自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2579220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165087スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バタバタ音

2003/03/05 11:29(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 ごりぽんXTさん

最近エンジン始動時にエンジンルームから
「バタバタバタ・・・・」と聞き慣れない音が聞こえます。
多湿な朝方などに発生します。
暖機が終える頃には消音されておりますが、機械的なトラブルなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1364047

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼけ丸さん

2003/03/05 16:40(1年以上前)

タペット音では?

私はメカに詳しくないので、どなたかのレスをお待ちしていただくこととして、エンジンが暖まると消えるのであれば通常は問題ないそうですよ。
気になるようでしたら一度、ディーラーに点検に出してみるのもいいかと思います。

書込番号:1364703

ナイスクチコミ!0


ぼけ丸さん

2003/03/05 16:42(1年以上前)

でも「バタバタ・・・」・・・違うかなぁ・・・?

書込番号:1364704

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/03/05 19:42(1年以上前)

音に関しては直接見てみないと何とも言えない。
「ベルトが何処かに当たってる音かも」ってな感じに推測でしか答えようがない。早めにスバルへ車を診てもらったほうがいいよ。

書込番号:1365107

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごりぽんXTさん

2003/03/08 01:42(1年以上前)

ぼけ丸さん 皇帝さん、ありがとうございます。
まずはスバルディーラーに診断してもらおうかと思います。

書込番号:1371881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

何故なんでしょう

2003/03/05 02:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ハリアー

スレ主 那智黒さん

旧型を以前購入しようとしたが、2.2(後に2.4に変更)の4気筒車だったんで辞めました。
確か、ハリアーはウィンダムのシャシーベースと聞いていますが、2.5Lの6気筒車を設定すれば買う気が起きるのですが・・・・
知っている方教えてください。

書込番号:1363414

ナイスクチコミ!0


返信する
Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2003/03/05 03:00(1年以上前)

ベースは、ウィンダム(ES300)だそうです。 登載エンジンについては、
単に価格の問題だと思いますよ。(2.4は廉価版と考えてるんじゃないかな)
3.0では駄目なんでしょうか?

僕は旧型の3.0 4WDに乗ってますが、3.0を買って、家族のためにも良かった
と思ってるんだけど。(支払いは大変だったけど…^^;)

書込番号:1363458

ナイスクチコミ!0


スレ主 那智黒さん

2003/03/06 12:23(1年以上前)

Pontataさん 早速のレスあんがとさん!
2.4を廉価版として考えているのは判りますし、助手席に乗ってると静粛性があるのも判ります。
それなら3Lというのも判りますが、いかんせん高い!
270万くらいで6気筒のブリットが買えることを鑑みれば、同価格帯で2.5の6気筒車があればもっと買う人がいると思うんだけど(^^;

書込番号:1367096

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2003/03/09 21:18(1年以上前)

う〜ん、価格的な問題かぁ。 気持ちは判るんですよ。 僕の場合、平成10
年の全国的な大雪の後で、急遽4WDに買い換えることになり、支払いに苦労
したので。 まぁ一応レクサスですから、僕には分不相応だったかも知れな
いけど^^;

僕個人の考えですけど、V6と直4の違いより、高速や多少の坂道で変速しな
くて済むトルクのゆとりの方が、メリットあったと思うんですよね。
車自体の遮音性がかなり高いので、平らなところを静かに走ってる分には、
直4でも静かだと思ったし。

頑張って3.0買いましょうよ(^^) 僕も本当は買い換えたいけど、もう暫く
旧型と付き合います(^^;)

書込番号:1377592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

何時かは来る走行10万キロの日

2003/03/05 01:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファードV

スレ主 白アルさん

車が違いますが、以前乗っていた、アルのエンジンの元祖ともいえるVZ型エンジンのプロミネントは、馬鹿正直に10万キロで、タイミングベルトを交換したら、直後、クランクの回転が手に取るほど分かる、ごろごろ音が出る様になってしまい、回転も重くがっかりしたことがあるので、現在アル以外に乗っているウインダムは6年で10万キロ越えましたが、10年又は15万キロまで変えない事にしました。
同様にアルも変えないつもりです
理由は、V6で1本当たりの負荷が軽いと考えている事、自分はオイル管理を徹底している事からです。
タイミングベルト10万キロで交換必須?是か非か?みなさんのご意見をお聞きしたいです!

