?と思い侮っています。
浅はかです。。。
書込番号:14339222
4点

日経賞G2まさかネコパンチが逃げ勝つとは(笑)
「ネコパンチにげる、ネコパンチにげる、ネコパンチにげる」
江田照夫が勝利ジョッキーインタビューで『ニャー』のポーズしてました(笑)
ネコまっしぐら。
書込番号:14339389
3点

馬名[ネコ]の検索結果 獲得賞金順
ネコパンチ
ネコダマシー
ネコチンタラ
ネコヤナギ
ネコバス
ネコザンマイ
ネコチーター
ネコキック
ネコネコロガール
ネコキャット
ネコヤッタネ
ネコニコバン
ネコパンチはエースだったのか。天皇賞(春)に出てくるのかな。
書込番号:14339497
3点

こんばんは。
我が家の近所の習志野警察署‥ 連日マスコミが押し掛けています。
まあ、あんな馬鹿げた行動が許容されるような社会なら世も末かなと。
プロ野球の裏金騒動も然りですがね。
今日は一日、ネットワークオーディオと格闘。(笑)
と言うのも、予約していたN-50を昨夜入手しまして、早速メインシステムに組み込んでみました。
ところがN-50が別室のNASを認識してくれません。
2時間ぐらい掛かって、マンションのLANに無線LANを組み込んだ際の設定の間違いで無線LAN親機の設定がルーターモードになったままである事に気が付き、設定をし直してみたら簡単に認識。
今までよくネットがつながってたなと‥
まあこれで、ようやく音が出ました。
で、感想ですが‥ こりゃ今後はCDPは不要かも‥
まあ、DCD-1500SEはメインシステムに残しておきますがね。
今夜は引越荷物の整理の続き。
ノンストップでビートルズを鳴らしてみようかと‥
それにしても、フォーカル826EとMENTOR/Mとのキャラクターの差が面白いです。
骨太なくせにどこまでもピュアに透き通った音色の826Eに対して、MENTOR/Mはリッチな美音系。
どちらも嫌いじゃないです。
まあ、美音系が好きなのは自分でも認識していましたが、フォーカルの音を好きだと認識したのは、試聴の賜物でした。
BRZですけど、試作車のコクピットに座った感想は「メチャ低い」という感じでした。
まあ、昔はバリバリのスポーツ系に乗っていた私ですが、今ではセダンベースのSTi。
着座位置は普通のセダンと変わりません。(泣)
だからこそ余計に「低い」と感じたのかも知れませんが、ノーマルのS15なんかよりも遥かに低く、初代ロードスターだとか、Z32だとかと同じぐらいの低さかなと。
完全に脚を投げ出して座るようなディメンションです。
ボディは結構グラマラス系で悪くは無いです。
ただ、もっとパワーが欲しい。
今まで「レスポンス重視」だとか「リニアチャージコンセプト」だとかと言って、パワーの低さを無理矢理正当化するようなお題目は数多くありましたが、受け入れられた例はほとんどありません。
BRZも、そんなクレバーな言い訳がどこまで通用するか‥
ターボモデルが出るのなら、それまで待つのが吉かも。
因みに、飯島真理嬢の歌声は大トラウマが‥
学生時代の相方がソックリさんだったので‥
書込番号:14339707
4点

愛おぼえてますか。。。
私の大好きなアニメの劇場版の3本の指に入る作品。
浅薄さんのカキコみて、待ってました!と思いウキウキで、先程ポチろうとしたら。。。。
amazonじゃ、予約できない。。。
しかし、買いますよ。
買いますとも!
BRZですが、本当、ターボモデルは望むとこですね。
シングルターボで、250PSトルクは、28くらい欲しいですね。
書込番号:14339797
3点

連投すみません。
amazonでよくみたら、ちゃんとハイブリットパックって、別に出てました。
予約しました。
書込番号:14339815
2点

そういえば超時空要塞マクロスもタツノコですね。
書込番号:14340026
3点

M51の素組みUP。
比較のために半端な状態で放置していたM4初期型もUPしました。
M51はもちろん完全新規金型ではあるのだけど、足回りに関しては不満ありですな。
VVSSの頃からの問題だった転輪のまんなかのパーティングラインは今回も同様だし、いくら接着するからといっても嵌め合わせがユルユルで非常に不安定。
車体上部のパーツは細かすぎて、ペリスコープガードは下手に力を入れて持つと折れちゃうし。
出来上がりはさすがのカッコよさではあるけど、これがイスラエル軍の兵器だってところが、多少複雑な気持ちを抱かせることも事実ですね。
メルカバにしてもカッコいいと感じてしまうのが、「男の子」の性なのか…
しかし、昔は筆塗りで塗装してたんだよなぁ…
スコップだのハンマーだのは、パクトラで黒の上からメタリックのドライブラシとか。
今はもうタミヤセメントの臭いだけでも辛い状況…
緑マラサイは本日着。
武装がフェダーイン・ライフルに海ヘビってのは、『ジョニー・ライデンの帰還』4巻のジム・ナイトシーカーと一緒なのね。
ガワラさんのナイトシーカーのデザインは30年前と同じスタイル(ずんぐりむっくり)で笑っちゃいますが。
マクロスは実質的にはアートランドですわな、タツノコ側の戦力はあのスタープロですがな(笑)
書込番号:14340587
4点

イスラエルの兵器はメルカバ、クフィル、ラビと心躍るモノが多いのですが、
M51の長砲身105o砲は単純にカッコイイですね。
同様のコンセプトのファイアフライも好きですが。
シャーマンと並ぶと砲身の長さが判りますね、さすがに市街戦向きではなさそう。
日本が10式戦車の砲身を長くしなかったのは正しい選択だと思います。
書込番号:14340803
3点

セメントはリモネン系なら嫌な臭いはしませんよ‥ と言ってみる。
http://www.tamiya.com/japan/products/87113limonene_cement/index.htm
http://www.mr-hobby.com/itemlist/pg22.html
しっかし、同じ戦車とは思えんほどの変貌振りですね。
特にキャタピラの太さの違いと言ったら‥
まあ、政治心情とかと模型を分けて考えるのは難しいけど、ナチ戦車が割と日本で受けてるのは何故なのか‥
日本人って不思議‥ というより、ホントに平和ボケなんでしょうな、私も含めて。
しかし、シャーマンが似合う俳優‥ と言うと、何故かテリー・サバラスが浮かんでくる‥
葉巻咥えて、タンクトップにカモフラネット付きのヘルメット姿で‥
書込番号:14340845
3点

>シャーマンが似合う俳優
そこはチャーフィーでしょ、といってみる(笑)
シャーマンは、サザーランド父とジェームズ・ガーナーですな。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=22717
書込番号:14340895
3点

BRZ試乗してきました♪6速MTです。
ん〜快感☆いい感じです♪
フラット4のボア&ストロークはスクエア
低速トルクも犠牲にしていない感じで2000〜7000回転手前まで
きっちり回りトルクは5000より上まで付いてる感じ
RX-8のようなノンターボの残念さはなく
正直、公道ならターボは要らないかも
って感じです♪
雨まじりの試乗でしたが、シグナルスタートでもしっかりとグリップ
高速コーナーでも安定ボディ剛性も充分
地面に吸い付く感じは好印象
そして特筆すべきは着座位置の低さ!
ドア開けて地面触れる低さは初代ユーノスより低いかも☆
試乗車はSで17インチでした、サスのストロークも充分
乗り心地も良いし、地面に吸い付く感覚は運転が上手くなったような錯覚してしまいます
通常なら16インチのRでも充分乗り心地はいいでしょう
エンジンがご機嫌&低重心&FR。。。
こりゃいいですよ♪
書込番号:14341488
4点


>石黒御大が亡くなられたそうです、合掌…
昨年から今年にかけて、アニメ界のベテランさんが沢山亡くなられていますが、
TVアニメ版鉄腕アトムの放送開始から来年で50周年になる訳ですから、草創期から
活躍されている方が亡くなっていくのは仕方が無いのかもしれませんね。
書込番号:14342683
4点

こんにちわ。
らぶさん、試乗されたんですね。
買っちゃいますか??
いいなーーー。
スポーツ車は大好きなので、もちろんBRZと86には興味はあります。(買いはしませんけどね。)
マーク]が前輪駆動の4気筒になるって噂は聞いていまして、要はハイブリットになっちゃったカムリの後継になっちゃうってことでしょうかねぇ・・・。
噂どおりなら、次にマーク]を買うことは無くなっちゃいますね。
3DS、買いましたーーー。
くにおくんとアジトも一緒です。
でも、今は遊ぶ時間がないかな。
ガンダムのソフトは、長男が遊んでます。
書込番号:14344705
5点


HMVの500円均一でロックのCD5枚を購入。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1995617
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=905664
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=810723
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=180374
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=185364
中でもゲイリー・ムーアは大当たり。(今まで一切聴いてなかったりするんだけど)
ホークウィンドなんか実は2枚組で、この値段で良かったの?と思いますが。
なんかもう、物の値段が崩れまくっている世の中ではありますな…
特にこれなんか、版権が50年で切れてるのかもしれんけど、本当に良いのか、と思いますね。(音源が正規盤CDだったりするから、音質的な不満もなかったりするのね)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=4972499
書込番号:14346900
4点

ジェットストリームアタック!(違
3連星が一列になるのは今夜3/26(月)でした。。
BRZと86は今旬の車ですね。
同じかと思いきや足回りや外観、主要装備が異なるそうで。
この手の車のホイール径は、16インチの方が乗りやすそうですね。
外観はフェンダー後端のエンジンダクト(ダミー?)はBRZの方がカッコイイ!
でもフロントバンパーは86の方が好みかな。。
書込番号:14347725
4点

らぶさん、買うっきゃないやろ〜〜〜〜!(^^)!
と、悪魔のささやき(爆
BRZと86…私だったらBRZを買いたいですね。
トヨタはなんだかんだ言って、スポーツカー好きのツボが今一つ分かってないような気がします。
まあパワーについては、確かにターボ付きが出そうな予感もしますが、良い大人が乗るなら現行もありかと思います。
私も見には行くかもしれませんが、買えないです(自爆
Jさん、M51完成おめ(^^)
昔、シャーマンやパットンは作った覚えがありますが、どうもアメリカ製戦車には疎くって(^_^;)
これは砲身長くてなかなか見栄えがしますね。
戦車というとついついドイツ物に目が行きますが、私はイギリス製のセンチュリオンとかチーフテンなんかがツボです。
え〜、いよいよ先週親戚からアキュのアンプを譲り受けました(^^)
結局、アンプとスピーカー以外のものは処分されてしまっていて、これから買い集める羽目になったのですが(苦笑
なんだかんだと大散財の予感もしますが、幸いにももう軍資金がありません(自爆
気長に構築して、亡くなった義父の代わりに鳴らしていきます。
で、品物ですが、アンプはアキュフェーズE-305V、スピーカーはビクターSX-700SPIRITです。
もうウン十年オーディオの世界から離れていた感じなので、どの程度の品物かはあまり良くわかりません(爆
装備からすると、最新の機材にある光入出力やHDMIなどはありませんから、既に過去の物でしょう。
新しい技術で出される音とはさすがに差が出るかもしれませんが、私には充分すぎるポテンシャルかと思います。
元々はロックフリークですが、こいつでは義父同様クラッシックを聴いてみたいものです。
まずはCDプレーヤー購入からかと思いますが、セッティングできたらインテック205と聴き比べてみようかと思います。
書込番号:14349730
6点

どうも!携帯はとまってから、料金支払うほう、鬼です(爆
あ、油さん、同じ九州人だっやんですね!
偶然、どっかのスレでみました。よかことですたいね。
いきまっせ〜さん、もはや名前だけ残ったらいやですね^^;
まぁぼくの場合は、次もセダン買えるか、ここからの頑張り次第ですが^^;
ドッペルさんのアップした写真、PCのディスプレイが埃だらけで見えにくかったのは秘密です。
先日ポチった、マウロスの愛・おぼえてますかですが。。。
通常版と豪華版とあったんですね^^;
しかも両方とも、ちゃんとゲームできるんですね。。。
何も知らず、高いほうポチってしまった。
アマゾンだから一回、キャンセルして、安いほうにしようかな。
豪華特典はいらない気がします。
マクロスつながりで、マクロスFイツワリノウタヒメ観ました!
しかし、タイトルと内容の関連性が見出せず(爆
ここからどうやって、サヨナラノツバサにつながるのか?気になります。
作品自体は面白かったです。はやくサヨナラノツバサも観たいです。
昨日は、親戚がいっぱい集まって、初節句でした。
記念撮影とかしました。完成した写真見て「ああ、ぼくも歳とったな」と一言(爆
そして、夜は最近はまってるホラー映画のソウの5を観ました。
病んでるね(笑
そして、撮り貯めてたガンダムSEEDを観てました。
やっぱけっこう面白いですね。
らぶ兄さんの試乗リポの影響うけて、車に乗り、地面に手が届くか試したのは秘密です。
もちろん届きませんでした(笑
書込番号:14349755
5点


今仕事から帰宅しましたが、帰りしなに三連星を確認できました。
自分は北九州市在住で、住んでいるのは街の中心部からは随分外れているのですが、
街の明かりは結構強く、星を見るのには適しているとは言えません。
それでも惑星と月はハッキリ見えますね。
こうたろうらぶさん
BRZ良いですね!自分もクーペ大好きですから、クーペの選択肢が増えるのは嬉しいです。
クローズドボディの国産2ドアクーペは、大馬力のマッチョな車しか残っていなかったので
パワーを持て余さない車の登場は久しぶりで試乗してみたくなります。
書込番号:14350737
5点

今日は空気が特別に澄んでいたのか分かりませんけど、荒川の河川敷からもよく見えました。
まあ、宵の明星と上弦の月のコンビはよく見るのですが、そこに木星まで絡んでくると中々見れる物ではありませんよね。
太陽系の星々は、ほとんど同一の軌道面上を運行しているので、直列関係に見える事が多いですね。
しかし、シロッコやシャリア・ブルは、あそこまで行ってたのか‥ (笑)
書込番号:14351279
4点

皆さんこんばんは!
お久しぶりのグフデス(`_´)ゞ
今日は箱根にツーリングに行ってきましたが大観山で雪に降られました。。
お陰でホッペが凍傷ぎみ( ̄▽ ̄)ヒリヒリ
鬼パパ
第42弾おめでとう&お疲れ様です!
明日はいよいよMGバンシィ到着予定です!!久しぶりに製作開始の予定。。
箱を開け、取説見ただけで満足しないように頑張ります(笑
おっと、ら〜ぶさん
近々に鳩します〜(^_-)
それは皆様、私はお風呂に入ってきます♪
書込番号:14351386
4点

おっと、ムーンさん、アキュフェーズおめ!!!です。
まあ、CDPよりもネットワークオーディオプレーヤーの方をオススメします。
一度体験してしまうと、CDPには戻れそうにもありません。
スピーカーのエッジもまだまだ行けそうですし、これで気の利いたスピーカーベースがあると良いですね。
純正の物もよさげなのですが、こんなのはどうでしょう?
http://www.hi-ho.ne.jp/h-wood/
メチャお洒落なオーダーメードのスピーカースタンドですが、それほど馬鹿げた商札が付いている訳でもなく‥
ちょっと背伸びすれば手が出ますよ。
書込番号:14351435
5点

