
このページのスレッド一覧(全165078スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年2月26日 23:54 |
![]() |
0 | 11 | 2003年3月5日 10:12 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月29日 18:22 |
![]() |
0 | 32 | 2003年3月25日 00:25 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月12日 16:16 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月6日 01:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




WISHのXパッケージを買いました。
カーナビをつけたいと思います。どなたかおすすめの機種がありましたら推薦してください。購入希望価格は、取り付け料込みで20万円までで、誤動作のない物をお願いします。
0点







2003/02/27 18:52(1年以上前)
今日ディーラーか゜来たので聞いたら38前後と言ってましたよー♪
書込番号:1346501
0点


2003/02/27 20:26(1年以上前)
TRDのオプションで出ているWayDoのホイールは+48ですよ。
書込番号:1346713
0点


2003/02/27 22:38(1年以上前)


2003/02/28 08:35(1年以上前)
HPみました。45になってましたね。ディーラーに文句言っとこ。望みさんごめんねー。エメラルデスさん、ありがとう。
書込番号:1348110
0点


2003/02/28 17:46(1年以上前)
17インチで+45付けると言う事ですか?
これだとインチがでかくなっただけでは・・・
フェンダーギリギリまで出されては・・・
後、車高をさげればもっとギリできますけど
書込番号:1349044
0点


2003/02/28 18:38(1年以上前)
私もホイールの交換には興味があって、ディーラーさんに聞いてみたのですが、17インチにインチアップして車高を下げなければオフセット48、ローダウンした場合はオフセット40-43位と教えていただました。
ただし、装着するホイールの種類やタイヤ幅によって、フェンダーからはみでたり干渉したりする等の問題が発生する可能性が出てくると思いますので、装着されるショップに個別に相談されるのが一番良いのではないかと思います。詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひ良いアドバイスお願いいたします。
書込番号:1349154
0点


2003/03/03 18:58(1年以上前)
みなさんの参考になるか分かりませんが、私の車は、18インチ7.5JJでフロント+52 リヤ+42の215/40R18です。フェンダーのはみだし及び、その他の干渉はありませんでした。ちなみにTRDのスプリングでローダウンしています。
書込番号:1358720
0点



2003/03/03 23:33(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。
決めました。AVSのModel7で215R17+40にしました。
モデリスタのローダウンにしました。
納車は3月末なのでどうなるかはわかりません。
リアはスペーサが必要かもしれないとのことです。
書込番号:1359793
0点


2003/03/04 12:31(1年以上前)
エアロツアラーさんに質問です。
18インチでローダウンサスだとかなり乗り心地の方は悪くなりましたか。
私も今の時点で18インチでF7.5J+50ぐらい、R7.5J+43ぐらいを考えていてローダウンするべきか迷っています。ちなみに現在のオフセットであとどれくらい余裕がありそうですか?
書込番号:1360986
0点


2003/03/04 20:40(1年以上前)
ふくちゃん@54さんへ、フロントはあと5ミリ、リヤも10ミリぐらいは外に出せそうな感じはします。(ホイールによって多少違うと思います。)又、乗り心地ですがあまり良くありませんが、私の中では許容範囲でこんなもんだろうと思っています。乗り心地に関しては、ローダウンよりもタイヤによる影響が強いです。
書込番号:1362128
0点


2003/03/05 10:12(1年以上前)
エアロツアラーさん
返答ありがとうございます。
よりかっこいいWISHにしていきましょう。
書込番号:1363897
0点





スカG ER−30に乗ってます。
この車にカロのAVIC−DR2500がつくでしょうか?
また、市販カーナビで「これがうまく収まっておすすめ」はありませんか?
DR2500の取り付け例のリンクを知りませんか・・・
どなたか レズをよろしく・・・・
0点

レズですか。う〜ん興味無いわけでは・・・(自爆)
ナビですが、カタログの寸法を自分の車のデッキ部と比べて入らなければムリですね。旧車の場合、奥行きが心配ですが配線は多分加工がいると思います。
ちょちょより
書込番号:1344500
0点


2003/06/29 18:21(1年以上前)
そもそも車速センサーってあるのかな?DR30の時代だと微妙ですね。カー用品店によく相談されてみては?
書込番号:1713953
0点




