
このページのスレッド一覧(全165099スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年4月24日 18:40 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月15日 12:10 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月9日 22:25 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月10日 20:21 |
![]() |
0 | 8 | 2003年3月9日 21:48 |
![]() |
0 | 10 | 2003年3月11日 17:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2003/04/24 18:39(1年以上前)
20〜30万でしょう。
装備するオプションにもよりますね!どうせ30万ぐらい狙うなら何度もする買い物でないし、たくさんの装備(ナビなど)を付けて大幅な値引きに挑みましょう。オプション無しのスッピンで30万値引くのはディーラーの方も少し困惑するでしょう。
書込番号:1518951
0点





昨日、見積もりに行き2.4Gエディションで
値引きが32万でした、普通はこんなもんですか?
でも47万の人もいるし・・・・
どうしたらそんなに、値引きしてもらえるんですか?
交渉のしかたですかね??
オプションは、マットとコーナーセンサーだけです。
0点


2003/03/10 00:17(1年以上前)
「値引きがいくら欲しい」と言うより「予算はこれだけしかありません」と言った方が分かりやすいのではないでしょうか。
書込番号:1378393
0点


2003/03/15 12:10(1年以上前)
tomoyuka77さんへ。
うちは2.4Sエディションナビスペシャルを契約したばかりですが、
値引きは約37万でした。
同じメーカー代理店同士を競合させた結果、下取り車の価格を
6万円引き上げられたので、実質43万と考えています。
競合させたほうがお得なのでは?
書込番号:1394505
0点





シアターサウンドシステムを使われている方に質問です。
ある本でオプションランキング1位になってましたが、
通常の6ヶスピーカより、断然いいですか?
それとも大したことないですか?
上級グレードにしかつかないので、やたら見積もり金額が高くなってしまいます。
使われてみて、どうだったか、意見をお願いします。
ちなみに、
エルグランドの書き込みで、スピーカ9ヶのサウンドシステムについて質問したところ、しょぼいので社外品の方がいいという判断になりました。
0点





ナビの質問にお答え下さりありがとうございました。
お礼が遅くなってごめんなさい。
結局、リアモニタは外せないこと、リアカメラの外観がすっきりしていること、ナビプラスワンで結構お得だったことから、性能は我慢して純正品にしました。
というわけで、とうとう買ってしまいました。
セールスの今月限りの値引きと4月以降は優遇税制がなくなるという脅し文句に負けました。
試乗車は3ℓで非常に乗りやすかったのですが、買ったのは2.4ℓ
発進のときに、ぐっとなるというかスムーズさがありません。
2.4ℓはそんなもんですか、それともエンジン調整で直るのでしょうか。
どなたかご教授ください。
また、エスティマのリアドアは初めての人は開け閉めに戸惑いますね。
無理しても、オートドアを選んでおけばよかったと思います。
寒冷地仕様にしたのですがリアフォグをつけ忘れて後悔していますが、
リアフォグをつけられた方使い心地はいかがですか。
以上よろしくお願いします。
0点


2003/03/09 22:20(1年以上前)
>リアフォグをつけられた方使い心地はいかがですか。
私は、エスティマではありませんが、リヤフォグが付いている車に乗っているのでレスさせていただきます。
基本的に使用頻度は低いと思います。よほどガスがかかって視界が良くないと言う場合や、猛吹雪でないと点灯しません。
天気の良いときに使うと、後ろの車の迷惑になりますから。
HAMYN さんが、普段どういうところを走行するかによるのではないでしょうか。峠をよく通ったり豪雪地帯によく行ったりしなければリヤフォグなんて無くても良いように思います。
さすがに視界が20m位になったら使いますが、そうでなければ私は使っていません。
書込番号:1377887
0点


2003/03/09 22:23(1年以上前)
お礼は返信でしたほうが判るよ。
>発進のときに、ぐっとなるというかスムーズさがありません。
2.4Lだと力がないので3.0Lと乗り比べるとそのような感じがあるかもしれない。
ECU自体に問題があるかもしれないので一度購入店に診てもらうといいだろう。
リアフォグは霧などが発生し、視界が悪くなったときに後続の車に自分の車の存在を知らせる為に使う。知ってたらスマン
書込番号:1377905
0点


2003/03/10 07:45(1年以上前)
リヤフォグランプを付け忘れてしまったのなら、後々自分でパーツを取り付けてストップランプを4灯点灯化もできるでしょう。
書込番号:1378980
0点



2003/03/10 20:21(1年以上前)
皆さんありがとうございました。
リアフォグはバックの時に重宝したかもと後悔していたのですが、
私の使い方ではやっぱりなくてよかったと思います。
書込番号:1380353
0点