こんばんは。
遅ればせながら
新スレおめでとうございます。
こんなものが!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120327-00000018-rbb-ent
食べなきゃ!
池田さんも言いますね(笑)
書込番号:14356283
5点

ザク豆腐
量産型ザクの頭部を模した豆腐ですが、頭だけなのでサイド6のテム・レイの下宿先の
ジャンク屋を思い出してしまいました。
ジャンク部品で作った、妙な回路をおまけに付けて欲しいです。
書込番号:14356531
7点

ザク豆腐は枝豆味で普通にうまそうですねぇ
シャアザク(未定)は紅しょうが味?微妙か
ゴックプリン(未定)なら色合いバッチリかな♪赤鼻のトッピング付き
油ギル夫さん 車好きなんですね、ありがとうございます
ヨロシクです☆
レガシィーの使い勝手が良いので、手放すのは惜しい
二台持ちは維持費が。。
BRZ一台では不便感じるかなぁと悩み中
とかいいながら
16インチのATの試乗車待ちだったりします♪
昨日は午前様。テレビつけたら『ちはやふる』最終回やってた
深夜帯でもアニメクオリティ高い
近況は
寝室用に32〜40インチテレビ欲しいと動く
今ホントにテレビ安いですものねぇ
DLNA対応ならPS3なくても、ディーガの録画みれますでしょうか?
外付けHDDの裏番組視聴制限があるのは不便かな?
書込番号:14359092
5点

こんにちは。
>DLNA対応ならPS3なくても、ディーガの録画みれますでしょうか?
観られますよ〜。
レコーダーがDIGAならTVがPanasonicだと多少使い勝手よいくらいですかね。
>外付けHDDの裏番組視聴制限があるのは不便かな?
ワンチューナーの録画機能付きTVほど不便なものはないです。
書込番号:14359183
5点

おお!Uさんありがとうございます。
スピーカーのスタンドですが、純正品も一応譲り受けてます(^^ゞ
まだ片付け&セッティングが出来てませんから部屋の全容は明らかにできませんが、実は巨大なラック(単なる棚とも言う:爆)を作成してもらった都合上、その上にスピーカーを載せる事になりそうなんです。
ただ、そんなに高額なものではないから振動にどうだか…ま、大音量で鳴らせるわけでもないのでそこまでは心配ないと思うんですけどね(^^ゞ
何でそんなラックになったかというと、部屋が元々DKだったからなんです。
キッチンセットを処分した所の補修を検討した際、いっそのことその部分をオーディオラックに…そんな話になったのです。
露出した水道・ガス管等を隠すため、棚の下面と裏側をふかしてあります。
そのふかした部分を利用して、配線類も隠す事が出来るのがミソですね。
それも自分が根気良く通線出来ればではありますが(苦笑
場合によっては、床下収納庫からもぐって、ラックと反対側へもスピーカーケーブルを隠ぺいする事も可能ですが、そこまでやるかは軍資金次第です(爆
ほんとはそこまでやっといてから、床下収納は閉鎖&防音するつもりだったのに…(自爆
で、紹介して頂いたリンク見ましたが…スピーカースタンドもさることながら、それこそラックが素晴らしいかと。
非常に重厚かつモダンなデザインですよね。
拙宅もラック作成していなかったら、是非とも導入したかったです(^.^)
そこいらで見かけるものよりも、断然良いですね。
ネットワークオーディオですが、実勢価格等踏まえて検討してみようかと。
利便性ではこれからは間違いなくこれでしょうね。
ただ、いかんせん今は軍資金が(^^ゞ
ひとまず旧品のCDP物色が現実的かなぁ…という所です。
所有しているCD、(LPも)そこそこ枚数があるので、CDP無しという訳にもいかんかな(困
返す返すも、処分されてしまった機器が残念です。
特にターンテーブルとカートリッジが…カートリッジは多分新同品でしたからねぇ(^_^;)
結局、昔集めたLPはまたしても聴けず仕舞と(苦笑
アキュが来たからと言って、前出の通りで再生する機材がろくになくorz
そうはいっても気になるので(笑)、昨夜安物のCD(MD)ラジオを接続してヘッドホンで視聴(爆
ヘッドホンそのものも安物で、普段から高音のヌケが悪い事に不満を持っていたのであまり期待はしていなかったのですが…
ところがこれまた…(まあ当たり前とも言えますが)別のヘッドホンか?と思うほどの変化がありました。
ダメダメなヘッドホンが、それなり聴ける機材に…ありゃ〜〜
「音は出口で決まる」…そのように教えられたこともありましたが、やはりそれだけではないんですねぇ。
たかだかCDラジオ&粗末なケーブルでこれですから、まっとうな機材になったらどれだけ…妙な期待だけが膨らんじゃいました(^^ゞ
ああ、皆こうして沼に入るんですねぇ…(爆
オーディオはほとんど素人だけに、余計に深い沼に入りそうで怖いっす^_^;
書込番号:14359880
5点

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20120327_521650.html
新たに専用プレーヤーを用意しなくても良いのは強みなのかな。
書込番号:14361291
4点

お久しぶりです!
パナのVT3.65インチとMGユニコーン2号機買いました
新型が出るみたいだけど65インチがなかったので却下!
HGユニコーン、デストロイに続いて今年3体目のガンプラです
レグザZG55インチとVT3と迷ったけどさんちゃんに後押しされてVT3を買いました
さんちゃんありがと?
昨日納品されたけどデカすぎたかな。。。(^_^;)
書込番号:14363257 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは
ウラキさん、
VT3で正解!と私が言ってみる(謎
ZG1は故障?と思うくらいに起動が遅いです。
ZG2は改善されましたが割高感が…
XE2がオススメかな!?もう無いかな!?
ちなみに実家はZS1&R1(苦笑
でもやっぱりプラズマがいいですね
プラズマクラスターもいいですよ
..Ion
●○○
.○○
..○
4月からガンプラ製作復帰予定ですが…いけるのか!?
では戻ります。
書込番号:14363330
6点

一昨日の天体イベントは、新聞やニュースでも大きく取り上げられ、ちょっとしたお祭りでしたね。
次のイベントは5月21日(月)の金環日食でしょうか。
都心ではAM7:32にキレイなリングが拝めるそうです。
ムーンさん、アキュ&ビクタービースカおめでとうございます。
とてもキレイで年代を感じさせませんね。
お好きなROCKもスカッと気持ち良く鳴らしてくれそうです。
お身体もご自愛下さい。
何だかんだでヤマト2199は来週土曜の劇場公開ですね。一応、初日にGO予定です。
ザク豆腐、、へんてこな物が出てきましたね。
多分当たらないと思いますね。緑の顔面をモチーフにした容器を写真で見ましたが、カミさんがレジかごに入れるとは思えんのです(^_^;)
ルパン実写版の不二子ちゃんがキャスト変更?
沢尻から長澤まさみに変わったとか。さらにR18指定の噂まで。。
スタイルは文句ないですが、一時期激やせしてから肝心なラインが縮小していないか気になる所であります。
書込番号:14364812
6点

まさかの『新世界より』アニメ化!
http://www.tv-asahi.co.jp/shinsekaiyori/
う〜ん、『シャングリ・ラ』があれだったからなぁ…
この調子だと『ジェノサイド』もアニメ化されるかな。(放送コードの壁があるか)
書込番号:14364992
6点

長澤まさみも素晴らしいですが…
4月16日から「チャンス!」(93年フジ、三上博史、西田ひかる-非セルソフト化)がCSのチャンネルNECOで放映されます。
キターっヽ(´▽`)/
オレが高校時代、西田ひかるにドハマリした時代のドラマだ。
くはーっ!中尾彬じゃなくても夢中なるくらいのムチムチ具合。
書込番号:14365009
5点

>カミさんがレジかごに入れるとは思えんのです(^_^;)
ザク豆腐、店頭に並んでいたら自分は買うけれども、一般の人が買うのかは微妙。
こうなったらパッケージシールを5枚集めて応募すれば、テム・レイ回路が抽選で当たる
とかのキャンペーンをやって、マニアなオッサンの財布を狙えば良いと思います。
以前、テム・レイ回路USBメモリーは売っていましたが、プレゼントグッズは実用的な
カードリーダーが良いと思います。
ただし、XDピクチャーカードと、miniSDカードしか挿さらない仕様で当然マイクロSDカードを
miniSDカードに変換するアダプターなんぞは付きません。
微妙に役に立たないので、「こんな古い物を…」とか言ってみたい。
書込番号:14365559
5点

HJの出渕インタビューから
『結城くんが描いてきた初期のものはもっと昔の芦田さんとかの絵に近い感じで、自分は大好きだったけど今の子たちには受け入れられないかもしれないから』
だってさ。
書込番号:14365928
5点

芦田さんが広く認知されるに至ったのがヤマトだった訳ですが、そのテイストのキャラクターは
今の子どもたちには受け入れられないですか。
劇場で先行上映の後BD発売と、どう考えてもターゲットは自分のような旧ヤマト世代のオッサン達
だと思っていましたが。
それでも復活編のキャラクターよりは好感が持てるとは思います。
書込番号:14366213
4点

どうも!とうもろこしを食べると、必ずおなかこわす方、鬼です!
おお!ウラキさん、久しぶりと思いきや、VT3の65Vですか!
でっかいどう北海道!まさに、TV界のビグザムですな!
本当、VT3の画は良いですよ。明るく透き通る、まぶしい白!グンと沈む黒。
メリハリ抜群のTVですね。僕も店頭で見たとき、おお。これなら。と思ったTVですよ。
あ!アバンテ買いました?(笑
さすがにあの値段じゃなかなか買えませんね^^;
ザク豆腐ですが。。。。
おいらもたまたまネットで見つけて、紹介しようと思ってたとにぃ。。。。
緑色ならなんとか食えますが、赤になったら。。。
油さんの言う、こんなもの!のUSBのやつは、500円くじのUSBハブですかね?
も、もちろん持ってます(爆
PS3のコントローラー延長ケーブルに使ってます。
ムーンさんは、いきなりアキュユーザーですか!
てか、本当、なかなか買う候補にはあげられない高級機ですよ!
僕のアンプなんて、モデルチェンジするさいに旧型になった購入金額19800円のやつですからね^^;
うらやましかです。
沼は恐ろしかですよ!僕は許可がまったくでないという現実が沼から放り出してくれました(笑
まぁ、前にカキコしたように、なんとかソウルノートってメーカーのアンプはいけそうですが。。
さて、この前熱く仕事的なカキコして反省してるわけですが、やっと形が見えてきまして、ちょっとはほっとできるかな?って感じです。
最後にいろんな決め手になったのは、直感だったというすごい結末(爆
まぁよかとです。いとこの兄ちゃんが昔僕に言った「勘がすごい!」
感と勘の違いがありますが、信じましょう。
脩ZOUさんもガンプラ再起動宣言されてますが、本当、いい加減僕も作りたいです。
この前、発表されたと思ったら、発売日を迎えてるもの現実。
焦りますね^^;
書込番号:14366497
5点

あるあルンルンルン♪
歌はキツイですが、西田ひかるは最高に可愛いかったですね。
さて、新宿のスバルビルでBRZ見て来ましたよ(買えないので冷かしです)。
いい車のオーラ放ってますね。低重心に拘った作りはポテンシャルが高く乗って楽しそうです。
シートに座ったら天井に頭が・・・良く見たらシートの高さ調整が最高位置になっていました(前に搭乗した奴め、ちゃんと戻しておけ)。
低重心といってもタイヤとフェンダー間が水平で握りこぶし入りますので、まだまだ下げられますね。
3センチくらい適度?に下げてアライメント極めれば走りも激変しそうです。
ハンドルが太目なのは今の流行?手に吸い付くような素材を使用しているので、些細な事かもしれませんがハンドリングに良い影響を与えそうです。
ドアを開ける時に、わざわざ電動使って窓が少しクッと下がるのは、恰好良いのですが何か意味があるのでしょうかね?
コウ ウラキさん、初めまして。
VT3の65インチ、捕獲おめでとうございます。
アップした写真、以前私も同じ写真(DVD)を掲載したので思わず吹いてしまいました。
数多くのコマがあるのに偶然ですね。
今日、道を歩いていたらいい匂いが。。沈丁花(じんちょうげ)が満開で良い香りを放っていました。これと同じ香りを女性が放っていたらイチコロになりそうなくらい好きな香りです。
書込番号:14369385
4点

IWCドッペルさん
自分の車もキーレスでドアロックを解除したら窓ガラスがクッと少し下がります。
ドアを開けて乗りこんで、ドアを閉めたら窓ガラスが上がります。
自分の車はドアガラス部分に枠が無いから、ボディのシール部分にドアガラスが
防水のため重なっており、そのままだとドアが開けられないからなんですが。
書込番号:14369624
3点

脩ZOUさん液晶からプラズマは明るさ、焼きつきなど心配でしたがVT3にしてよかったです!
鬼さん久しぶりです!!
65V、まさにビグザム級です(笑
結構安く買えたので満足してます!
3D画像楽しんでます
アバンテ買ってません。熱が冷めました(笑
あ!!転職しました!
毎日忙しくてガンプラ作る暇がありません
ユニコーンバンシィの完成はいつになるのやら・・・
また遊びに行きたいですね!
IWCドッペルさん始めまして
写真、偶然にしてもすごいですね!2時間位の作品の中の数秒のカットで被るなんて(笑
DVD版も持ってますがプラズマに変えたのでブルーレイ版を見てみたくなり捕獲しました!
最新のアニメと比べると画質は落ちますがなかなか綺麗な画像ですよ
書込番号:14369924
4点

こんばんは。
油さん、私も窓と重なる所をスライドしているものと思いまして、車内・社外で良く見ながら試したのですが、BRZは窓とシール部等に重なる所が無いんですよね。
仮に窓が下がらなくてもドアの開け閉めが出来る様な作りなんです。
今思えば、窓の下がりは緊急時などに起因している様に感じました。
ヤマト2199
今夜から1話冒頭の10分間、無料配信開始しています。
出た、ばかめ!
宇宙で「おも〜か〜じ」は笑える
http://www.b-ch.com/contents/feat_yamato2199/
書込番号:14370834
6点

年度末だからか?
なぜかバタバタしてましたが、やっと落ち着いたかな?
昨夜は怒涛の10時間爆睡(笑
いや〜久々よく寝た。
寝すぎで腰が痛い。
コウさん
やっぱ65で良かったでしょ♪
大は小を兼ねる、つ〜か65は別格ですよ!
ところで転職したんですか?
脩さん
ナイス、プラズマイオン♪
書込番号:14372392
4点

『不思議の海のナディア HDリマスター版』の番宣やってますね。Eテレもずいぶんと気合いが入ってます。
ナディアがツンデレすぎてジャンが気の毒になります。
レコーダー追加するかなあ…
書込番号:14373956
3点

