自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2579533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165096スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外車の値段

2003/03/08 18:58(1年以上前)


自動車

スレ主 Wolf Iidaさん

Mercedes Benz C series, BMW 3 series はドイツ本国と日本とではお値段がかけ離れて高価な様に思いますが、何か訳があるのでしょうか? Volks Wagen 社、Audi 社の車には、その様な傾向は見られません。 理由をご存知の方、教えて下さいませんか?

書込番号:1373729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

燃費とか

2003/03/08 17:48(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Mクラス

燃費とか、どうですか?
ディーゼル版は結構良さそうですが。
また、車検などランニングコストが気になります。
外車は車検代が高いので。

書込番号:1373518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/03/08 18:14(1年以上前)

車検代は高く無いです。排気量と車重が同じなら国産車と全く代わりません。もっと厳密に言うと、3ナンバーは1400円、5ナンバーは1500円の差だけです。もっとも、手数料なんかをボッたくる傾向はありますが。

書込番号:1373592

ナイスクチコミ!4


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/08 18:30(1年以上前)

外車の車検は殆どところで断られます、ディーラーだとそれなりの料金は取られますね。
安く上げたければユーザー車検しかないです
車を知る上ではユーザー車検はいいです
私は今年2台ユーザー車検をしますが。

(reo-310でした)

書込番号:1373645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/03/08 19:15(1年以上前)

ユーザー車検をやってもクルマなんか知れません。車検制度自体が形骸化、単なる税金集めの手段と化してますし。通すだけなら何の技術的知識も必要ありません。せいぜいインチキ8ナンバーを誤魔化すのに脳ミソ使う位でしょうか(980円のガスコンロ買ってきたり)。知れた人はそれ以外に旧法定点検を自分でキチンとやってる人だけです。ちなみに通すだけの代行屋なら何だって受け付けてくれますよ。

書込番号:1373783

ナイスクチコミ!5


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/08 22:08(1年以上前)

ベンツを購入する人間が車検代を気にする筈はないね
上のレスは忘れてください、車検を受ける前に買い換えては

(reo-310でした)

書込番号:1374374

ナイスクチコミ!4


皇帝さん

2003/03/08 22:21(1年以上前)

ヤナセでベンツ買うともれなく最初の車検と点検がセットで付いてくる。
メンテナンス費用が気になるなら一度ディーラーへ相談してみては?聞くだけなら無料だしね。

書込番号:1374415

ナイスクチコミ!0


S202さん

2003/03/10 02:21(1年以上前)

MクラスではありませんがV6は結構燃費良いですよ。(私の車は7〜9いきます。)MLは4駆なんでもっと悪いでしょうが。
維持費はYANASEでオイル交換するとリッターあたり1600円、V6で8リッター程入ります。エレメントは1500円位で高くありませんが、工料も入れて16000位かかります。(今まで乗ったBMもボルボも同じ位でした。)
ちなみに車検の時ATFオイルの交換しようとしたら40000円位かかるとの事でした。エアコンのダストフィルターも交換すると、10000円弱かかります。
車検代は程度にもよるでしょうが、私の場合税金込みで16〜17万でした。
今は新車で買えばメルセデスケアがつくので当分維持費は気にならないと思います。

書込番号:1378770

ナイスクチコミ!1


★ジグ★さん

2003/03/11 00:48(1年以上前)

5〜6と言ったところでしょうか!新車で購入して1年ぐらいで冷却水が漏れましたが、代車をAクラス・2日で無料修理してくれました。

書込番号:1381420

ナイスクチコミ!0


K−K88さん

2003/03/18 20:29(1年以上前)

97年式のS500ですとリッター5k程かな。
維持費と言えば、球切れとワイパー交換をしに
ヤナセに行ったんですが、球交換180円に対
して、ワイパー1本6000円ですって。
ゴムのみの交換はしないそうです。
そこをケチる人は乗るなってことでしょうね。

書込番号:1405800

ナイスクチコミ!0


ML350ってさん

2004/02/09 21:48(1年以上前)

AのLONGタイプに乗っていて、シ−トの硬さが気に入っていたのですが、ML350に買い換えようと思い、ディラ−に連絡したら数日後「試乗車が届いた。」との連絡があり、早速見に行きました。
食指が動きましたが、シ−トに手を乗せてフニャフニャ感にガックリ、次に後部シ−トを見て、またガックリ。
欧州系の硬いシ−トはどこに行ったのか、後部シ−トに大きなドイツ人が足を伸ばして座れるか。
がっかりしました。
担当セ−ルスマンが、「トヨタが出したハリア−が評判で、慌てて各メ−カ−がSUVを出し始めた。」と話しており、早速ハリア−を見に行って満足。
ハリア−を購入する事に決めました。
Gクラスなら多分良いでしょうが、此方は懐との相談で手が出せず。
本当に残念 !

