
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




中古車検索をしていたら、ローバーのハッチバックの車を見つけて、50万円前後でも年式や走行距離、装備を考えるとかなりよさそうなんですけど、実際ローバーの車ってどうなのでしょうか?維持費がかかったりするのでしょうか?
0点

中身がホンダだったりして。維持費を、税金、保険と考えるなら、同排気量の国産車と大差ないです。壊れやすいかどうかは車種によります。修理部品、工賃は確かに割高ですねぇ。
書込番号:1264252
0点

今はわかりませんが、昔の200系は、ホンダコンチェルトがベース車で、昔の800系は初代ホンダレジェンドがベース車でした。
メンテナンス面で不安に思うので、修理工場や費用の心配がないなら、輸入車の選択もいいと思います。
書込番号:1264322
0点


2003/01/31 19:04(1年以上前)
ホンダの部品使っててもやたらと部品代が高い。
書込番号:1264749
0点



2003/01/31 19:59(1年以上前)
みなさんありがとうございます。車種を見たら、200SLiや216SLiでした。でも部品代が高いのが痛いですね。。。
書込番号:1264885
0点


2003/01/31 20:03(1年以上前)
品番を調べてホンダで部品を取れば安く済むこともある。
大体ホンダ純正部品と比べて二倍位の値段だね。
書込番号:1264896
0点

維持費を気にする人は外車のっちゃあかんよ。
気にするのが趣味な人はえーけど
書込番号:1268251
0点



自動車 > トヨタ > カローラ フィールダー


カローラフィールダーのXに乗っています。
教えてほしいのですが、私のフィールダーは平成13年8月に購入
現在走行距離55666Kで、純正フルエアロ以外は車高も下げていない・タイヤは15インチなんですが、最近後ろからキシキシと音がするんです。
結構乗ってるし、そのためかと思うのですが、どこから音がするのかわからないです。ディーラーさんに持っていっても異常ないですよっていわれるんですが、せめてどこから音がするのかぐらいは・・・・。
フィールダーに乗っている方で、ご存知の方いたら教えてください。
この車は廃車まで乗りたいので、些細なことも気になっちゃって・・・。
0点

後部ブレーキがリーディングトレーリング式ドラムの為だと思われます。
サイドブレーキを引いた状態で荷重が変化するとギシギシ鳴ります。
書込番号:1264066
0点



2003/01/31 15:03(1年以上前)
MIF様ご回答ありがとうございます。
よくわかっていないのですが、早速ディーラーにいって話をして調整してもらってきます。
ありがとうございました。
書込番号:1264215
0点


2003/01/31 19:18(1年以上前)
具体的にどのような状況でその異音が発生するのか書けないとディーラーでも判らんでしょ。
書込番号:1264787
0点



2003/02/01 08:27(1年以上前)
本日からディーラーさんに整備にまた、はいります。
昨日3時間かけて、整備の人とあーでないこーでない言っていました。
とりあえず、1時間ぐらいテスト走行してみたところ、足回りとかではないことは判明しました。とりあえず一安心。
皇帝様の言うとおり、具体的な話をして(試乗等による)、ディーラーさんに
お願いしてきました。
濃厚なのは、後ろの席を倒した状態で、キシキシ音が大きくなることも判明(多分原因)したので、そこを中心に調べていくとのことでした。
感想:フィールダー取扱店のトヨタカローラは、対応がすごく早かったです。
こういったところからリピーターが多くなるのかな?と思った次第です。
全部のお店がそうとはいえないかもしれませんが、
さすがプロ相談してよかったです。
最後にMIF様、皇帝様、アドバイスありがとうございました。
書込みをして正解でした。この書き込みをごらんの皆様にも、
車は納車後のサポートまで、考慮して買ったほうがいいみたいですよ。
私個人としては、大変助かりました。
また、ご相談することがあるとは思いますが、その時もまたよろしくお 願いします。
書込番号:1266355
0点


2003/02/01 08:57(1年以上前)
もう解決されたかもしれませんが、ハッチバックの車だとリアハッチのキャッチゴム(ボディ側についているストッパー)でギシギシ音がすることがありますよ。フィールダーがどうかはわかりませんが・・・。
書込番号:1266394
0点