自分は50型だから、65型はうらやましいです。
ずるずるムケポンさん
ナディアのニューノーチラス号の主砲発射音は、ヤマトのオマージュですね。
まあ、主砲で撃沈されるガーゴイルの空母も、ガミラス空母そっくりですけれど。
IWCドッペルさん
公開された映像見ました、古代守が乗る「ゆきかぜ」がコルベット艦サイズなので、高機動性を
活かし宇宙空間を駆け巡るシーンは格好良いです、また実弾兵器でガミラス艦を撃沈するシーン
も良いですね。
宇宙空間に上下左右の概念があるのは、まあお約束。
書込番号:14374248
5点


ナルホド‥
冥王星海戦は単なる総力戦という事ではなく、サーシアの連絡艇の為の陽動だったか‥
それにしても、こんなに美麗な画質で丁寧にリメイクしてくれているスタッフに感謝。
しかし、旧作に忠実なのは良いとしても「馬鹿め」まで忠実にリメイクせんでも‥(笑)
しかもご丁寧に復唱まで忠実にリメイク‥(爆笑)
ガミラス艦のリメイクはほとんど旧作のままクリンナップした感じですね。
因みに2199発進式のイベントで配布されたパンフには、あの三段空母も載っていて「ガイペロン級多層式航宙母艦」と設定されています。
で、気になる容姿は‥
ほとんど旧作のまま‥ だけど、甲板前端のデザインだけが大幅に変わっていて、その為にイメージが大きく変わっています。
まあ、嫌な感じではないのでご安心を。
そして、デスラー以上に気になるのが、勇将ドメル将軍。
旧作では70年代バリバリの極太マユゲに超絶モミアゲ、更にはケツアゴという、まるで巨人の星の長嶋茂雄のようなキャラデザインでしたが、爽やか系な今作でも、それなりに濃い感じに仕上がっているようです。
さてさて、鬼さん、グフさん。
せっかくのリメイク。
しかも前評判がかなり高い今回の2199‥
旧作ヤマトを観ていなくても、それなりに楽しめる筈ですよ。
ガンダマーなのにヤマトを知らないってのは、人生の何パーセントかを損しているように思えてなりませんので。(笑)
書込番号:14376337
7点

U12 SSS-Rが欲しいさん
ケツアゴキャラといえば東京ムービー系列作品のイメージが強いですね。
ど根性ガエルの南先生や、ルパン三世の銭形警部(パート3の五右衛門も)等々。
書込番号:14376718
4点

そうそう、HJのインタビューの中で、SEは可能な限り旧作と同じものを使うって言ってましたね。
ウルトラマンの声みたいなもので、ちょっとでも違うとオールドタイマーには違和感ありありなのが、初代ヤマト・マニアの出渕先生としても気になるところなのでしょう。
しかしなぁ、ガイナックスかと思うような戦争映画の模倣については、個人的には違和感ありだけどねぇ。
まぁ、松本零士らしさといえばそうだし、そこがツボな人がいるのも判るんだけど、さ(笑)
それと3Dのカメラ移動も、誰が何処から観ている視点なんだよ、と思いますな。
3Dによる「池袋の地下」には期待してます(笑)
書込番号:14376734
5点

いかん…見忘れた(;^_^A
キャラクターのデザインはあまり変えてほしくはないけど、30年以上前と同じでは無理もあるでしょうね(^^;
これを機会に、新たにあの世界感に触れてもらうには、独自のアレンジも必要なんでしょうね。
そもそも声優も同じには…冨山敬さんが懐かしい…
書込番号:14376769
4点

先日、行方不明だったホイヤーモナコが見つかったのは良かったんですが、長年の酷使により、クロノボタンが押されっ放しで戻らないという状態‥
もちろんオーバーホールすれば良いのですが、流石に傷だらけ&汚れだらけでそこまでの気力が湧きません。
仕方がなく、現状のまま処分する事に‥(泣)
まあ、マックイーンレプリカとしては初代だったんですけど、その後に更にディティールまで極めたレプリカが出ましたから、価値としてはそれほどでもないんですけどね。
それでも片手以上の価格で引き取ってもらいました。
更には絶版プラモなどを処分して20万ぐらいの金を作り、新たな腕時計を購入する事にしました。
昨日、ようやく購入したのですが、迷ったのはスピマスの3573とホイヤーカレラレーシング。
スピマスの3573というのは、泣く子も黙る天下無双のムーンウォッチ、オメガ・スピードマスター・プロフェッショナルという、アポロ計画でも使われた手巻きの腕時計の事で、特に3573は、オリジナル3570のデザインを大切にしながらも、サファイヤガラスの風防や裏面スケルトンを採用したモデルで、売値で大体30諭吉ぐらいかな。
3570は既に持っていて、実家の貸金庫に預けっ放しなのですが、だからこそ、同じデザインの時計を買うことには抵抗があって、気持ちはホイヤーへ。
でも、モナコやタルガフローリオに続いて、更にカレラまで買うのにも抵抗があり、それこそブライトリングやIWCなんかも候補に入れながら時計屋へ行きました。
で、実際に現物を見てみると、やはりカレラ・レーシングが欲しい!
売値は若干手頃な21諭吉で、予算にジャスト‥ 現金で購入しました。(笑)
ホイヤーの時計を買うのも実に10年ぶりなのですが、箱や保証書などの装丁も豪華になっていてビックリ。
まあ、これでようやく時計無しの生活とオサラバできるので、一安心です。
書込番号:14377264
6点

こんばんわーーー。
4月になりましたね。
でも、今日も寒くて厚めの革ジャン着て出かけました。
ドッペルさん、ヤマトの映像は、さすがに綺麗ですね。
ガミラス艦隊の「音」なんかもいい感じです。
「ばかめ!」もいいですーーー。
しかし、古代とか、キャラには違和感がありますねぇ。幼い感じで。
でも、観てるうちに許容範囲に入ってきちゃいそうです。
実は、転勤で職場が近くなりましたーーー。
明日からは、通勤は楽です。
でも、更に忙しくなりそうです・・・。
そろそろプラモにも着手したいですね。
νかドクロマークのガンダムあたりを考えてます。
もちろん、押入れの備蓄です。
それとも、沖田艦や古代艦を組むとか、紅白仕様の1/500ヤマトを再塗装しようかなぁ。
新たにプラモの購入も考えたのですが、押入れが厳しい状態になってきてますし、単車のタイヤも買い替えないといけないので・・・。
単車のタイヤって、車に比べると割高なんですよ。
前の単車は、タイヤ2本交換で5万近くしました。
書込番号:14379436
5点

今日は久々ゆったりした1日でした(^_^)
片付けはまだまだですが、オーディオセッティングしてみました。あくまで仮にですが…
夕方から、家族で買い出しに出たのですが、ダイエーでザク豆腐捕獲しました(爆
残念ながら、限定のヒートホークスプーンはなかったです(^^;
まだ食べてませんが、後で報告します(^^)v
書込番号:14379514
5点

え〜、さっきは出先からだったのでもう一度。
オーディオについては、ざっくりとこんな感じで(^^ゞ
結局、新たにCDP他が導入出来るまで、既存のインテックとリンクさせることに。
今のところ、CDPのみダイレクトでアキュへ接続、チューナー・MD・TVはインテックで再生という事にしています。
まあ、まだいろいろと片付けるのに精いっぱいで、こんな感じのセッティングしか思い浮かばず^^;
ちなみに、このセットの反対側には多数の段ボール箱が放置されているのは内緒です(自爆
*もうパンダの画を見ると吐き気がしそうなくらい、辟易してます(>_<)
ラック手前に木組みが見えると思いますが、これがスピーカーの純正置き台です。
場合によっては、その置き台へ設置することになるかもしれません。
最初はアキュをラック内に設置するつもりでしたが、思ったほどクリアランスが取れなかったので外に出すことになりました。それもあって、予想外にラック天板上のスペースが狭まってしまいましたので、スピーカーも専用台活用した方が良いのでは?と思ったりしてます。
まあ、アキュの放熱の問題も考慮して、あえて外に出したのですがこの辺りはまだまだ考えがまとまらず…収納した方が良いように思うのですが、どうしたらよいものやら(苦笑
で、うわさのザク豆腐(笑
あんまり売れていないようにも見えましたが…果たして^^;
書込番号:14380456
6点

こんばんは。
Uさん、CARRERAの捕獲おめでとうございます。
マックイーンモデルは惜しい気もしますけど、CARRERAはビジネス・レジャーどのシーンでも活躍しそうですね。
ムーンさん、素敵なリビングですね。
セッティングはこのままで良い気もしますが、アキュをラック型のリビングボードに収納して、手前に持ってくる技もありますよ。
ザク豆腐、スーパーで見かけましたがスルーしてしまいました(汗
150円くらいでしたが、中身の割りに結構高いですね。。
前に紹介したIMAXの高画質BD「IMAX SPACE STATION」
久々に鑑賞したら気になるものを発見。。
国際宇宙ステーションからディスカバリーを捕えているシーン。バックの地球とディスカバリーの間を高速で右から左へ横切る白い飛行体が写っています。
隕石でもないし、他の宇宙船でもないとなると、ノイズ?映像に後追加したもの?もしくはUFOかも?
瞬きしてる間に見失う程の超スピードです。
静止画面で確認しましたが、白い尾?残像?は確認できます(写真上部)。業務用のプレーヤーであれば物体の先端部分を確認できるかも知れません。
さて、同じIMAXシリーズのBlu-rayで、またまた良い皿を捕獲しました。
「IMAX HABBUL」
日本語版のリリースが無いため並行輸入品です。ナレーターはレオナルド・デカプリオ。
ハッブルとは宇宙に建設した望遠鏡です。いわば宇宙の天文台。主鏡口径は2.4mと大きさ的には中規模の国立天文台クラスのものですが、地上観測のような天気や大気の影響を受けず、極めて高解像な観測ができる究極の天体観測機です。
この皿はハッベルのセットアップやトラブルによる修理活動、実際にハッブルで撮影された映像を元に作られたドキュメントです。
ハッベルで撮影された宇宙絵図の本は数多くリリースされていますがBlu-rayは初?かと思います。
その絵たるや素晴らしいの一言。本で見た写真がテレビの大画面で拝められるのは超感動的です。
が、もう少し写真のカット映像が欲しい所です。
ちなみに、2014年にはハッブルの後継機とされる、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 (JWST) の打ち上げが予定されています。
主鏡の直径はハッブルの約3倍近い6.5m!ところでこれ、どうやって運ぶのでしょ?
どんな宇宙絵図を魅せてくれるのか、今からとても楽しみです。
しかし、アメリカは宇宙につぎ込む予算は半端じゃないですね。。
書込番号:14380978
6点

MXのヤマト特番、今、野暮用から帰ってきて流し観したけど、まぁ、あんなものなのかな。
鈴村健一は流石にギャップの大きさを気にしてるけど、まぁ、元の声が力石徹だからねぇ(笑)
設定的には鈴村で問題ないだろうけど。
しかし、結局「宇宙戦艦」なんだよな。
前にルージュさんの復活篇スレに書いた気がするけど、個人的には、「宇宙潜艦」じゃなきゃダメだろうに、と思うところですな。
『眼下の敵』で、Uボートが駆逐艦を出し抜く話じゃなきゃ、ってこと。
とりあえず、反射衛星砲まではオリジナルを踏襲するって言ってるけど、七色星団だのガミラス本星だのの荒唐無稽な「活劇」をどうするつもりなのかはお手並み拝見ですかな。
それと、第三艦橋の処理もね(笑)
でも、やっぱりなぁ、と思うのは、マネッコ出渕の同人活動気質ですね。
放送されたハイライトの中の「池袋地下」を観ると、結局ガイナックスかよ、で終わりそうな感じです。
書込番号:14382714
3点

こんにちは。
昨日からわが熊本市は、日本で20番目の政令都市になりました♪
といっても利権が絡んで揉めたのか?
6区案が5区に。。。区名も公募しておきながら単純な東西南北と中央に。。。
ウチは中央区か東区の範囲なのに、何故か区役所が数十キロも離れた北区に(怒
人口の調整に使われた地域なんでしょうね。。。
まぁわが街が発展することに期待してます。
Jさま
マラサイ、緑もあるんですね。
UC観てないもんでして(汗
なんだかHGもだんだん完成度が高くなってますね。
月にいさん
オーディオ設置おめ〜♪
なかなか決まってますね!
いい感じっすよ。
いきなりアキュだなんてウラヤマシーーー
Uさん
ホイヤーカレラおめ〜♪
う〜ん、スタイリッシュなクロノが素敵!
私は今、時計に散在する余裕はないですねぇ(涙
つ〜か、どんだけ売れば20万もなんるんですか!
そーとー凄いお宝だったんでしょうね。
ドッペルさん
IMAXシリーズ、私も1枚欲しいとこです。
ディープシー3Dが評判いいので考えてるのですが、なんか退屈しそうで手が出ません。。。
宇宙物の方が楽しそうですね。
みなさん、桜はどうですか?
熊本は8〜9分咲きで場所によっては満開ですよ〜
さっそく昨日は花見で昼間から酒飲めました(笑
書込番号:14383017
6点

>みなさん、桜はどうですか?
北九州市は平均して7分咲きといったところです。
自分の職場は今度の金曜日の終業後に花見なので、ファミリー劇場のヤマト2199をリアルタイムで
見る事が難しくなりました。
花見で飲むのは大好きなので、雨が降らなければ良いのですが。
書込番号:14383423
5点

皆さんこんばんは!
いよいよMGバンシィ到着!今から製作開始。脩さんに触発されて(笑
ついでにブックオフにて0083のBlu-rayを衝動買い。。
鬼パパ
仕事がひと段落されたようで何よりです。
久々ガンプラ逝きましょ♪
ウラキさん
お久しぶりです!
VT3 65良いですね!V1より格段に画質は向上していますね。
デカスギも一週間で慣れるでしょう(笑
バンシィおそろ。。早組みのウラキさんのことだから既に完成してるか!?
ムーンさん
お〜素敵なリビングが完成間近!?
スピーカースタンド活用したいですね。ボードの上だと共振が有りそう。
アキュとのコンビネーション聴いてみたイッス。
ザク豆腐のお味はいかがでした?
Uさん
時計GETおめでとうございます!
>ガンダマーなのにヤマトを知らないってのは、人生の何パーセントかを損しているように思えてなりませんので。(笑)
人生の何パーセントかを取り返すべく?ヤマト2199予約しました!
予備知識無しで挑みます(笑
さて、今回は「過ちを気に病むことは無い。ただ認めて次の糧にすればいい。それが大人の特権だ」と言う事で、武器から組み立てようと思いきや、バンシィ手持ちの武器無いのネ。。
書込番号:14384104
6点