書込番号:2448126

ナイスクチコミ!0


ML-よしさん

2004/02/13 20:58(1年以上前)

先日、ML270の車検でした。合計17諭吉ぐらいかかりました。Mクラスには初回車検整備料タダって言うのは今までのキャンペーンにはなかったような気がします。ただ、ケアが3年間ついておりましたので、ほとんどの不具合箇所は3年間でダメだししたようです。3年間で完全体ってことでしょうか?

書込番号:2464898

ナイスクチコミ!0


ML270ユーザーさん

2004/06/12 02:22(1年以上前)

270cdi 乗ってます、8k/L程度です。
2万キロでブレーキパット交換で、現在4万4千キロにて再度アラーム点灯 交換は6万円、車検時は2トン超える重量の為8万円程重量税がかかります、
ドアパネルはフックがはずれカタカタ、助手席ウインドウは冬最中上がらなくなり、ウインドウスイッチアセンブリ交換で2万5千円。2年で夏場なのにバッテーリー上がり3万8千円で交換。ハッチバックランプ不点灯で見てみるとなぜか針金で固定されていてショートが原因、ターボが効かずに40Km/h程度以上しか出なくなって原因の連結アーム脱落を見付け応急対策に4万円程度出費。エアコン切り替えスイッチが壊れそうな位固く無償交換してもらったが直らず。リアウインドウからガム状の粘着物が出て何度溶剤で拭いてもだめ、修理に3万かけて内部のドアパネル接着材の剥がれと判明。シートベルト高さアジャスタが動かなくなり無償修理。これが諸費用スタットレスタイヤ一式込め400万強で中古購入した自車の1年経過の費用です(細かいの入れるとそこへ2割強増かな?) 特別にレザーシートが付いていて飛びついて買った結果です。これを安いと思う人もいるでしょうが自分はすぐに手放したくなりました。しかし買い取り価値250万程度との事で躊躇しています。全体に見て、フレームのしっかり感はありますが繊細な感じは皆無です。高速では出したとはいえませんが、180km+程度が最高速度のようです。ガソリン車と実際の比較出来ませんが、トルクが増している分加速はいいかもしれないです。  そんなくらいかな、、

書込番号:2910939

ナイスクチコミ!1


えむえるかおちゃんさん

2004/09/08 19:07(1年以上前)

私もML270に乗っています。とっても調子よく燃費はリッター10は走ってくれます。ディーゼルなのにとても静かで、これ以上いい車は無いと思っています。なのでこの様なことを聞くととても残念です。買われた車屋さんに問題があったのでは?事故車だったのではないでしょうか。とても270を愛しているので一言言わせてもらいました。

書込番号:3239520

ナイスクチコミ!0


S31Zさん
クチコミ投稿数:12件

2006/07/13 00:22(1年以上前)

ML320ガン踏みで4.5Km/L。
高速は100Km/h前後でDドライブに入れると燃料計どんどん下がっていきますが、4速なら月並みです。Dはアウトバーン用でしょうか?

書込番号:5249557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

値引きについて

2003/03/08 16:33(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ

スレ主 moe-moeさん

値引きってどのぐらいできるのでしょうか?今交渉中なのですが8万までいきました。

書込番号:1373314

ナイスクチコミ!0


返信する
Y34さん

2003/03/08 18:31(1年以上前)

そこまで値引けば恩のじかと。

書込番号:1373646

ナイスクチコミ!0


カスタムXオーナーさん

2003/03/12 09:21(1年以上前)

3月は決算なので値引き額が少し拡大傾向だそうですが、
営業所が今月内に登録する為には20日以前に契約しておく必要が
あります。それすぎると決算セールの熱さめて値引き額が
おとなしくなりますよ。16日のフェアの夕方に決めるのが
ベターだと思います。

書込番号:1385122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

2000 Z

2003/03/08 10:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH

クチコミ投稿数:29件

春発売の2000cc 2000Zいつ発売か情報をお持ち方いますか?
あと価格はどれくらいですかね?

