トイレ・便器すべて クチコミ掲示板

トイレ・便器 のクチコミ掲示板

(248件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トイレ・便器」のクチコミ掲示板に
トイレ・便器を新規書き込みトイレ・便器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

水圧不足でゴミになりました

2022/09/01 15:30(1年以上前)


トイレ・便器 > LIXIL > INAX サティスS YBC-S40S + DV-S815

クチコミ投稿数:1件

水圧不足でゴミになりました

足立区の実家のリフォーム(便器価格20万)でトイレの位置を変更して一階に設置、ペーパーすら流れない。設置者に確認してもらうと、メーカー指定場所の水道位置が近すぎて給水ホースが二箇所にかなりの屈曲あり、これが原因かと思いきや、リクシルの業者が水圧が基準に足りてないてからと結論づけ、使えませんと。翌日,タンクレストイレの修理を日常的に行っている他の設備業社にお願いしホースが屈曲しないようにL字部品で延長して流すが改善なし。ホースの内部変形かタンクレストイレの内部のトラブルの可能性考えられると、再度,リクシルに連絡すると、昨日水圧不足を確認したのでもう行きませんと。同じような事例はたくさんあるというが,設置前に水圧を必ず確認してから箱を開けるような予防対策の周知が必要なのではと意見すると、修理担当の私に言われても・・メーカーが売っているので・・と言うまともな人間(社会人)とは思えない対応。
他の設備業社の人の話だと、タンクレスは故障も多いし,持って10年、つい最近のお客さんは給水ホースが破れホースだけ交換できればよかったのに、10年前のホースがもう作ってなくて、トイレ全とっかえになったそうです。もちろんタンクありトイレに・・。
今回のホースも屈曲しているから10年持たず,亀裂が入る可能性大と。
タンクレストイレって最悪、すごいデメリットが多く、しかも水圧不足で20万の高級トイレがゴミになるってありえない。メーカーもトラブルを予防するつもりなく売っている。水圧不足を事前に確認周知する気もない。こんなにひどい会社ってあるんだ。
リクシル関連のものは絶対買いません。
少しでも犠牲者が出ないよう、口コミ書きました。
高い買い物、失敗しないよう要注意ですよ!
消費者生活センターにも連絡しようと思ってます。

書込番号:24903159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2022/09/01 15:54(1年以上前)

トイレの位置を一階に変更…
元々そこはなんの部屋?
そこまで水道栓は来ていたのか?それとも新規にそこまで配管を持ってきた?

台所とかの水の出方はどうですか?
弱い?なら地域性?
台所で強い、そして新規に配管を持って来たのなら配管不良、どこかで不手際が有る。

書込番号:24903185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2022/09/01 16:13(1年以上前)

ps
基本設置業者が改善する義務が有ります。
そこんところはおなざりなんですか?

書込番号:24903210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15224件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2022/09/01 18:25(1年以上前)

戸建てなら直結給水加圧ポンプ設置するって手もあるけどね、まぁお安くはないけどさ。

書込番号:24903376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

施工で悩んだ

2022/08/06 14:43(1年以上前)


トイレ・便器 > LIXIL > INAX アメージュZ便器 リトイレ(フチレス) 手洗付 BC-ZA10AH + DT-ZA180AH

クチコミ投稿数:2件

リナックス全般に言えるのかはわかりませんが、リトイレの壁芯200表記はちょっとわかりにくいです。
壁芯200の場合、別な部品が必要だとパンフレットには載ってますが、工説にはなく、材料屋と施工者であわててました。

書込番号:24865787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 TOTOはオート開閉の設計見直しが必要では?

2022/04/27 02:55(1年以上前)


トイレ・便器 > TOTO > ウォシュレット一体形便器 ネオレスト AH1 CES9788R

クチコミ投稿数:4件

昨日同じ事例が生じて、ググった結果こちらに辿り着きました。ちなみに私は5年間で3回目になります。5年前の新築時に一式導入しております。
使い方は、2回目の交換までに注意すべき点をTOTOメンテナンスとも相談しましたので、比較的丁寧だと思います。
具体的には、オート開閉は完全オフにして利用。掃除の時だけリモコンにて開閉。また心は痛みましたが、子供は使用禁止で、もう一方のトイレを使用させました。(緊急時は親立ち会いの上使用可)
今回は掃除の為にリモコンで開いた時に発生しました。

アプリコットF3の使用ですが、ネオレストオート開閉の設計と全く同じなので、こちらに書き込みいたします。
オート開閉便座の吊り元には、黒い三角ギアが導入されており、便座根元の樹脂部内で三角ギアを噛んで開閉する仕組みとなっている為、当然負荷がかかります。
また根元部分が、座った時の荷重により、沈む事で反応するミストや便座内LEDのスイッチの役割も担っている為、これまた負荷がかかっております。