おはようございます(^^)
神奈川もだんだんと温かくなってきました。
ガンプラ制作(塗装)にも良いシーズンに(笑
考えてみると、去年から積みっぱなしのがいくつか(苦笑
ほんと、ぼちぼち作るかな^^;
自宅の小部屋を自分の部屋にする計画が密かにあるものの、いき場を失った荷物が満載で頓挫してます(自爆
ドッペルさん、さんちゃん、ぐふさん、
ありがとうございます(^^)
まだまだ途上ですので、これからです。
スピーカー他セッティングについては、ルージュさんからもアドバイスをもらったりしてます。
やはりラック上にスピーカー設置はあまりよろしくないようで。
そのうち、もう少しグレードの良いケーブル索敵にいきますので、その後は純正スタンド活用かと。
あれから若干セッティングはマイナーチェンジしました。
結局インテックのアンプから接続し直して、CD,MD聴けるようにしました。
ついでにスピーカーを2CHバイワイヤリング接続(ケーブル安いっすけど)…なんとなく変わったような??
昨日は暴風雨だったのでチャンス到来(爆
多少大きめの音量で鳴らしてみました。
なんでも、あのスピーカーの過去の評価を見たら中高音が良いのだとか…
で、実際どうだったかというと、確かに高域の解像感も良いようですが、中低音がタイトな印象の方が強かったです。
小さな音量で聴いていた時にはややメリハリが少ないかと思いましたが、それなりの音で聴いてみると適度に締まった音でなかなか心地よい感じです。
重低音が好みの人には物足りないかと思いますが、私はブーミーな感じは好きじゃないのでこれで良いと思います。
インテックのスピーカーと比較もしてみましたが、やはり値段の差は歴然とあるようで(^_^;)
ミニコンポとはいえ、限定モデルでそれなりに容積もあり、まずまずの音だと思っていたのですが、まあ比べるのがちょっとかわいそうなくらいです(苦笑
まあ、私の場合、自分で視聴したりして手に入れたシステムでは無いので、世の中にはもっと自分の好みの機器もあるだろうと思います。
他の人が聴いたとしても、物足りない所もあるかと。
しかしなかなかこれ以上の贅沢は言えないですよね(^^ゞ
一時はAVアンプ投入でホームシアター構築も考えましたが、どちらかというとオーディオに特化したシステムのほうが興味がわいてきました。
CDPやネットワークオーディオもさることながら、出来ればもうひと組好みのスピーカーを探してみるというのも一興かと。
まあ、鬼さんじゃないけど、沼に入っても資金難ですぐに出てこれそうではありますから、多分妄想で終わると思いますけどね(笑
ちなみに視聴した曲ですが、こんな感じです。
マイケルジャクソン…◎
デフ・レパード…◎
イエス…○
高中正義…◎
スティックス…○
ボストン…△
ポリス…○
プリンセスプリンセス(笑…△
カシオペア…○
ZZトップ…◎
トト…◎
クイーン…○
ドリームシアター…○
ハロウィン…△
*全て曲によりますが(^_^;)
そうそう、ザク豆腐食べました(爆
あれなかなかおいしいですよ。
枝豆風味は納得…醤油なしでOKでしたね。
かみさん曰く、容器はとっておいて、ゼリーの型にするとか(笑
書込番号:14390220
6点

どうも!入浴中は5分単位で行動するほう、鬼です!←タイガー&バニーの観過ぎ(笑
3/31(土)に店のメインシステムのPCが逝くという、業務に大変な障害をきたすことがあったりなどなどで、めっちゃ忙しかったりしてました。
特殊なソフトなど使ってますんで、新しいやつに入れ替えるのにとんでもないお金がかかります。困った困った。
今んとこは代替機でしのいでます。
3/31ってのがまずかった。
月末、年度末、業者やメーカーなどの人事の異動による担当者の変更。
まぁなんとかなってます。
ここんとこ、寝てもさめても仕事です。
まぁ、大企業に比べりゃ小さい規模でやってますが、誇りと自身もってやってるからつらくないっす。
さて、Uさん、そこまで言われちゃヤマト観てみなくてはですね!
ムーンさん、AV機器置くには、なかなか恵まれたスペースですね。
横の長さはかなりうらやましいです!
やはり、スピーカーは、ラックの上より、スタンドが欲しいとこですね!
どうしても、ラックの中の空間などで音が変に膨張しかねませんからね。
オーディオ沼、ガンダム沼、いろんな沼って、やはりどんだけ好きかって感じですよね。
僕は、今はなかなかガンダム沼を満喫できてませんが、抜けることはできないでしょう(笑
オーディオは。。。
やはり、金額がはるってのと、うちの場合、機器が子供という、脅威にさらされるという現実が沼から抜けさせました(爆
よくリモコンでアンプ叩いてます(涙
グフさん、おお。。。MGバンシィ。。。
ガンプラはなかなか復活できそうにないっす(涙
老後は細々と縁側でガンプラつくります(違
ドッペルさん、BRZいいですねぇ。。。
僕も、一度でいいからクーペ車を所有してみたいです。
ちなみに、今はベンツのEクラスが欲しいです(笑
油さん4/1(日)に佐賀の唐津市にある唐津城にいきました。
けっこう桜さいてました。
城の入り口のとこに、現在の桜の咲き具合を示すボードがありまして、そこには7分咲きと表示してありました。
しかしその7分と咲きってボードをはずすと!満開って表示に!
まさかそのボードはずして、満開表示にいたずらしたかどうかは。。。
JATPさん、HGマラサイすねぇ。。。
フィギュアーツで、ストロンガーでますね。
ずるポンさん、そのナディアって色黒な女の人とVガンダムのシャクティがかぶって見えるのは秘密です(爆
ぼくもDLNA対応のレコ欲しいなぁ。。。。
いきまっせ〜さん、どうもマークXの未来は暗雲たちこめてるようで。。。
マークXって、いろんな按配のよさが良かったんですよね。
悪い言い方すりゃ、どっちつかずなんでしょうが、いろんな要素(高級感、適度なスポーツ感)を適度に感じさせるとこが僕は好きです。
さんパンマンさん、その市のやつよくわかりませんが、福岡ぽくなったってことですかね?
あ!日曜日、福岡の糸島市ってとこの海沿いの店で、桜鯛の塩焼き食べました。
おいしかったです。でもビックマックのほうが好きです。
鯛を見るたびに、天草での釣りを思い出します(笑
おとといは、全国的に突風が吹き、一日強風で大変な感じでしたね。
うちは屋根の上のアンテナ線が外れるというハプニングが。
おかげで地デジが昨日まで観れませんでした。
昨日の午前中、奥さんの父が屋根に上って治してくれました。ありがたや。
あ、メタルビルド第2弾、フリーダムガンダム届きました。
余裕できたらアップしたいです。
書込番号:14394152
6点

皆さん、おはようございます。
先日の暴風雨が過ぎてから暖かくなり、桜の蕾が一気に膨らみ始めました。
5部咲きの関東です。
さんぱんマンさん、IMAXの海シリーズも評判良いみたいですよ。
このシリーズは2Dでもかなり奥行き感ある映像が楽しめます。
油さん、今週末はお花見のピークでしょうね。
今年も新入社員が場所取り合戦任命の体育会系体質の我社です。。
グフさん、いち早くヤマト2199BDを予約とはやりますね!
4/7(土)からのイベント公開時に、劇場にて限定BDが先行発売されるらしいのですが迷ってます。
アニメ皿は高いの承知ですが、8,000円・・。
しかし、ヤマト2199は珍しい?流れですね。
TV放送が2013年よりスタート。劇場公開とBD発売が先と、通常とは逆です。
そういえばPS3のゲームソフトで「ガンダム・ユニコーン」の実画面を見ました。
無双シリーズとは違い、とても画質クオリティが高くて驚きましたよ。
書込番号:14394620
6点

おっぱいがいっぱ〜い
おっぱいがいっぱ〜い
うれしいな さわ〜りたい〜
冬杜花代子作詞・三木たかし作曲
関東ではルパン三世始まりましたね。
この感じで金曜ロードショーでやってほしい。
書込番号:14395142
3点

お昼は、近くをウォーキングー!! ゴン太です。
桜は、今週末で終わりかな?
五ヶ瀬町の浄専寺しだれ桜(有名らしいです)は、来週くらいから咲き始めるようです。
火曜日に、久しぶりに本社に行き、本社近くのネッツで86見ました。
どこか、トヨタ2000GTぽくてかっこよく思いました。
でも、好みはBRZかな。買えませんが…。
らぶさん、ドッペルさん買ったら乗せてください。(違
ウラキさん、65インチ購入おめでとうございます。
BD映画など高画質コンテンツを是非、お楽しみください。
ムーンさん
月面基地も完成真近でしょうか?ご家族に怒られないように気をつけてください。
鬼さん
体は大切に。子供との時間も大切にしてください。
うちの子は、テレビをふわふわキャッチャーで掃除してくれてます。
書込番号:14396981
6点

『峰不二子という女』を再生中。(とりあえずOPが終わったところ)
何言ってんだか判らない女性ヴォーカルで、もしかして、と思ったらやはり橋本一子(笑)
入れ歯が合わない黒柳さん並に聴き取りづらいぞ(爆)
書込番号:14397041
6点

>『峰不二子という女』
ルパンの余裕みたいなものは感じられます。
まだ第一話ですが。
書込番号:14397060
4点

Aパート終了
音楽は大野雄二ではなく山下毅雄寄り。
大友良英が参加してるのかどうかは知らないけど。
書込番号:14397115
5点

>『峰不二子という女』
福岡県での放送は期待薄なので(犬夜叉完結編も未放送)、日テレオンデマンドで視聴しよう。
書込番号:14397158
5点

Bパート終了。
しかし、クレジット読みづれぇ…
次元が登場しない第1話ってのも不思議な感じですな。
山寺は…、やっぱ合わないと思うけどなぁ。
書込番号:14397204
5点

>山寺は…、やっぱ合わないと思うけどなぁ。
時間が解決すると思いますよ
栗貫もここにきてしっくり来てるし。
まあ不老長寿って訳にはいきませんしね。
書込番号:14397239
4点

こんばんは。
最近は毎晩、リガオスでスカルプケアしてます。(笑)
さて、ジュアッグを遂に購入。
まさか、この歳でこんな物を買おうとは‥(笑)
まあ、作るのはもう少し後にしますが‥
別れた筈のホイヤーモナコ、別れてみて初めて分かる大きな存在感‥
時間が掛かっても、必ずもう一度手に入れよう‥
さてさて、遂にグフさんも鬼さんもヤマトデビューですか。
前にも書いたけど、まっさらな感覚でヤマトを見れる贅沢さを存分に味わって下さい。
現代風にアレンジされた超美麗な映像が支える、妙に昭和の香りのするストーリーには引き込まれる事必至です。
序盤の見どころは何と言っても反射衛星砲。
ガミラス冥王星基地が誇るこの超兵器を沖田艦長はどうやって攻略するか‥
反射衛星砲のあの強力な威力をどこまで映像で表現できるか‥ 凄く楽しみです。
ドッペルさん
>しかし、ヤマト2199は珍しい?流れですね。
TV放送が2013年よりスタート。劇場公開とBD発売が先と、通常とは逆です。
恐らくは復活編や実写版の出来が、テレビ局には不満だったんでしょうね。
とてもではないが、地上波で放送枠など取れるコンテンツじゃないと決め付けられた感じで‥
だって、私だってそうでしたから。
名作アニメのリメイクってだけで、原作をレイプするような作品ばかりを連想して否定的な気持ちになるし‥
シルベスター・スタローンのロッキーシリーズが、大駄作の「ロッキー5」で打ち止めになり、それから十数年も経ってから「ロッキー・ザ・ファイナル」で復活した時と同じような感じに見えます。
ムーンさん、悩みどころですなあ‥
ラックの上なら、小さなスピーカーが良いのかも知れません。
ダリのこれなんか、爆安なのに凄い音がします。
http://kakaku.com/item/K0000264759/
まあ、アキュフェーズとは価格的に釣りあいませんが‥(笑)
サンちゃん、売り物で簡単に20万を作れたのはクルマのパーツが大きかったです。
S15用の車高調が残っていたので売りに出したら、売値が片手以上。
これとモナコの代金で3/4は揃いましたから。
さて、熊本市の政令市移行、おめでとうございます。
でも、遅すぎるぐらいですよね。
元々熊本って、九州の州都のような都市ですからね。
あの鉄道唱歌では「九州一の大都会」と謳われ、主に旧逓信省関係の行政機関が未だに福岡ではなく熊本に置かれているのはその名残です。
熊本城に至っては九州一どころか日本一ですし。
書込番号:14397312
5点

日テレオンデマンドで視聴終了。
アニメ版「ゲゲゲの鬼太郎」に対する「墓場鬼太郎」的な狙いなのかな。
もし、規制の厳しいBS11で放送したら、OPのフクロウが大事なところを隠すのか?
深夜帯とは言え、このご時世地上波でこれをオンエアするのはちょっとビックリ。
書込番号:14397426
4点

新年度&新体制で激務の恩恵。四十肩満開 らぶっす♪
◎最近良い出来事〜
職場にガンプラ置いたら顧客に好評♪会話が弾む!
強風にマケズ、桜が今ミゴロ
時計がオーバーホールから帰還♪
深夜アニメの不二子が、乳首たまらん坂
快便
×最近、悪い事〜
MGザクの隊長機のツノが行方不明
MGグフの肩のツノが行方不明
MGアッガイの頭蓋骨が外れてモノアイが行方不明
MGギャンは右腕脱臼で今期絶望
PGガンダムMK−Uの腰椎ヘルニアが重症。ジオング状態
タミヤのスペアいつまでも欠品(廃番?)春なのに不動ラジコンがゴロゴロ
あ〜ガンプラもケアせんと痛みますねぇ、がんばれ巨人軍(違
鬼さんも多忙そうですねぇ、
自分、BDユニコーンでも観て癒されてます。
コウさん65Vおめ〜♪
Uさん時計おめ〜♪
ムーン兄貴、素敵な俺の部屋写真&ザク豆腐おめ〜♪
色々書きたいけどぉ。残業につきドロン
書込番号:14400603
5点

MXのタイガーマスク再放送、「そのまま放送します」とかいってる割に、
離れろジミー、そいつは………だ
さて、そのまま放送できないNGワードってなんだ?
まぁ、精神疾患の一般的な呼称だろうとは思うけど、ねぇ…
「釣りキチ三平」はOK?
「仙人部落」は?(放送しようがないけど)
書込番号:14402078
4点

