
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちは! コルトの購入を考えています。 フィットとずいぶん悩みましたが、結局コルトにする事にしました。 でも、まだ「色」で悩んでいます。内装は「Warm」で決定なんですが、Bodyの色が・・・ パンフレットではよくわからないし、販売店では見たい色がありません。 購入された皆さんは、何色をどんな理由でお選びになったのでしょうか? また、こんな色はやめた方がいいよ など、ご意見くださいませ! 「好きにすればいいじゃん」などといじめないで下さいね! よろしくお願いします。
0点


2003/02/06 21:16(1年以上前)
個人的には白がいいと思うがパールがないのが残念。汚れを気にするならシルバーなんかもいい。黒は手入れが大変なのでマメな性格でないと思うなら止めといたほうがいい。
書込番号:1283160
0点


2003/02/06 21:24(1年以上前)
ウォーム内装…なら無難な所でウォームシルバーメタリックとかは?
書込番号:1283192
0点


2003/02/06 22:23(1年以上前)
純正色の名前はわかりませんが、友達の購入したコルトはウォームの内装で外装色は淡い緑のメタリックでした。欧州車にありがちな色で(シトロエンにもあったはず)結構格好良かったです。
書込番号:1283422
0点



2003/02/07 21:21(1年以上前)
皆さん、お返事ありがとうございました。 感謝!!
仕事の途中で販売店を見つけましたので飛び込みました。見たかった色の現車がおいてあったんですが(ウォームシルバー)、パンフレットの色とだいぶ印象が違って、ものすごく濃い色でした。
またまた、迷ってしまっています。 aska米さんのおっしゃる緑色(ライトイエローグリーンメタリック)にしてしまおうかとも思ってしまったり・・・
悩んでる事をもう1〜2日楽しんでいようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:1285903
0点


2003/02/08 23:24(1年以上前)
是非勇気を持ってイエローにしてください!
今頃から、注文もできるのではないでしょうか?
私は、赤い車が好きなので、赤を選び...たかったんですが、
家族車なので、無難な色となってしまいました。
黄色。早く実車見たいですね。幸せを運びますよ!
書込番号:1289578
0点



2003/02/09 07:09(1年以上前)
黄色ですか・・・ ちょっといいかも。唯一のパール色ですし・・
でも、ディーラーで聞いたら3月から受付だそうで「納車が遅くなりますよ」とのこと。
やっぱり少しでも早いほうがいいと思い、嫁と子供に押し切られる形でライトイエローグリーンメタリックにしてしまいました。
ビックルさんのご期待を裏切る事になってしまいましたが、ご容赦を・・
皆さんのご意見大変参考になり、大変感謝しております。
本当にありがとうございました。
書込番号:1290636
0点


2003/02/09 22:54(1年以上前)
契約おめでとうございます。
ライトグリーンかっこいいですね!
納車は以外と早く、2週間くらいできますよ★
書込番号:1293249
0点




2003/02/06 19:51(1年以上前)
とてもじゃないが乗れたもんじゃない、長時間だとかなり疲れる。
使えるのは二列目のシートまでだね。
書込番号:1282934
0点



2003/02/06 20:09(1年以上前)
ウィッシュ、ストリーム、プレマシー等と同等レベルですか?
それともそれ以下?
書込番号:1282978
0点


2003/02/06 20:12(1年以上前)
その三つの車種の三列目のシートには座った事がないのでわからん。
書込番号:1282987
0点


2003/02/06 21:19(1年以上前)
以下でしょう。
書込番号:1283176
0点


2003/02/06 21:30(1年以上前)
同等レベルでないことだけは確か。
見た目から推測するとその三車種のシートのほうが良い。
書込番号:1283212
0点

パジェロオーナーですが、
>ウィッシュ、ストリーム、プレマシー等と同等レベルですか?
それともそれ以下?
以下です。
クロカンの中ではプラドが一番サードシートが広いですね。(プラドはサードシートも3人乗れます。)
書込番号:1283333
0点


2003/02/07 00:25(1年以上前)
私もオーナーですが、サードシートは
「背もたれ付きの座椅子」ですね。
その背もたれは「荷物入れの仕切り」として現在使用してます。
書込番号:1283905
0点





全自動運転システムに興味をもっています。どこまで実用度があるのか、何が問題なのかなど運転されたことがありましたらお願いします。あと、2400CCの加速はどうなのでしょうか。今、フォレスターの改造車に乗っておいてあまり格差があるのは嫌だなと思うのですが。・・・・
0点


2003/02/06 21:16(1年以上前)
まず現行アコードにリコールが出たそうです(セダン?ワゴン?詳細は不明)あと加速感ですがNAに乗り続けた人ならトルクもあり十分満足でしょう。しかしターボ車(しかも改造ボクサー4)に乗り慣れた人からすれば多分、違和感&物足りなさがでるかもしれません。まずは試乗するべきですね。
書込番号:1283163
0点