書込番号:1363236

ナイスクチコミ!0


返信する
か(後、略)さん

2003/03/05 06:33(1年以上前)

乗り方、エンジンによって耐久性も変わってきます。悪い話だと某社の一昔前の1.8Lエンジンは普通に乗っていても約7万キロでぶち切れるとか。あと低速ギアにバンバン落とし、エンブレ&高回転数状態に持っていく荒っぽい運転も負担をかけますね。

書込番号:1363579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/03/05 12:23(1年以上前)

こんにちわ
交換しといた方が、よろしいかと・・・
何事も起きてからでは、後悔しかのこらないと思います。
整備はドライバーの義務です。
いつ何時切れるかの心配をしながらよりは、運転に集中してください。
整備不良で損はあっても、得なことはないと思います。
10万キロ近く乗って、買い換えた時の話ですが。
下取りされた車は、きっかり10万キロで切れたそうです。
そうなると、タイミングベルトの交換だけではなくなるそうですよ。

書込番号:1364145

ナイスクチコミ!3


皇帝さん

2003/03/05 19:32(1年以上前)

自分は5年10万キロを目安にしてますね。
タイミングベルトはゴムで出来てるので、年数が経つと距離乗ってなくてもひび割れなどしてきます。車によってはタイミングベルトが切れることにより、バルブが突いてエンジンオーバーホールしなくてはならなくなるので、出来るだけやったほうがいいです。(お金があるなら)

逆に早く10万キロに到達してしまったタイミングベルトは以外としっかりしてます。
タイミングベルト切れを気にする方はマメにオイル交換した方がいいです。

書込番号:1365073

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/03/05 22:53(1年以上前)

>ごろごろ音が出る様になってしまい

何だか作業ミスのような気がします。もしくはクランクプーリーのダンパーに問題があるのかも?
普通交換してもそのような音は出ないです。

書込番号:1365722

ナイスクチコミ!0


スレ主 白アルさん

2003/03/07 03:41(1年以上前)

みなさんご意見どうもありがとうございます
切れたらどうなるかは分かっていますが、昔、5年経過のVZ型は交換済みのベルトが助手席に置いてあって、なんで新品が置いてあるのかと思った位綺麗で、クラックや摩耗、ゴム硬化等がまったく認められなかった経験から、もう少し使えるのではと欲が出てしまった訳ですが、やっぱり7年目までには変えようと思います。(ゴムを使った部品で10年はあまりにも危険そうなので!)
いずれにしろこのタイプのV6エンジンに限ったことで、直6や4気筒であれば、10万キロ交換必須は同感です。
それから最後に、皇帝さん、やっぱり作業ミスかどうか確認すべきだったと後悔してます。今度交換の際には十分気を付けたいと思います
有難うございました。以上。

書込番号:1369304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

純正ナビ

2003/03/04 23:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > キューブ

スレ主 ドド素人です。さん

質問です。みなさん、純正のナビの性能は、どうなのでしょうか?
値段は、高いと思いますが・・・。他で購入してつけた方がよいのでししょうか?ちなみに、テレビチューナーもつけようと思っていますが。
教えてください。

書込番号:1362860

ナイスクチコミ!0


返信する
joy_joyさん

2003/03/04 23:48(1年以上前)

純正ナビは、色々な制約があり使い難いし、機能面で古い物です。
同じ価格で最新のナビが購入できますが、純正ナビは3年間の保証が付いていますので安心感はありますね。小生は、市販品をディーラに持ち込み無料で取付けてもらいました。

書込番号:1362908

ナイスクチコミ!0


Hakkyu(薄給)さん

2003/03/05 01:23(1年以上前)

joy_joyさんと同じ理由で純正品をやめました。
「純正Navi以外では、純正品リアカメラ連動は不可」と、
販売会社も言うでしょうが、正解ではありません。

一部の製品に、純正リアカメラと連動できるものがあります。
もちろん、リアカメラを付けなければ、こんな悩みも消えます。

最新のNaviの中で「あーだの・こーだの」と悩む楽しみを、
ぜひ!味わってください。

書込番号:1363269

ナイスクチコミ!0


joy_joyさん

2003/03/05 19:36(1年以上前)