BS11のタイバニ特番、キラー・コメントに爆笑。
「十何年掛けて築き上げた海賊声優という肩書きが、三月でオジサン声優に」
書込番号:14402328
4点

東野英治郎の水戸黄門も音声が途切れることがありましたね(笑)
書込番号:14402348
3点

ヤマト2199第1話を見ましたが、内容的には完全に旧作を踏襲していましたね。
第2話まで待ち切れません‥
劇場、逝っちゃおうかな‥
まあ、同僚で行きそうな奴がいるので、BDの購入でも頼んでみようかなと。
2199のHPが更新されて、スターシャや地球側の司令部メンバーなどの設定が追加されています。
それによると旗艦キリシマの艦長は山南で、沖田は艦隊指令として同艦に座乗しているという設定‥
つまり、キリシマは「沖田艦」ではなく「山南艦」という訳で‥
なるほど、キチンと考えていますな。
で、キリシマには山南以外にも、徳川、藪、そして平田までもが配属されています。
更にはスターシャが地球に使者として送り出した妹はサーシャだけではなく、その1年前にユリーシャという末の妹を地球に遣わせているとの事。
ユリーシャが地球にもたらした物は、波動エンジンの設計図とスターシャからのメッセージ。
それを基に大和の改造を行い、サーシャの到着を待っていたという訳です。
では、サーシャは何を持ってきたのかと言うと‥
あのカプセルは地球では製造不可能な波動エンジンのコア。
これを得て、初めて波動エンジンが始動できる訳です。
旧作ではサーシャが波動エンジンの設計図をもたらし、それを基にヤマトが完成している訳ですが、あまりにも時間的に無理があり、それを「元々、ヤマトは既に種の保存の為に地球を脱出する移民船として作られていて、そこに波動エンジンを組み込んだ」という解釈が為されて来ましたが、ここがちょっと違う訳ですね。
ただ、何で2回に分けたのかは全くの謎ではありますけど‥(笑)
更にもうひとつの疑問。
サーシャは火星に不時着した際のショック?で亡くなってしまいましたが、ユリーシャはどうなったのか‥
ユリーシャがもたらした設計図等はキチンと地球側に渡っている訳ですから、地球に到着したのは間違いはありませんよね。
果たして既に亡くなってしまったのか‥
ここからは個人的な推測ですが‥
新キャラの中に「岬百合亜」という子がいますが、ひょっとしたら彼女がユリーシャなのではないのかと。
名前も妙に一致しますし、末妹という事を考えると年齢的にも近いような‥
しかも、本人が自覚していない霊感体質とか‥
なんとなく異星人チックな感じがします。
ただ、髪の色が全く違いますけどね。
また、芹沢虎鉄なる人物も設定が公開されましたね。
やはり、想像したとおりのキャラ。(爆笑)
沖田達を快く思っていないって、300年以上前の怨恨か‥(笑)
芹沢鴨の暗殺犯の4人が全てキャラの名になっているのも凄いけど‥
しかも、沖田、土方、山南‥ 全て艦長クラス以上だったりします。
(萌え担当の原田さんは別ね)
で、その芹沢の手駒がヤマトの保安部‥ つまり伊東ではないのかと‥
それに真田の片腕となる情報長の新見‥
ひょっとしたら、彼女も怪しいのかも‥
まあ、名前から想像しているだけですがね。
書込番号:14404140
3点

みなさん、こんにちは。
なんだか、少し離れてた間にネタに付いていけず(汗
あっ今度の水曜に実写ヤマトがありますね。
キムタクと黒木メイサに興味ないけど、とりあえずヤマトだから録画します。
むぅぅぅ、ドッペルさん紹介のIMAX宇宙物BDが、すご〜く欲しくなってきました。
2枚は無理なので、ドッペルさん、宇宙駅と望遠鏡はどちらがオススメですか?
希望としては「大宇宙で癒されたい&大迫力で感動」です。m( _ _ )m
Uさん
政令市コメ、ありがとうございます。
うふふふ、熊本城が日本一だなんて、市民としてはうれしいお言葉です。
ていうかUPした写真のとおり、私の城だし(笑
殿と呼んで下さい。
あ 鉄道唱歌って初めて知りました。
なので歌詞をググってみましたら、ホントに九州一と。
でも都会というなら、現在は福岡とは雲泥の差です。。。
福岡市は国際都市ですし。
しかし、Uさんの知識はホント底なしですね。スゴイ
ヤマトのキャラ、Uさんのカキコ読んで気づきましたが、新撰組だったんですね。
でも肝心な近藤がいない(笑
油さん
昨夜のお花見はどうでした?
天気も良かったから美味いお酒が飲めたことでしょう。
不二子はPS3オンラインの無料放送で観る予定です。
ずるむけさん
僕が飲んで、妹も飲んだのに・・・・・
大人になっても大好きさぁ〜(核爆
書込番号:14404555
3点

そうそう、Uさん
もうST3(3DTV)は設置されたんですよね?
BD西部開拓史(2枚組版)、これのシネラマ映像を3D変換して観るとスゴイらしいです。
私はまだ見てませんけど、一応情報までに。
書込番号:14404630
3点

さんパンマンさん
>昨夜のお花見はどうでした?
日本酒、焼酎、ワイン、ビールと酒が大量に用意されていましたが、のんべえがそろっていたので
あれよあれよと言う間に消えてしまいました、ちゃんぽんで飲んだのでどの位飲んだのか覚えて
いません。
今日の午前中は二日酔いで寝込んでいました、桜はたぶん満開だったのでしょう。
書込番号:14405201
4点

鉄道唱歌は福留時代の「ズームイン!朝」で毎朝10駅分ずつぐらい紹介していた時期がありまして、その際に熊本を「九州一の大都会」と称していたので興味を持ちました。
http://www.youtube.com/watch?v=Ty6IjQmBybk&feature=related
鉄道唱歌は沿線ごとに一駅ずつ紹介する形で戦前から存在する唱歌で、そのメロディはJRの特急列車の車内チャイムなどに今でも使われています。
ただし戦前の作なので、陸海軍の駐屯地として紹介していたりするのはご愛嬌。
まあ、メロディ自体も軍歌調ではありますしね。
ただ、古い日本語の言葉遣いなどを聴くと、日本語の美しさを再発見したりする楽しみもあります。
で、私が四国に赴任した時の話ですが‥
建設業の営業ですから、客先には当然、官庁も含まれる訳で‥
四国では地方建設局や法務局などの国の出先機関は尽く高松に置かれています。
これは当然、宇高連絡線によって「四国の玄関」となっていた高松の利便性によるものです。
ところが四国で一番人口の多い都市となると高松は2番目なんです。
1番は道後温泉を擁する愛媛の県都、松山市。
松山は50万人規模ですが、高松は40万人にも遠い状態です。
で、郵政関係‥要するに旧逓信省関係の出先機関のみが何故か松山にあります。
一言に逓信省関係と言ってもかなりの規模になりまして、通信や放送関係全般が
それに当たります。
NTTやNHKもこれに含まれる訳ですから‥
何故このような事が起きているかと言うと、実際に私にも正解は見つかりませんでした。
ただ、現地の知り合いによると「旧逓信関係は、末端の人々との交わりが深いので、人口を第一に考えて支局配置した名残」なんだとか。
熊本の場合はそれ以前の話で、熊本が九州一の大都会だったからなんでしょうけど、こうやって調べてみるのも面白いですね。
書込番号:14405432
5点

Uさん
熊本市の中心部分は、福岡市に次ぐ立派さだと思います。
自分の住んでいる北九州市は、人口こそ熊本市より多いですが、5市合併で成立した経緯上
小倉の中心部は結構コンパクトなので人口が100万人近い市には見えません。
書込番号:14405518
4点

こんばんは。
日中は晴れながらも風が強くて冷たくて体感温度は真冬並み。。
桜は満開なのに公園はすいていましたね。気合で弁当食べて即座に帰りました(笑
ヤマト2199観てきましたよ。*ネタバレあるので注意です。
抽象的に言うと「良くやった!素晴らしい!」の2言。
オリジナルを尊重しつつ、分かりやすいストーリー展開や演出にただただ感心しました。
<動員数・客層など>
2/3の埋まりでおっさん率80%。20代の若者は見かけず、子ども連れはうちを含めて3家族程度です。
新しいファン層を取り込められるのか微妙ですね。。
小学6年の息子は、飲み物を一口も飲まずに見入り「すげー面白かった」と言ってました。
<構成>
今回の第一章は、1話と2話を合わせたもの。冥王星からの大型爆弾を撃破して宇宙に飛び出すところで終了。1時間があっという間でした。
PVでも確認できた通り、原作を忠実すぎるくらいに配慮した作りになっています。細かい音の演出も抜け目がありません。例えばドアの開閉音、エネルギー充填音、レーダー音、ガミラス星やガミラスマークが現れた時のゲリ便みたいな効果音も当時そのまんまです。
<音楽>
不満が有る訳ありません(笑
ふとした時に流れる挿入曲を聞くとやっぱりヤマトだと「ハッ」とさせられます。
しかし、ささき氏は化け物ですね。旧歌より穏やかで甘い歌い方になっているもの、お年を考えれば声質・声量ともに凄いです。
エンディングの歌は「真っ赤なスカーフ」にしてもらいたかったですね。
<画質・音質>
共に最高。恐らくアニメ界最高峰だと思います。
これまでの個人的最高峰はエヴァ1.11とヤマト復活編ですが、これらを超えていると思います。
<気になった点>
・ヤマトが偽装解除する前にガミラス偵察機を主砲で撃破。あの主砲攻撃は46センチ砲から放たれた実弾?
前にも書きましたが、公開日4月7日は戦艦大和が撃沈された日。その戦艦大和に敬意を払ったシーンのように捉えましたが、真相はいかに?
・地球を破滅にもたらすものは「宇宙植物」が排出する毒素?放射線問題でストーリーの変更を余儀なくされたのだと思いますが、しかしこれだと遊星爆弾とのつながりがおかしくなってしまう。
佐渡先生が古代を診察した時に「放射線は心配ないじゃろう」という台詞もありましたので混乱しますね。
個人的には、あえて放射能汚染の問題まま向き合ってほしかったです。
・佐渡先生はなぜミー君を地球に置いて行く設定にしたのか?(後にまぎれていた事で出で来るかもしれませんが・・)
・主題歌がエンディング歌の後に・・なぜ?
・まさかのガミラス語。字幕が入ります。これから登場するドメル、タラン、デスラーとのやり取りはどうなるのやら?「ヤマトの諸君・・」は字幕かも。
・地球連邦軍としておきながらも、コスモゼロの日の丸マークは偉い。日本人ばかりなのも忠実です(笑
・「天の岩戸開く」の意味をさりげなく解説してほしかったですね。
<総括>
軽いキャラ設定など不満もありますが、それを凌駕する満足感。
第2章が待ち遠しく、次も必ず観に行きます。これが結論です。
終わりに・・・
ユリーシャはUさんの予想通りだと思いますよ。
次章のナレーション時にそれを決定付けるシーン(火星に〇〇を)が0.2秒ほど流れました。
それか、古代が最初に森雪を見た印象が「似ている・・」でしたからもしかして・・・。
早すぎる予想ですが、土方艦長の露出と位置付けからすると、間違いなく「2」もありそうです。
書込番号:14407421
4点

どうも!ウインナーはマスタードより和からし使うほう、鬼です!
いや、ウインナーってケチャップマスタードのイメージですが、一回お試しあれ!
ケチャップとからし!
最近、本当めっちゃくちゃ忙しく、初めて!肩のコリから肩と首に痛みが(爆
JATPさん、タイバニの香港進出特番、僕もBS11のやつでみました。
ジャックスパロウの声で海賊のイメージついてますしたね。
劇場版、めっちゃ楽しみです。
ゴン太さん、
>子供との時間も大切にしてください。
このカキコに、はっとしました。
最近、子供がそっけないな、やっぱお母さんがいいのかな?と思ってましたが、僕が子供に対してそっけなかったんだと思いました。やはり子供は親を写す鏡。
本当、ありがたいお言葉に感謝です!
最近、トヨタ86が走ってるとこみました。試乗車かな?
スタイリング、サイズはグーですね。
欲しいです。買えないけど(涙
やっぱり、総額、300万円近い車を新車で買うなんて、お金持ちしかできない。
しかし!欲しいと思うのは勝手だし、無料だ(笑
ベンツのEクラス欲しいぞぉ!
絶対買えないぞ!宝くじ当たったら買いたいなぁ!
最近、疲れ気味な僕を見ていや、疲れきった僕を見て、奥さんがなんと!
どうもガンプラを買ってくれそう。
今月は本当、出費(フィギュア散在)が多くて困ってた。
狙うはやはり今が旬なジュアッグですかね。
あ、そういえば、うちに会社の近くにある、パブ?レストランバー?のようなお店の人と話ました。
以前カキコしたかもですが、その店ってのはガンダム好きが集まる店で、月1で、ガンダム集会があってるらしいいです。
やはり、宇宙世紀かそうじゃないかで、認める、認めないとの争いがあるらしい(笑
今日は、ここ最近の散在報告の一部をアップします。
まずは、ホットトイズのバットマンです。
けっこう新作のほうです。といっても、あの!ティム・バートン版です。マイケル・キートンさんです。
本当、再現度が半端ない!注目はブーツ!(え
このバットマン、実は、ブーツはナイキのエアージョーダン6がベースになってるんですよ。
このフィギュアでもその質感の再現、エアー部分の再現、すごいです。
あと、この顔のアップ。やばいでしょ。
次に、メタルビルドフリーダムです。
これに、もう言葉はいらんです。
書込番号:14407537
4点

おはようございます。
>ジャックスパロウの声で海賊のイメージ
「十何年」については『ONE PIECE』によるカウントですね。
あと、マイナーだけど『BLACK LAGOON』だってあります。
個人的にはチャラけてない京極堂の印象が強いですけどね。
書込番号:14408016
5点

>まさかのガミラス語。字幕が入ります。
あの「ツバクカンサルマ」にも字幕が付くのであろうか?
書込番号:14408714
4点

こんにちは。
連日晴れの埼玉です。
昨日より暖かく風も少ないので、お花見は今日が本番ですね。
さんぱんマンさん
IMAXの宇宙BDはお好みから察すると、どちらかと言えば望遠鏡(HABBUL)ですね。
ただ、どちらも打上げまでの過程や船内活動シーンが多いので、大宇宙の大海原シーンは控えめと思われるかも知れません。
そこで・・
先日、HABBULが観測した大宇宙シーンが盛りだくさんとされる新たなBDを注文しました。
http://www.amazon.co.jp/Stargaze-Hd-Universal-Beauty-Blu-ray/dp/B0018LX9ZI
17日(火)には到着する予定です。さんぱんマンさんはこちらの方が好まれるかもしれませんね。
IMAXではありませんけど、評判はよさそうです。観賞後にレポしますね。
書込番号:14408776
5点


と、いうことで、パオパオ改め、天下の三肩衝の一つ「楢柴」の完成です(笑)
こうなると、アッガイ・アッグガイと並べて三肩衝集合といきたいもんですが。
さあて、U名人のお手並み拝見、ということでヨロシク。
書込番号:14409726
6点