私の使い方で唯一反省するとしたら、私が家族内で1番体重があるので(63kg)、手すりを使いながら、私がゆっくり着座する事ぐらいしか思いあたりませんが、
すでにメリットである自動開閉の恩恵が受けられず、着座も神経を使うような使い方で2年弱しか持たないトイレにお金をかけてしまい正直後悔です。子供にも不便をかけさせてしまい申し訳無い気持ちです。
2年弱のサイクルで便座を交換していくとなると、次の交換事には、自動開閉無しのノーマル便座に交換した方がランニングコストが抑えられる気がします。
吊り元を金属で設計できないうちは、TOTOの自動開閉は、あまりおすすめできません。
TOTOだから間違いないではなく、ネットに同じ事例がたくさん出ているので、もっと調べてから採用するべきでした。

書込番号:24719489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2022/04/27 08:26(1年以上前)

ネオレスト、同じかな。
12年位使っています、大学生以上を含めた家族4人。
開閉等全てをオートで使用していますが何も壊れていませんね。
全てオートは楽ですね、ただ一つ他所で使用した時に流すのを忘れている様な気がする…子供も同じ意見ですね。
後々思い返せば…

書込番号:24719666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2022/04/29 07:04(1年以上前)

麻呂犬さん返信ありがとうございます。
朗報です。
昨日TOTOメンテナンスの方が修理に来て、
改良版が出たと説明があり、交換してもらいました。改良詳細は、吊り元内部のギアが噛む箇所に金具が埋め込まれておりました。

麻呂犬さんと同様に問題が発生しない方との違いも分かりました。ちょうど4〜5年前〜1年前ぐらいまでの型式が、上からの圧力には強いが、下からの押し上げに弱く、法人に設置利用された場合に掃除業者さんが壊してしまうケースがあったとの事。
現在の新しいタイプになってからは、手で開閉しても比較的大丈夫な設計になったとのことでした。(そうは言っても細心の注意を払いますが。。)
兎にも角にも、メンテナンスさんの迅速かつ丁寧な対応に感謝です。

書込番号:24722307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2022/04/29 09:44(1年以上前)

よくあるコストコダウンの弊害なんでしょうか。
改善部品が出ていて良かったですね。

この機種気に入っているので又この機種にするかな?その時のラインナップ次第ですけどね。

書込番号:24722448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

トイレ・便器 > TOTO > ウォシュレット一体形便器 ZJ1 CES9151

クチコミ投稿数:4件

些か長文となり恐縮です・・・
TOTOのウォシュレット⼀体形便器(品番:TCF9082E#SS4)を1,2階両フロアで使用しています。既15年が経過していますが、その間に1階のトイレでは「蓋の自動開閉機能」が3回も故障(各2年9ヶ月、7年10ヶ月、13年経過時点)し、うち2回目まではモーターを交換してもらいましたが、3回目は「部品(モーター)が無く修理不能」と言われましたので、仕方なく「蓋の自動開閉機能」はOFFにして使用していました。しかし最近トイレに誰もいないにもかかわらず便器洗浄が繰り返される不具合が発生するようになりました。

TOTOの修理サービスに連絡したところ、過去の故障と同様にモーターの故障とのことで、修理部品が無いため必要な時にコンセントを抜き/指して使用するかウォシュレット⼀体形便器を買い替えるしか方法が無いと言われております。
サービスの人曰く蓋開閉モーターの故障で蓋の停止位置検知が正常位置で無くなったために便器洗浄が誤作動するとのことでしたが、既に蓋の自動開閉機能は停止して使用していたのですけど・・・・?納得できますか?

しかし、方や2階のトイレは同様の期間全くトラブルなく今も稼働しております。
1階のトイレで同じ故障が3回も発生し、その対処方法も同じ部品を交換すると言うのは、壊れた部品に問題があるのではなく、部品が壊れる原因がウォシュレット⼀体形便器側にあったのではないかと考えTOTOの問合せ窓口に問い合わせましたが「この度の不具合につきましては、1F2Fの差異はございますが、当社設定の設計耐用年数を超えており、機能部品のアフターサポート期間を終了しております。長期間使用による重大事故を防止する安全面からも、製品お取替えをご検討いただきますよう、何卒ご理解ご了承賜りますようお願いたします。」とのことでした。

未だトイレとして基本機能は十分に果たすのに「修理できないため買い替えてを検討してくれ・・・」とは、まったく釈然としません。いろいろな自動機能が装備されているのでその機能の故障は理解できますが、自動機能を停止してでも、本来の水洗トイレとして使用は可能なよう善後策を提案して頂きたいものです。

説明書を読んだところ「便器自動洗浄」をOFFにすることはできそうなので、それを試してみようと思いますが、トイレって15年で買い替えるものなのでしょうか?
物理的に壊れない限り、一般的なトイレとして基本機能は使用できるようにしてもらいたいと思うのは贅沢な要望なのでしょうか?

