
このページのスレッド一覧(全165199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 18 | 2003年5月14日 21:20 |
![]() |
0 | 8 | 2003年5月11日 20:36 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月2日 21:08 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月19日 20:27 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月14日 20:37 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月15日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




新車の予算がないので中古のレガシーの購入を考えていますが、年式としては平成6〜8年(前期モデル)のGTです。走行は4〜7万キロ程度のものです。この年式のモデルに乗られた(保有)ことのある方、現在乗られている方、エンジン他機関、その他コンデイションの不具合等や、いいところなどについて情報いただけないでしょうか。
0点

BGの前期型ですね。レガシーに限らず中古車は個体差につきると思うのですが、レガシーは程度の差こそあれオイル漏れはよくあります。タービンも寿命が短い様ですね。
書込番号:1568497
0点


2003/05/11 22:40(1年以上前)
2代目のGT系はやめたほうがいいよ。
えき漏れ、エンジンの故障大ですよ。
BH買うべきですよ。
書込番号:1569264
0点

7〜9年落ちの中古車を後何年乗るつもりかな
普通は新車からそれだけ乗って下取出せば査定ゼロ
今でも人気車だから一応値段が付くがその程度って事
安いからって飛び付くと後で泣きみるかも
書込番号:1569879
0点

ちゃんと最低限の手間とおカネをかけてやればクルマは何年でももちますよ。マーケット的な価値は関係ありません。欲しいクルマが安く乗れるんだから、そういう選択もありでしょうね。
書込番号:1570052
0点


2003/05/12 02:38(1年以上前)
GTのグレードは乗り終わっあたとで売却する時にGT−Bとは全
く別の車という扱いを受けますよ。ですので購入はGT−Bをお勧め
します。
ちになみに私はGT−Bの8年式に乗っていますがディーラーから
は「このグレード以外は相手にされないですよ」って言われた記憶
がありますね。
現在走行距離は7万キロですが消耗品以外は全く異常ありません。
中古で購入するときに「できる限り純正のまま、マフラーすら
変えているのはNG」って要求して多少は希望値段が上がりまし
たが、後々の事を考えるとそれがベストだったんだなと思います。
買った後で気がついたのですが、純正マフラーにはワイヤーで低回
転時では閉まっていて高回転時には開くといったバルブがあるんで
すよね。マフラー交換した車…エンジンへの影響が心配ですね。
一応参考までに。
そして今直面している費用は
・ブレーキパッドの全交換+フロントローター交換で80,000円
・クラッチプレート、カバー、フライホイールの交換で140,000円
・タイミングベルトが40,000円
くらいですね。
レガシィはハイパワーなだけに結構消耗品が早く消耗する事は間違い
無いと思いますよ。特に10万キロ超えるとどの部分に不都合が出てくる
のかは最初のオーナー次第です。ハッキリ言って運不運ですね。
今私が乗っている車自体は非常に満足していますので、今度買う車もレ
ガシィになると思ういます。新車は無理ですが…
走り、質感、音、安全性などワゴン車でここまでするのか?って言うく
らいの車ですので、後は本人が何をするための車なのかって事をよく考
えるくらいですかね。
あくまでも比較の対象は他社のワゴン系の車なのですが、内装以外は
負ける要素がありませんね。
忘れてましたが、ステージアのRS系は、別格の車(値段も別格)
ですので走りでもかないませんので、へたにあおらないほうがいいでし
ょう。なんせスカイラインGT-Rのエンジン積んでますから…反則だ!!
書込番号:1570075
0点

BGは前期のGTと後期のGT-Bに乗ってましたが、用途によってはGTの方がよかったりします。抜けは早いし部品は高い。誰もがあんな固い足を必要としてるワケじゃないですし、不要な人には無用の長物。別格ってほど売却価格に差もありませんでした。ま、NA系は二束三文みたいですが。
書込番号:1570104
0点

新車の予算がないから中古なんですよね
でもって狙いは低年式車
予算が少ないのに金かけて維持するのはアホらしいと思うからレスしたんだがおかしいか
安く買っても
維持費が安いとはかぎらんでしょ
一意見として書いたのだがあかんのか
書込番号:1570115
0点

トータルでの経済性のみを考えたら、新車以外は乗る気がしません。金利を払ってまでクルマを買う人の気も知れません。
が、世の中には「とりあえず安く上げたい」人も結構いるみたいです。トータルでは高くつくコトになりますが、無い袖は振れないのだから仕方無いでしょう。持たざる者はますます損をする世の中です。
何が言いたいのかは解りませんが、ま、そゆコトです。
書込番号:1570140
0点

細かい事まで噛みついてきたのかと思いましてすみませんm(_ _)m
冷静な対応に恐縮しました
書込番号:1570180
0点



2003/05/12 11:07(1年以上前)
みなさんアドバイスをありがとうございます。
どのくらい乗るかはコンデイション次第ですが、2〜3年位のれればいいですかね。乗り終わったあとの価値は、私にとってあまり重要ではないのです。ただ、2年以内に大きな出費がでるとあまり意味がないので、その辺の参考にしたかったのです。あまりにも維持費が高い可能性があれば、新車の方がいいし。
toshi-GTBさん、詳しい情報ありがとうございました!ステージアとは絶対勝負しません(笑)。
他のみなさんも情報お待ちしています。
書込番号:1570554
0点

よっぽどコンディションのヒドいモノを選ばない限り、使用に差し障る様な不具合は出ないと思います。我慢と妥協の範疇。多少距離がいってても、消耗品交換済みのモノを選べば更に安く付くかと。
書込番号:1570889
0点

その交換代金(うえのほうも)
高すぎる気がしますが
書込番号:1571827
0点


2003/05/12 23:26(1年以上前)
前期型GTより後期型の250系も考えては?台数は少ないけど。速さにこだわらなければトルク型E/Gで乗りやすいし、価格も安いんじゃないかな?ビルシュタイン装着の250TBってのグレードもあるし、前期型GTより良いコンデションの見つかるんじゃない?
書込番号:1572260
0点


2003/05/13 03:08(1年以上前)
yu-ki2!!そのとおり!!
レガシィってクラッチ交換がメチャ高い!!
どうやらエンジン下ろさないと交換できないみたいなんで。
純正のクラッチのみの交換だけでも80,000円!!
最初に交換したときはマジで焦りましたね(汗
なんとかエンジン下ろさなくてもいいようなミッションにならないもんですかね…ホント…
書込番号:1572882
0点

レガシ−のクラッチ交換そんなにするの?
先日知り合いに運転させたら見事にクラッチ焼かれて
ジャダ−でてるんだけど しばらく我慢しよっと!
書込番号:1573378
0点


2003/05/13 19:18(1年以上前)
E/G降ろさなくてもT/M単体降ろしてクラッチ交換出来ますよ。工賃も、もっと安いはずです。
書込番号:1574191
0点

BD5の純正クラッチディスクとプレート交換で6万円台だったような気が・・
工賃負けてもらったかな??
4年ぐらい前だからちょっと曖昧だけど、そこまで高くはなかったはずです。
でも、あんまり変わん無いか。
書込番号:1577209
0点





WISHの魅力について、オーナーさん、購入検討中の方々のご意見をお願いします。
ちなみに私は、WISHを検討していましたが、ガイヤにしました。
しかし、売れてますね。この車! その理由が知りたくて?
0点


2003/05/11 16:21(1年以上前)
発売したてで、ナディアやガイアとちがって陳腐化していないところと、
3列目のシートは普段倒しっぱなしでカーゴルームとして割り切ったユーザが購入しているところが動機です。
書込番号:1568118
0点


2003/05/11 18:22(1年以上前)
価格かな。ウイッシュの価格は158.8万〜。 ガイヤは199.0万〜とちょっと高い。 ファミリーカーとしては機能面、スタイル、価格、メーカーとどれも満足いくものです。
書込番号:1568441
0点



2003/05/11 18:37(1年以上前)
レス有難うございます。
設計が新しいっていいですよね。
私が買ったガイヤは、つい最近知ったのですが来年も出るチェンジするみたいで、ちょっと残念。
ガイヤにした理由は安かったの(値引き)と3列目の広さです。
書込番号:1568485
0点

イプサムとはどれぐらい価格差があったの
5ナンバーしかだめだと言われたらわかるが
例えばステップワゴンマイナー前やからバーゲンセールだよね
書込番号:1568504
0点



2003/05/11 19:24(1年以上前)
イプサムとは、45万ぐらいの差でした。
車としてはイプサムの方がいいのですが、値段差で。
書込番号:1568602
0点

傷口に塩をすりこむみたいであれなんですが
ガイヤは旧イプサムベースなのはご存じで?
安く買えたのだからあまりどうこう聞かない方がいいと思われ
ただウィッシュは割高なような気がする
書込番号:1568745
0点