どうも!休みの日は絶対、目覚ましかけないほう、鬼です!
JATPさん、ワンピースのアニメでも活躍された、というか、そちらのイメージが強いんですね。
あの、海賊戦隊のなかでも「バッリバリィ〜」とか言ってましたね。
ジュアッグアップありがとうです!
それにしても、まさか現在の技術でキット化されるとは。
この調子ならゾゴックまで出るかな?
最近、お疲れ気味な私に、救いが!といってもたいしたことじゃありませんが、
皆さん、お笑い芸人のワイルドすぎちゃんて知ってます?
ぼくはお笑い番組など見ても、お笑い芸人のネタ観ても、にやけるくらいで、笑うことはめったにないのですが、このすぎちゃん。。。。
こらえきれず、声に出して笑ってしまいます。
本当、疲れがとれます。こんなに、TV観て笑うのって、風雲たけし城いらいかな?
Uさん、今月いよいよ超合金魂のダイオージャ発売でっせ。
Uさんが不可能だ、無理があるといった、変形ですが・・・
きっと脱帽します。
到着したらアップします。
書込番号:14416454
3点

>ワイルドスギちゃん
今年いっぱい持ちそうにないぜぇ〜。しかもアドリブもきかないんだせぇ〜。
ワイルドだろぉ〜?
書込番号:14416805
3点

こんにちは。
日曜は畑を作ってました。
趣味はデジタルですが、土いじりが楽しい年頃に・・・・・
まだ植えたばかりに梅ノ木に、ひとつ実が付いてたのは感動しました。
Uさん
またまた詳しいコメありがとうございます。
いつも+αの情報もあるから、読んでて面白いし楽しくなりますよ。
そんで、Uさん宅に焼酎持って二泊三日ほど泊まりに行きたくなります。
でもJさま宅なら一ヶ月は居候しそう。
ドッペルさん
宇宙旅行へのアドバイスありがとうございます。
がっ折角いただいたアドバイスですけど、本屋で似たような物を物色してしまいました。。。
いまさらDVDだし、しかも付録ですが、¥1400という値段に負けました(笑
160分2枚組みで、一応「高画質DVD」などと書いてあります(ホンマかいなぁ
PS3のアプコン効かせて頑張ります!
Jさま
まさしく象さん(笑
しかし前回同様、HGの色分けレベルが随分良くなってますね。
Jさまの写真を見るたびに「久々作りたいなぁ」なんて思いますが、これがなかなか・・・・・
でもモデラーのパワーは常に頂いてます。
鬼さん
スギちゃん、若干オードリーの春日の匂いが。。。
書込番号:14418202
5点

青野武さんが亡くなった…
宇宙戦艦ヤマトの真田志郎役として超有名な大物声優さんです。
合掌…
書込番号:14418842
5点

>青野武さんが亡くなった…
富山さん、平井さん、広川さん、小林さん、ヤマトパート1に出演されていた人たちが
だんだん亡くなっていく・・・
御冥福をお祈りします。
書込番号:14419727
5点

プレデター2番目の犠牲者でしたね。青野さん。
合掌。
書込番号:14419768
3点

ぬらりひょんもやってましたな(^^;
私的には、車錠をもう一度やって欲しかったですが。
書込番号:14420014
4点

青野さんといえば、
・ザラブ星人(本当に中に入っていたのだらうか…)
・ムライ中将
・一清道人公孫勝
・ナッシュ・ブリッジスのジョー・ドミンゲス
・超人ハルクのマクギー君
ですかねぇ。
と、書いてみれば、デビッド・バナーの有川博も少し前に亡くなってたんだよなぁ…
『ナショナル・レジスターのジャック・マクギーです、緑色の大男を見ませんでしたか?』
『僕を怒らせるなよ、マクギー君、大変なことになるからな』
書込番号:14420058
4点

2004年12月26日 スマトラ島沖地震 M9.1 バンダ・アチェ南南東沖
2005年3月28日 スマトラ島沖地震 M8.6 メダン南西沖
2007年9月12日 スマトラ島沖地震 M8.5 ブンクル南西沖
2009年9月30日 スマトラ島沖地震 M7.5 パダン西北西沖
2010年4月6日 スマトラ島沖地震 M7.8 バニャック諸島付近
2010年5月9日 スマトラ島沖地震 M7.2 バンダ・アチェ南南東沖
2010年10月25日 スマトラ島沖地震 M7.7 パダン南沖
2012年1月10日 スマトラ島沖地震 M7.2 バンダ・アチェ南西沖
2012年4月11日 M8.7 ←New!
スマトラ島周辺は酷すぎだなあ。
CNNでは今回の地震は断層が水平にずれたから、でかい津波はこないって言っていましたね。
その通りであってほしいです。
ん〜日本近海もこれから数年は要注意ですね。
書込番号:14423460
3点

暫くマトモな時間に帰れなかったから、青野さんの訃報だけレス入れましたけど‥
サンちゃん、ありがとうございます。
どうも、些細な事でも引っ掛かると先に進めない性質で‥(笑)
ギルさん、そんな事はないですよ。
北九州って、3号線沿いに延々と市街地が続くイメージがあります。
確かに大きな市街地はないのでしょうけど、市全体が市街地のような‥
そんな感じに見えました。
鬼さん、遂にダイオージャですか‥
ホント、アオイダーとコバルターの変形は今でもよく分からなかったりするんですが‥(笑)
ゲットしたら是非アップお願いしますね。
ドッペルさん、多分、私も劇場に行きます。
明日は朝から新宿で会議‥ その後逝っちゃおうかな‥(不良社員)
あ、ミー君はイスカンダル行きの時には旧作でもお留守番でしたよ。
で、Jさん。
私にプレッシャーを掛けるガンダマーとは‥ 一体何者なんだ??
まあ、製作環境が整うのはもう少し後になります。
GW前には何とかしたいんですけどね。
で、ヤマト2199。
遂にガミラスのキャラが公開され始めました。
まずはデスラーとドメル、そして冥王星基地の二人‥
彼らを見て何か気が付きませんか?
そう、冥王星基地の二人は肌の色がガミラス人特有の青では無いんです。
これ、旧作でもこのようになっているのですが、これは単なるハプニングで、冥王星基地の二人が出て来ていた序盤では、まだガミラス人の肌の色の設定が出来ておらず、その後に決まったという経緯があるんです。
ところが今回はキチンと設定があります。
ガミラスの社会はガミラス人単一民族だけで構成されているのではなく、侵略などによって併合された星々の出身者もいるという訳。
シュルツとガンツは惑星ザルツ出身‥
惑星ザルツって‥ おいおいオーストリア併合かよ。(笑)
まあ、ボヘミア伍長もオーストリア人なんだけどね。(笑)
書込番号:14423909
4点

本日、朝から新宿で会議だったので、昼休みに新宿ピカデリーに立ち寄って、今夜の上映分の予約をしてきました。
が、どうやら残業が長引きそうな感じで、行けそうにありません。(泣)
まあ、劇場限定BDとパンフレットは手に入れたので、家でゆっくりと観るのも悪くないかな…(笑)
因みにBDをゲットするには当日以前のチケットの半券が必要なのでご注意。
観賞後にまたレスします。
書込番号:14427076
5点

>ところが今回はキチンと設定があります。
ヤマトパート1の疑問点として、星が滅びるかもしれない程状況がひっ迫しているガミラス帝国が
いたずらに戦線を広げずに、地球侵略に最初から戦力を集中させておけば良かったんじゃね?
というのがありましたが、シュルツやガンツの母星等を併合しているのなら、当面そちらに移住
しておけば良いんじゃね?という疑問が新たに生じてきました。
書込番号:14427619
4点

こんばんは
今更ですが、昨日ありましたキムタクヤマト観ました。
感想は?う〜ん・・・微妙・・・。
どうしてもアニメとダブって観てしまうので、古代と雪に違和感有り有り
ストーリーなかなか良いのに
あと1番納得行かなかったのはCG!
波動砲発射シーンと最後のヤマトの突進シーンに、もう少し力を入れて欲しかった…。
あれではパチンコのリーチの画面の方が余程凝っていたと思います。残念。
ヤマト観ながらHGアッガイ造ろうと思ってましたが、ながら見は苦手。
映画観ると一字一句見逃すのが嫌なので観なくなりましたが、やはり面白いですね♪
もうすぐオールライダーか…。
書込番号:14427705
4点

シャアが来る!
大井に去ったはずのシャアが阪神のアルデバランS(ダート1,800m GV)に地方馬の出走枠で出る。(騎手は名古屋の名手吉田稔)
赤い星のレースで大いなる戦果を上げられるのか、期待したいところです。
書込番号:14427999
3点

結局、映画館には行けず‥ チケットは記念にとっておきます。
まあでも、50インチで鑑賞するヤマトもなかなかの物でした。
絵の描画の密度の濃さが圧倒的で、大画面で見ても間延びした感じがしないのが凄い。
特に第1話の冥王星海戦の出来栄えは圧巻の一言。
ネットで公開されている小さな画面とは大違いの大迫力でした。
まあ、音声はステレオのようですが、いずれサラウンド版なんかも出たりして‥
何しろ、内容が濃過ぎて、2話合わせて49分とは思えないぐらいの密度。
見終わったら2時間ぐらいのように感じました。
さてさて、気になる内容の方ですが‥
オープニングはささきいさお氏が歌っていますが、ドッペルさんも仰っているように、荒々しさよりも円熟味を前面に押し出したささき氏の声‥
違いはハッキリしていますが、決して嫌な感じや違和感は感じません。
むしろ歌唱力は向上している感じがしますね。
さすがは大御所。
そのオープニングは1、2話には使われていません。
BDにはノンテロップ版が特典映像として入っているだけ。
どうやら1、2話はプロローグの扱いで、オープニングが使われるのは3話からのようです。
旧作も第1話はオープニング無しでイキナリのスタートでしたし。
で、そのオープニングの映像で嬉しい話が‥
ナント、コスモゼロは今回2機登場するようです。
1機は機首が赤、機体が灰色(銀)、翼の前縁が黄橙色の旧来のカラーリングで、第1話に登場して古代がスクラップにした試験機と同じです。
もう1機は機首が朱色、機体が灰色(銀)、翼の前縁がクロームシルバーのカラーリング。
恐らくこれが加藤機なのではないかと‥
それとコスモファルコンですが、オフィシャルサイトで紹介されているカラーリングは防衛軍のカラーリングであり、ヤマトに艦載するに当たってカラーリングも一新されています。
で、そのカラーリングは、お約束の黒と黄色。
ただし、この機体を「ブラックタイガー」と呼称するかどうかは分かりませんが‥
ユリーシャについてはよく分かりませんけど、真田が持ち込んだ謎のカプセルが恐らく‥
ドッペルさんの仰る火星のシーンも見ましたけど‥??
それに、雪の持っているロケット?も謎ですね。
「必ず帰る」ってのは、イスカンダルを差しているのでは‥というのは考え過ぎでしょうけど‥
旧作でもスターシャに雪がサーシャと見間違われるシーンはありましたけどね。
それと第2話で、徳川機関長が家を発つシーンがありましたが、ナント、キチンと次男として徳川太助が登場するサプライズがありました。
兄の娘のアイ子ちゃんを抱いての登場です。
という訳でこのBD、絶対に「買い」ですね。
あらゆる部分のクオリティが圧倒的に高い作品です。
書込番号:14428495
4点

すいませんヤマトネタ中
散財報告ウララァー
先ほどWoooが職場に♪
L37−V09です。
ZP05かXP08をずっと推していただいた、さんちゃん要望に沿えず
ごめんなさい。外付けHDDで録画対応します。
でも日立製は筋通したってことで大目にお許しを。。
さて初の液晶&3Dテレビ
ん?メガネ別売りとな
そのメガネ検索かけるとやけに高い。。
映画館なら数百円なのに
さてどうしましょ
それと、DIYで壁掛けに挑戦しようとおもいます!
一人でできるかな?
書込番号:14431066
3点

Wooo V09は偏光式メガネなんでワーナーマイカルの100円のが利用可能です。
書込番号:14431085
3点

ずるポンさん 早い!! ありがとうございます
ワーナーマイカルってメガネお持ち帰りなんですねぇ
メガネだけ購入は無理そうですね、きっと。
書込番号:14431113
3点

TOHOシネマズのメガネも使えるはずですが、メガネだけで売っているかはわからないです。
書込番号:14431123
3点

昨夜放送のコズミックフロントを再生中。
マゼラン雲までの距離は約20万光年って、あれっ、14万8千光年じゃなかったっけ(苦笑)
wikiみたら、15万7千光年だと…
なるほど、宇宙は膨張している、その速さは40年弱で1万光年弱だ、と(笑)
書込番号:14432684
2点

『坂道のアポロン』第1話を再生。
またしてもYAMAHAのピアノ、これはのだめと違って正解だろうけど、やっぱタイアップなのかな。
『モーニン』のジャケ、こんなんだったっけ、と引っ張り出してみたら、そのとおりだった。
(持ってないけど)『サンジェルマン』の印象が強くて、もう少し引いたアングルだと思い込んでました。
ヒグマでドラム付き千太郎とか出ないかな、あっちの「りっちゃん」に勝てるか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/784813
http://www.hmv.co.jp/product/detail/880813
http://www.goodsmile.info/product/ja/2807/figma+%E7%94%B0%E4%BA%95%E4%B8%AD+%E5%BE%8B+%E5%88%B6%E6%9C%8Dver.html
書込番号:14434072
3点

こんにちは。
連日の花見や飲み会で体重が2キロ増しになりました・・・。
さんぱんマンさん、お見事な畑じゃないですか!私も少しはかじっていますが、家庭菜園で収穫した野菜は格別ですよ。苗を何にするか悩みますね。
ハッブルの良さげな皿ですね。160分とは画像てんこ盛りですよきっと。それなのに1,400円はお買い得!
Uさん、ヤマト2199限定版BDの捕獲おめでとうございます。劇場鑑賞は残念でございましたね。
あ、ミー君は2からの同乗でしたね(汗。訂正ありがとうございます。
火星のシーンはもしかしたら勘違いしているような。。。今思えば、花束を持っていたのはたぶん岬百合亜ではなく山本玲でしたよね。ユリーシャが岬百合亜として、てっきり姉のサーシャへの供養シーンかと思いまして。。
5/25発売の通常版BDをアマゾンで注文しました。7,140円→5,236円送料込みですよ。
書込番号:14434572
4点

新東名が本日オープン。
で、初めて気が付いた。
「ガンダムファン必見! 全国初のアパレルショップが静岡SAにオープン」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120414-00000514-san-soci
さすがバンダイの地元。。。
近いうちに調査行ってきます。
ちなみに、お台場に2号店が開店予定だそうで。
関東近県の方、調査よろしく。(*^_^*)
書込番号:14435073
1点

guongさん
ガンダム各話から印象的なシーンをTシャツにするそうですが、名(迷)シーンの多い
作品ですから楽しみですね。
個人的には夏の暑い時期に熱中症対策にタムラさんと塩をモチーフにしたTシャツを作って欲しいです。
書込番号:14437876
3点

