
このページのスレッド一覧(全165109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年3月18日 01:12 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月20日 12:00 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月18日 22:02 |
![]() |
0 | 7 | 2003年3月21日 11:41 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月25日 03:24 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月16日 12:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




レガシー買いに行ったらフォレスターが横に置いてあり試乗したら結構早いので買うことにしました。クロススポーツのBBS17インチホイール付きにしたのですが、このクルマが今いちわかりません。なんか中途半端なような気もするし。もう買ってしまったので自分で検証すれば良いのですが改良点なんかあれば教えてください。あとSTIのスポーツマフラーは良いですか?
0点

こんにちは。
どのような使い方をしたいのか分かりませんが、当面は買ったままの状態で乗
ってみては如何でしょうか?
同系のシャシーであるインプレッサワゴンWRXより車重はあるけれど居住性
は高いでしょうから、走りの方向で改良するよりはより快適に運転する方向で
改良する方がいいと思います。
STIゲノムのスポーツマフラーはメーカー製なので社外品に比べ、音は抑え
られています(それでもノーマルマフラーよりは音が大きいです)。
爆音系マフラーをお好みなら、社外品の方がいいですよ。
書込番号:1402645
0点



2003/03/17 23:51(1年以上前)
ご意見ありがとうございました。いろんな本を見るとそんなに悪い車じゃなさそうなので一安心。(#´ー´)旦 フウゥゥゥ・・・ 当分はそのまま乗ってみます。燃費は、・・・スバル系だから期待しないほうが良いですか。・・・
書込番号:1403563
0点

燃費と騒音については、旧モデルに比べ向上しているとはいえ同クラスのライ
バルには一歩及ばないかも知れません。
ただ、燃費に関してはフルタイム4WDである以上割り切りが必要だと思いま
す。逆にいえば、ライバル車はパートタイム4WDであったりFFであったり
して燃費がいいという事もあるわけです。
ドライバビリティを重んじると富士重のフルタイム4WDはこのクラスでは上
位に入るものだと思いますので、燃費はその代償だと私は考えていますよ。
書込番号:1403890
0点





純正のフロントハーフスポイラ−について、
知ってる方、教えて下さい。
オプションで2種類くらいあると思うのですが、、、、、、
ハーフスポイラーを装着すると、結構前に出っ張りますか?
実際に真横から見たとき、バンパーより前に出てしまいますか?
もし、出るとしたら何センチくらい出てしまうのですか?
駐車場の関係上できるだけノーマルの全長をキープしたいので・・・・
フロントスポイラ−だけ装着って、やっぱりかっこ悪いですかね・・・・(~_~;)
皆さん、意見聞かせて下さい。。。。
0点


2003/03/19 13:13(1年以上前)
私もスポーツパッケージのフロントスポイラーとスポーツグリルだけ付けたいと悩んでいますが、前だけって見たことが無いのでいまいち踏ん切りつきません。かといって、サイドとリアまで付ける予算はなし。
あと、ペイントシーラント加工しましたが、跡付けでエアロパーツ付ける場合は、どうなるんでしょう?ちゃんとそのパーツにもペイントシーラントした方が良いのでしょうか?
書込番号:1407897
0点


2003/03/20 12:00(1年以上前)
全長が変わると車検証の記載事項変更が必要になるので、多分変わらないと思いますがディーラーに確認するのが正確でしょう。
駐車場のスロープや車止めに注意しないと、ヒットする可能性があります。
書込番号:1410482
0点





スピーカーを変えたいと思っているんですが、メーカーのHPを見ると16cmと書いてあったのですが、オートバックスで実際に取り付けた店員さんに聞くと17cmですっと言われました。どちらでもいけるのでしょうか?だれか教えてください。
0点

ブラケットや磁石の形状、寸法によるのでは?
メーカーは16cmを想定しているけど
ものによっては17でもいける、位の解釈でよろしいと思います。
書込番号:1401096
0点

望んでる答えではないかもしれませんが
ケンウッドなどはフレームを小さくして、16センチ推奨の
車に17センチのユニットをつけられるようにしています。
書込番号:1403578
0点


2003/03/18 22:02(1年以上前)
ウィッシュの純正スピーカーサイズは→16cmです
一般的なカーオーディオメーカ(カロ・ケンウッド・アルパインなどなど・・・)は、純正16cm交換用として16cm or 17cmをラインアップしています。17cmの取付可否は各メーカの正式発表待ちになってしまいます。たぶん発売から2・3ヵ月後だと思いますが。
もちろん、17cmが取付可能であれば、16cmも取付可能です(普通なら)
ちなみに、カロッツェリアの17cmについては、取付報告が下のレスにありましたが。
それより、店員さんの「17cmです」ってのが気になります???
「17cmもイケます」って意味なのか、「スピーカーサイズは17cm」って意味なのか????後記であれば、いい加減な回答ということになりますし・・・、ま〜どっちでもいい話ですね(>_<)。
書込番号:1406115
0点





3月16日にWISHを購入しました。
ビスタ店で値引額は約18万です。
情報収集で、このサイトにはいろいろお世話になりました。
ありがとうございました。
営業さんには決算期の成績としては16日が最後だと言われ急いで購入してしまいました。本当かどうかはわかりません。
WISHは今購入しても納車は5月連休明です。
他社ではステップワゴンを考えました。
値引きは約25〜30万円までは行きました。
営業担当者の権限では18万円が限界と言われました。
他の人が30万円前後が当たり前のように書かれていたので少しがっかりでした。
実際の所はどうなんでしょうか。
かなりステップワゴンも有りでしたが、結局予算でWISHに決めました。
どっちが得か意見も聞きたいです。
値引きのポイントはいずれもカーナビでした。
どちらも純正ではなく販売店オプションを進められ値引きには必須のようでした。
他の人の値引額の割合に非常に興味があります。
車両本体と付属品との値引きの割合はどんなもんなのでしょうか。
WISHは車両本体(7万円)、付属品(残り)って感じでした。
個人的にはどちらの営業マンさんも努力が感じられました。
感謝しています
0点