2003/02/07 01:26(1年以上前)
情報・ご意見ありがとうございます。もうリコールが出たなんてショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック。購入するテンション下がりますねエ。でも逆にこの辺をポイントにして値引き交渉してみますか。・・目標値引き12万円は妥当なんだろうか。・・・
書込番号:1284111
0点

国土交通省のページです。http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/recall_.html
ポジションランプの不具合、セダンワゴン計13037台。
>全車両、整備蓋とシールを対策品と交換する。
書込番号:1284188
0点


2003/02/15 14:28(1年以上前)
ところで皆さんにお聞きしたいのですが、どのくらいの値引きで購入されているのですか?購入する参考にしたいので是非おしえてください。我こそは一番安く買ったよ!という方是非是非お願いします。
書込番号:1309922
0点

私は,ユーロRのナビ付,ホワイトパールで10万円引きで購入しました。支払い金額は税金等すべて込みで320万円台です。 雑誌記事ではアコードの値引きは最高18万円位まで行くようですので,一番グレードの高いモデルにオプションをすべて付けて購入すれば,18万円の値引きも出るかもしれませんね。 ただし,その場合には支払い金額も相当なものになりますね。 質問ですが さんのご質問の回答にはならないかもしれません。
書込番号:1316061
0点


2003/02/18 13:31(1年以上前)
値引き情報について
先日から商談をしているのですが、アコードワゴン24T SPを見積もりしてもらってます。最初は本体18万引きでしたが対抗にレガシィの話をしてみると、現在の車がアコードセダンSiR(H6 12キロ)ということもあり値引きは本体が30万、下取りは10万です。オプションの3万円分が無料です。納車費用はカットしてもらってます。車庫証明費用もお願いしていますが、返事はありません。月間自家用車では徳上クラスの値引き額みたいです。
書込番号:1319193
0点


2003/02/26 10:43(1年以上前)
startrek さんすごい値引き!!、どこか教えて頂けませんか?
秘密は厳守いたしますので。
書込番号:1342594
0点

改造車って、ヘッドライトのバルブ変えたのも改造車なんだよ。
書込番号:1343385
0点


2003/02/27 22:52(1年以上前)
あーしゅの介さんの質問の参考になればと思います。
私は、24TEXで、オートクルーズ&車線維持装置を付けています。名神・中国・山陽・地方の一般道路でもカーブが緩ければ十分機能します。ホンダが謳っている日本の高速道路はほとんど車線どおりに走行すると思いますよ。ただ、私の車は自動走行中はややキープレフトで走行するので、左側を大型車が車線一杯に走行していると、そのまま追い抜くと「ぶつかるのでは」と思ってしまいます。
次に、加速の件ですが、私は今までの新車は結構回転を上げて走るようにしています。エンジンの慣らしはメーカーでかなりおこなっていますので、そんなに気にしなくてもいいですよ。ただ、レッドまでは回さないように。くれぐれも80%までにして下さい。ほんとうですよ。私の車は距離にして2,000kmを超えたところですが、今では回転の上がりは凄いですし、0−100kmは8秒前後で走りきります。NAエンジンにしてはホンダのエンジンはたいした物で感心します。まずはご参考まで!
書込番号:1347189
0点


2003/03/09 07:49(1年以上前)
新車にしても、中古車にしても、値引きというのは一律に
多い、少ないというのはむずかしいですよ。
お客により、本体値引きを重視される方には、本体値引きを多く掲示し、下取りを安く取り、結果として、調整してしまうし、
下取りが他のディーラーが、多く取ってくれるなんて話せば、
本体値引きで調整しますし、、、、
一番車屋泣かせなのは、下取りありで商談して、本体値引きを
思いっきり引き出させといて、下取り車を最後の最後に、親戚に譲るから、なんていって、下取りを入れないようにする!!
そうすると、、、、、
下取り車は、買い取りセンターで売る。
なんてどうでしょう、、、、、
書込番号:1375569
0点





今 現行エスティマの四駆に乗ってしょっちゅう志賀高原にスキーに通っているのですが登りは追い越しもバンバンかけられるのですが問題は下りで、きっちり直線で減速しないとコーナーで滑ります。で 減速するときはなるべくエンジンブレーキなのですがエスの四駆は前輪が滑ると後輪が回り出す、ってことは前輪がエンブレでスリップしたとすると 後輪にもエンブレはかかるのですか?かかったとしてもあまり足しにはならないだろうけど。それと下りでニュートラルで惰性走行するとミッションに悪影響はありますか?
0点


2003/02/05 21:23(1年以上前)
>下りでニュートラルで惰性走行するとミッションに悪影響はありますか?
理由は忘れましたがAT車はニュートラル走行厳禁です。
書込番号:1280315
0点