2003/02/26 19:15(1年以上前)
クラスの違う車なので、使用目的によると思いますが。
乗車できる人数も違いますし・・・
書込番号:1343763
0点


2003/02/26 19:36(1年以上前)
貴方の家族構成にもよるんじゃない?
自分で決めて。
書込番号:1343811
0点

自分ならグランディス!ファンカーゴで家族5人はキツかったので、
8人乗りに買い替えました。家族構成にもよるでしょうけど、
大きいほうが便利。
(^^ゞ
書込番号:1344217
0点

自分の価値観で選ぶとこの選択には無理がある。
大勢で乗るならグランディスでしょ。
書込番号:1344455
0点


2003/02/27 09:45(1年以上前)
三菱でないとダメなの?
家族構成と使い方で変わると思いますが、今はいろいろな車が出てますから、
幅広く考えてはどうでしょうか。
書込番号:1345602
0点


2003/02/27 09:57(1年以上前)
5月まで待ってグランディスを購入することを私はお勧めしますよ!
グランディスはよく見た目とモーターショウのスペースライナーからエスティマクラスだと思われがちですが開発としてはイプサムクラスが比較車です。
私は、この車を実際に試乗したことがありますが2.4リッターマイベックで走りもきびきびとしていて本当によく走りますよ!
内装のほうもイプサム以上、エスティマそれ以上の造りをしていてワインレッドに塗られたカラーインパネも(実際には少量のラメも入っている)最初は派手に感じましたがすぐになれてすごくかっこよく感じました、他のメーカーもたぶんカラーインパネを取り入れてくると思いす。
あとすぐに目が行くのが外観ではリアのスモーク色のテールランプ内装ではオーディオ、エアコンの操作パネルかなり凝ったつくりになっています。
オプションも吊り下げ式モニターなども選べてそれもまた、楽しみの一つです
もし時間に余裕があるのなら5月に実車を見て下さい!今までに無いデザインに驚くことも多いと思いますよ。
書込番号:1345630
0点


2003/02/27 20:55(1年以上前)
常に少人数で乗るならコルト、大人数で乗るならグランディスでしょう、でも現行グランディスは燃費が悪い、1リッター5KMぐらいしか走らない、CO2大量に発生!地球環境を考えたらコルトです。まあコルトにこだわらずコンパクトカー全般を検討してみては!
書込番号:1346801
0点


2003/03/01 11:02(1年以上前)
どっちも絶対イヤ。
書込番号:1351038
0点


2003/03/01 16:28(1年以上前)
なやんだら、両方買っちゃう。
チョロQの話でしょ!
書込番号:1351875
0点

チョロQにコルトとかグランディスあるの?
情報ください!
(^^ゞ
書込番号:1352800
0点


2003/03/01 22:00(1年以上前)
チョロQってまだ売ってるの?
書込番号:1352819
0点



2003/03/01 23:00(1年以上前)
どうも
クイックタイムインストにてやっと見れた。
結構種類ありますね、欲しくなったのが2,3台あります。
書込番号:1353117
0点


2003/03/01 23:23(1年以上前)
510ブルとかダンプカー、あとNSXなんかも欲しいね。
書込番号:1353211
0点

>510ブルとかダンプカー
このあたり良くできてますよね!NSXも捨てがたいが、Zも気になる。
書込番号:1353246
0点


2003/03/02 00:43(1年以上前)
三菱車はやめたほうがいいよ! リコール、キャンペーン(小リコール)だらけだよ・・・高速道路でエンジンが止まろうが、アイドリング中、交差点でエンジンが止まろうが、ハンドルがきかなくなって事故にあいそうになろうが・・・実際事故にあってないんだから言わないで下さいとか、直したからまた乗って下さいとか言われます・・・本当にやめたほうがいいですよ
書込番号:1353493
0点


2003/03/02 15:23(1年以上前)
最近の三菱は良くなってきています。どちらも欲しいな。
書込番号:1355081
0点

ちょろQなら、洒落で済みますが実車は怖い。
信頼の回復の大変さを痛感してしまう。近所の三菱のディーラーさん暇そうだもの。
書込番号:1355325
0点


2003/03/02 22:21(1年以上前)
ポエロさんへ
基本的に三菱は変わってないと思います!!
同僚がディオンを乗っていますが、2002年8、9月頃のキャンペーン(小リコール)の連絡も来ません。(高速走行中にエンジンが止まるすごいやつ)販売店にキャンペーンの連絡が来てないと言ったところ、連絡しましたとか適当なことを言われます。ちなみに私はシャリオグランディスに乗っていますが、私にもこのキャンペーンの連絡は来ていませんでした・・・そして、高速道路走行中にエンジンが止まり、後続車が追突しそうなのをギリギリでかわしなんとか生きています。リコール、キャンペーンは国土交通省で調べられます。
現在三菱車を所有の方は、調べられた方が良いと思います。
今後、三菱車購入を検討の方は止めたほうが良いと思います。
最近の三菱のどこが良くなってるのでしょうか?
書込番号:1356421
0点


2003/03/02 22:30(1年以上前)
最近の三菱のどこが良くなってるのでしょうか?>
インテリアの質感が高くなったところかな。(セディア、ディオン、eKはダメだけど)。いやなら乗らなければいい。
書込番号:1356471
0点


2003/03/03 21:11(1年以上前)
これ以上被害者を出さないために書き込みしてます!!最新グランディスの実際燃費は、街中で6.5〜7.0km/L、遠出しても7.0〜7.5km/Lしか走りません。旧型グランディスよりも1.5〜2.0km/L燃費が悪くなっています。
書込番号:1359159
0点


2003/03/03 21:16(1年以上前)
被害者を出さないためと言われてもね〜
その車に満足して乗ってる人もいるし、ディーラーの対応も人それぞれなんじゃないかな
書込番号:1359175
0点


2003/03/03 23:28(1年以上前)
ガソリンタンクが破裂する可能性があるは、リコールかな?ハンドルきかなくなるもリコールかな?エンジン停止もリコールかな?まあ、実際自分が乗った車がそういう状態にならないとわからないかもしれませんね・・・!−!さんは三菱のひとかな?(笑)
書込番号:1359762
0点


2003/03/03 23:48(1年以上前)
↑それってどの車にも起こる可能性はあるよ
書込番号:1359890
0点

たしかにどの車にも起こる可能性があるんですよ
車ってメーカーが違っても部品メーカーはおなじところが多いんですよ!
グランディスのタンクリコール出した後レガシーも出してたよ
調べてみたらホント共通部品て多いよビィッツのステアリングシャフトとEKのシャフトも同じだしね
ちなみに私は、三菱の人じゃないよ、だだ三菱の車が好きなだけです!
書込番号:1359997
0点


2003/03/04 00:52(1年以上前)
可能性だったらいいんですけど・・・実際ハンドルがきかなくなって壁に激突しそうになったことありますか?死ぬほど怖いですよ・・・高速道路で追い越車線走行中にエンジン止まったことありますか?後続車避けるのに命かけました・・・体験しないとわからないかな・・・このときの三菱自動車販売クレーム対応の方はひどいひとでした・・・3年間でリコール、キャンペーン、その他で約10回壊れている車(うち2回は死ぬ可能性有り)をまたなおすから乗ってくださいよ!と言ってました・・・ちなみに私にその車を売った営業さんは正直に怖くて乗れないと言ってました、またこうも言ってました 家族を乗せるなんてとんでもないと・・・
書込番号:1360246
0点


2003/03/05 00:49(1年以上前)
↑被害者出したくないなら
なんでグランディス板とコルト板にしか書かないの?
三菱には他の車種板もあるのに・・・
早くしないと他の車種板のユーザーに被害者が出ちゃうよ!!
さぁ!はやくはやく!!
書込番号:1363149
0点


2003/03/09 06:50(1年以上前)
コルトとグランディスで悩んでいるならともかく、コルトのようなコンパクトカーで悩んでいるならコルトより断然『デミオ』がイイと思います。
コルトは安全性や質を重視しているようですが、実際買ってみた人の意見から『ドアの開閉音が安っぽい』や『ハンドル操作が厳しい』などの意見が多く見られます。その一方、『デミオ』はコルトには無い良さが多く、『クルマと一体になって操作できる』や『インテリアが充実している』などの評価が多く出ています。その証拠にデビュー時に比べて今になって販売台数がグンと増えています。トップ10にとどまらずBEST5入りという結果も出しているので十分な証拠になるでしょう。コンパクトカーで選ぶなら『デミオ』を一度検討されてはどうでしょうか?
書込番号:1375519
0点


2003/03/14 18:33(1年以上前)
後悔してるひとさんへ、
燃費の悪いのは、電気系に問題があるかもしれませんので、見てもらったほうが良いと思います。本気で車を見てもらえると良いのですが。
書込番号:1392026
0点


2003/03/25 00:25(1年以上前)
デリカスペースギアに取付けているナビのアンテナをフィルム式に交換したくて、業務用の製品をオークションで6500円で購入し近くのショップに取付けを依頼したら持込は一切しないと冷たくあしらわれ、仕方なく今まで付合いの無かった三菱ディーラに相談したら快く引き受けてくれました。そんな時にコルトの試乗会をしていて冷やかしで乗ったらビックリ!最近のコンパクトカーってこんなに良いの?小さいけど高級感や安定感があり驚きでした。結局、3日連続で見積書持参で訪問してくる営業さんのまじめさに負け試乗の3日後に購入を決定いたしました。
普段は妻が乗っていますが、書き込みにあるようなドアの閉まる音?の安っぽさは感じません。私は6年間W140(S500)に乗っていますが、妻のコルトに乗っているときの方が好きです。唯一、気になるのがAピラーによる死角が広いことぐらい。購入の際、家族は三菱はリコール問題とかあったからやめようよって言われたけど逆にだからこそ買ってあげたいと思い購入したことに後悔はありません!ただし無計画にコルトを買ってしまった為、駐車場の関係で何一つ不満も無かったデリカを手放した事が失敗でした。S500を処分するべきだった・・・
コルトにしようか、今度出るグランディスにしよか、悩んでるとの事ですが両者全く違う用途の車なので両方買ったら如何でしょう?
どうしても1台なら大勢で乗る機会があるのでしょうからグランディスにしたら良いと思います。
書込番号:1426031
0点





新車の購入が決まりました。さっそくカーナビの取り付けを考いるところですが、その際に見た目やイタズラされないことを考えフィルムアンテナにしようと思っています。高価だけどパウルスがよいといわれたのですが、アースを取り付けの際にネジがないと、車種によってはボディーに下穴をあけないと取り付けられないと聞きました。そこでMPVにパウルスTまたはVをつけてる方がいらしたらアースをどうしているか教えて下さい。また、その他のフィルムアンテナを取り付けている方でオススメなものがあったら、取り付け位置や感度などを教えて下さい。
0点


2003/04/12 16:15(1年以上前)
私はLWEWに乗っておりますが、3列目のガラスの所に、テレビ用アンテナが、標準でプリントしてあります。リアのインパネをはずし、そこより配線すれば、とりあえず写ります。但し、受信感度はあまり良くないみたいですので、パウルスなど別につけることをお奨めかも?
書込番号:1482284
0点




2003/02/26 22:44(1年以上前)
3列目シートを使う場合は7人乗り、使わない場合は8人乗りが宜しいかと思います。
書込番号:1344472
0点

8人のせる可能性がありますか。シートのレイアウトが異なりますよね。
あればよいのではなくて、満足いくシーとレイアウトを選んだらどうですか。
車のサイズは一緒ですよね、シートサイズはどうなるかわかると思います。
個人的趣味だったら、7人乗り。8人載せて、うなりながら走らせる機会なんて浮かばないもの。
書込番号:1344484
0点


2003/03/01 21:52(1年以上前)
私の場合はミニバスケの子供を乗せるので、2列目もベンチシートになっている8人乗りが便利です。2列目には子供を4人掛けで座って移動します。
書込番号:1352783
0点


2003/03/06 01:15(1年以上前)
3rdシートを格納して、荷物をたくさん積む必要がある場合、
7人乗りは、4人乗り に
8人乗りは、5人乗り になります。
判断はその辺りではないでしょうか?
うちは、5人家族なので、8人乗りを選びました。
4人家族だったら、7人乗りを選んでいたと思います。
書込番号:1366343
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





