
このページのスレッド一覧(全165032スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年1月31日 07:46 |
![]() |
0 | 17 | 2003年2月4日 01:07 |
![]() |
0 | 14 | 2003年2月19日 23:34 |
![]() |
0 | 7 | 2003年2月11日 07:37 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月16日 01:45 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月1日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/01/27 00:05(1年以上前)
約3ヶ月です。。。去年の4月頭に頼んで、6月末に納車となりました。
まあ、現在はもっと早く納車可能でしょうけど。。。
書込番号:1251094
0点



2003/01/27 00:11(1年以上前)
私の場合は2003年度登録ということなのですが、2003年度生産のものなのでしょうか?店によると思うのですが、今年生産されたものが2月の頭に納車できるのでしょうか?
書込番号:1251123
0点


2003/01/27 23:27(1年以上前)
こちらは即納でした。色は青だからかもしれません。色によっては半年待ちとか言っていましたから。カローラから乗り換えたのですが、おりしも年間売り上げもカローラからフィットになったと2日後のニュ−スで知り、少しうれしくなりました。乗り心地はまずますですね。FFですが坂道もかなり力がありますよ。5人家族でもOKです。何より燃費がいいのがありがたいですね。小回りもききます。
書込番号:1253974
0点


2003/01/28 17:48(1年以上前)
在庫があって2週間でした。
インパネにホコリありました。
受注のほうが気分的にいかも。
書込番号:1256059
0点


2003/01/30 02:35(1年以上前)
1.3Wビビ青(HID+15アルミ)で三週間。これにボディコートに1週間プラスして4週間。因みに15アルミOPで6万したけど、付いてきたタイヤにビックリ!!なんとインテTYPE-Rと同じPOTENZA_RE-040だった!!!市販されてないので価格はあんまり知らんが、RE-01と同等なら4本6万コース。それにアルミだから結構お買い得だったかも。ただし、車重1トン超で税金高くなるけど・・・(泣)
書込番号:1260693
0点

ぜんぜん同等ではないです。
ただポテンザって名前がついているだけ。
書込番号:1261000
0点



2003/01/30 19:57(1年以上前)
本日、いつ納車なのか聞いたところ10くらいといわれました。12月の末に振込みして10くらいなんて、今の時期としては遅いほうじゃないですか?(`ム`)
書込番号:1262155
0点

こんにちは 若造3 さん
もうお金を払ってしまったんですか? 私も今別の車を納車待ち(フィットは家内が乗ってます)ですが,まだ登録費用(30万円)しか払っていません。支払いは納車時ということになっています。
ちなみに,家内のフィットは,発売とほぼ同時に契約して,6月末の納車でした。自分の車ではないので正確には覚えていませんが,発売は2001年6月かもしかしたら5月だったのでは? そのときはこんなに人気が出ると思っていませんでしたが,今やベストセラーカーですから,先月末の契約で,2月10日納車ならそんなもんだと思います。
私が今待っている車は,1月半ばに契約して,当初2月25日にディーラーに車が届くので,納車できるのは2月末がぎりぎりといわれました。その後,理由は分かりませんが,1月中に入るということになって,2月14日登録,15日に納車ということになっています。
書込番号:1263541
0点





2300か3000か迷っています。燃費はどうなんでしょうか?後オイルの消費量が早いとか話しが有りましたが・・・2500の話しですか?現在もでしょうか?
Aeroremix2300より3000のブラックマイカがチラシではやすいのですが・・・
現在はMPVが第一候補ですが・・・値引きはどうでしょうか?
0点

人に燃費きくより、10・15モード参考にしましょう
書込番号:1249707
0点


2003/01/26 17:24(1年以上前)
2ストロークじゃあるまいし、オイルが極端に減るなら上がってるか、下がってるかだろうね。いずれにせよ、新車で買うのだから不具合出たら直してもらう。
値引きはセールスマンにでも聞いてくれ。
書込番号:1249728
0点


2003/01/26 23:20(1年以上前)
↑あれ?? L型のチューンドに乗っていたのにオイル消費について関心が無い??
ここは 価格.com ですから、値引きや維持費について広く意見を求めるのは当然でしょう。スレ主様に失礼では??
書込番号:1250896
0点


