自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577543件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165019スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

燃費はどうですか?

2003/01/20 20:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン アスリート

スレ主 豆電球たかさん

アスリートVに乗っていますが、燃費が、6キロちょっとで、悪いです・・・みなさんのアスリートはどうですか?

書込番号:1233522

ナイスクチコミ!0


返信する
フィット.さん

2003/01/20 21:10(1年以上前)

今日びリッター23キロ走るクルマがあるっちゅうのにそんな
地球環境に悪いクルマなんて乗りたくもありません。

書込番号:1233557

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/01/20 21:19(1年以上前)

燃費ごときでクヨクヨするような人は最初から乗るべきじゃないでしょう。
この手のクルマは、環境破壊をしようが全く意にも介さず、
バンバン給油して高額納税しても懐がちっとも痛まない方の為にあります。

書込番号:1233589

ナイスクチコミ!4


戦争を知らない子供たちさん

2003/01/20 21:38(1年以上前)

>フィットさん 、MIFさん
二人ともいいことゆーねー。
結局は、ガソリンを使うとあの国が儲かるんだよ。

書込番号:1233664

ナイスクチコミ!0


リントさん

2003/01/20 23:37(1年以上前)

思わず笑ってしまいました!!
この話、友達に良くいい聞かせたいと思います。
エボ乗りでリッター3Km・・・
まぁ戦車よりはいいですが・・笑

書込番号:1234059

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/20 23:42(1年以上前)

燃費がリッター6キロならいいほうじゃない?
俺なんか、その昔リッター3キロの車に乗ってたよ(爆

書込番号:1234073

ナイスクチコミ!0


ここほれワンワンワンさん

2003/01/21 13:08(1年以上前)

皇帝殿なんというお車にお乗りあそばしておられたのですか?

書込番号:1235244

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/21 19:00(1年以上前)

Z、スカイライン、サニー、その他いろいろで憶えきれない

書込番号:1235940

ナイスクチコミ!0


BANGBANGさん

2003/01/22 16:49(1年以上前)

R32は燃費悪かったですねー。
当時私はGTS−Tでしたが、5キロくらいでした。
GT−Rはもっと悪かったんでしょうね。
クラウンで6キロならば十分なような気がします。

書込番号:1238327

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/01/22 16:53(1年以上前)

250のバイクで7km/Lくらいだったな。

書込番号:1238335

ナイスクチコミ!2


アスリートGさん

2003/01/26 05:53(1年以上前)

平均8キロくらいです。
ちなみにこの間、東京から大阪まで行って
無給油で700キロ走りました。

書込番号:1248400

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/27 22:00(1年以上前)

燃費の話してもね。
自分のアクセルワーク次第で相当かわるのにね。

書込番号:1253605

ナイスクチコミ!2


ADAJYANEEさん

2003/02/13 23:05(1年以上前)

私もターボ車のアスリートVですが、タイヤを調子にのって17インチの前235/45 後255/40に変えましたが、豆電球たかさんと同じかちょっといいくらいですよ。( 6.5〜7.5km)
皆さんの言うように、この車は燃費を気にしちゃいけないとは思っていても、チョット悲しいですよね!
でもスタイルと加速の面で、有り余るほどのカバーをしていると、私的には思い込むようにしています。

書込番号:1305607

ナイスクチコミ!1


たま吉さん

2003/02/25 23:28(1年以上前)

燃費は8キロちょっとです

書込番号:1341555

ナイスクチコミ!1


S.F.さん

2003/07/25 03:00(1年以上前)

私の車、18年前のクラウン、ロイヤルGだけど
7.5Kぐらい走るよ〜!

古くなっても燃費はあまり変わらないってことかもしれないですね!
クラウンオーナーの皆さん、これからも大切に乗ってあげてください〜!

書込番号:1794679

ナイスクチコミ!0


オージロー17さん

2003/12/05 08:04(1年以上前)

燃費は
http://homepage2.nifty.com/skoyama777/nenpi/index.html
参考にされたし!

書込番号:2197174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リアシート専用テレビ付けたい

2003/01/20 19:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスティマ

スレ主 じゃんきさん

皆さん、はじめまして!
01年式エスティマ2.4のオーナーなのですが、最近になってリアシート用のテレビを付けたいと考えています。サードシートは見れなくても問題ないです。
できたら液晶の6〜9型ぐらいを付けたいのですが、TOYOTA純正(天井にくっついてるテレビ)は値段が高くて手が出ません。
誰か手ごろな価格で工夫されて付けられた方、邪魔にならないよう上手に付けているのを見られた方、ぜひ教えてください。
テレビを選ぶ前に取付方法で悩んでいます。

書込番号:1233249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/01/20 19:57(1年以上前)

松下にありますよ。
http://panasonic.jp/car/av/products/ONDASHTV/index.html

書込番号:1233329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

検討してます。

2003/01/20 00:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

スレ主 よこやまさん

スパイクと日産キューブが比較対象です。
自営で電気工事業をやってますので、積載性でスパイクの方がいいかなー? とか思うんですが。
皆様のご意見頂けたら有り難いです。

書込番号:1231441

ナイスクチコミ!0


返信する
こんまいさん

2003/01/20 01:50(1年以上前)

アドバイスというか、最終的に決めるのはご本人なので、納得いくまで悩むのもいいと思いますよ。
とりあえず両方試乗しまくりましょう。あとは店員の接客態度やサービスも考慮に入れるといいと思います。
買った後も親切に対応してくれる方が嬉しいですからね。
買わなかったときにどっちが後悔しないで済むか。これが一番かもしれませんね。
私は最終的にスパイク=ホンダになりましたが。

書込番号:1231748

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2003/01/20 08:38(1年以上前)

スパイクに決定。理由…店名を広いピラーにドーンと書いて商売繁盛!?

書込番号:1232062

ナイスクチコミ!0


小松崎 みでりさん

2003/01/20 14:40(1年以上前)

お仕事に使われるなら、積載重量については大丈夫でしょうか?
電気屋さんの車というと大きなワンボックスに機材や材料を満載に
してRサスが沈んでる車を多くみかけますから。

書込番号:1232635

ナイスクチコミ!0


BANGBANGさん

2003/01/22 16:58(1年以上前)

キューブならレンタカーがあるかもしれません。
もちろん有料ですが数時間かりてのってみるのもいいかも。
数十分の試乗だけじゃ見えてこないところが
わかってくるかもしれません。
(現在乗っている車、試乗だけだと問題なかったけれども
数時間乗ってたらシートがあわず、腰が痛くなりました。

書込番号:1238339

ナイスクチコミ!0


スパイクユーザーさん

2003/01/24 16:59(1年以上前)

サイズと多彩なシートアレンジはどうみてもスパイク有利!
作業時はスライドドアも便利でしょうね^-^
「キューブ」の横開きハッチは作業の邪魔なのでは?


書込番号:1243847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

値引きのコツを・・・

2003/01/19 23:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

スレ主 これからスパイクさん

スパイクの購入を考えている者ですが、新車購入は初めてでして・・・金銭的にもう少し値引きをしてもらえると予算内になりそうな見積もりを先日もらいました。どなたか値引きのコツを教えてください。
ちなみに、私が見積もりをお願いしたグレードはAタイプLパッケージ(Aキット付:AT:FF)50万円の頭を入れて36回均等払いです。(下取り車は平8年式パジェロJr:約15万程度)

書込番号:1231353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/01/20 09:30(1年以上前)

やはり他メーカー類似車との競合じゃないですかね〜
メーカー側も他社より自社の商品買って欲しいですもんね。
つまり欲しい車があっても他メーカーへも足を運んで話を聞くべしですな。
新しい発見があるかも。

書込番号:1232129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/01/20 17:57(1年以上前)

下取り車を買い取り店に出す。これだけで10万位違ったりします。ディーラーも下取り上乗せしてくるかもしれませんが、車両の値引き幅とごちゃまぜにしてゴマカす悪どい手口なので気をつけて下さい。

書込番号:1233040

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/20 20:29(1年以上前)

用品をたくさん買ってその分値引きしてもらう

書込番号:1233432

ナイスクチコミ!0


コルディアさん

2003/01/20 23:19(1年以上前)

あともう少しでしたら、皆さんの指摘に加えて、@付属品やディーラーオプションを買わない A車庫証明を自分で取る(案外簡単です) B納車は自分で取りに行き納車費用をカットする、といったところでしょうか。これだけで数万円は違ってくると思います。メーカーオプション以外のオプションはいつでも買えるので、必要性を感じてから買うことをお薦めします。

書込番号:1233985

ナイスクチコミ!0


スレ主 これからスパイクさん

2003/01/21 23:58(1年以上前)

皆様早速のアドバイスありがとうございました。
とても参考になりました!
再度教えていただきたいのです。
下取りなどもする予定ではありますし、CUBEなども競合にする予定ですが、実際に車両価格はどの程度の値引きが可能なのでしょうか?

書込番号:1236819

ナイスクチコミ!0


さめたんさん

2003/01/22 18:52(1年以上前)

そうですねぇ〜
15%位は先に交渉しないと・・・
自動車メーカーの社員は、社員割引でこの程度で購入できるらしいので
いけるのでは?

書込番号:1238563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2003/01/24 04:07(1年以上前)

本命を悟られないように、もう少し安ければ購入するという意志をセールスマンに伝えること。
また、2回目以降の商談は本体価格から入って行くことと、最終的な総支払額をチェックすること。
契約することが決まったら、「ローンを利用するので、もう少し値引きをお願いします」というように印鑑をちらつかせながら商談した方が良い。
その後、欲しいオプションがあるなら、割引できないか?とか、ガソリン満タンサービスをねだりましょう。(通常オプションは7掛け・ガソリンは30リッター程度はOKしてもらえます)
セールスマンも人間だから、好印象と好条件での折り合い付けば契約しましょう。
また、下取り車は、ガリバーやアップルなどで査定してもらい、条件の良いお店で買い取ってもらった方が良いと思います。(無料で台車貸し出しがあります)
コルディアさんの書き込みが、商談の正攻法だと思います。
本来は、他店での見積もりや、ライバル車値引きの入った見積もりを取ってからの商談が有効です。

書込番号:1242858

ナイスクチコミ!0


sp3さん

2003/01/28 19:33(1年以上前)

↑このような交渉の仕方も一つの手だと思いますが、車は買った後のことも考え、今後のディーラーとの付き合いもあると思いますので、あまり無理はしない方が後々良いですよ。売りっぱなしにされないコツです。

書込番号:1256309

ナイスクチコミ!0


スレ主 これからスパイクさん

2003/02/11 20:04(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。
今日契約をすることができました。
契約内容は・・・
AタイプLパッケージ(Aキット付き:AT:FF)で車体価格約155万のところ車体価格を20万円引き。
15万円の下取り車を22万円まで値を上げてもらえました。
最後の踏んばりでロアスカートを付けてもらって納得の契約となりました。
ホント皆さんありがとうございました。
これから楽しいスパイクライフを送ります。
(納車は1ヵ月後です)

書込番号:1299461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

AC100Vコンセント

2003/01/19 19:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスティマ

スレ主 ホントはホンダファンさん

阪神大震災を経験しました。このとき、水・食べ物・電気・ガス・水道に困りました。エスティマハイブリッドには1500Wまで使えるAC100Vコンセントがあるとか。東海・南海地震が近いうちにあるかもしれないと、いわれており、その為の保険も兼ねて購入を考えています。
考えたくはないけど、もしガソリン満タンで全く走行せずに、発電機として使用したらどのくらいの時間発電できるのでしょうか。教えてください。

書込番号:1230556

ナイスクチコミ!1


返信する
パラジクロロベンゼンさん

2003/01/19 20:25(1年以上前)

たしかエスティマハイブリッドって貯蓄してある電気が少なくなったら車が自動でエンジンかけて発電するんじゃなかったっけ?要するに使用電力によってガソリンの持ちも違うって事

書込番号:1230687

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/01/19 22:31(1年以上前)

エスチマとは全然関係ないですが、インジェクションの2リッタークラスのE/Gは、一般に、1時間あたり約1リットルのガソリンを消費すると聞いた事があります。
反感を承知で書くと、3月の北海道で、エンジンを止めずに10日間車中泊をした事がありますが、やはりそのくらいの燃料消費でした。
なのでタンク容量から、一例としての計算はできると思います。
ただ、丸1日もアイドリングさせていたら、別の不具合も起きそうですが(笑)

書込番号:1231073

ナイスクチコミ!2


米倉涼子の兄さん

2003/01/20 02:15(1年以上前)

これは、ディーラーかメーカーに聞いた方がイイ。電力消費と燃費の相関データがどこまであるかは未知数だが。ユーザーでも判る人は殆どいないと思う。かま_さんの指摘の件もあるし。
ところで、スレとは関係ないが、北海道好きですねェ〜。オレも以前札幌に住んでました。冬は正直オススメ出来ない。夜凍死します。(コレは半分ジョーク)毎年のように道内で犠牲者出てますヨ。ヤハリ夏デス。8月10日過ぎ位からの避暑としては最高です。一度ドウゾ!バイクなら尚更カナ?


書込番号:1231791

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/01/20 02:56(1年以上前)

米倉涼子の兄さん、毎度です。
内地に住んでますが、渡道(?)は10回くらい。道内での走行距離は3万キロを越えます(^^)v
旭川の知り合いの話では、中学の時生に、真冬に家出をしてそのまま凍死した友達がいるんだそうです。
僕も冬に興部の道の駅で車中泊をしていたら、警察に職務質問に会いまして、死なないでくださいね。みたいな事を言われました(^^;;
ちなみに今は、危ないし、地球環境にも良くないのでやっていませんからご安心を(笑)
お気遣いありがとうございました♪

書込番号:1231842

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/01/20 03:19(1年以上前)

ついでの話で恐縮ですが、冬の能登半島ろくごう崎で、やっぱりE/Gかけっぱで(^^;;寝てた時の事、夜明け前に奇妙な音で目覚めました。
みなさんご承知のように、冬はマフラーから水蒸気が出ますが、走っていないものだからあれがマフラーにたまり、排気ガスの通路まで水がつかってしまったんですね。で、排気ガスの勢いで、その水の中をゴボゴボと音をたてて、ガスが出ていたというわけです(笑)
あわててアクセルをふかしたら1m以上、水鉄砲のように水が飛んでいきました(爆)
おかげでキレイな朝日が見れました(笑)もともとは寝坊介なので。

書込番号:1231857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

サニーって人気ないのね…(T_T)

2003/01/19 16:37(1年以上前)


自動車 > 日産 > サニー

クチコミ投稿数:4670件

皆さん こんにちは。

平成6年1月に買ったサニーに乗っています。
只今4回目の車検でディーラーに行っていて、これから受け取りに行きます。
普段は車の板を覗かないんですが、たまには愛車のサニーの板でも覗いてみようと思って見たら書き込みなし…。(T_T)
サニーって人気ないんですね。やはりスモールカーの時代なのかな?
街乗り主体の使い方なので年間3000kmくらいしか乗らないし、だから燃費も7〜8kmと悪い。
本当はスモールカーに買い替えた方が良いんでしょうけど、先立つ物もないので乗り潰そうかなと思ってます。
皆さんは、何年位で買い替えてるんでしょうか?
また一台の車に乗ってた最長記録とかあれば是非伺いたいです。

書込番号:1230080

ナイスクチコミ!0


返信する
大阪乾電池さん

2003/01/19 20:30(1年以上前)

100年乗っても大丈V

健闘祈る

書込番号:1230708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件

2003/01/19 23:20(1年以上前)

大阪乾電池 さん こんばんは。
レスどうもです。
さすがに100年は自分が生きてないです。(笑)
なるべく長く乗るように頑張ります。(^_^;)

書込番号:1231251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/20 08:19(1年以上前)

現行モデルはイイケド先代が糞なデザインで顧客がスモールカーに流れてしまいましたからねぇ。

近代的で未来的なデザインの実用的な車をお願いするしかないね<次世代

間違ってもウィングロード程度のセンスじゃ売れないぞ。
マーチの上行くデザインでないと。

書込番号:1232039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4670件

2003/01/20 20:24(1年以上前)

NなAおO さん こんばんは。
レスどうもです。
自分はデザインとかあまり気にしませんがサニーにひとつ不満がありまして、2DINのカーオーディオが装着できないことです。
自分が乗っている型もそうですし、昨日代車で借りていた型もそうです。
次の型で改良したらどうかなって思ってます。
まあ次にサニーを買うかどうかは分りませんけど…。(^_^;)

書込番号:1233417

ナイスクチコミ!0


こてやまさん

2003/01/20 22:50(1年以上前)

ステレオはウイングロードのマスクを使うと2dinはいりますよ


書込番号:1233873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2003/01/21 12:46(1年以上前)

B16に期待します。
ブルーバードがシルフィーでサイズダウンしたので、希望を言うと、サニーも小さく、軽い車に。ウィングロードはカリフォルニアを名乗ってほしい。最後にカミナリマークを復活してほしいなと勝手に思うのであります。

書込番号:1235208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件

2003/01/21 19:18(1年以上前)

>ステレオはウイングロードのマスクを使うと2dinはいりますよ

こてやま さん こんばんは。
レスどうもです。
この方法はB13でも使えるんでしょうか?
エアコンの操作パネルを移動しないとダメだと思うんですが、私にはそんなスキルはないのですがカー用品店などでやってもらえるんでしょうか?
御面倒でなければよろしくお願いします。

>B16に期待します。

だいきち さん こんばんは。
レスどうもです。
2台続けてサニーに乗ってきたので(1台目は事故で全損!)、買うかどうかは別にして次のモデルは気になります。
自分の乗っているB13に比べてこの前代車で借りたB15?は少し大きく感じたので、私も小さくなって欲しいに1票です。
室内は広い方が良いですが…。(^_^;)

書込番号:1235978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/21 19:34(1年以上前)

http://www.google.com/search?q=B13+%E3%82%B5%E3%83%8B%E3%83%BC&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

でもB13サニーが一番好きでしたけどね。サニーらしくて。
14が駄作すぎて悲しかった。あそこまでチャチにしなくても。しかも後ろがぼてっとしてB13の面影なしだったし

書込番号:1236010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件

2003/01/22 10:25(1年以上前)

NなAおO さん こんにちは。
再度のレス感謝します。
長く乗っているせいもあるでしょうがB13が一番良いです。愛着もありますし。
今まで代車でB14やB15を借りましたが自分はひとまわり大きく感じました。
狭い道を走る時はちょっと気をつかいます。慣れの問題でしょうけど。
B13関連のHPって沢山あるんですね。参考にさせていただきます。
有難う御座いました。

書込番号:1237619

ナイスクチコミ!0


prodriveさん

2003/01/23 20:29(1年以上前)

B15に乗ってます。以前B13に乗っていましたが、本当にいい車でした。901運動時代の車ということもあり、首都高を安心して走れる車でしたねー。B15で首都高を走るのは、かなり怖いです。

サニーは現行で消滅という噂です。後継車は車名の変更が検討されている様です。

書込番号:1241635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件

2003/01/23 23:51(1年以上前)

prodrive さん こんばんは。
レスどうもです。
サニーなくなっちゃうんですか!(驚)
カローラと共に一時代を築いた車も、とうとう終わりですか〜。少し寂しいです。
後継車がどうなるか楽しみですね。

書込番号:1242318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2003/01/27 12:52(1年以上前)

次期モデルのCMキャラクターは一色紗英で、「パパが〜〜買いました」と歌ってほしいです。そして新型車の車名を一般公募で決める、あー松坂慶子か。
父が昔、B12に乗ってました、軽いクルマで加速は良くて、もし復刻できるなら新車で欲しいと言ってました。今はY11です、安全装備や肥大化で重くなりましたが、良くも悪くも、サニー系のクルマですね。

書込番号:1252131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件

2003/01/28 02:07(1年以上前)

だいきち さん こんばんは。
レスどうもです。
B12は乗ったことはありませんが、サニーらしくて好きな車でしたね。
今は安全装備も含めて色々な装備が普通についているので、ある意味では喜びがありません。
昔の安い大衆車はパワーウィンドーや集中ドアロックなどの贅沢装備はなく、高級車のみの特権ともいえる物でした。
その頃は『俺もいつかは高級車に乗ってやる〜』と熱い気持ちになりましたが、今は大体どんな車も主要装備で付いているのでそういう気持ちにならなくなりました。
まあ時代が変わり、自分も年をとったということでしょうか。(笑)

書込番号:1254669

ナイスクチコミ!0


衛陣さん

2003/06/21 02:23(1年以上前)

こんばんわ!
デザイン的にはB15、かなり気に入っています。何となくBMなどのドイツ車っぽい。スポーツ系エンジンが乗っかっていれば間違いなく買いましたが…。
現在の日産は、経営戦略上コアユーザーを切り捨てて一般ウケを狙っていますね。因みに当方、サニーについては、B310を過去5台購入し、現在も1台保有。B13にも乗っていました。
B13は確か南米あたりで「鶴(Turu)」というネーミングで最近まで新車販売されていた筈ですがその後はどうなんでしょうかね。
7thスカイラインを「ソフトマシーン」路線で売ろうとして失敗して、販売イメージをあわてて「サーキットガンガン!」に変更した事がありましたが、現代ではそういった路線が受けているようです。ホンダがスポーツの中心をシビックからインテグラに変更させたのも時代でしょう。1.6Lクラスのファミリーカーは経済性第一になってしまいました。
B310で、AE86やSA、FCを突っついていた過去が懐かしいです。
サニーは改造することによりその性格を豹変させる楽しい車でした。
トヨタのエンジンは何となくイイ子ちゃんっぽくて好きではないのですが、
仕方なく今、日常的にはAE110に乗っています。
残念ですが、私の周りにいる過去の日産ファン(サニー、スカイライン等のユーザー)は、既に他メーカーに流れています。「羊の皮を被った狼」というのはもう時代遅れの美意識なんでしょうね。

ありがとう!そして さようなら!
「DATSUN&日産」というプライド。

書込番号:1687375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件

2003/06/21 17:59(1年以上前)

衛陣 さん こんにちは。
久々にレスが付いたのでビックリしております。(^^);
有難う御座います。

まだ性懲りもなくB13に乗っていますよ。
来年で丸10年です。そのころには3万kmくらいになるでしょう。(^^);
まだまだ頑張って乗ります。

カルロス・ゴーン氏でしたっけ?
社長になってから見事に黒字にしたようですね。
今年の夏(だったかな?)のボーナスは満額回答だとか言ってましたね。
まあなんだかんだ言って大した物です。

こんな私も昔は車が好きで、AE86とか1G-GTEUとか4A-GEUとか車体やエンジンの形式名をよく覚えましたが、今ではさっぱり分りません。
まあ年をとったということなんでしょう。(^^);

とりとめもなく色々書いてしまいましてごめんなさい。m(__)m
またどこかのスレでお会いしましたらよろしくお願いします。
では失礼します。

書込番号:1688851

ナイスクチコミ!0


衛陣さん

2003/06/29 02:26(1年以上前)

ワープ9発進さん こんばんわ!
B13(1500ccGAエンジン)は、タイミングベルトを使っていないので、10万Km以上安心して乗っていられます。(1800SR?CA?のほうは良く知りません。ゴメンなさい。)私はGTSの四輪ディスクに付け替えて15万Km程乗りました。B13はとてもよくまとまったイイ車です。「ブリキのサニー・トタンのカローラ」といわれた頃の鉄板とは違って亜鉛塗料を下塗りしてあるのか、結構錆にも強かったです。(一応現在もB310サニーのユーザーではありますが)トヨタに浮気してしまった私の分も、ワープ9発進さんにはこれからもずっとB13を可愛がって欲しいです!応援しています。

書込番号:1712306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件

2003/06/29 07:23(1年以上前)

衛陣 さん こんにちは。
再度のレス感謝します。(^^)

>B13(1500ccGAエンジン)は、タイミングベルトを使っていないので、10万Km以上安心して乗っていられます。

そうなんですか〜。初めて知りました。(^^);
でも10年で3万kmですから、10万km乗るにはあと20年以上かかりますね。(笑)
さすがにそこまではもたないでしょうね〜。
私のほうが先にイカれたりして・・・。(←オイオイ!)

>B13はとてもよくまとまったイイ車です。

この点は全く同感ですね。

>「ブリキのサニー・トタンのカローラ」といわれた頃の鉄板とは違って亜鉛塗料を下塗りしてあるのか、結構錆にも強かったです。

そうですね。どちらかというと手入れをサボっていますが(月に2度程度GSでの洗車)、錆はありません。
亜鉛塗料の下塗りのおかげで錆に強いんですね。納得しました。(^^)

>ワープ9発進さんにはこれからもずっとB13を可愛がって欲しいです!応援しています。

なるべくご期待に応えられるように頑張りたいと思います。(笑)
どうも有難う御座いました。

書込番号:1712568

ナイスクチコミ!0


ノアやねんさん

2003/08/20 05:32(1年以上前)

自分の親父がサニーをもう14年も乗ってます走行距離120000キロ
ワープ9発進 さん のサニーもまだまだ乗れるので頑張って
乗ってあげて下さい。

書込番号:1871645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件

2003/08/20 18:22(1年以上前)

ノアやねん さん こんにちは。
レス有難う御座います。

はいっ、頑張って乗り続けたいと思います。
14年で走行120,000kmなら、車も満足しているでしょうね。
私みたいに10年で30,000kmでは、ちょっと車がかわいそうかなと思っています。(^^);

書込番号:1872797

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング