バスタブ・浴槽すべて クチコミ掲示板

バスタブ・浴槽 のクチコミ掲示板

(34件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バスタブ・浴槽」のクチコミ掲示板に
バスタブ・浴槽を新規書き込みバスタブ・浴槽をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

メーカーの希望標準小売価格より高い !

2024/02/12 20:24(1年以上前)


バスタブ・浴槽

長府産業の風呂釜の価格がアマゾンではメーカー小売価格よりも数万円高く売られています。

メーカーのホームページを見ると税込み価格でメーカー小売希望価格が提示されています。小売店で買った方が得です。

値段はアマゾンが決めているわけではないのでアマゾンはとんだ迷惑だと思います。

書込番号:25620134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/02/12 20:43(1年以上前)

あやアマゾンも悪いでしょ?
クソ詐欺みたいな店放置しすぎだし
アマゾンの評判なんて既に最低ランクだしね。
使ってる人は返品可能だから使ってるだけだしね

書込番号:25620173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2024/02/12 20:49(1年以上前)

メーカー希望小売価格より高く売っちゃいけない
なんてルールや法律はどこにもないけど。
高く売っちゃいけないルールにすると
安く売ることも禁止しないといけなくなるし。

書込番号:25620182

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

人工大理石と人造大理石に使用する洗剤

2021/12/27 13:25(1年以上前)


バスタブ・浴槽

スレ主 MG3.5Rさん
クチコミ投稿数:20件

お世話になります。
自宅のユニットバスにパナソニックのオフローラを使用しています。浴槽はすごピカ浴槽です。
 
 先日、お風呂用の洗剤を購入した所、大理石と人造大理石(テラゾ)は使用不可と記入されていましたので、パナソニックに浴槽の材質を問い合わせた所、人造大理石です、材質はアクリル系(有機ガラス系)ですと回答が有りました。
 それで少し調べてみたのですが、人造大理石=天然の石を砕いて固めた物、人工大理石=アクリル樹脂系(天然の石を含まない)ものと言う結果でした。人工大理石と人造大理石の明確な定義はないのでしょうか?
 
※、洗剤メーカーに問い合わせた所、天然の石、もしくは天然の石が含まれる物には使用しないで下さいとの事でした。

書込番号:24514281

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2021/12/28 20:15(1年以上前)

レス付きませんね。
>人工大理石と人造大理石の明確な定義はないのでしょうか?
>人造大理石=天然の石を砕いて固めた物、人工大理石=アクリル樹脂系(天然の石を含まない)ものと言う結果でした。

スレ主殿の調べられた結果通りではないでしょうか。定義と言えば定義なんでしょう。

でも定義が解ったとして、それを如何したいのかが文章からは判らないですね。
洗剤の種類は概ね理解できてるんでしょうし。
(*^。^*)

書込番号:24516408

ナイスクチコミ!0


スレ主 MG3.5Rさん
クチコミ投稿数:20件

2021/12/29 16:07(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
 ありがとう御座います。
 アクリル樹脂製は人工大理石と思っていましたが、風呂メーカーは人造大理石との回答でした。その為定義が有るのか無いのかが知りたかったのです。洗剤の使用に関してのメーカーへの問い合わせは、洗剤メーカーと風呂メーカーをたらい回しにされたのですが、結果的には使用可能でした。当方が購入した洗剤(自然に優しいタイプ)は、金属封鎖剤が入っている為に、天然の石が使用されているものは使用出来ないそうです。ですが今まで使用していたバスマジックリンにも金属封鎖剤が入っていました。
 あまり売っていない製品を初めて使用するので注意書きを読んで???となった次第です。

書込番号:24517746

ナイスクチコミ!0


煮イカさん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:156件

2021/12/29 16:25(1年以上前)

はっきりいって、人工大理石と人造大理石の言葉の定義については
規格とかで明確に決まっているわけではないので、この単語で判断することはできないです。
(メーカーによってもまちまちで、同じような素材でもリクシルだと人造だけど、TOTOだと人工だったりします)

なので、実際に使われている素材から判断する必要がありますね,

書込番号:24517778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

バスタブ・浴槽

スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:674件

木造平屋築50年以上の浴槽リフォーム(0.75坪)
ネットで調べても
ユニットバスの価格(値引き等)と標準工事費・追加工事費の
詳細な情報が少ないですね・・・
とりあえず、見積もり依頼を掛けてみました
すべて税抜

ヤマダ電機テックランドに依頼
LABIやスマイル館の方が良かったかな?

ユニットバス
ハウステック Felite Style S 1216 AL
\389,000-
*Style Sでうりのクリン軟水機能等を省き、
照明・鏡等をStyle B C辺りの物にダウン
標準工事費
\276,000-
追加工事費
\47,000-
産廃費用
\49,000-

洗面台
LIXIL J1HT-755S(8)Y+MD7X1-753TYPU
\69,800-
標準工事費
\21,000-
追加工事費
\51,800-
止水栓
\3,560-
止水栓取り付け
\10,600-
産廃費用
\4,700-

電気工事(増設・移設等)
\20,000-
配管
\20,000-

これなら、家電スマイル館のオープンセール商材の
水廻り3点セットの方が安いですね〜

レンジフードの見積もりも取りましたが、
高すぎて、話にならない・・・
どうした!!ヤマダ電機!!