WISHのXタイプを購入したいと思うのですが、お世話になってる車(修理)屋さんがあって、ディーラーから直接買うことが出来ません。車両本体の値引きが5万円以上は無理といわれました。やはり、直接ディーラーで買うのとは、かなり差がある物でしょうか?また、カーナビは後付した方が(税金が安い)良いと夫に言われたのですが、バックモニターがないと少し不安です。女性ドライバーの方がいらっしゃったら教えて下さい。
0点


2003/03/09 10:06(1年以上前)
女性ドライバーではなくてすみません。ディーラーからの購入価格と修理屋さんからの購入価格との差は10万程度あると思います。ディーラーで見積もりを取ってもらって、それを修理屋さんに持って行って見せてあげたらどうですか? その10万の差で、修理の際にオマケしてもらう交渉をするとか、いろんなことを考えてみては。ボクのX(オーディオレス)の場合、車両価格からの値引きは17万でした。ディーラーオプションは3万程度のオートアラームのみです。マットもバイザーもなし。でもあとでマットは何らかの形で購入しようと思いますが。カーナビも後付することになっています。すでにカロッツェリアのHDDナビ(AVIC-ZH77MD)とフィルムアンテナも購入済みです。もしかしたら、後付けの方が、重量税などの関係で税金が安くなるのかも知れませんね。バックモニターに関しては、クルマがさほど大きいモノではないので、なくても大丈夫でしょう。WISHはふつうののセダンの長さとほとんど変わらないので、後方感覚がつかめないなら、何度か練習すればいいだけです。あまりにもハイテクに頼りすぎてはいけないと思います。大型トラックの運転手のことを考えてみてくださいよ。
書込番号:1375810
0点

お世話になっている修理屋さん て,ふつう「よそでやるより安くしてくれる」という意味だと思うのですが...
WISHはホンダのストリームキラーとして発売されたと思いますので,もっとずっと値引きできるのではないですか?
また,新車の整備は,ディーラーでやってもらうのが一番安心です。価格も,町の修理屋さんと大差ありません。(実際は,メンテナンス以外の修理の場合,特約の町の修理屋さんに出して,品質保証のみディーラーがやっているのではないかと思います。)
ま,KENママ さんの事情は分かりませんから,お世話になっていて,まだその関係を維持したいとお考えなら,言い値で買うのが良いと思います。もし,よそではこうだ といった話をしたら,そのときは言い分を聞いてくれるかもしれませんが,今後の関係は悪化するでしょう。 多分,ことあるごとに少しずつ価格に上乗せして請求されるようになるのではないかと思います。 もしかしたらすでにそうなっているのかもしれません。
書込番号:1375910
0点



2003/03/09 12:39(1年以上前)
猫町さん、いろいろアドバイスしていただき、ありがとうございます。おっしゃるとおり、運転に慣れれば大丈夫かもしれませんね。今乗っているエスティマ(ルシーダ)では、かなりミラーに頼ってましたので…。梶原さん、ご忠告ありがとうございます。修理屋さんは、うちの会計事務所のお客様でもあるので、今の関係は、大切にしていきたいです。
書込番号:1376213
0点


2003/03/09 13:00(1年以上前)
ナビの後付メリットは、自動車取得税が安くなるってことです。自動車取得税は車両本体価格に対して課税されます。車両本体価格には取り外しが容易でないオプションも含まれますのでナビも当然これに含まれるのです。私も猫町さんと同様にカロッツェリアのHDDナビ(AVIC-ZH77MD)とフィルムアンテナを購入し、ディーラーに取り付けをしてもらったところ、純正のHDDナビより約10万円安くできました。KENママさんも修理屋さんとの関係を大事にして、カーナビ後付で得をした方がいいと思いますよ。AVIC-ZH77MDはバックモニター対応ですので、市販のカメラを取り付けることも可能です。
書込番号:1376271
0点


2003/03/09 13:31(1年以上前)
自分もあなたと同じように、お世話になってる修理屋さんを通して買いました。車両本体からの値引きは、7万円でしたが、下取価格を12万プラスして、実質、19万でした。私の場合、自分でネッツとビスタに出向き、その事はいわずに交渉し、買うのを決めた時点で言いました。どうしても、この車が欲しくて安く買いたいなら、自分の足でディ−ラ−に行かれたほうが、納得できると思います。あなたとその車屋さんとの関係はどうなのか分かりませんが、私の場合は何のトラブルもなく今でもいい関係でいます。バックモニタ−は、女性の方には便利だと思います。車の後方にミラ−が付いてないので、自信のない方には、お勧めです。私は付けていませんが・・・また、用品の追加の際はその商品から10%引き位はまけて貰いましょう。
書込番号:1376358
0点