こんにちは。
昨日は何度もヤマト2199のBDを観てました。
通常版のBDにはオープニングの絵コンテ集が付属し、劇場限定BDには更に第1話の絵コンテ集も付属するのですが、これが結構な情報源だったりします。
まずは艦載機についての新たな情報です。
オープニングの絵コンテには2機のコスモゼロは「ゼロ1」「ゼロ2」と書かれているのですが、更にオープニングには2機のコスモファルコンが出てきます。
そのうちの1機は尾翼に「誠」の文字が描かれたグレーの機体で、ナント、これが「加藤機」との事。
つまりは加藤の愛機はあくまでコスモファルコンであり、これだとゼロ2の搭乗者が不明という事になります。
果たしてゼロ2には誰が乗るのか‥ まさか、山本玲‥
今回のコスモゼロは、垂直尾翼に編隊用のバリアコントロールシステムが内蔵されていると言う設定で、完全に編隊長用の機体になっています。
だから、古代と加藤の乗機かと思ったんですが、オープニングがキチンと物語設定を反映しているとすれば、違っているという事になります。
また、前のレスで「コスモファルコンは黒と黄色のカラーになる」と書きましたけど、全てがそうなる訳ではないようですし、黒の部分は正確には紺に近い青色のようです。
それとゼロ2の方ですが、主翼下だけでなく主翼上面にもパイロンがあるようで、まるでEE/BACライトニングやジャギュアのように翼の上にミサイル状の武装を着けています。
これが何なのか‥
何らかのブースター的な装備なのか‥ 謎ですね。
次にユリーシャの件。
第1話の絵コンテ集には、真田が「彼女の言葉には嘘はありませんでした」と言いながら眺めているカプセル状の物体に注釈が入っており、明確に「ユリーシャの棺状カプセル」と書かれていました。
で、目を凝らすと薄らとシルエットが‥
棺と言い切らないという事は、仮死状態か冷凍睡眠状態のような感じですかね。
横でメディカルスタッフらしき白衣の二人が打ち合わせをしていますし‥
で、この物体は2話でヤマト艦内の「自動航法室」という場所に運び込まれるのですが、ひょっとしてナビゲーター的な働きもするのでは‥ってのはローレライのようではありますが‥
ネット上では「雪=ユリーシャ説」が根強くて、その根拠は外見上の酷似、キャラ紹介で出身地が明記されていない、そして「必ず帰ります」のセリフ、更には火星で花を手向けているのも髪の色から雪に見えますし‥
まあ、確かに複線は多いんだけど、肉親であるサーシャの死を知っても動揺した素振りも見せていないし、大体、そんなサプライズがあったらそもそもの物語が全く変わってしまいますし‥
仮死状態のユリーシャ本体の存在が確定的になった以上、女性乗組員に化けているというのは考え過ぎなのかも知れませんが、面白いのは「岬百合亜=ユリーシャ説」。
「ヤマトよ永遠に」の際に、スターシアの娘=真田澪が生後たった1年で地球人年齢17歳前後まで成長してしまった事、それがイスカンダル人の特徴だと設定されていた件‥
あからさまに続編用のご都合主義的設定なのではありますが、その設定が生きているとすれば、1年前、ユリーシャは赤子同然のまま連絡艇に乗せられて地球に辿り着いたのではないのかという説が成り立ちます。
そして1年で17歳前後まで成長した姿が岬百合亜なのではないのかと‥
まあ、だとすると三姉妹の母親の存在だとか、更なる疑問も湧いて来るんですけどね。(笑)
それにしても、伏線の多さではエヴァ顔負けですな。
書込番号:14440080
3点

コスモゼロ=零戦、コスモファルコン=隼なので、加藤姓の隊長はファルコンに乗らなければ
加藤隼戦闘隊にならないので、当然加藤の乗機はコスモファルコンでなければいけないでしょう。
冥王星基地破壊以降のストーリーは変わってくるので、伏線が解決されていくのはその辺りから
でしょうか、時間をかけてソフトを販売するのだから伏線も多くなるのでしょうね。
バンダイビジュアルは、ヤマト2199でソフト販売後のTV放送というモデルケースを試そうとしている
節があるので、これが成功すればもう一つのオッサンキラータイトル、ジ・オリジンも同じ方法で
展開するのではないかと邪推しています。
書込番号:14440599
3点

こんばんは。
ガンダムアパレルショップ2号店は、本スレ冒頭に写真アップした実物大ガンダムのあるダイバーシティでしょうか?オープンは調べたらナンと今週4/19です。
http://gundamfront-tokyo.com/jp/
注文したハッブルのBDが届きました。
かなりの高画質!数千万光年彼方の宇宙がこんな大画面で観れて宜しいのかしら、と思ってしまう。。
ナレーションも無く、ひたすら写真が流れるので宇宙写真メインであれば買いですよwさんぱんマンさん。
あとご存知かも知れませんが、最新のハッブル画像ならNASAのHPから閲覧できます。
http://hubblesite.org/gallery/
ヤマト2199
やっぱり私、思いっ切り勘違いしていましたね。
火星に向けて花束持って献花しようとしていたのは雪ちゃんでしたか。。
古代の「似ている」発言からして森雪=ユリーシャ説が濃厚でしょうね。
しかし、ユリーシャと思わせる人物を2人存在させる事に何か裏がありそうですね。
早くも一回観たい(^_^;)
書込番号:14445718
4点


みなさんこんばんわ!
なかなかカキコどころか、ROMるのも難しい状況です^^;
しかも、僕の仕事の右腕的存在のスタッフがインフルエンザで休んでますんでもう大変。
今回は早めに引越し先のスレ立てときゃなきゃ。
ガンダムAGEも毎回録画してるものの、観る時間がないんで、シーズン2に入ったとこで、とまってます。
JATPさん、そのゾゴックは、ジオノグラフのやつですかね?
良いプロポーションだ!
スケール的に同じ1/144なんで、HGUCのジュアッグとの比較になりますね。
しかし、UCの中じゃ、ジュアッグもうちょっと大きく感じましたね。
ヤマト。。。2199。
って、これが噂の?てか、最新のやつですか?
最初のやつのリメイクとの認識でよければ、この2199でヤマトデビューしたいとこです。
それにしても、Uさん、ドッペルさんあたりを、こんなに熱くするアニメですから。、よほど”なにか”があるんでしょうな。
昨日は、うちの家族、姉、甥っ子、父の組み合わせで、佐賀県の三瀬村にあるどんぐり村ってとこに行ってきました。
見渡す限り草原です。めっちゃ歩いた。
夜の入浴が心地よいこと(笑
昨日はさすがに疲れの限界で久々に、あくびが出ました。眠い合図?なあくび。
ここ最近、無意識にはしてるんでしょうが、まったくあくびしてなかったと気づきました。
って、いちいち気にすることでもないか(笑
てか連休欲しい(涙
一日でいいから、一人で、映画でも観ながらガンプラ作る時間欲しい。
生活の一部のガンプラを作らなくなりどのくらいになるのか。
やはり、こう、趣味を忘れ、仕事と寝るだけの毎日を感じ、若干あせってます。
仕事があるだけ良いのですがね。
しかし、仕事も頑張り、趣味はその倍以上、夢中に頑張る!そういう人生歩みたいのですがね(笑
書込番号:14446829
3点

鬼さん、そうですよ。
この2199が第1作目のリメイク作品です。
まあ、私やドッペルさんが熱くなっているのは、旧作へのノスタルジーを感じているからだと思います。
今までのリメイク作品とは一線を画す丁寧さで、旧作の持っていたテイストを大切に、また一方では変えるべき部分は大胆に変えて描かれています。
そもそも、社会現象まで引き起こした作品としては、ヤマトが元祖である訳で、ストーリーの見事さはファーストガンダムを遥かに上回っていると思います。
ガンダムでは泣けなくても、ヤマトでは大泣しましたし。(笑)
書込番号:14448151
4点

こんにちは。
先日から義母が脳梗塞になりまして、入院やら何やらでバタバタしてました。。
幸いにも早期発見だったので、殆ど後遺症もなく短期入院で済みそうでホント良かったです。
いや〜健康って大事だなと、つくづく痛感しました。
らぶさん
ウララー入信おめでとうございます♪
もう設置は終わりました?
簡単録画とDLNAを骨の髄まで楽しんでくださいませぇ。
ずるむけさん
映画館で3Dメガネを返すふりしてポケット...(略
いや忘れてください(笑
guongさん
なんか久しぶりですね。
SAレポ楽しみにしてま〜す!
油さん
>ガンダム各話から印象的なシーンをTシャツにするそうですが
セっセイラさんの入浴シーンもありますかね?
あとククルスドアンのジャガイモ投げとか?
Jさま
オーメン666(怖
ゾゴック、プラモと違ってカッコイイじゃないですか。
ザブングルのザコ(カニ)にも若干似てるような?
ジュアッグのボディのブースターは、素組でも色分けになってるんですね。
ドッペルさん
プチ農園にお褒めいただきありがとうございます。
実は左には大根の種と、中央にはトウモロコシの種を植えてます。
今は芽が出てまして実がちゃんと付くのかドキドキ状態です。
全くの素人ですが、いや〜ガーデニングって楽しいですね。
あっハッブルのDVDですが、やはり所詮DVD画質。。。
海外のドキュメント番組だそうで、宇宙の勉強にはなりますが、
ずっとしゃべり続ける解説がウザイっす。。。
シーンも頻繁に切り替わり落ち着かないし、まさしく安物買いのなんちゃらでした(汗
次回は素直にドッペルさんご紹介のIMAXをゲッツしたいと思います。
Uさん
ヤマト2199、第三艦橋はどうでしょうか?
ストーリーは私も好きで、あとキャラの個性も好きなんですが、
どうしても第三艦橋の復活が好きになれず。。。
しかしどのシリーズを観ても、最初にヤマト発進のシーンは、
何ともいえないワクワク感と鳥肌が出まくります。
なんだかんだで、先日録画しておいたキムタクヤマトも観るのが楽しみでして。。
因みに松本零士繋がりで、個人的には999も好きな作品ですね。
鬼しゃん
どんぐりころころ。
ヤマトデビューやっちまいますか!
果たして鬼しゃんの肌に合うのか!?
乞うご期待。
ロボットは出ないけど、個性的な戦艦が数多く登場し、またそれが魅力でっせ〜
デスラー戦闘空母とデスラー三段空母が私は好み。
あとアンドロメダもどき艦も、ガンダムでいえばジムみたいで好きだなぁ〜
書込番号:14448372
4点

劇場先行上映もされ、ヤマト2199も段々情報公開されてきて、電撃ホビーマガジンや
ホビージャパン、グレートメカニック等の雑誌にもヤマトの記事が増えてきましたが、
ある意味最も漢の雑誌、メガミマガジン5月号にもヤマトの記事が載っています。
森雪の水着ピンナップと美少女クルー特集で、メカと男キャラはちょっと載っているだけで
全く紹介記事がありません。(ヤマトも古代進もです)
うーん、ポリシーが全くぶれないメガミマガジンは本当に漢の雑誌だなあ。
書込番号:14449592
2点

隠れ家?に設置した(拾ってきた)ブラウン管TVで、録画番組等を観るためにSONYのBDP-S380を購入して、いざコンポジで接続しようと思ったらTVの裏にD1入力が。
ならD端子で接続してみるかと思ったら、S380側はコンポーネント端子なんですね。
そこでお伺いしたいのですが、D1とは言えコンポジよりきれいですかね?
ならコンポーネント/D端子買っちゃうんですけどね。
書込番号:14449652
2点

>D1とは言えコンポジよりきれいですかね?
ものすごくコストをかけた三次元Y/C分離回路等をを持った高性能TVでもない限り、
RCAのコンポジットケーブルよりもD1端子で接続した方が綺麗です。
D端子は日本のローカル規格なので、グローバルモデルのBDプレーヤーでは割と前から
非搭載になっていますね。
書込番号:14449749
3点

油 ギル夫さん。
ありがとうございます。
S380側もD端子なら、探せばD端子ケーブルあると思うんで試そうと思ったんですが、コンポーネントケーブルって買ったことないんですよね。
ということで、コンポーネント/D端子ケーブルをぽちりました。
よくよく考えるとS380ってD1規制されてるんで、コンポーネント出力がある意味ってあまりないですね。
私には好都合でしたけど。
書込番号:14450096
2点

>第三艦橋はどうでしょうか?
イキナリ、2話で出てきますよ。
と言うのも、乗組員の搭乗口を兼ねているから。
第1作の場合は半分地下に埋没していますので、乗組員は第三艦橋から搭乗しました。
旧作も同じですが、今回はパレードは無しでした。
因みに第三艦橋、旧設定では内部は上下対称に造られていて、転覆時などでも指揮が取れるような場所になっていました。
恐らくは冥王星決戦時に活躍すると思われますが‥
ドメルの自爆に付き合わされたり、ガミラスの濃硫酸の海で溶け落ちたりと、ロクな事がない場所ですが、無いとデザイン的に寂しいんだよなあ‥
まあ、ブルーノアの戦闘ヘリバイソンのように、分離して独立した機動兵器になれば面白いかも。(笑)
ヤマト自体は今回はデザイン的には旧作と殆ど変わっていないのですが、大きさが多少変わりました。
従来は基になった戦艦大和に準じて、全長(水線長)は263メートルでしたが、今回のヤマトは全長333メートル。
ちょうど東京タワーを横にした長さです。
それじゃ、戦艦大和の「皮」に入り切らんやんけ!
‥と仰られるかも知れませんが、今回のヤマトはあくまで「偽装」として戦艦大和の皮を被っているとの事。
要するに旧作のように、戦艦大和を改造した物ではないという事です。
まあ、リアリティを追求してしまうと、そのぐらいの大きさになってしまうのも頷けますし、戦艦大和を基にしていないのも、実際の海底での大和の姿を考えると、こういう割り切りが必要なんでしょうね。
更に主砲の口径は46センチではなく48センチ、副砲も15.5センチではなく20センチとなっています。
因みに主砲ですが、従来どおりのショックカノンなのですが、状況によっては実体弾も撃てるという設定になっています。
つまり、2話で高速十字空母を破壊したのは、ドッペルさんの仰るとおり実体弾(三式融合弾と言うらしい)のようです。
更に戦艦キリシマ(旧沖田艦)の先端にある穴は、ヤマトの主砲と同原理のショックカノンだそうです。
ただし、駆逐戦車のように推進軸方向にしか撃てないので、突撃時ぐらいにしか使いようがなさそうですね。
書込番号:14450392
3点

>ブルーノアの戦闘ヘリバイソン
ヤマト復活編の特務艇信濃のコンセプトって、ブルーノアの潜水艦シイラと戦闘ヘリバイソン
ですよね。
自分はブルーノアよりシイラの方が好きでした。
書込番号:14450587
3点

皆さんこんばんは!
やはり、疲れのせい?
かどうかわかりませんが、体壊したようです。
今日も仕事中に体、とくに胸あたりに激痛がはしり、寒気がしました。何とか、仕事終え、家に帰って熱計ったら、38度2分。
明日、病院に行ってきます。
万が一、次のスレ立てが間に合わなかったら、本当に申し訳ないですが、Uさんが立ててくれた、仮設のほうでよろしくお願いします。
やっぱり健康が一番!
書込番号:14451109
5点