2003/02/19 19:00(1年以上前)
どうもです。
昨日、すべての点検を終えて、愛車が帰ってきました。
原因は複数考えられていましたが、結局は
*リアのきしみの原因調査
結果:リアのトランク床カバーの下にある工具の接触
スペヤタイヤの取り付け緩み。(工具・スペヤタイやともはずしたこと
ないです)
タイヤハウスのカバーの緩み
ディーラーさんからの報告はいじょうですが、結局は私があまりにも気になりすぎていたみたいでした。
今回の書き込みを見て、オーナーさんやこれから買おうとしている人達に対して、ご迷惑をおかけするようなことがあったりしましたら、この場を借りて謝罪いたします。
ただ、トヨタカローラの営業及び、スタッフの皆さんは、本当によく対応してくれました。
お騒がせして大変申し訳ありませんでした。
書込番号:1322603
0点




2003/01/31 16:07(1年以上前)
15キロ弱くらいでしょうか。。。運転の仕方で燃費は変わると思いますけど、、、
書込番号:1264341
0点


2003/01/31 19:07(1年以上前)
九州で乗った時は結構良かったな。
リッター15以上走ったと思うよ。
書込番号:1264763
0点


2003/02/01 23:17(1年以上前)
チョイ乗りでその燃費なら普通でしょ
書込番号:1268635
0点




2003/01/31 15:52(1年以上前)
7色でしたっけ?イルミネーションメーター
きれいかも知れないけど...
書込番号:1264307
0点


2003/01/31 17:15(1年以上前)
ekワゴンにもあったな、綺麗でいいと思うが3日もつかな。
書込番号:1264476
0点


2003/01/31 19:10(1年以上前)
色いろメーターは面白そうだね。
でも目が疲れそう。
書込番号:1264772
0点

付けてます。1日で飽きました。
なんか暗いんだとコレが。輝度足らないっていうか。
付けない方がいいです。一番下の1DINスペースつぶれるので、オーディオ充実したい向きには不評。
書込番号:1265674
0点



2003/02/01 10:52(1年以上前)
みなさんありがとうございます。やっぱり飽きますよね!
bBの見積もりを取ってもらった時に、A(マット&色いろメーター)、B(マット&ボディーコーティング)、C(マット&室内カーテン)のどれかを選べると聞いたので迷ってたんです。
まきにゃんさん、のぢのぢくんさん、お手数ですがbBのホームページでオプションのところを見ていただいた方がわかりやすいと思いますので、そちらをご覧になって下さい。
書込番号:1266603
0点

うわ、本当に「色いろメーター」なんですね。 失礼しました m(_ _)m
しかし、センスの無いネーミングだ(笑)
>A(マット&色いろメーター)、B(マット&ボディーコーティング)、C(マット&室内カーテン)
個人的にこの中からえらぶならBですね
書込番号:1266626
0点


2003/02/01 19:51(1年以上前)
アタシはブースト・油温・油圧を・・・とか「色々付ける」って事かと思いました(笑
書込番号:1267968
0点

>ぱやぱや さん
わたしもです(^^;
>\\ さん
2ちゃんねるに帰って下さい
書込番号:1268703
0点


2003/02/17 11:40(1年以上前)
フロアマットセットのようですが、いらないものをセットで購入するくらいならマットだけを単品で購入することも検討されてみては?
書込番号:1315968
0点





こういった事質問してもよいのか分からないですが、出来ましたら返答希望です。よく雑誌には「目標値引き額22万」前後書いてます。
購入希望(MZ 7人 4WD)にて見積もりを出してもらったら、いきなり25万くらいいきました…、アレ!?目標突破???
購入した方でいくら位値引きされているのでしょうか?
もちろん、バラバラなのは分かっていますが参考までに教えてくれませんか?
よろしくお願いします。
0点


2003/01/31 00:15(1年以上前)
車両本体価格からの値引きならすごいですが、オプション(内容にも寄りますが)も含めた値引きならそれほど大きな値引きではないでしょう。
また納車費用など経費部分がいくらになっているかでも評価が変わります。
書込番号:1263060
0点



2003/01/31 00:28(1年以上前)
shomyoさん、お返事ありがとうございます。
新車の取引は初めてで正直戸惑っていました。
車両本体価格よりの値引きです。(25万)
オプションは、DVDナビ&ツインムーンルーフ&サイドバイザー&スポーツグリルをつけていますが、これに関しては値引きは一切ありません。
納車費&諸経費&消費税合計62万で、全部ひっくるめて443万です。高いのかな…(迷)
書込番号:1263099
0点


2003/01/31 01:11(1年以上前)
試しに「やっぱりオプションは後で買うからその値引き条件で契約して下さい」と言ってみて「いいですよ」というならいい値引き条件です。ただしディーラーローンを組んだりしている場合はその限りではありません。
書込番号:1263228
0点


2003/02/11 23:52(1年以上前)
12月中旬に契約、今月初旬納車でしたが、約33万引きでした。満足してます。(AX−Lエディション 2.4L)
書込番号:1300258
0点


2003/02/13 22:13(1年以上前)
月末に購入を考えて、只今GとVで商談中です。
ホーイルやナビ&オーディオ他を外品の持込で取り付けは無料、値引き額は現在38万円です・・・40万くらいで限界かな???
ちなみにMXのLエディションでオプションはマット等の絶対必需品程度です。
書込番号:1305461
0点





車買い替えのため、あちこちのディーラーめぐりをしてますが、本命はノア。
なんですけど、みなさん言うようにそんなに静かですか?試乗しましたけど、加速時にこもり音が大きく感じました。街乗りでは騒がしいのでは?と感じてしましました。加速も音に比例せず物足りなさを感じました。80Kmくらいでは異様に静かだったんですけど。ま、作りは価格相応で無難ですね。あと、自動ドアって必要でしょうか?雨の日なんか閉まるのがかったるそうですけど。ノアにするのならつけようかと迷っています。ナビはになさんメーカー純正ですか?ディーラー純正のほうがいいのかな?実際につけられた方の返信お待ちしております。
1点



2003/01/31 00:13(1年以上前)
セレナを薦める理由はなんでしょう?
書込番号:1263055
0点


2003/01/31 05:33(1年以上前)
私はノアに一票。
エンジン音については、私が試乗した限りではこんなもんじゃないかな?というレベルですね。価格相応だと思います。ちなみに、昨日契約しました。
書込番号:1263467
1点

両方を試乗してみて、結果セレナを購入したからです。
書込番号:1263951
0点


2003/01/31 14:59(1年以上前)
会社が5台の新ノアを乗ったことあるけど、セレナより広いですが、
古いノアより良くないかな。
書込番号:1264209
1点

こんにちは
JUNKBOYさんは1BOXユーザーだったんですね。
私は、旧ステップワゴンを現在運転してます。
免許を取得した時からずっと1BOXしか乗ってませんが。
今春に乗り換えで、ノアに気持ちは固まりつつあります。
詳細はステップワゴンの掲示板にあります。
ノア、セレナ、ステップワゴンをサイズで見ると、ステップワゴンが筆頭なんですけど・・・
形ではセレナが好きですが、中間的な位置づけでノアに決まりという感じかな。
セレナもあと一回り大きければ、昔から私はそう思ってます。
なぜにコンパクト仕様なのでしょう?
エルグランド(旧キャラバン)を多めに売りたいのか?
私は必ず乗り換え時期になるとこの3車種で悩みますが、セレナはいつもサイズではずれます。
結構仕様は良いんですけどね。両側電動スライドドアとか、スライドシート等セレナが最初でしたよね。
あと、ナビやオーディオはメーカー純正はやめましょう。
後付がぜったい良いと思います。
純正はブラインドモニターがうりなだけでナビの性能はたいした事ないです。
書込番号:1264560
0点


2003/01/31 20:36(1年以上前)
こんばんは。
なぜノアになったかと言うと、ステップワゴンとセレナとノアの三車種での消去法だったんです。私ははじめてこのようなタイプの車を買ったのですが、ステップワゴンはインパネが絶壁だったのでやめ、セレナはどうしてもコラムに馴染めずやめ、結局ノアになりました。
書込番号:1264973
0点



2003/02/04 22:05(1年以上前)
みなさんは4WD 2WDのどちらにしましたか?冬はスキーに行く事も多く4WDが理想なのですが、重量、価格のUPが・・・2WD+TRCでもと思ったのですが4WDしかTRCつかないんですよね。みなさんはどちら派ですか、また雪の多い地方の方、2WDでの苦労などありましたら、お聞かせ願います。
書込番号:1277500
0点


2003/02/04 22:14(1年以上前)
ノアに1票!なぜならノアオーナーだから、
ナビはメーカー純正じゃないほうがいいと思いますよ。
それと、自動ドアは便利です、自動じゃないようにもできます(ただし、中からのみ)子供が小さいので(まだ1歳)これは絶対欲しかった。
書込番号:1277536
0点

こんばんわ
4WDで決まりですね。
もし、雪道でスリップして事故した時に、「やっぱり4WDにしとけば・・・」という後悔はしないで済むでしょ。
自分は雪道走らないから、2WDで十分だけど。
自分は4WDって聞くと、ハイラックス サーフなんかが好きですね。
書込番号:1277997
0点


2003/02/05 03:47(1年以上前)
こんばんわ。
2WDにしてしまいました。
トヨタの営業が「FFだから雪道も大丈夫!」と言っていたので4WDにはしませんでした。皆さんの書き込みを見ていると1BOXはFFでも弱いみたいですね。スキーに行くとき不安です。(;;)
書込番号:1278534
0点

+スタッドレスタイヤで大丈夫でしたよ、我が家は。
(^^ゞ
書込番号:1278634
0点

お早うございます
アスリートGさんへ 心配要らないですよ!
あくまで、つまらない後悔するぐらいならという事ですから。
雪道はそれなりの装備をして、慎重な運転を心がければ問題ないです。
ただ、4WDにするぐらいならヘビー級の車種が良いと思います。
軽い1BOX車なんて、どっちにしても大差ないと思いますよ。
燃費も悪いし・・・
あくまで気持ちの問題ですね。
4WD車にしても限界あるしね。過信は禁物という事ですか・・・
書込番号:1278762
0点


2003/02/06 04:52(1年以上前)
こんばんは。
JUNKBOYさん、ミチャポンパパさん私の心配を取り除いてくれて有難う御座います。(^^)
以前に乗っていたセフィーロワゴンはかなり雪道に強かったもので、4WDなんか必要なかったです。FFってすごいなと思ってました。
書込番号:1281478
0点



2003/02/06 23:20(1年以上前)
ミチャポンパパさんもおじゃ?さんもメーカーナビ薦めてないですね。そんなによくないのですか?センターメーターだから、後付けタイプだとつく場所に苦労しそうですけど。後つけなら大画面にしたいと思いますけど。あと、最近のトヨタは2DINサイズじゃないですよね。うまく納まるんでしょうか?
書込番号:1283645
0点

こんにちわ
去年の秋に知人がプレミオのナビ付きを購入しました。
別の知人はナディアに乗ってて、それより1年ぐらい前に楽ナビを購入して使ってます。
二つを比較しての感想です。
確かに後付けだと見栄えは悪くなりますが、ナビの性能を考えれば純粋にナビ機能だけの物の方が良いと思います。
知人の受け売りってのもありますが、ナビとオーディオは別々にという事です。
ナディアもセンターパネルですが、気にするほど違和感なく設置されてます。
たまたま比較できたもので、まあ参考までにと思ってください。
ぜったいは言いすぎと反省しております。
人それぞれの感覚がありますしね。
ちなみに私が乗ってる車には付いてません・・・
何度か車上荒らしにあってるもので。
早く新車にして付けたいと思っています。
書込番号:1285052
0点


2003/02/08 22:03(1年以上前)
のん2003さん、ノアは2DINサイズなのは2DINなんですが、純正のオーディオが付いていると社外品は形状が違うようで取り付け出来ないようです(センターパネルを交換すれば取り付け出来そうなんですが?形状違うのかな?)なもんで、オーディオレスのSのVセレクション(デスチャージにしたく、助手席パワーアシストドアが欲しかったので)にしました、これなら問題なく取り付け出来ます。モニターはセンターパネルの上・助手席寄りに取り付けている為、メーター全部見れます、助手席からはほとんど見えませんが・・・。純正のナビはバックモニターが便利ですが、今時のナビはどこもバックモニターに対応していますので、あまりウリにはならなくなりましたね。なによりも純正は高い!私が使っている楽ナビなんか10万弱で買えますよ。最終的にはのん2003さん次第なんでしょうが、参考までに書き込みしました。
書込番号:1289209
0点


2003/03/03 14:04(1年以上前)
バックモニターが魅力で純正ナビを考えていましたが、走行中に画面が見れない事を考えると悩むところでした。後付けが出来るのですね。
書込番号:1358058
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