ど根性ガエル さん
私はずっとホンダ車に乗っていて,ホンダファンですが,ストリームやステップワゴンよりWISHの方がよいのではないですか?
理由は,まず外観がかっこいいと思います。 乗ったことはないので車そのものの性能については分かりませんが,普通の人は自分の車しか運転しないので,実際のところ他の車との比較はあまり意味がないですよね。 自分の車であれば慣れてくるので,十分運転しやすいです。
価格も気になっているようですが,出たばかりの新車ですから,多少高くても新しい方がいいです。 納車までしばらくあるようですから,待ち遠しいとは思いますが,他の人の価格を気にするより,旅行計画でもたてた方がよいのでは?
書込番号:1400930
0点



2003/03/17 09:27(1年以上前)
梶原さん
返信ありがとうございます。
昨日(16日)はウキウキで寝れませんでした(笑)。
旅行計画でも立てます...(笑)。
書込番号:1401029
0点

こんにちわ
ご成約おめでとうございます。
私は今、ノアの見積もりを取っています。
ステップワゴンは6月か9月にMCらしいので、WISHで良かったと思いますよ。
6月MCなら待とうかと思いますが、9月MCなら迷わずノアにする決意です。
やっぱり夏の旅行は新車で行きたいですしね!
さっさとノアに決めれば、ゴールデンウィークも計画が楽しく立てられそうですけど・・・
新車を買う時は、いつもそういう計画でワクワクしちゃいます。
それにしても、WISH結構人気がありますね。
書込番号:1401232
0点


2003/03/17 11:37(1年以上前)
僕もホンダ乗りでした。
三列乗車の車を買い替えの対象に考えたとき、当然ステップワゴンとストリームもディーラーへ見に行きましたが、ステップワゴンは大きすぎることと片側ドア、ストリームは安っぽいイメージで却下しちゃいました。
エンジンはホンダのほうが全然好みなんですけど。
書込番号:1401256
0点

こんにちわ
スマートスケープさんのように、ステップワゴンは大きすぎると考える方はいらっしゃるのですね。
私は逆で、ノアやセレナは小さいと感じています。
雑誌で見たときも、トヨタの開発者が同じようにステップワゴンほど大きくして良いのかと思ったそうです。
私はノアも大きく開発すればもっと売れるのに、なんて思っちゃいました。
両開き、片開きはどっちでも良いと思っています。
シートアレンジだけです。
たたみ易く、邪魔にならず、乗り心地が良ければ・・・
エンジンはホンダ、良く分かります。(笑
書込番号:1401326
0点



2003/03/17 22:12(1年以上前)
ミチャポンパパさん、スマートスケープさん、こんにちは。
私も本当に最後までステップワゴンを悩みました。
広い車に乗ってるとやめれなくなる人も多いのではないでしょうか。
最初は大きい車やなぁ〜と思いましたが試乗しているとだんだん普通に思えてきました。
余談ですがWISHよりステップワゴンの方が小回りするのではないでしょうか。(5.5m <-> 5.3m)
家族や仲間とよく車でレジャーに行く人ならステップワゴンお奨めだと思います。
ですがWISHでも十分広いと思います。
私の子供は車酔いが激しいので車体の低いWISHを選びました。
少しでもと言う気遣いです..。
書込番号:1403005
0点

>どっちが得か意見も聞きたいです。
損得はやめましょう。購入した車は少なくとも契約時点でより良かったからきめたのだろうから、むしょろ皆さんの言われる通り納車後の楽しみ方を考えましょう。下取り車はあったのでしょうか。あったとすると残り僅かのおつきあいです大切に最後まで乗りましょう。それでこそ今まで使っていた車も救われるでしょう。
価格は世の中には値引き上手がいて上には上があるので比べても勝てませんよ。
ステップワゴンは随分前の書き込みでしました。足周りの関係か、シートか子どもが酔いやすいようですね。豪華さではノアですか。セレナはステップワゴンよりはいいとは思いますが。乗せてもらった感想のみです。運転するとまた違うのでしょうか。
ウイッシュ・ストリーム・リバティーの要に車高が低いタイプの方が多少なりとも酔いにくいように思ってはいます。ただ思い込みかもしれません。
書込番号:1413277
0点





1ケ月待ってようやくモビリオスパイク(Wタイプ)が納車されました。
ところでモビリオスパイクオーナーの皆さんはモビリオスパイクこ後部左右のフリースペース(オプションでクォーターリッド・ビルトインサブウーハーやクオーターボックスが取り付く部分)はどのように有効活用されてますか?何か良い活用方法があったら教えて下さい。
0点


2003/04/12 20:23(1年以上前)
自分は自作でクオーターリッドに木の板貼り付けてちょっとした本棚みたいにしてます。外側にコルクボード張って写真とか晴れるようにして。材料費込みで2000円ぐらいでできます
書込番号:1483087
0点



2003/04/13 16:08(1年以上前)
teeuさん情報ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
書込番号:1485970
0点


2003/04/25 03:23(1年以上前)
ネジ穴がM6なのでいろいろとネジ止めでつけられます。
書込番号:1520364
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





