
このページのスレッド一覧(全165106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年3月15日 10:59 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月18日 08:06 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月30日 01:57 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月2日 15:02 |
![]() |
6 | 5 | 2003年3月20日 23:03 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月13日 08:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





カー用品店で、フォグはだいたいH1かH3位だと思いますが。
イエローバルブでよいと思います。
ちょちょより
書込番号:1391003
0点

お近くのオートバックスなり黄色い店なりに行って訊けばいいと思います。しかしフォグは黄色くないと役に立たないと思うんですが。青にしてるバカとかは論外です。
書込番号:1392163
0点



2003/03/14 22:12(1年以上前)
のぢのぢさんに
最近のディーラーオプションのフォグランプは、点灯時は、白色です。
トヨタ・ニッサンで経験済みです
書込番号:1392661
0点


2003/03/14 22:22(1年以上前)
のじのじくん?俺もノアのフォグの球を変えようと思うねんけどH.I.Dの明るさに合わせる為に、白いやつに変えようと思ってるんやけど、俺も論外のバカか?
書込番号:1392694
0点


2003/03/14 22:42(1年以上前)
バカってのは言い過ぎにしても、色温度の高いハロゲン球はハッキリ言って見にくくて暗いです。ドレスアップにはいいと思うのですが、確かに元々の用途である悪天候時の視界確保は図れないですよね。
ちなみにインプレッサの純正フォグは消灯時青っぽく見えますが、照射光は黄色だそうです。スバルはやっぱり真面目?
書込番号:1392799
0点

白に変えるのは、見にくかろうが本来の役割を損なおうが個人の自由です。車検に通らない=禁止されてる=周りに迷惑なコトする人が論外なバカです。あと天候のいい都会でフォグ点灯してる奴も。
書込番号:1394136
0点

雪道や霧の中で白フォグつけられても分かりにくいですよ。法律の問題もあるけれど、安全優先でしょ。自分もイエローつけてます。
書込番号:1394337
0点





新しいムーブのカスタムRSリミテッドを購入しました。前は普通車のターボに乗ってて、そこに付けていた「ターボタイマー」を載せ替えることにしました。で、○○○バックスに行ったら専用ハーネスが作られてないとのこと。もし付けてる方がいらっしゃったら、情報よろしくお願いします。
0点

キーシリンダー後のカプラー形状が今売っているのと同じなら付くと思いますが。メーカー別で一番新しいのと比較してみては?
ちょちょより
書込番号:1391743
0点



2003/03/18 08:06(1年以上前)
ありがとうございます。あれから店を変えて、FETから出している専用のハーネスがあり無事付けることができました。
しかし、以前のハーネスの値段と比べて2倍ぐらいかかるとは思いませんでした。疑問解決です。
書込番号:1404323
0点




2003/03/14 00:27(1年以上前)
そうだよ、オートマだけ。コラムのやつ(ハンドルの横から生えてるって事)
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/bB/menu/frame/grade_val.html
最近M/T探すの大変
書込番号:1390318
0点



2003/03/15 19:00(1年以上前)
やっぱMT! MTサイコー!
書込番号:1395561
0点


2003/05/04 17:13(1年以上前)
bBは、ATのみですねぇ。
MT車は、日本では、どんどんへってきてしまってますね。
書込番号:1548554
0点


2004/03/27 03:07(1年以上前)


2005/01/30 01:57(1年以上前)
サイオンxbを現在の後期型発売前に見たときは興奮しました。某エアロメーカが幕張メッセに展示する為トヨタから借りてきた車両でした。トヨタ契約書には運送時カバーをかけたり写真撮影禁止などなど細かい規約があったそうです。左ハンドル、MTには驚きでした。絶対に当てない約束で試乗したときは感動でした。その後スタイルはそのまま日本でも発売されてました。
書込番号:3855040
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70
こんにちは。
ドラマの中で木村拓哉が乗っているのは絶版になっている40系だと思いま
す。
ちなみに、どうせなら以前CMに出ていた初代RAV4に乗ればいいのにと思
ったのは私だけでしょうか?
書込番号:1389193
0点


2003/03/25 11:27(1年以上前)
RAV4自体はオフロード性能が貧弱で、オフロード走れないのに・・
オフロードっぽいCMでしたよね!
書込番号:1426916
0点


2003/05/02 15:02(1年以上前)
あのドラマで使用されていたのは、BJ46です。
書込番号:1542499
0点




2003/03/13 18:40(1年以上前)
新種のカーシャンプーか?
書込番号:1389147
1点


2003/03/13 19:30(1年以上前)
犬もニャンニャンさんへ あげ足とりはやめましょう。オプションに決まってるやん。
書込番号:1389278
1点


2003/03/18 16:42(1年以上前)
おこられた…(;_;)
書込番号:1405254
1点


2003/03/19 21:57(1年以上前)
ウチでは家内用に昨年マーチ(5ドア12C)を買いました。その際につけたのが、@スピーカーの追加(後ろですね。オーディオは標準のヤツです)、A電動格納ミラー(家の車庫が狭くてどうしても必要。ただ、確か要らんオートライトとセットだったような・・)、B可動式のルーフアンテナの3点です。これらは、すべて、くっつけて良かったですし、お奨めします。購入の際には、やはりFitと迷いました。特に、Fitの走りの良さは、どう逆立ちしても敵わないところで、最後まで惹かれましたね。最終的には、長く乗るものなので、デザインで選びました。約1年経って思うのは、思ったほど燃費が良くないなあという点でしょうか。もっとも、家内が、その辺を乗り回しているだけなので、当然かもしれませんが・・・。
その他は気に入っていますよ。
書込番号:1409067
1点



2003/03/20 23:03(1年以上前)
可動式のルーフアンテナ
これをつけてなくて、そのまま洗車機つっこんだら少しまがっちゃいました
(とるのわすれてた、、、)
書込番号:1411918
1点





13年式イオMTに乗っているんですけど、このBBSを見て燃料はガソリンよりハイオクにしたほうがいいと言うのは分かりました。最初はなるべくハイオクにしていたんですが値段の面で一度レギュラーにしたときはやはりノッキングにこまりました。
そこで質問なんですがオクタン値が高いハイオク燃料と同じぐらいのオクタン値を持つアルコール燃料の比較はなんなんでしょうか?前にこれについての報道はありましたが・・・ちなみにガイアックス社は不具合はないとHPに書いてあるみたいですけど、周りからは今のガソリンと混ぜてOKなのか?や燃費はよくならないのか?とか結構話題になってます。どなたか詳しい方はいらしゃらないでしょうか?
0点


2003/03/13 08:15(1年以上前)

今のところガイアックスについては、あまりいいことは聞きませんね
メーカーも色々とテストしてるみたいですけどエンジンがかからなくなるゴム部品がとけてしまう等のトラブルも多いようです
メーカーとしては一様ガソリンを入れてくださいと書いていますのでアルコールを入れて壊れた場合なんの保障もありません
ガイアックス自体そんなに安くないので、普通にレギュラーガソリンまたはハイオクガソリンを入れたほうが安心かと思うのですが。
書込番号:1387988
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