2003/01/26 23:24(1年以上前)
今度は挑発と煽りでココを荒らすつもり?
荒らしは止めてください、口コミ掲示板を荒らさないで下さい。
書込番号:1250915
0点


2003/01/26 23:50(1年以上前)
以前、MPV新車購入後オイルの減りが早いとのスレがありましたね。マツダはコストかけ過ぎ!と、本家のフォード製V6を押しつけられた形でMPVに搭載。精度に関してもアメ公製なんで「?」な所もあるかも。今度トヨタで出た「オイッす!」…もとい「ウイッシュ」(だっけ?)はどうでっしゃろ?
書込番号:1251028
0点


2003/01/27 19:16(1年以上前)
お初にお目にかかります。試乗マニア(いつディーラーに出入り禁止にされるか心配)です。
レスとして、適当ではないかもしれませんが、
MPVの3000に試乗しましたが、快適です。
「3000のブラックマイカの方が安い」のは、超お買い得かも..
ディーラーのセールス曰く「(3000乗った後だと、)2300は、加速がイマイチに感じるかも」とのことです。
それと、ウィッシュも一昨日試乗してきました。今回は1800でしたが、なかなか出だしは良かったです。
3列目は、ストリーム、リバティー、プレマシーよりも、座り心地、スペース的にも良いかも...
(ウィッシュの書き込む所がないので、ここに書いてしまいました。)
書込番号:1253015
0点


2003/01/27 20:56(1年以上前)
期待のルーキー登場!! 試乗マニアさん、スポーツカーのスレ立てて貰えませんか?色々聞きたい!!(スレ違いで申し訳ない、スマン。)
書込番号:1253358
0点


2003/01/31 00:34(1年以上前)
今更ですが・・・コルディアさんの意見に同意です。なんだか、感じ悪いですよねぇ。「そんな事!」言うなら発言止めたら?と、思うのは俺だけ!?
書込番号:1263124
0点


2003/01/31 19:14(1年以上前)
掲示板荒らしに同意?
そんな事ってどんなこと?
発言するなら具体的にね。
書込番号:1264778
0点


2003/02/01 00:18(1年以上前)
俺も思う
書込番号:1265710
0点


2003/02/01 17:47(1年以上前)
皇帝、来なくていいよ。見ていて気分悪い。
追放、決定しました。
書込番号:1267591
0点


2003/02/01 19:29(1年以上前)
いい大人が「来なくていいよ」ってのは笑っちゃうね。
人のこと批判するならもっと具体的に書いた方がいいよ。
書込番号:1267903
0点

ちなみに、決定過程をしっかりと書いたほうが
みんなに納得してもらえるかもしれませんよ。
書込番号:1267913
0点


2003/02/02 11:15(1年以上前)
具体的に書かれないとわからない程度のオツムだから、あのような書き方になるのかな?
まともに相手するのもなぁ。
L型チューンドだって?年代的には私もそうなんですが、どうも皇帝は嘘くさいなぁ。まあ、ネットでは嘘でもわかんないしね。AT限定免許で、ヴィッツあたり乗ってるくらいの人かな?ヴィッツ乗ってる人が見て、気分を害したならごめんなさい。
書込番号:1269968
0点


2003/02/02 11:29(1年以上前)
今度は推測と憶測だけでテキトーなこと書いてるね。
嘘くさいって言ってる人が嘘をついてることになってしまうね。
謝るなら俺がヴィッツユーザーだって書かなきゃいいんじゃない?頭悪いね。
それにしても幼稚だな。
なんで来なくていいのかも書けてないしね、「追放、決定」の過程も書けてないしね、もしかして嘘つきな人?
書込番号:1270009
0点

んな言い方なら誰でもできるね、日本語ある程度わかれば
書込番号:1270067
0点


2003/02/04 01:07(1年以上前)
皇帝さんの言ってる事は的確なんだけれど
言い方を考えればみんなから
好かれるよ!
書込番号:1275243
0点





イストユーザーの方へ。
フィット(4WD1.3A)かイスト(4WD1.5F)どちらを買うか迷っています。デザインだとイスト、価格や使い勝手だとフィットと思っています。
イストの良いところ、悪いところ、報告お願いします。
0点

そういえばistユーザーってあまり見かけませんね。
「イースト」ユーザーは見かけたことがあるのですが(爆)
書込番号:1249167
0点


2003/01/26 14:05(1年以上前)
フィットはフロント部分衝突するとエンジンが壊れるという不安がある。イストもそうだがフィットほどではない。
事故でいきなり全損に近い状態になるかもしれないので、買うなら車両保険つけたほうがいい。
書込番号:1249204
0点

イストがカッコイイと思える感性をお持ちならそちらがいいでしょう。使い勝手はそう変わらないし、僅かな価格差なんて満足感の前には吹き飛んでしまいますし。
書込番号:1249311
0点


2003/01/26 16:36(1年以上前)
istって売れてるけど中身は所詮ヴィッツでしょ…形とサス等の多少の変更のみで売り出すトヨタの得意技…元の設計は何年前だ?
書込番号:1249588
0点

>形とサス等の多少の変更のみで売り出すトヨタの得意技
どこのメーカーだってやってるでしょう
書込番号:1250439
0点


2003/01/26 21:42(1年以上前)
確かにそうだがトヨタの場合は明らかにやりすぎだと思う…特にカローラのシャシー(NCVだっけ?)その上集計は1、2車種に絞って集計するからな…
書込番号:1250488
0点


2003/01/26 22:09(1年以上前)
このイストはトヨタの子会社となったダイハツとの共同開発のエンジンが搭載されており、世界戦略車として開発されているため派生車が特に多いのでしょう。ヨーロッパ向けのヤリス(ヴィッツ)が最終的な開発目標のようです。既に現地生産が始まっている模様。消費者嗜好の多様化で、ファンカーゴやBbなどをラインナップしてますが、それぞれタイプにかなりの差が有るのでそんなに悪くは無いのでは?嫌いな人は乗らなければ良いだけです。
書込番号:1250597
0点


2003/01/26 23:28(1年以上前)
イストの弱点…オプションを色々付けてくと合計金額がベラボーマンになるとこかな?ちなみに僕好みに選択したら…あかん、50万は上乗せやな(爆
書込番号:1250932
0点


2003/01/28 20:29(1年以上前)
私はフロントとリアのデザインのギャップが・・・
でも、会社の女の子で「コレがいい」って買っちゃうのがいるんだから・・・
私の感性が超絶倫人なのかそのコがベラボーマンなのか・・・
書込番号:1256458
0点


2003/01/28 23:25(1年以上前)
イストって、15インチタイヤですよね。
エンジンの能力から考えたら、過剰なサイズではないのかな?
どんなもんでしょう。
書込番号:1257117
0点

そんなことありません。ホイールを大きくすることで、ブレーキディスクをサイズアップして制動距離を短くするとか放熱効果が高いとかメリットは多々あります。BENZ CクラスやBMW3シリーズのディスク見たことありますか?あのボディサイズでクラウンやセドリックのディスクより大きいのです。istはさらに大きく17インチまでオプションで設定されているということは、小型車では画期的なことだと昔カーキチの人間は思います。ますますがんばれist。
書込番号:1319365
0点


2003/02/19 00:30(1年以上前)
イストのディスクブレーキのサイズって15インチなのですか?17インチにすればディスクも...
もしホイール(タイヤ径)だけ大きいだけであれば意味が無い。と言うか、加速が悪くなる。燃費も悪くなる?安物ホイールであればバネ下重量が重くなる。こう考えるとデメリットも多いですが...
見た目重視と考えれば納得できますが。
書込番号:1320924
0点

SXE10改めGDBさんへ
よく読んでください。
istのホイールが15インチや17インチといっているのであって、ブレーキディスクが15インチとは言っておりません。ホイール径が大きくなれば当然、ブレーキディスクサイズも大きくできて当たり前のことです。
早とちりしないでください。
書込番号:1321627
0点


2003/02/19 23:34(1年以上前)
よく読んだつもりでしたが、早とちりですか?
ist8008さんのレスは白さんへのレスに思われたので、当然イストの事と思ったのですが...
要するにイストはホイールは大きくしたけど、ディスクブレーキは大きくしなかったって事ですよね。メリット(放熱効果はUP?)が活かせていないと思います。残念。
書込番号:1323457
0点



雑誌に4ドアセダンが、1月16日にマイナーチェンジされたという記載があるのですが、何処が変わったのかご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
また、マイナーチェンジ前の値引き額は、何処まで出たのかご存知の方があれば教えて下さい。
その他、在庫車情報など記載していただけるとありがたいです。(東京ですが、他府県でも結構です)
よろしくお願いします。
0点

今日、これからスカイラインセダン&クーペを試乗しに行きます。
先程電話で問い合わせたら、トランクの取っ手が改善されたとのことでした。
旧型の在庫もあるようでしたので、チョット冷やかし商談をして来ます。
現在ゴルフGTXに乗っていますが、チャイルドシートに子供(1歳)を乗せるのが窮屈で・・・。
そんな理由なので、クーペは難しいそう。
スカイライン・セドリック・グロリア・エクストレイル等、漠然として車が決まらない状態です。
書込番号:1249178
0点


2003/01/26 18:17(1年以上前)
日産車でないと何か都合が悪いかな?急ぎでなければ、車格は違うケドRX-8もゼヒ試乗して欲しいトコロです。一応4枚ドアだしネ。デザインは好みが分かれそうだが。
書込番号:1249880
0点

以前、Zを乗っておられたシンシアさんですから、Z33同様のスカイライン、お子様の事も考えられた4ドア、とても似合いそうですね。
レイバンのサングラスもm(_ _)m
書込番号:1250177
0点


2003/01/26 22:34(1年以上前)
V35スカイライン、いかがでしたか??
以前250GTに600kmほど乗ったことがありますが、VQエンジンの高回転域の伸びとサウンド、高速道路でのフラット感、意外にもワインディングで楽しめるハンドリング、FRならではの素直なステアリングフィールが印象的でした。
気になったのは、4ATのレスポンスが少々鈍いこと、マニュアルモードでもキックダウンが効いてしまうこと、タイトコーナーでLSDの必要性を感じたこと、高めのドラポジに違和感があったこと、でしょうか。
個人的には、5ATの300GTがベストかな、と思います。
書込番号:1250705
0点

スカイラインセダン(GTm)&フェアレディZ(Ver.S)を試乗してきました。
残念ながら、スカイラインクーペは、登録が終わっていないので来週にならないと試乗車はないそうです。
やはり、子供のことを考えるとスカイラインクーペは難しそうです。
スカイラインセダンは、過去に1度試乗しているのですが、後ろに妻と1歳児を乗せて、助手席にセールスマンを乗せての試乗は初めてです。
ホイルベースが長いので、振られることもなくそこそこに速く走れます。
VQ2500は、踏めば回るエンジンだからまずまずでした。
欲を言えばVQ3000が良いのだけれど、予算がないので購入するとすれば最有力候補。
250GTmに、DVDナビと17インチ215/55Rタイヤ・5イヤーコート・カーペットを付けて約330万円でした。
とりあえず、車両本体から20万円の値引きのジャブです。
目標は、270万円ですがジックリ攻めれば280万円ならOKそうです。
また、マイナーチェンジ前の1月8日製造の250GTmは、車両本体250万円を50万円(片手)引きです。
色は、ダイアモンドシルバー一色で、メーカーオプションは何も取り付けられません。
ディーラーオプションのDVDナビ・5イヤーコート・カーペットと込みで、240万円がイッパイかな?(今月中までだそうです)
また、フェアレディZに乗りました。
ウィンドウのスラントが気になったものの、久しぶりの6MTは、とても良いフィーリングです。
ついついアクセルを踏んでしまうので、スピード注意です。
2シーターなので購入対象外なのですが、やはりZは好きですね・・・。
来週、スカイラインのクーペを試乗させてもらってから、ゆっくり商談を進めるつもりです。
確定申告の時期到来で、忙しい季節の始まりです。
蛇足・・・昨日トヨタウィッシュを試乗しましたが、シートと車幅が気に入らなかったのと(4月に追加バージョンが出るそうです)、ヨーイングとワンプライスには閉口しました。(WISHという入浴剤と、ビデオを頂きました)
書込番号:1251380
0点


2003/02/02 23:09(1年以上前)
私はマイナーチェンジ前(昨年11月)に350GT-8を買いました。マイナーチェンジのうわさは聞いていましたが、大きな変更点はないようです。外から見てわかるのはトランクのオープナーのスイッチぐらいですかね。
なんといってもCVTはいいですね。アクセルを踏み込めば、めばどこまでも続く加速。気がつけば170kmオーバー。どの速度からでも加速します。値引きは、30万円+αまでがんばりました。
書込番号:1272007
0点

GT−8とは、羨ましい限りです。
2500とはまったく別物ですからね。
先日、クーペの試乗しましたが3500は余裕があって良いですね〜。
住宅ローンと子育てに追われている・・・「グチ」です。
書込番号:1297439
0点





いプサムの購入を考えています。ブラインドコーナーモニターがあれば便利かなと思うのですが、夜間自車のライトを点けたら、ハレーションをおこしてうまく映らないのでは?と疑問に思います。ディーラーでははっきりとした回答を得られませんでした。どなたか実際に使用されている方の使用感を知りたいのです。もちろん夜間ですから、無灯火の自転車まで判別しようとは思っていません。周囲の明かりが見える程度でいいのですが…
0点


2003/01/26 12:07(1年以上前)
昼間はよく見えたけど夜は見にくかったような気がするな〜
はっきりと覚えてない
書込番号:1248945
0点


2003/02/15 21:19(1年以上前)
夜間の無灯火車両の判別はほぼ不可。
しかしながらバックモニターは非常に有効です。
暗闇でもバックランプの光量で十分です。
書込番号:1310975
0点



2003/02/16 01:45(1年以上前)
皇帝さん、イプーさんいろいろありがとうございました。
どの程度のものか事前にある程度わかれば、期待ハズレのときのショックが和らぎますよね。その意味でお二人のアドバイスは参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:1311827
0点





エスティマの購入を考えているのですが、インダッシュモニターを取り付けて、モニターをオープンした時、上のでっぱりにあたるのじゃないかと心配しているのですが、どうなのでしょうか?どなたか教えてください!
0点


2003/01/25 23:38(1年以上前)
付けたことないからわかりませんが、多分あたりそうですね。
だいたい、TOYOTAのいう会社の車は、純正品以外のカー用品を付けることに
ついて、無頓着な気がしますね。(純正品売るための作戦かも?)
ディラーで確認してみないと判りませんが、そうすると エスティマに
取りつけ可能なカタログ見せて「これにしましょう。」と勧められたりして。
でも折角だから、ちゃんとフィットするものをお付けになることをお勧めします。
ナビをお考えなら、メーカOPT.のものより、ディラーOPTの品々方が、
「モノ」は、ずっといいみたいですよ。(全部 エクリプス製)
メーカOPTのナビを付けている人が、私のディラーOPTのナビを使ってみた際に
「値段はほとんど同じ(むしろ安め)なのに こっちの方が、断然いい!」
とショックを隠し切れない様子でした。
メーカOPTのナビ選んだ場合の唯一いいところは、アンテナがガラスアンテナ
になる点ですね。。(ディラーOPTは貼付式のフィルムアンテナ)
書込番号:1247619
0点


2003/01/26 18:49(1年以上前)
メーカーオプションとディーラーオプションの決め手は、バックガイドモニタの必要性で決まりますね。バックガイドモニタが要らない人はディーラーオプションをお勧めします。見た目も値段もお得ですよ。
書込番号:1249971
0点


2003/01/26 21:00(1年以上前)
カーナビは結構壊れやすいので、保証が問題だと思います。
僕はディーラーオプションで付けましたが確かにやや高いですね。
でも、結構いろいろ選べるしおさまりもいいしなんと言っても最大7年
の保証がつきますよ。(地域のディーラによって違うかも)
3年に一回壊れたとしても数万の修理費がかかるなら少々高くても
純正の方をおすすめします。安く短く使うか長く安心して使うかの
選択ですかね。
書込番号:1250343
0点



2003/01/27 10:26(1年以上前)
返信ありがとうございます。今後の参考にさせていただきたいと思います。
書込番号:1251864
0点


2003/02/01 18:09(1年以上前)
遅レスで申し訳ありませんが、私は購入時にPanasonicの3300XSDのインダッシュモニターを購入して付けてます。事前に確認を取り寸法上問題無いとの返事から購入に踏み切りました。
少なくともP社製品なら問題無いのではと思います。
インダッシュにした理由は盗難抑止?と残り1dinで欲しかったユニットを組みたかった事、試乗時の純正品のアクセスが遅かったことが理由です。
なお、取り付けは車購入時の条件としてディーラーに無償取り付けをお願いしました。
書込番号:1267664
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