2003/02/05 22:22(1年以上前)
いまいち答えになりませんが、エスティマも後輪はモーターですから、回生ブレーキみたいになるんじゃなかったですか?
前輪がスリップして後輪が駆動されるのは当然エンブレ時じゃなくて普通に走行しようとするときですよ。それくらいは電子制御されていると思います。
書込番号:1280528
0点


2003/02/05 22:53(1年以上前)
taketaさん
これはエスティマの4駆話であって、エスティマハイブリッドの話ではないのでは?
書込番号:1280655
0点



2003/02/05 22:55(1年以上前)
すいません、書き忘れましたが現行のエスといっても普通の四駆でハイブリッドではありません。
書込番号:1280673
0点


2003/02/05 23:27(1年以上前)
すみません・・・自分が興味あるもんだから(汗)
失礼しましたm(__)m
書込番号:1280808
0点

「ニュートラルレンジで下り坂などを惰性で走るとトランスミッションが壊れる可能性」があるそうです。
http://www.webcg.net/WEBCG/qa/transmission/transmission009.html
書込番号:1281385
0点

ねこぴょんとかぶりますが、別の角度から。故障したAT車をどうしてもけん引する場合、「ギヤはニュートラルで、速度は30km/h以下かつ距離は80kmまで」とよく云われます。
電子制御燃料噴射のクルマは、ある回転以上のエンジンブレーキ中、燃料はカットされます、ニュートラルですとアイドリングを維持する燃料を消費します。
書込番号:1281543
0点


2003/02/07 00:03(1年以上前)
よくできました パチパチパチ
書込番号:1283834
0点


2003/02/07 12:52(1年以上前)
エスティマってABS付いてないのですか?
エンジンブレーキでタイヤがロックという現象がおきるのだろうか?
仮に前下がりの坂道で前輪が滑ったとしてその駆動力が後輪に加わってさらに回転力が増加するということはアクセルを踏み込んでいない限りありえないと思いますが?だってエンジンブレーキが利いている状態ってことは出力はマイナス状態ですから・・・
それと雪の下り坂でニュートラルによる惰性走行なんてはっきり言って自殺行為です。ミッション以前にまわりの車に対して悪影響(迷惑)です。メーカーなりJAFなりが開催しているスノードライビングスクールに参加することをおすすめします。
書込番号:1284943
0点



2003/02/07 18:51(1年以上前)
すいません 解りづらいこと聞いてしまって。ABSついてます。でも下りが結構長いのでまずはエンジンブレーキで、んで だめかなーと思ったら最後にブレーキに頼りたい心境なので。エンブレでスリップも 路面の上とか晴れた日の夕方は氷なので滑ります。
エスの四駆は 前がトラクションかかりすぎて滑って後輪との間に回転差ができると後輪も回り出す、と言うことはエンブレかけたときに 路面の抵抗が極端に少なくて滑ったとすると それまでフリーで回っていた後輪も回転差が生じることによって前輪の止まろうとする力と同調して後輪にもエンブレは働くのかな?と思ったのですが。
それと惰性走行はふつうの道で というつもりで雪道ではありません。
書込番号:1285552
0点

だいきちさんへ。
大丈夫、行間からちゃんと読みとれてましたもの。お気遣いなく(^o^)/~~~。
書込番号:1286386
0点





平成14年12月 エスティマL Gエデション2.4を購入しました。
購入時から、室内で「パキパキ」という違和音が、きこえます。
室内のプラスティクが擦れあうような音がして非常に気になります。
皆さんのエスティマではそのような事は、ないですか?
0点



2003/02/05 22:19(1年以上前)
いろんなところから、音がします。
書込番号:1280521
0点


2003/02/05 23:17(1年以上前)
ココで相談しても何の解決にもならないよ。
早めにディーラーへ車を持ち込んだほうが無難。
書込番号:1280763
1点





5ドアのJに乗っています。個人的にはかなり気に入っているので、他人の評価は別に気にしてなかったりします。
で、質問なんですが、純正品以外で取り付け可能なリアスピーカーってあるんでしょうか?
0点

リアスピーカーと一言で言っても純正位置だけでなく、吊り下げや据え置きなどもありますので何らかの方法で設置は出来るでしょう。
あと純正位置でも径が小さいものはブラケットである程度融通を利かせられます。
でも個人的には前方のみ、ってのが好きです。
書込番号:1280177
0点

俗に「トレードインスピーカー」といって各オーディオメーカーから発売されています。
DVDをマルチチャンネルで再生するならリアSP必須です。
2chオーディオなら前だけで充分ですね。(私も)
書込番号:1280262
0点


2003/02/05 22:23(1年以上前)
ワゴンタイプの車の場合、後席ドアに付きますので後席では聞こえにくくなります。ラゲッジの天井に付けるタイプのスピーカーなども出てますよ。
書込番号:1280536
0点


2003/02/05 23:19(1年以上前)
ちょっと調べれば解るような質問の内容だな
書込番号:1280771
0点


2003/02/14 03:49(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