こんにちは。
鬼さん、忙しさで無理が重なったのでしょうか。お大事にして下さいね。。
ヤマトネタの流れで。。
鬼さん、グフさん、熱くて火傷しまっせw
人間的に深いテーマが散りばめられたストーリーそのものが熱いのは勿論の事ですが、具体的なもので言うと、ワープや波動砲といった夢の様なハイテクの共演も熱さの一因だと思います。
波動砲の正式名称は艦首波動砲。艦そのものが超巨大砲身となるもの凄い発想です!
その威力たるや、小宇宙一つ分に匹敵するエネルギーを溜め込んで一気に放出。
オーストラリア大陸と同じ位の質量を一撃で消滅させる破壊力です。崩壊では無く消滅ですからね。。
さらに、波のエネルギー流の中にはタキオン粒子で覆われた3次元空間があり、攻撃を受けた目標は周囲の時空間が歪曲して崩壊・誘爆に至る。。
ま、つまり40年前の作品で最強の兵器が登場してしまった訳です。
今日までのアニメ史上のみならず、人類の想像をも含めて正に史上最強の兵器が波動砲です。
そんな展開に熱くなるなという方が無理な話ですね(笑
ワープは想像上の理論だと時空の壁をブチ破る超加速が必要なんですが、初代はその加速演出はありませんでした。ヤマト2199はどう表現されるのか見ものですね。
初代の通りか、スターウォーズの様なシュンとしたスムーズ加速か?それともド派手加速か?
2章からワープや波動砲などのヤマトハイテクがふんだんに登場する事でしょう。
恐らくかなりオーバーリアクションに変化すると思いますが、そう有るべきだと思いますね。
波動砲に関しては少なからず、海王拳10倍かめはめ波以上のド派手さが無いと、今の子どもらには全く刺激が足りないでしょう。
2199のスタッフは恐らくその辺りは理解していると思われますが。。。
ヤマト復活編の様な水鉄砲波動砲は御免蒙りたい所です(笑
書込番号:14452879
4点

鬼さん、体大丈夫?
無理はしないでください。30才前後のときに無理して、28時間仕事してたりしてましたが、
意識消失(当時)や、不整脈(今でも)で無理の効かない体にしてしまいました。
私は、無理して健康を損なって後悔をしています。
この機会に、少し静養してお子様と楽しく過ごしてください。
関東組の方々、潜入レポお願いします。↓
http://news.search.yahoo.co.jp/search?st=&rkf=2&ei=UTF-8&to=1&p=%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88&c=
書込番号:14452950
4点

Uさん紹介のヤマト2199オフィシャルサイトのガミラスキャラ…
ドメル将軍はケツアゴじゃなくなってますね。
さすがのリメイクでも現在では濃過ぎるのかな?
再スタートした銭形のとっつあんはどうなんでしょ。
男子ケツアゴキャラの原点は大スターだった長嶋茂雄氏の影響というのは本当なのだろうか?
でも不思議とケツアゴっぽい女性って美人が多いんですよね。
会社の飲み会でも話題になったのですが、職場にもかなりの美人がいます。
女優でいうと、藤原紀香、檀れい、伊東美咲、仲間由紀恵とかなり上位陣。ハリウッドでも多そうです。
見習いゴン太さん
明日、仕事でお台場行くのでサボりがてら視察してきますよ。
書込番号:14454365
3点

タブレットからの返信です。
ヤマト2199のエンディングですが、なんと各章ごとに違う曲、違うアーティストが歌う事が判明。
恐らく、最終章のエンディングは、御大の歌う「真っ赤なスカーフ」で決定でしょう。
第1章のエンディングも悪くなかったですけど。
書込番号:14454835
4点

皆さんこんばんは!
ドッペルさん、無理がきくうちは良いのですがf^_^;
無理がたたったようで。
ゴン太さん、やはり、働き盛りだと、健康状態、体を過信してしまうんですよね。
不整脈までなるとは、ゴン太さん、かなりの無理をされたんですね。
今日、病院に行き診察してもらいました。
診察してるうち、触診になり、医者の顔が、むむ!っとなりました。
みぞおちと、その右側を押されるとかなりの痛みが。
そっから、詳しい検査することに。
そして、診察結果!
腸炎だそうですf^_^;
ここ最近の、背中、肩の痛みも内臓からきてたってわかりました。
しかし、それだけで話は終わらず。
胆嚢にポリープが見つかりました。
半年後にまた診察に行くことになりました。
しばらくは、無理せず安静が一番みたいです。
勝手ながら寝ます(爆
書込番号:14455487
4点

不整脈もちゴン太です。
若い時は無理しても、「若いから大丈夫」と意味不明な呪文で乗り越えてきました。
子供と走りまわれるお父さんたちがうらやましいですよ。(運動不足?
IWCドッペルさん
>明日、仕事でお台場行くのでサボりがてら視察してきますよ。
行けないので、ファン目線のレポート楽しみにしてます。
今回のガンダムは、アムロがコックピットに乗ってるらしいですよ。
U12 SSS-R が欲しいさん
>ヤマト2199のエンディングですが、なんと各章ごとに違う曲、違うアーティストが歌う事が判明。
布施明さんや岩崎宏美さんなんかも歌ってくれるとうれしいです。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%82%88%E6%B0%B8%E9%81%A0%E3%81%AB#.E4.B8.BB.E9.A1.8C.E6.AD.8C.EF.BC.88.E3.82.A8.E3.83.B3.E3.83.87.E3.82.A3.E3.83.B3.E3.82.B0.EF.BC.89
書込番号:14456248
4点

みなさんこんにちわ
ヤマトのBD良いみたいですね!
みなさんのを聞いていると欲しい〜♪^^
みなさんあまり好みでない、AGEですが今回のクール?(息子)のガンダムは
結構好みで、ダブルバレットが映像でカッコ良かったのでついHG購入で、
AGE-2ノーマルの本体と換装出来るので昨日腕と足部分を製作してみましたが、
中々ですね〜♪ またアップします!
鬼さんも体調を崩されているみたいで、お大事にして下さい!
そういうおいらも火曜日の週1テニスでまさかのふくらはぎの肉離れ!!
それも1時間ちょっと経っての怪我なので歳?(T_T)
3週間の養生となりました(>_<)
皆さんも急な運動には気をつけて下さいね!
さらば〜♪
書込番号:14456683
3点

こんばんは。
お台場のガンダムフロントに一部潜入してきましたよ。
初日と言う事もあり凄い人で、当日チケット?をめぐる長蛇の列でした。
時間が無い事もあり、無料ゾーンのみのレポです。
客層は何となくの想像通り、おっさん80%、若者10%、興味無いのに連れて来られて不機嫌そうな女性10%といった所でしょうか。
無料のガンプラゾーンは四方八方に数え切れないくらいの展示数でしたね。
ガンダムとコラボしたアパレルショップもありましたが、センスいまいち。。プリントTシャツなんてとてもじゃないが外に着て歩けないものばかりでしたね。。あ、エドウィンとコラボのGパンは格好良かったです。
個人的なロックオンはコスプレのマチルダさん。ショートカットのナイスバディなもっ○りちゃんでした。
Zeppゲート側には以前に工事中の写真レポした等身大ガンダムがお出迎え。
モノアイ光らせて、胸の排気口から煙を出すパフォーマンスをしていました。首も動いていましたが左右上と体操しているみたいな程度です。
夜にはアムロがコクピットから出てくるイベントがあるそうなのですが、どんなカラクリなんでしょうね。
しかしこの等身大モデル、間近では初めて見たのですが、近くで見ても隙が無い造りで細部にわたってとてもよく出来ています。
以上、簡易レポでした。
書込番号:14458278
5点

ドッペルさん
早速レポありがとうございます!!
ドッペルさんは1/1は初見ですか?
私はお台場と静岡、両方で見ていますが、
あれを見て感動しない人はいない、と私は思ってます。
少しでも動く、それだけでもすごいと思います。
やっぱり、お台場行きたいなぁ。。。
マチルダさん見に。
じゃなかった、完全制覇目指して。(^_^;)
書込番号:14458304
2点

グオングさん
先月にこの等身大を見た時は工事中の為に遠目でしたので、間近で見たのは今日が初めてですよ。
以前のお台場での展示は機会を逃していました。
近くで見ると凄い迫力ですね!
様々な角度から眺めたのですが圧巻の一言です。
ここまでの仕事は、バンダイでなければ成し得ない領域だと思いました。
せっかくなので写真追加しますね。
書込番号:14458455
4点

IWCドッペルさん
潜入レポお疲れ様です。アムロのアトラクションは、夜のみみたいですね。
http://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3+%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0&sa=X&spell=1&search=Search&oi=spell
冗談みたいなガンダムは、機動武闘伝Gガンダムのノーベルガンダムです。
http://www.g-gundam.net/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0
guongさん
マチルダさんとの2ショット写真期待してます。
書込番号:14460246
3点

おお!ドッペルさん、索敵お疲れ様です(^^)
guongさん、完全制覇はそのうちお先に(笑
…しかし、ちょっと気になったのはiPhone 4のカメラ性能(笑
結構良いですね〜
他の携帯などのカメラよりイケてそう。
なまじのコンデジよりは有効じゃないですかね?
書込番号:14460408
3点

節子「兄ちゃん、うちな・・お腹おかしいねん」
兄「冷えたんか?」
節子「ずっと・・びちびちやねん」
7月に『となりのトトロ』と『火垂るの墓』がBD化ですか。
同時上映していたからか、上記2本パックのBDも出るらしいですね。
ただ火垂るの墓みるとテンション下がるんだよなぁ。
書込番号:14460942
4点

みなさんこんにちは!
取り急ぎ引越し先です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14461595/
すみません、まだ体調が思わしくありません(涙
体調もどして、またカキコします!
本当、すみません。ぼ、ぼくが病弱で(爆
書込番号:14461605
3点

う、そろそろ締めの時期か。。。
考えなくては。。。
こちらもお腹が痛くなりそうだ。。。(T_T)
書込番号:14462025
3点

鬼さん引き続きお大事にして下さい。。
ムーンさんとグオングさんは展示会完全制覇目前とは、さすがは真ガンダマーですねw
ムーンさんの写真を見て思い出したのですが、今回の展示はサーベルというか白い杖は持っていないのですね。
iPhone4のカメラ性能は凄いと思いますよ。
画素数は500万ですが、カミさん用に購入したCASIOの1.200万画素コンデジより確実に画質は上です。
カミさんも携帯をiPhone4にしてからはコンデジは引出しの中に入れっぱなしなんです(^_^;)
4Sはさらに良くなっているそうですね。
見習いゴンタさん
ガンダムにギャグ系のようなシリーズがあったとは。。
ページ拝見しましたが、モビルスーツというよりは機械獣に近いものもありましたね(笑
今日から発売のビエラVT-5を早速見てきました。
隣に展示していたVT-3と比較しても、黒の沈み込みによる奥行き感、暗部のノイズだけ見ても正常進化しているのが分かりました。
映像ソースはダークナイトでした。
別で驚いたのはVT-5のもう片側に展示してあったビエラ液晶のDT-5。
今までの液晶概念をぶち壊す様なブレない動画性能とノイズの少なさ。こんな液晶初めて見ましたよ。
書込番号:14462281
4点

鬼さん、本当にお体を大事にしてください。
IWCドッペルさん
GガンダムはTVシリーズとしては初の非冨野ガンダムで、放映時は賛否両論あった作品でした。
ノーベルガンダムはまだマトモな方で、各国のモビルファイターには、コブラガンダムや
マンダラガンダム、ネーデルガンダム等、珍奇なガンダムのオンパレードで、一部の人は
狂喜し、一部の人は激怒しました。
まあ、あの作品はマスター・アジアこと東方不敗さんが世に出た事で自分は全肯定なのですが。
九州に住んでいると実物大ガンダムを見に行くのは大変です、是非行ってみたいのですが。
書込番号:14463336
3点

とりあえず穴埋めレス。
昨夜放送のタイガーマスク、無音部3箇所。
・施しを受ける人
・耳が不自由な人
・精神疾患者
どこが「そのまま」なんだか…
作画的には、バランスを欠いた大きな「手」とか、黄色ベタの背景とか、オイオイと思うような絵を拝むことに。
で、原画が森利夫に菊池城二って、ダイラガーかよっ、とか思ったりして(笑)
書込番号:14468436
2点

guongさんの〆のため…。
飛び道具のガンダムもいいが、拳で勝負のGガンダム好きでした。
こんなのです。(嘘
http://www.youtube.com/watch?v=56hMI_5TnUw
東方不敗、かっこよすぎです。
http://www.youtube.com/watch?v=dqbF5wULBYQ
よかったら見てください。
書込番号:14475281
3点

ドラクエ10 8/2発売ですか。
月額1000円の課金が必須っぽいのに、パッケージもフルプライスとは強気だなあ。
ぱふぱふ 5000円
チェンジ 100円
とかになるのかな(笑)
書込番号:14488227
2点

あ、埋め立て協力(^^)
Gガンダム、私も元は否定派(^^;
でも、キャラクターはなかなか個性的で良いですね。
セリフも熱いですよ〜
(砕け!!必殺!!)シャ〜〜イニング、フィンガ〜〜〜〜!!………ゴルフのスイングにもGood(核爆
書込番号:14489132
2点

>ぱふぱふ 5000円
チェンジ 100円
とかになるのかな(笑)
「ゆうべはおたのしみでしたね」のイベントはいくら払ったら起こせるのだろうか。
書込番号:14489808
2点

Gガンダムのセーラームーンタイプは「月に代わっておしおき!」と必殺技出すんですかね。。
ドラクエも10まできましたか。
ドラクエ1で竜王をラリホーで眠らせた事あるのに、あまり信じてもらえないんですよね。。
当時、ジャンプ放送局で虹色の雫をいかに低レベルで取得できるかという企画がありまして、レベル8で捕獲した記録で一時期は私の名前がトップに!
しかし、最終的に優勝者はレベル5と完敗しました(^_^;)
書込番号:14490497
3点

ゴン太さんの動画見ました。
コクピットの中で動き回る様は、まさにガンダムKINECTですね。
しかし、ケンシロウ恐るべし(笑
この肉弾戦のあおりは、ストリートファイターや鉄拳が流行った時代なんでしょうね。
書込番号:14490801
3点

IWCドッペルさん
動画観賞ありがとうございます。
Gガンダム放送期間が1994年(平成6年)4月22日から1995年(平成7年)3月31日となっており、
KOFや、ストUの影響はあったかもしれませんね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%AD%A6%E9%97%98%E4%BC%9DG%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0
必殺技を叫びながら技を出すのは、キン肉マンみたいですが。
書込番号:14491192
2点

穴埋めレス
スペース開いた所にスルーパス
アシストは誰か
ゴールはguongさん
オネガイね♪
書込番号:14494313
2点

ラブ兄さんからのパスをワンタッチでゴール前へ。。
guongさんどうぞ(`_´)ゞ
書込番号:14495267
2点

遅くなりました。
巷で?話題のリメイクアニメから。。。(^^;
ルパンとかけて
リトマス紙ととく
そのこころは?
うーん、簡単?無理やり?
く、苦しい。。。
書込番号:14508622
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
プラモデル
(最近3年以内の発売・登録)