普通は、メーカ→ディーラー→ユーザーという流れですが、ここに一枚多く加わればその分コストが跳ね上がるのは当たり前です。世の中マージン程高いモノはありません。こっそりディーラーでも見積もり取ってみると損する金額が解ります。その差額を払ってもいい程の大事な関係なら買ってもいいんじゃないですか?
新車を購入すれば義理も立つでしょうし、下取り車は買取専門店かヤフオクにでも出品するコトをオススメしときます。
書込番号:1376441
0点



2003/03/09 15:02(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。大変参考になりました。いろいろ教えていただいたので、購入までに、あれこれ考えるのが楽しくなってきました。
書込番号:1376562
0点

KENママ さん
お世話になっている の意味を取り違えていました。
普段KENママさんの会計事務所がその修理屋さんから収入を得ており,今度はその修理屋さんがKENママさんから収入を得る立場になるということですね。
この関係なら,やはり値切ることはできないですね。お互いに正規の料金を払うのが当然だと思います。
失礼しました。
書込番号:1377704
0点





明日、ポロを買う契約します。かなり楽しみです。
長い間、軽自動車を乗っていたので不安です。
初めは、ルポを買うか迷っていましたが、やっぱり欲しい物を素直に買う事にしました。
オプションは何も付けない予定ですが何か付けたらいい物があったら教えてください。
0点


2003/03/08 23:48(1年以上前)
いい物かどうか判らんが、俺の知り合いはドアバイザーとナビをディーラーで取り付けて満足してるようです。
書込番号:1374699
0点



2003/03/09 00:07(1年以上前)
ドアバイザーですか雨の日には入りますね。ありがとうございます。一度、検討して見ます。カーナビは後付けするのとオプションで付けてもらうのと何か違いありますか?
書込番号:1374784
0点


2003/03/09 00:12(1年以上前)
後付だと機能テンコ盛りのナビなんかも選べるが、ディーラーオプションのナビのほうが一般的に保証期間が長い。特別これが必要と言う機能がなければディーラーオプションのナビがいいかもしれない。金額的に高いと思ったら社外品のナビも検討してみては?
書込番号:1374811
0点

ナビはいらん人にはいらんでしょう
後からほしくなったときに社外品をつければいいと思うが。
書込番号:1374831
0点



2003/03/09 00:50(1年以上前)
適格なアドバイスありがとうございます。明日ディラーと交渉してみます
書込番号:1374973
0点

つけてると思いますがフォグランプもよろしく。
ただ先のナビの件があるので予算のことも気になりますが。
優しいディーラーならサービスでつけてもらっては。
機能豊富なナビは便利ですが馴れないと使いこなすのに操作が大変。
使わない機能も多いように思います。純正でもそれなりに使えるんではでしょうか。
書込番号:1375904
0点

ヨソで買えるモノはディーラーでは絶対買わない。これ鉄則です。価格は高いわ品質は悪いわですから。
書込番号:1376444
0点


2003/03/10 22:22(1年以上前)
ナビを付けないとスピードメーターとタコメーターの間のマルチファンクションインジゲーター部分がさびしくなるので、わたしは付けますよ。純正ナビ。目的地までの距離や交差点案内など、また、燃費計や外気温、平均速度等々が表示できるドライブコンピューターにもなりますし、とは言っても、やっぱりメーター間の空白部分が見た目にダサクなるからっていうのが、一番の理由ですけど...。もう契約しちゃったのかな?
書込番号:1380803
0点



2003/03/10 22:51(1年以上前)
とうとう契約してしまいました。納車後も、10%offにして頂けるので取あえずカーナビは保留中です。10%offって言うのは安いのでしょうか?高いのでしょうか?
書込番号:1380931
0点


2003/03/11 17:59(1年以上前)
下に投稿した者です。純正ナビの良い点は、他の人が言われる通りデザインがスッキリと言う点とスピードメーターの所にも情報が出ると言う点です。
悪い点というと、、、走行中にテレビが映らないって事ですかね(映っちゃダメと言う決まりなんですが、、)。それとやはり割高ですよね。ネット通販だと大体定価の66%程度だと思いますよ(と言うか、価格comをチェックされてるのでは?)。社外品ナビの場合、取り付け工賃サービスの交渉をしておく事をオススメします。ちなみに私はナビもドアバイザーもヤフオクで買ってタダで付けてもらいました。
書込番号:1382991
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