皆さんはどう思われますか?
TOTOのトイレで類似のトラブルやその解決談などが在りましたら、是非お聞かせ願えれば幸いです。

書込番号:24543674

ナイスクチコミ!12


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2022/01/14 12:54(1年以上前)

明日
気持ち
連絡
留守番

書込番号:24543774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2022/01/14 14:45(1年以上前)

>トトロキレイさん

こんにちは。
まずはじめに気になった点として、1Fと2Fの便器の使用回数、頻度は同程度でしょうか?
もし1Fのほうが高頻度であれば、差が発生するのは致し方がないかと。使用する人によっても変わるでしょうし。体重や性別など。

ただ、便座開閉機構の故障についてはハズレ個体だったかもしれませんね。
工業製品ですから多少なりとも当たり外れはあります。

そして間違いなく言えることは、もう耐用年数を超えていますのでできるだけ速やかに交換されるべきです。
陶器でできた便器自体は15年でも問題ないでしょうが、ウォシュレットは電化製品ですので、設計耐用年数(8〜10年程度)を超えて使用を続けるのは危険です。
出費は痛いですが、安全のためには交換をお勧めします。

昔の電気などを使わない便器なら、20年でも30年でも問題なかったですのにね・・・
我が家の便器も一体型で、買い換えてからそろそろ7〜8年経過しますので、何らかの問題が発生すれば検討しなくてはなりません。
給湯器も同時期に交換していまして、先日ガス屋がそろそろ交換検討してください、と言ってました。
何かと金がかかりますねぇ・・・(^^ゞ

あ、ちなみに、

>一般的なトイレとして基本機能は使用できるようにしてもらいたいと思うのは贅沢な要望なのでしょうか?

コンセントを抜いた状態で使えば、使用できると思いますよ。
もちろん暖房便座や自動洗浄も機能しませんが、手動洗浄のレバーかコードが便器の裏あたりにありませんか?
停電時でも洗い流せるよう、手動洗浄ができるようになっているはずです。取説を確認してみてください。

書込番号:24543949

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2022/01/14 14:51(1年以上前)

ネットにありました。(取説)
https://www.direct-store.net/product/documents/31086#lg=1&slide=19
ただし緊急用なので、日常使いには向かなさそうです・・・(^^ゞ

書込番号:24543956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2022/01/15 16:43(1年以上前)

>ダンニャバードさん

ご丁寧な返信ありがとうございます。
弊方の状況に些かでもご同情頂き気持ちが少し晴れました。
また、緊急用とは言え貴重な資料を送付いただき重ねて御礼申し上げます。
これから、買い替えを考えながら、しばらく今のトイレと付き合っていきます。
我が家も、他にエアコンやお風呂のガス給湯器も15年選手となっております。
コンデションを見ながらこれらの買い替え時期も考える必要があるようです。
今後も、また何かでご縁が御座いましたらその節は宜しくお願いいたします。

書込番号:24545802

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

節水便器は、汚れが付きやすいので注意

2021/12/02 18:16(1年以上前)


トイレ・便器 > TOTO > 組み合わせ便器 ピュアレストQR CS232B + SH233BA

クチコミ投稿数:189件

30年前のモデル(水使用量13L)から、待望のリモデル節水型に交換いたしました。大の水使用量が、4.8Lというのは、有難いが、吾輩は便秘の時、便は、硬くて、大きい、流すと排水ポケットが、狭いので、便が一度で流れなかったり、壁にこすりつけられたりして、汚れが付く。 ツルピカ表面処理でも、こすり付けられたら汚れは付いてしまいます。 結果、ブラシで掃除する回数が増えてしまう。 別の便器(TOTOの13L、6L便器)との比較。 柔らかい便、小さい便などは、問題にならないでしょうが、こういう不都合が有ることを、認識ください。

書込番号:24474266

ナイスクチコミ!18


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/12/02 18:33(1年以上前)

汚れは掃除を小まめにすればとれますけど配管にトイレットペーパーを流し過ぎると詰まります。
今日、業者に修理してもらいました。ダブルのトイレットペーパーはダメみたいです。

書込番号:24474285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件

2021/12/02 20:17(1年以上前)

リモデルタイプは、配管が曲がっている部分が多い分、詰まりやすいそうです。排水配管位置を改造して標準タイプにすると、詰まりも激減するらしいですよ。 床下排水配管位置を、変える工事をすると、それなりに高くなります。 詰まりを心配するなら、標準モデルを使ったほうがいい。

書込番号:24474437

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2021/12/03 18:28(1年以上前)

良い経験をしましたね。
再度取り替えの折には出来得るだけ洗浄水の多い機種にしましょう。

書込番号:24475670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信0

お気に入りに追加

標準

4-5年で軸受け割れます

2021/08/16 14:47(1年以上前)


トイレ・便器 > TOTO > ウォシュレット一体形便器 ネオレスト AH1 CES9788R

クチコミ投稿数:1件

TOTOの自動開閉型のウォシュレット(ネオレスト)は要注意。4-5年で便座の付け根部分(軸受け)が劣化して割れ、便座全部交換になる。便座全体は綺麗でも便座全交換になる。TOTOに聞くとそういうものとのこと。通常の使い方をして4-5年で便座交換しなければいけないのが仕様ですというのはどうなのだろうか。

書込番号:24292872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49



最初前の6件次の6件最後

「トイレ・便器」のクチコミ掲示板に
トイレ・便器を新規書き込みトイレ・便器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)