書込番号:1372464

ナイスクチコミ!0


返信する
神戸のお兄さんさん

2003/03/08 19:17(1年以上前)

私も春発売の2.0Z購入希望者です。心待ちにしていますが、以前、この掲示板の書き込みの中に4月20日という噂、と出ていました。定かではありませんがおそらくそのあたりではないでしょうか。価格は¥220万くらいでしょうか。私は絶対に買うつもりです。

書込番号:1373793

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/09 09:59(1年以上前)

私が見た某雑誌には5月中追加と出ていたのですが、本当のところはいつなんでしょう?
ディーラーには3カ月ぐらい前には情報が流れるようですが、もう本当の情報が流れていると思うのですが、よく分かりません。

書込番号:1375796

ナイスクチコミ!0


やちゅぷ〜さん

2003/03/09 21:50(1年以上前)

今日、ディーラーに行って2.0グレードの情報得ましたよ。
発表日は4月25日と言っていました。
2.0Gは190万円、2.0Zは220万円だそうです。

書込番号:1377712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2003/03/09 22:04(1年以上前)

4月25日ですか。待ちどうしいな。
予約はもうできるのかな?

書込番号:1377789

ナイスクチコミ!0


1800を買いました。さん

2003/03/12 00:18(1年以上前)

オーバーフェンダー無かったら待ったけど。
若しくはもっとパワーが有ったら、
4WDがあれば...等。
結局、1800を買いました。

書込番号:1384356

ナイスクチコミ!0


あははははははさん

2003/03/15 10:25(1年以上前)

ちなみに、3ナンバー車らしいですが、ほんとなんですか?

書込番号:1394256

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/15 12:21(1年以上前)

3ナンバーもありのようですが。ちなみに似た時期に出るらしいガイアも2L3ナンバーありという説もあるので、ちょっと情報が混線しているかな。

書込番号:1394536

ナイスクチコミ!0


HIRO−55さん

2003/03/18 21:55(1年以上前)

2000のGとZについてはこちらが多少参考になるかも?
http://www.netzkobe.co.jp/new/wish/index.html

書込番号:1406083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

キューブでカーナビ

2003/03/07 23:31(1年以上前)


自動車 > 日産 > キューブ

スレ主 kunimihiroさん

キューブにカーナビをつけたいと思っているのですが
純正以外だとどのようなカーナビを取り付けできるのでしょうか?
できれば具体的に機種を知りたいのです。

書込番号:1371443

ナイスクチコミ!0


返信する
Hakkyu(薄給)さん

2003/03/08 11:12(1年以上前)

次の点に気をつければ、好みのナビが付くでしょう。
■純正の後方カメラ(バックビューモニター)に拘らない
 *但し、一部連動できる機種があります。
■DIN3段の最上段の奥行と購入予定製品の「取付寸法(奥行)」
 *ほとんどの機種は範囲内です。
ご参考までに、私はKENWOODのHDX-700にしました。

書込番号:1372575

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/08 22:48(1年以上前)

この頃の日産て純正品しかつかないようなデザインが多くなりましたね。
先日、ティアナの試乗をしたとき、この頃のデザインは、自分で選んでカーナビをつけられないスタイルが増えたことを告げると、苦笑いしていました。そこで、ショールームにある車をみるとやっぱりキューブぐらいしかカーナビ選んでつけられない形状でした。これじゃ、他のメーカーに流れていくのも、むりないかなと思わずサービスの人に言ってしまいました。セールスマン曰く全くつかないわけではないがあまりおすすめはしないということでした。
kunimihiro さん のいうような希望を持ったときに辛いデザインになりましたね。

書込番号:1374529

ナイスクチコミ!1


スレ主 kunimihiroさん

2003/03/08 23:19(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ほとんどの機種が範囲内と聞いて安心しました。
純正のがあまり良くないと聞いたもので・・・。
やっぱり、純正以外だとディーラーでは
工賃を取るのでしょうね。

書込番号:1374629

ナイスクチコミ!0


Hakkyu(薄給)さん

2003/03/09 12:11(1年以上前)

交渉次第だと思います。

契約の直前に、印鑑を持った段階で、
「ナビ、純正品じゃないけど、付けてくれる??」と聞いてみると、
「やっちゃいましょう!」と言ってくれるかも知れません。
この段階で出ている値引が目一杯だと、
「1万円だけください」という話になるかも知れません。

ケースバイケースが、言ってみるだけはタダです。お試しあれ!

書込番号:1376138

ナイスクチコミ!0


Hakkyu(薄給)さん

2003/03/09 12:22(1年以上前)

ごめんなさい、
ケースバイケース「です」が、が正当でした・・。
最近、このテのミスが多く、申し訳なく。

書込番号:1376172

ナイスクチコミ!0


やっぱり機能性だよね〜さん

2003/03/11 23:58(1年以上前)

カスタムフィットスピーカーの事で質問させていただいた者です。あの時はありがとうございました。
ナビも取り付けようと思うのですが、イクリプスやアルパインの2DINモデルも検討しています。
この機種、取付寸法が横180mmなんです。SONYの例のサイトではキューブの取付寸法は横179mmになっています。
果たして取り付けることができるのでしょうか?