次は、エディオンの見積もりですね〜

書込番号:21856356

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/28 04:52(1年以上前)

どうも。

水回りの工事ですが、提携している工務店の価格に左右されますのでソコを確認した方がよろしいかと
機材は定価から8割5分程度引いた価格ですので電卓一つあれば容易に単価が引き出せる

因みに古い家だとユニットバスの規格寸法が合わず、オーダーユニットになる場合が多々あります。
フルオーダーはタカラスタンダードなど、対応メーカーが限られてしまいます。
それと配管関係でボイラーに白ガス管が使われていれば全て交換になる
値切りばかり目を向けるのではなく、空間の有効利用とこの先20年30年先を見据えた改修だと思って検討した方がよろしいかと
自治体から助成の出る耐震診断で住宅一式検討するのもアリですよ

書込番号:21856603

ナイスクチコミ!4


スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:674件

2018/05/28 14:59(1年以上前)

コメント、ありがとうございます〜m(__)m
ビックカメラの見積もりが6月でないと、人手が空かないようで・・・
家電量販店系3社揃うまで、時間が掛かる事掛かる事・・・

その間に地元工務店にも、見積もり依頼を掛けてみます
LIXILは、まったくやる気がなかったです・・・
家族は、そこまで何社も見積もり依頼を掛けなくても・・・というのですが、
10〜20年使う事になるものですし・・・

ご指摘のボイラーからの配管等の見積もりは、
30〜31日にエディオン・ヤマダ電機の方が見に来ます〜
50年以上過ぎている配管(メーターから伸びている配管)も
合わせて全て変える予定です
見積金額が怖い・・・

ちなみに、
ヤマダ電機的には、風呂場の外壁(外の方)も壊して
0から作り直した方が、安心出来ると言っていまして、
別途、見積もりを持参するそうです・・・
(ヤマダ電機と一緒に見積もりに来た工事業者が、
内壁を壊す時に外壁に致命的なダメージが出そうで怖いとの事)

エディオンは、シロアリがいなければ大丈夫と言っていましたが・・・
果たして・・・・

後程、エディオンの見積もりもアップします〜

助成金・・・
調べている最中です〜
ご指摘、ありがとうございます〜

書込番号:21857416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/29 08:27(1年以上前)

どうも。

現在の風呂ですがモルタルタイル貼りでしたら水が下に回っていて十中八九ダメかと
私の家も半年前に風呂を改修したのですが、基礎からやり直しました。
そして、オーダー式のユニットバスを入れたのですが、業者がいい加減な採寸をして、ワザと小さくしたので、
出来上がったのを一度全部潰させ、もう一度やり直しさせました。
採寸に於いては妥協無くこちらの要望を伝えた方が良いですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=8091/#21424284

書込番号:21859135

ナイスクチコミ!3


スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:674件

2018/05/29 16:15(1年以上前)

エディオン
税込

クリナップ ユアシス ライト 1216
標準工事費込
\677,784-
追加工事費
\124,900-
産廃費用
\54,000-

洗面台
LIXIL V1N-600/VP1H+MD7X2-601YFJ
\40,824-
標準工事費
\20,520-
追加工事費
\15,250-
止水栓関連
\10,000-
産廃費用
\3,240-

その他
産廃費用
\10,800-

電気工事(増設・移設等)
\23,520-

洗濯機関連(防水パン設置/水栓金具移設・取り付け等)
\38,260-

ここには、纏めて金額を書いていますが、
ヤマダ電機より、金額が詳しく書いてありました

書込番号:21859888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/29 18:20(1年以上前)

1円単位まで詳しく金額を提示しているならキチンと数量を拾った見積の感じがしますね、
風呂をリフォームして強く思ったことと言えば、
ガラスは曇りにくいタイプでも直にその効果が薄れる
浴槽の手すりは不要だった
換気のシロッコファンより高性能な除湿器を置いた方が超乾燥する
風呂を使うたび洗車用の吸水タオル(スポンジ)で水気を綺麗に取らないと水垢が付きやすい、
それと、シャワーのホースですが、金属皮膜が台や浴槽に擦ると汚くなるので、角には透明の絶縁テープなどで養生が必要
洗濯パンは家電量販店のポイント対象外なので高い買い物になる
洗濯機の蛇口やホースの採寸を妥協無く余裕を持って行わないと下記のURLのようになる
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024514/SortID=21665377/#tab

書込番号:21860092

ナイスクチコミ!4


スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:674件

2018/05/29 21:08(1年以上前)

>痛風友の会さん
リンク先、ありがとうございます

今度、ヤマダ電機が水道管等の見積もりに来た時に、
防水パン等の見積もりを追加依頼してみます

家電住まいる館オープンまで、じっくり詳細を煮詰めたいですね

書込番号:21860512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バスタブ・浴槽」のクチコミ掲示板に
バスタブ・浴槽を新規書き込みバスタブ・浴槽をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)