2003/05/11 20:36(1年以上前)
聞かずにいましょう。
現行車で、そこそこ満足してます。ちょっと静粛性が悪いかも。
書込番号:1568826
0点





ワゴンRから乗り換えを検討しようかと考えています。
先日、近所のディーラーに妻と見に行ったところ、妻が大変気に入ってしまい、ザッツに傾きつつあります。
しかし、僕はこの車のオートマが3速ATだけという点が気にかかっています。街中を40Kmくらいで走行するのなら、たいして問題にならないと思うのだけれど、高速道路とか、山道などを走行するときは結構つらいものがあるのではないかという気がするのですが、ザッツのオーナーさま、いかがですか?
それ以外は、軽の割にしっかりとした造りで、とても良い出来映えの車のような気がします。
ザッツ オーナーの皆さん、本当のところお聞きしたいです。
0点

軽の情報なら、ここへ。
http://ohkei.cool.ne.jp/
燃費情報は、ここへ。
http://www.super-tetsu.com/nenpi/
ちなみに私が以前乗っていたアルトワークスはターボ車ということもありましたが3ATで街乗り11km/Lでした。車重はザッツより200kgほど軽量でしたけどね。
ザッツはノンターボ車で12km/Lという情報がありましたよ。
書込番号:1570233
0点


2003/05/13 12:25(1年以上前)
サラファさん、こんにちわ!自分も妻が気に入りザッツを買いましたが、
(自分はekスポーツがほしかった!)けっこういいですよ!自分も3速ATが
嫌でしたが、何てこと無いですよ!ただターボの話しですが・・・・
購入するなら、ターボの方が・・・・
書込番号:1573380
0点


2003/05/14 12:05(1年以上前)
私は買ってしまいました。1年たっても全然飽きが来ないし良い車ですよ。あまり遠くのほうまで走らないのでこれで十分です。
書込番号:1576080
0点



2003/05/20 12:55(1年以上前)
ジェドさん、みなさんアドバイスありがとうございます。
車検期間がまだ8ヶ月ほど残っているので、みなさんの意見や、ご紹介いただいた Oh!軽 のホームページ等を参考に、じっくり検討したいと思ってます。
でも、僕としてはムーブのほうが気に入っているんですけどね。
書込番号:1593537
0点


2004/01/02 21:08(1年以上前)
以前、キャロル(アルト)に乗っていました。
乗り換えて一年半がたちました。
乗り換えるとき、他社の軽を比較してザッツにしました。
個人的な好みになりますが、私は室内空間の広い軽で、
ホンダというエンジンにあこがれました。
乗ってみて実際に感じることは、アルトなどのスズキ系は、
近所を走るのに向いていました。
ザッツは、ターボは別として、ダッシュ力がないので近場は
アルトの方がスムーズかもしれません。
しかし、長距離では、格段の差がありました。
17.8km/L(3000〜5000rpm)で走れます。
高速でも安定した乗り心地。気に入ってます。
書込番号:2298084
0点





家庭用DVDレコ-ダで作成したDVD-Rがうまく作動しません。
ディラ-によれば、原則として市販されているDVDソフトしか
対応していないので、DVD-Rは使用できませんとのことです。
それでも諦めきれず、トライした処、やはり15分〜20分程度で画面がフ−リズしてしまいます。
これまでの経験(失敗)をまとめると
@DVD-Rは日立製(DRV47PW.1P5S)が相性がよいみたいです。
(ディラ-が、ナビの製造メ-カ-は日立系会社と言っていましたので、
他社として富士フイルム製DVD-Rを使用してみましたが、
「読み込めません」でした)
Aしかし、日立製DVD-Rでもチャプタ-を分割しすぎると、読み込んで
くれません。2分割程度でもやはり15分〜20分程度で画面がフ-リズ してしまいます。フリ-ズする部分は同じ場所とは限りません。
うまくいったり、いかなかったりと気まぐれです。
現状をなんとかしたいと思っています。
情報を教えて下さい。よろしくお願い致します。
0点


2003/05/11 20:51(1年以上前)
PCでオーサリングしないと難しいんじゃないのかな?できるかどうか判らんけど。あとメディアなんかによってもちがうんじゃない。
書込番号:1568882
0点



2003/05/13 20:31(1年以上前)
早速に回答ありがとうございます。
オ−サリングって何ですか?不勉強で申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
書込番号:1574363
0点


2003/05/13 21:25(1年以上前)
要するにPCで編集した動画などを家庭用のDVDプレーヤーで再生できるようにしてやる。
書込番号:1574567
0点


2003/05/13 21:29(1年以上前)
http://www.google.com/search?num=20&hl=ja&inlang=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=DVD%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
ちょっと検索しただけでも参考になるとこ出てくるよ
書込番号:1574581
0点



2003/05/19 20:27(1年以上前)
やってみましたが、結果としてNGでした。
基本的にエルグランドはDVD-Rに
対応していないそうです。
あきらめるしかないのかな
書込番号:1591552
0点





私もマイナーチェンジ前のUA4に乗ってますが、以前乗っていたCB5より、造りがちゃっちいですね。やはりバブリーな頃の車とは違いますね。
でも車自体の剛性は上がり、走もは格段に良くなってました。エンジンもV6になってとても静かでしたしね。
しかし、約4年経ち走行距離が29000kmになるのですが、エンジンの吹け上がりが悪く、ざらついた感じがするようになりました。電気系も弱いのか一度パワーウィンドーの開閉ができなくなりましたが、ディラーへ持ち込んだ時には症状が出ず、原因不明のまま直ってしまいました。
あと、ステアリングについているオーディオスイッチがまったく役に立ちません。音量を調節するボタンを触ると選曲(選局)が変わってしまいます。あほくさくてディーラーにも言ってませんが‥
UA4、UA5に乗ってる方、こんなもんですか?
また、同じ症状でディーラーでクレーム処理された方がいらっしゃれば
そのときの様子を教えてください。
0点


2003/05/11 10:59(1年以上前)
たしかアメリカ生産の逆輸入ですよね?
私の友達はケンタの食べかすが
乗ってたらしいですよ。
そんなものでは?
書込番号:1567370
0点


2005/03/14 20:37(1年以上前)
私はUA5のTypeSに乗っています。
確かに、造りは雑な面がたくさんありますね。
アメリカで製造していたのが、一つの要因と言うのも納得できますねぇ(^^;)
自分のクルマは、ステアリングのリモコンスイッチは音量UPスイッチを押すと選曲切替します。音量DOWNスイッチを押すと音量が上がります。
この事は、私もディーラーには言ってません。
他にもいろいろ雑な個所があったので、新車保証で交換してもらいました。(フロントバンパーやシート等)
こんなクルマなので、割り切りが必要ですね。正直、ホンダのクルマは全般的に些細なトラブルが多いと気がしますね...
書込番号:4071657
0点





近々WISHの購入を考えています。が、グレードで悩んでおります。2.0を待っていましたが、仕事上Zでは17インチにオーバーフェンダーは派手すぎでGでは内外装共物足りなくて・・・本音で外観は1.8XSでエンジンは2.0が良いのですが・・・2.0GにSパッケージの予定はないのでしょうか?イプサムはSの外観でiもuも出ているのに・・・情報あれば教えて下さい
0点


2003/05/12 23:53(1年以上前)
私もまるっきり同じこと考えてました。
思わず、「Zのグレードで16インチのオプションはないの?」
なんて事を聞いたくらいに。
装備は文句無しにZが良いんですけどね。
どうしてもGにエアロを一通り付けただけで
Zを通り越してしまう・・・それにサスとブレーキとシーケンシャルと・・・
どれも今一中途半端ですが。
でも、ZとGを乗り比べてそれほどZの足の堅さは思わなかったので、
Zで行こうかと思ってます・・・。
書込番号:1572391
0点



2003/05/13 00:26(1年以上前)
そうですか・・・やはりZですか、最近街中でもWISHをよく見かけるようになって「XSでもいいかな〜」って思いはじめてます。でも「1.8か〜」と今一歩踏み出せないのが現状です。ご返事ありがとうございます!
書込番号:1572532
0点


2003/05/14 13:03(1年以上前)
私もスマイルマイレージさんと同じでした。そういう要望が多いと思うし、きっとそれに応えるグレードを出してくるとは思いますが、@今の車の車検が8月で切れる、A夏の家族旅行に使いたい、の理由でX-Sを先日注文しました。
試乗した感じは現在乗っているカリーナ1.8Lと同等以上のパワー感です。これで満足するかどうかは個人の判断と言うしかないでしょう。
値引きは約20万円。ナビは付けていません。
書込番号:1576200
0点



2003/05/15 23:40(1年以上前)
先日ディーラーに行って2.0Zを見てきました!実車を見て考え「やはり仕事では乗れない」の理由で1.8X-Sで腹をくくりました。いろいろとご返事ありがとうございます!また参考に致します。
書込番号:1580374
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