書込番号:1384268

ナイスクチコミ!0


Hakkyu(薄給)さん

2003/03/12 09:50(1年以上前)

ごめんなさい、今回のご質問は回答できませんで・・・。
取付NGってことは、考えにくいとは思います。

ところで私も、この2機種の検討をしましたがKENWOODにしました。
■2DIN一体型はモニター位置が必然的に低い
 →目線が進行方向から外れ、安全上よくないかも。
■(取付けたKenwodの)タッチパネルは、快適かも。
 →実際に快適で、運転中に操作し、おまわりさんに睨まれました。
 (*危険行為でキップ切られる可能性があります。ご注意下さい)

書込番号:1385170

ナイスクチコミ!0


じゃろーさん

2003/03/14 01:27(1年以上前)

自分はECLIPSEのAVN9902HDというHDDナビ2DINタイプをつけました。
日産用の取り付け金具が必要でしたがインパネ周りがとてもすっきり
していいですよ。
キューブをオーディオレスで買ったのでオーディオ機能も充実してる
このナビにしました。オーディオレスでもキューブの3DINの一番上に
収納スペースがあるのでそれを一番下にもってきて取り付けました。
この収納スペースはちょうどCDケースが入るので重宝します。
アンテナも目立たないガラスに貼るタイプなので新車で外観を気にする
ならこういうインダッシュタイプがいいんじゃないでしょうか。

書込番号:1390481

ナイスクチコミ!0


キューベーさん

2003/03/14 12:02(1年以上前)

横レスですいませんm(_ _)m
じゃろー さんに質問です。
私も「じゃろー さん」と同じECLIPSEのAVN9902HDを取り付けようと思っています。
掲示板の中で「日産用の取り付け金具が必要」と書かれていましたが、
メーカーや型番・価格等が分かりましたら教えて頂けないでしょうか?
また、配線キットの方も分かりましたら教えてください。

ECLIPSEに問合わせたところ、新型キューブの取り付けは確認できていないとの事でどうしようかと思っていました。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:1391190

ナイスクチコミ!0


じゃろーさん

2003/03/15 01:08(1年以上前)

カーナビはカーショップで取り付けしたので取付け金具の詳細は分かりま
せん。ごめんなさい。
レシートには「A-2N 1,500円」としか書いてありませんでした。
(配線キットはサービスしてもらったのでレシートにも載ってない)
かわりにご存知かもしれませんが以下のページでど
んな配線キットを購入すればよいかわかるかもしれません。
http://www.mobile.sony.co.jp/
自分もこれを見てブレーキセンサーの配線をアースして走行中でもテレビ
みれるようにしようと思ってます。。。

書込番号:1393474

ナイスクチコミ!0


キューベーさん

2003/03/17 09:32(1年以上前)

じゃろー さん

返信ありがとうございました。
私もニッサンに問合わせたら、Z10型旧型キューブとZ1型新型キューブの
ナビゲーション、オーディオの配線コネクターは同じ形状だと分かりました。
教えた頂いたURLも参考にさせていただきます。

書込番号:1401038

ナイスクチコミ!0


ccubeさん

2003/03/26 00:33(1年以上前)

キューベ−さん

AVN9902HD取り付けられましたでしょうか?
私も取り付けの予定なんですが、ディーラーでやってもらうので
取り付け金具を用意しないといけないのか絶対必要なものなのか
わかりません。取り付けられたのでしたら是非どういったものか
お教え下さい。またセンタースピーカー、ウーファを取り付けら
れたのでしたら設置場所を教えて頂けますでしょうか?

書込番号:1429076

ナイスクチコミ!0


キューベーさん

2003/03/26 09:57(1年以上前)

ccube さんへ
残念ながら、車がまだ納車になっていないので、取り付け出来ていません。
ディーラーオプションで、PIONEERのAVIC-ZH77MDが設定されているので
新旧キューブ用の取り付けキットを比較すると、分かるんじゃないかなあと
思ってます。

ただ、AVN9902HDはここの掲示板(カーナビ)にも度々出ている「ミュージックジュークの音切れ」のバグがあります。
私は、東京の相談窓口に電話して交渉した結果、取り付け前でもナビ単体を
メーカー提携の修理業者に送って、バージョンアップして貰うことになりました。
修正内容に関しては、メーカーに詳細を教えるように言ってありますので
分かりましたら、また書き込みします。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=201015&MakerCD=23&Product=AVN9902HD&CategoryCD=2010