トヨタの純正リアカメラが付くHDDナビはどれか教えて下さい
HDDナビはパイオニアのZH77MDを購入済です
トヨタの純正バックカメラは富士通テンのものですが・・・・

書込番号:1365085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビの国道表示色

2003/03/04 21:56(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスティマ

スレ主 またエスティマさん

アエラスGエディションNAVIスペシャルを購入したのですが、カーナビの国道表示の色が取扱い説明書では赤なのに、県道と同じ緑色で表示されます。ディーラーに質問したところ、正常で不具合無しとのこと・・。メーカーオプションの方、表示色はどうでしょうか。

書込番号:1362363

ナイスクチコミ!0


返信する
某トヨタ系販売店勤務さん

2003/03/07 00:13(1年以上前)

Vics表示を設定していると国道も緑色に表示されるときがありますよ。

書込番号:1368846

ナイスクチコミ!0


スレ主 またエスティマさん

2003/03/09 00:07(1年以上前)

レスありがとうございました。今度VICS表示を切ってやってみます。ナビ経験2回目(1台目 後付PANASONIC 今回はナビスペの純正品)ですが、1台目の6年前のナビでは問題にならなかったので・・。それから一体型(CD MD TV)のためかラジオ選局を該当局(FM NHK)を聞かないと機能しないなんて知りませんでした。またDGPSも該当局(たしかFM 東京?)を聞かないと働かない。つまりDGPSとVICS両方同時は無理なんて・・・AUDIO用以外にナビ用TUNERが付いていると思っていたので・・・以外でした。


書込番号:1374786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

そういえばリコールどうなった?

2003/03/04 21:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファードV

スレ主 白アルさん

所有車はもろ該当車確認済みなんですが、ディーラーからは連絡ありませんので、そろそろ電話する予定ですが、もう点検済ませた方はいませんか?
これって、作業者がびんびんにパワステポンプのベルトを張っただけなんでしょうか?
情報お持ちの方教えてください。

書込番号:1362335

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/03/04 22:24(1年以上前)

詳しいことは判りませんが、確かアルファードのベルトはオートテンショナーの1本ベルトのような気がするので、作業者がおもいっきりベルトを張るなんてなんてことは出来ないような?

黒アルの人はこのリコール騒いでなかったな〜

書込番号:1362471

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/03/04 22:29(1年以上前)

あれ?日本語がおかしくなってる。
「なんて」は一回ね。

書込番号:1362493

ナイスクチコミ!0


スレ主 白アルさん

2003/03/05 00:54(1年以上前)

皇帝さんどうも!
まだまじまじとエンジンルームを見てないですが、別個にあるみたいです、ベルト!http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/02/images/toyota02-27.gif
季節工じゃないかもしれないけど、(外国人?)増産でいい加減な作業者がいたのかもしれません、だったらなんとも運が悪い!
話は逸れますが、クランクシャフトのジャーナルへの影響はないんですかね?(レイアウトが対向気味だから問題ないか?)
そういえば、ついでに気になるタイミングベルトについては別スレにて!

書込番号:1363169

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/03/05 02:02(1年以上前)

>白アルさん
>(外国人?)・・・いい加減な作業者が・・・
はやめておいた方がいいかと。トヨタの工場にいるかわかりませんが、多くは必死で働いていることと思います。それに最近の日本人、昔ほど勤勉ってわけでもないですしね。

書込番号:1363380

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/03/05 19:19(1年以上前)

しっかりと2本使われてますね

>クランクシャフトのジャーナルへの影響はないんですかね?

クランクの方が丈夫なんで大丈夫だと思います。
もし、壊れるとしたらクランクプーリー側でしょうね。

書込番号:1365042

ナイスクチコミ!0


スレ主 白アルさん

2003/03/13 22:10(1年以上前)

遅くなりましたが、その後の報告です
葉書が来て連絡取ったところ、数日後引き取りとなりました。
ただ今は、大分混雑しているようです。
それから、間違った作業をする者がいる可能性は有ると思います
いい加減は語弊があるので撤回しましょう
で、原因は作業指示、指導、確認に問題があるのではないでしょうか
よって、より上位の人間の問題も多分に考えられます
つまり、正しいと思って間違いを忠実に繰り返した可能性がありますね
今度ディーラーへ行ったら、少し詳しく聞いてみようと思います。
では。

書込番号:1389744

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング