
このページのスレッド一覧(全204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年4月12日 21:23 |
![]() |
0 | 0 | 2015年3月30日 21:44 |
![]() |
195 | 197 | 2016年3月19日 02:23 |
![]() |
6 | 7 | 2017年5月7日 15:59 |
![]() |
2 | 0 | 2014年12月28日 19:46 |
![]() |
6 | 2 | 2015年2月19日 01:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




すみません、毎晩やたら眠くて眠くて、根落ちしとったです。
ハイニューブレイブのアップでのスタートはできんかったとですが、引き続きいってみよう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2点

こばわ。
己はビルダーなのか、と問えば、アセンブラーのような気が(苦笑)
まぁ、ファイターではないのは確かですが。
書込番号:18585685
2点

第54弾、おめでとうございます。
ところで鬼さん、ちゃんと寝てますか?
ソファで寝落ちして、そのまま朝を迎えたりしていませんか?
睡眠不足ってのを甘く見てはいけませんよ。
実際に糖尿病や心筋梗塞のような生活習慣病を誘発する大きな因子なんですよ。
いや、生活習慣病よりももっと恐ろしい病気すら誘発します。
実際、私もシャレにならない大病を患いました。
恐らく原因は極度の睡眠不足。
まあ、断定はできませんがね。
私の場合は生活習慣病ではなく、もっと症例の少ない大病でした。
詳しくは書けませんが、世間一般ではあまり認知されていない病気です。
昔、とある時代劇スターがこの病気を患い、世に知られる事になった病気。
薬を飲んでいる限り全く普通の生活ができるのですが、長い投薬期間が必要で、実際に現在も投薬治療中で着実に薬の量は減っては来ていますが、まだまだ先は長いです。
患ってみないと分からないとは思いますが、精神的にも肉体的にも、そして経済的にも本当に大変ですよ。
若い内は体力任せで無理も利きますが、歳を重ねると着実にダメージとして蓄積されます。
そして、限界を超えると…
発症してしまってからでは遅いんです。
ましてや養う家族だっていらっしゃるのですから、人一倍体には気を遣わないと…
まあちょっと大袈裟だし、余計なお世話かも知れませんが、最近の鬼さんは睡眠不足を訴える事が多いので、ちょっと心配になりました。
経験者?のアドバイスって事で、耳を傾けて頂けたら幸いです。
書込番号:18586564
3点

さて、空気を換えましょう。(笑)
Jさんが別スレを立ててバンダイのスターウォーズのキットについて書かれていますが、昨日私も偶然にもバンダイのXウィングファイターを素組していました。
本当に素組ですから、デカールすら貼っていません。
ファインモールドのXウィングも良作でしたが、バンダイのも甲乙付け難いキットです。
むしろ、スナップフィットで誰にでも手出しし易いのは大きなポイントです。
デカールはテトロンシールとスライドマークが両方付いてきます。
基本的にはレッド5、つまり「新たなる希望」でルークが乗った機体を再現しているのですが、主翼上の赤いストライプの数を変えればレッド2(ウェッジ機)やレッド3(ビッグス機)も再現可能。
まあ、この辺の解説はファインモールドの説明書に詳しいです。
キャノピーも2種付属。
通常の透明プラ製のキャノピーと、グレーの成型色で「枠だけ」を再現した物。
実際の映画のプロップではキャノピーの映り込みを気にして、枠だけで作られています。
他にも排気ノズルの別バージョンが付属していたり、ノーズも2種付属しています。
更にアストロメクドロイドの頭もR2タイプとR4タイプの2種が付属しています。
バンダイとは言え、結構マニアックな仕様になっているんです。
ご覧のとおりモールドもかなりシャープですし、結構再現度は高いです。
最後の写真はオマケ。
アマゾンで3000円以下で買えたので、ついポチってしまったコルトパイソン。
結構出来が良くてビックリです。
書込番号:18586711
2点

スミ入れはまだ終ってませんが、ハイニューブレイブ形になりました!
あ、浅薄さんちゃんとROMってくれてたのね♪
ビルダーと出たものの、作ることはしてても創るって領域にはなかなか届かん、わてくしです。
Uさん。。じ、実はわてくし、睡眠時間は基本8時間!
寝落ちしたとしても、そっから布団に入り7時間は寝てるんですよ。。
時として9時間寝る日もありますが、それでもこの時期は眠い(+.+)(-.-)(__)..zzZZ
さて、ハイニューブレイブですが、かっこよかですね。おそらく一発屋で終わるであろうバンダイの新ブランドメタルロボット魂のハイニューと一緒に写してみました。
スターウォーズのプラモ最近見かけますが、ブーム?
書込番号:18587016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9時間睡眠ですか。
そりゃ大変失礼しました。
私なんて深夜0時に寝て、朝5時起きですから、5時間ぐらいかな。
それで週末に多少寝貯めするぐらいです。
ただし、寝付きが良いから睡眠導入に時間が掛かる事はほとんど無いし、どんなに遅く帰宅しても必ず熱い風呂に浸かっています。
ベッドも大枚叩いてシモンズの30万ぐらいのを買ったし、寝る時はプラズマクラスターの加湿全開で、とにかく睡眠環境を整える事を心掛けています。
お陰で寝起きで苦労する事は無く、朝はパッと起きられます。
睡眠は質も大切なんですね。
バンダイのスターウォーズシリーズですが、今後も続々と発売が予定されていまして、個人的に楽しみにしてるのがスピーダーバイクです。
「ジェダイの復讐」公開当時、タミヤの人形改造コンテストで入選していた作品に一目惚れし、自分でも作りたくなってMPC製のプラモを買った記臆があります。
因みにこの入選作品の作者はまつやまたかしさん。
当時、ドクタースランプやドラゴンボールで大人気だった鳥山明氏のアシスタントの方で、こち亀にも取り上げられていました。
当時中学生だった私は飛行機模型に熱中していましたが、このスピーダーバイクが生まれて初めての輸入プラモでした。
パテを大量に使い、スタビライザーの支柱なんざ無残に曲がってしまっていて修正に苦労した記臆があります。
それでも国産キットにはない「味」がありました。
飛行機のプラモは当時もハセガワが第一人者で、タミヤやフジミが後に続くと言う序列。
ところが国産では手に入らない機種も多く、輸入プラモに目覚めたのにもそんな背景がありました。
モノグラムのF-16XLやエアフィックスのパナヴィア・トーネード、巨大なB-1も買った記臆があります。
国産キットが数百円で手に入る時代に倍以上の価格の輸入プラモを買う訳ですから、中学生の小遣いではかなり厳しかったです。
でも、脚収納部のモールドの細かさや計機盤の彫刻表現など… 国産キットより遥かに進んでいる部分も多かったんですよ。
地元では中々手に入らないので、都内まで遠征してました。(笑)
銀座の天賞堂や池袋サンシャインのワールドインポートマートなんかに出没していましたが、交通費を考えたら大出費でした。
スターウォーズのキットも多数買いましたが、どれも出来はイマイチ。
ファルコンなんざパーツが反ってて、マトモに組む事すら出来ないキットでした。
そういう時代から考えると、随分と便利な時代になったものです。(笑)
書込番号:18587162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『フューリー』視聴なう。
いやはや、アンチヒロイックもパないね。
戦車道なぞオママゴトだ、と。
しかし、雪解けの?ひどい泥濘だけど、イージーエイトはともかくVVSSの車両は動けないのでは…
書込番号:18592751
2点

こんばんわ。
花粉症っす。
目がかゆいっす。鼻が・・・、頭が重いっす。
それでもこの前の日曜には、単車のバッテリーを外して充電しましたーーー。
アルカディア号(昔のアニメ版)、塗装作業に入ってます。
老眼がついに忍び寄ってきた感じです。かなり凹んでます。
他社のプラモデルに着手すると、バンダイさんの組みやすさを実感します。素晴らしいです。
老眼かぁーーー、凹むっす・・・。
書込番号:18592949
2点

風邪ひいてサボり…
今、中古購入の『ガンダム系の人々』読んでます。
> Yガンダムはまだですか。
あー、UC,V,W,X,Zまであるんだっけ。
機体名だけならSもあるわな。
Y…
ヤンキー・ガンダム、とか?
境港なら、「わいがガンダムや!」って、言ってくれそうだけど。
書込番号:18618048
4点

タぬき川柳をもう一つ
かあさんの クビの代わりが クンパルシー
書込番号:18623283
3点

>最後のあいさつとして富野総監督は、(中略)そして、まだやってもいいという神からの声があれば(なんらかの新作を)やりたいと思います。でも年寄りを変に褒めると図に乗るので、そこは気をつけたいと思います。もし機会がありましたらご支援いただければと思います。今日は本当にありがとうございました」と語り、現役続行とさらなる新作に意欲を見せていた。
バンダイに対する牽制球かな、「俺はまだやるぞ、やらせろよ」って…
バンダイ的に商売になってるのか知らんけど。
っていうか、普通に隠居しろ!
書込番号:18627548
3点

皆さん、お久しぶり〜
老眼が強くなってしまって、プラモ制作引退の危機ですぅ^_^;
制作途中のガンダムも止まったまま。
ここのところ、以前の様な制作時間が取れないのが一番の原因ではあるのですが、やはりね〜、目が見えないってのは辛いっすね。
一応老眼鏡(簡易の)は持っていますが、どうにも感覚がつかめず(苦笑
細かい塗装はかなり厳しいですね。
ここで皆さんに知りあってから早数年。
ガンプラ中心に再開しましたが、いろいろアドバイスもらったりしながらスキルアップも果たせたなぁと思ってます〜。
そうなると、身についてきた技量以下の出来ではいまひとつ納得いかず(笑
どうせ作るなら、少しでも良い仕上がりになるように・・・というのが思うところですw
最近はカメラがメインの趣味になりつつありますが、目が悪くてもあちらはピント合わせの便利機能もありますからね。
なんとかなっちゃうんですな^_^;
「ものを作る」となると道具だけの問題じゃなく、自分の手の感覚とかってかなり重要ですよね。
それを活かすのに、「視覚」がこんなに影響あるとは・・・
この歳になって改めて気付かされましたな(苦笑
まあ薄々お気づきかと思いますが、私は電機設備関係が生業です。
「ものを作る」という点では、生業も趣味もいくらか拘り持ちたい性分です(笑
もう作るの止めるって事は無いと思いますが、何か策は考えたいところです〜
書込番号:18630880
3点

3月は別れの時期ですなぁ。。
ここ最近、メーカーさんの営業担当のお別れ&新任挨拶の連続です。
やはり、わてくしも人の子、営業の方でも気を許し仲良くなった方もいるし、可愛いなぁと思う女性の方もいました(照
しかし季節が当たり前に変わるようにメーカーさんの担当も変わってくんだなぁ。。。
まあ、今年は良い年になる気がしますよ。
真骨頂でアギト出るし(私は予想してた!) ロボット魂で待望のフリーダムでるし。ってフィギュアが1年を左右することもある今日この頃。
ここ最近は洋酒の相次ぐ値上げに頭抱えてたりでまたまた激務でした。
しかもトランスフォーマーマスターピースより待望のスターセイバーが出たもんで、同じ日に発売されたトランスフォーマーVのDVDを観賞しながらのスターセイバーいじりに夢中でした。。
今年39歳の子どもがここにいます。
目は大事ですねぇ。。わてくしも左右の視力のバランスがめちゃめちゃなんでガンダムの目とか塗るときは左右のバランスとりに毎回苦労します(^o^:
あ、実はフランスベッドを持ってるんだが、寝室にあるためニトリのマットレスで寝る毎日です。。。
生活する時間が。。。ずれてるから。。寝室で寝れないの。。。
書込番号:18636496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BFTの最終回に唖然呆然…
なんてことしてくれるのよ(笑)
しかし、腐れハゲの愚作よりは断然上田吉二郎。
キング・オブ・ハートが台詞無しなのは残念でしたが。
で、ドムR35、HGBFで是非!
書込番号:18638771
1点

ブロックヘッドUP。
肉厚ヘビー級で、インナーフレームも無いのにMGより重たかったりします。
さて、ファフナーが13話で一時中断となりましたが、その13話には、とてつもなく戦慄させられました。
ファフナーやマリアの凄み、BFTの多幸感、それらに比べてレコンの空虚さは、腐れハゲがどんなに虚勢を張ろうが、オワコンという他ありませんな。
これ以上、バンダイが「資源の無駄遣い」に付き合わないよう、切に願うところです。
書込番号:18651724
2点

ナイチンが \5,090- まで値下がりしてます。
が、こちとらはもう身動き取れず…
書込番号:18658471
1点


宇宙の騎士、テッカマン・トランジェント見参!
トランジェントは真っ白に青のアクセントという思い切ったカラーリングの機体ですが、本家テッカマンは「赤」が肝なので、いまいち感じが出てませんかね…
書込番号:18674496
1点

ようやく決算業務も一段落。
明日は午後休取って通院なのですが、夜は2年前の出向先のメンバーと久々の飲み会。
3時間ワイン限定飲み放題… 物凄〜く嫌な予感が…(笑)
まあ、浴びるほど飲むメンバーだし、出向した時も初日から所長とガチンコ勝負して20年ぶりぐらいに記憶を失くしたりと、散々な思い出ばかり。
恐らく明日も酩酊するんだろうなあ…
で、前後不覚のままカラオケに突入…
気が付いたら終電なんてとっくに終わってて、タクシーか始発電車で帰宅する確率90%以上!
という訳で、明後日は有休取っちゃいました。(笑)
ところで、HGUCも遂にリニューアルするようですね。
http://www.gundam.info/topic/12578
まずはガンダムとガンキャノンのようですが、ギャン、ズゴック、グフ、そしてザク…結構リニューアルして欲しいアイテムは多いんですよね。
特に現行のザクはかなり玩具っぽいので、現代的なプロポーションの再現に期待したいのですが…
価格的にも据え置きのようですので、サラリーマンにも優しいキットですね。
書込番号:18679338
2点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


ガンプラじゃないから、別スレにしてみた。
さて、いわゆるチキンウォーカーなんだけど、正式名称は「AT−ST」なのね。
「全天候偵察車」なんだと。
『帝国の逆襲』でチラッと出ててきて以来、チキンという名前でしか認識されていなかったと思うのだけど、商品名にできないのは契約の縛りがあるんでしょうね。
で、スパっと完成した状態を載せたかったのだけど、相も変わらず愚図なもんで…
2点

同スケールのチューイとイウォーク戦士2人が欲しい所ですね。
チキンウォーカーって呼び方は私は使ってませんでした。
当時のMPC製のプラモも「AT-ST」でしたし、兄貴分であるAT-ATとの関連性もあったし。
実は昨日、偶然にも同じシリーズのXウィングを素組しましたけど、スナップフィットである事を除けばファインモールド製キットとほぼ同じ造り。
まあ、機体側面のストライプが色プラ化されてますけどね。
A,B,Yウィングの各ファイターと、主役であるファルコン号が欲しいですね。
ファインモールドの絶版ファルコン号は定価2万弱でしたが、現在の取り引き相場では10万円を超えるようです。
それでいて難易度は1/350艦船模型並みですから怖いですね。(笑)
書込番号:18583829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうそう、AT-STは偵察用、スノーウォーカーことAT-ATの露払い役という事で「スカウトウォーカー」と呼ばれていましたね。
多分、この呼び名が一番一般的だと思います。
書込番号:18583844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トータスウォーカー推参なり… (いやはや、歩みが遅すぎる)
スカウトウォーカーある呼び名は存じませぬがねぇ、今なら遊馬崎ウォーカーでも良さそうな(火を噴くところとか)
さて、組んでみて、意外に自立できたりするものの、やはりトップヘヴィで転びやすいので(おかげで折れたパーツあり)、片足だけはベースに固定。
つま先のヘッジローが、如何にも流用パーツなんだけど、タミヤのM5ってこの時点で存在したのか、それともモノグラムあたりにそれらしいキットがあったのか?
しかし、やっぱ素組みでは様になりませんな、ジャーマングレーで塗装して墨入れと汚しをかけないといけませんが、そういうのはドイツ軍大好きな人(語弊アリ?)にお任せってことで。
書込番号:18627886
0点

スターウォーズのプロップには様々なプラモのパーツが使われてますよね。
AT-STの場合、ボディ後面のファンのようなディティールは、恐らくパンター系戦車の冬季装備である後付ヒーターユニットだと思われます。
因みにXウィングの翼の付け根にある半円筒型のエンジンナセルは、サターンVロケットの第二段目をそのまま使っています。
モールドで丸分かりです。(笑)
その後ろに付いているテールパイプは恐らくF-4ファントム戦闘機用のJ79エンジン。
ファインモールドはその辺の「お約束」をキチンと考えてキット化していましたが、バンダイはやはりイマイチなんですよね。
書込番号:18636342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

響け!牛歩ニアム(とほほ…)
ということで、一ヶ月以上遅れてスノースピーダーUP。
やっぱ塗装は必要ですねぇ、まぁ、面倒なことは一切やりたくないので、こんなもんでいいや、と。
さてこの後は…
ファルコンのアナウンスは全然無いし、Yウイングもスレイブ1も無用だし、いつか出るであろうスノーウォーカーまで待機状態かな。
書込番号:18936677
0点

洗面器の隼、UP。
まっとうなモデラーが塗装と電飾をしないとお話にならないアイテムですな。
電飾やるためには、裏側も黒塗りしないといけないだろうしね。
スケールは1/144ということだけど、サイズ的にはザクレロとかのMAと変わらない感じ、なのかな。
さて、AT−ATは何時出るのか?
とりあえず、キャプテン・カズマは買うかな…
書込番号:19278786
0点

スノーウォーカーUP。
サイズ的には、丁度いい感と物足りない感が半々。
まぁ、48/72/144 の三択なら 144 しかあり得ないんだけど。
プレバンでローグ・ワン版が出たりしないのかな?
書込番号:20874462
0点



プラモデル > BANDAI > MG 1/100 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア νガンダム Ver.Ka
ミスターマックス京王堀之内店で3000円のところ、さらに30%引きの2100円(税別)で売ってました。5個くらいありました。
持っていますが、とりあえず1つ買ってしまいました。
かなり地域限定ですし、もう無いかもしれませんが、お近くの方でほしい方は、激安です。
あと、メガサイズのAGE1は2000円の30%引きでした。
2点



プラモデル > BANDAI > PG 1/60 ユニコーンガンダム
ネットでは珍しくすでに完売の為、地元模型屋に観に行く。
名古屋 アリスホビー
LEDは本体に対し入荷数が少ないみたいです。
本体とLEDセット売りが予約出来たので、即予約。
20700円(税込み)位。です。
書込番号:18240886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おめでとうございます(^-^)/
私は、今日の昼過ぎにフルアーマーユニットが届きました(^-^)
もう完成しましたか?お互いまだまだ楽しめますね(^-^)
書込番号:18493229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
プラモデル
(最近3年以内の発売・登録)