書込番号:1429879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

R

2003/03/07 21:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 わんしょっとらいたーさん

ところで、フィットのTYPE-Rって出ないんでしょうかね?
今のシビックじゃサイズでかいんですよ。
フィットくらいの大きさで峠を攻められるマシンが欲しい。

書込番号:1371136

ナイスクチコミ!0


返信する
軽視庁さん

2003/03/08 00:06(1年以上前)

峠を攻められるって時点ですべてが間違っている。
まあ、自分ひとり自爆で事故死してもらっても全くかまわないが。

書込番号:1371577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/03/08 12:55(1年以上前)

この世からいなくなるのには大賛成ですが、自爆の後片付けにも税金が使われるので困ります。捕まって免取り→公道から追放が一番平和的解決ですね。

書込番号:1372801

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/03/08 21:23(1年以上前)

普通に言うが1.3で十分だぞ!!150は軽くイケル

書込番号:1374218

ナイスクチコミ!0


仮免さん

2003/03/09 06:14(1年以上前)

FitTypeRはぜひつくってほしいよなぁ。

シビックR、EKは好きだけど
新しいほうはイマイチだし・・・。

ダサイ気もするけど自分でTypeRにするとか。
内装赤くしてエンブレムも変えてと。
ストリーム、オッデッセイ、プレリュードとかで
やってる人結構いない?

書込番号:1375494

ナイスクチコミ!0


かめるちぃさん

2003/03/10 20:44(1年以上前)

だだいま軽自動車用ハイパワータービンx2をモーテックを使って
Fit1.5Tツインターボ化計画中 目標 馬250頭
外観はあくまでノーマル、こんなの笑えるでしょ!

書込番号:1380412

ナイスクチコミ!0


ゴルファーさん

2003/03/10 21:19(1年以上前)

楽しい話題になってきましたね。FITのポテンシャルって結構高いですね。1.5だと170−180巡航できます。燃費6キロでした。ターボ計画賛成ですね。ファイナルとコンプレッションどうするんですか?チェーン駆動ですよ?

書込番号:1380520

ナイスクチコミ!0


かめるちぃさん

2003/03/11 23:10(1年以上前)

おっ?同じような感覚でFitを見てる人がいるとは
ゴルファーさんこんにちわ!まだ手元にFit来てないので計画段階ですけど
ブースト1.0くらい掛けられればかなり“エグイ”ファミリーカーになると思うんだけどコンプレッションをかなり下げないとダメでしょうね?
エンジン自体の寿命はかなり短くなりそうだけど楽しい乗り物にするつもりです。
ゴルファーさんはどんな事たくらんでるんですか?
あっ、ファイナルはまずはタイヤ外形を大きくして対応しようかと・・・
でもミッションもつんだろうか?これも考えないといけませんね!

書込番号:1384035

ナイスクチコミ!0


ゴルファーさん

2003/03/12 15:41(1年以上前)

ブースト1,0は掛けすぎです。ピストン、コンロッドもちません。せいぜい0,4以内、コンプそのまま、インジェクターのみ増量、もしくは1本追加でハイオクにチェンジだけでいけますよ。160ps,18kg/mまでいけそうです。CVTは大丈夫ですかね?仙台の耐久これで行こうと思ってるんですけど、2:12秒までいけますかね、ターボ付けると燃費が・・・・

書込番号:1385699

ナイスクチコミ!0


かめるちぃさん

2003/03/12 23:18(1年以上前)

やっぱり250psは根本的に構成から考えないといけないかぁ〜?
そのままやると以前に体験した事のあるいや〜な記憶の再現に
コンロッドがクランクケース突き破って・・・ってな事になりそう
まずは扱い易い高コンプレッション低ブーストから手を付けた方が
色々な面で無難かも知れませんね。
でも、1500+ターボって何ccクラスに出れるんですかね?
たしか仙台の耐久って1500以上はNAのみだったような???
間瀬の耐久は無差別級だったはずだから間瀬は問題なさそうだけど・・・

書込番号:1387130

ナイスクチコミ!0


かめるちぃさん

2003/03/12 23:29(1年以上前)

自己レスです。
今調べたら1001〜1500ccの過給器付きは2クラスでした。
今年は3クラス分けになってたんですね。
たしか去年は2クラス分けだったと思ったもので、失礼しました。
http://www.hi-land.co.jp/2003race_imformation.htm

書込番号:1387192

ナイスクチコミ!0


ゴルファーさん

2003/03/13 04:20(1年以上前)

かめるちいさんって仙台でてた?景品の多さ日本一だよね。よければTD−04タービンありまっせ。エキマニも作っておきましょうか?

書込番号:1387818

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング